したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【9/20で】国際的な小咄【10周年】

4992尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:22:03 ID:LzvLAwaw
WSJのトーマス・オーリックとか財務省で中国経済政策が専門の柴田聡氏らが、
なぜ、こんなにもヤバいのに「崩壊」しないのかって分析を書いてたな

4993尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:23:06 ID:700NZzdk
>>4972
さすがにそれを信じるのは子供だけだぞ

4994尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:24:32 ID:LzvLAwaw
>>4991
滅茶苦茶やって崩壊を遅らせてる間に色々やって、結果として比較的ソフトランディングやってきたのが中国らしい

4995尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:25:59 ID:Gf666S4Y
中国経済はなぜ崩壊しないのか?「ゾンビ企業」も延命する統制国家に日本が学ぶべきこと
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8eeb7068ff37d57ab5125aa0cb1821e70d643657

日本が学んだところでどないせえっちゅうねんというのは置いといて
崩壊していないのならどのような方法で崩壊を回避しているのかという視点

4996尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:31:38 ID:dHeb7KPc
正直統計がアテにならないんで指導部含めて誰にもわからんのでは?

4997尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:32:28 ID:0aoO4avc
>>4866
そいつはただの朝日の願望
石破の不記載で辞めた可能性もあるけど

4998尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:33:51 ID:LzvLAwaw
その意味では誰にも分からん。アメリカだって中国共産党は崩壊すると長年信じてたし

4999尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:40:49 ID:1iHOOXRs
ただ銀行で預金引き出せないとか、大企業が給料遅配とかは冗談抜きにアカンって気配がぷんぷんするのは確か

5000尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:41:40 ID:mYJKPGRA
結局何の為に中国崩壊を予想してるって話だと思う
中国人の本当の生活水準を測って政治不穏のリスクを予測するなら現地で物価と賃金水準変動は一目で分かるし
貿易競争の面で測るなら実際の中国企業の国際市場占有率変化と主要商品を見れば分かるし
軍事リスクなら専門的な軍事分析、それこそアメリカの国防レポートにも乗ってるし
金融はまぁ…株価でも見れば

単純に「中国経済は既に崩壊するべきです、崩壊しないのがおかしいです」って内容は誰が何に使う為の分析なんだ?

5001尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:43:19 ID:0aoO4avc
>>4928
九鬼のツルツル男優に似てる人

5002尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:46:09 ID:700NZzdk
中国のM2(通貨発行量)はだいたい年8%増えてる
一概には言えないけどそれでもデフレって事は-9%ぐらいの物価下落が起きてるんじゃないの?
投資過多を放置するとこうなる

5003尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:52:58 ID:/gBSBtsQ
なあに、ポッケの片方に財布を入れたらもう片方からお金が出てきて、いれたはずの財布の中身が減っているような事が起きているのが中国と考えればきっと政府が解決してくれるさ

5004尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:53:01 ID:.dyRV31U
>>5000
あいびーりーぐなみなさまが「アテクシの理想通りの新自由主義経済しない国は滅びるザマス」
アピールするためとしか
同じ理論でロシア、シリア、フィリピン、南米諸国、エジプト、韓国ほか様々な国にマウント取り続けてたでしょ

5005尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 00:54:07 ID:peI1/Xog
中国の街歩き動画を見てると上海は死んでるけど成都はまだ活気があるようにも見えるからまだ奥の方には経済崩壊が波及してないとか?

5006尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 01:09:23 ID:mYJKPGRA
>>5002
世界銀行による統計で中国のCPI年間はこんな感じ
ttps://data.worldbank.org/indicator/FP.CPI.TOTL.ZG?locations=CN
近年は毎年+2%ぐらいに見える
CPIって普通に現地の市場を回ればすぐに分かる物だよね?
こんなの隠そうと思って隠せるのか?

5007尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 01:17:06 ID:voxjJRYc
まず「経済の崩壊」が指し示すイメージが1人ひとり違うからね
貨幣への信用が完全になくなって、モヒカンが札束を投げ捨てながら「ケツ拭く紙にもなりゃしない」なんて叫ぶみたいな事態にならなきゃ崩壊とは言えない
なんて人にとっては、中国経済は永遠に崩壊しないだろう

5008尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 01:21:26 ID:owQKjnFU
紙幣でけつふくと怪我するとは言うけど
どこの国のお札でも怪我するのかな?

5009尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 01:24:26 ID:700NZzdk
>>5006
最近は2%じゃなくて2%じゃなくて年0.2%って書いてるぞ
で2025年に入ってからデフレっぽいと発表してる

ttps://fx.minkabu.jp/indicators/CN-CPI

5010尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 01:39:13 ID:GL8HUojc
>>5007
財政破綻した自治体といえば夕張市だけど夕張市が北斗の拳の世界になった訳じゃないからな

5011尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 01:45:34 ID:mYJKPGRA
>>5009
近年って近隣5から10年ぐらいの意味として使ってる
ここ2年なら世界銀行の方は0.2だね
上で言ってるM2を計算に入れて-8%はよく分からないけど

5012尋常な名無しさん:2025/09/23(火) 01:59:35 ID:MZJKTAs.
ちっぱいは小さく見えるが実は巨大な球体の一部分が見えているだけに過ぎない
本質的な部分では実は最大のおっぱいの持ち主なのだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板