[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
9701-
9801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
7532
:
榛名さん
◆ieuEkAdzdM
:2025/09/08(月) 20:36:03 ID:XS/cKS9g
>>7525
意外な話ですが生け花に10円玉入れると水が腐らない話があるように適量なら水が無菌状態になり返って良いとのことです
さすがに酸に浸して数日過剰に溶かしてからだと致死量いきますし鉱害時代はそういう水だったわけですが
7533
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:36:18 ID:/Vh7gNPo
しばらく来なかったらサッチどころかでっきー氏までフライハイしてるやん
どういうことだ説明しろ苗木!
7534
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:36:45 ID:AKHcfihk
>>7526
家畜の糞集めてメタンガス作成したら?
7535
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:36:52 ID:5x1cBQxg
>>7533
義務感に押しつぶされた。
7536
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:37:30 ID:/Vh7gNPo
どうして匿名やる夫スレに義務感が必要なんですか?(電話猫感)
7537
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:38:04 ID:aRCaPGU.
真面目すぎたのだ
7538
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:38:06 ID:gIBCMQzQ
>>7533
真面目過ぎた
7539
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:38:13 ID:ddlcE81A
>>7533
家族制ではサッチに勝てなかったよ
7540
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/08(月) 20:38:16 ID:RZWBFyZ.
>>7532
こんなのもありますね
ttps://katori-sendo.com/?srsltid=AfmBOooWilnAm9WtdKWjJGFKzXmBDj6SIilFfBvEJBW-s3TephoiS5iK
> 蚊とり潜銅は、蚊の発生源とされる雨水桝に沈めるだけで、銅の抗菌作用により蚊の幼虫(ボウフラ)の発生を防ぎ、安全で環境にもやさしい画期的な商品です。
> 殺虫剤と違い、においや火の心配もなく、メンテナンス不要なうえ、何十年も使えてゴミも出ません。
7541
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:39:38 ID:AFu8q/oM
乙でした
7542
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:39:48 ID:89sbcgug
要はイオンが 菌の致死量〜人間に害にならない量 に収まってたらただの殺菌アイテムですからね
銅ほどじゃないけど、アルミホイルを丸めて排水溝に放り込むだけでもだいぶ違う(サボって一敗)
7543
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:40:01 ID:PDlkYKFU
千葉のガスはヨウ素メインで天然ガスはその副産物だから、天然ガス真面目に掘るかっていうと…
ヨウ素のほうがはるかに貴重品だし
7544
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:41:26 ID:RmnFZGaU
銀の抗菌作用は有名
7545
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:42:07 ID:PTQZRqwc
書き溜めで1投下百レス以上ボーンのストーリー系ならともかく
ネタさえ集まれば数レスぐらいで投げる形式だと手抜きの仕方が分からんのは理解出来なくもないかも・・・
7546
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:42:59 ID:AKHcfihk
>>7543
あれ生物由来ガスだから真面目に掘ったところで増えないんでは?
7547
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:43:44 ID:Jpnatzuk
どうでもいい豆知識
蚊取り線香の原料である除虫菊は…地中海・中央アジア原産
発見されたのはセルビア
7548
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:43:56 ID:/Vh7gNPo
10レス程度の読者投稿でさえ作るのに時間かかるし、投下も結構時間かかるから省略は必須なのにのう、ヤス
7549
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:45:14 ID:YnJR6ej2
投稿乙
その後明治政府が政府の金を預けていた豪商達に出した
「お前等に預けてる政府の金を今すぐここに全額耳揃えて持って来い、ダッシュな」令こと抵当増額令で潰れた島田組の番頭古河市兵衛が
抵当増額令のゴタゴタで知遇を得ていた渋沢栄一の援助を受けて相馬藩を抱き込んで手を出した鉱山業が成功し、
その金で当時産出量が全盛期の1/8にまで落ち込んでいた足尾銅山を捨て値で買い取って、
4年かけて新しい鉱脈を掘り当てて日本の産出量の4割を占める程の産出量を誇る大銅山へと成長させて日本十五大財閥の一つ古河財閥が誕生する…と繋がる訳ですね
そこから先は皆さまご存じの通り
なおこの古河財閥は大正で子会社の古河商事が「大連事件」と呼ばれる財閥本体すら揺るがす先物取引大失敗案件をやらかしますがそれはまた別のお話
7550
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:45:29 ID:/Vh7gNPo
まあ毎時間100レス以上を数分単位でダイスさばきながら投下する極まったバケモン作者もおるけどな、ブエヘヘ
7551
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:48:44 ID:6orhVAXc
蚊取り線香は江戸時代からあるように見えて明治からということか。
江戸時代にタイムスリップしたら実現できそうなのは、網戸くらいか。
7552
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/08(月) 20:49:31 ID:RZWBFyZ.
