したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【今日もまた】国際的な小咄【暑い】

6588尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:57:06 ID:Gfungrak
ザク(ジークアクス)「おいすー^^」

6589尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:57:09 ID:nmNR9ssg
>>6585
1万円なら死ぬほど悩む

6590提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 15:57:49 ID:510epTNM
>>6585
オッズは?

6591尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:11 ID:fdERnxXE
>>6587
正直、進次郎が正式に立候補したら高市はもうないわ
自分は首取りには直接的に何も動かなかったもん

6592尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:40 ID:nmNR9ssg
まじで退陣?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html

6593尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:43 ID:d8jY86SM
>>6242
ガキの頃、ゴミ捨て場のガリガリ君の空袋にスズメバチが集ってたっけなぁ

>>6278
誰だったかな、法曹関係者で秋葉原で職質受けて応じなかったら警官が段々高圧的な態度になって来たので、警察組織の上の方にいる知り合いに連絡取ってペチコンさせたって書いてた人が昔居たっけ

6594尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:57 ID:44suOSpU
誰が首相でも参政党に逃げた保守票が、今の自民党に戻ってくることはない
ホームタウン・ショックは、自民党が保守の受け皿として機能不全と認識された点、エポックメーキングな事案
ちなみに石破やめろデモの主催者たちは、石破さんよりも後ろ盾の岸田さんを本丸扱い

来る宮城県知事選は、参政党がよほど人選を誤らないかぎり勝つだろう。自公時代の、終わりの始まり

6595雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 15:59:56 ID:3l0R4WpE
>>6586
次回参戦の新規ガンダム枠をジークアクスにすればありそうな話ではあるんですよね。今回のYでどうもいつもの逆シャアメイン路線からいろいろ工夫しようとしてる気配感じますし

6596尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:00:55 ID:j3FzW.UE
>>6594
宮城は参政党の犠牲になるのか
参政党知事がでたら参政党のヤバさが露呈しそうだ

6597尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:01:55 ID:b1aUA8LU
>>6594
長文Youtubeがソースニキ元気してたのね

6598尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:02:05 ID:G6ZM.Hjs
>>6594
よりによって和田政宗選んでおいてそれもないよなぁ…

6599尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:03:11 ID:OuTiULVE
>>6594
うーん、この・・・
そういう事言ってるようじゃやっぱり参政に行った票なんて無い方が良いってなっちゃうわ

6600尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:03:32 ID:mqQmkoXQ
>>6595
ゼロレクイエム、超時空振動並みに便利すぎる

6601尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:04:19 ID:8jeetBmI
>>6593
思い出せたわ、>>6342で言ってたのと同じで国家公安委員長をやってた白川だ!


忍び寄る警察国家の影
ttp://www.liberal-shirakawa.net/dissertation/policestate.html

6602尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:05:12 ID:8jeetBmI
と思って読み返したら違う話だった、アレー?

6603尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:05:15 ID:MofZuFZc
高市はこれもあったろうからね…

2025.06.10
高市早苗が漏らした夫の介護の苦労「帰ってきたら、食べこぼしがいっぱいあって…」
ttps://gendai.media/articles/-/153061?imp=0

6604尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:06:09 ID:OuTiULVE
ぶっちゃけ参政だけじゃ県知事選なんて勝てないでしょ
村井知事は自公以外の政党の支持も得て相乗りでずっと勝ってきた人だしさ

6605佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/07(日) 16:06:28 ID:7sLtAdW6
石破さん辞意かー
小泉進次郎さんに決意させた手柄を与えて
次期総裁へ……って感じですかねー

6606尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:06:54 ID:Pc6NqsWQ
仮にこのタイミングで辞任ならカッコ悪すぎるのはそう
こうなるくらいなら参院選前の言葉通り、総括終わったら退きますくらい言っておけば…
でも解散総選挙よりは理性的だからまあ…まだわからんけど

6607尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:32 ID:SIYeIBFw
>>6585
推薦人の数を割って壱〇票に千円

