したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

20尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:25:46 ID:bSc2IFAU
>>17
???
お前は日本海と瀬戸内海だろ

21尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:26:54 ID:M8DCZZlw
実際、瀬戸内海って、大枠で見たらどっちなんだろうね

22尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:27:09 ID:31ygLzPE
>>17
山口県「仲良くしましょうや」

23尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:27:50 ID:QnaTk3fw
>>21
瀬戸内海

24尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:28:26 ID:bSc2IFAU
福岡県「日本海と瀬戸内海で良いなら俺だってそうだよ」

25尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:30:07 ID:eJfO13AM
英国紙の相変わらず偏見入りまくりのアレ


(機械翻訳)
「うちの子たちは外に出るのが怖すぎる」:日本が人口危機と闘う中、クルド人移民は敵意に直面
英国、欧州、米国で見られる移民コミュニティに対する敵意は日本にも広がりつつあるようだ
ttps://www.theguardian.com/world/2025/sep/29/kurdish-migrants-japan-kurds-immigration

26尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:31:18 ID:bSc2IFAU
佐賀県「日本海と有明海に面してます」
長崎県「日本海と有明海と東シナ海に面しています」

27尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:31:45 ID:RdrYGscQ
瀬戸内海のおかげで大阪がフェリー大国だから
旅行手段の一つとしていろいろ楽しませてもらってる(快適&安い)

28尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:35:16 ID:ZIKRPDI6
新スレおーつ

>>25
そりゃ行く先々で同じことしかしてないんだから同じ反応しか受けられんだろがと

29尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:36:02 ID:tDcSHjFM
瀬戸内海全部埋めて田んぼにするくらい言い出す総理大臣欲しいなぁ

30尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:37:20 ID:k.z0XdZQ
沖縄県は、東シナ海と太平洋だからだめか。

31尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:38:58 ID:bSc2IFAU
>>29
耕すマンパワーが…ね
むしろ縮小する時代よ

32尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:39:09 ID:AJ5rzTjU
>>29
広島県民もうロッキーマウンテンオイスターでも作るしかなくなるじゃない

33尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:39:32 ID:oPJ5kfaE
>>21
水深やら海流やらが陸地に囲まれた影響を受けているので瀬戸内海としか言いようがない

34尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:41:04 ID:M8DCZZlw
>>23
>>33
オンリーワンか

35尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:42:10 ID:EwOi5ePI
>>29
佐渡まで埋め立てると言った田中角栄まんまやないか
まあ瀬戸内海は景観的に勿体ない所多いし・・・

36尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:44:08 ID:AJ5rzTjU
別に国がなんかしなくても阿蘇山が埋めてくれそうじゃない?>瀬戸内海

37尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:46:16 ID:EwOi5ePI
>>36
そんなの起こったら田んぼにする前に人類滅亡に決まってるんだよなあ()

38尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:46:59 ID:2upzHhoU
南海トラフ巨大地震以上の悲劇になっているで

39尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:47:51 ID:ro66zrlM
>>29
乾燥地帯に田圃って水源はどうするんです?
夏場に少なくて渇水、秋の収穫期に雨が続きやすい地域だと米作に合わないでしょう
気候が米作に適してるなら、既に一大産地として残っているかと

40尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:48:27 ID:gzxRt6U.
>>29
あの辺の漁業や重化学工業と荒れづらい海や港を全部潰すのと釣り合うメリットがあるんかな?

41尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:52:03 ID:WhCU4Q3.
瀬戸内海干拓よりは淡水化の方がいいよね

42尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:53:40 ID:Nx5gyUZA
でかい平野、欲しい。
ググルマップでヨーロッパ見てると、日本と違ってなだらかな地形と農地の緑だらけで羨ましくなる。
我が国、山地山脈多すぎ。林業か段々畑くらいしか出来ん。

43尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:01:10 ID:nNFbytEs
>>39
元瀬戸内海なら海水がたっぷりある!

44尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:04:42 ID:bSc2IFAU
カルタゴ農法か

45尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:13:00 ID:Nx5gyUZA
江戸時代に埋め立てられた江戸は飲水の供給に困ったというが。
瀬戸内海埋め立てなら、大阪湾側は琵琶湖の水が使えるかな。

46尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:19:14 ID:nNFbytEs
サクナヒメの知識は実際の農業にも応用できるレベルと聞く
つまり
ttps://x.com/tsunamushi/status/1329298955180548108/photo/1

47尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:24:26 ID:q124r4Y.
藻塩農法と海水農法の稲作はあるにはあるけども……

48尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:27:16 ID:qP9GfR2c
ゲームの攻略サイトより農林水産省のサイト見ろって言われてたんだっけ

49尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:44:00 ID:/JBmu.yQ
山の中育ちの人は、「今日は海に連れてってやるぞ!」と言われて行った先が日本海だとテンションどうなるんだろう

50尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:46:24 ID:qP9GfR2c
井戸の水道は張り巡らされてたけどアレは川の水を引いた生活用水用だっけ

51尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:47:45 ID:ro66zrlM
>>43
埋め立てられてるから、“海”水はもう無いでしょ
それどころか、内陸気候で梅雨と秋の雨も残るかどうか……と返すか、
海抜高度で、水田の高さまで揚水するエネルギーはどこから持ってくるんです?と返すか

52尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:54:08 ID:S/YR8pqU
>>42
関東平野と濃尾平野、大阪平野から宅地を除去して機会を通しで使える様に均せばそこそこの面積が取れるよ

53尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:00:19 ID:S/YR8pqU
>>49
群馬人が推定日本海で遊んでる瑠璃の宝石を…終わっちゃったな
学校帰りにJKが軽快車で海抜千mのトンネルまで山道登って海に通ってるんだぞ

54尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:03:11 ID:k6/igkVI
>>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ebbf8007f5176ac7f78d39329cc39deba462f89e
アンケート結果が思ったよりエグくて笑う
僅差くらいだろうと思ったけど神奈川でここまで差が付くのエグいっていうのと、今後は何をしようとステマ扱いされるんだろうなって

55尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:07:28 ID:4PpBJbLo
特に歓迎ムードなんてないがなあ…
何と言うか、芸能界は薬物関連に甘過ぎない?


ピエール瀧 ついにキー局地上波復帰 執行猶予が明けてから3年「やらかしたことは仕方ない」視聴者もやっと歓迎ムード

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/be406f92c6e3acd132f4e48bdb955ed94b755bee

56尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:09:22 ID:d8Kb7RPc
悪人面してる人がその通りの行状やらかしてるぐらいはもう必要悪感まである(適当)
ジャッジアイズとセガにクソ迷惑かけましたが賠償とかしたんですかね瀧は

瀧キャラの後任キャラの顔の造形も声優も上手すぎて笑う

57尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:17:54 ID:bNzohFF6
>>55
そもそも芸能界が社会不適合者の終着駅なのに、なんで薬物で捕まったら逆にそこから這い上がれるのか

58尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:18:51 ID:I9M3.e76
芸能界的には捕まらなきゃ薬物なんてどうでも良くて、邪魔なのは松本みたいに態度がデカくてギャラが高いけど事務所的に外せなかったような奴なのでピエール瀧は使い易かったまである

59尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:23:16 ID:d8Kb7RPc
演技の評価は高いがお笑い芸人としては全く評価されない宮迫とかいう生き物

宮迫博之9年ぶり「龍が如く」で異変「声が低くなってる」「ノド枯れちゃう」と横山昌義氏
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/17ae018c8b1cc0243a64fee8cbaa94a171748343

龍が如くの極シリーズはボイスが全部(一部故人等を除いて)新規収録なんやなぁ・・・
3の重要な役どころのCV:藤原竜也を外して新規に入れ替える意味はわからんが・・・

60尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:23:17 ID:S/YR8pqU
>>51
満州からカスピ海の辺りまでずっと土壌に塩分が残っていて塩湖と岩塩が分布してることを考えると
完全に脱塩するには相当かかると思われ

61尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:24:26 ID:q124r4Y.
もしかすると芸能人は麻薬をやって一人前なのでは

62尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:25:08 ID:jclZA8r6
むしろ芸能人は麻薬所持と使用までは合法化してもいいんじゃないかとすら思ってる

そんで好き放題摂取しまくった姿を衆目に晒せばいいんだよ

63尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:26:46 ID:d8Kb7RPc
脳内ドーパミンだけでは足りずに麻薬や覚醒剤(同じやろと思うのだがどうか)に手を出して
作品を発表した連中の作品には安心の薬中マークを付けてほしい委員会

64尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:29:09 ID:nOLNb1DY
中国、一部の自動車メーカーで予約注文を大幅に水増し。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39f9b8de2f5a5b8b1b9391e3146657d75096ffbc

もう、中国関連が発表するデータで信頼できるものなんて数えるほどしかないのでは
無かろうか。

65尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:30:15 ID:bSc2IFAU
>>60
塩湖や岩塩は抜けた塩分が流れ着いて溜まったものだから土壌全般とはまた話が違うような

66尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:31:16 ID:I9M3.e76
>>64
中国で信頼出来る数値は損得が絡まないものだけだろうな

67尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:34:54 ID:SWNklyMA
ふるさと納税のポイント付与リミットに駆け込んで買うか悩んでたけどやめた
1%くらいで焦って買う必要もないかなって

68尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:38:03 ID:S/YR8pqU
>>65
砂漠の毛細管現象で農作物のある表層まで影響するから無視できないのは…砂漠になったらか

69尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:48:02 ID:ncUhIMF6
>>67
サイトによっては最後の駆け込み狙いで10%を越えるで

70尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:50:57 ID:SWNklyMA
>>69
急ぐとミスする気質だからね
言うても1割でもそんなにアレコレできるわけでもない

71尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 23:58:30 ID:d8Kb7RPc
寝てた方がマシだな(AA略 ってやつ

72尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 00:05:56 ID:CQg36Wm6
女装メスイキさせられる瞬間が一番男らしい瞬間だと主張する(生物学的な意味での)母に、
そろそろ雌になりたいよね?と言われたときに最も適する反応

73尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 00:07:59 ID:70DALMpU
おくすり関連、自己使用だけだと加害者って感じがしないので甘いのかな?

若しくはその界隈が売人とズブズブで、顧客から回収するために稼がせたい?

74尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 00:13:32 ID:t/LGZeXI
>>53
あれ群馬舞台だったの?
東海地方か茨城とかだと思ってた

75尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 00:16:49 ID:t/LGZeXI
ピエール瀧の出てる作品好きなのでまあちゃんと今後はクリーンになってやって欲しいとは思う
あとピエール瀧出るアニメ映画今度やるらしいね
映画『ホウセンカ』 2025年10月10日(金)公開 / ttps://anime-housenka.com/

76尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 00:28:13 ID:fZdvFT4Y
関西とそれ以外でミャクミャクとの遭遇率が違いすぎるなんだこれ

77尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 00:49:07 ID:FRjf1Jq6
>>67
逆にそういや最終日かーでせっかくだから人生初ふるさと納税したわ
実家に肉送りつけた

78尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 01:03:48 ID:71BNezks
>>74
翡翠の採れる川の時点で太平洋側の話じゃなくなる

79尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 01:04:43 ID:3cD5tZoQ
脱塩は半世紀後なら早い方かも
地下からどんどん塩水がわいてくるし

80尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 01:11:03 ID:OO/H6x3w
>>78
そうなのか、知らんかったわ

81尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 02:05:14 ID:xb7bsdag
>>76
ミャクミャクに会ったら終了の大阪の旅
カープに会ったら終了の広島の旅
クマモンに会ったら終了の熊本の旅
一番長続きするのはどれだ!