>>7551
蚊帳もいける
7553
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:54:38 ID:89sbcgug
>>7552
言うて蚊取り線香無しの蚊帳って貼った後に中の蚊を退治しないといけないですよね
浮世絵にも「ドルオタの女性が服がはだけるくらい頑張って蚊を焼き殺す様子」が描かれている
歌川国貞「星の霜当世風俗 蚊焼き」
ttps://x.com/ukiyoeota/status/1290836911884361728
ttps://pbs.twimg.com/media/Een5GERUcAAq2Fo.jpg
7554
:
人生送りバント
◆xr/su8fnFU
:2025/09/08(月) 20:56:10 ID:ZAlk8Vm6
>>7525
銅のお陰で水が腐らないと、お墓の花筒に銅を採用したり、ステンレスの花筒に沈める為の銅製品なんかもありますね
7555
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:58:30 ID:k4KxK5Zs
うっかりベーコン仕舞うの忘れて1時間くらい常温放置してしまった……
7556
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:01:19 ID:6orhVAXc
除虫菊以外に殺虫成分含んだ植物探しは辛そうね。
7557
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/08(月) 21:01:56 ID:dgdpHVi2
この季節に蚊取り線香が無いなんて考えたく無いなぁ……>江戸時代には無い
7558
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:02:36 ID:Jpnatzuk
蚊の豆知識
京都は明治時代の河川改修で巨椋池が宇治川と離れたため水質汚染され
昭和初期には巨椋池周辺がマラリア流行地に指定された
7559
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:06:07 ID:qjAieOP2
>>7557
囲炉裏やら釜の煙で虫を追い出せてはいたから
貧乏な開拓地?蚊天国だよ?
7560
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:06:29 ID:Jpnatzuk
>>7557
蚊取り線香が無くても昆虫類は煙でいぶせるので線香があればまあ何とかなる
こんな感じで
ttps://tadaup.jp/9CZ1QXMx.jpg
7561
:
謎の病人X
◆tv9riLZx7E
:2025/09/08(月) 21:08:37 ID:vO3BcCvE
銅イオン有効活用され過ぎである。
えーっと、靴に入れて脱臭抗菌効果、とか。
7562
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:08:50 ID:6OJ6dZSs
>>7197
トランプって就任して以来1つもまともな事してないけどよくあんなのがまだベラベラと妄言吐けるなと思う
BB女史がハリスよりマシとか言ってたけど正直頭悪いか現実見てないとしか思えないわ
7563
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/08(月) 21:11:26 ID:dgdpHVi2
>>7559
行きたくねぇ・・・w>貧乏な開拓地
>>7560
ポーズwwwww
7564
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:13:29 ID:ddlcE81A
>>7562
それでもはりすよりましなんだわ
7565
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:13:43 ID:Jpnatzuk
>>7563
開拓地なんてビンボーだよw
ただ一番最初に行って成功すれば子孫が余計なことをしない限り勝ち組だゾ
ピルグリムファーザーみたいに
7566
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:15:50 ID:ra4ZJ2zQ
>>7557
江戸時代は松葉とか杉の葉つかって燻してたんや
7567
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:17:04 ID:.6ii1R9Y
北海道開拓時代からの大地主。
駄目だ、あっちの富豪はどうしてもニシンや製紙業の成功者のイメージだ。
7568
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:18:09 ID:YR.m1nLA
野党が軒並み支持率一桁かつ連立出来そうにない時点で民主時代のような政権交代は無理やろなぁ…ってNHKのニュース見てて思った
10%以上ある野党いないのかよ…
7569
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:18:47 ID:m4ivbDTQ
>>7566
喘息持ちには居場所が無さそうだよねって
7570
:
ミミノアーレ
◆4C/xdckFLE
:2025/09/08(月) 21:19:06 ID:pehLk3E.
