したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【9/20で】国際的な小咄【10周年】

3093尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 00:26:56 ID:yEYgiWFE
ttps://i.gyazo.com/cefc15ea7e546fc7a27ee9c9dd3aa160.png
ttps://x.com/VBrendan_neuro/status/1968888599627120828
これ何回か言ってる気がするんですが、
「『心筋梗塞の前にチンチン梗塞になる』と覚えろ!」
って学生の時に教わりました。


なるほどなー

3094尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 00:53:08 ID:S2huCNuw
そんな、女性には勃起する器官が無いから不利だなんて差別が許されるはずが無いわ。

3095尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 00:53:18 ID:2CBaDcgc
赤穂線に新型車両227系「Urara」運行区間拡大
ttps://www.westjr.co.jp/press/article/items/250919_00_press_227keiUrara_Akolinekakudai_2.pdf
>なお今回の運行拡大に伴い、岡山県内の電車が走行する区間には全て227系「Urara」が運行すること
になります。

國鐵廣島に続いて國鐵岡山もついに終焉を迎えるか
1963年から走り続けてきた113系もその役目を終える時が来てしまったのか(福知山にまだいます)

3096尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 00:54:42 ID:OLR/zY5.
>>3001
焼き鳥じゃないんや焼きとりなんや
とりって何だろうな…

3097尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 00:59:17 ID:mB7yN.7Q
>>3096
とり野菜みそも鳥ではないな

3098尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 00:59:52 ID:bk9TzMdc
>>3096
『(肉を串に刺し)焼き、(串ごと手に)取り(食べる料理)』

3099尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 01:10:17 ID:ABZLrAcQ
>>3097
チキンオイルとチキンエキスは入っているからセーフ

3100尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 01:11:57 ID:bk9TzMdc
ウグイスパンには ウグイス入ってなーい

3101尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 01:14:52 ID:lHiWDQQY
>>3097
あれは野菜をとる・とれる味噌でとり野菜味噌って名前なんだって聞いた

3102尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 01:44:30 ID:fiBXh7rs
>>2991
実家で犬飼ってた時にたまに買って来て与えてたっけ<牛骨

>>3028
業務スーパーだといろんな冷食に使われてたりする<豚タンルート

3103尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 02:04:11 ID:yEYgiWFE
今田耕司 チョコプラ〝丸刈り謝罪〟に言及「笑っちゃって」「長田は反省。松尾は…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9248dac1206ca67a8149187195224779dce28827
松尾は相方の長田庄平とともに出演した、10日配信のユーチューブチャンネル「チョコプラのウラ」で
「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるな」「素人が何、発信してんだってずっと思ってんの」などと発言。これがSNSで拡散し、炎上した。

今田は「すごい…。素人って言うただけで丸坊主なってたよ! 大変だなあと思って」。良原アナは「センシティブな時代ですから」と答えた。



素人って言ったから炎上したわけじゃく、芸人とアスリートみたいな人たち以外の素人はSNSで発信するなってのが炎上した原因だろうに
あえて切り取って素人って言ったから燃えたって露骨にズラそうとするのなんなのだろうね

3104尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 02:30:20 ID:6I0JtqqA
何で非難されたのか理解したくないのか本当に理解できてないのか?

3105尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 02:46:45 ID:w15PNsiY
理解した上で矮小化したいからそういう体裁で話をするというパターン

3106尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 02:54:28 ID:6I0JtqqA
矮小化したいなら明らかに対応間違えとるなあ。これじゃ謝罪出来ずに復帰できない芸能人の二の舞やろ。

3107尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 02:56:55 ID:1iy9sFIA
ダウンタウンの腰巾着2名もそのうちなんかスキャンダル来るやろインガオホー的に考えて・・・
売れてない方の別の腰巾着2名のうちの一人は「いじめられっ子」発言で完全に消えかかってるけど

3108尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 03:00:08 ID:bJgieer.
最低限の裏取りもしない部外者の野次馬は批判するんじゃねえ!ならまだ分かる
素人はSNSをやるなは、致命的に言葉選びを間違えてる。本人が素人のダメさを身を晒したある種のパフォーマンスでもないようだし

3109尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 03:02:21 ID:0OgIapc6
たぶん(ネットリテラシーの無い)素人は(あぶねえから)SNSやるなっていう方向に持っていったほうが鎮火早かったんじゃねえかな
本人が初っ端にやらかしている事とはいえ、無能な味方居ると大変っすね…

3110尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 03:04:07 ID:w15PNsiY
やってる事が公園の乗っ取りになってるからなぁ、小学生かよ

3111尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 03:38:28 ID:j5s5OeYw
「助っ人外国人が審判にボールを投げつけたらどうする」
「監督が頭を剃ってお詫びします」

↑こんな人くらい信者が大量についてるなら
丸刈パフォーマンスも効果はあるんだろうけど

3112尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 06:12:27 ID:STA6Kv56
かつて肉食が禁止だったころ、鳥は例外だったためウサギ(頭部に羽が生えている)とイノシシ(飛ぶように走る)は
食べても良かったそうなので、家畜化したイノシシである豚も、鳥なのではないかと

3113尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 07:16:31 ID:zsVwX6JY
うちの地元の江戸時代の城下町跡からはイルカ類の骨も結構出てるね
今は全く見ないけど昔は湾内まで来てたのかな

3114尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 07:18:32 ID:fiBXh7rs
これは山鯨!山鯨だから!!

3115尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 07:22:57 ID:WLbHHPhQ
これはウミガメ!ウミガメだから!!

3116尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 07:29:08 ID:8i.YyeJw

両脚の羊だから

3117尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 07:30:51 ID:g6umocxI
本当に食べてしまったのか?

3118尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 07:54:13 ID:aAxL333k
どんだけ準備万端にしても、襄陽・樊城の戦いみたいに五年も籠城してれば食料も尽きるよなあ。

3119尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:03:42 ID:9El.IQpQ
>>3113
昔は日比谷まで鯨が来てたしマグロも外洋じゃなくて湾内に追い込んで獲ってましたしね

3120尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:05:54 ID:9El.IQpQ
長らく不漁が続いて珍しく豊漁になったら根こそぎ獲り尽くす
こんなばっかり事してるからスルメイカが激減するんじゃないの
25年のスルメイカ漁獲枠を3割拡大 水産庁、豊漁で初の期中改定 - 日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA190QG0Z10C25A9000000/

3121尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:06:34 ID:ez0EZ8I2
大学の同期がチベットで両脚羊を食べてみたそうだけど
ラムはまだマシだけどマトンは喰えたモンじゃないとのこと

3122尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:10:05 ID:dYsgeS8w
ラムは生後1年未満の肉か、そうか

3123尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:14:19 ID:WQmvCM0Y
北朝鮮や中国船に大和堆に居座らせるぐらいなら干しておいた方がいいだろう

3124尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:21:21 ID:0yAwkqWY
なんでも中国人のせいにする人って琵琶湖浜名湖の水産資源が激減してるのも中国人が遠征して密漁してるせいだと言い張るのかな

3125尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:24:35 ID:rmdo02XM
こと漁業に関しては日本人の民度は世界最低レベルだという認識がどうしても頭からはなれんw

3126尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:26:28 ID:JFUFjDjI
需要・供給と単価の食い違いもあるから単純に制限かければいいとは言えない部分はある

3127尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:26:45 ID:7PQtuo5Q
民度とかの話じゃないでしょ
取れるだけ取るのは世界共通の漁師の本能
強いて言えば水産庁の規制が大雑把すぎるのが悪い

3128尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:29:26 ID:WQmvCM0Y
公明が連立離脱して海保が機能を取り戻せるならワンチャン

3129尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:30:12 ID:JFUFjDjI
>>3128
公明が海保の妨害してるとか普通に根拠無さ過ぎる

3130尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:34:34 ID:JFUFjDjI
大体海保はこうやって米製の無人機導入とかちゃんと強化が図られてるという
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fee7b1f476e4ae5a965bf3951225d780c39c107d

3131尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:35:49 ID:R7q6wokI
>>3124
琵琶湖は釣りキチのブラックバス等の放流が原因と聞いたが

3132尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:38:46 ID:rmdo02XM
海保の問題は海保である事に問題がある事もあるから、自衛隊と違うから隊員に死んでくれって命令できないんだよね
だから命の危険のある行動を命令することができんので、今みたいに緊張度が高くなり相手が実力行使してきそうになると何もできなくなる……

3133尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:39:41 ID:jyRtAy92
漁業関連でそりゃまあ中国韓国も密漁とかやってるからあっちも悪いというのは成立はするんだが
漁獲高に関しては日本がそのねぇ…という

3134尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:42:19 ID:rmdo02XM
余りに際限が無いからな日本w
自分らでルール作っても守れんし、ガバガバなの作るしで

3135尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:47:36 ID:3sVN5BNA
福岡天神のメロンブックスが移転すると聞いてその住所見覚えあるなとおもってたら
とらのあながあったところだったわ

3136尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:49:50 ID:R7q6wokI
漁師にはカタギの皮を被った合法ヤクザみたいなのが混ざっているからな

3137尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:51:09 ID:qaOuNNg2
紙の同人誌は嵩張って置いておくところが…
メロブ専売でもいいから電子化してほしいのう

3138尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:52:47 ID:YGxaq6/I
>>3137
つ「スキャナー」

3139提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/20(土) 08:54:25 ID:coa7eiNE
>>3137
「同人誌 電子化」でググって見れば、その手のサービスが見つかります
(例)
ttps://www.denshika-na.com/?pg=pc

3140尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:56:28 ID:adT2G0lE
>>3136
脱法ヤクザも居るぞ
流通システム一寸絞めないと漁協と真っ当な漁師が頑張っても取り過ぎ等は無くならんのである

一寸貝類絞めたら産地偽装がドバッとまろびでたろ?

3141尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:59:01 ID:qaOuNNg2
スキャナーも一度紙を買ってこないといけないのに変わりはないんだよな…

3142尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 08:59:48 ID:bUX8tW.Y
魚の生態わかってないのに近場で大漁だから
取れるだけ取れってのが理解できん
地元が食べるだけ、でなくなった時点で漁業権とか破綻しとる

3143尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:01:05 ID:T9BLfTYo
>>3140
言うて市場の半分は脱法品だと言われてるやないですか!

