[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】
1
:
尋常な名無しさん
:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/
※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
3670
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:26:27 ID:WxjjCGCM
>>3660
砂漠だと砂でパネルが汚損して、そのメンテのコストや環境負荷がきつい
アメリカ南部やメキシコあたりの砂のない砂漠なら
3671
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:26:29 ID:IKq.PrFk
アンチ気候変動派は気候変動は起こっていないや二酸化炭素が主因ではないではもう反論出来ないから、気候変動は損失よりも利益の方が大きいでゴネている印象
3672
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:28:11 ID:6u0btjjM
>>3667
>>3656
一体どうすればいいんだよ
3673
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:28:20 ID:Mw1KPhCs
老木を伐採して苗木を植えるのも、温暖化対策になるんでしょうけど、これも反対する人が少なからずいるような
3674
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:28:58 ID:kO.YJXLs
>>3671
というかモデルが間違ってる&再エネは環境負荷が高すぎて全然対策になってないがメインだぞ
エネルギー取得の原則としても広く薄く分布してるものをかき集めてエネルギーにするってのは基本的に効率が悪すぎる
エントロピーの法則からしてもありえんというのは結構言われてる話やで
3675
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:29:19 ID:2xPND.CQ
>>3669
そんな!そんなことをする大物アイドルの弟の元アイドル市会議員がいるわけないだろ!いいかげんにしろ!
3676
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:29:46 ID:bMige0Mo
今のエンゲル係数の上昇とは関係ないけど
一般的に食を道楽として楽しむとこはエンゲル係数が高くなる傾向あるのは事実
先進国のエンゲル係数調べればだいたい食文化発達してる国の方がエンゲル係数高いという
3677
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:30:51 ID:kO.YJXLs
>>3672
ま、アメリカエネルギー省の見立てなんである程度割り引いた方が良いと思うよ
特に緑化に寄与とかの部分はwとはいえ、IPCCの極端なシナリオに対し現状のアメリカはむしろ異常気象を観測できてないという部分が核だね(むしろ今は穏やか)
3678
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:30:59 ID:8Xp6kXzw
>>3671
ロシアは温暖化に喜んでて「せやな」となったわ
3679
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:32:15 ID:kO.YJXLs
宇露戦争がおきなければ欧州は北海航路も使えるようになってヤッターだったんだがなぁ
3680
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:33:02 ID:D46Smr8g
>>3676
料理に手をかけるコストと食材自体に手をかけるコストが上乗せされるからか
3681
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:33:04 ID:MC0GB16E
>>3658
トルフィンの時代はモンゴル帝国以前というのもあって伝染病の種類もまだ比較的少なかったろうから
ヴァイキングだけの付き合いなら先住民も壊滅せずにいられたかな?
メイフラワー号入植あたりだと、コロンブスからの100年間のうちに、白人が中南米へ気を取られて気づかないうちに
北米文明完全崩壊してたもんな伝染病で
3682
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:33:08 ID:oaJGYrQw
環境問題は左翼的だから反対するという党派性も強かったからね
政府が本格的に取り組み出した時点でやや下火になってしまったけど
3683
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:34:28 ID:puFY8JMY
温暖化主因として黄色ばい雲説ってあった気がする
3684
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:35:23 ID:Mw1KPhCs
サッチさんも個人レベルでは、エンゲル係数が高いんじゃないかと
3685
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/05(日) 10:35:50 ID:plURqQUc
>>3667
要約だけは読んでみたけども、地球温暖化への予測が悲観的に偏り過ぎていて
COの地球温暖への負のフィードバックを考慮に入れてないという批判なのかなとは思った
読んでみないことには妥当性は分からんし、これから雑に読んでみるけども
3686
:
人生送りバント
◆xr/su8fnFU
:2025/10/05(日) 10:36:01 ID:4gLchXio
神戸大学は日本初の女性総理を輩出した大学となったのか
こう言う事あったら入学希望者とか増えるんだろうか?
