したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【9/20で】国際的な小咄【10周年】

2569尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 08:33:50 ID:WWj0YIZs
>>2567
もう少し詳しくどうぞ

2570中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/19(金) 08:42:43 ID:QNAVpKm.
>>2569
その辺は本腰いれて投下し始めたあたりで述べますね
まぁ、求められてはいたんだなぁ、ってなります

2571尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 08:44:29 ID:gPAi65m2
>>2560
西早稲田って書こうと思ったら先客がいたw

2572尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 08:49:18 ID:bD.0gkfA
>>2570
そりゃまぁ税金投入し続けてまでやる事業か、とか、民業圧迫するくらいなら民営化して同じ土俵でやらせろ、とか、ねぇ

2573尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 08:49:22 ID:cGinq2us
>>2567
偶々議長職になっただけでしかないが、野中の離党劇が日韓漁業協定終了、北朝鮮籍船舶入港禁止措置
短期賃借権登記の無効化(在日右翼団体による不動産競売妨害財源遮断)等々の田中派の悪習解消と
同時期に進んだ

2574尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 08:50:32 ID:5.hf3NU6
竹田くん上司や市を訴えてたのか…


脳外科医竹田くんモデル医師の続報

上司から暴行を受けたほか専門医試験の受験を妨害されたなどとして、男性医師が科長と当時の院長、赤穂市を相手取り、慰謝料2000万円の損害賠償を求めた訴訟で、神戸地裁姫路支部「いずれも事実的または法律的根拠を欠く」として棄却

ttps://x.com/EARL_med_tw/status/1968483183265202632?s=19

2575中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/19(金) 08:53:15 ID:QNAVpKm.
うーん、これが先生が言っていたスレの魔力、か
怖いなぁ

2576尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 08:55:58 ID:cGinq2us
>>2573
議長じゃなくて全国土地改良事業団体連合会の会長職か

2577尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 08:56:31 ID:bD.0gkfA
イグノーベル賞の受賞一覧でも見て和んでくれ
ttps://x.com/nico_nico_news/status/1968806297471459672

2578尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:00:21 ID:kEhl4pdw
>>2575
その、呟いた反響で投稿になって負担になるようなら、トリップ無しで呟いた方が良いかもですね。

2579尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:11:49 ID:fHarS4GE
>>2550
TBS暗黒期の元凶

まあ、仮にナベツネの横槍が無かったとしたら
再編騒動でヤクルトに吸収合併されてたかもしれんが

2580尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:18:20 ID:by/GJoDY
>>2574
Twitterに竹田君告発漫画描いてあげてた人は被害者の親戚か何かだったって闇深いあれか

2581尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:19:27 ID:by/GJoDY
>>2541
現代アメリカは政治的分断がすごいって聞くけどそういう背景もあるのね、なるほど

2582尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:21:11 ID:by/GJoDY
>>2577
>平和賞
>「飲酒が、外国語の会話能力を向上させることがあることを証明」

何年か前にいた「敵国が攻め込んできたら酒でも飲んで会話する」ニキは正しかった可能性が微レ存……?(まがお

2583尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:35:42 ID:kEhl4pdw
>>2580

そうそう、しかも、その親戚の人は出版社から出しませんか?って打診されてたらしいんだが、目的があったのかお断りしているのよな…(多分、出した場合、竹田くんモデルの医者に名誉毀損とかで負けやすくなったろう)

2584尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:37:16 ID:oySdZEFc
>>2574
漫画でほぼ同じムーブしてたからああホントにこの人なんだって思った(小並感

2585尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:50:18 ID:kEhl4pdw
>>2582
いや、習得であって、話し合いだと多分酒は入れば、喧嘩待ったナシかと…(白目)

2586尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:54:56 ID:pdmjNsM2
>>2568
sageに文句を言うのはこういう半ば身内が集まるようなところくらいで、5ch含めてもうほとんどないぞ

2587尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:57:34 ID:Huhm8bUs
>>2581
アメリカに限らんけどね
サッチャーが死んだ時のイギリスもすごかったし

2588尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 09:59:17 ID:tDyxvpRc
>>2550
あの…
一番ナベツネ嫌ってたの古参の巨人ファンだと思うんですが…

2589尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:05:37 ID:cGinq2us
官邸から肖像画を撤去したスターマーにそんな酷いこと言うなよ

2590尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:06:52 ID:Ndb9Tax.
ラブブって名前は知ってたがそんなブームだったの!?って思ってたらすごい急落したとかきいてわからんもんだ