3144雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 09:01:32 ID:HrnC0X.2
スパロボYプレイしてみて思ったのは今回新規獲得にかなり初心者向けに作ってるんじゃ?って感想だな。いや、十分面白いんだけど
システムにいつものルート分岐が無いしシナリオもいつものパターンとかなり変えてるし。最近マンネリ気味だったから個人的にはめっちゃ歓迎はしてる

3145尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:01:35 ID:rmdo02XM
>>3142
海は繋がってるのでAの地点でとらなくてもBの地点でとられてしまったら何の意味もなくなる
AとBは別組織や別組合で、これがABだけではなくCやD、Eもあるだからまとまらんし取れるだけ取るって発想になる

3146尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:01:44 ID:JvlXk50o
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ca678dc1f4f03a62c060365fc0edd5649b883a0
こういう記事あるけど、バカリズム自体はそもそも言葉狩り的なものをボケとして使っているだけで、そんな記事に釣られクマーになってはいけない

3147尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:02:10 ID:FyEdldpc
>>3143
アワビとかなかり密漁ではとかいわれてるな

3148尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:04:48 ID:yEYgiWFE
漁業も基本は養殖でやらんとそら水産資源も枯渇するわってなるなぁ……

3149尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:05:07 ID:rmdo02XM
>>3144
今回はむしろ序盤の難易度が結構高いので新規獲得というよりかは序盤の評判をあげる作りにしてるって感じたな。スチルが多いのもそう

3150尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:05:29 ID:qaOuNNg2
取れる時に取る、はまあ漁師が親類に居ないとあんま理解できないわな
獲物とする魚種にもよるけど、基本的に漁師は船の債務やランコスを豊漁の時に一気に稼いでその積立で不漁時を過ごすので、取れる時に取るのは基本なんよ
だから毎年同じだけ取れるって保証があれば、そこまで無理して取らん
北海道のコンブ漁とかがそうなんだよな、毎年ある程度安定してるから根こそぎって漁師は居ない

3151尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:06:59 ID:rmdo02XM
>>3150
スウェーデンとかちゃんと管理できてるところは中小乱立してる日本とは違くて大手がガツンとやってるからみたいな感じだといいますな

3152尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:07:35 ID:qMQygEMs
>>3121
チ、チベット産っすか……
帰国できたとは、水滸伝並に注文が多くなくて良かった

3153尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:08:35 ID:3sVN5BNA
天神のメロンブックスは今と移転先(旧とらのあなと同規模想定)だと移転先の方がかなり広くなるのかな
今だと店舗の大きさ自体は北九州のメロンブックスより若干程度広いぐらいでしかないが
建物の規模的には北九州の方が広く感じるし同じ店舗に他の店もあるから利便性あるし

3154尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:10:29 ID:qaOuNNg2
>>3151
北欧近海はそもそも養殖の比重多くなってるしなあ…
そもそもバルト海がそんな大きくない(地球比)から管理楽っちゃ楽だし

3155雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 09:10:34 ID:HrnC0X.2
>>3149
序盤の難易度そんなに高かったか?とは思うけどまあこれは個々人の感想ですね
私は序盤に高性能の機体を加入させてるしこんなもんじゃないかなぁとは思ってプレイしてますけど
ただ不満はダンバインとダイナレックスを最序盤に持ってきたことかなぁ序盤にサイバスター加入もあって引継ぎ機体なのに改造費足りねぇw

3156尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:11:00 ID:S31iuAac
今年はこの魚めっちゃ取れるけど別の魚全然取れないなんてよくあるもんね
次の年は逆になることもあるし安定はまあ難しいわね

3157尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:12:29 ID:bUX8tW.Y
1次産業に波があるのはわかるよ
ただ魚の生態がeezで済むわけがないので
遠洋漁業の発展と公海の組み合わせもまずかろうてね

3158雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 09:13:41 ID:HrnC0X.2
>>3155
正確にはダンバインとダイナレックスの引継ぎ機体を序盤に持ってきたことですかねwこれ見て「あ、周回前提かこれ」って思いましたw
エルガイムマーク2とニューガンダム、ゼータガンダムも中盤はじめに出てくるから改造費の分配がマジでシビアw

3159尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:13:45 ID:rmdo02XM
>>3155
リアル系が集中かけたところでばかすか落ちるし、避けないんで
序盤はすわインパクトかって言われてるくらいには近年では難易度ある方やでレベル20以上になってアシスト揃うと一気に難易度が壊れるけど

3160尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:15:11 ID:rmdo02XM
>>3154
養殖周りは韓国もレベル高くてあんま馬鹿にできんどころじゃないとは聞くね

3161尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:16:40 ID:qaOuNNg2
遠洋漁業とかもそうなんだけど、身も蓋もなく根本的なこと言ってしまえば、増えすぎた人類の人口に海の再生産能力が追い付いていないっていうことなんすけどねブヘへ
もう魚食いたかったら養殖しろよというのは時代の要請だからしょうがない、そのくせ神はウナギとサンマの養殖難易度を間違えて設定したと思うが

3162尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:18:37 ID:adT2G0lE
>>3143
漁師以外の違法操業も多いんで流通システムのトレーサビリティ上げないと漁協じゃどうしようも無い産地偽装が蔓延ってるのよ

3163尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:20:51 ID:Bw2EJf1g
>>3134
だって日本だけがルールを守っても日本だけが馬鹿を見るだけだし

3164尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:21:37 ID:rmdo02XM
>>3163
だが圧倒的に日本がやからし過ぎてるのが現状でな
他国に言う前におめーらどうにかしろなので他国の批判をできる立場じゃないw

3165尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:22:11 ID:rmdo02XM
とはいえそういう状況にも当然なるからこの話はすすまないんごねぇ

3166尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:23:25 ID:Ul0.7272
多分こういうのが共有地の悲劇って奴なんだろうな

3167尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:24:54 ID:qaOuNNg2
やっぱ養殖技術発達させて海洋依存からエクソダスするのが一番手っ取り早いんだけどね
日本人が特に大好きな回遊魚がぁ養殖できなくてぇ…(ちいかわ)

3168尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:25:29 ID:pOs6rCSk
>>3164
「圧倒的」と言えるほどの定量化したデータでもあるの?

3169尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:30:42 ID:v/eIY5/Q
というか、圧倒的と言うなら普通に中国漁業なんだがな…(チリだったかの衛星カメラでの中国漁業の獲れるだけ獲ったろの動きがだいぶヤバい)

3170尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:34:40 ID:aAxL333k
淡水魚’s「俺等、人気なくて良かったぜ。」
ジャンボタニシ・アメリカザリガニ「人気があったら今頃どれだけ生息地が
                     狭められていたことやら。」

3171尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:35:55 ID:VxJnK2G2
日本に関しては国際的な枠組みの基準で港ごとに漁獲割り当てたら一つの港が県割り当て分を全部取って「もっと取らせろ」と言った話を聞いたな
5年ぐらい前の北海道の話だったと思うので今もそうかは知らん
日本はIUUのイエローカード国にはなったことは無さそうなんだが、IUU漁業指数ではワースト19/152位らしい
あと輸入水産物のIUU漁業依存度が高いといわれている
ttps://times.seafoodlegacy.com/column-iuu-ranking/

3172尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:39:19 ID:VxJnK2G2
日本の漁業脆弱性について雑にまとめるとマーケットの監視機能が貧弱
ちょっと前に港ぐるみで産地偽装や漁獲窃盗・漁獲隠しやってたのも報道されてたと思う

3173尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:39:51 ID:S31iuAac
全世界の漁獲量はここ30年横ばいなのに日本は落ち続けてるし
日本近海で取れないなら輸入すればいいじゃないは世界でも問題になってるよね

3174尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:41:41 ID:adT2G0lE
>>3171
>『もっと取らせろ』と言った

状態は可笑しいが治安は良いな
無法の日本漁民だと『出荷量が制限の数倍だった』とかしてるのかと思ったがちゃんと要求してる

急な漁獲量制限の難しいところは従来の50%にすると半数以上を廃業させるか共倒れを強制する事だからなぁ

3175尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:44:09 ID:jyRtAy92
>>3173
日本の漁獲高だけ減ってるのも「取りすぎていなくなったんじゃねえの」ってのも割と強いからな

3176尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:44:35 ID:rYdYP8To
>>3164
やらかし過ぎと断言するくらいだから事例を複数挙げられるじゃろ
事例はよ

3177尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:44:41 ID:VxJnK2G2
とはいえ生活かかってるし、漁業は初期投資あるしいろいろ難しいよね
聞いた話だと養殖が成功しててウハウハなのに跡継ぎがいない、というミスマッチもあるらしいからそういうとこに人来るといいね

3178尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:45:14 ID:STA6Kv56
店頭に並ぶ魚も地方差ありますよね。県庁所在地の百貨店あたりだと比較的、何でもあるけど

3179尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:47:32 ID:YGxaq6/I
>>3159
ハードまでは主力を5段階改造して以降はパイロットのスキルの習得と強化に重点を置いていけばそんなに苦戦はしないバランスよね
機体とパイロットの強化に必要なリソースが統一されて分かりやすくなった分シナリオ同様慢性的に金が欲しい…っ!ってなるけど

3180尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:48:44 ID:PGh528bQ
北方領土に行く漁師の船のエンジンは無茶苦茶強いらしいな
命が掛かってるから国境警備隊が来ると猛烈な速度で逃げだすという

3181尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:48:55 ID:STA6Kv56
>>3177
山奥の湯布院でも魚の養殖場があったな、と思ったら最近ではサーモンの養殖まで始めたみたい

3182尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:49:57 ID:BOHSLIDI
>>3170
ザリガニは淡水魚に忌避感の無い大陸系には大人気だよ
日本の田んぼのザリガニだってベトナム人達が取りまくっているから数が減っている場所も有る

3183尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:51:47 ID:adT2G0lE
>>3175
まぁそれは皆無ではないが割と幻と言うか

漁業就業者数が2024年11万4820人で
最盛期は1960年代で60万人超え
2000年頃でも25万人位と滅茶苦茶減ってるんだよね

3184尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 09:53:48 ID:XJsEka7.
関東のスーパーだと、結構中国産マグロ見かけるな。

3185尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:01:57 ID:uKLqDcAY
>>3183
日本の漁師が取り過ぎて魚が絶滅寸前!って言うより日本の漁師が絶滅危惧種に成りそう

3186尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:05:54 ID:aca5woLQ
>>3094
勃起する器官自体はあるよ
栗と栗鼠
勃起度把握してる人は少数派だろうけど

3187尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:07:24 ID:Zl3iWsO6
>>3185
正直漁師が絶滅危惧種になるか絶滅しないと水産資源は回復しなさそう

3188尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:07:34 ID:lHiWDQQY
>>3182
ジャンボタニシも食えよ!!
いや通勤路の田んぼに蛍光ピンクの塊見るまではどんな酷さかわからんかったわ。
この収穫期、卵を発見したあたりは稲が明らかにまばらハゲ状態。ごっそりと減ってるのが目に見えてわかる。

3189尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:25:41 ID:fy88SwSk
ジャンボタニシの代わりにゆっくりを放ちます
むーしゃむーしゃ しあわせー

3190尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:27:24 ID:Ul0.7272
お野菜は勝手に生えてくるんだぜ

3191尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:27:46 ID:3sVN5BNA
ジャンボタニシは段ボールに誘引されるとか聞いたな

3192尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:30:00 ID:fy88SwSk
>>3191
ゴキブリかな?
古新聞の束とかダンボールの束の隙間が大好きなんだあいつら

台所×冷蔵庫の近く×古新聞の束×数年放置=

3193尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:31:27 ID:mSPWbCkw
>>3192
ゴキブリホイホイもそんな感じのデザインなんですかね

3194尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:31:38 ID:yipP5lhU
>>3146
コンビでやってた頃しか知らんのだよなぁ、バカリズム

