[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
8775
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 09:50:28 ID:LSaLkljs
>>8769
トランプ自身も懸念してる所だろうしなぁ
8776
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/11(木) 09:55:19 ID:jtkTARsU
まぁ、自民は安倍ちゃんが無くなって国民の希望を演出する機能がマヒしているし、
野党は相変わらずのクソだし、ニュービーのクソが続々と出てきているから、
あと10年ぐらいはgdgdして何らかの形で落ち着くやろ
8777
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 09:56:10 ID:Y.326i3w
>>8758
正直人によっては親軍派外務官僚もいたからそこは特に不思議でもない所もあるかなあ
全部対立してたとか全部協調してたとかの白黒では歴史は見えない部分も存在する
8778
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 09:56:59 ID:blp6PxQ.
ユタ州って共和党の支持基盤州の一つのイメージがあるな
間違えてたら、ごめん
8779
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:02:33 ID:jt/mfk9Q
>>8774
フランケンシュタインの怪物がドイツ生まれだからな
怪物くんのオープニングはちゃんとしてる
8780
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:03:54 ID:blp6PxQ.
>>8779
ずっと鳴き声だと思ってたわ
8781
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:04:09 ID:CajX6lHE
次のシャークネードのネタかな?
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3597546
8782
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:04:11 ID:X//MPi06
高校生が選んだ「総理大臣になってほしい人」ランキング
ttps://news.ladytopi.jp/article/c5042e38-8df0-11f0-8552-9ca3ba08d54b#gsc.tab=0
>1位が安倍晋三氏、2位は「自分」、3位は小泉進次郎氏、4位はHIKAKIN氏、5位に玉木雄一郎氏。
>6位に大谷翔平氏、7位に石破茂総理、8位に山本太郎氏、9位に石丸伸二氏、10位に小野田紀美氏とひろゆき氏
今の高校生は2007〜10年生まれか。5歳くらいの頃から総理と言えば、ずっと安倍総理だったからな
この世代の3年は長いので、岸田氏も入るかと思ったが、入らないか。
にしても、この世代の石丸人気とひろゆき人気は凄いな。
8783
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:08:12 ID:LSaLkljs
自分で書いたやつマジで目指してみろやと…あと石丸とひろゆき入るんかあ
8784
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:09:38 ID:jt/mfk9Q
目指してみろやも高校生だから参政権ないですね
というかそこまで噛み付く発言じゃなくね
8785
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:09:54 ID:X//MPi06
まぁ高3ならともかく、高1の15歳でふざけて「自分」と書くのは非常に有りそう。特に友達と一緒にこのアンケートやってたら
8786
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:10:47 ID:LSaLkljs
…?
いやそこまで怒っても噛みついてないけど。言葉悪かったかね?
8787
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:12:30 ID:1kxz5MBo
>>8709
辞めるって決めたから、周囲がついに止めれなくなったんだろうな
8788
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:14:55 ID:xGeCCIYA
>>8782
自分と書いている人の多さがこの国の明るさを示している
自分がやるほうがうまく行くと思える何かを個人評価で持っているということだし
野心家が多いのはいいことだし
8789
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:15:15 ID:GQPJ7vdo
石破ガーとかよく言われるけど
大半の有権者は後ろから撃つ「前科」も左寄りとされる政治指針も関心ないでしょ
ただただ目の前のインフレに怒り心頭なだけじゃないの
8790
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:15:30 ID:X//MPi06
そういえば、政治家になるって公言した同級生や先輩、何人かいたな。
国会議員になった人はいないが、官僚になって海外の大学院いった人もいれば大学時代から国会議員のカバン持ちしてた人も
どうなるんかねぇ。まだ国会議員を目指してんのかな
8791
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:17:47 ID:ct7d6bno
まとめサイトで国際的な小咄を10000話読むということは
まとめサイトで国際的な小咄を10000話読むために画面を10000回以上クリックしたりタップしたりして進んだり戻ったりするということなんです(構文)
8792
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:17:53 ID:56zPp5TY
>>8786
命令形に強意の終助詞「や」がついているので、強い不満の意思表示や
攻撃的な発言と読解されるのは割と仕方ない(その気がなくても
8793
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:18:25 ID:LSaLkljs
安倍晋三となってるのもなぁ…確かにすごい人だけど
まぁ「今」と入ってるし、願望でも良いのか
8794
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:19:17 ID:LSaLkljs
>>8792
あーそこね。
自分関西なんで普通に「〜せえや」て言っちゃうからクセでたか。スマン
8795
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:20:07 ID:clpuz33.
同じ関西人だけどお前の問題を関西全部に広げんなよ
8796
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:20:35 ID:LSaLkljs
>>8759
ゴメンネ
8797
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:20:53 ID:ct7d6bno
関西(関ヶ原以西〜鹿児島の端の端まで)
8798
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:21:06 ID:ATk2STQI
帯広VS釧路が30人大乱闘!警察官見て散り散りも…暴行で2人逮捕 トクリュウ絡みか 北海道釧路市
ttps://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st45fb455d54024112a0aab9de473dd84f
なんか、とりあえず本州とは格が違うとおもいました。
8799
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:21:07 ID:LSaLkljs
>>8795
だった
ゴメンネ
8800
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:21:50 ID:hUwAaf4U
関西住んでるけど、「〜せえや」を常用する人はかなり厚かましい人とかオラついてる人しかいないと感じるな・・・
8801
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:23:01 ID:I.8IabS.