3687
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:36:44 ID:IKq.PrFk
>>3682
科学的にら気候変動は人間活動が主因でケリが一度ついちゃったからね
3688
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:38:12 ID:tEj7c2yA
仕事が早い、福屋工務店(古代のテレビCM)
Xユーザーのいらすとやさん 「総理大臣のイラスト(女性)
ttps://x.com/irasutoya/status/1974363070702232023
3689
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:38:13 ID:IKq.PrFk
>>3687
修正
科学的には気候変動は人間活動が主因でケリが一度ついちゃったからね
3690
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:38:21 ID:yQHaXh/Q
ヒートアイランド現象を軽視しすぎなような
エアコン+アスファルト+コンクリートの組み合わせが良くないのでは
夕立降ると結構楽になる日もあるからな
3691
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:39:00 ID:2xPND.CQ
これまでの神戸大の総理が、不名誉なスキャンダルで超短期で辞めた宇野さんだけだったからな
まあ前身の神戸商業大時代に学徒出陣、そのままシベリア抑留されて中退だけど
3692
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:40:41 ID:kO.YJXLs
>>3685
話の肝はアメリカにおいてCO2モデルと実際に観測されたデータが違いすぎるぞってところやと思う
3693
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:41:25 ID:8Xp6kXzw
環境問題に関してはある種の人はグレタ叩きに血道を上げて嘲笑していたからなあ
現実を見てた連中はさっさと温暖化対策強化に舵を切ってたが
3694
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:43:11 ID:kO.YJXLs
>>3693
現実派が反対してるのが現状じゃないか?
まあ、見てる現実が両者とも違うんだけど、再エネビジネスで盛り上げてるって側面のが強くね?
結局欧州も原発はエコとか言い出して舵切ってるし
3695
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:43:22 ID:oaJGYrQw
>>3690
とりあえず気象庁の解説でも読んでもらってな
都市部が暑いのは事実だがそれは地球温暖化+ヒートアイランド現象
ヒートアイランド現象が都市部以外も温暖化させているわけではない
気象庁:ヒートアイランド現象と地球温暖化は違うのですか?
ttps://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/cpdinfo/himr_faq/03/qa.html?utm_source=perplexity
3696
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:43:56 ID:kO.YJXLs
>>3690
実際のところ関東はその影響が強いと思うのはよう言われてるね
昔は練馬でも潮風が届いていたけど今は届かんし
3697
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:47:04 ID:dO3N9HSE
>>3693
温暖化対策強化がビジネスなってて、ろくな対策になってないどころか悪化させる原因だし
温暖化の一番の対策って、大不況で経済活動そのものを極度に縮小させることだ
3698
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:47:16 ID:kO.YJXLs
ヒートアイランド現象と温暖化が別なように、日本がここ最近熱いのと地球温暖化もまた別というお話でもあるんだよね
3699
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:47:31 ID:D46Smr8g
>>3696
昔がいつなのかにもよるが、高層ビルが増えて障害物増、埋め立てが進んで海が遠くなる
この2点が大きいのではないか
3700
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:48:51 ID:kO.YJXLs
>>3699
研究者の若いころだろうから戦後〜高度経済成長くらいじゃないかな
3701
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:48:53 ID:K8WG7sog
>>3696
今の都市は水はけが良すぎるってのもあるからなあ
昔の地面は一度濡れたらしばらく水分を保持して、それが暑くなった時には蒸発して気化熱を奪ってくれてた
3702
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:51:16 ID:8Xp6kXzw
>>3698
黒潮がどうこう言ってたね
3703
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:51:49 ID:dO3N9HSE
平均海水温の上昇が起きてるから、確実に今までより熱が貯まってるんよ
んでそれが気候変動の要因の一つになってる
3704
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:52:57 ID:X.uuI0nw
>>3694
海水淡水化とか頑張ってるぞ
(中東情勢わからんので)石油系も結構太陽光に力入れてるし
3705
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:54:00 ID:ntPHCUWw
太陽「地球くん...もう少し近くに行ってもいいかな?」
地球「No thank you」
3706
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:54:26 ID:K8WG7sog
>>3703