6608尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:35 ID:uBVoE91A
宮城県知事ってそもそも現職が国政野党系だし出馬してきたら勝ってもおかしくないわ
ホームタウン云々が宮城県のローカルな政治課題に重要視されるとは思えないな

6609雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 16:07:37 ID:3l0R4WpE
>>6600
ぶっちゃけジークアクスは極端な言い方すると絶望の果てにヤバい能力の開花をした別世界線のララァがループものRTAはじめた話ですからね
どんなオリ展開混ぜても「これはララァの見た夢の世界の一つです」で通っちゃうと言う

6610尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:38 ID:VmpM2vh6
>>6603
反自民マシマシな週間現代の記事なんて参考にするなって

6611尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:49 ID:i3BCQW62
少なくとも自民党の次の総裁は、参政党とかに逃げた票を取り戻せるタイプの政治家であることが求められ、
あまりリベラル色の濃い人物はアウト、少なくとも思想面で保守的な配慮ができるのが大前提、
その上で現役世代向けの政策を打てる必要がある

だがあまり押しが強いというか過激だと、少数与党として野党を説得することができない
性根が野党な石破だとそこは問題になりにくかったが
維新でも国民民主でも参政党でもいいが(共産と立憲は無理だろ)彼らを説得できる交渉力もいる

6612尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:09:28 ID:nmNR9ssg
6時から記者会見って、NHKのカネオ君の放送中止じゃん!

6613尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:09:37 ID:VmpM2vh6
選挙用の総理なんだから、自民党視点で考えたら進次郎一択だろ
党内権力争いメインなら、誰になるのかわかんね

6614尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:10:11 ID:uBVoE91A
>>6606
それでもTICAD閉会と赤沢大臣の交渉が固まるまでは辞められないと思っていたかも
天狗面の叱責大量発生不可避であろうとね

6615尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:11:12 ID:G6ZM.Hjs
>>6610
信用すんなも何も、講演で自分で言った事ってテイは取ってるからなぁ
講演でそんな事言ってないってなったら話は別だが

6616尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:13:18 ID:8R/ZIbUk
逆シャアも、もともとパラレルが三つほどあったけど、そんなに大きな差異はなかったから、ルート分岐とかにはならないわな

6617尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:14:06 ID:nk6rqEfg
辞める……辞めるが……今回、まだその時の指定まではしていない。つまり……その気になれば辞任は10年20年後ということも可能

6618尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:14:57 ID:nmNR9ssg
総裁任期というのがあるんやで!

6619尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:16:37 ID:Pc6NqsWQ
>>6614
だったら別にそう言っておけばよかったんだよなあ…
というか参院選後の重鎮会議で内々にそういう話になってたという観測は前からあって、
今回それが両方達成されたのに退く気配がないから麻生さんが動いたんでは?

6620尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:17:17 ID:MofZuFZc
>>6610
そりゃ本当に一般家庭のように介護で憔悴してたら、国会出席も講演も出来んよw
でもこれはこれで事実だろね

6621尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:18:08 ID:Hu3Frvc6
ラブブって何ぞや?って思って調べたが、何か個人的には出している製品不気味に感じたわ…

ttps://x.com/nekoyang_e/status/1963814481869578474?s=19

6622尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:18:11 ID:4E6Gc6xs
>>6616
そういえば、あの世界ってさ?

一年戦争が終わった後の軍縮による連邦軍人の(半強制)退役による治安悪化(ジオン残党のテロ行為は分かりきってるから除く)とか、pmcがタケノコのように生えるとか、そういうのってなかったのかな?