>>7566
松脂を硫黄を混ぜて火を点けると...
7571
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:19:07 ID:nh5o1MV6
>>7562
頭悪いとか言うなら、ハリスの方が良い根拠と、それが「頭悪い」と言えるほど、誰にでも理解できることだって説明してくれ
「誰だってトランプよりマシだろ」とかいうくらいなら、それこそ「頭悪い」ぞ
7572
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:20:44 ID:6OJ6dZSs
>>7564
ロシアに肩入れして世界に自分勝手な関税をかけた時点でハリス以下のクソカスだろ
7573
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:21:51 ID:6OJ6dZSs
>>7571
ハリスならプーカスの操り人形みたいに動かないし関税もかけない。それだけでマシだろ
7574
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:24:16 ID:Jpnatzuk
えー、今日は古民家の除虫作業をしようと思います
まず虫が外から入ってこないように家の周りに忌避剤を撒いて…
続いて家の各部屋や屋根裏で燻煙剤を使います
7575
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:24:47 ID:wUxYQaZ2
そもそも日本人が他国の代表を「○○の方が都合が良かった」ってお門違いも甚だしくないか?
7576
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:28:35 ID:PTQZRqwc
アメリカの国内体力の都合問題があるからなあ
もう昔のアメリカじゃないという前提を持たないとBB氏のあの反応は理解出来んよ
7577
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:29:18 ID:3BOLfzW2
>>7562
BBちゃんは、今更引っ込みが付かないからハリスを貶してトランプを推しているんだろうなと思っている。
7578
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:29:21 ID:.6ii1R9Y
>>7574
トモダチ
7579
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:29:35 ID:HfzrDWL2
>>7573
いや、普通にポリコレ関連や不法移民取り締まりも今ほどやらんので、相当ヤバいぞ?
日本製鐵関連も拒否られる可能性が高い上に契約上賠償金を何故か払うオチまであるしな(向こうからすると金を貰えるから拒否るメリットもある(長期的には最悪な選択だが))
7580
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:30:07 ID:Jpnatzuk
>>7578
勝手に住み着いているようなのはトモダチとは言いません
7581
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:30:43 ID:3BOLfzW2
>>7578
今更遅い!覚悟しろよ(両さん並感)
7582
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:31:34 ID:/15fcMZI
虫害かあ
スプレーまく位しかやってないなあ
7583
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:34:57 ID:W2.l1GC2
予算の事を考えずに好き勝手やって破産しかけてた民主党と
予算の事しか考えずにロシアの利権を認めようとした共和党って感じやろ
そりゃ後者の方が国民目線ならマシに見えるわいな
7584
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:35:28 ID:AKHcfihk
>>7576
金持ち減税見てるとあの反応は勘違いだったんじゃないかと思うよ
製造業の雇用も大打撃受けてるし
7585
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:38:44 ID:.6ii1R9Y
除虫菊、バルカン半島産。
江戸時代でもオランダに頼めば種痘みたいに手に入るチャンスがあるか。
7586
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:40:28 ID:Jpnatzuk
>>7585
昔っから虫除け効果が高いってのは知られてたみたいだからね
7587
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:44:21 ID:awX/g.T2
就任即ポリコレ潰しに動いたことだけは評価する
ロシアの侵略戦争を肯定したことは非難する
7588
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:46:27 ID:K0MNGiWg
産業振興の面でも金融の呪いへ一直線な民主党と回避しようともがいている共和党だしね
方法が急すぎてどう転ぶか知らないけど崖に向かって一直線よりは勝算はありそう
7589
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:48:15 ID:nh5o1MV6
