[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
6225
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:08:40 ID:MofZuFZc
いやもうホントに
“葡萄界のエルメス”シャインマスカットが韓国で暴落…5年で暴落の衝撃 AFP
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3596966?act=all
6226
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:11:10 ID:eqDlCLuI
>>6222
どんな理屈で遺憾砲を撃てるのか聞いてみたいね
6227
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:14:53 ID:ElISkURU
騒がれてる米の造船業とかこの有様らしいし
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/338267
>「米国、最大448隻発注」期待大きいが…現地では人材もドックも不足 [韓国造船の力]
>人材需給問題も米国進出の障害に挙げられる。
>現在、米国内で造船海洋工学科が開設されている大学はミシガン大とニューオリンズ大の2カ所にすぎず、
>熟練工の確保も容易でない状況だ。国内造船ビッグ3はそれぞれ1万人前後の人材を運用している。
>しかし米国では企業別に数百人ほどの人材さえも安定的に確保するのが難しい状況だ。
>ある造船業界の関係者は「技術を習うと言って入ってきた現地の人材が1週間も経たないうちに退社するケースが少なくない」とし「労働力の確保が最も難しい課題」と話した。
6228
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:18:58 ID:FRBHFhgQ
>>6227
トランプ氏の専門校に力を入れる方針も正しくはあるっぽいな…
6229
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:19:41 ID:SIYeIBFw
>>6224
民主党政権だと不法就労で潜伏した期間が長ければグリーンカードがもらえたから
6230
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:21:10 ID:BPRdnBOg
一条龍ってのは厄介だな
中国人が大量に来て治安が悪くなるのに外貨獲得ができない
ttps://diamond.jp/articles/-/332853?page=3
ttps://note.com/super_snipe6166/n/n8ad659bb04d1
6231
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:28:10 ID:Dy06TKwU
>>6227
アメリカも高齢化が進んでいるからな、人材不足はそりゃ厳しい
移民で見えなくなってるけど元からの国民は日本並みに老人だらけ
6232
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:28:27 ID:iOIKN4OY
>>6220
スタグフレーションまでいかなければ良いんだけどねえ
6233
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:30:53 ID:SIYeIBFw
フェンタニルの日本国内販売でも、中古車の中国式代書屋もそうやん
申告する気が無いなら計上などしない
6234
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:33:15 ID:74hmF.oo
>>6225
だって育て方が悪くて質の悪いシャインマスカットってほんと微妙だから……
6235
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:37:46 ID:6vL6joOk
まあ士大夫や両班にとっちゃ、農業なんて誰でもやれる簡単な仕事だったはずで、良い品種の種さえ確保できれば、適当にやっていても良いものが
永遠にできるはずだったのでしょうし
6236
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:38:07 ID:OKIEqg8M
美味しいシャインマスカットは皮ごと食べれたけど質の悪い奴は皮が固くて不味いのよね
6237
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/07(日) 09:45:30 ID:510epTNM
一度、家族がTVのプレゼント企画でシャインマスカットを当てたので食べた事がありますが
皮が固くて果汁もほとんど出てこなくてクソ不味かったことしか覚えていません
やはり低品質だったのか……もう食べようという気もないのでどうでもいいけど
6238
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:48:19 ID:NcQPsopE
>>6207
この問題、本筋は発砲の可否なんだけど裏ではA氏とB氏の跳弾による銃床破損のトラブルがあって
これを理由に本題の住宅への跳弾の危険性を取り上げてるという入り組んだ話になってるのがなぁ
正直、話を聞いた人のブログでは現地に行けば見せてもらえるみたいな話をしててB氏側を庇護してるが写真も公開されないし仮に公開されたところでそれが本当にA氏の銃弾によるものかはわからん以上は眉唾でしかないのがなぁ
6239
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 09:50:17 ID:noN5SabE
ちっちゃ
静岡・沼津市で長さ6センチメートルを超える包丁を所持 19歳の専門学校生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f13a81b18fe23ba8a8ab96298f675c5ff42c0dbd
6240
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:05:19 ID:ewhQ4j36
銃刀法では、刃体の長さが6センチメートルを超える刃物については、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない。」なので、そういう記述になってるだけ
6241
:
ハチクマ
◆l8bitrGUg.
:2025/09/07(日) 10:09:21 ID:MgqdY2TU
実家の菜園に葡萄(ナイヤガラ)があったので、少しだけ葡萄栽培について知っていますが結構大変です
実が小さいうちにひと房づつ間引きをしてやらないと密集し過ぎで粒が大きくならならないし大きく甘くなってくるとスズメバチが寄ってきますし
6242
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:14:14 ID:6RtRne7U
スズメバチって肉食じゃなかったっけ?
6243
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:16:10 ID:74hmF.oo
巨峰の方が甘いしなぁ……
6244
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:20:17 ID:PzkV0tDc
>>6237
韓国産をプレゼントされたって事か…
6245
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:21:16 ID:8jeetBmI
>>6242
幼虫は肉、成虫は蜜を食う
6246
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:21:56 ID:1DxbESrk
6センチ以下の刃物ってどのレベルよ
ペーパーナイフぐらいならセーフ?
6247
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:26:36 ID:uijJXw/Q
みんなも気を付けるんやで
ttps://toyokeizai.net/articles/-/615676
車に草刈り鎌を載せてたら"逮捕"70歳男性の悲劇
銃刀法違反の「濡れ衣」で強いられた理不尽
6248
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:29:39 ID:KZgCW5o2
>>6246
これくらい?替刃の所に刃の部分が55ミリとある
ttps://www.olfa.co.jp/products/568.html
6249
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:30:41 ID:ewhQ4j36
むしろ刃体の長さが6センチメートルを超える刃物については、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては」なので、
「業務その他正当な理由」に該当するかどうかが重要。「キャンプに行くため」はOKだが、本当にキャンプに行くか総合的に判断
携帯とは、自宅や居室以外の場所で刃物を持ち歩いていたり、車の中に入れてあったりする場合をいう。
漫画家の小畑武先生が8センチの折り畳み式キャンプ用ナイフを車のキーのアクセとして車の中に乗せてて逮捕されてたな
・・・と思って、検索したら小畑先生の当時の年収40億円でスゴしゅぎ・・・
6250
:
海老芋
◆FmDZRSIyPw
:2025/09/07(日) 10:38:38 ID:FvIi5YEw
刃渡り3センチのナイフを梱包紐切様に携帯してたけど、親が警察はどんな屁理屈つけて来るかわからんから絶対刃物は持ち歩くなって口を酸っぱくして言ってた。
6251
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:40:37 ID:8jeetBmI
砂川市のアレって銃床への跳弾は警察が立証困難で止めたのに高裁が「跳弾は危ないでしょう」でゴリ押してるから
微妙に猟友会の人間関係とも言い難いんだよな、警察と司法が変
6252
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:40:45 ID:Sl8sECO6
ろくでもない点数稼ぎってあるからなぁ
6253
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:41:55 ID:kdFgpvgI
まあ今はスマホがあるから昔と違って録画なりしたら変な事はできないよ
6254
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:42:02 ID:l2/7xOb2
車に緊急時に窓破る用のハンマー置いてたら逮捕されかけたみたいな話あったな
6255
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:48:02 ID:MofZuFZc
まあ阿蘇山大噴火で四国原発危ないも裁判官のご見識だし…(それで九州無事なの?とは言わない)
>>6244
国内農家だって、流行りで栽培したものの技術と技量がとか、天候問題とかよくあるんです
韓国の場合、一度流行りかけたら数年で栽培面積の半分がその品種へ入れ替わったってとこね
6256
:
海老芋
◆FmDZRSIyPw
:2025/09/07(日) 10:50:47 ID:FvIi5YEw
ハンマーもヤベーから、専用の脱出器具買いましたね。
窓割用の突起とシートベルト切用の安全カッターのあるやつ。
ttps://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/bf3ac2835e2894bb87e1ae4d8aba49bd.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=640,type=normal
6257
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:51:14 ID:A8DC6tmQ
>>6254
「専用品じゃなかったから」で3時間拘束された奴かな
専用品なら取り締まりしないから犯罪にも使いやすいという話やな
6258
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:53:41 ID:W/S5u2o.
韓国はイチゴでそういう問題が起きないのが残念
6259
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:54:01 ID:SIYeIBFw
専用品だとシートベルトカッターも付いてる
6260
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:56:59 ID:MofZuFZc
山形県で育成されたさくらんぼ新品種なんかの場合、何年かたってようやく実がなり始めても
樹がそれなりな年数経たないと本当に甘くならないらしいと、スーパーの青果バイヤーさんから聞いたことがある
6261
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:59:07 ID:Sl8sECO6
祖父が小銭を車に置いてたのはブラックジャックで窓割るためってのもあったのかな
6262
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:59:14 ID:b1aUA8LU
警察は法律を拡大解釈して点数を稼ぐのもお仕事みたいなとこあるからねえ
一昔前の秋葉原におけるオタク狙い撃ちなんかもそうだけど
ただ、日本の治安の良さはそういう不条理さにも支えられてそうなので複雑
6263
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 10:59:36 ID:pomeF4K.
>>6255
x阿蘇山大噴火
o阿蘇山破局的噴火による半径役200kmの火砕流による大破壊
とりあえず九州北部は壊滅するし北海道迄厚さ15cmの火山灰が降下する
また火砕流のスピードは時速数100キロとされ瀬戸内海を渡るのに1時間かからないとされるが
飛行機の直撃にも耐える原発が破壊される火砕流の中生き残り放射能漏れを浴びると言う恐怖が四国の民には有るのだな
大分県民的には原発が破壊される頃には自分が生きては無いだろうなって
6264
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:01:59 ID:MofZuFZc
>>6258
柑橘類の日本産高級品種の一部は済州島で日本の数倍以上の面積で栽培されてんですよ(元々は無断栽培)
そっちはかなりノウハウ積み重ねてて技量も高い
6265
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:02:07 ID:eu00nY/Q
普通の金槌だとなかなか割れないし、野球のバッドでも割るのが難しいから専用品以外を用意しても効果が薄いのでは?
小銭のブラックジャックも袋が頑丈でないと効果が……
車の安全性のため、そのあたりの耐久性は高いから現在だと専用品が無難と言う
クルマの窓「バット」で叩くとどうなる? 水没時に効果的な割り方は? 備えておきたい「脱出用ハンマー」とは
ttps://kuruma-news.jp/post/491533
6266
:
御手淫帖
◆..Ue.51SN2
:2025/09/07(日) 11:03:49 ID:QCmgTehg
> 阿蘇山破局的噴火
その裁判官は自分が口から出している言葉の意味を理解しているんだろうか……
6267
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:04:07 ID:8jeetBmI
まあ韓国のブランド窃盗は、今検討してるTPP加入の障壁になってるんじゃないかなって
TPPで農産物のブランド関連がどう扱われてるか知らんけど
6268
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:05:56 ID:a2BhQ5.2
公安も警察も責任取りたくないから今度は発砲許可の所在すら自治体に丸投げしやがったからな
6269
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:07:26 ID:SIYeIBFw
>>6264
和歌山県が済州島から「研修生」を毎年押し付けられて泥棒の片棒を担がされているらしい
宮崎の和牛の様に病原体を持ち込まれる最期になりそう
6270
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:09:32 ID:b1aUA8LU
>>6268
有害鳥獣の捕獲等は都道府県知事ないし市町村長に権限があるからね
当たり前の話では?
