したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【9/20で】国際的な小咄【10周年】

3769中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/20(土) 23:56:46 ID:v6RRmMYE
私の知っているケースでは、幼少期の健康診断の習慣がないから日本にきて急死
休暇中の旅行かなんかでだれかわからず数年後に判明、というパターン……

3770中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/20(土) 23:58:12 ID:v6RRmMYE
>>3768
いや……正直インフラのきれいさや各種交通機関、野宿を考えても韓国レベルじゃないと太刀打ちできないと思います
正直、なんもセーフティーネットが無くても日本だとある程度生きていけるけど、世界にはそれすらできない国が多すぎる

3771尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 23:58:43 ID:TBNBV2RA

なんだか懐かしい学ぶ系スレの雰囲気を感じた

3772中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/20(土) 23:59:06 ID:v6RRmMYE
一度中国に行くと絶望します













そしてインドに行くと死ねます

3773尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 23:59:30 ID:yEYgiWFE
乙でした

リスク低または中が幅広すぎるような……
その状況から不法滞在者となるとリスク高枠の埼玉県南部に一部存在する仮放免クルド人並のリスクになるのでしょうか?

3774尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 23:59:53 ID:1iy9sFIA
10周年記念投稿乙ー

近所にもこういうクソデカクレーンが1年半の予定で立ってるから怖い

クレーン車が倒れ マンション接触 - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6553053

3775尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 23:59:58 ID:OH13r/Gk


日本式の技術を学ぶので現地で機械が売れたり日本法人が進出しやすくなったりするのです

3776尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:00:15 ID:RlSZPx.w
投稿乙です
新型コロナ(COVID-19)以降、思考がおかしくなる人やメンタルが不調の人(不安障害やストレス耐性低下)が増えた気がします
インフルエンザやおたふくかぜなど、ワクチン接種なんて過去に色々あったのに反ワクチンが台頭したり、変な暴走が増えたりと……
近年の暴走してる界隈って、あたりからズッコケてる印象があります


コロナで知られた「ブレインフォグ」正体解明へ 最新研究が突破口
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG286Y10Y5A420C2000000/
> ブレインフォグを抱える人は、注意力が散漫になり、記憶力が低下する。体はだるく、考えがまとまらず、ごく簡単な家事さえも難しく感じる。
> さらには、うつ病や統合失調症などのメンタルヘルスの問題との関連も指摘されている。

3777中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/21(日) 00:00:17 ID:NVMH8zRM
中国行くと呼吸が苦しくなり、インドに行くと体全体がおかしくなる
病弱な人間がこの二国いくとほんとやばいです
結局中国とインドいって、ずっとホテルでぶっ倒れてました

3778尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:02:52 ID:rqfsCyh6
>>3772
インドは海外育ちのインド系2世とかがよく「インドで気をつけるべきこと」って母国のインド人に質問してるの海外のサイトで見るわ
衛生関係多くてビビる、インド系でも先進国育ちだと気を付けないと普通にお腹壊すらしい

3779中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/21(日) 00:02:52 ID:NVMH8zRM
ほんっと中国とインドにいい思い出はないです
ではまたー

3780尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:02:56 ID:5yLK/ajw


3781尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:02:57 ID:RlSZPx.w
外国人に限らず、一人暮らしのホームシックからの失踪……大学や何なら私立の中高の寮生でも失踪からの自殺って偶にありますよね(白目

3782尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:03:34 ID:Yo6TWoMM
>>3777
バックパッカーな兄曰くインドは慣れるとのこと
腹を壊すがそのうち慣れると

3783暗藻内都 ◆vTTqAb0HiM:2025/09/21(日) 00:04:11 ID:DspUmxpg
>>3773
これは個人的な考えではあるんですけども
どうしても人数が多い分リスクが低いのも居ればそうじゃない場合もあると言わざるを得ないんすよねー・・・

一部のベトナム人元技能実習生のように不法滞在者化した場合は勿論犯罪増などのリスクもあるので
それで今制度の廃止・別制度への移行が進められているとの認識で良いんじゃないかなと