特別編として羆に会ったら終了の北海道の旅も収録予定です

82尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 03:33:01 ID:/ZwFYqOg
>>81
どれも家を出て最寄り駅のホーム(に掲示されてるポスター)でアウトになるんじゃなかろうか

83雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/01(水) 04:35:31 ID:mGxEyyWA
>>81
特別編その二として猪と遭ったら終了の神戸の旅もw(六甲山から稀に猪が迷い出てくる。実際はレアな話ではあるけど)

一応神戸市も注意喚起はしてます

ttps://www.city.kobe.lg.jp/a99375/shise/kekaku/kezaikankokyoku/yugaichoju/inosisi.html

84尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 04:48:13 ID:oovMiJMw
>>55
これが許されて何故キルミーがいまだに許されていないのか本気で納得いかん

85尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 05:18:10 ID:hUKPXwng
>>84
需要

86海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/01(水) 05:50:44 ID:ZeYhSw7E
コカイン解禁需要?

87尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 06:11:05 ID:.GonIbpc
江戸時代に大規模に干拓したわが故郷の福山。
埋め立てた所の温泉の水はちょっと塩味。

飲めないほどではない。

88尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 06:17:31 ID:JmoM3E.o
>>85
実際の所薬物関連のは需要さえあれば何度でも復帰できるからね
マッキーがいい例

逆に性犯罪はかなり厳しい

89尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 06:29:38 ID:kVOSNz0.
前スレでも言っていたけど、マジだったら自民党あかんかもしれん、続報待つ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/741ab93ea4a85f2e705636508a58f49d677fc4e7

90尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 06:45:50 ID:XsP.0QYs
>>89
前スレで、「A. 党員投票の有権者資格は令和5年・6年の2年間、党費を納入いただいた党員となります。」って突っ込まれてたから、党員票で話すと1年でお願いしてただと少し変じゃない?

91尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 06:52:29 ID:kVOSNz0.
>>>「私がこの1年の間にお願いして党員になってもらった約1000人のうち826人が、今年6月に勝手に離党させられていたことが発覚したのです」
だから確かにそもそも有資格者じゃないね、ありがとう

92尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 06:57:34 ID:aixs6mj.
>>91
思いつきと決めつけで風説を流布するとバカ虎になるぞ

93尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:00:46 ID:T.wB76jQ
「昨年の総裁選では離党させられた党員の9割超が高市議員に投票した」
って名有りで言ってるんだから有資格者に決まってるじゃん読もうよ…
そもそも投票権持ってないならわざわざ無断で離党させるメリットも無いじゃん

94尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:03:15 ID:7HKZpfUA
それだと一部分じゃなくて全員じゃないと道理が通らんな
訂正する場合も、増やすんじゃなくて減らすじゃないと

少なくとも「戻さなくちゃいけない」事務処理が発生する事態があったことだけが事実

95尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:07:34 ID:oHb8NIxs
※叩き台となるソースは文春

96尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:09:40 ID:71BNezks
>>91
今回の総裁選に関しては予定が不透明だったため結果的に投票権を得られなかったとしても
既定通り二年おきの投票なら特定会派の有効投票数を減らせていたのだからNot Guiltyにはならねえぞ

97ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/01(水) 07:10:45 ID:tX7/KmKo
昨年の総裁選と今年の総裁選では投票できる条件が違うのです


投票権ある自民党員14万人減 資格特例なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ef0e59b22a5dcf0bca1edff70a1a0687626a5f0
>早期に総裁選を実施するため、事務作業が煩雑となる投票資格拡大の特例措置を適用しなかった

>総裁公選規程では「20歳以上」で「前2年の党費を納入した党員」が選挙権を有すると明記。
>ただ、前回選では18、19歳を含め、過去1年のみの党費納入者も対象としていた。

98尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:24:41 ID:cvDJikD6
>>95
進次郎のステマ云々の話も文春じゃなかったっけ…

99尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:31:03 ID:yqXAeaYw
まあ一応様子見した方が良いというのは同意
ただコメ工作からの第二報だからどうだろうかね

100尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:40:15 ID:sut7W5Go
進次郎周りは確かにきな臭いけどそれでも高市よりはマシだろう

101尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:43:14 ID:Xz.Seuns
>>88
麻薬で逮捕された役者、芸人、歌手って
元の人気が高ければ、いつの間にか復帰してるからな
人気なくなって消えていく人のがずっと多い

102尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:46:36 ID:DGS9AudU
進次郎も高市もきな臭すぎるので漁夫の利的な感じで合間ぬって林にならんかな

103尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:47:13 ID:yqXAeaYw
進次郎だけは辞めてくれとずっと思ってたから正直自爆してくれてありがたいとすら思ってる
まあこれで勝ったら絶望するけど

104尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:47:55 ID:nPGjHlqs
小泉さんはこんだけ疑惑でてきて、本人ちゃんと回答できるタイプでもないし熱烈な庇護者がネット等にいるタイプでもないから
マスコミが手のひら返したら終わりやな―、具体的には総裁になったあとぼろくそいわれるだろうな

105尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:48:31 ID:3XwJsSd.
>>90
前スレで突っ込みはしたけど表現の問題で有資格者を離党させてた可能性は十分あると思ってるよ
昨年お願いして支援者になっていただいた→党員になっていただいたみたいな個人の支援者を党の支援者に変換が起きてるケースとか
しかし、真実なら前スレで出てた選挙権を持つものを制限すれば良いを実行していた進次郎の先進性が目立つな、スレ民の一歩先を行ってる

106尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:49:56 ID:nPGjHlqs
林さんは明確な敵がいないタイプなんだろうが、岸田政権からの官房長官やってた以上、責任者の一人だからなー

107尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:52:44 ID:gCGcHVwM
高市さんは党員票では優位だろうけど議員票が望めないらしいしなあ
議員的にはステマなんてみんなやってることと気にしそうにないし、今のところ本命進次郎は動かないんじゃないか?

108尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:53:52 ID:2a5suUxM
>>100
ステマはもういいから、進次郎の事務所へお帰り

109尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:58:04 ID:do1UG0/6
また悪夢の民主党政権みたいなのが生まれてしまうんだろうかと不安に成るな
事実無根で無ければもう少ししっかりして欲しい

110尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 07:59:25 ID:sut7W5Go
>>108
バカトラに同調しそうな高市を総理にしたら国が滅びる

111尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:02:02 ID:cvDJikD6
米の値段が無茶苦茶高くなったり与党には不利な材料多すぎだからなあ
自民のせいじゃなくても与党だとマイナスの材料にしかならないし
逆にあっという間に抑えれば好印象になるんだろうけど期待薄だしね

112尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:05:18 ID:ADmrZnwA
無記名投票なのに、党員が誰に投票してたってピンポイントで人数も把握してるってどう言うことだろ?

113尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:09:42 ID:c7AeM1N.
自民的には「小泉氏が自ら謝ったのだから幕引きにしたい」っていう小泉支持議員の意見に同調なんだろうな
党内分断を進めないためにも、この件は処罰しないって
なんか、自民のガバナンスがヤバいって言うか・・・自民党自体が心配になるレベル

114尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:09:59 ID:rkdfbaFA
自民党ネットサポータークラブがネット工作をしてるという野党支持者の主張も一定の事実を含んでたのかねえ

115尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:14:38 ID:5wcWnGwE
>>95
文春は品性が足りないだけで、システム的に全くソースの無い記事は書かず裏取りはしてるから毎日や共同通信などよりは余程精度は高いよ
品性は足りないけど

116尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:16:07 ID:c7AeM1N.
中山氏は前回の総裁選で小泉氏ではなく高市氏を支持、その後すぐの石破政権での衆院選で立憲に負けて
自民党神奈川県連は次期衆院選の中山氏の擁立をしない、支部長にもしないと決定してる。

中山氏自身が新次郎氏支持派ではないので、高市氏・小林氏支持派の党員を集めたからこそ、話を聞いて投票人数を把握できたのかもしれん

117尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:18:43 ID:c7AeM1N.
文春のイメージが悪いのは理解できるけど、些細なゴシップ記事ならまだしも、重要な記事では名誉棄損で負けない程度の裏取りはしっかりやってる

118尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:19:43 ID:mxctROKY
地場議員で1000人弱なら頑張れば把握できないレベルではないからなあ…

119尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 08:22:22 ID:Cu6dGjkc
自民党内については、今年党費の振込用紙が
届かなかった人がいるとかいう話もあって
意図的かどうかは別として、組織として
基本的な所が機能していない可能性もあるかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板