6271
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:10:51 ID:81Qicbmo
>>6235
食品メジャー「やっぱりF1種は正解なんだよ」
6272
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:11:21 ID:8jeetBmI
>>6265
男性が持ってたのはDINハンマーっぽいからハツリ作業も出来る尖った奴の様だ
バットと違ってエネルギーが逃げないだろうから、点の専用品よりは劣るけど割ることは出来そう
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1908130/blog/45841828/
まあテコの原理を使えばシートのヘッドレストでも割れるんだけどね
車が水没!ヘッドレストを使った脱出方法とその手順を徹底解説
ttps://mobiful.jp/carlife/escape-submerged-car/
6273
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:15:07 ID:ZSuh7HJI
>>6263
いやまぁ、逃げ延びたあとに帰って来る人の事も考えたら多少はね?
まぁ原発なくても死国になってはいるだろうけど
6274
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:15:08 ID:RvmCvidU
>>6247
たまに街の公共物草刈りしてたおっちゃんなんだろうなあ。
はめ込んだら町民が全員ストするとかか?
>>6262
外国人問題で爆発したから、カモ探しという印象しかないわ。
6275
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:23:37 ID:ZSuh7HJI
秋葉原のオタク狙い撃ちとか聞いた事ないけどなぁ…
もしあったならその当時ネットで大騒ぎになってたはずだぞ?
どう見ても職しなきゃマズい奴がギャーギャー騒ぎ立てただけとかじゃない?
6276
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:25:12 ID:OuTiULVE
>>6274
外国人問題の爆発とは言うけどそれって改善している所も多いのに無理矢理発火されてる面も大きいような
6277
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:26:55 ID:8jeetBmI
>>6275
いやググったら出てくるよ
「アキバの職質」に違法判決 警察官の「職務質問」は拒否できる?
2013年06月15日 15時47分
ttps://www.bengo4.com/c_1009/n_476/
>> 秋葉原は職務質問(職質)が多い街といわれる。特に無差別連続殺傷事件が起きた2008年6月以降その回数が増えたとされ、一時期はそこかしこで職質をしている警察官の姿を見かけるような状況だった。
6278
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:27:45 ID:uijJXw/Q
おたく狩りwikipediaのソースをたどったらでてきたよ
朝日新聞のインターネットアーカイブ
オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増
2007年06月05日17時31分
電気街としてだけでなく、アニメグッズなど「オタク文化」の発信地としても知られる東京・秋葉原で、
銃刀法違反容疑での摘発が急増している。その多くが同法22条の違反に当たる「正当な理由がないのに
刃体6センチをこえる刃物を携帯していた」というケースだ。警視庁が理由を分析したところ、
「オタク狩り」と呼ばれる強盗被害に遭った際の護身用との動機が多かった。
秋葉原を管内に抱える万世橋署では、02年には、銃刀法違反容疑での事件送致の件数は1年間で3件しかなかった。
それが03年には7件、04年には35件に増え、05年には84件と3年間で28倍になった。
84件という数は、警視庁全101署の中で、新宿署の189件に次いで2番目に多い。
万世橋署が銃刀法違反の現行犯で摘発された人に対し、刃物を携帯していた動機を尋ねたところ、
多くが「脅されたり、殴られたりしたときの護身用」と答えたという。
警視庁幹部は「新宿は、暴力団員や不良少年が刃物を携帯していて摘発される場合が多い。
一方、秋葉原で摘発されるのは、まじめでおとなしそうな若者たちだ」という。
6279
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:28:38 ID:IRSqyc8U
オタクさんは被害者意識がお強い人がたまにいるからね
秋葉原にいたら職質された
↓
俺はオタクだ
↓
オタクが警察に狙われている!
になってもね、仕方ないね
6280
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:29:31 ID:bN/sBPKA
オタクの財布狙いの恐喝も裏路地に行ったらたまに有った程度に治安悪かったしな
6281
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:31:12 ID:s9zGrxHE
当時のネットでも言われてたけどな後迷彩柄の服着てたら職質されやすいとかもあったな
6282
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:31:17 ID:HGMs7.AA
そりゃ加藤の事件あった直後なら事件現場付近で警察の監視が強化されて職質が増えるのは当たり前じゃないか?
そんで、秋葉原でやるんだから職質に引っかかるのも大半がオタクになるだろ
6283
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:31:23 ID:RvmCvidU
言葉の通じない外人とクマにはなんもできんやろ?というメンツの問題になる。
6284
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:31:33 ID:QCmgTehg
そら(同じタイプの人間が刃物持ってたら)そう(いう風に重点的に職質かける)よ
6285
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:32:25 ID:nmNR9ssg
>>6245
正確には成虫は強力なアゴがあれど固形物は消化できないので、幼虫に肉団子にした虫を食わせることで
尻から蜜を出させてそれを吸って活動する、だから蜂は巣を作らないと生きていけない。蟻も同じなのかねえ?
6286
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:32:48 ID:301onnko
>>6270
その筋だと猟師が自治体に許可を求める図式になるが、実際のクマ駆除は自治体が猟師に依頼して出動してもらうのだろうからおかしくね?
既存の法令で処理できない可能性こそ考えるべき
6287
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:33:23 ID:uijJXw/Q
>>6282
秋葉原通り魔事件は2008年だから貴方の時系列が変
6288
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:35:37 ID:TnrrR1vA
反抗しなさそうな相手狙いで職質かけてるという不信感は明らかにあったな
6289
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:36:45 ID:oT.c4WJI
>>6287
貼られてる上の記事は事件後、下の記事は事件前なのでどっちを見て言ったかって話だと思う
6290
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:36:46 ID:HGMs7.AA
>>6288
それもおかしいぞ
反抗しそうな奴の方が警察は点数稼ぎ的には美味しいんだから
6291
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:38:05 ID:8jeetBmI
アキバの事件ってダガーナイフ持って軽トラで群衆に突っ込んでから殺傷だから
取り締まるならまず車が先になるはずなんだけどな
まあ点数稼ぎよ、「迷彩服着てたら」「ミリタリーアイテム持ってたら」でワラワラ寄ってくるって話はネットにゴロゴロある
6292
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:38:30 ID:b1aUA8LU
>>6290
横レスだけど、反抗しない相手のほうが軽犯罪法で引っ張って過料を科すにはちょうどいいぞ
6293
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:38:45 ID:MrP85woM
そもそも護身用にナイフってのもやっぱり常識から逸脱してるんだがな
防犯ブザーとか当時からあったろ
6294
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:39:03 ID:Dy06TKwU
>>6285
蟻は普通に消化できる気が
蜂とか蝶は飛ぶ関係で重量制限が厳しいので消化器官を削ってるんじゃね?
6295
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:39:37 ID:81Qicbmo
>>6290
反抗されたら時間かかるから反抗しないので繰り返して稼ぐんやろ(適当)
6296
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:40:36 ID:nmNR9ssg
>>6294
そういやそうだな
6297
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:42:05 ID:QCmgTehg
どう考えてもオタクの過剰防衛が悪いて
6298
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:43:12 ID:g5EkU.FU
まぁ大多数の良識的なオタクは「アキバは最近危ないから他所に行くか」の選択をして秋葉原はオタクの街じゃなくなったんだけどね
6299
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:44:15 ID:Vjh54ibU
>>6290
反抗されたら万が一の事故が起きる可能性あるので、良くはないかな…(どっちが事故っても大問題になる)
6300
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:45:42 ID:nmNR9ssg
今年の2月秋葉原行ったけど、電気街でもオタの街でもなく観光地みたいになっていた
6301
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:46:27 ID:mqQmkoXQ
防犯ブザー、外見オタクが鳴らしても誰も助けてくれなさそう(被害妄想)
6302
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:46:40 ID:b/AIQWQo
通販も発達したからでしょ(無粋)
6303
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:46:44 ID:TnrrR1vA
警察が本当がどっちかは知らんけどさ
学校の教師に関しては不良相手だと
当たり弱いとこ散々見せられてるからね
その延長線上で見られてもしゃーないよ
そもそも夜は歩き回らん
流石に繁華街だという認知はある
6304
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:47:21 ID:s9zGrxHE
若手への度胸試しもあるんだよな私服警官だと若手にやらせてめんどくさい相手っぽいってなったら控えてるバディのベテラン出てくる
6305
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:47:45 ID:81Qicbmo
今はネットショップが充実して秋葉原に行く必要なくなったから仕方ないね
6306
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:48:11 ID:nmNR9ssg
>>6302
通販も電子書籍も発達したなー
6307
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:48:31 ID:7mJOx4p2
じゃあ、防犯ブザーと一緒に熊よけスプレーも持ち歩いてですね。
最近、大変残念なことに市街地にもよく出没するニュースを聞くから、
もっててもおかしくないし、違法にもならんでしょう。
6308
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:48:45 ID:oxQi3Iok
>>6272
下の記事の文章酷いなぁ
6309
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:48:46 ID:g5EkU.FU
>>6301
人気声優が大音量でいやらしい声を出す防犯ブザーとかに改造して持ち歩けばよかったのだ
6310
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:48:51 ID:QCmgTehg
>>6294
消化管を削ってるというか、体が短い
頭のつき方も蜂は少し下を向いている
6311
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:49:14 ID:8jeetBmI
ショップ特典が通販でも付くしね
なんなら実店舗がガンガン閉店してるからな……
6312
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:50:25 ID:jEa00W1o
>>6307
そういう事言ったりするから変な目で見られちゃうんだぞ
6313
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:50:40 ID:nmNR9ssg
とらのあなのほぼ全店舗閉鎖はきつい、特典もなくしてほしかった
6314
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:51:22 ID:g5EkU.FU
>>6307
こんなんだから狩られるんだよ
6315
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:51:42 ID:ewhQ4j36
00年代は分からんが、90年代は法でナイフが規制される前は不良がナイフを持ち歩いて脅しに使ってたと聞く
キムタクのドラマでナイフが流行ったりとか、ナイフの映画でナイフを使て高速で指の隙間を突いたりとかあって、マネしてたそうな
6316
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:51:50 ID:gfU.Vpgw
九州は天神とかだととらのあながなくなって結構たつな
メロン、アニメイトは天神、ゲーマーズとかは博多ではなれてるし
オタクショップなら北九州の方が一つの施設にまとめられてるから利便性は高いとおもう
とらのあなは出張所としてあっちこっちにどっかの大人の店を間借りして同人誌とか売ってるのは見るな
6317
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:53:23 ID:mqQmkoXQ
>>6309
カツアゲする人が警察になるだけやね。。。
6318
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:54:01 ID:g5EkU.FU
>>6317
警察は来るじゃないかw
6319
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:55:38 ID:8jeetBmI
>>6308
ググって一番上に出た奴を引っ張ってきただけなんでスマンな
やり方次第で割れるのはいくつか紹介されてるんで暇なら調べてくれや
車内に閉じ込められた...そんな時に役立つ緊急脱出方法!! 岡山市 東消防署からのお知らせ
ttps://www.city.okayama.jp/0000067052.html
77歳女性も窓ガラスを“簡単に割れる”…車水没時の脱出方法は?車内にある“アレ”を使って警察官が伝授
ttps://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200715_133374
6320
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 11:57:21 ID:g5EkU.FU
オタクの街、って今なら各大都市の都心あたりに作るよりは郊外にあった方がありがたくない?とかは思う
買い物場所というよりは毎週末のイベントの会場としての機能が求められるだろうし
6321
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:01:22 ID:WFu8Fu3M
>>6315
確かにそうだったけど、オタクはキムタクと何の関係もないじゃない
6322
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:02:28 ID:b/AIQWQo
>>6320
そこしかいかないわけじゃないから、店が揃ってる都心から近い方が良いよ
イベント系好きと収集系のオタでは微妙に異なるというのもあるだろうが
6323
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:02:46 ID:KUbdJnh.