ハリスだってロシア有利で停戦して高野性あるしな。もう米国に昔ほどの体力ないし
ttps://www.fsight.jp/articles/-/50910
ハリスの外交ブレーンたちの世界戦略はトランプと大差ない。非介入主義でアメリカが危うくならなければ手を出さない
同盟国を矢面に立たせ、それでも足りんので敵国・独裁国家とも手を組む。
各地で地域覇権国の勢力圏を認めて、米国はそれらとも手を組んで自国の権益は維持。
7590
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:53:26 ID:1gDpo1V6
ただトランプ、1期目の時に比べて抑制が利かなくなってきてる感じはあるんじゃないかな
前はもうちょっと話の落としどころをわきまえていたと思うんだけど
7591
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:55:18 ID:/15fcMZI
またいつ暗殺されかけるかわからんからかもなあ
7592
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:55:43 ID:7jKfzB8Y
ハリス路線ってバイデン路線の延長って考えると米軍の影響力低下が酷くなりそうでなあ
7593
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:55:52 ID:3BOLfzW2
落とし所を弁えている人が周囲から居なくなったんやろ。
トランプが弁えている人をクビしたのと、弁えている人がトランプを見捨てたのどちらが多いかは知らんけど
7594
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:57:37 ID:Jpnatzuk
トランプ大統領「俺が…(1980年代のように強かった軍事と経済で強かったアメリカを)守護らねばならぬ」
7595
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:00:46 ID:A5cSu6nw
いつものつーか
全島エイサーに陸上自衛隊、市民団体が出演中止要請へ 9月12日から沖縄市で開催 沖縄タイムス
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1665573?utm_source=twitter&utm_medium=Social&utm_campaign=20250908120324
7596
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:00:46 ID:nh5o1MV6
ハリスは基本、バイデン路線の継続の意思だったろうけど、途中から米国の影響力の低下が著しくなって継続すらできなくなるやろ
共和党は、もう米国に力がないからウクライナから手を引いて対中抑止に全力…のハズだったのだけどなぁ
どんどん、この路線の有力者がクビになってる
7597
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:00:47 ID:89sbcgug
ハリスはトランプを下回る可能性は十分考えられるんだ
だってハリスはカンペが無くなったら選挙中に「選挙まであと32日、やらんといかん」しか言えなくなるレベルなんだもの
7598
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:01:51 ID:AKHcfihk
>>7590
一期目の頃はまともな共和党員が首賭けて制御してたもの
あまりにも首にしすぎたんで最後には見限られたが
それで今はまともな人が信じられずイエスマン以外はいらねえって状態
7599
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:02:49 ID:nh5o1MV6
まぁ次の次の大統領の時代になればアメリカが復活できるかもしれんとか言ってる専門家もいるし
7600
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:03:20 ID:Jpnatzuk
立川でバカンス中のロン毛さん以外いらないのか>イエスマン
7601
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:05:07 ID:7gH8WgIU
まあ、ボケたバイデンより酷いハリスの壊れたレコード演説を思い出すと
それでもトランプの方がマシかもなぁ
7602
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:05:12 ID:wopnuAl6
今日のフジのプライムニュース、シンジロー総裁
っていう雰囲気だったな、高市はほぼ黙殺されてたw
7603
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:05:37 ID:nh5o1MV6
第1次トランプ政権はまともな人たちがトランプに隠れてこっそり必要なことを進めてたが
第2時はトランプ独裁で、こっそり進めることも不可能だとか
おまけに、猛獣使い、安倍総理もいないんだ。
安倍総理が言えば聞くから、アメリカ政府高官が安倍総理からトランプに必要な政策をインプットして貰えるよう図らってたとか
7604
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:06:53 ID:ut8NqBW2
>>7550
GMってのは人捌きするプロであってなw
7605
