したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

2610尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:02:22 ID:qLO4dpk.
離党問題あれシステム上のミスで済ます話なのか

2611尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:02:32 ID:jshAYLcI
>>2609
13時前のテレビ報道だと90強でかつ浮動票も拾えるからも〜ってあったからそれ考えると減った方ではある

2612尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:03:04 ID:n8owxNRI
参考に去年のデータ
2024議員票
高市 72
小泉 75
林 38
小林 41

2024党員票
高市 109
小泉 61
林 27
小林 19

2613尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:04:16 ID:oaaXYep6
>>2609
バレる前に投票済んじゃってた人が多かったんじゃない?

2614尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:04:56 ID:fGMpV7NU
進次郎氏、思ったより党員票のばしたね。もっと人気ないと思ってた
郵便投票だから、あの不祥事の報道前に送った人も多いのだろうけど

2615尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:05:40 ID:Wt4oDiE6
誰が総理になっても円高の是正は何とかしないと苦しいままだろうなあ
出来るかどうかは分からないけど

2616尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:06:02 ID:fGMpV7NU
>>2613
いや、議員票だから。
党員票は、確かに報道前に投票終わってる人が多数だろう

2617尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:06:05 ID:jshAYLcI
>>2614
さっさと出す人は出しちゃうからねぇ
もし自分も出す立場なら忘れないうちにとすぐやってしまうやも

2618尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:07:13 ID:qPgRu0Fc
ステマ発覚前に投票した人も多かろうし、なんだかんだ今まで仕事してきた分の人脈の余勢もあるんだろうけど
決選投票で小泉に入れるのはいよいよ言い訳が効かなくなるからどうなるか

2619提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 14:07:26 ID:NMHHI/.Q
>>2615
1ドル=145〜150円は円安水準……

2620尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:09:29 ID:n8owxNRI
今回で大きく伸ばしたのは林か
議員票+34、党員票+35は一番の伸び率だな

2621尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:09:58 ID:Ok44JcBU
小泉の票が先に入れたおかげと考えると決戦では高市勝利?

2622尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:10:00 ID:dPi1indg
演説は高市の方がパワーあったな、経済もしっかり触れてたし
進次郎さんはちょっとネガ的なワードがあったので謙遜ととるかどうか悩ましいところやな

2623尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:11:23 ID:1d/5M3fI
これで小泉だったら党員の不満がえぐいことになりそう

2624尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:12:17 ID:u1dk42ps
>>2621
目減りするにせよ小泉+林の票超えられるかが問題かねえ

2625尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:12:25 ID:fpt9JsNA
>>2598
小泉優勢or圧勝なら不正疑惑が湧き出て
高市圧勝なら党員すら小泉を見放してるって証拠になる。

2626尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:13:06 ID:1.kutWNo
>>2620
小から流れてそう泉

2627尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:14:44 ID:Ezl51scE
テレビも新聞も解散総選挙をけしかけ始めたのが気に障るんだよね

2628尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:14:48 ID:jakR2jno
>>2622
去年の決選投票用の演説と同じ轍を踏むことはなかったわね

2629尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:15:10 ID:H43Uf7NE
前回の時は、野党に投票している人たちの支持を得て、野党側の票を切り崩せるだろうという期待があったから、あのような結果になったのでしようけど
今回も、そんな感じの皮算用をしているかどうか、でしょうかね

2630尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:15:16 ID:onhtOwUM
>>2626
なんか草

2631尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:15:20 ID:Ok44JcBU
個人的には林さんだけど、今回で勝つのが小泉にしろ高市にしろ、これから選挙のたびに変わっていくならまだチャンスはありそう

2632尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:16:25 ID:dPi1indg
原理原則的なあれだと小泉さんのが確立高いと思うがどうなるかねぇ

2633尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:17:04 ID:W3xLftws
個人的には高市の方がいいなあ
この厳しい状況で使い潰しても惜しくないコマだ

2634尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:17:06 ID:mUZD/676
じつは小泉さんの地元民であるワイ、理性では高市女史が適任と認めつつも
小泉さんが勝つことにも期待。どっちが勝ってもウィンウィンなのだった

2635尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:17:19 ID:dPi1indg
票読みの分析家たちがかなりそわそわしてるねw

2636尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:20:15 ID:jakR2jno
NHKの取材によれば地方票高市優勢か