名古屋だと、上前津あたりと中村あたりで分割されているような記憶だったが、今もそんな感じかしら
6324
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:06:42 ID:WFu8Fu3M
>>6322
収集系も極まるとどっちみち足を使って各所回るからねぇ
埼玉や茨城の片田舎とかに出向くとかもよくあるらしいし
6325
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:08:29 ID:RvmCvidU
>>6320
結局人口密度には勝てんの。
今時は郊外系のなんとか書店も公式グッズ来てんのかなあ。
6326
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:09:08 ID:HNRiR2Fk
どこかでオタクの秋葉原離れとか見た記憶…
じゃあどこに?
6327
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:10:41 ID:H5dS5cBM
>>6325
今どきは大書店とかも郊外に移ってるからなぁ
あーでもえっちな物を買ったり観たりする分にはやっぱり都心の方が都合いいかぁ
6328
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:11:33 ID:/j.LHclA
秋葉原は歴史的に勝手にオタクの街になったんで場所の利便性とか効率はあんま考えてないんだ
近場にある工業大学の大学生の内職としてのラジオ作りで部品の需要が生まれる→電気部品を学生に売る露天商が集まる→邪魔だから代替地に退かされる
→周辺一帯にあった「学生向け電気部品」を扱っていた露天商が集中→電気街へ→日本一の電気街に発展→バブルが弾けてそれまでの主力商品(家電)が衰退→穴埋めにパソコン関係の商品を入れる
→エロゲーも置かれる→なんやかんやでオタクの街になる
こんな感じだったんで結果的にオタクの街になっただけというか
6329
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:12:07 ID:SIYeIBFw
>>6278
>万世橋署が銃刀法違反の現行犯で摘発された人に対し、刃物を携帯していた動機を尋ねたところ、
>多くが「脅されたり、殴られたりしたときの護身用」と答えたという。
万世橋署や元富士署の不真面目なくそ警官が調書に護身用と勝手に書いてサインしないと
帰さない、勤め先に連絡すると脅して拇印を押させたということだろ
先端部5㎜以上のマイナスドライバーとかの伝家の宝刀にすべき条項を毎日小便かけて
錆させんなよ無能どもとしか言えんな
>>6291
あれはレンタカーのいすゞエルフでスーツの下にナイフ複数装備で、元は派遣会社の
事務所に突っ込んで何人か刺し殺すつもりだったから、類似のシチュエーションはちょっとや
そっとで見つかるものではない
>>6293
あり得ないことだからそんなことを自発的に供述する奴などいないということ
6330
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:12:23 ID:N4bXTNXU
まあ今の秋葉原がオタクの街かっつーとだけど
6331
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:13:02 ID:dKldnflg
>>6326
ネット
結局買うための手段として秋葉に行ってただけなのでそれより便利な代替手段が出来ればそっちに行く
6332
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:13:11 ID:8jeetBmI
漫画も物理本が出ない作品もある時代だからねぇ……
テコンダー朴とか電子だけだから漫喫で読めやしない、一度だけで良いから読んでみたかったのに
6333
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:13:32 ID:R8IPkUZg
大阪の日本橋はそこそこオタオーラは残ってるかな
建て替えられて綺麗なところと古くてボロいところの対比は目立つようになったけど
6334
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:15:36 ID:gGfFido2
>>6333
でんでんタウンはコスプレイベントしたりでまだオタク寄せの活動やってるからでは?
アキバの現状とか実態を知らんけど
6335
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:17:10 ID:74hmF.oo
>>6216
ttps://x.com/cupnoodle_jp/status/1964508926512419037
ttps://pbs.twimg.com/media/G0JHOlMawAAkRho.jpg
【コラボ予告】ついにあの伝説のアニメと…
2025年9月9日 配信
正義のヒーローと世界的科学者の密会写真
ボルガ博士もでてくるのかよw
6336
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:17:21 ID:H5dS5cBM
>>6329
護身用じゃないなら何のために刃物持ってたって話になるが…
6337
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:19:43 ID:Q3Gbgpnc
秋葉原は書泉がある時点でどの地方の追随も許さないくらい立派にオタクな街ですねー(地方在住者並感)
6338
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:19:57 ID:N4bXTNXU
>>6333
大阪日本橋の方は別に何か規制とかやってるわけでもないしねぇ
6339
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:20:59 ID:MofZuFZc
ちょっとドジャース山本投手
こんな展開が許されるのか?w
6340
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:21:07 ID:B3DSkIK2
>>6336
カッターは「商品を綺麗に開封する為」と言い訳してたな
家で開けろ
6341
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:21:40 ID:H5dS5cBM
>>6338
あそこら辺は棲み分けがきっちりできてそうだしなぁ
秋葉原は微妙にできてない位置にあるっつーか
6342
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:23:27 ID:8jeetBmI
2ちゃんの刃物板に居た頃に何かのお偉いさんが日用品として持っていた折りたたみナイフを
「護身用として所持」と書かれた調書にサインさせられるまで拘束される話を読んだけど探し方が分からない
WEB2.0以前のサイトだったしなぁ
6343
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:25:01 ID:TY4GnVQ2
日用品としてもなんで折りたたみナイフを持ち歩くのん…
6344
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:26:48 ID:b/AIQWQo
>>6343
袋や封筒開けるのに割と使うから便利なんだけど持ち歩けなくなって不便だわ
6345
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:27:20 ID:SIYeIBFw
>>6336
皮が硬い果物剥いてネイルがはがれるギャル向け
6346
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:28:35 ID:8jeetBmI
>>6343
十徳ナイフとかで日用品がオールインワンになってる所にナイフが付いてるパターンが多い
ナイフ無しのマルチツールも無くはないけど欲しい機能が無かったりで不便だしな
でナイフ、ハサミがあるから銃刀法OKでも軽犯罪法で没収のケースはよく語られる
6347
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:29:43 ID:SIYeIBFw
>>6337
神保町の書泉ブックマートが無修正同人誌販売でしょっ引かれてから、ただの
雑誌のバックナンバー売店でしかないぞ
6348
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:31:37 ID:H5dS5cBM
>>6345
ん???
オタクの話してたのに何でギャルが出てきたの?
オタクに優しいギャルが彼女にいるオタクが彼女へのプレゼントとして持ち歩いてたの?
6349
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:35:06 ID:HNRiR2Fk
適切にゾーニングされてるのなら修正っていらないのでは…?
古い法律が残ってるだけな気がする
よくね?
6350
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:35:51 ID:SIYeIBFw
ロシアが侵略初めて円安が進むまで、TPPで中南米から皮の厚い柑橘系の果物を仕入れて安売りしてた店によく行って
たから
6351
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:37:24 ID:tHacXgJE
①オタクに優しいギャルと付き合ってるオタク
②護身用に刃物を持ち歩くオタク
どっちがよりあり得ない存在なのか…?
6352
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:40:41 ID:SIYeIBFw
>>6349
VIOゾーンに修正を入れるゾーニング Oゾーンにはあんまり要らんけど
6353
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:40:50 ID:tHacXgJE
ちょっとID:SIYeIBFwくんの日本語が不自由すぎて何が言いたいのかがよくわからない…
日本の警察に恨みがあるのだけは感じるが
6354
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:44:00 ID:SIYeIBFw
凶悪事件の捜査に支障が出るから、下らないことで市民の恨みを買うなよと言いたいだけです
6355
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:45:53 ID:Sl8sECO6
オタクに優しいギャルじゃなくてみんなに優しいギャルはいたわ
6356
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:47:02 ID:ml8Azqr2
典型的なホワットアバウティズムやないかそれ
警察が自衛のためでもなく刃物持ち歩いてたのを取り締まるのは正当だし、それは凶悪事件の取り締まりと何の関係もない
6357
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:47:23 ID:wEmCOcio
当時を知らないからってイメージでそんなことあったわけない、された方が問題あったんだろと言い出す人ってどういう思考をしているんだろうな
秋葉原のオタク狩りを受けてオタクたちが護身用ナイフを持ち歩いているという風評が流れて、現地で警察がガラの悪い奴はスルーしてオタクな外見の奴だけ職質して回った流れは確実にあったよ
ちなみに俺も人を待ってたら警察に「あー、言わなくても分かるよね」みたいな感じで有無を言わせずパンパンとはたくように身体検査されたわ
もちろん俺はそんな物持ってなかったが、不快なことには変わりない
あれで当時のオタクたちは一気に警察嫌いになったと思うよ
6358
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:47:50 ID:cxWlyA9U
みんなに優しいギャルから優しくされたオタク
ttps://tadaup.jp/9HNxkJ26.jpeg
ttps://tadaup.jp/9nhOs5ft.jpeg
6359
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:48:11 ID:F5zF.hbQ
オタクの定義による?
趣味に凄いお金を使うコミュ力ある金持ちの子がギャルと付き合ってるのは見た事あるな、なおすぐ別れた模様
6360
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:49:59 ID:mqQmkoXQ
オタクに優しい、そんないい子はもっといい男捕まえてる()
6361
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:51:51 ID:U86zQ2pM
>>6357
ソースは俺ね、はいはい
6362
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:53:04 ID:G6ZM.Hjs
>>6357
ごめん、俺はオタクよりは警察の方信頼するわ
6363
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:53:58 ID:wEmCOcio
>>6361
いや、上にも記事貼ってあるし、検索すれば出てくるだろ
単なる荒らしか?
6364
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:54:13 ID:JCb631fM
キムタクのドラマの影響でバタフライナイフを持ち歩くバカは増えたんじゃなかったかな
あの頃に問題になって規制されたし
6365
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:54:17 ID:l9SVq6f6
真冬にアイス食べたくなって帰りがけに自転車に乗ってガリガリ君食べてたら
職質されて確かに怪しいというか不審者だよなあってなった思い出
6366
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:55:15 ID:gtxTiSQ.
