レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
-
とにかく辞めてくれてスッキリした
-
>>6772
林さんでいいのでは
維新だけ限定でもいいなら河野さんや進次郎さん等幅が広がりそうだけど
-
>>6752
現状の移民受け入れに金額の壁を作るって事?
投資移民とほぼ同じじゃね?
-
>>6771
カスゴミは「相手が自分好みの答えを言う」まで同じ質問を繰り返すし、同じ答弁を繰り返されたら「同じ返答に終始した」と変更するものではある。
それはそれとして相手の答弁を理解できないなら理解できないと自白したうえで言葉をかみ砕いてもらわないカスゴミはやはり知能というか言語力というか、頭の悪さを感じる。
>>6772
むしろ与党と円滑に協議を進められる与党イズ誰?
-
>>6755
そだよ
今日知った
この考え方は本当にゲームチェンジャーだと思って感心してしまった
今まであんまり国家間で評価されていなかった概念を評価軸に乗せられるから、日本に有利よ
-
スレの反石破派がリアルメシウマガチ絶頂ノー賢者タイムになっとる...
こんな光景見たの民主→自民への政権交代起こった時の某スレや某掲示板以来だ...
-
>>6773
労いの気遣いが凄いってどこかで見た
なんだかんだモチベ左右するから裏方への感謝は必要よな
どこぞの党みたいにふんぞり返ってパワハラはいかんよ
-
>>6772
小泉農相?
吉村知事と仲良さそうにしてたし
-
>>6779
いや、むしろ不快さしか残らんのだが……
最後の最後まで自分が自民を小数与党にしたって自覚がないことだけはよく分かった
-
>>6772
幹事長は続投みたいだしそっちで野党と協力できそうな
-
誰が総理やっても一緒だし石破でいいよと言う方はたまに見るけど石破じゃないと駄目だと言う方は見たことねえ
-
>>6775,6781
やはり野党との協議だけで安パイは林官房長官か
河野太郎・小泉進次郎だと特定野党との関係は厳しいのは何となくわかるw
>>6777
与党と与党の協議に支障が?!
-
どちらにしても、下野から社民並政党への道は
変わっていないと思うよ自民
元祖選挙組合の筋から外れて戻そうとしていないし。
-
>>6777
つうか口頭で聞いて一発で理解出来ました?
論点ブレブレで自己弁護と自己賞賛に満ちていて、文章起こしで読み返さないとワイは完全には無理ですわ
-
ぶっちゃけ、もう少し首相やって貰ってタンカーやっててほしかったな。あまりに首相候補が少なすぎる
-
今沖田産業
-
石破は人間として嫌いなので、辞めてくれてスッキリ感は非常にある
次の総理はセクシーでいいんでないの
-
>>6788
弾を温存出来るほど今の自民党って余裕あります?
-
>>6785
実際与党と与党の協議に支障出てたと思うの…。
ハイ、与党と協議できる野党のうち間違えです。(服毒)
-
>>6789
石破辞意
テレ東特番
話が無駄に長い
-
>>6789
石破首相辞意表明記者会見
本当に辞める
総裁選も出ない
-
>>6792
いや、こちらも書いていて「あれ? 与党内で意思疎通出来てないかも」と思ったので誤字と断言できなかったのです
-
>>6789
石破総理辞めた
次誰?
話長い
-
金利の催促相場になったら林さん
それ以外なら経験を積ませるという意味で小泉さんでいいんじゃない?
-
>>6791
それでも下手な奴が首相になって更に混迷するよりマシなんだよねえ
-
>>6789
石破辞意表明
話が無駄に長い上に意味不明
辞める詐欺を疑う声複数
-
>>6793-6799
サンクス
一貫していて実にわかりやすい
-
これから自民がどうなるかは基本わからないけど
次の総理の支持が落ち込んだらまた石破が嬉々としながら背中撃ち始めるのだけはわかる
-
>>6798
やだなぁ、石破が続けるよりは幾百倍マシじゃあないですか
-
>>6786
下野は無理だろ・・・他の政党がまとまるならともかくその気配もないし
-
>>6388
いやいや何言ってんのよ
一般人ならともかく代議士は基本的に匿名はいかんでしょ
自分が投票した相手が政治的にどう行動するかは有権者に必須の情報だぞ
-
参政党が共産他の小政党とゴタゴタしてるのは続いてるのかね
ニュースでは話題にもならんけど、SNSでは盛り上がってんのかしら
-
>>6749
鳩山のようにな
今まで続く沖縄の惨状はあの一言から始まってるし
-
>>6803
下野させられるんならそもそも不信任出してるしな
与党になりたくねぇ雑魚が今の野党連中や
-
民主党の3人よりはいくらなんでもマシだ石破政権
-
>>6522
室町幕府成立年はどうなるのー?