2591尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:06:58 ID:kEhl4pdw
これは自動運転車増えると対策しないとスマホカメラのトラブル多発するかもだな…(近くが駄目で、遠方からなら大丈夫らしい)


現代ならではのタブー!? 自動運転車を近くで撮影するとスマホが壊れる可能性あるのマジ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/090d54956ef792a34bb7436e7f6c6869fb1f388c

2592尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:07:47 ID:Huhm8bUs
【速報】トランプ氏が敵対的テレビ局の免許剥奪言及
2025年09月19日 06時41分
共同通信
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は18日、敵対的だと判断したテレビ局に対し、連邦通信委員会(FCC)が放送免許を剥奪する可能性に言及した。放送内容の多くが野党民主党寄りだと非難した。
ttps://www.47news.jp/13174185.html


最大限に利用しとるなぁ…盟友の死を

2593尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:07:54 ID:BPO7aRvw
>>2532
しっかり店で食べた方が安いし満足するんよな…

2594尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:09:46 ID:obC1aB5Y
>>2586
やる夫スレの場合は投下主の投稿合図みたいな意味合いが元々あったからね
このスレの昔のようなマシンガン短レス形式だと意味合いが薄いのもそうだけど他のスレはそうじゃないから

2595尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:13:45 ID:I8.h.qGo
>>2592
あんまり使いたくはない例え方だけど、それでもここまで極端にやり始めるとドイツ共産党潰しにかかった時のヒトラーがどうしても頭に浮かぶなぁ

もちろん、潰される方に同情できる点が全くない部分も含めて…

2596尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:15:30 ID:ybfvJirU
>>2543
近年の洋画でも「法廷では対決している検事と弁護士が、同じバーを根城にしていて、そこでは気の合う友人みたいな描写がある
思うに、その種の友情がなりたつ議員とか法曹界の人間って「同期の桜」、つまり同じ大学の出身というケースなのかと推察してる

たまたま職種の性質上、対決する関係になってしまっても旧知の仲。あらかじめ仲間認定する関係が構築されているパターン
ある意味、ゆるい学閥ネットワーク。これなら現代日本にもあるあるで、スレ主ズが好例

福沢諭吉の前半生は完全に縦割りな幕藩体制で、藩校にも藩の垣根を超えたネットワークなど無かった
封建制度も貴族制度も無く、大学の「卒業生ギルド」が政権の人材プールという性格が強かった米国ゆえの差異が、福沢には新鮮だったのだと思う

2597尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:16:09 ID:Q1zdIHpw
>>2593
「あるのがいけない。あるのがいけない」のおかげで、このくらいはもう普通になってしまったな

2598尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:16:21 ID:I8.h.qGo
>>2543
出羽守の始祖じゃないかw

2599尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:18:51 ID:3MXqix7w
ナベツネはまあぶっちゃけ球界再編時のあれこれは悪いのを全部押し付けられてる感はある
当時のパリーグが赤字だらけだったのも事実だしそこから変わったのも球界再編騒動があったからだし
だからといって同情する気は一μもないけど
あとはまあナベツネがいなかったらDeNAベイスターズじゃなくモバゲーベイスターズになってたからそこは良かったのでは

2600尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:19:27 ID:/mpwbL7A
あれ?あれだけみんなが要求してたテレビ局の免許剥奪をトランプがやろうとしてるのにみんな反応薄いな?
日本にも間違いなく影響出るぞ?

2601尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:19:59 ID:Q1zdIHpw
>>2596
三国志に出てくるキャラがそんな感じだよね
若いころの曹操と袁紹も仲良しだったし、敵対国同士に分かれた高官が文通してたり
ある意味狭いコミュニティーで完結していた時代

2602尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:20:14 ID:kEhl4pdw
>>2595

正直あちらさんの民度の低さがヤバすぎてな…
敵対視してようが本名や顔出しながら死人に鞭打って大笑いってのは、コイツラ駄目だってなったわ。

匿名で揶揄ってのも胸糞ではあるが、本名だったり顔出しながら揶揄っていうのは、コイツラ止まる気がないって表明しているようなもんだしな…

2603尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:20:51 ID:oySdZEFc
>>2593
こういうのは当たり外れやわちゃわちゃ感も楽しむものなので

2604尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:24:34 ID:Huhm8bUs
>>2602
でもね、あっちの左派が「暴力ダメゼッタイ、チャーリーカークさんはお気の毒でした」って言ってもそれはそれで詰みなのもまた事実なのがね…

2605尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:25:14 ID:.P6YCxgg
>>2595
「やっていい事と悪い事があるだろう」が逆方向にも噴射される・・・
そうかこれで打ち消し合うつもりなんだな(遠い目