>>6363
おぉ、ものすごい被害者意識
君がオタクである事だけは間違いなさそうだ
6367
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:55:32 ID:QJxQ.mVY
>>6361
有意な統計が残ってるなら出した方が良いけど体験談くらいしか測れる基準のない話だとは思う
最近なら警察も仕事を録画してるから検証できる可能性も有るけどそれが無い時代だしね…
6368
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:55:47 ID:b/AIQWQo
>>6362
まあ警官の対応に不満持ったことがないならそれに越したことはないよ
6369
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:56:14 ID:Z3F5.Mfc
「犯罪者と警察」なら警察の言うことを信じるけどねぇ
ぶっちゃけ横柄な警察がいないかと言われると結構多いからねぇ、しかも20年くらい前だと偏見がまだ強かったのは事実だし
まあ東京に縁ないからその辺は知らないが
6370
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:56:25 ID:.MmpxjGQ
ワイは真夜中に数キロ先のコンビニまで徒歩で買い物に行った帰りに職質受けたなw
なんか事件起きてたみたいだけど、なんで近くに無いコンビニに行ったの?と聞かれたw
6371
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:57:08 ID:b/AIQWQo
(変だな、やる夫スレに居るのにオタクじゃない?)
6372
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:57:40 ID:mqQmkoXQ
静岡県警の方とは友好的に話ができたけど神奈川県警は態度がでかかった
6373
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:58:46 ID:rS6znotA
欲しいのは「秋葉原にいた中でオタクだけが職質&身体検査されて非オタクはされてなかった」という確証かなぁ
それがないんなら、秋葉原にいた人間はオタクも非オタクもみんなやられてたんじゃないか?としか
6374
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:59:21 ID:mqQmkoXQ
>>6371
ここを高尚な討論ができる、倫理性の高い、質のいい場だと思い込んでいる人の可能性が出てきたな。。。
6375
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 12:59:35 ID:8jeetBmI
防寒着として目出し帽を着けてたら職質にあった話
なお法律的には違法な職質になる可能性は高めの模様
真冬にコレ被って自転車漕いでたら警察に止められて一言「正しい使い方だけど一応止まって」
ttps://togetter.com/li/2228191
6376
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:00:27 ID:QJxQ.mVY
>>6370
実際に怪しい行動だとは思うww
若いころは寝れないのに無性に動きたくなって真夜中にサイクリングで出鱈目に動き回るとか私もやってたから人のことは言えないがww
6377
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:01:39 ID:kbpmyrRk
>>6373
はい
秋葉原で職質された事ないから、職質されてる人を観察した結果を活かしたら速攻職質された話
ttps://posfie.com/@petaritape/p/2VU3CQX
6378
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:01:42 ID:wEmCOcio
と言うか、煽ってるのはほとんど単発か
ググればいくらでも記事が出てくる話を俺は信じないと言い張っているんだから、真面目に相手する方が馬鹿か
6379
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:02:44 ID:G6ZM.Hjs
>>6378
こんな時だけマスコミに頼るのか…
6380
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:03:16 ID:QCmgTehg
>>6373
ほんそれ
今ん所はそらそうよから脱せてない
6381
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/07(日) 13:06:21 ID:510epTNM
……警官が身分を示さずに職質や身体検査をし始めたら、身分証明させるものでは?
その際、適切に警官が対応しなければ違法なので後日SNS上で拡散すると楽しいことになります
6382
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:09:16 ID:Z3F5.Mfc
>>6379
いつもソース求めるのにこういう時だけマスコミ愚弄滑りか…
6383
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:11:38 ID:oxQi3Iok
当時のネットで秋葉原のオタク狩り(職質)って話は見たことあったな。
東京の近くには住んでないので本当かどうかまではわからないけど。
まーミリタリー系とか武道系のオタクは「格好いいから」で刃物持ち歩くもんだしねぇ・・・
6384
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:11:45 ID:NcQPsopE
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025090700137&g=pol
進次郎が石破さんに退陣促したのか
賛成議員の名前公開でかなり党内反発あったとの話はマジだったんかねぇ
6385
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:12:21 ID:wEmCOcio
単発と言われた途端にID変えなくなるの笑える
体験談も駄目でマスコミも駄目った何なら信じるんだよw
>>6381
一般人が急にされてそんなこと要求出来ますかいw
今と違ってSNSもほとんど無い時代よ?
6386
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:12:54 ID:i3BCQW62
党内を二分させるな!という主張するのが石破寄りなのはなんかのジョークか?って思わされはするね……
6387
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:13:44 ID:QJxQ.mVY
>>6381
制服を用意して詐欺する偽警察官も出る時あるしね
後日に切り貼りして問題があるように加工した動画も有るから自衛(検証)のために警察官もカメラを付け始めたという話も聞いた
6388
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:16:58 ID:QJxQ.mVY
>>6384
名前公開は正直あかんと思った
共産党の選挙を求めたら追放の一歩手前では?と(追放はしないけど報復人事はするよに見える)
6389
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:17:57 ID:G6ZM.Hjs
>>6377
これだと迷彩のアーミーズボンがダメ、であってオタク狙ってるとはならないな
6390
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:19:01 ID:74hmF.oo
石破首相、『現代』に「内政でも外交でも何か間違いをしましたか」 全ては8日 花田紀凱
ttps://www.sankei.com/article/20250907-NI6INN6Q2BP5XOZWDOEZRWIMZM/
『週刊ポスト』(9・12)によると。
<「オレは後ろから鉄砲撃たれるのには慣れているんだよ」
これまで旧安倍派にさんざん批判されてきた石破首相は周辺にそう嘯(うそぶ)いているという>
後ろから鉄砲を撃つのには慣れてるの間違いか?
6391
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:19:07 ID:kyyaTA4s
あそこに会社があった一人間として…
・オタク狩りというのはそもそもオタク目当てのカツアゲの言葉として聞いていて、職質については知らないがあるのだろう
・加藤事件との時系列はわからないけど、秋葉原での職質は頻繁に見かけた、実施期間も十年以上はやってたと思う、対象はもっさりした男性だった
6392
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:19:08 ID:uBVoE91A
>>6386
石破おろし先導してるのがあの旧清和会の連中だから
石破の是非の前にお前らは引っ込んでろというのもいるはず
6393
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:19:47 ID:i3BCQW62
刃物にしても工具にしても規制おかしくね?ってのはな……護身用に刃物を携帯はどうかと思うが、仕事で刃物や工具使う身としては、車に載せたまま現場からちょっと買い物とかあり得るんで、現行の規制は捕まえる側の胸先3寸だから気分悪いのは間違いない
大川原化工機事件みたいなこともあるから警察信用できてるわけでもないし
6394
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:21:15 ID:g2Djq28A
>>6392
まあ過去の発言的にブーメランかまされてもしょうがないねとしか
6395
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:21:42 ID:Z3F5.Mfc
警察への信用は「海外と比べたら雲泥」ではあるだけでやらかす時はやらかすとしか思ってない
そもそも派手な不祥事ならともかく職質の態度なんてその警官個人によるし
6396
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:21:44 ID:beTq38rM
>>6389
迷彩柄のスカートに、永谷園柄の上着を着用している不審者が
6397
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:21:45 ID:oxQi3Iok
>>6391
ハゲはセーフ!
6398
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:22:02 ID:i3BCQW62
>>6392
石破寄りからすれば敗北原因は「政治と金」つまりは旧清和会のせいだろうから彼らにとっては特にそうなんだろうな
6399
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:22:45 ID:8jeetBmI
違法なやつもあるってずっと言ってんだけどね
秋葉原での男性への職質が違法と判決
ttps://www.ombudsman.jp/policedata/130529.pdf
6400
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:22:55 ID:b/AIQWQo
>>6396
自称ファッションリーダーがこんなところで死ぬのか?
6401
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:23:08 ID:FCG91Wv2
>>6393
でもそれ言うなら刃物を道具にするか凶器にするかもぶっちゃけ所有者の胸先三寸だからなあ……
治安維持のためには多少の不自由も許容されるべきではあるとは思うのよ
まあバランスの問題はあるので難しいところだけどね
6402
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:23:57 ID:Sl8sECO6
そういや石破の三千万不記載ってどうなったんだ
6403
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:24:43 ID:NcQPsopE
>>6388
>報復人事はするよに見える
実際そう見えるよね
勝っても負けても報復人事の火種にしかならん…
6404
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:26:57 ID:eu00nY/Q
>>6397
秋葉原で職質を受けなかった理由に衝撃と納得がorz
6405
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:28:25 ID:i3BCQW62
>>6401
言い方悪いってわかってるがだいぶオブラートにかけて言うけど、実害受けるかもしれない身としては不利益はしょうがないっていうのは、そういう仕事についてない奴らは高みの見物でいいよなとしかいえないな
6406
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:28:31 ID:beTq38rM
そういやロベスピエールの失脚の原因の一つが、粛清対象となる議員のリストがあることをほのめかしつつ、そのリストの公開を拒否したことでしたっけ
疑心暗鬼になった議員のほぼすべてを敵に回す結果になったとか
6407
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:28:52 ID:v5bo.9dg
>>6393
ガバガバな銃刀法だけどガバガバじゃないと包丁みたいなあらゆる調理器具や工具がアウトになってしまうからしゃあないのだ
6408
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:30:07 ID:NcQPsopE
党内の政局的な話でいえば、この話をしたときは石破内閣の支持率は前回より回復傾向の時だったから全体的に党内は日和見ムードだったけど
熊本八代市長選の惨敗でやっぱ石破さんじゃ勝てないじゃんムードになってるという
6409
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:30:49 ID:OuTiULVE
>>6402
文春の飛ばし まあ文春砲とは言われても所詮外れる時は外れる程度の物なんで
そんじょそこらの週刊誌よりは掴みに長けてるぐらいで百発百中とは程遠い
6410
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:31:27 ID:dYHKQWSs
>>6230
在日中国人のことごとくを殺されても文句言えない所業だと分からない辺りが、中華人民共和国が先進国になれない理由だよな。
6411
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:31:41 ID:DMwTC8No
支持率は高いけど選挙では勝てない、というのは制度の穴というかバグだよなぁ
6412
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:32:30 ID:i3BCQW62
毎回選挙関連の度に自爆して状況悪化させてるのは何かの才能か?>石破
6413
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:33:08 ID:FCG91Wv2
>>6405
そこまで言うなら刃物を道具として持ち歩いてる人はみんな捕まってるのか?って話になるでしょ
持ち運ぶときはしっかり管理しろって言われてるのに手を抜く方が悪いと言われかねないぞ
てか刃物がそれだけ危険物だって認識が足りないんじゃないか?一般人だってなにか危険物扱う時はちゃんとしなきゃ捕まるぞ
6414
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:33:18 ID:g2Djq28A
もう過去の発言通り引っ込めよとしか思わんわ石破は
6415
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:36:08 ID:NcQPsopE
>>6413
ちゃんとそれとわかるような形じゃないと違反になるで<刃物の持ち歩き
仮に工具だとしても格好が仕事行くようでなければアウトになったりね
6416
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:37:21 ID:G6ZM.Hjs
>>6411
「少数与党でもいいや」で党員がみんな開き直れてたら実際こっちの方がやりやすいまであるけどね
6417
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:38:19 ID:8jeetBmI
>>6413
問題は軽犯罪法違反にするケース
こっちはカバンにしまうなどすると「隠して携帯した」という扱いで没収される
6418
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:38:35 ID:vLYOthSs
もうすでに旧清和会が先導どころじゃないんだよなぁ
石破さんに近い議員と旧宏池会以外にほぼ包囲されてるぞ
まだ日和見が結構いるから過半数になってないだけ
6419
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:38:56 ID:NcQPsopE
>>6416
少数与党になると選挙が安定しなくなるから開き直るとか無理やと思うぞー
6420
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:39:00 ID:v5bo.9dg
格好が不足してたらアウトは聞いたことないなあ
居合の稽古で日本刀持ち歩いてるけどすぐに抜刀できないように袋に入れて携帯して
目的地となにするか言えたら充分ですよ
6421
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:39:19 ID:i3BCQW62
>>6411
内閣支持率と与党への投票が一致しないっていう変な事態になってるからな
与党に票入れない人たちが総理を支持してるからわけがわからないことになる
>>6413
管理してるから言ってるんだよなあ……
警官次第で「正当ではない」って理由で逮捕されかねないのが嫌いだ、って話だよ
こっちが管理してても向こうがダメだっていったらお終いなんだから
もしかして自衛隊は憲法違反だけど憲法違反だから廃止って動きはないから問題ない、ってタイプ?
