[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
3856
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 07:29:33 ID:YUPWizyE
>>3854
民主党が嫌われるのは民主党政権下での三党合意を忘れて自民を批判してるからですしねえ
鶏より頭無いんかと思ったものです
3857
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 07:52:30 ID:IMKFLxaE
>>3856
安倍さんはギリギリまで延期しようとしたけど民主党が決めたせいでって言説も無意味なんだよね
増税決めた谷垣さん政権奪還後幹事長に据えたの安倍さんなんだし
3858
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 07:53:16 ID:Dd8Kw7PI
>>3853
一番大事なのは民族のみで完結するローカルコミュニティを作らせない事な気がする
日本の法律より身内を優先して犯罪者を庇う
→コミュニティの質が低下して更に犯罪者を生み出す
の負のスパイラルが生まれる上に管理も出来なくなる
3859
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 07:59:38 ID:vXk57/YM
ベテランなのに金なさそう+火災保険なし+本人たちもまぁまぁ可哀想だけど上下左右の部屋の人の被害が悲惨
うーんこの
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1b6874dfc727d24f3a6358fcebc72147f31957e
火事の林家ペー、パー子夫妻の自宅直下に住む男性「壁も全部抜けて水浸し。もう住めない」沈痛
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae11f9db9831ac99d808881f9d5324e8086f0ba3
自宅火災の林家ぺー、「火災保険入っていなかった」 愛猫と無言の対面
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/18c0a73c4c72ba0e722cedb2dfd582593dddad2a
3860
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 07:59:48 ID:hz9Edp2k
結局消費税という存在自体は悪ではなく大事なのは効果があるかどうか
福祉国家に肯定的な立場ならヨーロッパほどまで行かないにせよ好意的な見方も本来は出る物
民主党は「4年間は上げない」というのはウソではなかったにせよ2年後に10%議論開始したのが印象悪かった
これが政権交代時に将来的には必ず上げざるをえないまで踏み込めばまだ評価違ったと思う
3861
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/21(日) 08:06:50 ID:/HlDPCyU
>>3858
外国人犯罪者集団対策は、不法行為を行った外国人は即座に強制退去、これに尽きるのですよね、構成員を減らせばマシになる
実施が難しいし継続しないと意味が無くなるので大変ですが、治安維持ってそういうものなので頑張るしかないという……
3862
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:15:39 ID:RlSZPx.w
>>3860
議会で決めて一年+施行するまで一年だから、印象も何も上げるべきかを議論するなら二年は妥当なんですけどね……
3863
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:29:21 ID:hz9Edp2k
>>3862
まあそれ自体は妥当なんだけどね
議論自体は途中から行うとまでは言ってないのが騙したと一部取られかねない面はあったかなあと
3864
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:31:55 ID:hz9Edp2k
あ、間違えた 民主党が消費税10%議論開始したの政権交代から2年もなく翌年の2010年には言ってたんだった
3865
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:35:26 ID:xiszwJAQ
消費税が良いか悪いかではなく、一気に上げすぎたしタイミングが悪かったとしか……
後それとは別にいろいろ税制が複雑すぎてやってられん
3866
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:35:39 ID:Dq86Tvjo
>>3841
実際問題ずっと前から日本に住んでる中国人が「最近の(日本に来る)中国人は……」って中国語で中国のSNSに愚痴ったり、なんて光景も見られるそうで
3867
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:37:20 ID:Dq86Tvjo
>>3842
最近はインド系(もしかしたら他の南アジア特にかもしれない)っぽい人増えたよね
首都圏だけどコンビニとかでよくインド系っぽい店員さん見かけること増えた気がする
3868
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:38:42 ID:F8ndd.Vw
入国税を取って医療費に回さねーかな
3869
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:38:56 ID:QlNQkZ/s
>>3859
認知症もありそう、扇風機にろうそくって相性悪すぎる
3870
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:39:39 ID:pCVK4ZIQ
今の中国は反日映画とか戦勝記念だかで、日本人に危険な地帯になってるから、その中国人が日本に来るなら結構アレな人も多そうだわな…
3871
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:41:25 ID:hz9Edp2k
>>3865
先進国だと比較的少なめな方だから一気に上げすぎというのも違うかなあ
後税制が複雑なのは1億も人間いるとそれだけ複雑化してしまう問題もね・・・
いかにして簡略化と税の公平性を担保するか両立を考えるのは大事なんだけどもね
3872
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:43:06 ID:QlNQkZ/s
日本にわざわざ来る中国人はまあ大丈夫だろと思っていたら、靖国神社に放火したやついたわ
3873
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:43:11 ID:hz9Edp2k
>>3867
多分そのインド人っぽいのはネパール人かな
ここは割といくらか前から全国的に増えてるね
3874
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:45:56 ID:RlSZPx.w
>>3863
首相、消費税10%に言及 年度内に具体案 2010年6月17日 20:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702Q_X10C10A6MM8000/
正確には、政権奪取から一年未満で手のひらを返したのが不誠実と言うべきでしょうか
実態を深堀したほうが印象が悪くなる民主党マジックwww
震災が有った2011年に消費税と復興税を統一してたらまだ言い訳ができたんでしょうけどね
2%分が社会保障+1%が災害対策で、最初に3%増だったらまだ……
埋蔵金なんて物が無く一年しないで予算が尽きたのと、その年に参議院戦が有ったからですが
3875
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:46:59 ID:r1NbUCb6
ネパールは王制廃止以後結構ゴタついてるからねえ。
3876
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:48:40 ID:QlNQkZ/s
>>3875
汚職万歳の国って、途上国じゃよくある。発展途上というか後進国っていったほうがいいと思う
発展するかどうかわからんし
3877
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:49:50 ID:Dq86Tvjo
>>3873
ネパールか、なるほど
なんかWikipediaのインドカレー屋の記事になんで多いのか載ってたな
3878
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 08:56:09 ID:.oArbGb.