2606尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:25:18 ID:Q1zdIHpw
今後はアメリカでも実名でド直球で場かにする人は減って、ここみたいな匿名掲示板であれこれ当てこすりを言うようになっていくのかもしれない

2607尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:27:14 ID:eEUxCMoo
チャーリーカークさん自体はぶっちゃけ発言がブーメランになってるのがなんとも

2608尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:31:03 ID:oySdZEFc
打ち消し合って満足ならいいけどお互い自分側が消されないようにどんどん威力を増してる状態ですよね今(´・ω・`)

2609尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:31:24 ID:Ys5cDApM
もう世界中…いや、西側諸国で「暗殺の時代」モードに入ってしまったのを認めないといけない段階なのかもしれぬ
東側はまったくそんな事はないだろうが

2610尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:32:15 ID:kEhl4pdw
>>2607
いや、ブーメラン以前に暴力に訴えた時点でお話にならないのよ…(話し合いが成立しない)

2611尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:34:18 ID:eEUxCMoo
>>2610
と言われてもなぁ、カーク氏自身の発言も「その向こうに殺された人がいますけど」ってなるし
殺されていいというわけではないがじゃあ素直に被害者って言われると

2612尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:34:53 ID:cGinq2us
「革命」に身を投じる女子大学生 「獄(刑務所)に入るのも覚悟している」 中核派全学連に初の女性委員長が誕生
ttps://dot.asahi.com/articles/-/264713

横断幕に「中国侵略戦…日米…」だとさ

2613尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:35:48 ID:Huhm8bUs
>>2612
そんな影響力もない連中は今の世の中正直どうでもいい

2614尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:36:49 ID:kEhl4pdw
>>2611
普通に殺された時点で被害者よ?

そりゃあ、殺された側にも殺される要因はあるだろうが、それこそそれは殺されて良い理由にはならないしね。

2615尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:37:08 ID:Q1zdIHpw
カーク氏にブーメランって誰か暗殺してたのか?

2616尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:37:15 ID:.P6YCxgg
>>2607
どっかで見たけど、「包丁規制に反対したら包丁で人殺していいって受け取るのか君は」って話じゃないかなぁ>ブーメラン

2617尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:39:07 ID:Huhm8bUs
>>2616
でも包丁を規制しなかったがゆえにその人が包丁で刺殺されたってのが今回の話では

2618尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:39:08 ID:Hbb3p3Zc
「殺人は絶対に許してはならないが」「それはそれとして落ち度がある」
の前後どっちを主軸で語ってるかってだけの話だと思われる

2619尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:40:33 ID:TlRlYIyI
>>2599
「たかが選手が」で一気に吹き上がったというか

2620尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:41:04 ID:sWgL0IWY
カーク氏の論法が対立者の神経を逆撫でしまくってるのをブーメランって言ってるんですか?

2621尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:42:27 ID:SJrqQeYQ
カークは銃規制不要でその過程で多少の被害者がでるのは銃社会を維持するコストだって主張でしょ
自分がそのコストに入っただけの話だよ

2622尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:42:47 ID:oI.lm6FI
カーク氏って殺人をしたことがあるんですか

2623尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:44:34 ID:8LFn5wtw
ぶっちゃけ言葉で変えないといけないみたいなこと言ってても今のアメリカ言論統制じみたことしてるしなぁ…とちょっと思う
もう国としてあかんのかもしれんな

2624尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:44:42 ID:oySdZEFc
>>2612
一応全部読んだけどそもそも考えが古いというか自業自得を周りや社会の責任にしてるとこもあるしなんというか
エックスでツイフェミやってそう

2625尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:45:28 ID:ZSR6L9OA
ちょっともちつけおまいら(古代語)

カーク氏の「何の発言が」ブーメランかがそもそも誰も掲示してないからヘンな話になってるぞ

2626尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:46:10 ID:kEhl4pdw
>>2618
まあ、今回殺した奴が銃撃した理由を言わなければ、そもそもカーク氏が何言ってましたから自業自得ですみたいな論調が合っているのかと言われると分からないとしか言えんのよなあ…(銃賛成反対なら、それで反感を持ったから撃ちましただと発言がトリガーになるだろうが)

銃弾に性的少数派の印を付けていて、付き合っているのが性的少数派という繋がりが見えちゃっているので、見ている限りそっち方向が撃った理由な気もするのよな。

2627尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:47:51 ID:Hbb3p3Zc
というか論客みたいな扱いだけどやってることひろゆき論法だからな…
流石にひろゆきよりは論理固めてるけど