6422
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:39:37 ID:NcQPsopE
>>6418
宏池会、というか岸田さんがだいぶ梯子外してるって話やね
6423
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:40:45 ID:19lRArMQ
昔の自民て報道の世論調査なんぞに惑わされずに独自の調査に基づいて
民意を判断してたはずなんだがなあ。小泉政権ごろの文藝春秋でみた話だが
党がその機能を失ったのか、石破総裁がそこにアクセスできてないのか
6424
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:42:27 ID:G6ZM.Hjs
>>6419
だからやっぱりバグでしかないんだよなぁ…
でも動きやすさだけで言えば
「過半数超えてるけど全野党から猛反発食らってる政権与党」<「過半数割ってるけど野党からあんまり反発食らってない政権与党」
なのはそうなんだよね
6425
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:42:50 ID:NcQPsopE
>>6423
マスコミもそうだけど旧来のやり方と今の支持率動態が乖離するようになってるんで集計が難しくなってる
だから前回のNHKの調査でも年齢別とかネットと電話で別表記にするかエクスキューズをいれるようにしてる感じはあるね
6426
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:43:17 ID:Z3F5.Mfc
>>6418
じゃあ包囲されてねえだろそれ
徐々に増えてるが正しい
6427
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:43:27 ID:oxQi3Iok
・警官の胸先三寸
・全ての警官が誠実で信用できるわけではない(神奈川を見よ)
って話でしょ?
職質受けるのは本人が悪いケースしかない、と言い切れる人は果たしてどんだけいるのやら
6428
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:43:35 ID:FCG91Wv2
>>6421
それはそっちの管理が甘いってことでは?てかレスの節々から刃物を危険物としてきっちり捉えずちょっと甘く見てる節があるし
OKとされてる管理ちゃんとしてるのかって話よ。ニュースとかで話題にされるときも大体別の事情あること多いしね
少なくともちょっと買い物行くぐらいなら良いだろみたいな言い方してるのにちゃんと管理してるとは思えないわ
6429
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:44:06 ID:OuTiULVE
実際誰を立てたら好転するという話でもないからこんな展開になってるというのも考えないといけない
首相経験者がキングメーカー気取るならとっくに候補定めとかないといかんけどそこ暈してる人ばかりなのがね
6430
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:45:46 ID:beTq38rM
いつもは行かないスラム街にまで赴いて、念入りにやったはずの世論調査が大外れで、調査機関が解体され、転職する羽目になった人も
サッチのご友人にいるから、調査の精度を上げるのも難しくなっているのでしょうし
6431
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:45:53 ID:G6ZM.Hjs
>>6429
流れ的に言えば進次郎コースだねこれは
高市親衛隊は前座でしかなかった事になる
6432
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:48:17 ID:i3BCQW62
>>6428
あのさあ……こっちは車内の荷台の工具箱に収めてるし、当然施錠もしてるのよ?
なんだ二重のロック施した上で工具箱自体もワイヤーで固定し、そのワイヤーそのものも施錠しろとでも言うのか?
持論に刃向かってるからこいつ管理適当だなとか思ってるなら本気か?
6433
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:48:48 ID:5oGsgm.c
>>6388
共産党のムーブしてたからワクワクしてたわ。なお取り止めたので正気に戻ったんやなって
6434
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:48:54 ID:NcQPsopE
>>6431
小泉さんは市政の親衛隊がおりゃんのでそこが懸念材料やね(アンチは大勢いる)
高市さんはアンチは当然多いが、逆に親衛隊も多いのでそこをどうみるかやね
6435
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:49:11 ID:OuTiULVE
>>6431
今進次郎さん出しても使い潰しにしかならないから個人的にはないんじゃないかなと思うけどね
かといって高市さんが成りそうかというとそうでも無いし総裁選やってみないと分からん部分が多いかな
6436
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:50:02 ID:NcQPsopE
>>6427
職質自体は経験則なんかもあるが統計的に怪しい奴をするってのが定番だし
オタクを狙ってたのは不当に刃物を持ち歩ている事例が多かったから格好の点数稼ぎの場にされたのはあるだろうなー
6437
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:50:16 ID:Z3F5.Mfc
小泉がなるくらいなら石破のままでいいわ…
6438
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:51:06 ID:i3BCQW62
>>6427
結局個々の警官の品位頼りでしかないからな
性善説で話できるわけじゃないし
6439
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:51:54 ID:G6ZM.Hjs
>>6435
まぁ最終兵器ではあるけど、情勢落ち着くまで温存していられるほどの余裕もあるかって言われたら今はないから
6440
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:53:52 ID:NcQPsopE
>>6421
そこまでしっかり管理してたらされないよ
この話はどちらかというともっと対処が甘い奴らやで
6441
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:54:28 ID:8jeetBmI
>>6432
まあ落ち着け、認知的不協和の可能性もある
「刃物は危ないからキッチリ管理しろ」って警察権だってあぶねーからちゃんとしろって話なんだけどね
6442
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:55:44 ID:vLYOthSs
>>6426
言葉が足りませんでしたすみません
「総裁選前倒しを求める人が」過半数でした
6443
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:57:16 ID:OuTiULVE
>>6439
まああり得ないとまでは言わないけどね
でも進次郎さんの人気も抜きん出た物じゃないのと全体を統べる位置にはまだ経験足りないというのがなあ
6444
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:57:25 ID:i3BCQW62
石破よりは小泉のほうがマシだと思うが、小泉が自民党の支持者を固められるかがわからん
今回、石破は自民党の党勢をぶち壊すの頑張って来てたし、解散なんてすれば文字通り自民党を食い物にして政権維持を図ることになるけど、
ポスト石破に求められるのは自民党の党勢の回復。参政党とか国民民主に逃げた支持者を引きこんでくることだが、
それを小泉ができるのか?は不透明なんだよな
高市が期待されてるのはそれについての期待値高いからだが
思想が保守で政策に強いから参政党や国民民主から支持者を取り戻す期待値が高いのよね
それ以外で不安があるから高市一択でもないけど
6445
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:58:28 ID:b1aUA8LU
警察官もピンキリだからね
賄賂を要求するのはほぼいないけど法を歪めた取り締まり自体はあるし
裁判で争って実際に取り締まりが不当だと認定されるケースまで出てるわけで
6446
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:58:54 ID:8jeetBmI
>>6440
「ちゃんとしてたら職質されない」は間違いだぞ
「ちゃんとしてたら職質されても問題無いことが多い」だけで
6447
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 13:59:16 ID:pUTC0v8Y
「しばらくは解散もなしに少数与党のまま何回も国会を耐え抜かなければならない」
これを考えたらやっぱ進次郎以外に今の適任者いねぇなぁ
コバホークとか出したら全野党敵に回すか、日和ったと岩盤保守層()からぶっ叩かれるかのどっちかになるから
6448
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:00:11 ID:i3BCQW62
>>6440
管理はしてるから問題ないだろうとは思うが、警察信用できないから胸先3寸で捕まりかねないっていう危なさがイヤだって話だからな
>>6441
不当に逮捕されたなら裁判で解決しろ、みたいな主張もあるけど
不当に逮捕された段階でこっちは仕事止まるからな
警察権はちゃんと扱って貰わないと本当に困る
6449
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:01:18 ID:b1aUA8LU
「ちゃんとしてたら職質されない」は公正世界仮説の影響がありそう
ちゃんとしてても職質されることがあってはならない、という感覚の裏返しだよね
6450
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:02:11 ID:a2BhQ5.2
石破は何のために総理になって今なおその椅子にしがみついているのかが分からんのがな
単なる名誉欲なのかね
6451
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:02:50 ID:Z3F5.Mfc
ちゃんとしてたらって言っても服装は公序良俗を違反してなけりゃ自由だし
目つきとかガタイの話するとどうすりゃええんじゃって話になるからな
6452
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:03:16 ID:NcQPsopE
>>6448
ぶっちゃけ法の世界はわざとグレーにしてるところも少なくないので、それ自体は仕方ないので協力するのが一番だよ、反発するから余計なトラブルが起きる
この手の話のトラブル起きてるのってちょっとした事で互いに信用しなくなって事が大きくなるし、警察が信用できないからとすべてがそうであるわけじゃないんだし丁寧な対応するのが一番の護身
6453
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:04:08 ID:ewhQ4j36
8月23・24日の毎日新聞世論調査では、次の首相にふさわしいか
1位石破氏21%、2位高市氏14%、3位小泉氏9%
同じく8月23日・24日の産経とFNNの調査では
1位高市氏23・0%。2位小泉氏20・9%。3位石破茂首相(党総裁)14・4%
6454
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:04:50 ID:gAo33NgM
前回選対委員長で今回閣僚だから
選挙が理由なら進次郎総裁は無いぞ
6455
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:04:53 ID:i3BCQW62
少なくとも総裁選前倒ししたなら、離れた自民党支持層をどう回復させるかはテーマになるだろうから小泉の考えを聞いてみたくあるな
高市は元からそういうのに強いから予想つくので興味が湧かない
そのあたりどう考えてるのか見えない小泉の考えを聞いてみたいな
6456
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:04:59 ID:NcQPsopE
>>6453
毎日ならそうだろうな〜って数字と、産経ならそうだろうな〜って数字w
6457
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:05:23 ID:b1aUA8LU
法執行だと痴漢冤罪なんかも問題になってるからね
警察に疑われた=問題があるという純粋な感覚が通じにくくなってるのかもしれない
6458
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:05:37 ID:NcQPsopE
>>6455
政治とカネ言い出して荒れるに1票
6459
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:06:08 ID:NcQPsopE
>>6457
痴漢は警察以上に司法の問題……
6460
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:08:17 ID:i3BCQW62
>>6452
ババを引かせられるかもしれない側としては、そもそもババを入れるなとしか言えないけどな
俺たち以上に扱いの悪いハンターについては本当このあたり同情する
6461
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:08:43 ID:8jeetBmI
話の発端まで戻ったら砂川市の猟銃発砲の話だろ?
