レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
-
>>7071
コンビニのイートインが深夜まで開けてある街道沿いやSAの店舗でライス単品が買えたら
それでお終いです
-
これから考えられる最悪の場合
自民総裁が代わっても内閣総辞職せず
自民が内閣不信任案を出すも
野党の反対多数で不成立
政治的空白よりも酷いことに
-
>>7078
その理屈ならコンビニや24時間スーパーに冷凍の
レンチンすれば食える牛丼が売ってる時点で牛丼屋は終わってるはずやろ。
-
>>7071
冷凍牛丼を解凍するだけじゃダメなんか?
トレイにご飯と一緒に盛ってあるような奴を
-
>>7080
「自販機によるセルフ方式にするなら」の話では?
-
>>7070
事ある毎に社会正義やらを持ち出して「反省していないお前なんかよりも反省している私の方が偉い」とかほざく本当は他人の苦しみなんかどうでもいい連中と
人なら誰しもが持つであろう怒りや不満を何かにぶつけようとして、その出力の仕方が致命的なまでに独り善がりで傲慢過ぎる行動力のある危険な連中
この二つで比べたらどちらがより尊敬できそう?俺は後者だったなぁ…
-
>>7066
思想爆弾なら作れるんでね?
-
ヒゲの隊長が明かした防衛相時代のエピとか見ると
確固たる持論を押し通すのではなく、人の顔色見てすぐ引っ込める人だと感じた
-
昔カレー自販機でご飯とレトルトパウチのカレーがセットで出てくるやつがあったから
牛丼のレトルトパウチに変えればそれでいいのでは
-
>>7081
いいと思うで。ただしタレの染み具合とか問題にならんか?
>>7082
セミセルフ方式のうどん屋も終わってないじゃん。
そもそもコストプッシュインフレや今後の人件費高騰に対抗する案を挙げただけだしな。
安くしたけりゃ多少の手間か質の低下を甘受するしか無いやろ。
自販機もコンビニも削減していけば電気代も減らせるしな。
-
>>7084
確かになんだかんだリベラルの方が思想爆弾作った実績あるんよな、上野千鶴子しかりポリコレしかり…
おそらく誰かを批判して快楽を得るには丁度いい設計だから広まったんだろうなとは感じる
まぁアヘンを製造して中国に輸出することの是非については一旦置いておこう
-
>>7083
そんな「カレーの姿のう〇こ」と「う〇こ味のう〇こ」を並べてお出しされても…
その、なんだ、困る…
-
ただただほざいてるだけで特段の害にならないならそれでいい
暴力など自分になにがしかの悪影響が出ると困る
なので見下げ果てた度合いは、ほざいてるだけのほうが低い
私も所詮自分の知ることしか知らぬからわからんけど
-
>>7087
コンビニでセミセルフ相当のうどん食えるか?
「コンビニで既にある商品で達成できる商品サービスにまで落としてニッチが獲得できるのか?」という話だろ
-
>>7002
>>7067
ニチレイの冷凍自販機が廃止になったのはご存じの方は多いかもしれませんが
近年のフェリーだと冷凍モノを売る自販機とレンジを別にする形で復活しているそうで…今後はこちらの形に流れるかもわかりません
自動販売機コーナー(深夜便新造船/2025年就航)
ttps://www.sunflower.co.jp/route/facilities/midnight/vending/kp.html
>軽食やお飲み物のメニューを取り揃えており、電子レンジも完備しております。 飲食物のお持込みも可能です。
>また、案内所横のショップにてカップラーメンやお菓子、おつまみ等の販売もございます。
>※「さんふらわあ かむい」と「さんふらわあ ぴりか」はレストラン営業をおこなっておりません。
-
>>7091
既に牛丼は「コンビニで既にある商品で達成できる商品サービス」じゃん。
-
親父が死んで俺と弟の2人で相続する予定なんだけども遺言状がない
生前の親父の世話やら喪主やら事後処理やらやってた長男の俺としては少し多めに相続したいが
今後の人生兄弟仲が悪くなるのも考え物なんですが世間の相場とかってあるのだろうか?