>>3135
>>3153
仙台はメイトが出てった魚屋の2階にメロンが入ったんだっけ

3195尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:34:07 ID:fy88SwSk
同人ショップなんてアニメイトかTSUTAYA二階に併設されている駿河屋くらいしか無いぜHAHAHA
昔、個人商店レベルでオタク商品扱うお店はあったのよ
エスカレイヤーが出た頃に店が出来て半年くらいですぐに潰れたけどw

3196尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:37:34 ID:BOHSLIDI
>>3188
ジャンンボタニシも食べているよ
だだ流石に田んぼの中まで入ってタニシ狩りをするようなバカはほぼ居ないから数があんまり減らない

3197尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:38:17 ID:fy88SwSk
>>3193
餌の匂いでおびき寄せるんじゃ無かったかな
ゴキブリホイホイが大ヒットしたら類似商品がアホほど出たそうだけど
よその会社は足ふきマットとかやってなかったんですぐに使えなくなったとか
(ゴキちゃんは足も汚いので汚れた足で粘着面を踏むと汚れて接着力がなくなる)

3198尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:41:45 ID:qMQygEMs
世界陸上競歩の中継、「日本選手が先頭で歩いています!」
そりゃそうなんだがやはりw

3199尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:56:06 ID:Bw2EJf1g
>>3189
なお、ジャ虐は許されるがゆ虐は許されない

3200尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:59:13 ID:U0iAK2iI
カニって中の身が少ないから、ぶっちゃけエビが好き

3201尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 10:59:14 ID:WQmvCM0Y
日教組教員との接触を最小限にしたゆたぽんがマスコミへ媚びだすようになるまでならな

3202尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:00:01 ID:S31iuAac
ジャンボタニシ対策はジャンタニコイコイが気になっておる
ttps://x.com/FrexShared/status/1966725871269802271

3203尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:13:04 ID:GqqIryeM
>>3135
横浜のアニメイトが何年か前に移転した時、前まで東口出たところのホテルの中に有ったのに西口のオシャレなお店沢山あるビルの中に移転しちゃってちょっと行きづらくなったの思い出したわ

3204尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:14:53 ID:GqqIryeM
>>3182
ザリガニ、アメリカとかあとは北欧でも食べるもんな
IKEAの食堂でもたまにメニューで出てたはず

3205尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:20:18 ID:lIKA/CjA
決戦投票にすらならなそうだなこれ…
ttps://pbs.twimg.com/media/G1QB559bQAEuIHY.jpg

3206尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:21:12 ID:rmdo02XM
>>3205
これ共同の人の発言だからバイアスかかり過ぎて微妙よ

3207尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:22:47 ID:adT2G0lE
>>3206
その辺の票読みが正確ならアメリカは2期バイデン政権だったろうな

3208尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:25:06 ID:MFU/EvJo
>>3206
マスコミが願望バイアスかけるならもっと競ってる数値にすると思うよ

3209尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:29:58 ID:6kVAEHfk
>>3207
アメリカ全土と自民党の内輪じゃ規模が異次元で違うのは無視かい

3210尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:30:41 ID:6UrITu/6
>>3208
共同は高市下げに余念が無いし、このコメンテーターの人の意見でしかないのがなぁ

3211尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:34:04 ID:MFU/EvJo
>>3210
高市下げに余念がないんだったら、ますます高市票に下方修正施す理由がない
もうちょっと競った数値にしないと危機感煽れないし

3212尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:34:24 ID:LDi88SUw
>>3209
いや、マスコミの願望のバイアスもあるだろうから、規模の大小あんまり関係ないまであるからなあ(見るべきものを見て反映させないとちゃんとした数字は出ない)

3213尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:39:28 ID:RaWcBNoc
>>3205
割と妥当な数値だと思うがなぁこれ、記者の意図はどうなのかは知らんが

3214尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:40:15 ID:LDi88SUw
開発者に活動家入っていたっぽいのがキツいな…


政治活動家の死を嘲笑した『ゴースト・オブ・ヨウテイ』開発者、解雇される―ソニーが海外メディア通じて報告

ttps://www.gamespark.jp/article/2025/09/18/157339.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=tweet

3215尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:41:01 ID:qaOuNNg2
議員票はともかくとして、党員票のとこ前回の結果加味するなら逆じゃねとは思う

3216尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:43:42 ID:fBtMVZfs
正直こんなもんじゃねえの感はあるが
逆に小泉と高市の票が逆でも「ふーん」って感じ
つまりわからん

3217尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:43:53 ID:i1fz3PcQ
>>3214
考えて見れば、これまで内部で好き放題してきたゴミをパージするチャンスなんだよな

3218尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:44:26 ID:ojdEylOg
>>3215
前回の石破さんが取った票は高市さんにはまず流れないと考えりゃ

3219尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:44:41 ID:qaOuNNg2
要するに場末の掲示板の票読みと同レベルってことだ…

3220御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/09/20(土) 11:44:47 ID:U0iAK2iI
>>3205
外野から見たら「まあ、そうなるだろうな」って
一部スレ民は高市氏推したいんだろうけど、一般的には小泉大臣が強いわね

3221尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:48:10 ID:ojdEylOg
>>3219
自分は違うとでも言いたそうね

3222尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:50:47 ID:MFU/EvJo
まぁ議員票はこんなもんでしょ、としか
直近2回の国政選挙で高市さん派だいぶ落選しちゃったのは間違いないんだから

3223尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:52:11 ID:tr7kax2k
>>3214
アサクリ弥助騒動のときにそれなりに詳しい人は前作の俳優や
今作もスタッフの面々見て怖がってたと思う

3224尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:54:31 ID:WQmvCM0Y
>>3218
その割に苦行に付き合った林への盛りが足らないよ

3225尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:55:19 ID:PAX8uCGA
>>3219
んなもん知らんよ
ちゃんと調査した上での数字なのかそれとも盛り上がってるように捏造なのかなんて分かりようがないし

3226尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:56:42 ID:MFU/EvJo
>>3224
えー、前回から見たらエロ同人化した時の乳くらいにまで盛りに盛ってるでしょー

3227尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 11:57:08 ID:qMQygEMs
>>3217
シニアキャラクターアーティストと言ってもどの程度のシナリオに関わったかはわからんけど
10月2日発売予定なんでもう中身の変更はきかないね

3228尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:04:11 ID:lHiWDQQY
>>3214
問題行動起こしても有能な人材なら許容されるだろうしなぁ
それで解雇されるって事は元々お荷物扱いだったんでは・・・ってなる

3229尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:05:09 ID:JFUFjDjI
>>3205>>3208
前回の時に思いっきり票読み外してる人ではあるから・・・

3230尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:06:15 ID:nAwl46hU
>>3229
ちな、前回は誰が勝つと予想した人なの?

3231尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:08:37 ID:8aKEPLoU
>>3214
主演の女性声優が私も私の妻もアンティファだ!って宣言した後にアンティファがテロ組織認定されちゃったのも追加で

3232尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:11:34 ID:vFLGKQ2Q
>>3203
立川はメイト・メロン・ゲマズが固まっていてとらが反対側にあったせいで微妙に行きづらかったなぁ
もう撤退しちゃったけど

3233尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:13:02 ID:JFUFjDjI
>>3230
誰が勝つかまではともかく1回目の議員票は進次郎さん90以上行くと予測して高市さんはやや低めに予測(実際の結果は逆)

3234尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:19:11 ID:qMQygEMs
さて本邦業界はどう動いてたかな


「停戦特需」を待っていた韓国企業、装備販売の代わりに再建教育へ 中央日報
ttps://japanese.joins.com/JArticle/338889
18日、HD現代などによると、ウクライナ再建研修団がHD現代建設機械蔚山(ウルサン)キャンパスを訪問した。
ウクライナのデニシウク領土開発次官、スホムルリン セルヒ再建庁長などウクライナ政府関係者およそ10人が参加した。
今回の訪問は韓国建設機械産業協会と韓国建設機械研究院が主管して今月15日から21日まで行われる
「建設機械力量強化招請研修」の一環だ。


ロシアに生産法人を置く現代車グループ系列会社の関係者は「現代車がロシア事業を再開できるという期待感と、
安く資産を渡すことはできないという考えで停戦を待っている」と話した。

3235尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:23:12 ID:i1fz3PcQ
長かったけど、ようやくロシアでガソリンが値上がりし始めたらしいな
日本なら開戦初日から爆上げしそう
やはり資源国は強いな

3236名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/09/20(土) 12:25:44 ID:.820bnxI
停戦どころか戦線拡大し始めてるんですよねこの頃…

ttps://www.asahi.com/articles/AST9M5SXQT9MSFVU3J6M.html
ロシア戦闘機、エストニア領空を侵犯 NATO配備の戦闘機が対応

>バルト3国のエストニア外務省は19日、ロシアの戦闘機「ミグ31」3機が、12分間にわたってバルト海上空の自国領空を侵犯したと発表した。

3237尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:26:33 ID:oF90sFno
女性声優の妻?

3238尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:26:36 ID:JFUFjDjI
去年の久江さんの予想があるプライムニュースの動画があったのでこちら参照
後半に各ジャーナリストの予想があって久江さんは決選投票が石破vs小泉と予想(実際は石破vs高市)
ttps://youtu.be/PYV8P423F3U?si=Ao1m30zAeO7GPs38

3239尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:33:45 ID:i1fz3PcQ
>>3236
中国戦線で泥沼の日本は「中国を援助したり日本に禁輸したりするのは許せん!」ってアメリカやイギリスに戦争を吹っ掛けた
別に珍しい事じゃない

3240尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:35:54 ID:qGUQ1kXA
NATOを倒さないとウクライナがいつまでたっても降伏しないことに気がついてしまったのかもしれん

3241尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:43:48 ID:XtT4IL9Q
自民党内で乗る奴多数な進次郎
未だ人気はあるらしい高市
なんか新そうなコバホーク
消費期限切れの119番林
見ててこんな感じがするわ

3242尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:46:39 ID:JFUFjDjI
>>3241
林さんが消費期限切れっていくらなんでもそれは・・・
まあ皆やる事はあんまり変わらない感じなのはそうだけど

3243尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:47:54 ID:JvlXk50o
どうせ進次郎が通るんだろうな

3244尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:48:04 ID:JFUFjDjI
後、茂木さんの存在忘れないで

まあ人気は意外と高まってるけど党員・議員の票が得られるかは微妙だけどもね

3245尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:49:25 ID:XtT4IL9Q
>>3244
スマン、完全に忘れてた仕事人茂木、リーダーには向いていなさそう

3246尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:50:40 ID:bDBWAlo2
本気で怖いな…


「日本人か?」深センで日本人がタクシーから降ろされるなどトラブル相次ぐ 旧日本軍の「731部隊」題材の映画が公開され反日感情が高まる中、懸念強まる

ttps://news.livedoor.com/article/detail/29606322/

3247尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:51:40 ID:lrWrq8BE
>>3245
部下が保たないレベルのパワハラ気質はねぇ……

3248尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:53:34 ID:JFUFjDjI
>>3245
でも他の人がトップに向いてるかというとそれも微妙だからな・・・
結局総合的に状況も加味して誰かは選ばないといけないんだけども