あれなんか市の要請で市の委嘱職員が出動して、一度中止の判断したのに現地で市職員と警察が発砲を促しての取り上げだしな
ちゃんとしてなかったって言うんです?
6462
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:09:18 ID:Z3F5.Mfc
>>6457
というかここだって、ちょっと前の北海道で休んでる(どのような状態かは謎)女性に声かけしただけで男性が捕まった事件で
「逮捕されたんだから悪いことしたんだろ」と言ってたやついたからな
無実とか関わらず逮捕された時点で世間の目が終わる
6463
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:09:19 ID:ewhQ4j36
普通に考えて、小泉氏か高市氏が最有力なんかなぁ
石破氏は、この追い詰められてのご乱心ぶりが酷すぎて・・・。憲政史上の汚点になるレベル
自分の延命のために解散総選挙チラつかせるとか自分には向かった議員は非公認とか
この面では石破政権は確実に民主党政権を下回った
6464
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:10:44 ID:uijJXw/Q
元総理の肩書を使ってねちねち言う、党内野党に戻った石破元総理が今から楽しみだよ
鳩山元総理とコンビ組んでほしい
6465
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:10:50 ID:b1aUA8LU
>>6459
司法に問題がないとは言わないんだけどね
取調段階で被疑者を追い込んで自白の調書を取ってしまうので疑われた人間としてはその段階で打つ手がなくなる
あと、起訴に至らず警察が被害者の側に立って示談を推し進めるケースなんかは司法ではなく警察の問題
6466
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:11:06 ID:NcQPsopE
>>6460
ババを引く確率なんて少ないし、大抵は素直に応じて問題の無いように対応すればいいだけで概ね問題ないわけで
そこからさらにある極々稀にあるトラブルの可能性にまで言及して生きていくのなんて非効率この上ないし怒りの矛先間違えてると思うぞ
6467
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:11:48 ID:i3BCQW62
>>6458
党勢回復で政治とカネを主題に言い出したら論外もいいとこだな
石破がそれいうなら今更だからどうでもいいが、小泉が言い出したら軽蔑することになる
政治とカネも話の1つならいいが、党勢回復の話ならやるべきことはそっちじゃないし
参政党や国民民主に票が流れたのは政治とカネが理由じゃないからな
6468
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:12:45 ID:b1aUA8LU
>>6462
警察への信頼が高いこと自体は警察が信頼されないよりいいことなんだけどな
おおむね信頼できることと100%信頼できることの違いが認識されてない気はする
6469
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:12:57 ID:NcQPsopE
>>6467
前回の総裁選の時は言ってるので、マスコミに質問を投げかけられどう回答するかだね〜
6470
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:13:48 ID:Z3F5.Mfc
こりゃ平行線だわ
「そもそもババ入れてる時点でダメだろ」と「そんなレアケース考慮しても仕方ないだろ」じゃあ何をどうしたって接点が無理
6471
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:14:31 ID:NcQPsopE
>>6468
なんか変なところで0か1かに凄い拘るよね
こういうの日本だけなんかねぇ?(他の国は腐敗し過ぎてて損何拘れない話なのかもしれんがw
6472
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:14:43 ID:8jeetBmI
>>6466
はやっぱり認知的不協和みたいな言動だなって
6473
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:15:53 ID:i3BCQW62
>>6560
ババを引くかもしれん仕事じゃない奴は気楽でいいなとしか思えん
>確率なんて少ない
>概ね問題ない
そうだろうな、ババ引かなければ問題ないんだろうな
でもこっちはババ引いた瞬間に終わりなわけだ
こっちは適切な管理してれば問題ないって安心したいわけだが、何?それがおかしいわけ?
6474
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:16:50 ID:v1gxE1hI
>>6460
>そもそもババを入れるなとしか言えないけどな
警察も人の集まりである以上、どう頑張ってもババを0にする事は不可能。
ならせめて、自分側のババを減らすしかないかと思います。
6475
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:18:45 ID:NcQPsopE
>>6473
しっかり管理してるニキは正直、ほぼほぼ関係無い話では?(なんかのケアレスミスで管理が杜撰な時にたまたま警察に見つかってアウトとかはあってもw
この話の発端はもっと低レベルやで鞄とかぽっけに護身用として刃物をしのばせるとかそういう
6476
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:19:58 ID:i3BCQW62
こっちが不適切な管理とか、不適切な言動、指示への反抗で処罰されるなら問題ないというかこちらが悪かったのでごめんなさいって話になるんだけどな
規制そのものや運用が曖昧だと守る方にとっても困る
6477
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:22:34 ID:Z3F5.Mfc
事の発端はオタクというだけで職質される云々じゃなかったか
6478
:
謎の病人X
◆tv9riLZx7E
:2025/09/07(日) 14:22:41 ID:.L/tr1NE
警察に、斧(大・小)と鉈(通常と剣鉈)と鎌(通常とノコ鎌)と鋸の一式背負って乗り込んだヤツが一般通過しますよ、っと。
捕まりたくないなら、自分から乗り込めばええねん。
6479
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:22:43 ID:8jeetBmI
>>6476
現場の苦労や不安ってのはなかなか伝わらないからな、お前さんはよくやってるよ
この辺は警察がせめて悪質だったり違法認定されたら一罰百戒の姿勢を見せてくれたら良いんだけど
あんまりその辺が信用無いのよね
6480
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:22:50 ID:Dy06TKwU
党勢回復が短期の話なのか長期の話なのか
短期なら政治とカネが出るし長期なら景気となる
6481
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:25:16 ID:G6ZM.Hjs
>>6480
両方を二段階でやらなきゃならん時だろうな
でも今はとりあえず短期の方をやるしかねぇわ、長期は次の次に任せるでも仕方ねぇ
6482
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:26:11 ID:0wdye2kg
>>6478
ひょっとして、弁慶?
6483
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:26:38 ID:b1aUA8LU
逮捕されるかは警察の運用次第だけど普通にしてれば大丈夫
↑
これは警察への100%に近い信用があることを前提にしてるからね
前提が崩れてしまうと厳しくなるし、治安維持の面でもマイナス
だから警察は治安維持のためにも組織として厳しく自らを律することが求められるんだよな
6484
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:27:06 ID:Dy06TKwU
>>6481
じゃあ政治とカネが争点になるんじゃね?
これは自民党内の問題なので短期で対処できるし
若者が自民から離れてるばかり見るけど高齢者層の離反の方が自民にはきついんよね
6485
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:28:58 ID:OuTiULVE
麻生さんの発言見ると国民民主や参政に行った層は取る気無さげ
6486
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:29:20 ID:b/AIQWQo
>>6478
そのとき乗ってたのはガンヘッドだな
6487
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:29:36 ID:G6ZM.Hjs
>>6484
もともと自民党はずっと年寄り向けの政党だしなぁ
むしろ若者に支持されてたちょっと前が党史全体から見れば異端の時期だった
6488
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:30:54 ID:ewhQ4j36
今どきのカッコいい若者はラップでデモする反自民だもんな
6489
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:34:21 ID:Dy06TKwU
>>6487
若者は景気に人生左右されるんで…
景気が良ければ支持するけど給料が低い伸びないだと離反しやすい
6490
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:36:19 ID:KXcozsUI
事後�輾統になってしまうが、石破さんも総裁の座にしがみ付きたい事自体は別によかったがその為の方策は大いにミスったなぁ
最良は負けた直後に自分から総裁選前倒しやってそれで勝つ事だったんだ
たぶんそれだったら今ごろ勝ってた
6491
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:37:06 ID:beTq38rM
>>6489
年金生活者や収入がない人には景気が良くても自分の利益にはならないと思われるだろうし、若者でもまだ学生にはそういうのは他人事かしらね
6492
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:39:37 ID:Dy06TKwU
関税対処できたからそいつで欲が出たんでしょ
どちらも気に食わないが踏み絵が気に入らないから総裁選って感じだし
6493
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:41:14 ID:uBVoE91A
>>6491
就職内定率低いと与党は学生から票を得られなくならない?
6494
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:41:28 ID:8jeetBmI
そういえば踏み絵って無くなっていく言葉らしいね
今は絵踏みで教えてるとか
6495
:
謎の病人X
◆tv9riLZx7E
:2025/09/07(日) 14:42:33 ID:.L/tr1NE
>>6482
ちゃうw 山仕事に行きたいけど、この荷物と恰好で公共交通機関乗るとやべーですよね、って警察に相談に行った、というのが真相。
>>6486
ガンヘッドは乗りたくても免許無いから・・・(そういうこっちゃない)
6496
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:43:13 ID:G6ZM.Hjs
>>6494
全国の史恵さんから抗議が来たんだろう
エブ美さんならそんなにいないだろうから
6497
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:44:21 ID:beTq38rM
>>6496
でも、ドルゲさんはそんなに人数は居なかったんじゃないかと
6498
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:44:45 ID:ewhQ4j36
検索したら進研ゼミ中学講座で
「絵踏(えふみ)」は,キリスト教の信者を発見するために用いた方法で,
「踏絵(ふみえ)」は,そのときに使われた絵や像のこと
とあったので、消えていくわけではないんじゃないか。
6499
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:45:07 ID:SLbx1BA6
>>6495
でどうなったの?「危険なので逮捕」ってなった?
6500
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:45:10 ID:kHS8LBhY
軽犯罪法関連、一次ソースまでは確認してないけど
「本来、法的には問題ない(職場から自宅までの)『運搬』なのに、
目的もなく持ち歩いていた『携帯』扱いにされて没収&前科付きにされた」
「被災地で、ボランティアが工作用に持ち込んだ十徳ナイフを警察が没収した
→後日、警察の防災関連のwebページで十徳ナイフを防災用にお勧めの備品として掲載したが、
市民から、前記の事例を挙げて非難されて記述を削除した」
みたいな話を、昔どこかで見かけたことはあった
6501
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:45:58 ID:uBVoE91A
>>6494
ややこしいことにな両者は似て非なるもので併存しなきゃならない
踏絵は隠れキリシタン発見のために踏ませる絵で絵踏が踏ませる行為を指す
6502
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:47:37 ID:GAbhPDVw
>>6501
オメコは名詞形でも動詞形でも使うからそれと一緒よ
6503
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:47:51 ID:pjORmDL.
ぶっちゃけ踏み絵絵踏みはバカだろと思ってる
あと鎖国をいわゆる鎖国に変えるとかもバカだろと思ってる
1192を1185に変えたのはどういう論拠だよじゃあ江戸幕府も1600年からにしろやと思ってる
6504
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:51:08 ID:j3FzW.UE
>>6503
幕府とはなんぞやの定義なんでね?