3784中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/21(日) 00:04:36 ID:NVMH8zRM
>>3778
ムンバイですら蠅がぶんぶん食物周辺飛んでて眩暈しました
ミネラルウォーターしか飲んでないのに急に39度の熱が出て結局ホテルでダウン
諸事情で逝った初インドはろくに動けず終わり、二度と行かないことを誓いました
インド大嫌い、中国も嫌い
滅べ入国するだけで体調が終わる国どもが

3785尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:05:25 ID:nK1mYIXw
足利って北条から割と代々嫌がらせされてた記憶がある

3786尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:05:25 ID:pQxoQcOQ
コロナに感染して認知能力とか読解力が落ちたけど、自覚ない人が暴走してるのかもね
long-Covidで感情的・攻撃的になるみたいだし。

学校で繰り返し感染してる今の子供たちが心配だ。

3787中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/21(日) 00:05:42 ID:NVMH8zRM
>>3781
ラサールで精神崩壊者がまれによく出るのは有名な話

3788尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:06:21 ID:2oUivZZk
乙ー

3789尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:06:30 ID:aftV5uw6
>>3787
かわいそうに…
人生やり直しのために科挙を受験させよう

3790尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:07:29 ID:Yo6TWoMM
>>3785
当主の嫁を北条家から出してるのに?

3791尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:07:48 ID:gQxxtcPM
インドの屋台動画見てるとコレは腹壊す奴がチラホラ

3792尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:12:08 ID:r1NbUCb6
外国の屋台や下手すると店舗でも衛生的にアレな状態で調理してるのはYouTubeでもそれなり見るからなあ。

3793尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:14:02 ID:dbn5vJao
インド僧侶「施しに人が来すぎて食器が足りない、せや!床にメシを直接置けばええんや」

あたまおかしい

3794尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:14:46 ID:rqfsCyh6
>>3784
インドとエジプトはほんとにお腹下した系のトラブルよく聞きますね、御愁傷様です

3795尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:15:15 ID:vXk57/YM
見てはいけないもの:飲食店の内部・裏側、ノーメイクの女性、SNS

3796尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:17:04 ID:toUsb9ak
万博行く価値の一つとして日本基準の衛生管理で海外の料理食べれるというのはなるほどと思った

3797尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:26:19 ID:IcTtuNLU
寝なくて大丈夫か中断ッチw
ホームタウン炎上はこれまでの不安不満の積み重ねの上でのことだからなあ
不法滞在者や問題を起こす外国人への不透明な対応等々
例のクルド人とか国際指名手配までされてたのに日本じゃ表彰までされてのうのうと暮らしてたんだから

3798ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/21(日) 00:26:32 ID:2ocnizQg
乙でした
大学時代の先輩が仕事で数年、中国に行ってたのだけれど
その間に少しばかり肺を病んでしまったと聞いた
あちらの大気汚染が原因と思われる

3799尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:27:01 ID:5zqUkXPg
屋台の食事は衛生文化の問題だが、空気の質は地域によるのでは?
入国だけで体調悪くなるのは余程の工業都市になるんのかな?

3800尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:29:08 ID:UsKCk2TQ
>>3799
公害が法規制されてないとか黙認されてるとかそういうヤツよ
中国とかお忍び視察に行くと清浄化装置のスイッチ切ってて「こっちの方が儲かる」とか悪びれないとかよく聞いた

3801尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:29:47 ID:hz9Edp2k
>>3797
不透明な対応とは言うけど不起訴事例はナルホドさんも指摘した通りで母国に帰っても扱いはお察しだったり強制送還事例でもあるのと
実際はベトナム人不法就労者の取り締まりもニュースに出てたりするんだけどね

3802尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:31:10 ID:2oUivZZk
>>3801
だからこそ、最初からこれ以上問題を引き起こす連中を連れてくるな。
というのがあるんでね感

3803尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:32:52 ID:ur.HLmnI
まあ被害を恐れる側は「捕まって処罰されてるんだからええやろ」とはならんよなあ