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:08:16 ID:5x1cBQxg
>>7599
基本方針がころころ変わり過ぎて長期投資に向かない国なってるのに無理臭い。<復活
7606
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:08:54 ID:ut8NqBW2
>>7525
スーパー高級品
ttps://tshop.r10s.jp/takisyo/cabinet/01211854/01305728/img56476963.jpg
7607
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:11:32 ID:nh5o1MV6
「それでも、アメリカは復活する。アメリカの世紀は終わらない」と言ってた故ジョセフ・ナイ教授すら最後の論文は「長い米国の世紀の終焉」だったな
7608
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:13:55 ID:3BOLfzW2
>>7605
その場その場で支持者ウケの良い事を言っているだけで、入念に検討とかしていないんだろうなって見ている。
7609
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:15:44 ID:Jpnatzuk
こうしてアメリカは鎖国を決断した
ttps://pbs.twimg.com/media/F5vxYdta4AAegCd.jpg
7610
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:16:10 ID:lVSlf.h6
>>7606
ドバッと綺麗な雨みたいな水が出る如雨露
7611
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:18:18 ID:PDlkYKFU
ぶっちゃけ民主党の方が経済政策に手を打たない分ヤバかったまであるからな…
失敗したにしろ、目的持って動いてる共和党の方がマシとかいう地獄
7612
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:21:22 ID:kcMUbz5g
寄与分とかあるんすねちょっと調べてみます6:4位なら弟も許してくれそうだけど
割にあわないって思っちゃう親不孝者でござい
7613
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:21:23 ID:A5cSu6nw
>>7609
ドンマイ
7614
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:23:36 ID:A5cSu6nw
まだあきらめてないのか
石原伸晃がテレビ番組で、文案練る学者も官僚も近寄ってきてないようだ、と言ってたのに
石破首相、80年見解、国連総会で公表案 退陣表明後、困難の声も 時事
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025090800911&g=pol#goog_rewarded
石破茂首相が意欲を示す戦後80年の「見解」に関し、米ニューヨークで今月開かれる国連総会に合わせて公表する案が、
政権内で浮上していることが分かった。政府関係者が8日、明らかにした。
7615
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:25:51 ID:.6ii1R9Y
アメリカは鎖国した。
ソ連が今がラストチャンスとばかりに西欧に襲いかかるのか、それとも穀物不足で戦争の前に国民にカロリー摂取させている間にワルシャワが陥落するのが先か。
7616
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:26:07 ID:PTQZRqwc
>>7603
トランプ独裁というかむしろMAGA派とか共和党支持勢力の入れ替えというのも人材の入れ替えとリンクしてるのがねえ
トランプ自身の問題というよりアメリカ人があっち向きこっち向きでまとまりが無いから迷走に拍車をかけてる印象
7617
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/09/08(月) 22:29:33 ID:9Iwn2.uk
読者投稿 ゴシック建築の外壁には…
..::::..、 '"´ ̄ ̄ ̄`丶、
/::::/ r::::....、
{〃 {:::::::::::ヽ
/ ヽ:::::::::::} 中世盛期(11世紀から14世紀中盤まで)には多くの教会が建築された
/ \_ノ
{ | この頃の教会の様式はだいたいロマネスク様式かゴシック様式である。
' /⌒ヽ , -―- 、 , -‐-、 }
、 , { : : : : : } , ヽ /
\ , ' 、_ー--‐'_ , ' / ゴシック様式は高く細く伸びる外観、交差アーチやステンドグラスを用いた
i>'⌒ヽV ̄ ̄V }, --、/⌒Y
, へ、 l ヽ _// ノ 独特の雰囲気などから、開墾以前のケルト人やゲルマン人の故郷である
/ /  ̄ ̄´ /⌒ 丶、
く _ ' , -‐- 、 { \- 、 「森林」を再現しているのだと評されることが多々ある。
 ̄{ く / / ヽ 丶 ___ ノ::::::\
', ヽ {_,/ }:::::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽ く_.〉 /:::::::::::_,, -‐'´ そんなゴシック建築には「森林」に潜んでいそうな悪魔が潜んでいる。