炭酸水を考えれば分かるけど、二酸化炭素は水が「冷たい」方が溶けやすいんで
「二酸化炭素が増えたから地球が温暖化した」じゃなくて「地球が温暖化したから海水中の二酸化炭素が外に出てきた」
っていう相関関係の方が大きいと思うんだがな
3707
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:54:30 ID:oaJGYrQw
せめて否定的に語るとしても気象庁や環境省が出してるレポートくらい読めよと思ってしまうね
再エネや脱炭素が不愉快というのはわからないでもないけど党派性が強すぎる
3708
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:54:36 ID:yQHaXh/Q
>3695
都市の熱が都市だけに留まるわけもないし
群馬や岐阜が暑いのは南部にある都市からの熱の流入の影響もあるのでは
あと地方も都市化したからな(エアコンの普及率とか)
それにヒートアイランド現象対策すればエアコンの使用率が落ちるからCO2対策にもなるのでは
3709
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:56:15 ID:oaJGYrQw
>>3708
>都市の熱が都市だけに留まるわけもない
「俺はそう思う」で気象庁に反論しようとするの、さすがにすごいな
3710
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:56:30 ID:tEj7c2yA
客もおらんのにアイドリングブンブンしてる駅前ロータリーのタクシー(乗り場に二台、ロータリー待機所に最大6台ぐらい)が
全国一律にエンジン停止すれば0.0000001%ぐらいは温暖化がマシになるかもしれない
あと路上駐車が全車爆発してほしい(要望)
3711
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 10:58:49 ID:8Xp6kXzw
>>3706
実際吸収し続けてきて放出量ほど増えてなかったよ
しばらく前に限界に達したらしい
3712
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:01:01 ID:f1FLyWPY
少子化って素晴らしくね、先進国の人口が減れば環境よくなる
3713
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:01:12 ID:KMKV5aPE
空気が綺麗になり過ぎて雲が出来にくくなって日照時間が増え酷暑化に繋がってる話とかもあるよね
何がなんだか
3714
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:03:10 ID:kO.YJXLs
>>3713
最近の日本が熱い原因は雲が減り日射時間が伸びたからというのは聞くね
なおなんで減ったかはまだ研究中とのこと
3715
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:03:22 ID:tEj7c2yA
中国「(ガタッ
3716
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:03:32 ID:BStpYyDM
>>3713
中国から来る大気汚染は一体・・・
3717
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:06:15 ID:yQHaXh/Q
>>3709
夏場は太平洋側から季節風が吹くから南部に都市圏を持つ
群馬や岐阜に熱の流入はあるのではないでしょうか
それを気象庁は否定しているのでしょうか
3718
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:07:14 ID:kO.YJXLs
>>3716
黄砂はある程度仕方ないとしても最近の中国はわりと大気汚染減らしてるんやでPM2.5とか最近きかなくなったでしょ?
ttps://globe.asahi.com/article/15312922
3719
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:09:39 ID:WxjjCGCM
>>3712
× 先進国の人口が減れば
〇 全地球規模で人口が減れば
3720
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:10:26 ID:tEj7c2yA
元の数値がエグかっただけでは・・・いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない・・・
3721
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:12:07 ID:oaJGYrQw
気候変動周り、現実で懐疑論者が多くない辺り日本の科学リテラシーは先進国でも上位だと思うわ
>>3717
そういう主張がしたいなら東京や名古屋のヒートアイランド現象による熱が群馬や岐阜に流入したことを示すとこからだと思うよ
主張の自由はあるし個人的な「俺はそう思う」を否定はしないけど
3722
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:14:05 ID:yuKFSUuc
中国のゴビ砂漠の緑化事業に日本が金出すの切れてた人達いたよね
3723
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/05(日) 11:15:42 ID:plURqQUc
>>3692
というご指摘にあやかって5章だけ読みましたけど、確かに読んでみるとCO2の温室効果によるフィードバックの影響が強い
既存の気候モデルに問題があるんじゃないかなと思いました。
まぁ予測を下回るとはいえ地球が徐々に温暖化していることは間違いないので、
正確なモデルを形成して効果を見込める対策を推し進める必要があることは間違いないけども。
3724
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:16:42 ID:VCnknTos
>>3722
今年アメリカやアフリカの投資にキレていそうな
3725
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:18:15 ID:kO.YJXLs