6623尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:18:45 ID:44suOSpU
>>6596
5期20年の現職なんて、もう癒着と腐敗が骨絡み。リセットできるだけでも参政党の功績になる

ちなみに共産党は新興の参政党を、それこそ親の仇みたいに目のかたきにしている
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/930cfb1e5ea5bda6d4ead287b819788abf40a93f

個人的には共産党の援護射撃で参政党を叩くより、参政党の援護射撃で共産党を叩くほうがマシだな

6624尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:21:37 ID:ewhQ4j36
高市氏の旦那さん、山本拓元議員は子供もいるが、息子は地元福井で県議会議員してるからなぁ
娘さんもいるけど、遠方。高市さんと東京で2人暮らしだし、高市さんが介護しつつヘルパー雇ってんのかねぇ

6625尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:22:08 ID:i3BCQW62
選挙用の顔にするかな?>次の総裁
解散総選挙やるにも顔変えただけでは勝てないだろうし
石破が総裁になったときは顔変えて解散にはタイミングだけなら適切だったけど今回は違うし

石破が総裁選中に解散を否定せず、旧安倍派を悪役として活用するならもっと敵として使い、2000万円支給問題がなかったなら、
あのタイミングでの解散総選挙はプラスに働いた可能性があったけども、
今回は自民党に対する期待値がかなり下がってるから顔変えて選挙ってのは現実味がない

6626尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:22:19 ID:l2g/6mII
予定遅らせて、今日の阪神戦9回に入ってから辞任会見始めたら石破を見直す

6627雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 16:23:05 ID:3l0R4WpE
>>6622
ジークアクスの世界はララァの妄想の世界だからジオン周りはやたら有利にしているけど連邦や他のコロニーとかのララァが知りえない情報の部分はやたら雑だって考察があったけど妙に納得がいく

6628尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:23:57 ID:OuTiULVE
共産党と参政党なんてエイリアンvsアバター、ソ連vsナチスドイツみたいなもんだろ
どっちがマシとかじゃなく勝手に戦って勝手に共倒れしてどうぞ

6629尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:25:06 ID:7ffeYG9I
>>6626
阪神ファン「BSでみるから勝手にしろ」
大阪の阪神ファン「サンテレビあるから好きにしろ」
これやぞ

6630尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:25:20 ID:oxQi3Iok
シャアの乗機がサザビーになるかナイチンゲールになるかは大きな分岐、かもしれない

6631尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:26:14 ID:7ffeYG9I
>>6630
ナイチンゲールになるなら天パのほうはHI-νになるだけなような

6632尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:28:37 ID:uBVoE91A
>>6625
参議院選挙やったばっかだからなー解散するなら早くても来年度予算が絡む条件つまり来年の通常国会始まってからだろうなー

6633尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:28:45 ID:kHS8LBhY
>>6622
それによる治安悪化の事例の一つがクラバなのはヒゲマンの台詞であったような気がするし、
PMCについてはガイア&オルテガの会話で言及されてた記憶がある

6634尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:30:45 ID:MofZuFZc
ああ、大阪とかいう因習村の奇習がまた見られるんでしたっけ?
堀に身投げとか人形供養とか

6635尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:31:59 ID:7ffeYG9I
もうないんだよなぁそれ
ああ ダイブする馬鹿はファンちゃうんで(ファンはテレビリレーかますから)

6636尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:32:11 ID:G6ZM.Hjs
サンテレビって、そもそもニュースやってるの?

6637尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:32:54 ID:DwM4Cav.
PMCはシイコさんじゃなかった?

6638尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:34:06 ID:7ffeYG9I
>>6636
やってる…はず

6639雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 16:37:01 ID:3l0R4WpE
>>6637
シィコさんは子持ちの主婦。ガンダムへの妄執が捨てきれず家族を置いてクラバに参加してそのままあの世に行った

6640尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:37:22 ID:gfU.Vpgw
>>6634
中韓人が増えてるし更に混沌になるかもよ

6641尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:39:19 ID:Zqt5JUaE
>>6638
ほんとぉ!?
国会記者会見でサンテレビの記者が質問したとか聞いた事ないよ??