-
>>7093
今は牛丼屋の方は調理済みの段階で出てくるから違う形じゃない
冷蔵弁当やレトルトの組み合わせで調理済みに比肩はしないでしょ
-
(ニチレイの冷凍自販機の存在自体を知らなかったし、さんふらわあに関東北海道航路があるとは知らなかったなんて言えない)
-
>>7096
言うてSAPAやネカフェ、病院、長距離列車が到着する駅ホームといった所でもないと見かけない代物でしたし
あまり外出しない層ならそんなものではないでしょうか>ニチレイ
高速SA/PAやフェリーからも… 消える「ニチレイのフード自販機」なぜ 惜しむ声 2021.03.10
ttps://trafficnews.jp/post/105268
-
今の輸入牛肉相場と米価を考えると牛丼屋の価格と競り合える理由がかなり限られてる
沿道店舗を把握できてるならほんの少しの出費でほぼベストの選択ができる
-
>>7094
「寄与分」というやつがある。
生前の世話が寄与分として認められるかは専門家に相談で。
喪主とか事後処理はほぼ無理だと思う。
>>7095
細かいことを言うなら確かに「今」はそうだね。「今」は。で、今後は?
価格維持のために少々の手間を被るのか、それとも高くても良いのか?無い袖は振れんぞ?
-
パンデミック初期なら個室ビデオ屋のキャンペーンで大鍋に入った横隔膜の煮込みを
100円でライスと共に食い放題できたんだよな
快活のレトルトカレーと共に重宝した
-
>>7090
結局のところ口だけリベラル派、弱小球団を見てダメだしの野次を飛ばしてる観客の類似なんだよね
その球団の関係者から見れば鬱陶しいけど、真剣に球団の現状を憂いて無関係な人も巻き込んで違法な実力を行使してくる輩よりは遥かに無害
-
長男以外が相続放棄していくスタイルじゃないんだね
税金払ってるけどどこにあるかもわからん土地、近所何軒かで権利だけ頭割で持ってる土地とか
手間がやばいから全部押し付けパターンよ
-
>>7038
軍事的プレゼンス発揮の以前の抑止力のための投資が現状足りてないから、プレゼンス発揮のためには憲法が……といっても、
それ以前に自国の防衛体制構築しましょ?っていう
-
プロ野球で例えると他の球団にも愛された石破氏すごいカリスマですね
-
>>7096
さぁ君もさんふらわあの洗脳ソングを聞いて海の旅に出よう
-
次の人間は「石破ほど人間性も過去発言も酷くない」はずなんだからいつまでも嫌いな人間の嫌味言っててもしゃーない
とはいえ物価やネット上の情報氾濫も収まらんとちょっとやそっとで好転はすぐにはならんだろうけど
-
>>7045
近衛に比べれば大した事ない
-
>>7094
等分にする代わりに母が無くなる際の手続きは次男が全部やる、という方法もある
-
次って高市か小泉だろどうせ
ぶっちゃけ石破よりマシって言われても微妙だぞ
-
高市さん総理にして初女性首相のトロフィー解禁して欲しい
ポリコレの阿鼻叫喚見たいわ
-
>>7109
自分で言ったことも無視する羞恥心の無さで石破以下とは思えないのでまだマシではないだろうか
-
その2人より石破のいいところを挙げて示せば支持者も増えたろうに…
どこ?
-
トランプへの対応はぶっちゃけ普通に評価点では?
-
次はどうなるかねえ
物価や実質賃金にテコ入れできないとジリ貧だけどそれが一番難しい
-
「マスコミ調査の支持率なんかあてにするからダメなんだ」理論がその通りなら
次は「高市でも小泉でもない」が正解やから多分二人ではない別の誰かやろ
-
ところでその外交の一端なんだけど
各候補の英語力ってどんなんだっけ?
外交交渉そのものの詰め方とは別に、各種会議では残念ながらっつーか、
やっぱ談笑できる程度の語学力はあった方が間違いないようだし
-
>>7116
留学経験のある人間なら一定の質は担保されるんじゃないかな
-
物価高には大量生産が一番なんだけど少子化&現場忌避で生産力が落ちてる
あとは輸入しかない
-
>>7112
話し方がねっとりしていないこと
-
輸入にも為替という厄介な問題が。
そろそろ円高に振れそうだが。なお、円高に振れると輸出に悪影響が出るかも。
-
物価高は供給不足じゃなくて原材料費高騰の要因が大きいから
大量生産はあんまり関係なくね?