埼玉北部・群馬南部は東京の熱が来てるのは言われてるで荒川遡って熱が俎上してだいたい川越〜熊谷辺りだし
3726
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:19:37 ID:yQHaXh/Q
>>3721
ttps://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/cpdinfo/himr_faq/08/qa.html
都市化の影響による気温上昇量の大きい領域が、8月は内陸部に、1月は沿岸部を中心に現れていることが分かります
で問題ないでしょうか
3727
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:24:03 ID:oaJGYrQw
>>3726
そちらの主張を勘違いしてましたわ
そういうことなら了解した、申し訳ない
3728
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:25:01 ID:mjCVzdzc
>>3722
今じゃ中国政府が本気で緑化事業を始めているから砂嵐もいくらか減少傾向にあるね
3729
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:29:07 ID:Mw1KPhCs
岩山に緑色の塗料を塗ったり、植えた苗木を即座に引っこ抜いて焚き付けにするようなことをやっていたら、信用は下がるでしょうし
3730
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/05(日) 11:29:20 ID:plURqQUc
>>3722
万博の中国パビリオン行ったとき、共産党の指導の賜物として大々的に宣伝されてたの思い出した。
まぁ事実ではあるんだけども、批判していた人の気持ちは大体予測がついたな。
3731
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:31:14 ID:dO3N9HSE
>>3723
社会生活を維持するために大量に熱を出してるんで
日光による地気球の吸熱+それ以外の発熱が、宇宙への熱放出とでバランス崩れてるのはあると思われる。
3732
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:36:12 ID:J/TD.Mkw
>>3730
罰則規定を創ったりカメラで監視して犯行を抑止できれば「共産党の指導」だろ
3733
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:39:53 ID:Mw1KPhCs
以前の国際的な小咄投稿によると、中国は真面目に借りた金を返すから、事業はちゃんと成果が出るようにするのね
3734
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:47:01 ID:mylCLvfc
>>3710
昔(中学生ぐらい)エコにはまりすぎて思考がエコテロリストっぽくなってたときに
フジと日テレ(読売)が爆発して
深夜放送がなくなってラジオだけになればいい、って考えてたのを思い出した
路駐もそうだけど
運転が激ヤバなのにでかい車に乗ってる奴と
あおり運転の車もついでに爆発しといてほしくなるな
*実際に爆発してほしいという意味ではないです
3735
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 11:59:08 ID:yH/qe/z6
>>3734
そんな彼も今ではりっぱなテロテロリスト
3736
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:00:39 ID:vKFeNMAI
(エロテロリストって書くつもりだったけどボケのタイプミスを訂正するのは恥ずかしいからまぁいいや)
3737
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:02:22 ID:2xPND.CQ
中学生ぐらいの時にエロに嵌りすぎて思考がエロテロリストになってたのか
3738
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:02:25 ID:i0HNLggs
高市さん、総理就任したらたぶんすぐ奈良と釧路入りするんだろうなぁ流れ的に
3739
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:06:34 ID:gWPa93mc
釧路も自虐ネタ都市から随分ランクアップしたものだ
注目度では仙台や福岡超えてるな
3740
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:06:41 ID:wns/opAA
>>3736
「エ」の縦棒が滑り落ちて「テ」になったんじゃろw
3741
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:07:38 ID:wns/opAA
>>3738
トランプを待たずに先制訪米したら面白い
3742
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:07:56 ID:2xPND.CQ
>>3736
のエロが突き抜けたのか
3743
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:10:05 ID:jyFO6cK6
>>3739
自虐だろうが自慢だろうが出しゃばりでうざったいのは変わらんですね
3744
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:13:40 ID:9iv9oYjc
>>3741
トランプとあれこれするのは時間かかるもの結果出るまで
解散総選挙やらないならやらないで、今は即結果と数字出せる事で最初から飛ばしてかないとマズいから
3745
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:16:46 ID:BStpYyDM
就任から日を置かずに日本で会談予定だからそこで蜜月厶ード演出出来ればまあまあじゃない
3746
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:21:21 ID:FYQOL3iw
赤沢さん変えるのかなぁ、窓口から
だとしたら誰だろ?