ここではリントの言葉で話せ
8802
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:23:44 ID:I.8IabS.
方言が県外の人に喧嘩腰な雰囲気に取られてしまうのはあるあるだよなぁ
俺も気をつけてる
8803
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:24:17 ID:kS6XYQFE
>>8798
さす北(さすが今なお国人衆マインドを持ち続ける土地・北海道)
8804
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:24:47 ID:LSaLkljs
30人もケンカして逮捕は二人だけなのか
8805
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:25:46 ID:I.8IabS.
そもそも子どものアンケートに文句言ってるのがどうなんだって考えもあるけどな
しかもほならね理論
8806
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:25:56 ID:GQPJ7vdo
>>8797
不破関だけが境界みたいに言うなと亀山や敦賀から異議が出かねない
8807
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:26:36 ID:sopdIs82
>>8800
だよなあ
関西に押し付けるなって思う
8808
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:26:45 ID:X//MPi06
「〜せえや」が関西では普通なのだろうけど、文言だけ見たら関西以外では強い言い方だと感じると思う
8809
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:28:10 ID:jzMBUL5U
>>8724
まずその前に国民民主党やけどな話は
8810
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:30:23 ID:clpuz33.
せえやは真面目に関西でも語尾として当たり強いぞ
身内の軽口ならともかく
8811
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:30:25 ID:I.8IabS.
>>8809
国民民主と連立ならまだわかる、維新でも嫌だけどギリわかる
参政党と連立組むのはほんと論外、そんな事になったら流石に自民党に投票できないからやめてほしい
8812
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:32:37 ID:sopdIs82
「〜せえ」ですでに命令系で「〜せえや」までいくと苛立って「さっさとやれ!」みたいに使うことが多い
8813
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:32:47 ID:GQPJ7vdo
高市応援団はなんであんな…(以後不適切な表現のため自粛)
8814
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:35:03 ID:LSaLkljs
参政党きてるからな
ありえんと思うけど
8815
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:35:18 ID:jzMBUL5U
次にだれがなるにしても主要な経済政策は概ね3つに分けられる
積極財政派(高圧経済、成長投資や金融緩和):高市
積極財政別派(構造改革、ゾンビ企業の撲滅など):小泉
財政健全化(税と社会保障の一体化など)::林
ざっくりとだけどだいたいこんな感じ
8816
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:36:58 ID:9CphCY8s
たまには過去を振り返るか スレで一番おもしろかった投稿って?
8817
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:37:34 ID:jzMBUL5U
フィクサー面子は麻生さんが財政健全化路線で、岸田さんや菅さんは構造改革よりで高圧経済はフィクサー面子ではあまりおらんくて、基本自民の若手組がここに多いとのこと
8818
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:39:20 ID:ufwqulSw
ゾンビ企業の撲滅って景気が悪かったら勝手に死ぬもんをわざわざ殺すなら
その撲滅されるゾンビ企業が食わせてた人手を食わせられる何かがないといかんよなぁ
まさか「自然に足りない業種に移る」なんて神の手を信じる人なんて今時はおらんじゃろ
8819
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:39:55 ID:jzMBUL5U
>>8813
ワイからすると高市アンチも大概あれなんでもうちょい冷静に見た方がええと思うで
8820
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:41:23 ID:jzMBUL5U
>>8818
>まさか「自然に足りない業種に移る」なんて神の手を信じる人なんて今時はおらんじゃろ
これを妄信してるわけじゃないけど新自由主義の理念を持ってるからそういう傾向はあるで
小泉さんが前回支持が急落した理由でもあるけど、解雇規制なんかで市場の流動性が悪い事こそ二問題があるって認識は根底に燻ってるし
8821
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:42:23 ID:GQPJ7vdo
>>8819
本人は言われるほど尖った思想じゃないと見えるんだけどね…
8822
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:42:28 ID:X//MPi06
参政と組むかもって、そんな具体性のある話なんかね?
「自民党関係者の話」として「高市氏は右すぎて、参政党と連立も言いかねない(笑)」みたいな記事はみたけど
まぁ自民追い込まれてるし、参政に入れた層の支持も欲しいだろうから、参政の政策に影響されないなら、理解はできるけど
しかし、流石に参政と連立は超嫌だなぁ。というか、政策が似てるんかね?参政が「右派」とされてるから印象で話してない?と思う
「台湾有事に巻き込まれないために米国と距離を置き、中国と仲よくして。有事の際には中立で関与しない」って参政の立場は流石に高市氏も受け入れないだろう
8823
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:43:31 ID:BbW.4LrU
>>8818
日本の年功序列で賃金が上がる仕組みでは神の手が働きづらいのよ
8824
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:44:44 ID:jzMBUL5U
>>8822
確率の話では国民>参政やろってのは思う
林さんなら立憲との連立があっても不思議じゃないように、高市さんなら参政との連立はありえるよねっていう程度でしかないかと
8825
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:45:21 ID:.UeTajio
勝手な憶測で参政党と組むかも!とか言われても「で、ソースは?」で終わる話でしょ
8826
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:45:59 ID:jzMBUL5U
>>8823
最近若手も年功序列悪く無いよねって言いだしてて、昔みたいに日本型の社会モデルを考えないといけない時代になってきたなって
8827
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:46:18 ID:GQPJ7vdo
大体参政党はただの右じゃなくて反ワクチン反農薬な似非自然派界隈内含してんだから
そんなとこと自民党が連理なんて無理無理無理のかたつむり
8828
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:46:29 ID:BbW.4LrU
>>8824
国民民主は年収の壁問題の時の要求吊り上げがあったから組むのは難しいだろう
公明が長らく連立できているのは主張するところと引くところのバランスを弁えてるのが大きい
8829
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:46:40 ID:ufwqulSw
>>8820
土建関係で人が足りない人が足りないって言ってる現実を無視しておられる……
履歴書すらろくに見ずに「いつから来れる?」って聞いてくるくらい流動的な業界にすら人はいかないのに
8830
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:47:37 ID:I.8IabS.