-
>>7113
個人的に評価と言いたく無い対応だし
石破以外であの対応が出来なかったか?というと石破以外でもできた気はする
-
書いといて気になったから見てみたら、高市、小泉、林、茂木、小林、
それに河野と、それぞれ米国留学、研修してるな
会話は問題なさそう
-
>>7122
「評価できない内容」はともかく「誰でもできた気がする」は流石にそれこそどの政策にだって言えてしまう暴論では
-
>>7113
80兆円を防衛事業整備に回すべきでは
-
>>7125
民間投資であって政府予算から直接とは違うんすけどそれ・・・
-
いや、正確には1〜2%は日本政府から出資あるけど残りは別ね
-
海外支援の時に日本で使えない金だからーってずっと言ってのに
石破の時はそれは適応外?
-
>>7123
流石に現代のエリート政治家様が英会話できませんってことは無かろう
+中国語みたいなマルチリンガルでも驚かん
-
日本語と関西語くらいだなあ
-
そういえばアメリカでは
アメリカンイングリッシュとキングスイングリッシュのバイリンガルみたいなこと言うのだろうか
-
>>7128
岸田さんの時も結構言われてたし気に食わない人達を叩く為ならそんなことは些細な事なのだ
-
>>7109
極論、石破では無いという点で上なのでは?
-
>>7132
尤もらしいお飾りがあれば良いので真偽なんか関係ないもんね…
-
今後の総理批判には「石破よりはマシ」でおk
-
>>7133
野田、安倍、菅、岸田
直近が石破以上しかいないから目が肥えたのもある
これが前任が鳩山あたりならもっと評価高かったと思う
-
>>7111
これだよね。あの凄まじい醜態は憲政史上の汚点の一つ。
高市氏や小泉氏で、流石に石破総理を下回ることはないわ
-
日経平均が700円以上上がる「ゲル・アッパー」炸裂w
為替は1円近く円安ドル高で148円台前半
輸出企業にはいいが国内の物価高にはマイナス
-
トランプ就任時の総理ということでマジで歴史に汚名を残しそうなゲル
後任のハードルを下げるところまで含めて敗戦処理だった? (なお選挙連敗等によるダメージ
-
>>7125
あれ投資先を決める権限は米国側にあって日本側には決定権がないという話も有るがどうなんだ?
-
>>7140
赤沢が書面に残してないと言い張るから親書を後悔せざるを得ないな
-
既に挙げられてるだろうが、石破辞めるなは、自民党潰すのに良いからってカッコで枕詞が付く感じだったんだろうな。
ttps://x.com/260yamaguchi/status/1964578647542812998?s=19
-
預言書テコ朴
ttps://i.imgur.com/WlaEcoM.jpeg
ttps://i.imgur.com/ooQKzHp.jpeg
-
辞めるなって言われて実際に世論の後押しがあるなら総裁選やっても勝てるでしょ
-
田崎史郎氏「ポスト石破」候補5人の名前挙げる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8bebbf195bee6f0a2ab9574f1cbc1a45cff5967f
>ポスト石破候補として高市、小泉、林、小林、茂木と5人の名前を挙げた。
>田崎氏は「この中で確実に推薦人20人を集められるのは3人」ときっぱり。「それは小泉さんと林さんと茂木さんです」と語った。
>「保守系の高市さん、小林さんはまず推薦人20人を集められるかというところで苦労されるのではないか」
まぁ高市氏を前回推薦してくれた人も相当落ちてるからなぁ。となると、進次郎首相か。ここらで40代前半の若い総理もいいな
-
進次郎さんは今じゃ第一次の安倍さんみたいになりかねない気もするから
もうちょい苦難の時の泥被りに相応しい人が良いんだがなあ
-
林か茂木で3年程度、その後小泉小林どっちかって感じか
-
>>7143
「お前なんかチョコになっちゃえ」でポリコレポイントの高い黒人デブに変えた高市を食うんじゃないのか
-
安倍総理を口汚く罵倒してた有名リベラル大学教授らが石破政権を応援してて
退陣報道後に「残念、このまま自民党を再起不能にしてほしかった」とか言い出してて、ああ、国民的人気ですね…
-
今思えば中継ぎをちゃんと熟してたガースーはめちゃめちゃ有能だったんだな
-
>>7136
野田さんが石破さんより上は流石に野田さんに思い出補正かかってないかな
民主党政権ではマシだっただけで閣僚人事は4ヶ月ごとにやるほど迷走してたし尖閣の件も実情は・・・
-
>>7142
そういう輩と石破の賛否の前に旧清和会の連中が倒閣運動を表立ってやるなてのと
政治空白を作るな誰がやっても大差ないだろうから続けたいのを降ろさんでいい
辞めるな派も色々入り混じってるはず
-
先週末等に有った地方自治体の選挙で自民党負けてたんだな(前職、非安倍派、失態無し)
内閣支持率上がっても選挙に勝てないんじゃまぁしょうが無いわな……
-
正直、今後最低6年は参院が捻れて安定することは無いだろうからなぁ
純一郎並の役者でないと難しいだろう
-
>>7150
「道半ばで降りた大宰相のやり残しを女房役が期間限定で全力遂行する」というやり易さはあった
それ込みで考えても、政策実現スピードでは図抜けてたが
-
いやいや、もしゲルの支持率が自民党潰しの支持者によるものなら、次の総裁ではそれがそっくり敵に回るって事だろ?
