したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

2尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:31:29 ID:ro66zrlM
スレ立て乙です

3提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/30(火) 20:32:32 ID:6b0ErP1I
立て乙でした
食欲の秋、運動の秋、サッチがシュバっと来そうなテーマw

4尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:33:21 ID:M8DCZZlw
旅行の秋だなあ

たておつ

5尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:36:10 ID:Gsv9SALY
冷房つけて昼寝の夏は終わった

6尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:39:33 ID:WA.2VPeI
もう扇風機もあんまり使わなくなったな
二週間で最高最低共に7〜8℃下がってる

7ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/30(火) 20:40:18 ID:gTapaMMI
殺陣乙
今日で9月が終わりとは思えないくらいには暑いんだが、本当に秋か???

8尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:41:38 ID:x8LRL9pE
日に当たるとあっついよね

9雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/30(火) 20:42:37 ID:27U58fC.
立て乙です

10御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/09/30(火) 20:44:26 ID:M8DCZZlw
>>7
北海道もう寒いで・・・

つうか湿気がヤバい
雨季と乾季が関西と逆なんやなあって

11御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/09/30(火) 20:51:57 ID:M8DCZZlw
・・・窓開けて換気したら一気に湿度下がったから、噂に聞く家の構造の違いかね、これ?

12尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:55:22 ID:xe8gFoZA
新スレおてー

>>10
札幌などの日本海側だけやでそれ
釧路は来年の春までこれから乾いていく

13尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:00:58 ID:M8DCZZlw
>>12
はぇー・・・地域差すごE

14尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:13:02 ID:Pjr4Exo.
日本海と太平洋に面してる道は日本では北海道だけ

まめちしきな

15尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:17:16 ID:bSc2IFAU
西海道「そんなことないで」
東山道「せやせや」

16尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:21:24 ID:tDcSHjFM
でも「都道府県」でもあとは青森しかなくない?

17雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/30(火) 21:23:58 ID:27U58fC.
兵庫県「ワイのこと忘れとらん?」

18尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:24:28 ID:tDcSHjFM
>>17
あんたんとこ瀬戸内海やないか

19尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:24:32 ID:QnaTk3fw
>>17
瀬戸内海は黙れ

20尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:25:46 ID:bSc2IFAU
>>17
???
お前は日本海と瀬戸内海だろ

21尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:26:54 ID:M8DCZZlw
実際、瀬戸内海って、大枠で見たらどっちなんだろうね

22尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:27:09 ID:31ygLzPE
>>17
山口県「仲良くしましょうや」

23尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:27:50 ID:QnaTk3fw
>>21
瀬戸内海

24尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:28:26 ID:bSc2IFAU
福岡県「日本海と瀬戸内海で良いなら俺だってそうだよ」

25尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:30:07 ID:eJfO13AM
英国紙の相変わらず偏見入りまくりのアレ


(機械翻訳)
「うちの子たちは外に出るのが怖すぎる」:日本が人口危機と闘う中、クルド人移民は敵意に直面
英国、欧州、米国で見られる移民コミュニティに対する敵意は日本にも広がりつつあるようだ
ttps://www.theguardian.com/world/2025/sep/29/kurdish-migrants-japan-kurds-immigration

26尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:31:18 ID:bSc2IFAU
佐賀県「日本海と有明海に面してます」
長崎県「日本海と有明海と東シナ海に面しています」

27尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:31:45 ID:RdrYGscQ
瀬戸内海のおかげで大阪がフェリー大国だから
旅行手段の一つとしていろいろ楽しませてもらってる(快適&安い)

28尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:35:16 ID:ZIKRPDI6
新スレおーつ

>>25
そりゃ行く先々で同じことしかしてないんだから同じ反応しか受けられんだろがと

29尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:36:02 ID:tDcSHjFM
瀬戸内海全部埋めて田んぼにするくらい言い出す総理大臣欲しいなぁ

30尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:37:20 ID:k.z0XdZQ
沖縄県は、東シナ海と太平洋だからだめか。

31尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:38:58 ID:bSc2IFAU
>>29
耕すマンパワーが…ね
むしろ縮小する時代よ

32尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:39:09 ID:AJ5rzTjU
>>29
広島県民もうロッキーマウンテンオイスターでも作るしかなくなるじゃない

33尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:39:32 ID:oPJ5kfaE
>>21
水深やら海流やらが陸地に囲まれた影響を受けているので瀬戸内海としか言いようがない

34尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:41:04 ID:M8DCZZlw
>>23
>>33
オンリーワンか

35尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:42:10 ID:EwOi5ePI
>>29
佐渡まで埋め立てると言った田中角栄まんまやないか
まあ瀬戸内海は景観的に勿体ない所多いし・・・

36尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:44:08 ID:AJ5rzTjU
別に国がなんかしなくても阿蘇山が埋めてくれそうじゃない?>瀬戸内海

37尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:46:16 ID:EwOi5ePI
>>36
そんなの起こったら田んぼにする前に人類滅亡に決まってるんだよなあ()

38尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:46:59 ID:2upzHhoU
南海トラフ巨大地震以上の悲劇になっているで

39尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:47:51 ID:ro66zrlM
>>29
乾燥地帯に田圃って水源はどうするんです?
夏場に少なくて渇水、秋の収穫期に雨が続きやすい地域だと米作に合わないでしょう
気候が米作に適してるなら、既に一大産地として残っているかと

40尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:48:27 ID:gzxRt6U.
>>29
あの辺の漁業や重化学工業と荒れづらい海や港を全部潰すのと釣り合うメリットがあるんかな?

41尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:52:03 ID:WhCU4Q3.
瀬戸内海干拓よりは淡水化の方がいいよね

42尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 21:53:40 ID:Nx5gyUZA
でかい平野、欲しい。
ググルマップでヨーロッパ見てると、日本と違ってなだらかな地形と農地の緑だらけで羨ましくなる。
我が国、山地山脈多すぎ。林業か段々畑くらいしか出来ん。

43尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:01:10 ID:nNFbytEs
>>39
元瀬戸内海なら海水がたっぷりある!

44尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:04:42 ID:bSc2IFAU
カルタゴ農法か

45尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 22:13:00 ID:Nx5gyUZA
江戸時代に埋め立てられた江戸は飲水の供給に困ったというが。
瀬戸内海埋め立てなら、大阪湾側は琵琶湖の水が使えるかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板