>>8821
細かいソースペタペタし過ぎるのも迷惑だろうからWikipedia経由で貼るけど、これに列挙されてる政策を見る限りなんなら参政党よりも右に見えてしまうなぁ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B8%82%E6%97%A9%E8%8B%97
8831
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:47:40 ID:jzMBUL5U
>>8825
一応ソースというわけじゃないが参政党・国民の人は次の首相は高市が良いと答える確率が他の党よりも高いというアンケートとかはあるのでそこらへんが根拠だろうね(ちなみに公明支持者は異常なレベルで高市にNOを言ってる
8832
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:48:20 ID:Y.326i3w
高市さんは本人が参政と組むなんて発言はしてないよ
ただ側近(自称?)の議員さんがインタビューで答えてたのは実際にあったが
>>8793
若い人間にとって安倍さんは太陽や空気みたいにあって当たり前だった時代があったから
思想とか関係なく安心感のある柱のような存在を欲してると想像
>>8817
岸田さんが構造改革寄りなんて聞いた事ないなあ
むしろ総理時代はそれから離れるみたいな風潮すらあったのに
ただ言われてた程の反構造改革でもなく実際は河野さんを使ってたように進めるべき所は進めるというのはそうなんだけどね
8833
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:48:33 ID:PfdSB22U
>>8813
えー具体的に何かあったのぉ?(ねっとり)
8834
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/11(木) 10:48:47 ID:jtkTARsU
麻生さんと参政党の神谷代表が会談したってニュースは見た記憶はあるが、
高市さんと神谷代表が会談したってニュースかなんかあったっけ? 見た記憶が無いんじゃが……。
8835
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:50:06 ID:Y.326i3w
>>8824
林さんが立憲と組むなんてそんな話は見ないが・・・
てか報道見ても普通に維新と組む気満々じゃね?(どのレベルの連携になるかはこれから次第だけど)
8836
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:50:41 ID:sopdIs82
>>8829
人が足りないところはどんどん給料を上げて行こう!
人の流動性以前に給料の流動性が低い!
最低賃金を上げてようやく引き上げる有様のところが多すぎる!
8837
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:50:57 ID:I.8IabS.
>>8816
サッチがやってた光の演説は個人的には面白かった
8838
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:51:07 ID:jzMBUL5U
麻生さんは何を話したかわからんがあの人、思想は保守やけど財政周りはごりごりのレフトなんで経済政策では絶対折り合わんよ
8839
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:52:29 ID:jzMBUL5U
>>8835
維新と組めるのは小泉路線が勝った時やね
林さんは財政健全化だから立憲というよりかは「野田」立憲との相性がいいと思ってくれれば(
8840
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:52:32 ID:I.8IabS.
そもそも土建とか製造とかは給料以前に安全が……
大手はともかく中小企業の労災防止対策なんてほんと最低限以下しかしてないもんな、正直給料が倍になっても俺は行きたくない
8841
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:53:45 ID:S53LBzMo
最賃値上げで潰れる会社もそこそこ出そうやなぁと…
8842
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:53:55 ID:jzMBUL5U
>>8829
土建関係はそもそもブルーワーカーになりたい人が減ってるのでちとまた別問題やねぇ…
8843
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:54:16 ID:mZYaNu5U
>>8782
何故かこのスレでは熱烈に支持している人が一部いるが、岸田は世間では全く人気がないから
と言うか首相向きのタイプじゃなかったのは思い入れがなかったら誰でも分かる話でね?
支持する人がいるとしたら安倍政権時代を知る保守やマイルドリベラル層なのに、保守からはキシバと呼ばれるぐらい石破アンチから石破と同一視されているから自民の先頭に立つのはもう無理よ
8844
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:56:25 ID:X//MPi06
林氏、ではなく石破政権としてだけど、「石破氏や林氏は立憲と思想的にも近いので大連立を」という記事は見たことある
立憲というか、野田元総理が代表だから、その考えと近いってことだと思うけど。立憲右派と近い立場っていうことなんじゃないかな
8845
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:56:52 ID:GQPJ7vdo
いや「増税メガネ」じゃないの岸田不人気って
8846
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 10:57:56 ID:clpuz33.