ヤバくね?
-
ネットのデマが隆盛を誇る限り政権が安定する事なんて無い様な気がするわ
-
高市さんよく知らんけど参政党があんだけ支持されてるなら大丈夫なんじゃね感
自民党岩盤支持層って人たちは高市さんでも支持が離れるってことはないだろうし
-
投票に反映されない支持率だから敵の数は全く変わらんだろ
-
元々自民に投票しない奴ら、マスコミの調査ででたらめな支持率の素になってた連中が
どうだろうと関係あるまい。そいつらが自民党本部に放火する計画でもあったのか
-
>>7157
ガッチガチの規制かまさんと永遠に訪れなさそう
-
>>7161
中国「そうそう」
ロシア「我が国の正しさが証明されたな」
-
「現実的に任せられる政党が他にないから自民支持。他の党に入れるのはお灸」なのだから、高市氏に内心反対でも、総裁になったら当然、高市自民に投票するだろうね
-
>>7162
まあ、そうねぇ
-
>>7145
茂木に選挙前までやってもらって、選挙前に小泉にシフト
家庭内会議の結果こうなったわ
-
>>7158
参政党は保守系のやべーやつが言いそうな陰謀論だけで勝ったわけではないからなあ…
顔の良さで票を取り付けたり反ワクチン反農薬似非自然派だったり
-
>>7157
ネット以前にマスメディアの偏向ある時点で厳しいだろうな…
-
>>7160
世論調査の支持率が、そいつら分だけ下がったことをもってマスコミは批判してくるだろうね
流石に、石破氏で消えた右派票がある程度は戻ってくるだろうし、単純にその分だけ下がるとはいかんだろうけど
しかし、茂木氏や林氏で右派票戻ってくるかな?どうも看板としては弱そうなイメージ
戻ってくるなら、能力はあるのだから苦難の時の泥かぶり総理としてできる限りのことはしてくれそう
-
>>7168
ただ支持率低くても当面解散はいらんとなれば最低でも来年度予算までやり過ごすことはできるわね
-
衆院選は去年やったばっかりだし、次の参院選まで三年あるからな
-
自民党が衆院解散総選挙やるシナリオ例としては
新総裁が大きな政策(消費減税や郵政再国営化など)を就任時に提示して国民の信を問う、と言うのがありそう
誰が総裁になるかで政策は変わる
-
菅はともかく岸田より良かったと言われても微妙
-
ぶっちゃけ四年五年やってたならともかく短期間だと総理やってた時の功績言えよと言われても時間置かないとわからんよね
-
選挙前に語ってた給付金の話が出ないんじゃないかって噂されてる有様なんで
今、そういう政策を提示しての「国民の信を問う」系の解散は効果が出ないと思うよ
給付金の話に決着(出るのか出ないのか確定)してからじゃないと
-
石破さんは今後は元総理として自民党を後ろから撃ち続けるんやろなぁ……
-
まあ野生の石破が撃ってる分には非主流派のガス抜きになるだろうし…
-
ニチレイの自販機といえば天王寺駅の阪和線ホームにあったな
いつのまにか撤去されてたけど
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板