変えるとしたら「石破政権の出した結果よりさらに上を行く」にしなきゃまずいんだけど
3747
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:23:18 ID:iodbyzAs
茂木さん、ぶち込んでおけばよくね?<赤沢後任
3748
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:25:47 ID:1RZXgXY2
脳内ピンク色の人は減ってないのに、その成果である子供は減っている。
これってトリビアになりませんか?
3749
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:25:48 ID:FYQOL3iw
>>3747
幹事長と外務大臣やった人が今更省無し大臣か…
3750
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:27:33 ID:SDxG52i2
>>3734
竹 書 房
ニ コ ニ コ 本 社
3751
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:28:54 ID:BStpYyDM
副総理兼任の経済財政担当ならありなんじゃないか
この大臣ポストは過去は経済企画庁長官と同等で総理になる直前の福田赳夫も副総理兼任でやっていたから
3752
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:29:50 ID:iodbyzAs
>>3748
子供の出生数は概ね出産可能な世代の婚姻数に比例するので……。
3753
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:29:51 ID:..THchgk
まぁでも、トランプ係は総理の可愛がってる子分にやらせなきゃヤバイよ
「わざとヘタこく」をやられてもダメージ受けるのは選んだ高市さんだもの
3754
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:33:25 ID:3fV8FLPk
宮澤さんが税調会長から外されそうだからちょうどいいんじゃない?
3755
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:34:51 ID:X.uuI0nw
関税やるなら国際貿易を深く理解してないといけない
失敗したら自動車産業死んじゃうし
その時点で実務家の中でもごく少数しかできない気が
3756
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:38:05 ID:3fV8FLPk
>>3755
そこらへんの人材、宏池会周辺に集中してるんだよなぁ…さすがお公家エリート軍団なだけあって
3757
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:39:54 ID:BStpYyDM
赤沢さんも石破政権以前は大臣経験ない人だから(副大臣は3回)
自民全体なら人材自体はいるだろうが高市さんの子分と限定されると分からんね
3758
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:44:49 ID:JqO7DcBQ
まぁ安倍政権時にトランプと対した人間もいるんじゃないかな?
3759
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:46:23 ID:2xPND.CQ
安倍政権で外務副大臣を経験し、石破内閣で経済安保大臣の城内氏は前回は高市氏の推薦人になった高市派で元外務省
3760
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:47:07 ID:JWymP.yw
ここで進次郎起用したら腹抱えて笑うがなぁw
3761
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:47:17 ID:X.uuI0nw
>>3756
これ絶対割に合わないぞ
失敗したら即死レベルで国益が吹っ飛ぶ仕事だけどそういう認知されてない気が
トランプの言う事にうなづくだけって認識の人が多いやろ
3762
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:49:15 ID:2xPND.CQ
女性である小野田議員を起用すれば、トランプ気に入りそう
3763
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:49:20 ID:BStpYyDM
アメリカがヤバいのはアメリカの事情による物だからトランプ対応だけならマニュアル化されてそうな
3764
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:49:23 ID:T.RL5oNg
>>3760
通訳の人の苦労考えろ
3765
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:51:50 ID:T.RL5oNg
>>3762
言うほどトランプ女性政治家好きか?
今まで浮き名流した相手見たら知的な女とか逆に嫌ってそうだぞ
3766
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:51:59 ID:BStpYyDM
日米貿易摩擦自体はいつの時代にも大なり小なりあったから
それが少しバージョンアップした程度で尻込みする人は少ないんじゃないかな
3767
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:55:10 ID:JWymP.yw
メルケルとはあからさまに仲悪そうだったしねぇ>トランプ
メローニさんとも仲良く話してる姿は見たことないし…
せや、アッキーを民間人起用や!
3768
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:57:24 ID:Mw1KPhCs
国務大臣は、半分までは国会議員でなくても良いのだっけ
3769
:
尋常な名無しさん
:2025/10/05(日) 12:58:46 ID:unXmDoBI
安倍元総理の推し後輩属性で仲良くなれそうという予測も聞く
まあ就任してすぐ首脳会談になるし様子見て答え合わせだね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板