6642尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:39:54 ID:kHS8LBhY
>>6633について、日本語表現がおかしいんで訂正 「言及されてた」→「匂わされてた」
 
クラバで名を上げて、(おそらくPMCの類へ)就職しようという流れの会話が有ったと思う


>>6637 言われてみればそれもそう

6643尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:42:07 ID:SIYeIBFw
>>6618
無所属単独で首班指名選挙に立候補できるなら、自民の足を引っ張りたい野党の支持で
鳥取県連が腹を切って辞職を願うまで居座る可能性もワンチャン

6644尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:43:10 ID:uBVoE91A
>>6639
パート感覚でPMC入ってクラバの担当者になり始めるとなったら相手があのガンダムを擁するポメラニアンズだったんじゃなかったっけ

6645尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:43:55 ID:.xuamCUs
>>6641
サンテレビにとっての国会は西宮市にあるから

6646尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:44:05 ID:Pc6NqsWQ
石破政権の閣僚人事における功績…?
赤澤経済担当相と鈴木法相を掘り出したことかな…

6647尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:45:16 ID:ks1C90eQ
>>6627
>>6633
なるほど…正史(天パ無双世界)の一年戦争直後ではどうだったんだろ…?(ガンダム未履修)

6648尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:46:29 ID:8jeetBmI
>>6636
はいサンテレビのニュース

ttps://www.sun-tv.co.jp/suntvnews/

6649尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:46:31 ID:Sb.usZAw
>>6636
神戸新聞のニュース流してるんじゃね

6650尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:46:38 ID:uBVoE91A
>>6641
いやKBS京都でも三重テレビとかぎふチャンとかテレビ神奈川あたりも東京で質問とかしてないだろう…多分

6651尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:48:13 ID:7ffeYG9I
サンテレビは神戸ローカルやから…(震え声)

6652尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:48:22 ID:Dy06TKwU
関税交渉第二弾が始まってるので赤沢さんには引き続き頑張ってもらうんかな?

6653尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:49:55 ID:uBVoE91A
>>6647
ジオン残党はアステロイドの小惑星に逃げて
地球連邦は無事腐敗ティターンズが実権握り天パは軟禁される

6654尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:50:58 ID:0c0QzwzE
阪神も飛び込むのが分かっているなら、別に飛び込み用の聖池でも聖プールでも用意しとけばいいのに。

6655尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:51:36 ID:Pc6NqsWQ
赤澤大臣外す理由は今んとこないから引き続きなんじゃないかね
政権変わって岩谷さん外せるなら外務大臣に誰か付けてサポート強化するとかもあり

6656尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:53:08 ID:R3UQO7BA
飛び込むアレなやつらはハロウィンの時に暴徒化してる奴らと同じよ
騒ぎたいだけ

6657尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:53:22 ID:SIYeIBFw
>>6652
石破家と赤沢家に80兆円の資産が無ければ終身元経産相で位打ちだろう

6658尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:54:02 ID:.xuamCUs
>>6650
北海道新聞はよく国会記者会見出てるからさぁ

6659尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:55:09 ID:7ffeYG9I
阪神ファンはビールかけとか特番見るので忙しいのだ

6660尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:56:10 ID:hE9CfPUg
>>6648
開いたらイチロー出てたけどこれサンテレビ内では重罪じゃないの?

6661尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:00:54 ID:qoAG5IlI
総理を辞めるけど自民党総裁を辞めるとは言っていない!この論法でどうよ

6662尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:03:06 ID:uBVoE91A
>>6661
好きにすりゃいいけど推薦人集められるんですかね…

6663尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:03:30 ID:LCdWLUd2
真面目な話それで辞職した後に総理大臣に再任するならそれは自民党側の問題だと思う

6664尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:06:01 ID:Pc6NqsWQ
仮にそれやられたら一期目で推薦に回ったらしい岸田派ごと吹き飛ぶと思う
さすがに後援得られないでしょ

6665尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:07:39 ID:uBVoE91A
道頓堀のTSUTAYAが繰り上げ閉店予告阪神優勝決定したらそこで閉店
ttps://x.com/T_EBISUBASHI/status/1964554170893226323

6666尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:08:57 ID:za172YYg
この後、石破を神輿に担ぐ奴は居ないわな

6667尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:10:07 ID:uBVoE91A
>>6666
今期だって消極的支持取り付け対決で勝っただけだからね