3804尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:33:48 ID:UsKCk2TQ
被害の補償がされてもマイナスだからね

3805尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:38:26 ID:hz9Edp2k
>>3802
それも上の話の通り問題人材を減らす為の新制度を行う予定ではあるのよね・・・
クルド人については政府レベルでは入れる気なかったイレギュラー存在というのもあるけど

3806尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:38:33 ID:5zqUkXPg
各国のアメリカ大使館が現地の空気汚染指数を自前で測定して公開してたのを覚えてるけど
さっき調べようとしたらなんかデータを公開しなくなった?みたい
なんでだろ

3807尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:42:04 ID:2oUivZZk
今回炎上した制度におけるホームタウンの意図が違ったとしても、
行政はそれを目指しているんじゃないか、と思われてる感があるんだよな・・・

だから今回の制度そのものを解説した所で効果は薄く感じる。

3808尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:42:17 ID:pQxoQcOQ
>>3797
国際じゃなく、国内指名手配なので日本にいれば逮捕されなかったわけ。
まあテロ組織の協力者、資金源としての指名手配なので結構な財産没収で何とかなりそうにも思うけど

御問題なのは11歳頃から20数年日本で暮らしてるクルド人がテロ組織の人間として国内指名手配となるほどの資金提供者として
日本で働いて協力してたことだろう。日本で育って人生の大半を過ごしてるのに現地テロ組織の人間として国内指名手配となる閉鎖コミュニティ

3809尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:44:28 ID:UsKCk2TQ
>>3808
難民申請してたとかの話だけどさ、トルコとそれなりに友好国やってて
「トルコで指名手配してるヤツを難民として受け入れます。」ってなんか腑に落ちない

3810尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:47:46 ID:pQxoQcOQ
難民認定してないよ。申請して却下、また申請を繰り返して法の穴をついて滞在してた
そして、日本に来たときは国内指名手配されてない。日本で暮らすうちにテロ組織の人間になって指名手配

3811尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:48:51 ID:hz9Edp2k
>>3807
人数は不明ながら外国人人材受け入れを拡大出来ないか検討や調査の意向はあったみたいね
とはいえあくまで検討や調査の念頭止まりかつ地元企業の意向確認や
他国家との制度比較とか慎重に考えるという内容だったから白寄りのグレーみたいな感じかな

3812尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:49:07 ID:tQUdNkIs
他国のテロ組織でも加担してる時点でアウトやないんか…?

3813尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:55:02 ID:6t2xRZsI
>>3812
他国のテロ組織認定を無条件に信じていいかどうかって問題もある

3814尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 00:57:38 ID:pQxoQcOQ
どっちにしろ難民認定されてないし、アウトなのは変わらん。
そのまま送還・逮捕となるはずのところ、法の穴をついてずっと日本滞在

これが国際指名手配なら犯人引き渡し条約等で引き渡しもあったけど

3815尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:00:38 ID:2oUivZZk
>>3811
その辺、実際人が足りてない以上どこまでやるのか、移民推進派の中で色んな意見があってまとまっていないので、
移民反対派としては、相手が移民推進派である以上、大きな移民推進に繋がりそうな事はとりあえず叩いてる感もある。

3816尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:04:29 ID:MJxuHCw.
Xでホームタウン問題を見てた流れだとビザ発給云々は先に日本のデマ国士が騒ぎ始めて
海外の誤解報道で裏付けがとれたと祀ってた印象が有るなぁ

デマ国士に国会議員等が居たかは一寸覚えてないが電話問い合わせは始まっていたように想う

3817尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:04:48 ID:XjaCrK6Y
>>3544
戦後に本物の部落出身者が、済州島出身者に戸籍を売って童話団体が汚鮮されたことの
再現か…

3818尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:09:19 ID:6uwZacds
>>3782
うちの妹が友人と世界を巡った時は早々にギブアップして予定早めて次の目的地(ネパール)へ脱出したそうな