2637尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:23:46 ID:jshAYLcI
>>2636
それを議員達が汲み取るか無視するか…

2638尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:24:14 ID:n8owxNRI
どうせ林議員の票が小泉に流れて終わるんだろ

2639尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:24:49 ID:y03MHPEI
>>2615
円高に持っていこうとすると、投資家や輸出企業が圧力をかけてくる可能性、は無いな。
利上げすると国債利払いも増えるというデメリットも付いてくるのが嫌ね。

2640尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:26:52 ID:n8owxNRI
>>2639
利上げしないと借金ができないんで
いやいやでもしないと持たん

2641尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:30:47 ID:YI2ilB3w
>>2638
多分またこのパターンだろうね

2642尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:30:59 ID:cNslUJYA
個人としては社内政治に力を入れた方が出世するが、個人個人がそっちに力入れたら会社のシェアは低下してしまう
って感じの話を思い出すなぁ最近の自民党

2643尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:31:04 ID:mUZD/676
>>2638
NHKのアナは「だんだん高市さんが笑顔に、小泉さんが険しくなってきてる」
と言ってる。まだわからんぞ

2644尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:31:41 ID:jakR2jno
>>2638
林さん1位の都道府県連4しかない議員票全部小泉さんに行っても過半数届かないゾ

2645尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:32:19 ID:fGMpV7NU
都道府県票では高市氏が圧倒的のようなので、それを無視して小泉氏に投票できるか

2646尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:32:31 ID:H43Uf7NE
>>2642
語り人さんが、そのうちその辺りの仕組みとかも解説してくれるかしら

2647尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:33:10 ID:QNShBPmI
>>2578
オール沖縄の議席、首長職が消え失せない限り沖縄に手を出す兆候が濃厚なので
海自の前進守備はどのみち必要だろう

2648尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:33:35 ID:jshAYLcI
>>2643
実際写ってる顔見るとそんな感じよね
序盤は逆に高市が険しい顔で小泉さんが笑顔だったんだけど

2649尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:34:14 ID:fGMpV7NU
自分の選挙区が高市氏に投票してるのに、それを無視して小泉氏に投票すると、その議員の地盤も危うくなりかねないケースも

2650ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 14:36:55 ID:EdKGkt6E
>>2640
自民党に関しては部外者なんであまり口は挟まないけども、現状でも国債を捌けていないのに
赤字国債の新規発行を仄めかしているのが本当に恐ろしい。せめて赤字国債発行の前に税制改革を考えてほしいものだが…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1120788258230b024e7ede3a9d17f73d7ccafa18

2651尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:36:59 ID:qPgRu0Fc
さすがに前回の参院選を経てなお自分の立場は安泰だと思える議員はいなかろうしなあ

2652尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:01 ID:Ok44JcBU
某キングメーカーが党員票を見て投票しろって言ってるそうだからな

2653尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:02 ID:OzILgrkM
というか、接戦になった時点で小泉氏は苦しくなっちゃったっぽいな…(優勢勝ちなら兎も角、これだと勝ったとしても高市氏の意見も聞かないと不味い状況になる気がする)

2654尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:28 ID:jshAYLcI
>>2649
この前の衆院選でそんな感じの流れでこっちの選挙区の自民党候補落ちてしまいましたわ

2655尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:31 ID:jakR2jno
小泉陣営出陣式92名で国会議員票80だったのか伝えられた人数が正確であれば12人の食い逃げ発生か

2656尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:43 ID:9cn8mTbc
>>2649
名目上であれ派閥が消えたってことは
一本独鈷でやってかないといけないって心理は働くだろうし
そういう計算で動く人も出てくるんだろうなあ

2657尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:38:31 ID:1d/5M3fI
何か一部の都道府県の党員票は高市小泉で300票差しかなくて、これが党員票削除の影響じゃないかって話が出てますねえ
これ勝ったら勝ったで不正選挙野郎って言われるだろうなあ小泉

2658尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:38:58 ID:W3xLftws
高市のイメージで国民人気が高まるなら小泉よりベターだと思うんだけどな
総裁になったところで自らの個性を出せる環境ではないし、高市否定派が懸念してる右派的な政策は実現性が低い
前政権と同じように党内や連立相手、野党と協調しながらやるしかないんだし

2659尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:40:37 ID:x0S9nqUo
>>2658
一部上がって一部下がって相対的にはトントンくらいのイメージ?