/ \ /l  ̄ ̄
__ ,-――――-、__
|::::::/,-、 ,-、\:::::| ,───、 それは「ガーゴイル」だ。
|/ l:::::l l:::::l \| | ふ |
l  ̄ '三`  ̄ l | ひ | ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%83%AB
{ :::::::: _二_ ::::::::: } | ひ |
ヽ ∴ /v \ ∴/ / w |
\ `ー─' /  ̄ ー──' 創作物でよく見かけるガーゴイルは元々、建築に用いられる石材を守るための「雨どい」の彫刻だが
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
/l: : : : : ' TT ヽ: : : : :l\ ゴシック建築にはよく悪魔の姿のガーゴイルが用いられ、今のイメージに繋がるわけだな。
 ̄{: : : : :\ | |/ : : : : } ̄
l: : : : : : :'─`: : : : : : l
〜〜〜おわり〜〜〜
7618
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:30:50 ID:VFOqDwAc
乙です。
鬼瓦的なサムシングかな。
7619
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:32:38 ID:PDlkYKFU
>>7612
そもそも本当に長子相続させる気でいたなら遺言残してるし、その場合は争いになっても寄与分込みで8割ぐらいは取れるからな…
まあ普通に分割したら6割でも取れてるほうよ
7620
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:33:22 ID:Jpnatzuk
ガーゴイル…
声は清川元夢と若本規夫のどっちだ
7621
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:34:29 ID:CUIjrwIw
ガーゴイル…
凄く興味が湧く話題です
乙です
7622
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:39:28 ID:PTQZRqwc
乙ー 鬼瓦以外にも獅子口とかも似た雰囲気があるだろうか
7623
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:42:35 ID:mQqyh1oE
ファンタジー創作だとわりと定番なエネミー
7624
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:45:13 ID:kcMUbz5g
>>7619
生前は家族そろったときとかに相続は長男に全部任せっからって言ってて
弟も俺もそれをさっさと遺言書に書けってズッと言ってたんだけど結局書かなかったみたいで
最後までだらしない親父でした
7625
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:48:18 ID:hCbaUzI2
手すりの木は曲げてるかと思ったら、削り出してたのか…
ttps://x.com/sisu_shizuoka/status/1964724025021915233?s=19
7626
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 23:00:00 ID:kShgItHk
中国、石油の備蓄をハイペースで進めるだけでなく、継続して金準備も増やし
続けているのか。
原油
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4232d9367ba29c96ca7ae1fca2f01334c486b96e
金
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e4b4be19cd228d7fb84e392ba5b80b8c3a4aa54b
動きが不気味を通り越して疑わしいというか、台湾海峡が穏やかな季節に
大規模演習の準備とか始めないといいけど。
7627
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 23:00:28 ID:PDlkYKFU
>>7624
じゃあ仕方ない…
まあ弟さんが相続放棄してくれればそれで済むんだろうが、分割の話になってる以上、そうじゃないみたいだしな
7628
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 23:03:32 ID:ySvCXH5I
ロシアから買い込んでるだけならまだ良いんだけどね
7629
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 23:11:49 ID:tr74K1Pg
乙ー
あれ森だったのか・・・
7630
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 23:12:02 ID:qFybseZ6
ハリスが当選してたらシビルウォー起きてそう知らんけど
7631
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 23:13:10 ID:.W3SKpms
トランプの暗殺が成功してたらマジでヤバかったとは聞く
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板