>>8836
会社が金を出さないというがね、その会社の上の会社が金を出さないのよね
8847
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:01:32 ID:hUwAaf4U
>>8822
スレ住民がここでそんなヨタ話をしても「〜〜という話がある」になるわけで。
8848
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:04:48 ID:dR4e82mE
小売業も以前は10点2000円買ってくれてた客が、値上がりしたら9点2070円になってるかんね
見た目の売上は上がってるけど
それでも賃上げしないといかん中小企業
8849
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:06:36 ID:83MR7Geo
>>8813
応援団は皆さん各々の心の中にしかいません。心臓を取り出して中を覗いて見てください
8850
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:08:46 ID:srgQptWU
>>8779
まともに始めなさいよ(イ老会)
8851
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:09:44 ID:X//MPi06
>>8819
アンチ高市氏の方が少し酷いんじゃないかな。
「高市応援団」が分からないのだが、岩田温教授とか高須幹也医師、北村弁護士とかがYouTubeで高市氏応援してたが、このへんかな?
8852
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:09:55 ID:4RtJkL0U
>>8849
7つの穴がありましたが何か
8853
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:10:54 ID:X//MPi06
北斗神拳伝承者も書き込む、小話スレ
8854
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:12:06 ID:I.8IabS.
>>8847
「◯◯というのは有名な話」「普通に考えれば◯◯だとわかる」「みんなそんなこと気にしてない」
これ全部個人の感想だからな
8855
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:15:07 ID:I.8IabS.
>>8768
広義のエコチェンみたいなもんだな
ネットでは極端な意見が目立つし、自分と同じ意見は「やっぱりみんなこう思ってるんだ」って思う
一方自分と違う意見は「まーたネットでおかしな人が吠えてるよ」と思う
結果として「ネットではみんなこう言ってる」と実態に乖離が生じる
8856
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:17:50 ID:EOIOrqz6
石破首相、戦後80年見解を在任中に発表へ 発信に強いこだわり
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9318c85a4459c20c221cda101e3b6dd661dea254
70年談話があるのに80年談話がないのは総理の名折れなのはわかる
でも安倍さんの未来志向を継続してほしいと思う
8857
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/11(木) 11:18:04 ID:jtkTARsU
そういや、北斗の拳も再アニメ化するねぇ……。
あの暴力とグロ満載の漫画をよく今アニメ出来たものだ……と思ったが、ぬきたしよりましか(白目
8858
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:19:34 ID:jzMBUL5U
>>8855
>一方自分と違う意見は「まーたネットでおかしな人が吠えてるよ」と思う
これ罹患しやすいよね、ワイも一時期かかってた。今でも油断するとそうなる時はある……
8859
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:23:29 ID:83MR7Geo
石破茂は一度も国民からの信任を得たことが無く当国の代表を辞任済みであり、何らの代表権も有しておらず
当人の発言、行動に日本国および自民党は一切拘束されませんと広報してもいいよね
8860
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:27:32 ID:X//MPi06
石破首相は政府主催の全国戦没者追悼式の式辞で大戦の「反省と教訓」の語句を13年ぶりに復活したな
民主党政権以来だ。これに合わせて中韓が何か言ってきてたな
8861
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:28:50 ID:gNcwbWQk
>>8856
もう話が長すぎ纏まらなさ過ぎで何言ったか誰も理解できないのにワンチャン賭けるしかねえ
8862
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:35:10 ID:I.8IabS.
>>8860
(兵站軽視、情報軽視に対する)反省と(一貫した国家戦略方針の必要性という)教訓ということで……
8863
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:37:34 ID:LSaLkljs
>>8857
アレがいけるんならコレもいけるだろっての多いよなあ
8864
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:50:25 ID:Kskvj8kQ
いざ実際に自民が参政と連立を組んだ時
「自民しか政治ができないんだから自民に入れるしかない」って言ってた人はどうするのか、ちょっと見てみたい
8865
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:50:37 ID:pUP1riK2
北斗の拳は今読んでも通じるからすごいよね
令和に読むイチゴ味もドラマ撮影伝も面白い
8866
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 11:56:58 ID:y1VYZv8Q
>>8864
組んだ時点でもう自民は政治出来ないって判断してワシは入れなくなるぞ
8867
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:03:00 ID:I.8IabS.