6505
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:51:34 ID:G6ZM.Hjs
>>6502
なんかそれも時代の流れで変わりそうだな
性交はオメコするよりチンポするの方が正確だし
オメコを使わない性交もあるので
6506
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:52:41 ID:Fy7PLA9w
そもそもねぇ……
警察の職務で犯罪捜査は優先順位の一位じゃなくて、治安維持の方が主体だからね
犯罪に無縁な善良な人ほど、いざ被害に遭って警察に相談に行くと塩対応にショックを受けることが多いって言うし
最初から別に正義の味方ではないんだよなぁ
>>6490
石破は本当は人気ないから無理よ
あの支持率だって野党支持者と高齢者の消極的支持を抜き出したものだし
6507
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:52:48 ID:uBVoE91A
>>6503
1185年は守護地頭設置権を得たけど1600年だとまだ豊臣家臣の中の争いだゾ
6508
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:53:27 ID:OuTiULVE
>>6503
まあ鎖国に関しては当初からそういう政策として打ち出されたわけではなく
結果的に後から見てそう呼ばれる物になったという面があるからそこは分からんでもないかな
6509
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:53:46 ID:pjORmDL.
>>6504
守護地頭を置いて実質的な支配が進んだから云々って理由だろ1185は
その論拠なら承久の乱の後とも言えるし江戸幕府だって関ヶ原の後だの大坂の陣の後だの言えるし
室町幕府なんて成立してないんじゃないか?
6510
:
謎の病人X
◆tv9riLZx7E
:2025/09/07(日) 14:55:55 ID:.L/tr1NE
>>6499
お巡りさん困らせてしまったけど、相談はしたという実績と、大丈夫の言質を貰ったので、そのまま山へ行った。
イノシシが出る竹林での作業で、軽装で行けるかってお話。
今みたいに、心身を本格的に壊す前のお話やね。
6511
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:56:21 ID:0c0QzwzE
貿易してたら侵略してくるキリスト教やらイスラム教が相手では、貿易を制限したくなる気持ちも分かる。
6512
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:56:44 ID:G6ZM.Hjs
>>6506
それって「もともと民事案件だから警察が入り込みようがない」も多量に含むからなぁ
6513
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:56:56 ID:QJxQ.mVY
>>6503
踏み絵と絵踏みはもともと研究者の間では使い分けされていたから合わせたと聞いたので正当性はあると思う
鎖国はガチだと一切の交流を断ってる状態だから中国とオランダとの付き合いが有るから間違いだっけ?言葉の定義は難しい
鎌倉幕府はよく理解してないけど実際の統治が始まっていたのを追認したのが1192で実効支配が1185?
江戸幕府も変更する根拠があれば変更はされるだろうね
6514
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:57:08 ID:uBVoE91A
そもそも鎌倉幕府は1192年でも1185年でもどっちも歴史学上の定説になったことがない
ずっと結論出てないので文部省・文科省が悪いまである1221年だって言う先生もいるんだ
6515
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:58:22 ID:8R/ZIbUk
>>6504
幕府を設けることができるとなると、源頼朝は右近衛大将になった年なら1190年になるはずかしら。一週間くらいで辞任しちゃったけど
6516
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 14:59:07 ID:l9SVq6f6
アウトドアで必要なナイフや斧やナタを持って公共交通機関を使う際には咄嗟に出せない奥にしまっとくと角が立たないと聞いた
6517
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:00:30 ID:8R/ZIbUk
>>6509
大坂の陣の後にすると、江戸幕府の初代征夷大将軍は家康ではなくて、秀忠になっちゃうような
6518
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:01:38 ID:kyyaTA4s
その時の幕府の歴史的要求により重視する点が違う中、どのイベントの比重が大きいのか、という観点ではないかと思う
だから以前イベントAを最重視だから以降政権も同様という思考はよくよく検討する必要がありそうな
6519
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:01:57 ID:uBVoE91A
>>6517
ちなみに1221年だと頼朝はもういないw
6520
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:02:48 ID:kyyaTA4s
支配体制が定まる時間は瞬間で決まるものではないから、年号設定は便宜的なものだぐらいでゆっくり論じたほうがいいかも
6521
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:05:06 ID:8R/ZIbUk
>>6519
執権の方だと、得宗の初代になる義時から始まるので問題なしになっちゃいそう
6522
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:05:51 ID:pjORmDL.
>>6517
うん、だから定義を「征夷大将軍についた年」じゃなく「実質的に支配した年」にしたら他の幕府の成立年も変わってくるだろ!
って思ってる
6523
:
謎の病人X
◆tv9riLZx7E
:2025/09/07(日) 15:05:55 ID:.L/tr1NE
>>6516
斧の柄がリュックからはみ出てたが、許可は出たぜ(何
怪しまれる前に堂々と正面から許可もぎ取ってくるのが、何だかんだ近道やね(恐らく時と場合による)
6524
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:05:56 ID:OuTiULVE
頼朝はおろか実朝も暗殺されて源氏将軍が消えちゃってる・・・<1221年
6525
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:05:57 ID:SIYeIBFw
>>6387
tiktokで警官の制服着てなにがしかのコントをやってた中国人がいたらしい
6526
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:07:01 ID:Dy06TKwU
>>6520
じゃあがっつり年号暗記を要求しないで…
6527
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:08:17 ID:G6ZM.Hjs
>>6524
もう政子が初代将軍だった事にしちゃえば収まりよくないか
どうせその後ずっと北条だし
6528
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:08:18 ID:NcQPsopE
>>6513
1185年は守護地頭を頼朝の専権事項として認めさせ、全国に配置することを可能にした年
これをもって全国の武士に号令をかけれるようになる名目をえた年
1192年は征夷大将軍に任命された年(ただし頼朝は95年には辞任してる)、頼朝の時代においては征夷大将軍に大将軍としての価値しかなかったけど
後の世で征夷大将軍がブランド化したことで、この年に鎌倉幕府が成立したという教え方をしてきたけど近年の研究では92年にいきなりでてきたものでもないので
事実上実効支配を確立した85年を採用した(なお歴史学者でも見解は今でも分かれてる
6529
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:09:07 ID:Sb.usZAw
>>6509
室町幕府成立は1392年の南北朝統一でもいいことになるし、マジでどうとでも言えてしまうんだよな
初代は足利義満
尊氏と義詮は西晋での司馬懿、司馬昭のように礎を築いた立ち位置で
6530
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:09:18 ID:uBVoE91A
>>6526
ということで教える方が悪いというところに落ち着くw
6531
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:10:17 ID:SIYeIBFw
>>6395
テキトーに調書を書いて、故意を騙る冤罪事件を創って置いてそれはさすがにな
6532
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:10:38 ID:OuTiULVE
>>6527
ネタだろうけどそれは最早史実捏造でしかないので却下で・・・w
6533
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:12:59 ID:j3FzW.UE
>>6513
李氏朝鮮と琉球とも貿易してたのでは?
6534
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:13:37 ID:vUPw0xnU
統治の成立はわりとグラデーションだから年号教えるのよくないよなぁ
6535
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:14:50 ID:8R/ZIbUk
>>6524
唯一の源氏将軍が、源惟康のみに・・・・・・惟康親王としての方が知名度が、ややあるけど
6536
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:16:48 ID:NcQPsopE
>>6534
段階的に支配を確立していったのが鎌倉だしねぇ
室町だってやっぱり以前の統治をベースにしてるからこそ征夷大将軍に意味や価値ができたわけだし
6537
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:17:21 ID:uBVoE91A
石破首相辞任の意向固めるonNHK
6538
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:19:07 ID:EMz8o4.Q
>>6533
おじいさん、どっちも独立国じゃありませんよ
6539
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:19:55 ID:NcQPsopE
>>6513
実態としては徳川による貿易の独占(なお薩摩)でイメージされる鎖国とはちょっと違うので言葉と意味合いにずれが出てるというかなんというか
6540
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:20:46 ID:NcQPsopE
>>6515
なんなら征夷大将軍より格上だしな
6541
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:21:38 ID:RvmCvidU
>>6432
そして工具丸ごとハイエースがハイエースされる。
6542
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:21:58 ID:G6ZM.Hjs
>>6537
ttps://i.imgur.com/sjfge7c.png
来たなぁこれ
赤沢氏待ちだったのかな
6543
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:22:33 ID:NcQPsopE
>>6537
きたか、Twitterでもトレンドに上がってるな
6544
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:23:36 ID:ewhQ4j36
解散総選挙なんて言う汚点を残さなくてよかった
6545
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:23:50 ID:pmblVMEc
ソースがNHKとはいえ本当に辞めるまで信用できない
ttps://x.com/UN_NERV/status/1964573104392569171
6546
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:24:07 ID:Rx4WakJ.
まぁこれ、流れ的に進次郎が引導渡した事になるから超絶リードだな
6547
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:26:11 ID:ewhQ4j36
44歳の進次郎総理誕生か
6548
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:27:37 ID:nmKm5/lw
小咄スレ民の多数派、ついに自分より年下の総理が生まれて戦慄しそうw
6549
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:28:02 ID:wJTZMQRs
辞任を示唆する発表(辞めるとは言ってない)
6550
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/07(日) 15:28:09 ID:510epTNM
で、あるか
とはいえ、石破は言を左右にするのが常なのでちゃんと総理辞任の手続きが終わるまでは信用ならない
【速報中】石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html
6551
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:28:12 ID:i3BCQW62
>>6537
本人が明言するまで信用できないな>石破辞任
どのみち自らの味方であり政策遂行の基盤になるはずの党のなかであれだけ総裁選前倒しに前向きに動かれてるあたり、
味方が味方として組織化できてないからそう長くは持たなかっただろうが
6552
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:29:27 ID:pmblVMEc
Xで「石破の性格的に麻生太郎の在任期間を超えるまでは絶対辞めない」と考察してる人がいたけどまさかマジで当ててくるのか
6553
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:29:44 ID:Dy06TKwU
>>6548
若手総理だからちょっとめでたいと思っちゃう
6554
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:30:33 ID:beTq38rM
安倍元総理という先例もいるから、数年後には再登板も当人としては期待しているのもあるかもしれませんし
6555
:
謎の病人X
◆tv9riLZx7E
:2025/09/07(日) 15:32:27 ID:.L/tr1NE
石破さん、ボロクソ言われてた記憶しか無いや。
6556
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:32:46 ID:qB2uI1sw
進次郎総理ならXが釧路の文字で埋め尽くされるなぁ…
どうだみんな今のうちに土地買っとかないか、坪300円からあるぞw
6557
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:34:48 ID:kEm2f2nM
>>6554
安倍氏は選挙で勝ってたとしても当時の医療では難病で続けられなかったという見方ができなくもないけど、
今回は周りの圧で詰め腹を切らされる惨めな敗北者としての辞任だからなあ
安倍氏の時のように幹事長の辞任という代償すら払おうとしなかったのをひっくり返されたし
6558
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:35:02 ID:j4MyePlI
>>6555
ただボロクソ言われてる中身ってだいたい過去に石破が言ってきた事なんだよな
6559
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:35:23 ID:nmNR9ssg
正直誰がなってもぼろくそ言われるご時世だから、石破のままでええがなと思ってしまっていたわい
6560
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:35:44 ID:G6ZM.Hjs
>>6556
ウソつけ!坪30円がゴロゴロあるだろうが!!