3249尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:57:43 ID:KxDmjt9g
やっぱ小泉ジュニアが勝つんやな!あいつ優秀やからなコレで次の3年後衆議院は過半数確定や

3250尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 12:57:50 ID:JFUFjDjI
後選挙については流石に去年やったばかりな以上否定的な声が多いから
必ずしも人気目当てで選ばれるとは限らないとは見た方がいいかな

3251尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:01:47 ID:JvlXk50o
石破が選挙に強いなら解散すればよかったのにな

3252尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:04:15 ID:qMQygEMs
俺は高市さん推しなんだけど、あの出馬会見は相変わらず演説下手やなあと…

3253尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:05:21 ID:JvlXk50o
キャッチコピー下手だし、老けて顔がごつくなっているし、そもそも経済に強かったのかと

3254尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:05:28 ID:xQ8JXgnE
でっきー氏の意見を聞くまでもなく、これやべぇんじゃね? って美容の広告があったんだが……(幸い日本の病院ではなさそうだが)
ttps://i.imgur.com/xzMwfzW.jpeg
ttps://i.imgur.com/hxpRjAb.jpeg

3255尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:06:58 ID:.5LvZauU
>>3254
素人目にはやばすぎるだろとしか言えないんだが
なんのメリットがあるんだろう
怖すぎる

3256尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:07:24 ID:5E7Kfh96
高市さんは右の石場にならなきゃいいが

3257尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:07:48 ID:EohGXxyE
林氏が党員票を60票も取れるかねぇ

逆に高市氏の党員票を低く見積もりすぎな気もするけど。
まぁ議員票はね。高市氏を支持する右派議員が相当な数落選してるし

3258尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:09:37 ID:U0iAK2iI
>>3254
脚動かなくなるんじゃ・・・?
なんの「美容」になるんだろ

3259尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:23:15 ID:zgBKX/Cw
例えば10本有る神経を3本切って、7本にするとかそんな感じかな?
それで筋肉を衰退させて足を細くするとか・・・

3260尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:27:53 ID:S31iuAac
神経切って筋量減らして細く見せるって事よねこれ
さっとググっただけでも副作用というか障害残るって出てくるんだけど

3261尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:30:36 ID:qMQygEMs
>>3254
韓国ソウル清潭洞にその手の美容整形外科が集まってて、日本人の医療ツーリズムも募集しててかなり多いらしい
外国だからほっとけって話と違うようで

足が細くなり、むくみを感じなくなるったってねえ…

3262ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/20(土) 13:36:07 ID:jVtm7KPA
>>3254
施術後、ある程度の年月は仮に問題なかったとしても
老齢になった頃にまともに足が動かなくなりそうな気がしますね
そのころになって後悔してもアフターフェスティバルでしょうが

3263尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:38:12 ID:S31iuAac
筋量低下したら足のポンプ機能弱まるんだからむしろよりむくんじゃうような気が

3264尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:40:04 ID:DSWoEfKg
あんまり使わない箇所?(あるか微妙だが)なら兎も角、足なんて思いっきり使う所の神経減らすのは大分ヤバいと思うがな(白目)

3265尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:40:25 ID:Oq.3hvv2
石破路線を引き継ぐって宣言してる候補には二の足踏みそうな感じはあるけどな
受け入れられなかった方針を継ぐって、なおさら選挙で票を堕とすだけじゃねとしか

3266尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:41:17 ID:ez0EZ8I2
わかっちゃいたけど
やっぱり韓国人はバカだ

3267人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/20(土) 13:42:54 ID:jV1wvl8.
何故そこまでして細さを求めるのか・・・
筋肉も脂肪も適度にモリッと付いてて健康的なボンキュッボン!の方が美しいだろうに!
そうですよねシンデレラグレイの久住先生!

3268尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:43:23 ID:yEYgiWFE
地元唯一のスーパー休業、それでも町長が出張販売に反対? 山形・小国町は事実関係否定「苦慮している」
ttps://www.j-cast.com/2025/09/19507725.html

ttps://x.com/YZmart_/status/1968550566730285432
ttps://i.gyazo.com/7c5a65e99b2ef820540091a1d87591af.png

山形県小国町で唯一のスーパー「金十(かねじゅう)商店」が休業したため、
新潟のスーパー「YZ(ワイジー)マート」が出張販売したところ、町長から今後販売しないように忠告されたと、YZマートがXで投稿し、話題になっている。

小国町の産業振興課は、町長は販売に反対していないと取材に事実関係を否定し、「大変苦慮しています」と明かした。




YZマート側が嘘ついて販売辞める理由も無いと思うけどどんな食い違い起きてるんだろう?

3269尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:44:41 ID:qMQygEMs
>>3121は釣りだったのか正気だったのか教えて欲しいところよw

3270尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:48:07 ID:MFU/EvJo
>>3268
そりゃ上杉家に来て欲しくないだけやろ

3271尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:48:28 ID:NLCGwkNQ
XYZマート(言ってみただけ)

3272尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:50:21 ID:JFUFjDjI
>>3265
野党の甘い声通りにしたらいいという話でもないし
石破政権の公約自体は良くも悪くも自民党全体での政策というのが多数だったりするよ
過去の石破さん個人がダメだったのはあくまで安倍さんの逆張りやってた部分で農政や地方創生まで否定される物ではないからね

3273尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:51:12 ID:rfjC28/U
>>3271
新宿にあるんですねわかりません

3274尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:53:10 ID:qMQygEMs
>>3270
そもそも米沢藩上杉家の領地よ
その米沢市の地元スーパーも破綻したばかりだからな

国民民主党議員舟山康江の自宅があるところっすね

3275尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:55:45 ID:VwPEMkmo
>>3268
入ってるショッピヌセンターが破産手続き中らしいし、町長主導で誘致して金儲けしたかったとかかな?

3276尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 13:57:46 ID:8siREvmg
個人的な意見なんだが
石破政権の功績って安住の功績なんじゃね?

3277 ◆SQoLUOzpts:2025/09/20(土) 13:59:23 ID:ISF1uKbE
国際的な小咄(九周年ダヨー)
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1725532618/5874

前回の総裁選前のスレの様子
石破 高市 小泉(もしくは進次郎)で抽出すると面白い傾向がみられるのが良いですね

3278尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:01:29 ID:MFU/EvJo
>>3274
今マップ見てみたらほとんど下越にあるようなとこなんだな小国町って…
>>3276
うん、だから何?としか言えないご意見

3279尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:05:28 ID:rfjC28/U
そもそも石破首相ならではの政策ってなんかあったっけ?
党内基盤が弱いから岸田政権までの流れそのままっていう印象しかない

3280尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:09:06 ID:WQmvCM0Y
>>3276
総裁選で石破に投票するノイズを失くしたこと以外無いと思われ

3281尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:09:46 ID:HWK7RVbI
安住のおかげとか言ったら、その割には立憲はあまりにも少数与党に乗じて自分らの政策実現させられなさすぎじゃなかった?としか言えないねぇ
選択的夫婦別姓くらいは無理やりにでも通して然るべきだったのに

3282尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:13:15 ID:3N5d4vqU
>>3281
小泉氏が総裁になったら多分実現するんじゃないですかね>選択的夫婦別姓

フェミニストはなぜ高市氏を首相にしようとしないのか
女性が総理大臣になればジェンダーギャップ指数は跳ね上がるんですよ
前例が出ればガラスの天井は崩れなくても穴は開くんです

3283尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:15:23 ID:VnmkZZ86
石破路線で選挙負けしているのに石破陣営にいた小泉に乗る奴が多いのが理解出来ない。
それなら石破降ろさなくても良かったんじゃないか?

3284尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:16:37 ID:MFU/EvJo
>>3282
そりゃほとんどのフェミニストは自民党員じゃないから関係ないもの…

3285尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:17:34 ID:LSMm5XsQ
>>3232
横浜はとらのあな昔あったんだけど潰れちゃったんだよな
メロンブックスあるからいいけど

3286提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/20(土) 14:18:31 ID:coa7eiNE
小泉純一郎「自民党をぶっ壊す」
ttps://www.jiji.com/jc/v6?id=word58&a=1
小泉進次郎「自民党を立て直す」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250920/k10014928131000.html

これだけ見ると小泉家によるマッチポンプに見える不思議

3287尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:19:19 ID:idqy56ew
>>3282
フェミニストって私がトップにたちたいい!って生き物なんすよ。

3288尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:19:38 ID:EohGXxyE
とび職、小泉組

3289尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:20:11 ID:MFU/EvJo
>>3283
少なくとも石破と進次郎では年齢も顔面の造形も違うじゃない

3290尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:22:13 ID:EohGXxyE
44歳の進次郎総理誕生も近いか。
まぁG7で40代の若い首相・大統領が誕生したことないの日本だけだし、いいんじゃないか?
諸外国だと、若い首相はもっと若い。

3291尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:23:25 ID:sXbpVJH2
進次郎がなったらもう終わりだよ

3292尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:24:02 ID:WQmvCM0Y
若い首脳は不適切になりがちだから

3293尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:24:50 ID:HWK7RVbI
>>3291
どう終わりなのかも理論的に言い表せない人の戯言と受け取っておきますわ

3294尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:24:55 ID:EohGXxyE
ちなみに、小泉孝太郎・新次郎兄弟の弟である3男氏は一番顔が純一郎氏に似ている。
そして、一番若いのに一番老け顔。まぁ40代だから年相応なのだけれど、兄2人が若いっていうか爽やかだからなぁ
人前に出る職業である兄たちに比べ、一般人である3男が一番老けて見えるのは、仕方ないのか

3295尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:24:57 ID:STA6Kv56
岡山は確か昔は、アニメイトとメロンブックスもしくはとらのあなが表町商店街にあったけど、今では駅前に移っちゃったな

3296尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:25:38 ID:sXbpVJH2
>>3293
発言

3297尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:28:34 ID:STA6Kv56
>>3290
伊藤博文が44歳、近衛文麿が45歳で総理大臣になってる

3298尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:28:38 ID:MFU/EvJo
発言ならまぁ林さん以外はみんなどっこいどっこいで危ないラインにいると思ってる
逆に林さんはその分インパクトに欠けるんだけど

3299尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:28:39 ID:fy88SwSk
2000年くらいには倉敷の方にもオタクなお店があったような
まあ万歩書店がまだあった頃だけど

3300尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:28:45 ID:U0iAK2iI
男の顔は多少遅くなってもこまめに髭を剃ったり化粧水付けたり洗顔料で洗顔するとどうにかなるぞ、なった

3301尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:29:11 ID:6I0JtqqA
フェミニスト(中身は左)にとっては高市氏は名誉男性で思想的にも相容れないからノーカウントだそうですよ。

……思想はともかく、行動がマッチョすぎよね。

3302尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:29:34 ID:ipSl9UlY
小泉進次郎の場合不適切発言とか失言とかいうより
シンプルに何言ってんの…?発言が多過ぎるからまあちょっとねぇ

3303尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:31:22 ID:WMHz9xSc
10周年だから過去回を読んでるけど元ネタの人たちどうしてるんだろうな
1話のパレスチナの人とかいろいろ大変そう