>>3794
こないだガンジスで沐浴したらえらいことになった人の呟きが流れて来たなぁ

3819尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:11:42 ID:6uwZacds
>>3799
暖房として粗悪な燃料を燃やしてたりする(当然排気から汚染物質を除去なんてしない)と普通の都市でもえらいことなったりするの

3820尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:12:34 ID:XjaCrK6Y
>>3560
キミも僕と契約して○○党員になってよ
その内の一つの党が政権獲得して地獄が展開されてる期間中だった

3821尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:14:01 ID:r1NbUCb6
中国インドの新興成長国がよく槍玉に挙げられるけど欧州の大気汚染具合もなかなか酷いからなあ。

3822尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:18:51 ID:e4L9Uvlc
VW「ディーゼルからBEVに切り替えるのでセーフ」

欧州のBEV狂いはこれが根本的な原因だと思う……。中国辺りは内燃機関関係の技術ツリー無くても参入できる手軽さが動機なんだろうけど

3823尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:19:22 ID:Dbdm8HXM
10周年目出度く、特別編も大変ありがたい。ただ、その制度の不信感って現内閣への絶大な不信感と、徴用工問題等を引き起こした某国の問題、
BLMと類似活動への不信感、クルド人問題と様々なものと重なって見えて、とても受け入れられるものではないと思うな。

3824尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:27:34 ID:MAn85Iv6
クルド人問題とかあったし、色々と不信感が溜まってるところにあれだから妥当な反応だと思うわ

3825尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:32:14 ID:pQxoQcOQ
まぁ「ホームタウン」の意味も日本人の認識と違うしなぁ
不安を覚えるのは妥当。

3826尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:38:08 ID:3J0Pd1ik
>>3816
Xなんかは最初から答えが決まってる人が大半なので
どんだけ訂正や更新があっても「言いようのない不安」という盾をわざと武器にして騒いでたイメージ

3827尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 01:38:56 ID:6t2xRZsI
「疑惑は深まった」論法だね

3828尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 02:04:01 ID:5zqUkXPg
>>3821
まぁ欧州の空気はどんどん良くなってくと思うよ…
近年の欧州は工業そのものを捨てる勢いでね
特に伝統製造業、製鉄、発電所、化学工業プラントまでどんどん閉鎖されていく

3829尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 02:09:59 ID:b3PM.Lcg
NHKの不法滞在者は可哀想な人たちなんですよ、もっと保護するべきみたいな擁護するようなドラマとかもより反感買ってると思うわ

3830尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 02:15:37 ID:4I1zxU9k
>>3828
今現代レベルで欧州も空気レベルに問題があるのか。
>>3534のつもりは無かったが、つもりだけだったか。
まさか、欧州でも駄目なんか。

3831尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 02:19:10 ID:vXk57/YM
信長に庇護されて以降の帝ってウマいメシ食えてたんかな?
などということが気になってしまう庶民気質が午前2時19分をお伝えします スジャーター

3832尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 02:22:01 ID:XjaCrK6Y
>>3810
法の穴というより民主党政権が有刺鉄線を切った破損個所とでもいうべき

3833尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 02:42:54 ID:DHtT0t8E
>>3818
ガンジス川沐浴ニキ、redditの「日本語おもしろツイート紹介板」みたいな所で
「インド人だけどガンジス川で沐浴は身体に良くないゾ……」って複数人に言われててあっインドでもそういう扱いなのね……ってなった
今時は宗教やってる人しか沐浴しないんだと

3834尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 02:49:03 ID:VqKbXGQY
>>3797 >>3823
じっさい外務省やJICAやホームタウン該当市の過去の文言を拾うと、労働力確保・定住・定着・家族呼び寄せ可能といった、
「それ移民とどう違うん?」な文言がでてきてて、国民になし崩しで労働移民を事後承認させる筋書きにしか見えんのですよ
ただ「移民」という熟語のみ排除することで、「移民政策しません」という、頓智答弁ができるからくりでしかない