義満の時代かねえ
-
>>6685
左翼野党支持層は自民には入れんでしょ……
-
米国との関税交渉も終わったんだし、遅めとは言え敗戦処理の責任とる立場なんだから妥当だよねって
それはそれとして事前に言われてたほどひどいことしなかったのは評価するが
-
>>6808
人望と実行力が無くてその3人以上に何もさせてもらえなかっただけでしょ定期
何せ悲願の80年談話すら許されなかったんだからw
-
>>6795
与党内でというか、石破総理とそれ以外とで意思疎通はできてなかったと思うんですよ…。
-
野田さん辻さんは現実見えてるんで政権狙いにはいかないけど
蓮舫が戻ってきてしまったんでどうなるんだろうね
-
>>6804
そんな理屈初めて聞いたわ
今回やろうとしたことは完全に社会主義国の投票時の圧力と同じやぞ
あれで党内の反発が高まったまである
-
名前付き投票とか、負けた場合はわかってるよな。って脅しにしか見えんぞw
-
>>6815
そりゃ間接民主制を知らん人間からしたら納得できないのも分かるけど
石破支持の人が投票した相手が石破おろしに名を連ねたらたら次は投票しないだろ?
流石にこの人の考えはヤベーわ
民主国家の人間とは思えん
-
まあ降ろそうとするならそれなりの覚悟を持ってやるべきというのは一定の理がある
国会だって問責決議案その他の重要法案は記名投票でやることが通例なわけで
-
>>6807
首相になって減税政策を打ち出したら、トリプル安を招いた第二のトラスとして世界に汚名が残る罰ゲームだからな。
-
流石に飛ばしだろうけど解散詔書への署名を大臣に断られたから辞任したというタレコミがあって笑う
-
今日のコリアカップ観客席だそうで、スプリントでチカッパに騎乗した武豊は2着でした
1着は香港馬
ttps://pbs.twimg.com/media/G0OZ_GsbQAARsXZ?format=jpg
ttps://x.com/ecwcs416/status/1964583175805620345
-
単独多数の安定政権ほちい
ほちくない?
俺はのうのうとフツーに過ごしたいんだよ
特に不満も無いし
-
>>6804
それは党の評価とすべき項目かと思います。
こういうのもオープンにできない党との評価は自由かと思います。
-
>>6817
>流石にこの人の考えはヤベーわ
>民主国家の人間とは思えん
それはこっちのセリフなんだが……
相手の意思を脅しで捻じ曲げようとしたんやぞ?
-
国民から選ばれた代議士に対して自らの意思を明確に示させることがおかしい、という主張はよくわからない
-
>>6822
前スレだかでこの先の日本は過半数いかない与党と乱立した少数政党によるグダグダが待っているみたいな分析なかったっけ
-
>>6824
無記名の賛成票で圧かけるのも大差ないと思うんですがそれは
-
>>6824
だから代議士は逆なんだって
むしろ「私はあなたを総裁として認めないので署名します」って言わなきゃいけない
キミの意見は代議士は有権者の代表ではなく党の走狗であると言ってるに等しい
民主国家の政治家が見るべきはまず第一に有権者だよ
うわあ、こういうスレの住人が民主国家の基礎の基礎というレベルでこれとは驚きだわ
-
>>6822
気持ちは分かるけど信用回復と国民・参政ブー厶が終わるまで粘らないと無理
-
重要な法案は維新が説得される感じになるんじゃね。
そこで存在感を出せる維新国会議員がいるかというと疑問だけど
-
ID:iq6I3nFUは、なぜ民主主義国家が投票者をわからなくする秘密選挙制
を取っているのか理解できないんだろう、学校で習うはずなんだが今は違うのか?
-
「お前ら逆らったらどうなるかわかってるんだろうな?」→中道派「なんだてめえ、いったいどうなるか教えてもらおうじゃねえか」
こんな感じ?
-
>>6831
キミはまず日本語を身に着けるべき
-
>>6831
それを言うと、国会で重要な法案が記名投票とされてきた意味を理解しろ、みたいな話にならんか?