1 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2015/09/20(日) 00:12:58 ID:TLRKkXng0
  ・このスレッドは1の友人の外国人たちをモデルにしています
  ・其れなりにデフォルメしているので平にご容赦を
  ・不定期更新、一回当たり一話です
  ・やる夫は日本人です
  ・それでは、始まります

3304尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:32:45 ID:EohGXxyE
>>3297
たしかに・・・・。
無意識に戦後でくくってたわ。
訂正。第2次大戦後に40代で国のトップが出てないのはG7で日本だけ。
若い人は40代前半〜半ばで就任してる。

3305尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:33:05 ID:S31iuAac
高市さんは結構軌道修正してきた感じだけどあれで余計な取り巻きがどっかいくとは思えんしなあ

3306尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:33:24 ID:3N5d4vqU
林氏は何でもこなすことができるけど、自分がリーダーシップ取って理念をぶち上げて進むことができるか疑問
ガンダムで例えるなら、νガンダムが求められてるのにジェガンを持ってこられても…という感じ

3307尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:33:40 ID:LOhLLJWs
進次郎の構文はアレマスコミの切り貼りによる印象操作もデカいんだがな
セクシー云々も前後見たらそんな変な流れじゃなかったし

3308尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:34:40 ID:0sPooxdg
>>3295
表町、栄えてる所だとは思うけど県一の繁華街と言うにはちょっと寂しい感じがあったな

その後に行った駅前イオンは若者たちも大勢いて大変賑わっていました

3309雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 14:37:41 ID:HrnC0X.2
>>3267
下半身フェチとしては同意せざるを得ない。脚線美は自然だからこそ美しいのだ!
みんなウマ娘の脚線美をもっと愛でようぜ!

3310尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:39:15 ID:OQlwKKYs
>>3226
>エロ同人化した時の乳くらいにまで盛りに盛ってるでしょ

化物並に盛っとるのか...
あな恐ろし

3311尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:41:42 ID:EohGXxyE
「高市氏の余計な取り巻きが嫌」って、割とこのスレでみる気がするけど
そこを気にして政策に悪影響とかでない限り、別に気にすることではないように思うけど…

極端な思想の人も、どっかを支持するわけで。その人ら、安倍総理の時代は自民を支持してただろうし
支持層に「嫌いな極端な思想の人が含まれてるから嫌」となるのはちょっと飛躍しすぎ。
それが支持層のメインで、そこを気にした政策をしなければならないとかなら、よく理解できる懸念だけど

極端なリベラルが石破総理を応援してるから、支持できないかというと、それは別だし
それで懸念を持つのは正当。その上で判断じゃないか?

3312尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:41:47 ID:fy88SwSk
そういえば岡山には2000年頃は表町にメディオ! とかあったなぁ
2010年頃に10年ぶりに行ってみようかって歩いて向かったら店が見つからなくて
危うく迷いかけたがw

3313尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:42:37 ID:3N5d4vqU
>>3309
サイレンススズカみたいにスラっとしたのもいい…
ケイエスミラクルとヒシミラクルが、体型脚質性格距離適性全てが正反対なのはどう考えても狙ってるだろと思う

3314尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:45:13 ID:HWK7RVbI
>>3310
ええ、それはもう!
ttps://i.imgur.com/WwPSrNu.png

実際、林さん明らかにドサ回りタイプじゃないし…

3315尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:45:24 ID:EohGXxyE
サッチも「高市氏の周囲がロケットすぎて、懸念を持たれてる。それが議員票にでたんじゃないか」的なことを言ってたし
メディアでも自民の議員が『前回の総裁選では「高市氏が総理になると中韓との関係が…」と吹聴して回って反高市氏に票をまとめた人がいる』と証言してたし
そういう懸念が票に影響を与えることはあるけど

3316尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:46:42 ID:S31iuAac
脚フェチだけどアニメ調の脚にはあんまり興奮せんのよねえ
ちなみに一番好きな箇所は膝の裏

3317雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 14:47:53 ID:HrnC0X.2
私はオッパイにそれほどこだわりがないんでなんでやたら乳盛りたがる感覚が理解不能・・・・
それよりちゃんと身体のバランスが取れてて健康的な方がエロくない?

3318尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:48:48 ID:DXaAZRMM
>>3272
だったらイメージの悪い石破路線なんて言わなきゃいいんだよ
従来の自民路線で十分通じる(それだけで勝てるとも言ってない)

3319尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:50:25 ID:U0iAK2iI
どっちも分かるよ(尻派)
尻がデカいキャラはたいがい胸もデカくなるし
そうでない場合もたまにある
どっちも良いよね

3320尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:50:30 ID:MFU/EvJo
>>3311
言いたい事はよくわかるが、それでも人間最後は好き嫌いで政治決めると思えば

3321尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:51:11 ID:VTMQmc4U
>>3317
カスメとかのキャラメイクできる系のゲームで遊んでると、なんとなく属性盛すぎになってしまうのだ

やはり引き算が大事なんですね

3322尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:51:21 ID:fy88SwSk
脚線美!
ttps://pbs.twimg.com/media/EkCppdfU4AA34tu.jpg

3323尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:52:59 ID:C3zv4rcw
人間って
「大嫌いな人間の下で不自由なく暮らす」より「大好きな人間の下で滅ぶ」を選ぶ事も多い生き物だからなぁ…

3324尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:54:01 ID:EkXQB5Ng
>>3264
以前趣味程度に勉強してた解剖学の本ひっぱりだしてみた。

雑に纏めると「足先を下方向に動かせなくなる」、つまりつま先立ちとかも出来なくなったり、立ってる時に後ろから押されても踏ん張りが効かなくなる。
「アキレス腱の上の方の筋とそれ以外の筋につながる神経をぶった切っている」ので、「アキレス腱を切れた状態よりも動けなくなる」ことが予測できる。

つまりひどい

3325尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:57:46 ID:rfjC28/U
そうはならんやろ
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20250919003200882?input=tw

3326尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 14:58:48 ID:y8YQR4Vw
>>3267
芥見先生「やっぱ太いのがいいよね!!」

>>3285
とらは実店舗無くしちゃったので……ポイントの使い途が同業他社に比べ明らかショボくなってたからアカン気はしていたのだけど

>>3321
『カスメ』言われるとカースメーカーかな?と思ってしまうボウケンシャー

3327尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:00:07 ID:MFU/EvJo
>>3314
これはノイズとして削除されても仕方ない

3328雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 15:00:31 ID:HrnC0X.2
>>3321
カスタムメイドか・・・1はフルで揃えてハマってたけど2はどんなもんかなぁ
フルで買うと結構な値段になるからいまだに買うのは先送りになってんだけど

3329尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:02:36 ID:vi6Et5mI
>>3327
原作からして「貧乳はステータスだ、希少価値だ!」ってセリフがあるキャラクターだから
そもそも悪ノリしてるファンアートだからノイズどうこうの話ではない

3330尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:03:26 ID:S31iuAac
>>3317
よくわかる
デカいなら全体的にバランスよく健康的にデカくないとね
健康的な脚が一番美しいのだ

3331尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:06:43 ID:JFUFjDjI
>>3318
でも結局自民党の路線というだけで判断出来る人間ばかりでもないってのがね
地方創生は石破さんでバージョンアップはされたとはいえ安倍さんの時からある政策名だけども
必ずしも安倍さんを想起出来るかというとそうでもないから

3332尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:07:08 ID:JC1CopsU
>>3283
選挙の顔変えたいってだけでそれ以外の方針石破政権と変えるつもりないってことでしょう
進次郎に変えたら女性票と若年層の票増えるかもって願望と高市にはなってほしくないって思う議員多いってのがわかりやすい

3333尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:07:32 ID:6SGmp1xM
>>3317
メシにしても「沢山ある=良い」的価値観のデカ盛りに対して
「一汁三菜でバランスよく食べたほうが美味しいよ」はそもそも価値観が違うから折り合わないでしょ
山盛りにしたいから山盛りにしてる、それだけよ

3334尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:08:22 ID:qMQygEMs
過ぎたるは及ばざるが如し

3335尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:08:52 ID:JFUFjDjI
進次郎さんはダメとは思わないしあの年齢で2回閣僚やれてる時点で大した人ではあるけど
今じゃまだ貫目が足りないだろうからやはり出来れば今回はならないでほしい感じ

3336尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:09:54 ID:rmdo02XM
小泉さん、会見2回ともカンペ読みなのは気になるな

3337尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:09:56 ID:JvlXk50o
>>3326
いまだにとらのあな特典のある漫画(僕ヤバとかわたモテとか)とかとら専売の同人誌(旅烏の本とか)とか販売しているので
通販で送料払ってまだ買わなきゃいかんジレンマ。とらの特典や専売が全部なくなってほしいわい

3338尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:10:44 ID:JvlXk50o
>>3336
細川護熙みたいにカンペを自分の目線まっすぐにはりつくような仕掛けでもできんのか

3339尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:11:05 ID:MFU/EvJo
バランス派もいればマシマシ派もいるという事だよ世の中には
それで今度は「バランス派とマシマシ派の間のバランス」を取らないといけなくなって結果的にマシマシ派に寄ってしまうのだ

3340尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:12:14 ID:rmdo02XM
>>3283
その話の流れなら一番問題ありは林さんやな
岸田内閣→石破内閣と官房長やってるんで

3341尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:12:57 ID:MFU/EvJo
>>3335
「貫目だけあってもダメだった」が今回の総裁選が前倒しされた理由だし

3342尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:14:54 ID:FyEdldpc
そういえば中国は最近731部隊の映画で反日感情すごいことになってるらしいけど
あれ全世界公開されたのかな
プロパガンダだよね?