ロンドンのカレー屋は、だいぶ前からパキスタン人が多いと言われていたし、そんなものかも
3879
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:03:55 ID:xZLeQTcc
汚職って言ってもそれが無いと喰えないってこともあるからな
チップみたいなもんでそれ前提の社会じゃ止まらん
3880
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:09:34 ID:XLKpRhpg
田沼意次「わかる」
3881
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:16:01 ID:MLrYqzW.
消費税下げたって効果薄いよとかいうならじゃあ上げんなよクソがとなるのは感情的には分かる
3882
:
雅虎
◆u6y9ZKjy5A
:2025/09/21(日) 09:16:43 ID:/kLZ8mA2
そういや大久保のイオンモールにクラウンってインド料理のチェーン店があるけどそっちもインド人らしき人がメインで働いてたな(多分パキスタン人も結構な数いるだろうけど)
こっちはまだ試したことないなぁ。お値段は悪くないけど神戸には大正義アールティーがあるからどうしてもそっちと比べて二の足を踏むんよね(苦笑)
3883
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:18:30 ID:pCVK4ZIQ
割と真面目に、どうすれば良いんだ案件だな…(白目)
外国人BBQ客がごみ放置&迷惑駐車 地元住民は16カ国語の警告文を掲示 群馬・桐生市
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000454368
3884
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:19:27 ID:XjaCrK6Y
>>3857
幹事長は首相でも財相でもないぞ
自民党内の役職に過ぎないし、当人が計画発表した後、選挙前に総裁が安倍晋三氏へ
交代してる
3885
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:22:52 ID:W7jDDEPA
>>3883
これが「体感治安」なんですよねぇ
法律でどうこうの部分じゃない
3886
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:23:40 ID:8Mf92YXM
おはようございます
話題の流れには合いませんが
他の方がいらっしゃらなければ、9:30頃から25レスほど投稿させていただきたいです
3887
:
尋常な名無しさん
:2025/09/21(日) 09:25:20 ID:8VgprzIE
>>3861
>外国人犯罪者集団対策は、不法行為を行った外国人は即座に強制退去、これに尽きる
仰りたいことの趣旨は分かりますが、正直ないものねだりとしか
>実施が難しいし
ご自身も自覚されているようですが、ぱっと思いつくだけでも
1、(捜査/逮捕/)起訴/裁判 の時間をどうするのですか?
(これが終わらないと不法行為であるとの認定ができない。そしてこれらを「即座に」行うのは不可能)
2、どのレベルの不法行為までを問題にしますか?
不法行為を定めた民法第七百九条の定義って割とフワフワですよ?
>(不法行為による損害賠償)
>第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
極端を言えば、職場でうっかり同僚の落とした私物のペンを踏みつぶしました
→はい、不法行為で強制退去
も可能なわけでして。個別対応するなら1の裁判かそれに準ずるものが必須=「即座」は不可能
3、いわゆる刑法犯だと法定刑がありますが、それを全部、国外退去込の記述に変えますか?
(要するに日本国で罰を課さないが、日本国外へ出すこと自体を処罰の一種と認定するように法体系を変更する)
素人がぱっと思いつくだけでこれですよ。専門家に意見仰いだら多分もっと出てくるかと
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板