>>8866
同じく
政策には同意できないものがあってもマトモな政策能力があったのが魅力だったのに
8868
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:04:29 ID:BbW.4LrU
このくらい緩く生きようぜw
ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1965876245020946566
8869
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:05:12 ID:Y.326i3w
>>8839
林さん自体が馬場さんと話してたり国対委員長の遠藤さんと親しいという話も出てるんだけどね
8870
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:07:20 ID:C5N1fXiw
参政ともし連立したとしてどんな政策が出てくるから見てからだな
流石に直ぐに教育からIT関連取り上げたりワクチンや農薬禁止にしたりは無いと思うがどの辺で妥協できるのか
8871
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:07:32 ID:Y.326i3w
>>8864
参政はそもそも公明よりまだ人数少ないから次の選挙で超えてから言ってもろて・・・
8872
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:08:48 ID:Y.326i3w
というか、参政と組んだ所で過半数超えないからその時点で連立組む価値はないんで
8873
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:10:55 ID:jzMBUL5U
自民は何れにせよ次の衆院で勝てる布陣を整えないといけない
世界的な潮流でも税政緊縮で増税しようとするところはどこも不安定化してる(フランスの今起きてる暴動がこれ)
8874
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:12:03 ID:jzMBUL5U
参政と組む場合は解散総選挙やって自参で過半数目指しますまではやるでしょ(その時に公が付いてくるかは知らん
8875
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:13:58 ID:BbW.4LrU
勝てる布陣というより看板政策だね
石破は安倍路線破壊するなら自前の政策を具体的に明示しないといけなかったのだが、やらなかったから野党の土俵に乗せられた
何をするか分かってないと賛成も反対も感情だけで動くようになるから、マスゴミがマイナスの印象を付け続けている自民には不利
8876
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:15:31 ID:Y.326i3w
>>8873
増税単体というよりコロナ禍で財政出動しまくった反動と物価高騰のダブルパンチと言った方が正確では
8877
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:16:04 ID:pfJ4ZW8I
>>8860
天皇陛下おことば「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250815/k10014894671000.html
> ここに、戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、
> 再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、
> 全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。
陛下のお言葉も同じなんですがそれは……
8878
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:16:55 ID:Ytz4F4A6
そもそもこのキツイ物価高がこの状況の原因なのできちんとした解決策がないと回復は厳しいとは思う
そして物価高を解決するのは現状無理と判断していますわ(白目)
8879
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:19:18 ID:Y.326i3w
看板政策自体は地方創生2.0はあったけど派手に人を惹きつけれるような物じゃないからなあ
まあ良くも悪くも社会が成熟し過ぎると大風呂敷で色々やれるというのが少ないゆえのやりにくさもあるが
8880
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:20:23 ID:B7G8b7G2
あら、まぁ、予想外
ttps://x.com/ichiipsy/status/1965370096840282350
でも、言われてみれば、ボケ老人で太っちょってあんまりイメージ無いな
8881
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:20:44 ID:82oOVfxA
>>8878
物価高を乗り切るには円高or物を作るしかなく
国内製造→人手不足
円高→円高要因がない
当分無理なのは確か
8882
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:21:03 ID:ucJGCBEo
あれだけ嘘と味方撃ちだらけの石破を支持してる人がこのスレでも一定数居たのはちょっと驚きだったわ
8883
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:21:34 ID:hUwAaf4U
ファンタジー世界の生物を「現実的に」料理するための書籍『モンスター解体図鑑』9月11日に発売。討伐から解体、調理までをリアルに描いた完全マニュアル。皮剥ぎや部位の切り離しなど本格的な工程をイラスト付きで解説
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/250910q
いいなぁこれ。こういう本大好き。
8884
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:24:02 ID:487cIaUw
>>8738
自分でスレ立てするには抵抗はあるけど蘊蓄は語りたい人にスマッシュヒットしたんじゃぞい。
8885
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:27:19 ID:GQPJ7vdo
>>8882
言うほど支持あった?
石破への賛否以前に石破に撃ってる方へ乗れないから結果として擁護になったようにしか
青山繁晴とか長尾敬とか
8886
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:29:01 ID:oWyT4n42
>>8882
#石破辞めるな 勢と一緒だろ
石破が与党トップにいる方が都合がいいからもっともらしいこと並べ立てる
8887
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:29:40 ID:/aaDVJ2Y
>>8738
やめろ深淵を覗くな。鬱になるぞ
8888
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:30:01 ID:BbW.4LrU
>>8882
このスレは住民の思想の向きがバラバラでカオス過ぎて傾向など参考にならんぞ
8889
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:32:08 ID:Y.326i3w
総理になってからの石破さんは麻生さんなり菅さんなりに助言を仰いでもいたからまあ普通ぐらい
嫌いな人が嫌い続けるのはそこはしゃーない
それはそれとして国際協調路線まで否定する人は「それ嫌ってる石破さんの事笑えないレベルで安倍さんに反してない?」とは
8890
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:34:27 ID:y1VYZv8Q
ここ最近何度も見る流れ
0か100か味方でないなら敵理論が好きね
8891
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:35:02 ID:PDw0sTHM
>>8873
積極財政に方針転換するならどこが最初に財政危機を引き起こすのやら気になる。
8892
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:35:30 ID:4RtJkL0U
>>8889
「どこと」協調する路線なのかによる
支那やチョンと協調するなら否定するのが人間として正しい
8893
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:35:48 ID:WJAa8KD2
>>8856
70年談話の最大の意義は村山談話・河野談話のように中露韓につけ込まれる隙になっていた○十年談話を終わらせたってことなので、新しく出すと台無しなんだわ
8894
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:37:03 ID:BbW.4LrU
>>8890
そうだよね
自民党支持で共産趣味な人が居てもいいという柔軟性が足りない
8895
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:37:26 ID:WJAa8KD2
>>8885
いやいや、結構いたぞ
思っていたより良くやってる、がテンプレだった
8896
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:37:27 ID:487cIaUw
○○を総理にしてはいけない系の奴は故後藤田正晴氏が菅直人を評したモノを中身だけとっかえひっかえ入れ替わってるデマなんだよねえ。
8897
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:38:09 ID:sUoYnDJI
国際協調は否定せんが国に入れるのは反対っすね
お金渡して解決でいかんのか?
8898
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:38:41 ID:Y.326i3w
>>8892
最近はアフリカとかインドで騒がれたりもするのがなあ
「レイプ犯が入ってくる!」みたいな煽り屋に乗せられる人もいるのがなんとも・・・
8899
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:39:56 ID:WJAa8KD2
>>8896
言うほどデマか?