「移民政策していない」のなら統計上、在日外国人が増加の一途になるのは不可解な現象のはず
不法滞留の対処不備のはずが、その責任が政治課題として問題視されることは見た記憶が無い
それどころか、リベラルメディアとグローバリズム資本家が結託したかのごとく、
「多文化共生に無理解な国民」を「上から目線で啓蒙する」番組ばかり目立っている……

ホームタウンにしたところで、「相手国が誤解するのもこみで誘導する、未必の故意」くらいなもんだと思っている
ただ外国人に腹芸は通用しなかったため、あわてて「引っ込めた」だけ
移民反対派を誤解と決めつけ嘲っても、それはもうただの煽りでしかない

あわよくば浮気できる……という現場を押さえられた旦那とおなじで、それが未遂に終わっても妻の監視は厳しくなる

3835尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 03:15:59 ID:IcTtuNLU
「引き離される子供が可哀そう」と罪罰から目を反らして感情論に訴えるのが増えてる印象

3836尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 03:20:01 ID:XjaCrK6Y
>>3835
半世紀はその手口が続いてる
戦後すぐの堕胎罪が有効だったときから数えれば80年

3837尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 03:20:37 ID:DFaVkjns
>>3829
実際可哀そうな人も結構含まれてたであろうシリア難民やアメリカの不法移民で、リベラル系の国や地域でさえ悲鳴を上げたからな

3838尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 03:35:12 ID:XjaCrK6Y
群馬県のスーパー2店舗から米およそ100キロなどを盗んだとしてベトナム国籍の男3人が逮捕されました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/27c50a2cc02282d494368bad575a913d63cfcf62

小売から購入してないので「転売」ではないが…

米の盗難被害が急増 県内で合わせて570kg 価格高騰が背景に…(abnステーション 2025.05.29)
ttps://www.youtube.com/watch?v=IW8Kue0Le14

3839尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 03:45:51 ID:DFaVkjns
>>3835
データを基に緩い規制で難民や移民を受け入れるメリットデメリットを冷静に議論すると、デメリットが明らかに上回るのが明確になっちゃうからね
メリットの方がでかいなら、今頃奪い合いになってる筈なのに、現実はそうなってない

3840尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 04:03:12 ID:MAn85Iv6
外国人関連はこれまでの積み重ねで信用を失って、何を言おうともう信じてもらえなくなって疑われる段階に来ちゃってるわな

3841尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 04:43:34 ID:wv9xx5MY
一番割りを食ってるのは真面目にコツコツ頑張って基盤を築いてきた外国人だろうねえ
ゴミみたいな連中に勝手に仲間認定されてるし

3842尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 04:48:02 ID:DFaVkjns
合法移民こそが不法移民を嫌う構図やな。日本の場合はマスコミによく取り上げれたベトナム人犯罪やクルド人関連の影響がでかいだろうな
コンビニやスーパーの店員が外国人ばかりなので、移民がないと困るのはよく分かるが、
その前に川口のクルド人のような悪目立ちしてる問題をきっちり対処してそれをアピールしないとデメリットの方ばかりが目立つ

3843尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 05:32:38 ID:.oArbGb.
田舎だと、某APU大学のある市とかは別にして、そこまで外国人店員だらけでもないけど先日、東京外縁の某市の駅前を見たら
半径100mもない範囲内にコンビニが、7件くらいあって「そんなに必要なのか?」とも思ったり

3844尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 05:38:50 ID:1MTPjAVk
しかしまあ21世紀中国インドでこれなら
異世界転生しても無双する前に生き延びることができるのだろうか?