3343尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:16:48 ID:dYsgeS8w
我が国の反日を抑えてやるから優遇しろって言ってくる仕込みじゃないの

3344尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:16:51 ID:MFU/EvJo
>>3342
中国人観光客の数に表れてんじゃないの?そんなに映画の影響力すごいんだったら

3345尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:16:59 ID:3N5d4vqU
>>3336
パパ小泉氏は論戦が無茶苦茶強かったが、息子小泉氏は前回の総裁選で論戦が苦手というイメージがついた
今回の総裁選でその点を克服できていないと、また支持率が急落してしまうと思うが、これでは……

3346尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:18:09 ID:JvlXk50o
731よりも大躍進政策や文革とか天安門事件のほうを忘れたらいかんと思う
捕虜虐待死案件はまあひどいっちゃひどいが、そこまで声高に言うかと

3347尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:19:14 ID:MFU/EvJo
>>3345
パパ小泉は論戦になんか全然強くなかったよ
論戦に強い=議論・討論に強いと定義したなら

パパ小泉がバリ強かったのは論戦になんか参加せずに勝つ戦略だよ

3348尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:19:26 ID:S31iuAac
731部隊はかなり出来が悪くて中国人の間じゃかなり評価低いという話は見た
まあ一部かもしれんけど
ttps://x.com/daookmnf231/status/1968633966245638196

3349尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:20:11 ID:6SGmp1xM
>>3344
海外旅行に行くやつはそもそも「行く国に好意的な印象がある+海外旅行に行ける資金力がある」という条件を満たしているからね

3350尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:20:24 ID:rmdo02XM
>>3345
本人かチームのブレーンが気にしているのかどちらかはわからんが、今のところ凄い慎重に対応してるってのは伝わってくるね
ただしその結果、進次郎カラーは見えてこないしどちらかといえば岸田石破ラインも見えてくるので(定額給付は否定したのでこの点はプラスだと思う)そこをどうみられるかって気もするね
何れにせよ討論次第って事になるのは変わらなさそう

3351尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:21:42 ID:EohGXxyE
検索したら、世界各地で上映のようだね

3352尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:23:03 ID:WoZ681yI
>>3349
もともと日本に行けない経済力の中国人が「あの小日本はすっぱいや!あんな国に行く金持ちはバカだ!」と思う為に見に行ってヒットした、とかありそうよね

3353尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:23:04 ID:JvlXk50o
日本以外なら大体公開しているんだとか

3354尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:24:18 ID:JvlXk50o
>>3349
けいおん!って漫画とアニメでやたら大金持ちの紬っていうキャラが出ているけど、主人公の唯も両親がしょっちゅう海外旅行していて家を留守にしているって設定から
金持ち女子高なんだなと思う

3355雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 15:27:02 ID:HrnC0X.2
けいおん!の合宿ネタでメインキャラ達を怪獣の鳴き声で鳴かせてるMAD思い出したw

3356尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:27:16 ID:WoZ681yI
>>3354
そらそういう設定にしないと観てる方がゲンナリするじゃん
「地元最高!」みたいな設定の方がお好みかね?

3357尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:27:53 ID:1iy9sFIA
ヤマノススメの闇・・・うっ頭が

3358尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:28:29 ID:STA6Kv56
>>3349
もしくは、海外へ旅行すること自体が知り合いとかご近所さんに対するステータスになるような層なら
為替的に有利な国なら、どこでも良いというのは居るかも。日本でも、そういうのは存在しますし、

3359尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:28:35 ID:JvlXk50o
>>3356
蛸壺屋の同人誌じゃみんな将来狂ってしまった未来書いていたけど、アニメや原作読んでいたらそうならねえだろと思った

3360尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:29:46 ID:JvlXk50o
>>3357
原作じゃ貧乏じゃなかったのにアニメは明らかにここな以外金持ちでここなの家は市営住宅みたいに描いたせいで
原作でも母親が千円上げるからどこか遊びに行けとか、貧しさあふれる台詞が飛び出してしまった

3361尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:30:02 ID:qlxrGYE2
プロパガンダっていうより、9月18の中国の重要な記念日にその手の主題に乗って一発儲けようという制作側の思惑に見える
クオリティが低い急ごしらえの作品って評価って所がな

3362尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:30:05 ID:qbb.v5uE
>>3356
流石にカウンターが極論すぎるだろ

3363尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:32:36 ID:x783MCoc
>>3362
極論みたいな世の中になってしまうのが社会の分断なんですよ!!(突然の社会派宣言)

3364尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:32:54 ID:6SGmp1xM
病院の院長の息子たちが走り屋やるのにメカニックチームまで引き連れて遠征してる中で
めちゃ古い親父の車(仕事用と兼用)でレースする侘しい漫画だってあるんだ

3365尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:33:20 ID:VTMQmc4U
>>3357
いつものお待ち!
1話  ようこそ登山部へ!
2話  テントと寝袋!
3話  ここなちゃんが来たよ!
4話  高尾山へGO!
5話  登山部活動開始!
6話  山で温泉!?
7話  鬼スラ!?
8話  負けるな登山部!
9話  山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰

3366尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:34:19 ID:qMQygEMs
>>3348
反日愛国ならばどういう表現やっても許されるし、逆に粗雑な出来でも予算と売上は保証されるって
体制側の盲点突かれたような件ではあるね

3367尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:35:00 ID:STA6Kv56
ゆるキャンとごっちゃになってた

3368雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 15:35:50 ID:HrnC0X.2
とりあえずけいおん!の爆笑MADあげておこう

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm11961865

3369尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:35:52 ID:fy88SwSk
藤原書記「私はいいところのお嬢様なんですよ!」
ttps://pbs.twimg.com/media/FYvlOIEakAARrmJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EoUbvTlW8AUVI-R.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FOH6gVQVkAQyrjd.jpg

3370尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:36:10 ID:JvlXk50o
神々の山嶺は名作なので読んでくれ

3371尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:38:20 ID:qMQygEMs
卒業旅行で英国行けるような女子高生って当時の階層的にも少ないと思うよ

つか映画版けいおん!も14年前か…

3372尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:39:15 ID:fy88SwSk
>>3370
極地法なぞ登山家の恥だ!
中国共産党は仏より上にいるのさ!
は、名台詞でしたね

3373尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:39:39 ID:JvlXk50o
>>3372
知らん

3374尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:40:35 ID:nfRygnB6
『親が海外旅行(赴任)中』てのは家族描写を極力したくない作家サイドのエクスキューズなので

3375尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:40:57 ID:S31iuAac
自分もその辺の作品は全く見ないので4〜5人の女の子が主役のアニメは全部ごっちゃになってくる(´・ω・`)

3376尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:41:15 ID:ez0EZ8I2
>>3372
せつこ、それ「白竜昇り立つ」や

3377尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:41:53 ID:7OiC8nuQ
>>3372
ゴルゴ13の話なら麻生さんとしてきて

3378尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:42:12 ID:VTMQmc4U
>>3373
ゴルゴ13の白龍昇り立つは真面目に名作

3379尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:43:52 ID:nfRygnB6
神々の山嶺は命令者ちゃんが出て来る方よね

3380尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:44:44 ID:STA6Kv56
>>3368
怪奇大作戦のサブタイトルのパロネタとかもありましたね
顧問の先生が、必死になって部室めがけて疾走する「かけぬけ女(元ネタは、壁抜け男)」とか

3381尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:45:02 ID:WMHz9xSc
リアル系お金持ちって普段どんなことしてるんだろうな
俺の貧相な妄想ではマクドナルドじゃなくてバーガーキングに行ってる

3382尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:45:39 ID:qh8DN0T6
>>3369
この人がダンスをするところを見ると株価が暴落したんだなって思ってしまう

3383尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:49:30 ID:25P5s306
元は同じ会社だったんだから簡単にできそうというか、なんで今までやってなかったのか

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250919/k10014927601000.html

3384尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:50:13 ID:qlxrGYE2
>>3352
中国にとって先進国の中で一番安くて近くてコスパ良いのが日本の売りだし
日本製品爆買い目的のおじさんおばさんが多いから日本旅行イコール金持ちって印象は無いだろうなぁ

3385尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:51:01 ID:bJgieer.
>>3279
米価高騰が収まらないのと農水省の需要読み誤りを受けて、ルール変更して備蓄米放出したのとコメの増産方針を明確化したことかな
受け身だけどトランプとの関税交渉は、石破政権ならではじゃない? 他国と比べて内容に独自性があったかはともかく

3386尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:51:09 ID:fy88SwSk
なんか違和感が無い
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm7408309

元ネタ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3120592

3387尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:51:11 ID:EohGXxyE
あんまりお金持ちの人を知らんけど、デパートの外商が家に来る人、
デカい医療法人の息子、某地方の高額納税者の孫で某大企業創業者一族は同級生にいたなぁ

「ちょっと金持ち」くらいの普通の生活してたけど、教育にはめっちゃ金使ってた

3388尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:53:29 ID:5YONH06Y
>>3387
つまりサッチか

3389尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:58:30 ID:bJgieer.
>>3311
結局悪目立ちするかどうかだと思う。安倍氏の時は大人しくしてたのか目立たなかった。マスコミもその点はろくに叩いてなかった
都知事選や兵庫知事選や参院選でのしばき隊のように、目立つと印象が悪くなる

3390尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:59:19 ID:EohGXxyE
サッチはちょっと余裕ある程度の普通の中流家庭だけど、教育には金使って小学校から名門塾で私立の難関中高一貫校だっけ
イッチーズの投稿か書き込みにも「金持ちはまず教育に金を使う」みたいなのあったような

でっきーも代々医者の家系だが、特別金持ちではない。が、医者家庭なので結構な余裕はある。両親医者だっけ。
通ってた私立の中公一貫校では勤務医の息子が貧乏人扱いだったそうな
凄い環境だな、関西の名門中高一貫校。

3391尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 15:59:38 ID:adT2G0lE
>>3383
独占禁止法や分割民営化の圧力とかじゃない?(根拠無し)

3392尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:02:46 ID:C1Kl5YVg
俺が知ってる金持ちは自社開発のAIに推しキャラのガワを着せて全世界にリリースしてるな

3393尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:03:31 ID:fy88SwSk
ジークアクスってこんなアニメだったかな…
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm45121512?

3394尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:06:39 ID:NAwipZEo
俺の両親も若いころに興した会社潰してヒィヒィ言いながら俺と妹育てたけど
教育に金つぎ込んで俺は中学から妹は幼稚園から私立に入れられて
そこから兄妹二人とも流れで一流大学行けたから感謝はしてる

3395尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:07:05 ID:JFUFjDjI
>>3283>>3340
石破路線云々より物価高騰とかの問題の方がよっぽど重いけどね
消費税減税は7割望まれてるけど高市さんすら総裁選の段で否定するし結局誰だろうと人気なんて取れない時勢なのも考えないといけない

3396尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:18:05 ID:34t0O2OI
けいおん!のMADだったらこれが好き
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12176114

3397尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:25:37 ID:qbb.v5uE
無視されがちだけど岸田政権の時から支持率駄々下がってたからな

3398尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:27:23 ID:bJgieer.
>>3395
減税しろというだけなら簡単だからね。与党は、した結果起きることにどう対応するかまで考えて供える責任がある
ガソリン減税では、じゃあ法案にする前に代わりの財源について野党で見解統一させろ、と与党から要請されたら、途端にまとまれなくなった
世論も代わりの財源なしで押し通せ派が少ないせいで、減税だけ主張するのも効果薄になって身動き取れなくなってる

3399尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:29:20 ID:5Oo.JLR.
消費税減税自体が時間かかりすぎ&効果少なすぎで物価高騰の対策にならん選挙対策の方便でしかないから、経済対策やるにしても普通は別のことやるしな
物価高騰自体がウクライナ紛争、日米金利格差から始まった円安、環境規制から始まった電気代の高騰etcと複合要因だから経済対策そのもののハードルも高いけど

3400尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:37:42 ID:rmdo02XM
今ある予算から削るの考えるから難しい訳で、削った上で予算割り振りしろという感じ、ここらへん官僚の仕事なんだけどね

3401尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:38:04 ID:fy88SwSk
ガンパレってこんなアニメでしたよね?
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2672188

3402海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/20(土) 16:40:40 ID:43XiCDtM
外国の人で心配になる例としては、ポケモンGOでウクライナのフレンドがプレイしなくなった時。
単純に飽きただけならいいけど、それどころでない事態だとね。

3403尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:46:35 ID:5Oo.JLR.
予算の再組み換えとか毎年やってるだよなあ…
現行の税制やら予算体制そのものが低インフレ環境を想定した構造になってるから、本当なら大規模な見直しと再編成が必須
なお、すごい手間がかかる癖に地味だからろくに票に繋がらないので誰もやりたがらない模様

3404尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:49:01 ID:fy88SwSk
織田総理「予算なんぞパアッとばらまいてそれで終いじゃ」

3405尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:52:35 ID:puarKYtA
>>3404
徳川家老中一同「そんな丼勘定で国政が動かせるわけないじゃろ。」

3406尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:54:39 ID:fy88SwSk
>>3405
織田総理「昔からよく言うじゃろ。『金は天下の回り物』意味ものう貯め込むのは愚か者のすることよ」
徳川農水大臣「こういうときこそ貯めねば」

3407尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:55:11 ID:25P5s306
大河もちょうど汚職野郎だった田沼が追放されて清廉潔白な松平定信による改革が行われるところまできたんだよね?