やらせてみたらやっぱ酷かったが多くね?
8900
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:40:30 ID:OvqyAS16
>>8898
性犯罪が目立つからしゃーない
外国人で保釈後に再犯やらかした奴とかな
8901
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:41:06 ID:bdKqdF0g
まぁ自民としては国会で行き詰まったところで解散して勝利して
その勢いで乗り切るというのが理想型なんだろうけど
リベラル路線では絶対無理な目標だよなぁ
8902
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:41:07 ID:Y.326i3w
>>8897
そこも特定技能制度は安倍さんの時に始まった物なのと
職種によっては機械化や省力化じゃ間に合わん所もあるのでなあ
8903
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:41:24 ID:BbW.4LrU
>>8895
それは単に事前の想定が酷過ぎただけよ
想定の酷さの根拠は石破のこれまでの言動が大きいんだがなw
8904
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:42:30 ID:PfdSB22U
>>8898
レイプは魂の殺人!さんたちがなぜかだんまりなんです。
8905
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:43:01 ID:OL6xgR9s
>>8891
アメリカ インフレ加速
中国 資産バブル不動産バブル再び
日本 国債の引受先が不安
取り敢えず思い浮かぶ不安材料はこんなところですかね?
8906
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:43:57 ID:dMxE3AIQ
中国との協調ありえない人はとりあえず中国からの観光客0
貿易輸入1600億ドルが0になったら満足するんかな
8907
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:44:33 ID:Y.326i3w
>>8901
国会で行き詰まらないようにまずは連立含め他党との連携を目指すというのが今出てる話
そこを上手くやりくりすれば2年ぐらいは選挙無しで粘りの姿勢で行けるという所
8908
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:44:51 ID:487cIaUw
>>8897
全世界的に少子化傾向なんで「教育を受けた」労働者の移入はそのうちできなくなってくるからねえ。
あと日本人労働者の仕事の選り好みで外国人労働者で埋めざるをえない分野もあるしね。
8909
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:45:45 ID:qKVKz/yw
せっかくSARSの時なんて、港湾の効率化によって
中国人が入って来なくても、貿易できる体制ができてたのに
コロナの時なんてもうお構いなしだったしなぁ
過ぎたるは猶及ばざるが如し
8910
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:47:00 ID:WJAa8KD2
>>8903
実際、抑え込まれていたから本人の好きなように出来なかっただけで、良くやってるなんて言えるようなもんじゃなかっただろw
外遊でボッチで遅刻とか、トランプを電話会談で怒らせたりとか
8911
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:47:33 ID:ugDEfZa6
機械化・省力化で解決が難しいからこそ外国人労働者を求めてるわけだからねえ
安倍政権が特定技能を進めた背景すら理解してない人がたまにいるよな
8912
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:48:20 ID:y1VYZv8Q
>>8906
満足はするんじゃない?
それで出た問題はまた別に政府に不満ぶつけて何とかしろと騒ぐだろうけど
8913
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:48:34 ID:WJAa8KD2
>>8906
100か0かしか認めんのか?
8914
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:49:44 ID:Y.326i3w
遅刻はフジモリ元大統領の墓参に行って渋滞に巻き込まれた不運でしかない話
トランプとの電話会談で怒られたというのは記憶にないや
8915
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:49:56 ID:0vDt3A9M
>>8903
事前の想定で心配されたのは総理としての能力以前に総裁として自民を纏められるのか、選挙に勝てるのか?だから
「総理としては思ったより酷くなかった」は確かにあってはいた
8916
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:51:20 ID:bdKqdF0g
>>8907
まぁジリ貧かドカ貧か一発逆転かってところやね
もし高市なら連立難航しそうだから与野党対決で盛り上げて解散しか筋が無くなりそうだけど
8917
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:53:10 ID:b1svEw/c
思ってたより酷くなかったというか好き放題やれるほどの余裕がなかったというか…
8918
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:54:08 ID:/hGJ7k/U
日本人のブルーワーカーを増やせるように支援は必要だと思う
8919
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:55:40 ID:sUoYnDJI
>>8902
安部さんがやってる時から特定技能制度は反対なんだよなぁ…
移民政策のオブラートな言い換えだろって思ってたし
なり手が少ない職種は給与問題を解決するのが先でしょって考え
移民が定着したらとうの職種になんて移民すらなりたがらないだろうしね
8920
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:57:07 ID:KYxGeH.c
チャーリー・カークが狙撃された映像が流れてきたけど血すごいね…首撃たれたらああなるのか…
8921
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 12:59:24 ID:RarqUAig
>>8920
あれ胸の防弾チョッキ貫通して体内かき回した後首から弾が出たんではとかも聞くんで何とも言えん>流血
8922
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:00:45 ID:WJAa8KD2
>>8914
遅刻はあれ、予定に無かったのを本人が無理やり捻じ込ませたんだからほぼ本人の責任だぞ
その理由がコミュ障で他国と交流したくなくてギリギリまで会場にいたくなかったからじゃないかと言われている
8923
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:01:56 ID:KYxGeH.c
>>8921
安倍ちゃんのといい身体に入った銃弾ってすんごいイレギュラーな動きするんですね…
肉の壁の中に肉の壁があるわけなんで理屈としてはわかるんですけど
8924
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:02:18 ID:ugDEfZa6