3845尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 05:53:54 ID:dtJlhZqc
>>3834,3840
結局、行政のやり方に信用が無いのが悪い
まあ2年の時限という触れ込みで導入した暫定税率を50年(当分の間税率の期間含む)続けたり
毎度これ以上は引き上げないと言ってた消費税を3→5→10%にしてきた実績があるので
「先っちょだけだから」にしか見えないのは仕方ない

3846尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:02:42 ID:hz9Edp2k
>>3823>>3824
対象の相手が違い過ぎるというのもなあ
クルド人の件はトルコとの相互ビザ免除協定が絡んでてアフリカに同様の締結国があるの2ヵ国止まりだし(チュニジアとモーリシャス)

主犯はナイジェリアとメディア含めてタンザニアのやらかしなんだが残り2つの国まで一緒に叩くのは行き過ぎなように思う

3847尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:13:43 ID:hz9Edp2k
>>3834
不法滞在者は最近は横ばいだったとはいえむしろ減らしてきたしクルド人に関しても減らす為の法改正もなされたけどね

それに移民というのがあくまで永住者に限り他国と違って合法の者しか認めないのを踏まえると
少なくとも日本は欧米よりはるかに慎重なのも忘れたらいけない

3848尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:19:18 ID:JQ5XQkF2
税金も「どうせ値上げするんでしょう!!」って思うように
移民枠も「どうせ増やすんでしょう!!」っていう政府への嫌な信頼ガガガ

3849尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:20:56 ID:QAzgGOWw
>>3845
消費税8%を無かったことにするとは貴様民主党の手の者か!?

調べたら消費税10%も民主党が決めていて自民は10%への増税を遅らせてたんだな

3850尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:22:49 ID:Dd8Kw7PI
>>3847
というか欧米の移民による治安壊滅っぷりを見てると日本の基準が最低限だったんやなと

3851尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:24:51 ID:dtJlhZqc
>>3849
うん、8%にした時だけは「このあと10に上げるやで」って予告してたから除外

3852尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:26:38 ID:NOv6pC0E
>>2579
いやニッポン放送が横浜球団持つのは協約上無理でしょナベツネが公式に指摘するところまで話しが詰められてるのがおかしい

3853提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/21(日) 06:30:19 ID:/HlDPCyU
外国人労働者を増やす前提として
 ・日本に入国する時点で勤務先を届け出る
 ・勤務先は外国人従業員の帰国まで責任を持つ
 ・外国人従業員が勤務先からいなくなった場合、国が捜索する。ただし、捜索費用の倍額を勤務先に請求する
くらいは確約してくれないと、もう収まりつかないんじゃないかな?

出稼ぎも留学も入国後の管理がザルなのところがある(全部じゃない)のが問題の根本だろうと思う
あと、不法行為を行った外国人は即座に強制退去、これもやらないと難民申請居座りへの忌避感が酷すぎるのへの対応が難しい

3854尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 06:34:30 ID:gLnVhcZI
>>3849
それよく言われるけど谷垣総裁時代消費税10%にするって自民党の公約に掲げてたんだけどねなんか忘れ去られてるけど
その後自民含めた三党合意で消費税10%に決まったんで自民党は無関係どころかガッツリ関わってる

3855尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 07:07:29 ID:hz9Edp2k
税金に関しては政府による色んなお守りを増やせって言うならコストが嵩むのは避けられないのよね
後、移民(広い意味合いの定住的在留者含む)だと重要なのは「いかに安全な人間を入れるか」であって存在そのものの否定は厳しい
そして完全にゼロに出来るかは別としても実際に行政もそこは考慮しているので不信感が行き過ぎるのもどうかなと

3856尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 07:29:33 ID:YUPWizyE
>>3854
民主党が嫌われるのは民主党政権下での三党合意を忘れて自民を批判してるからですしねえ
鶏より頭無いんかと思ったものです

3857尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 07:52:30 ID:IMKFLxaE
>>3856
安倍さんはギリギリまで延期しようとしたけど民主党が決めたせいでって言説も無意味なんだよね
増税決めた谷垣さん政権奪還後幹事長に据えたの安倍さんなんだし

3858尋常な名無しさん:2025/09/21(日) 07:53:16 ID:Dd8Kw7PI
>>3853
一番大事なのは民族のみで完結するローカルコミュニティを作らせない事な気がする
日本の法律より身内を優先して犯罪者を庇う
→コミュニティの質が低下して更に犯罪者を生み出す
の負のスパイラルが生まれる上に管理も出来なくなる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板