2628尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:50:56 ID:kEhl4pdw
>>2623
現状だと言論統制方向になっちゃったのが、暴力原因なので、そりゃあ言葉で駄目なら縛りますとなるのは、自明の理だからなあ…

2629尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:54:55 ID:.P6YCxgg
>>2626
「銃弾に性的少数派の印を付けているからLGBTだ」「銃弾に性的少数派を揶揄する印があったから保守だ」
両方聞いたので何が何やら

2630尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:56:28 ID:WfsilZjA
>>2628
正直スタートの暴力云々についてはどっちもどっちだからなぁ…
議会襲撃…暗殺未遂…

2631尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:56:31 ID:Huhm8bUs
>>2629
保守のLGBTだった可能性を捨ててはいけない

2632尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 10:56:45 ID:ybfvJirU
>>2601ある意味狭いコミュニティーで完結していた時代

ttps://note.com/pn3/n/n30e8de941d37
実はチャーリー・カーク氏自身は高卒なんだよね。故意に大学教育を拒絶して、一年生一学期で中退。政治運動一本で突き進んだ
天性のレスバ能力で全米の保守系大学運動を主導するリーダーに成り上がり、革新派を道場破りしまくっていた

大学の政治運動という「自分たちの主戦場」を、「よそもの」高卒に荒らされた恨みも、彼を批判する側には渦巻いている気がする…

2633尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:00:27 ID:1LC855K6
>>2630
因みに議会襲撃で死んでるのは議会襲撃した側なので、どっちもどっちとも実は言えんのよな…

2634尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:01:41 ID:WfsilZjA
今はちゃんとした議論よりレスバ強い方が強いからなぁ…
いや昔もか?

2635尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:02:38 ID:Huhm8bUs
>>2633
いや、そのりくつはおかしい
死者が出なかったから暴力ではないとか死者が出たから向こう側は暴力だとかそんな定義はない

2636尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:05:11 ID:Q1zdIHpw
>>2632
ああカーク氏は「成り上がり」の「余所者」なのか
そら上流のリベラルたちの憎悪は一入だろう

2637尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:05:48 ID:1LC855K6
>>2635
いや、理屈として考えるなら議会襲撃されたのと暗殺未遂でどっちも言論が暴力でやられたってならないとどっちもどっちにならんのよ(議会襲撃した方が銃撃され死んだので話が変わった)

2638尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:08:43 ID:Huhm8bUs
>>2637
少なくとも議会に突入して射殺されたのは暴力じゃなく政府として当然の対応、としないと話にならんよ
射殺したのが極左だったらともかく

2639尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:08:58 ID:1LC855K6
襲撃した側が銃撃して、その反撃で殺られましたならただの暴力を無力化したなんだがな…

2640尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:12:22 ID:rgDHMqQc
カウンター・オープンレターの時代へ:米国 "極右暗殺" が問うもの
ttps://agora-web.jp/archives/250917215343.html
ttps://i.gyazo.com/e7de220ba938cb1b62dff65066e6f762.png
ttps://i.gyazo.com/cf92999f3c80ddc12292af129820ee16.png


ttps://x.com/tsukuru_ouu/status/1775859445286981774
ttps://pbs.twimg.com/media/GKUewQDa0AA7Qk4.jpg
オープンレター界隈の北守(藤崎剛人)先生の名文
本屋が放火の脅迫をされて本を取り扱わなくなるようなことが起きるたびに、鮮烈に蘇ります。まさに名文。



オープンレター事件でキャンセル仕掛けてた人たちはこういう流れを批判出来ないよね……

2641尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:15:18 ID:6CxeQwwA
「私は良いけど、お前はダメだと言っているんだよ」で、何とかするのではないでしょうか?

2642尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:19:49 ID:Sg36xavQ
熊肉食うっす
めっちゃ高いっす

2643尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:20:22 ID:ybfvJirU
>>2636
銀河帝国の門閥貴族「ワシらの無念がやっと分かったか。あの金髪の孺子は家名が無いばかりか幼年学校出で実質、中卒
じつは貴族(ロイエンタール)と民衆(ミッターマイヤー)の友情が生じる士官学校のネットワークからさえも、外様だったのよ」

2644尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:21:50 ID:VQ0gVCZc
>>2634
古の古代ギリシャ末期に蔓延ったデマゴーゴスや、ロシア革命やスペイン内戦、戦後直後位の日本国内左派とかで煽動者が実権を握った例を見るに、今も昔もそこまで変わらんかと...