3408尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 16:55:51 ID:STA6Kv56
家光「とうっ!そして使うのは、俺!」

3409尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:00:25 ID:MFU/EvJo
>>3399
効果少ないというか、食料品日用品の価格には全然反映されないだけだよね>消費税減税
高級品だけ安くなる

3410尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:03:19 ID:JFUFjDjI
>>3407
田沼意次が松平定信と比べて取り立てて汚職政治家かというと実際はそうでもなさげ
(賄賂自体はあったが特別多かったというほどではない)

まあこの辺は政権交代による演出上の話で実態は別と現代にも通じる要素もある

3411尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:04:07 ID:idqy56ew
>>3399
消費税減税して、関税と消費税の戻しをなくして「日本利用税」にしとけば?
外人も社会に貢献してくれるんですよね?

3412尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:04:21 ID:bJgieer.
>>3407
現在は、気高い改革の志で始めた諸々が官僚主義と大衆に理解されずに、半端な実践で飲み込まれていくのを予感させる所やな

3413尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:09:32 ID:STA6Kv56
小学生向けの歴史漫画でも、昭和後半位の頃からでも基本的には、良いところが何一つなかったという扱いにされている幕閣は
水野忠邦くらいかも。

3414尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:10:42 ID:idqy56ew
>>3407
まあ国や幕府という資本持ちがビンボ政策しても困るだけよ。

3415尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:18:14 ID:MFU/EvJo
>>3411
それ、真っ当な手段で入ってきた外国人だけ払って不正に入ってきた外国人は一切払わん税になるけどええの?

3416尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:18:35 ID:YGxaq6/I
>>3410
近年だと田沼は財政再建に全ツッパして松平は天災だ飢饉だでズタボロになった農村の復興や庶民や旗本の救済に力を入れたみたいな感じになってるやね

3417尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:24:05 ID:v0TffRXg
>>3254
これが、現代の纏足かぁ・・・

3418尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:25:14 ID:.Gu6cdJk
>>3411
さーすが愛国者様の考える政策だわぁ〜
こんな取れる額は屁の足しにもならん割に悪影響バリバリの税制なんて常人にはなかなか思いつかないw

3419尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:26:32 ID:cYoir0rE
>>3401
原作ストーリーを全切りした部分を除けば、まぁ良いアニメだったよ。見直してみよ

3420尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:32:21 ID:rmdo02XM
>>3416
手法は違うけどマクロな視点では両者ともやろうとしてる事はそんな変わらんという人もおりますな
具体的にはどうやって中央集権化するかという意味合いで、ちょうどこのころから公儀=徳川家から公儀=日本に変わりつつある頃だったそうで

3421尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:35:00 ID:OjVkwS5U
>>3410
田沼意次って主人公サイドにいるとクッソ有能だしなぁ…

3422尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:35:32 ID:fy88SwSk
ふくらはぎの神経切断手術とは
ふくらはぎの神経切断手術(腓腹筋神経切断術)は、腓腹筋(ふくらはぎの主要な筋肉)を支配する神経を
外科的に切断し、筋肉の萎縮を促すことで脚のボリュームを減らす手術です。
この手術は主に韓国で流行しましたが、現在では深刻な副作用やリスクが指摘され、施術を行うクリニックは
韓国においてもほとんどありません。

使わない機能は衰えるというのを利用するのか…

豆知識
纏足は消える直前になって「男の纏足ってエッチじゃね?」と芽生えかけた

3423尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:35:59 ID:dYsgeS8w
はよ外務省は渡航レベルあげてほしいわ

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2180442
「日本人か?」中国の北京・深センなどで日本人タクシー乗車拒否相次ぐ
旧日本軍の「731部隊」題材の映画が公開され反日感情が高まる中 懸念強まる

1年前には、深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に刃物で襲われ死亡する
事件が起きていて、総領事館は「大きな声で日本語を話すことは極力控えるように」
などと注意を呼びかけています。

3424尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:38:24 ID:OjVkwS5U
>>3422
素人でも分かる、心臓への負荷増大で寿命1割くらい持っていかれそうなんだけど…

3425尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:39:20 ID:MFU/EvJo
>>3423
乗車拒否で渡航レベルは上げられんだろw

3426尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:40:05 ID:Ihed58fY
レイパー「カモじゃん」

3427尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:41:38 ID:ZoAYgLUA
>>3426
ビジネスで深センに行く日本人、そんなに女性が多いかなぁ…?

3428尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:42:57 ID:LO2M5dgk
>>3427
男同士は鴨の味、という言葉が…

3429尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:43:16 ID:CvNXfCZk
備蓄米放出して買い戻し出来ていないまま今年も米価高いままなんだけど
これで備蓄米が必要な何らかの災害が起こったらどうするんだろう
まだ外米増やして無いよね?

3430尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:43:52 ID:STA6Kv56
30年以上の時点でNHKが、韓国の若い女性の無理なダイエットによる骨粗しょう症について、警句を鳴らしていたけど
基本的には、他人ごとなのかもね

3431尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:45:40 ID:wSaIisTY
今の中国程度で渡航レベル上げてたら他の国も上げなきゃならんような気がするけどね

3432尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:45:46 ID:LO2M5dgk
ダイエットってそもそもどの方法にもセルフ人体実験ごっこみたいな部分あるし

3433尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:45:58 ID:qMQygEMs
エディンバラ公って今はチャールズ国王の弟さんか
万博外交ももっと報道すりゃいいのに


天皇、皇后両陛下、英王室エドワード王子夫妻をお茶に 皇居・御所 朝日
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST9M4GG2T9MUTIL03DM.html

ttps://www.gov.uk/government/news/the-duke-and-duchess-of-edinburgh-to-visit-japan.ja

3434尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:47:02 ID:VCkyQMRg
>>3427-3428
現代の纏足女より、男が獲物かぁ

3435尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:48:29 ID:LO2M5dgk
>>3433
こういう王族同士の外交なんて報道せずにひっそりやってた方がいい気もすっけどなぁ
そんなにジャパニーズマスメディアを外国の貴賓に密接させたい?

3436尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:48:57 ID:0sPooxdg
>>3431
この世界に日本と韓国と中国と北朝鮮とアメリカとロシアしかないと思ってる人は多いから……

3437尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:52:02 ID:MUYmndSY
チクショーめぇー! やはりトランプ関税は、あかんかったー

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250916/k10014921111000.html
>「半年もの期間、仕事がないのは初めての経験だ」
多くの転職を経験したアメリカ人のことばです。アメリカでは株価が連日のように最高値を更新していますが、雇用の減速を示すデータが次々と明らかになっています。

3438尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:53:19 ID:STA6Kv56
>>3436
黙らんか、この伊太公が!お前ら全員、アラスカ送りだ!

3439尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:54:36 ID:JFUFjDjI
>>3435
日本の市民と触れ合いイベントとかあるならともかくそうじゃないなら杞憂なように思う

3440尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:56:35 ID:q1UlgRpk
>>3437
でもハリスよりマシだから仕方ないね

3441尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:58:06 ID:STA6Kv56
アメリカで女性大統領が選ばれたら、更年期障害で核戦争が勃発するというのは、1999年7の月よりも前では
定番的なネタでしたし・・・・・・

3442尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:59:10 ID:puarKYtA
>>3437
アメリカ人「(労働力以外に資産の無いアメリカ人に対して)お前も株を買って資産家にならないか?」

3443尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 17:59:45 ID:b1ykmR0g
>>3437
関税もそうだけど、記事にもある不確実性をトランプ政権は何時まで続けるつもりなんやろな。
移民減で今のところはバランスしているみたいだが

3444尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:00:02 ID:vzo0Ft02
>>3442
そこまでだUSスティール!

3445尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:06:10 ID:JFUFjDjI
アメリカさんはね、病人なんだよ
ぶくぶく太った200kg超えの人間が急激なダイエットやろうとして
リバウンドの恐れあったりにっちもさっちも行かない状態なんだ

3446尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:07:47 ID:Wd4VM0v2
しかし総裁選の就任コメントも出揃って来てるけど圧倒的に進次郎さんの中身が薄いな
他はどの候補も検討してる法案の内容だったりに言及してるのに彼だけは具体的に何をやるかは絶対に言わない意思を感じる

3447尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:08:19 ID:vzo0Ft02
>>3445
だって毎日がチートデイだもんね

3448尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:09:07 ID:q1UlgRpk
>>3445
ダイエットとか言ってやってることが片腕落とすとかだけどな

3449尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:10:24 ID:fy88SwSk
手術で2キロの腫瘍を摘出した人
手術後体重が減っているのを知って「手術って痩せるんだな」と思う

3450尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:10:31 ID:b1ykmR0g
>>3445
その例えに合わせると、薬だと思って劇薬(関税等)を飲んで自爆しているように見える

3451尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:11:31 ID:JFUFjDjI
>>3448
逆を言えば既に糖尿病が重度まで進んでた説がだな・・・
ぶっちゃけ不法移民もドラッグ患者も日本よりはるかに大量にいるとかどないせえと・・・

3452ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/20(土) 18:11:36 ID:jVtm7KPA
>>3428
従兄妹同士は鴨の味
逢い戻りは鴨の味
・・・という慣用句は知っていますが男同士ってのは初めて見ましたな
私が知らなかっただけかな

3453提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/20(土) 18:12:02 ID:coa7eiNE
USスチールがどうしたって?