>>8919
横レスだけど、完全失業率2.5%の状態で賃金アップをしても別のとこが人手不足になるだけ
国全体の労働力不足の問題で賃金の話をするのはずれてる
8925
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:03:31 ID:sUoYnDJI
日本の旅行・宿泊業界は内需で事足りてたはずなんだよな
爆買いやらで小売りが欲を出し、外国人を誘致したことで旅行・宿泊業界のキャパが足りずオーバーツーリズムが起きてる
8926
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:03:40 ID:ugDEfZa6
企業単位・業界単位の人手不足なら賃金アップで解決できる
国単位の人手不足はよほど先進的な省力化か外国人労働者でしか解決できない
8927
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:03:45 ID:pfJ4ZW8I
>>8897
お金を渡しても、日本の企業から機械機材を発注する知識や、それらを活かす技能が足りたければ継続購入してもらえないんですよ
読者投稿にあったような技能研修系の上澄み勢が必要なんです
人間だから上位2割が重要で、最下位1割はどの階層でも使えないのやダメなのが入り込むので……
上位だけでどれだけプラスを上げるかが勝負になります
理想は全員が優秀なんですけどね
8928
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:07:41 ID:FcBa/pLc
>>5771
「やる夫エッセンシャル」が復活したようですな。
良かった良かった。
8929
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:07:46 ID:RarqUAig
>>8923
取り敢えず素人には詳細はよく分からんし公式発表待ちが吉とは思われる
8930
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:10:05 ID:sUoYnDJI
>>8924
「機械化や省力化じゃ間に合わん所」に「機械化や省力化で間に合う所」から人を持っていこうという文脈で話してました。
今ならIT産業とかからのイメージです。
N次受けが当たり前の産業より魅力的な産業になったら特段人手不足も生まれず人も流入してくるんじゃないでしょうか。
今すぐソースを出せるものではありませんが。
8931
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:20:55 ID:FcBa/pLc
>>8924
求職してない人は失業率に出ないんで、賃金ではなく採用条件の緩和によって
労働できてない人から採用するという方法論もあってほしいと思ってるよ。
好例↓
東京都人事委員会は3日、「就職氷河期世代」を対象にした今年度の都職員採用試験の応募状況を発表した。
計20人の募集に1142人が応募し、応募倍率は57.1倍となった。
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250903-OYT1T50132/
8932
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:23:58 ID:jzMBUL5U
>>8876
それは緊縮財政対応をしなきゃいけなくなった理由でしかない
今のアメリカなんかもそう、そのために緊縮や効率化は推し進めてるしね。なお減税もしたけど
8933
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:26:08 ID:aFGtBfBI
>>8898
事実だもの
8934
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:30:11 ID:jzMBUL5U
>>8902
そもそも安倍政権時からもこの手の政策は保守からは評判悪かったで
世界的なトレンドで当時は欧米は経済成長してたから説得力もあったんで、経済成長するならと我慢してただけやで
ここ最近は欧米の失敗もあってやっぱダメじゃんになってるから安倍政権が実施してたから支持するにはならんで
8935
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:30:44 ID:jzMBUL5U
移民政策関連って安倍さんだから我慢してるであって安倍さんだから支持してるという案件じゃないんだよね
8936
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:41:46 ID:NsjcVM0Y
>>8924
発言者自身への話ではないんだが、こういう理屈って経済学が人手不足だと賃金上昇圧が発生するとか理論化してたのを置いてきぼりなんだよな
学者のほうはなんの意図があってそんな話してたんだ、ってことになる、まあ俺は経済学の反社性の表れだと問題化する前から思ってたけど
8937
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:45:21 ID:.RTsp3Uk
>>8919
特定技能制度
特に農業分野においては賃金払えるほど儲かってないのが問題だからねえ
税金取って補助金じゃぶじゃぶいれるか、農産物の価格上昇を国民が受け入れれるかという所
昨年からの米価格の上昇への反応見ると後者難しいだろうなって
前者も・・・反発なんていくらでも
8938
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:49:26 ID:jzMBUL5U
なお、レタス村w
あそこはgooglemap見てもわかるけど、何というかレベルが違うな。村なのに農地が所狭しと広がってるし大きい
8939
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:50:38 ID:bsjX18B2
農業はとかく民営での集約化が難しいからなぁ
集約化なくして増収も難しいし
コルホーズを検討する時期が来たかもしれぬ
8940
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:51:54 ID:RAyBJULg
共産戦隊ダイロシアンに活躍してもらわないと
8941
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:51:59 ID:NsjcVM0Y
>>8935
これ。トレードオフでマイナスに目をつぶってただけだから、プラスを出せてた人がいなくなったら話が変わっちゃう
8942
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:53:35 ID:QSfE1NlE
>>8742
見解ごときでどうにかなるならアジア版NATOとか言った時点で国が滅んでるだろ
8943
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:54:38 ID:y1VYZv8Q
いろんなとこ真っ赤に燃えそうな戦隊だな
8944
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:55:34 ID:bsjX18B2
>>8942
なにしでかすかわからねぇって意味じゃね?
8945
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 13:57:29 ID:QSfE1NlE
>>8944
で、予想外の事首相になってからしたんか?って話
全部既定路線だったりそらそうやろ程度の事しかしとらん
8946
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:02:51 ID:I.8IabS.