2645尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:23:35 ID:6CxeQwwA
>>2639
どこかの大型車の前で寝転んでいたりする人たちが被害者なら、加害者側が問題視されたのかしらね・・・・・・

2646尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:23:43 ID:1LC855K6
バンダイも変な事に巻き込まれて災難だな(白目)


バンダイロゴ含む「暴力的なAI画像」拡散に、米法人が非難 カーク氏殺害事件の“フィギュア風加工”と関係か

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2b0cddccadd1031520c6e2a1ade5800c205af1f6

2647尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:23:47 ID:1w62.LBM
>>2639
日本じゃねえんだからw
アメリカ人が「くそぅ、向こうが銃持ってないからこっちが撃つわけにはいかねぇ!」となったらそれこそビックリよ

2648尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:26:29 ID:.P6YCxgg
>>2642
下処理の段階でかなりの当たり外れがあるらしい。
当たりを引けるといいねぇ

2649尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:27:04 ID:Huhm8bUs
>>2646
タミヤならともかく、バンダイがアメリカで売れなくなってなんか困るか?

2650尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:28:50 ID:6CxeQwwA
>>2649
ガンプラは今や、海外の方が売れていてプレバン商品すら普通に店頭で売られているそうです
まあ、日本でも駿河屋等では店頭で買えるけど

2651尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:30:52 ID:SJrqQeYQ
>>2649
バンダイアメリカがテロ標的になるからブチギレしてる

2652尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:32:01 ID:QZtfeJX6
>>2648
小谷村で熊汁食べたなあ
ちょいとクセはあったが食べられないわけでは全然なかったので
これでもうまく処理してるんだろうなと思った

2653尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:32:59 ID:CzJYqZqA
>>2649

ちゃんと声明出して打ち消さないとアメリカだけ(それでも大きい規模だが)じゃなく、他国でも影響出かねないんよ…

2654尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:33:13 ID:AAl6WS/2
>>2649
看板に泥を塗られたら抗議する、当たり前の話だよ
抗議しなきゃ舐められるというか「そういう扱いが構わない」にすぐになるだろう

2655尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:33:34 ID:Sg36xavQ
>>2652
4200円なんだから不安になるようなこと言わないで

2656尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:33:42 ID:DchBL9.Y
>>2650
「海外で売れてる」と「アメリカで売れてる」は全く違うじゃない

2657尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:35:10 ID:CzJYqZqA
>>2656
その海外に影響が出かねない風評被害になるのを防ぐのは当たり前では?

2658尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:35:39 ID:sipOWvyw
まさかチャーリーカークとアイマスがわずかながらでもこんな風に接点持ってしまうとは夢にも思わなんだ…

2659尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:35:47 ID:OMDhDaxE
>>2649
困るからバンダイの米法人が抗議してるんだろ

2660尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:37:29 ID:Sg36xavQ
>>2655
感想:筋っぽい

2661尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:38:53 ID:oySdZEFc
バンダイの地域別業績一丁!
ttps://www.bandainamco.co.jp/ir/financial/area.html

2662尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:39:02 ID:mHTZH2dI
そもそも議会襲撃で、BLM暴動や今回の銃撃みたいな暴力は振るわれたっけ?

あれでここ数年の左翼や、それに支援された不法移民の暴動や犯罪、右側への偏向報道や無茶な裁判に対してどっちもどっちは無理があり過ぎる

2663尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:41:22 ID:AVzZ7jpI
>>2657
アメリカの比率はあくまでバンダイナムコ全体の売上ではあるが普通に全体の18%を占めるようだが?
ttps://www.kabutore.biz/genzaikabuka/kaigai.html?code=7832

2664尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:41:47 ID:q2mhq0Zk
そもそもデマゴーゴスまで行かずとも、ギリスアはソクラテスの無知の知からしてレスバなんだよなあ…
前提を定義しない人とは話が成立しないってはっきりわかんだね

2665尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:42:57 ID:Huhm8bUs
あぁすまん、バンダイナムコだからそりゃナムコの部門含めたらそりゃアメリカでも売れてるわな…

2666尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:45:32 ID:AVzZ7jpI
間違えた>>2657ではなく>>2656だ、すみません

2667尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:48:20 ID:KZpSzeyA
>>2664
無知の知が二人 出会えば無知無知の知知になる

2668尋常な名無しさん:2025/09/19(金) 11:48:25 ID:xAvW0TYI
でもよぅ、生成画像の詳細知らんから左右どっち側にバンダイの商標が利用されてるのかわからんけど、
バンダイ本社が片方を否定してももう片方が「さすがバンダイ!我々の味方だ!」みたいに湧き上がっちゃったらもうどうしようもないよね…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板