-
まあ公明は下手な自民の議員より使える議員も多いから単独政権は厳しいかな
自公合わせてなら昔のように絶対安定多数はありえるだろうが
-
>>6821
ウマ娘のほんわかな絵があったのも事実だが、勝ったのは大井の馬では
【コリアカップ】ディクテオンが鮮やか差し切りで大金星! 矢野貴之「結果が出せてホッとしています」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1c1a4c8a1854788b3192a15de484935f3fc6882
-
記名投票になる事をことさらに強調して圧力に使ったのがよくないっていうのと混ざってない?
-
例えば国会だと、郵政民営化の是非を問う平成17年8月と同10月の国会投票は記名投票で行われてるし各種問責決議案も記名投票
有権者の代表たる国会議員については重大なものこそ個人の意思を明確に示すことが求められる
単に石破批判に絡めて記名投票を批判すればいいものではない
-
死んだ子の年を数えるような行為は無駄だけど安倍が生きてたらこんな混乱が生じていないと思うと山上も粗製乱造なパイプピストルがクリーンヒットする運の悪さも改めて憎いな
-
>>6822
それは恵まれている側の意見よ
もともと生活が苦しいのに米の値段が上がってた人や、まだまだ非正規で生活している人には、その意見は見放されていると受け取られかねない
-
短命になりそうだし、繋がりのある進次郎政権でアメリカとの国防強化進めて。
そのあとに高市氏に安倍路線で長期政権して貰って次の世代の安倍総理的な政治家が出てくるまで繋いで欲しい
-
高市に求められる安倍路線って具体的になんなんだろう、アベノミクスよもう一度?
-
>>6839
起きないと思う
いたらインフレ上昇見届けてアベノミクス完了宣言だしてたと思うわ
次の引継ぎも円滑だったろうに
-
高市氏はいかんでしょ
総理やりたいのなら周りの人を考えて欲しい
-
安倍路線というのも分野次第で継続でいいのと一定の修正は図られるのに分かれる物でしかないからね
-
周囲の人がアレだから政治家ダメというのは、ブレーンがアレだからってこと?
支持者がアレだから駄目というのはよく分からんが、ブレーンがアレだから政策に疑問があってダメというのは分かる。
石破総理もブレーンがアジアNATO、ロシアと関係強化の人だったし、その危惧は割と石破政権で現実化した
高市氏だとブレーンかどうか知らんが、藤井聡教授とかダメダメ。
-
高市さん本人自体はそこまで悪くもないけど、
仲間の少なさとか総理総裁として切り盛りする素質はいいとこ石破さんとどっこいとは思う・・・
-
安倍は内政はまあ安定した支持率のお陰でなんとかやれてたとして外交Ua1だったのがデカいから後継者がどれだけ迫れるかだな
-
支持者がアレだから、その政治家にも疑問が生じるというのは良く分かるけど、それでダメとなるのは分からん。
SEALDSに支持されてる政治家って安全保障大丈夫?となって調べるべき。
調べてダメなら、そこで初めて「あの支持者に支持されるような政治家だからな。ダメだわ」となる
-
高市は決選投票に残ってもどうせまた岸田の号令で宏池会の反対票食らって撃沈でしょ
だったら自分は出ないで進次郎以外の誰かをトップに押し上げる方が得策じゃないか
-
金利が上がってくると、異次元の金融緩和だ国債の大量発行だ、はやりにくくなるでしょうねえ。
インフレなら供給を増やして需要を減らしたいところですが、供給が減った理由が感染症の蔓延と戦争による物流の大混乱、需要は増えた気がしない。
一時期話題になった爆買いももう冷え込んでるでしょうし。
-
>>6850
相手陣営を少数派にできないってことなのでその程度の能力では?ボ訝
-
インフレ局面で国際じゃぶじゃぶ発行とか言ったらそれこそトラスになりそうな怖さがね
-
>>6838
そもそもの話として国会や委員会を開くのに記名投票が必要かね?
総裁選そのものならともかく、その前倒しの決定は総裁選をやる前提条件に過ぎないものか国会の重要法案決議に匹敵する程のものなのか?