2660尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:40:38 ID:Ok44JcBU
国民人気で選んだ石破さん…

2661尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:40:52 ID:jshAYLcI
>>2658
都道府県票高市さん36票の小泉さん10票か
なんか1票足りない気がするけどその上でも現時点でも26票上乗せ出来る形になるか

2662尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:41:25 ID:1d/5M3fI
高市さんの政策を見るとかなり保守だからな
右派的っていうのは左から見たら右側ってあれじゃろ

2663尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:42:12 ID:6A0fqqL6
>>2655それはひどい

それと福島県だけまだまとまってないのね

2664尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:45:15 ID:0K/tpJVg
党勢維持するためにも右に寄らないといけないけど、党の中枢は中道から左派の人が占めてるからねえ。

2665尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:47:19 ID:1d/5M3fI
今回の総裁選で見えたのは、党員からしても自民は左に寄りすぎてるから右に寄れって思われてるってことじゃないかね

2666尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:47:48 ID:oaaXYep6
>>2658
やっぱ高市氏自身は特に大それた政策はしないし出来ないだろうね
具体性の無いネガキャンばかりで、実際にどんな不味い政策するかって話は全く出て来ないし

2667尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:48:13 ID:jakR2jno
言うほど右とか左とか考えてるか?物価高への苛立ちに並び立つイシューなんかないと思うけど

2668尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:48:46 ID:W3xLftws
財政を考えると取れる政策の幅は大きくないからね
個人的には右派的な政策を求める有権者を高市パワーで押しきれればありがたいと思う
高市なら仕方ない、で失望を食い止められればいいんだが

2669尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:49:12 ID:1AKdHrpU
>>2667
物価高に対応するんだったら高市なんか選ばん

2670尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:50:28 ID:W3xLftws
>>2667
それは確かに
物価高は総裁が誰になってもやれることが少ないために失望が避けられないのが痛いところ

2671尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:53:19 ID:6QmOq5EY
>>2670
逆に言えば、物価高は誰になってもそう変わらないと多くの党員・国民が覚悟していればこそ
誰に投票するかを選ぶ際にそれ以外の部分の比重が大きくなる

2672尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:53:45 ID:y03MHPEI
>>2650
今税制改革を言い出したらちょっとでも緊縮や増税を匂わせた時点でマスコミインフルエンサー揃ってネガキャンしそうな気もしますね。
ザイムなんとか教とか言い出して緊縮が親の仇みたいな雰囲気でしたし。

2673尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:53:52 ID:Wt4oDiE6
米の価格とかも与党にはダメージにしかならないだろうからねえ
なんとかできたら流石〇〇総理!ってかなりのイメージアップになるんだろうけどさ

2674尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:55:25 ID:jakR2jno
高市新総裁で決まりだね

2675尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:55:27 ID:H43Uf7NE
前回の前評判からすると、日経平均株価はさらに上がる可能性があるのでは?

2676尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:55:29 ID:tYzLZ0As
高市が勝ったか

2677尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:01 ID:0K/tpJVg
高市さんに出番回ってくれば立民の中の人が考えた自民対策が時間差で嵌まる可能性が微レ存?
高市 vs 野田 の構図

2678提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 14:56:12 ID:NMHHI/.Q
決選投票の結果がきたか
有効投票数議員票294票、都道府県47票

議員票
高市149
小泉145

都道府県
高市36
小泉11

合計
高市185
小泉156

とても有力な女性総理候補が誕生ですね

2679尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:12 ID:3owZDWWg
流石にステマ・誹謗中傷依頼はイメージが悪すぎたか

2680尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:33 ID:W3xLftws
高市か、よかったよかった
小泉をここで使いつぶすのは惜しいからね

2681尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:35 ID:NMhlfXSI
高市勝ったかぁ

2682尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:57 ID:Nq4vZz3o
これでついに日本初の女性首相の可能性が?

2683尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:57:19 ID:6A0fqqL6
進次郎ももっと精進して次やってほしい

2684尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:57:37 ID:9VMTH7OM
>>2679
票差考えるとまず間違いなく敗因のひとつでしょうね

2685尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:57:42 ID:OeYrYgIU
都道府県票の差が議員票も決めた感じだな
前回は党員票互角だったからなぁ

2686尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:58:04 ID:oaaXYep6
いやいやいや…この期に及んでなお議員は145票も進次郎に入れたの?今の自民ヤバ過ぎでは…?