>>8913
>>8892
のように「支那やチョンと協調するなら否定するのが人間として正しい」なんて言ってる人が0か100かな考え方ではないと思えないがなぁ
8947
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:03:03 ID:l5MBrLxU
>>8798
帯広駅から釧路駅 128.3km
東京駅から沼津駅 126.2km
殿軍が要るレベルの合戦じゃん…
8948
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:10:58 ID:dR4e82mE
デッキー医師いなくなっちゃったけど、こういうまたかよな判決もお聞きしときたいところ
心臓手術前の患者へ「説明義務果たさず」九州大病院に賠償命じる判決 朝日
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b3bec180eda3932cfaaeae284b4442623986f115?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250910&ctg=dom&bt=tw_up
8949
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:23:16 ID:jzMBUL5U
>>8942
首相じゃなくなるお方の発言は結局無視されるだけやしなー
8950
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:28:03 ID:hfkdc3.6
観光はそろそろ店じまい始めるだろうし
当面の人手不足は観光業から搾り取ればいいんじゃないの?
8951
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:37:24 ID:QSfE1NlE
>>8948
こんなんいちいち術前に説明してたら理解される前に患者が死ぬと思うんだよね
8952
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:39:04 ID:Y.326i3w
>>8919
給与問題は雇用側だけの努力ばかりでなく消費者等の折り合いの問題もあるからな
それと少子高齢化と共に進む全体の人手不足は多少給与が上がっても解決とは行かないのもね
永住者レベルとなると流石に避けた方がいいが数年ほどの定住者レベルの人間まで避けるのはきつい
8953
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:40:12 ID:Y.326i3w
>>8933
いや事実じゃねーよ、目を覚ましなさい
8954
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:43:34 ID:9NOYIU5w
>>8951
患者が完全に理解出来るように患者に医師免許取れるようになるレベルまで説明しよう!
理解する前に死んだ!
8955
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:47:28 ID:VhA/ZIUY
>>8942
横からだけど、国が滅ぶとかまた極端だなー
アジア版NATOはそんなことを言い出す奴を総裁に選んだ自民にダメージが行ったから問題ないでは済まなかったし、80年談話は見解だけでもまた歴史問題を振り返そうとする動きが生まれてしまうから笑ってられはしないんだが
ま、鳩山が辞めた後は無害だったと言い切れる人ならそういうことを言ってもいいんじゃない?
8956
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:50:26 ID:cwPC4xks
>>8898
東京都もエジプトと「労働者受け入れの合意書」を交わした件で大炎上、明日から都庁デモが決行される
都庁は火消しに走ったが、エジプトに「日本での就労支援」を約しておいて都民に「移民入れない」では二枚舌だろと、反発拡大
相手しだいで表現を使い分け、実務の運用で海外の意に沿う方針だと見透かされ、不安不信が止まらない
8957
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:55:44 ID:VhA/ZIUY
移民・外国人労働者問題は避けて通れない問題なんだから堂々と選挙で是非を国民に問うべきだったな
興味がある人しか目にしないところで決めても後から炎上してしまうのはわかりそうなものだったが
8958
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 14:57:54 ID:c0YDZWX6
急に極論や定義論争言い出すやつって
極論でひっかき回さないと話を自分の思い通りに動かせない奴なんだよな
ちなみに、石破がよく使う手法である
8959
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 15:05:20 ID:O2XHTWPo
極論に極論返しされてるだけじゃねえの?
8960
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 15:07:20 ID:hfkdc3.6
ほっといても移民導入はまともな経済政策だし続くよね
対案出せないならどうしようもない
8961
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 15:08:24 ID:71RKsMSs
昨日の朝もホームタウン問題に触れて対外国人感情に言及した意見あったけど、それへのレスが
理にかなってないとか勘違いの自己弁護とか、的外れなことばかりだったからなあ
結局あれだけ燃えておいて、上の方も今まで通り抑えられると思って真面目に考えてないんでしょ
8962
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 15:11:45 ID:487cIaUw
要は大規模コミュニティを作らせずに分断して自治体の許容範囲の負担に収まるよう馴致されれば問題にならないんですが。
8963
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 15:13:08 ID:GQPJ7vdo
移民は入れるなサービスやインフラの質も落とすなそんな夢みたいな話あるわけないんだけど
一部有権者は「できませんでは良心がない」って言ってるように見えてしまう偏見かもしれんがね
8964
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/11(木) 15:14:58 ID:jtkTARsU
善悪は横に置いて、現実の前には他に手立てが無いんですもの……。
反対派も不安を煽りたてるか虫の良い事を言うだけで、対案らしい対案は無いですし……
8965
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 15:15:17 ID:Y.326i3w
>>8961
外国人感情以前の問題でどこの失策だったか捉え違いしてるようではな・・・
ナイジェリア政府と誤訳したタンザニアメディアが責められるべき案件であって残りの2カ国は巻き添え食らったに過ぎないんだし
8966
:
尋常な名無しさん
:2025/09/11(木) 15:17:00 ID:NsjcVM0Y
移民を入れるか、サービス・インフラの質を落とすか選択できることはわかっている、
その上で後者を選択する、と言ってる人がいると思うのだけど、移民前提の人はこれを理解した上で自説を主張しているのだろうか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板