そういったものまで事前に記名投票で名前と顔を晒すと明確に圧力をかけようとするのは権力の濫用で、国民への告知義務とは別物だろう
何より石破に自身が支持されているという確たる自信があったなら堂々と総裁選をやるべきだったんだよ
それを不利だと分かったら取り止めたという時点で石破側にやましさがあった何よりの証拠だろう
-
高市氏は経済よく分かってなさげ。神戸大の経営学部卒なのに。
-
ID:iq6I3nFUは、共産党の指導部批判に対する除名騒動に対してどう感じますか?
石破さんはこれと似たものを仕掛けたと感じている人もいるというという事です。
-
>>6821
こりゃ失礼
コリアカップ及びコリアスプリントの2本立てで、武豊とチカッパはスプリントの方ですね
こういう韓国紙記事もありました
韓国の競馬場に来る、日本の「1000億円騎手」 中央日報
ttps://japanese.joins.com/JArticle/338393
-
高市は決選投票で逆転負けしたのがなぁ
自民党内でこいつを総理にしたくないって結構な人数が思ってるってことだし
-
長文を書くとどうしても推敲が甘くなるなぁ……
読み返しているはずなのに、どうしていつも書き込み前に気付かないのだろう
-
物価上昇率 寄与度 2025で調べるとわかるけど、今のインフレ率から
米価高を抜いたら既にインフレ率は2%切ってる。今は物価高じゃなくて米価高
-
>>6857
記事のいいね数みたいなやつで 9 腹立つ 3 悲しい 2 すっきり 9 興味深い 3 役に立つ
腹立つが同率一位は草
-
>>6856
原則論として記名投票は当たり前っていうのとあえて記名を強調して反対派への圧力に使ったのとは繋がっては居ても問題としては全く別の事だから落ち着け
とりあえずまったく噛み合ってないのを認識してくれ
-
まあ石破さんばかり言われるけど麻生さん降ろしは高市さんもやった事あったり
清和会も途中で抜けたり一匹狼気質が強いからね・・・
-
外交・安全保障での安倍路線は自民である限り、誰が総理でも方向性は変わらないだろうな。
この国際情勢では、この道しかないし。反安倍リベラルの石破氏ですらアレだったし。
その権力基盤と本人の方向性によって、その進み具合に差異は出るだろうな
最近もアメリカからせっつかれてたように、日本の軍拡が遅くて間に合ってないのと思うので
もっと進めて、米国との軍事関係強化できる日人に総理になって欲しい。
まぁ中国も混乱中なので余裕出来たのかもしれんけど
-
>>6856
シーライオンすぎる
もうちょっと頑張れ
-
>>6859
読み返す時声に出してみてはどうだろうか
-
周りが怪しい、っていうなら安倍元総理だって似たようなこと言われてたからな……
少なくとも高市はない、と切るほどの理由にはならないかな
少なくともやりたいことがハッキリしてる人じゃないと次の総理任せられない
石破は最後まで何したいのかよくわからないままだった
-
リベラル左翼発狂する様が見たいから高市でええわ
-
いうて日本の軍拡はこれ以上どうすんだよ感ある
海自を遠洋海軍化(要するにこれは日本軍の再建なわけだが)して東南アジアらへんに軍事的影響力を及ぼしていいというなら
幾らでも軍事費増やせるだろうが、近海防衛という名目で軍事費積み上げるのは限界がある
-
ところでコリアカップは過去にこんなんだったんだな(日本排除のせいで国際G3グレード認定を一時外されているw)
韓国海軍レーダー照射問題が2018年12月で、「相次ぐ日本機の挑発行為」に対して韓国軍が日本機だけへ「追跡レーダー照射」を決定したのが2019年2月
菜七子とコパノキッキングの韓国遠征プラン消滅…韓国馬事会が9月国際G3に日本馬招待せず 2019年8月12日
ttps://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50253.html?page=1
同会はHP上で発表した声明で「韓国と日本の緊張は今月から急速にエスカレートし、解決の糸口が見えません。
韓国国民の感情を考慮すると、今年は日本調教馬を招待しないこと以外に選択の余地はありません。
この決定についてご理解いただき、韓日関係が早く解決することを祈っています」と説明した。
-
20〜50代の現役世代にとってはまず経済だからなあ
高市首相が誕生したとして、やや右派っぽいブランディングをしてもそれだけで支持がどれほど伸びるか
-
記名投票は必要だけど、今回それを圧力の手段に使ったのは恥ずべきこと
これがFA?
粛々とやるつもりだったなら党本部に直接持参しろ、顔晒すぞ、なんて言う必要ないしね
-
石破は「総理になりたい」のだけははっきりしてたな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板