“USスチールの操業停止計画 トランプ政権が阻止”米有力紙
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250920/k10014928301000.html
> ウォール・ストリート・ジャーナルが19日、報じたところによりますと、
> 今月上旬、USスチールが中西部イリノイ州にある鋼板を生産する工場の従業員にことし11月で操業を停止すると通知したということです。

> アメリカのメディアが報じた内容について、日本製鉄は「コメントしない」としています。
> また、イリノイ州の工場は操業を継続するとしています。

3454提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/20(土) 18:13:40 ID:coa7eiNE
>>3452
従兄妹同士は鴨の味 血のソースが濃厚でしょう
ってことかなと勝手に解釈

3455尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:15:32 ID:DFUMObHg
関係ない事なんだけど、
STEELを「スティール」って書くとめちゃくちゃ頑強そうに見えて「スチール」って書くとめちゃめちゃ脆そうに感じてしまうのって俺だけなんだろうか…

3456尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:16:44 ID:STA6Kv56
>>3455
スカイクロスとマリンクロスとランドクロスは、声だけでも強そうです

3457尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:17:38 ID:MFU/EvJo
>>3455
それたぶん、スチールだとスチロールと語感似てしまうからだ

3458尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:19:58 ID:v0TffRXg
>>3328
今はvroid studioがええぞ。
VRMに変換可能だから

3459尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:21:58 ID:flcY.BwM
単純に「ティ」の発音が日本人にはカッコよく聞こえるだけだ

スパゲッチー
チターンズ
アイデンチチー

ほらね

3460春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/20(土) 18:24:10 ID:Sgj0LQYQ
>>3459
おぜうさま「おチーの時間ですわ」

3461尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:24:53 ID:6SGmp1xM
>>3452
Itoko doushi
Otoko doushi
音が似てるだけでは

3462尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:25:04 ID:fy88SwSk
>>3460
それポン!

3463尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:26:31 ID:E/UR6UM6
おぜうさま「咲夜のパンチーでチータイムですわ」
ほんみりん「我々のアイデンチチーですからね」

3464春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/20(土) 18:28:27 ID:Sgj0LQYQ
>>3462
めいど「おぜうさま方、チーパーチーのお時間でございます」

3465或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/09/20(土) 18:28:50 ID:r1KaAHaY
ハリスは本当に評判ひどいですし、このトランプの行動に特に有効な声明など出せてない時点でもう終わりという見方もありますね
正直クリントンとハリス逆だった方が良かった説とか聞きますね

3466尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:34:45 ID:STA6Kv56
チー牛ではなくて、ティー牛なら良かったのかしら?トーカイティオーならぬ、トーカイチーオーみたいな


一方その頃、サクラティヨノオーが・・・・・・

3467尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:34:51 ID:L1LB9EsM
ヒラリーも、もう80歳手前。ハリスは60歳だしなぁ

3468尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:35:40 ID:R9wYTh26
日本語独特の表記の揺れは許せない人間には本当に許せないもんだからなぁ
ホントにここだけは日本語の欠陥だと思う

「リアリティ」を「リアリティー」と書くのとか「ヴァレンタイン」を「バランタイン」と書くのとか

3469尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:36:15 ID:ii8hkHRg
ハリスにも民主党にも存在感ないよね
民主党自体も穏健派と過激派で分裂状態とか聞くし

3470尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:36:50 ID:STA6Kv56
>>3467
タウンゼント・ハリス「実は、220歳ということはバレていないようだな・・・・・・」

3471尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:37:04 ID:6SGmp1xM
>>3468
diamond→ダイヤモンド(?)
Wire→ワイヤー(?)
ワイは何処から来たの

3472尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:39:39 ID:MFU/EvJo
クレイジー・ダイヤモンド

クレージー・ダイアモンド

どっちが好き?

3473春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/20(土) 18:41:35 ID:Sgj0LQYQ
>>3471
一文字目の「W」が「ゥ」に近い「ヮ」発音なのと、二文字目の「I」が英語の法則で「アイ」と読むので、表記的には「ゥヮアイヤ」となります

3474春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/20(土) 18:42:01 ID:Sgj0LQYQ
>>3472
砕けないほう

3475尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:42:07 ID:STA6Kv56
>>3472
一方その頃、たづなさんは理事長相手に、自分の正体を誤魔化す算段に苦心していた

3476尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:43:48 ID:U0iAK2iI
うあいあ
音を伸ばしたり、巻き舌を使うのは田舎もんってブリテン人が!

3477尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:44:13 ID:L1LB9EsM
次の民主党大統領候補、今の段階ではエマニュエル元駐日大使とニューサム知事が有力という記事を見たが
どっちもハリス系の民主党左派。

こうした左派路線を辞めて現実的な路線で行くべきって主張も民主党内で強くて割れてるとか

3478尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:45:47 ID:FXhdFEWY
そろそろ「プラチナ」も「プラティナム」って言った方がカッコいい風潮作らないか?

3479尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:45:58 ID:fy88SwSk
日本人とアメリカ人で発音が違う物
IAIA

日本人は「いあいあ」と読むが、アメリカのゲームだと「アイア、アイア」と読んでた

3480尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:47:03 ID:qMQygEMs
>>3455
だ、大名古屋ビルヂング…

3481春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/20(土) 18:47:35 ID:Sgj0LQYQ
>>3479
ふんぐるう むぐるうなう?

3482尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:48:25 ID:STA6Kv56
>>3479
ポプ子「ふんぐるっ!ふんぐるっ!」

3483尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:48:43 ID:U0iAK2iI
>>3478
企業名:プラチナ(PLATINUM)
ttps://www.platinum-pen.co.jp/

3484尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:50:50 ID:STA6Kv56
混沌の神のネーミングとして、アリオッチとアリオッホのどっちがかっこいいかと
とりあえず、天野喜孝さんのエルリックは世界最高なビジュアル

3485尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:51:52 ID:AbxTY/No
>>3477
言うて中道路線・穏健路線が弱体化したから今の共和党の保守派、民主党の左派が力を付けた訳で、今更中道に回帰しても勝てるのか?ってかなり疑問

3486尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:52:01 ID:puarKYtA
日本語:アイエエエ
英語:アイー
アルファベット表記:AIEEEEE
こんなのもあるねえ。

3487尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:52:10 ID:L1LB9EsM
安倍総理はエイブだし、麻生氏はエイソー。

3488尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:52:22 ID:E/UR6UM6
>>3473
ダイヤもワイヤーもダイアとワイアじゃない?

3489尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:52:26 ID:MFU/EvJo
>>3480
名古屋人はそれでカッコいいと思ってるんだろうからそれでいいんじゃない?

3490尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:53:37 ID:WQmvCM0Y
>>3342
リアル人体解剖生体移植の悪魔の国をやってるから、共産党も必死なんだろ

3491尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:53:43 ID:FXhdFEWY
>>3488
ディヤモンッ!

ダイヤモンドはこう聞こえるんだが…

3492尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:55:19 ID:fy88SwSk
>>3481
そう
このゲーム
ttps://store.steampowered.com/app/22340/Call_of_Cthulhu_Dark_Corners_of_the_Earth/

3493尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:56:02 ID:qMQygEMs
山形県にある日本最大規模のダリア専門植物園なんだけれども、地元では昭和からずっと「ダリヤ」で通していて、
平成前半までの宣伝広告でもダリヤで問題なかったものが
ネット検索では「ダリア」じゃないとヒットしないのが判明して、名称どうしよう問題があったそうな
結局そのまま


Wikipedia川西ダリヤ園 "ダリヤ"と"ダリア"
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%A4%E5%9C%92

3494尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:56:56 ID:U0iAK2iI
>>3491
子音だけの音を聞き取るのは、日本人にはちょっと難しいからね
しゃーない

3495尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:57:29 ID:qGUQ1kXA
「酸化ティタン」とか何か微妙に言いにくいからチタンはチタンのままでたのむ

3496尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:57:30 ID:STA6Kv56
??「わたしぃ〜ゴリラモンドを見ると、死んでしま〜す」


英訳すると、どう発音するんだろう

3497尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:58:26 ID:fy88SwSk
少年ケニヤと少年ケニアみたいだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=AJr_kjo6IAY

3498提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/20(土) 18:58:46 ID:coa7eiNE
>>3489
昔の名前を引き継いでいるだけだし、ローカルな建物だから気にする事もないというだけで
カッコイイと思ってる人は居ないと思いますよ、少なくとも私の周囲で好んで大名古屋ビルヂングとフルで言う人はいないです

3499尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 18:59:22 ID:fy88SwSk
CANONだって昔はキヤノンだったしな

3500尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:00:33 ID:STA6Kv56
マチカネフクキタルとマチカネタンホイザを発音させられる苦行

3501尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:02:16 ID:7SS9XQxI
まぁ、IT社会においてこんだけ表記の揺れがあるのは検索や自動翻訳の面でデメリットしかないよね

小学校の国語テストで

☓ダイヤモンド ◯ダイアモンド

みたいになるように点数で強制しよう

3502尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:05:13 ID:8NrCTRJc
>>3501
大阪人が「プラスティック」としか発音しなくなるディストピア…

3503尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:08:11 ID:WQmvCM0Y
>>3400
玉木さん、現役財務官僚時代にそれをやってたんですか?

3504尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:09:08 ID:qMQygEMs
アルアッシャイフを正確に読んでもらうの面倒だから、アラルシクと自称してるサウジアラビア人もいるしね

3505提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/20(土) 19:11:23 ID:coa7eiNE
この写真はレア
尚、この翌年、大橋巨泉から見て右隣の米長邦雄名人から左隣の羽生善治竜王に名人位が移ります

ttps://x.com/NoboruTama0505/status/1969302290617020571
ttps://pbs.twimg.com/media/G1Rd-WsbQAAmwX7.jpg

3506提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/20(土) 19:13:22 ID:coa7eiNE
あれ? 大橋巨泉から見たら米長が左か……混乱してきた、まぁ分かるか(雑w)

3507尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:16:32 ID:STA6Kv56
大アーモンドアイ「ラッキーライラック照身霊波光線!汝の正体見たり!」

3508尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:18:21 ID:WQmvCM0Y
>>3455
「ギャルのパンティおくれ」と同じことを言ってるように聞こえるんだろ

3509尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:19:59 ID:qMQygEMs
焼肉屋で会食ね

3510尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:20:21 ID:IXkAxjJ.
>>3508
ガールのパンティおくれ

なんかこっちの方が生々しいよね

3511尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:25:39 ID:WQmvCM0Y
>>3509
民主党仕草「焼肉屋で快便」

3512雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/20(土) 19:27:25 ID:HrnC0X.2
スパロボY遊び過ぎやろwwいくら今回Gガンもメインシナリオの一つだからってわざわざストーカーの出番までボイス付きで拵えるかww
まさかマスターアジア今回はカメオかと思ってたけどマジでユニット参戦するつもりじゃなかろうなww

3513尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:28:06 ID:mMNgfXWY
>>3455
このすばのパンツに関わる気がした

3514尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:31:39 ID:LSMm5XsQ
>>3322
モン娘可愛い系の作品かと思いきや世界観がヤバい作品来た
>>3382
株価が下がったら藤原書記をグラフの前で踊らせる?海外ミームすき

3515尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:34:32 ID:puarKYtA
もうすぐ、踊る動画が見れるかもしれないっすね。

トランプ大統領 10月1日の政府閉鎖は十分あり得ると予想。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/387ba33442142217667bd60c62fe68059fddc7f1

まあ、下がっても無敵のAIブームがなんとかしてくれるでしょうが。

3516ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/20(土) 19:37:32 ID:jVtm7KPA
>>3484
メガテンシリーズだと『アリオク』という表記ですね
個人的にはこれが一番馴染む

3517尋常な名無しさん:2025/09/20(土) 19:37:45 ID:mMNgfXWY
>>3382
とりあえずなんかあったら
この人に踊ってもらお


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板