6668尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:12:15 ID:OuTiULVE
進次郎さんか林さんが出るなら推薦人集まった所で本命にはなりえないだろうな
だがこの2人が出ないなら話が全く変わる可能性もあるかな

6669尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:13:14 ID:5oGsgm.c
しかしここ3日で怒濤のイベントスピードだったな自民党、まさか石破が下ろされるとはねえ

6670尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:15:31 ID:0be4PP2Y
自民党総裁としての石破総裁の目的は、第二次安倍内閣以前まで自民党を戻すことだったんでしょうね
選挙に負けても、自民党の議員に占める守旧派の割合が増えるなら、目的への道筋から外れていない
自分の方向性は支持されているのだから、辞める必要はない、という迷惑な使命感に突き動かされてたんでしょう

6671尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:15:54 ID:za172YYg
本音は選挙に弱い総裁は支持に値しないって事なのかねぇ・・?

6672尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:16:07 ID:fKCpDU4Q
明日は政情混乱からの円安か、アメリカ利下げ濃厚からの円高か、どちらに振れるか。
利下げは折り込まれてるから円安かな、やはり。

6673尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:18:07 ID:0be4PP2Y
>>6671
そりゃ戦が弱い大名についていく国人領主はいないでしょ

6674尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:21:21 ID:yWWAHiFE
>>6671
そりゃそうよ

6675尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:21:40 ID:rKspd/zM
前回、石破の辞任の号外出した読売の記者は左遷されたらしいな
何度も確認したのに直前で翻したらしいから本当に石破は喋るクソ

6676尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:22:15 ID:x4ag1ogM
そりゃ選挙で落ちれば政治家はただの人だし

6677尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:22:52 ID:V1fuNrK2
小泉進次郎なら細野豪志の方がまだマシなんだよなぁ・・・。

6678尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:23:36 ID:rKspd/zM
>>6670
総理の人、そこまで考えてないと思うよ

6679尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:23:48 ID:nmNR9ssg
>>6669
冷静に考えたら総裁が敗戦責任取らないってないわ

6680尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:24:48 ID:8R/ZIbUk
ムスカさんが懸念していたように、都市部のリベラル層の票を食い散らかす可能性もあったから、これまでの歴代総裁以上に選挙に強いだろうという
前評判があったでしょうし。
問題は、「国民から人気の高い」というのが、ただのフレーバーテキストで、「選挙に強い」という特殊効果も無かったことかと

6681尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:25:07 ID:OuTiULVE
>>6677
別に細野さんがそこまで酷くはないのは分からんでもないけど、仲間からの人望は進次郎さんかなり抜きん出てるぞ

6682尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:25:59 ID:ewhQ4j36
石破首相周辺は「これまで自民は右に行き過ぎていた」といって是正を主張してたからね
高齢層が支持する理由は石破総理は「昔の自民党政治家」って感じがするので、高齢層にウケるそうな

6683尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:26:32 ID:8R/ZIbUk
>>6673
隆元のいない毛利家じゃないんですから・・・・・・きしくも、山口と広島と鳥取つながりかしらね

6684尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:27:01 ID:rKspd/zM
>>6671
と言うか、元から人望も能力も無い男やで?
誰が言い出したのか選挙に強いという触れ込みと自信だけが売りだったのに、それを本番で三度も否定されたらねぇ……

6685尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:28:12 ID:ewhQ4j36
これまでの自民支持層が残ってくれるのなら、リベラル石破総理を顔とした選挙で立憲など左翼野党支持層から票を上乗せできて勝てたかも

6686尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:28:25 ID:Pc6NqsWQ
小泉新次郎氏は親父と違って敵を作るタイプの政治家だから首相には…って感じ
逆にまだ若くて敵がそんな大くない今が一番チャンスなのかもしれないけど

6687尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:28:41 ID:8R/ZIbUk
>>6675
麻生元総理の頃は、そういうことが起きても「解散をやめた麻生に決断力はない(そもそも、そんなことは言っていなかった)。ぶれた!ぶれた!」と、大はしゃぎで
自民党批判につなげていましたのにねえ・・・・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板