2687尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:58:37 ID:YI2ilB3w
小泉さんは残念だったけどまだこれからだから次か次の次に期待だな

2688尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:08 ID:6A0fqqL6
臨時国会での首班指名は今月15日ですが
連立工作は別として、野党連合で統一候補もないよなあ…?

2689尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:12 ID:1d/5M3fI
誰がどこに入れたかは出回るだろうから、新次郎に入れた人はステマ一派扱いされるかもしれんな

2690尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:25 ID:fGMpV7NU
都道府県票でこれだけ圧倒的な差がついたのに、議員票はこれだけ小泉氏に入れたのか

2691尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:42 ID:iiyrSvQI
いや驚いたが、小泉結構取ったなあ
SNSはともかく党員の件は激やばだろうに

正直林かと思ってたよ

2692尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:44 ID:mUZD/676
日本憲政史上初の女性総理爆誕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
のちに「日本のサッチャー」と呼ばれてほしい。もちろん、良い意味で

2693尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:06 ID:6QmOq5EY
議員票でも高市さん勝ったか
小泉さんから相当逃げたんだな

2694尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:34 ID:3owZDWWg
>>2689
ステマを大きな問題と捉えてないって人たちが可視化されたことになるんやろなぁ

2695尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:37 ID:1AKdHrpU
>>2686
前回も小泉は議員票人気があった

2696尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:58 ID:5bP3SpN6
おや、高市さんになったのか。…正直、小泉さんになるかと思ってたけども。
>>2683
まず、小泉さんは芯をしっかり作る、或いは、(すでにあるなら)表明するべきだと思うんよね。正直、俺はあの人の目指す方向が全くわからんのよ。

2697尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:01:16 ID:W3xLftws
自民党disで稼いでた保守系インフルエンサーがこれで静かになるならいいんだけど、多分そうはならないんだろうな

2698尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:01:31 ID:74N5i6BA
ステマ総裁誕生せず(レッテル貼り)

2699尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:01:46 ID:kqB4zOH.
取り敢えず高市さんおめでとう。

2700ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 15:01:54 ID:EdKGkt6E
総裁選おつ
なんにせよ初の女性首相ということで政治における男女平等の目標は達成されたな!

週明けのドル円相場と金融市場の安定に寄与するお土産期待してます

2701尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:02:14 ID:74N5i6BA
あ、途中送信した
冗談はともかく自民党議員今回は危機感大分有ったんだな、その上で麻生太郎の政治バランスすげーな

2702尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:02:39 ID:x/MkDj6g
>>2697
マスコミだけどいままでが不気味なほど静かだったのもな

2703尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:02:53 ID:fGMpV7NU
まぁ進次郎氏なら次の選挙で自民負けた可能性が大きいし、自民消滅してたかもしれんからな

2704尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:21 ID:8z6gZDRI
>>2697
左派が左派性の違いで喧嘩するように
保守も保守性の違いで喧嘩しだすのだ

2705尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:44 ID:oaaXYep6
今回の進次郎の致命的なやらかしも、進次郎大敗なら「全部進次郎陣営が悪い」で押し切る目もあったのに
半数がまだ進次郎支持なんかしてたら、今後も叩かれ放題でしょコレ。次の選挙で絶対に掘り返される

進次郎当選するよりはマシとしても自民党としては死んだも同然では…?余程抜本的な物価高対策なんかを短期で成功でもしないと次選挙で大敗確定ルートでは?

2706尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:45 ID:5bP3SpN6
林さんの票は全部小泉さんにいくもんだと思ってました。
とりあえず、自分としては嬉しい結果かな。あの中では一番自分の政治的な価値観と合ってた人やし。勿論、全部が全部って訳じゃないけどね。

2707尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:55 ID:74N5i6BA
>>2702
滝川クリステルのファーストレディ見たいとか和気あいあいとしてたよな数週間前だと

2708提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 15:04:12 ID:NMHHI/.Q
高市新総裁、大人だねぇ
石破の功績に感謝する……去年の経緯を考えるとなかなかできない気がする

2709尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:04:14 ID:FddzKLdg
高市さん来るか 首班指名選挙はどうなるのかなこれは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板