6561
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/07(日) 15:35:52 ID:510epTNM
>>6555
今、NHKでこれまでの石破内閣振り返りやってますが
衆院選敗北(過半数割れ) → 予算案を通す → トランプ大統領と会談 → 参院選敗北(過半数割れ)
なので、独自政策を実施するどころか国民に提案する事すら出来てない、そのくせ「国政に停滞を招いてはいけない」を衆参両院選挙後の続投理由にしてる
そりゃ褒められるところがないのでボロクソ言うくらいしかないですよ
6562
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:36:01 ID:Sl8sECO6
ブーメランぐさぐさ刺さってたわな
6563
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:37:00 ID:0c0QzwzE
>>6556
原野商法はやめたまえ。
地価上昇なんて札幌遷都でも起こらない限りあり得ないではないか。
6564
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:37:32 ID:pmblVMEc
就任当初は石破は石破に背中撃たれないから楽でいいよななんて言われてたけど
いざ蓋開けたら結構撃たれてましたね
6565
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:38:12 ID:uBVoE91A
>>6559
ワイも続けたければどうぞってなってたわ
>>6563
首都札幌になっても上がらなそう
6566
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:38:27 ID:fdERnxXE
>>6563
せんとくん(エゾシカver)でなんとかならないか
6567
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:39:12 ID:kEm2f2nM
>>6561
解散をチラつかせたせいで、国政に停滞を招いてはいけない言葉すら捨てようとしたからな
解散したら結果が定まるまで国政は停滞するしかないわけで、保身のためなら投げ捨ててもいい薄っぺらな大義名分に過ぎないと本人が証明してしまった
6568
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:40:17 ID:pmblVMEc
真面目な話北方領土が還ってきたら道東沿岸航路が復活するんでそうなると釧路の地価は上がるかもね
6569
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:41:22 ID:j4MyePlI
解散を野党じゃなくて身内への脅しに使う人は初めて見たかもしれない
6570
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:41:25 ID:G6ZM.Hjs
>>6563
千歳市なら毎年そこそこ上がってるんだよなぁ…
6571
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:41:44 ID:0c0QzwzE
>>6566
鹿はいても大寺院も大仏のイメージも札幌には無いからNGで。
6572
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:41:45 ID:8R/ZIbUk
>>6565
帯広か別海に遷都すれば、あるいは
6573
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:41:49 ID:i3BCQW62
>>6567
最初から最後まで解散が敗北の原因になりそうだな>石破
最初の過ちは、しないって言ってたのに解散して過去の発言を裏切ったことで、
最後の過ちは、解散を匂わせたことで逆に反対派を勢い付かせた
6574
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:43:52 ID:Hu3Frvc6
>>6564
そりゃあ、今までどんだけの人数の背を撃ってたかって考えるとね…(報復されない訳が無い感)
6575
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:44:05 ID:8R/ZIbUk
>>6571
ですが、髪の伸びる人形を安置している寺院がありまふる
6576
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/07(日) 15:44:11 ID:510epTNM
18時から石破が会見するそうな
そこで「辞めるのやーめた」したら伝説になるだろう
6577
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:44:31 ID:fdERnxXE
>>6572
そこまですんなら釧路遷都でいいじゃんw
6578
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:46:16 ID:pmblVMEc
遠巻きに腹切れと言われても全然腹切ろうとしないどころか他人の腹で切腹したがるから
寄って集ってボコボコにしてわからせた感がある
6579
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:46:29 ID:4EIwyfoU
>>6576
石破「辞任しま……せぬ!」
6580
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:47:50 ID:fdERnxXE
いやぁでもマジな話、小泉総理なら釧路メガソーラーの件があるから参政党とバチバチ対立するしかなくなったかもしれん
他の総理なら連立組まないまでも表立って争う事は回避できたかもしれないが
6581
:
雅虎
◆u6y9ZKjy5A
:2025/09/07(日) 15:50:15 ID:3l0R4WpE
そっかぁ今回のスパロボYもボスボロット出ねぇみたいだなぁ・・・(テンション降下)まあジェットジャガーが十分代打してくれてるけど
ガンタンクとザクⅡ改もまた出して欲しいけど無理臭いよなぁ
6582
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:51:37 ID:nmNR9ssg
とりあえず衆院解散するのやめろと、止めない理由が外交優先だったので矛盾する
6583
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:52:25 ID:OuTiULVE
一度辞任はするけど結局総裁選には出るは捨てきれないかなあ
6584
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:54:23 ID:nmNR9ssg
出馬するも推薦人確保できなきゃ笑えるのでいいのだがw
6585
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:54:42 ID:pmblVMEc
実際今日石破が辞任するかしないかで1000円賭けろ言われたらめちゃめちゃ悩むと思う
6586
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:55:26 ID:uBVoE91A
>>6581
宇宙世紀から参戦を1年戦争中に限定すれば…
6587
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:56:14 ID:b1aUA8LU
次が誰になるかねえ
ネームバリューだけなら高市や小泉進次郎だけど
6588
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:57:06 ID:Gfungrak
ザク(ジークアクス)「おいすー^^」
6589
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:57:09 ID:nmNR9ssg
>>6585
1万円なら死ぬほど悩む
6590
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/09/07(日) 15:57:49 ID:510epTNM
>>6585
オッズは?
6591
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:58:11 ID:fdERnxXE
>>6587
正直、進次郎が正式に立候補したら高市はもうないわ
自分は首取りには直接的に何も動かなかったもん
6592
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:58:40 ID:nmNR9ssg
まじで退陣?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html
6593
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:58:43 ID:d8jY86SM
>>6242
ガキの頃、ゴミ捨て場のガリガリ君の空袋にスズメバチが集ってたっけなぁ
>>6278
誰だったかな、法曹関係者で秋葉原で職質受けて応じなかったら警官が段々高圧的な態度になって来たので、警察組織の上の方にいる知り合いに連絡取ってペチコンさせたって書いてた人が昔居たっけ
6594
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 15:58:57 ID:44suOSpU
誰が首相でも参政党に逃げた保守票が、今の自民党に戻ってくることはない
ホームタウン・ショックは、自民党が保守の受け皿として機能不全と認識された点、エポックメーキングな事案
ちなみに石破やめろデモの主催者たちは、石破さんよりも後ろ盾の岸田さんを本丸扱い
来る宮城県知事選は、参政党がよほど人選を誤らないかぎり勝つだろう。自公時代の、終わりの始まり
6595
:
雅虎
◆u6y9ZKjy5A
:2025/09/07(日) 15:59:56 ID:3l0R4WpE
>>6586
次回参戦の新規ガンダム枠をジークアクスにすればありそうな話ではあるんですよね。今回のYでどうもいつもの逆シャアメイン路線からいろいろ工夫しようとしてる気配感じますし
6596
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:00:55 ID:j3FzW.UE
>>6594
宮城は参政党の犠牲になるのか
参政党知事がでたら参政党のヤバさが露呈しそうだ
6597
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:01:55 ID:b1aUA8LU
>>6594
長文Youtubeがソースニキ元気してたのね
6598
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:02:05 ID:G6ZM.Hjs
>>6594
よりによって和田政宗選んでおいてそれもないよなぁ…
6599
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:03:11 ID:OuTiULVE
>>6594
うーん、この・・・
そういう事言ってるようじゃやっぱり参政に行った票なんて無い方が良いってなっちゃうわ
6600
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:03:32 ID:mqQmkoXQ
>>6595
ゼロレクイエム、超時空振動並みに便利すぎる
6601
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:04:19 ID:8jeetBmI
>>6593
思い出せたわ、
>>6342
で言ってたのと同じで国家公安委員長をやってた白川だ!
忍び寄る警察国家の影
ttp://www.liberal-shirakawa.net/dissertation/policestate.html
6602
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:05:12 ID:8jeetBmI
と思って読み返したら違う話だった、アレー?
6603
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:05:15 ID:MofZuFZc
高市はこれもあったろうからね…
2025.06.10
高市早苗が漏らした夫の介護の苦労「帰ってきたら、食べこぼしがいっぱいあって…」
ttps://gendai.media/articles/-/153061?imp=0
6604
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:06:09 ID:OuTiULVE
ぶっちゃけ参政だけじゃ県知事選なんて勝てないでしょ
村井知事は自公以外の政党の支持も得て相乗りでずっと勝ってきた人だしさ
6605
:
佐天さん
◆lAEnHrAlo.
:2025/09/07(日) 16:06:28 ID:7sLtAdW6
石破さん辞意かー
小泉進次郎さんに決意させた手柄を与えて
次期総裁へ……って感じですかねー
6606
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:06:54 ID:Pc6NqsWQ
仮にこのタイミングで辞任ならカッコ悪すぎるのはそう
こうなるくらいなら参院選前の言葉通り、総括終わったら退きますくらい言っておけば…
でも解散総選挙よりは理性的だからまあ…まだわからんけど
6607
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:07:32 ID:SIYeIBFw
>>6585
推薦人の数を割って壱〇票に千円
6608
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:07:35 ID:uBVoE91A
宮城県知事ってそもそも現職が国政野党系だし出馬してきたら勝ってもおかしくないわ
ホームタウン云々が宮城県のローカルな政治課題に重要視されるとは思えないな
6609
:
雅虎
◆u6y9ZKjy5A
:2025/09/07(日) 16:07:37 ID:3l0R4WpE
>>6600
ぶっちゃけジークアクスは極端な言い方すると絶望の果てにヤバい能力の開花をした別世界線のララァがループものRTAはじめた話ですからね
どんなオリ展開混ぜても「これはララァの見た夢の世界の一つです」で通っちゃうと言う
6610
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:07:38 ID:VmpM2vh6
>>6603
反自民マシマシな週間現代の記事なんて参考にするなって
6611
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:07:49 ID:i3BCQW62
少なくとも自民党の次の総裁は、参政党とかに逃げた票を取り戻せるタイプの政治家であることが求められ、
あまりリベラル色の濃い人物はアウト、少なくとも思想面で保守的な配慮ができるのが大前提、
その上で現役世代向けの政策を打てる必要がある
だがあまり押しが強いというか過激だと、少数与党として野党を説得することができない
性根が野党な石破だとそこは問題になりにくかったが
維新でも国民民主でも参政党でもいいが(共産と立憲は無理だろ)彼らを説得できる交渉力もいる
6612
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:09:28 ID:nmNR9ssg
6時から記者会見って、NHKのカネオ君の放送中止じゃん!
6613
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:09:37 ID:VmpM2vh6
選挙用の総理なんだから、自民党視点で考えたら進次郎一択だろ
党内権力争いメインなら、誰になるのかわかんね
6614
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:10:11 ID:uBVoE91A
>>6606
それでもTICAD閉会と赤沢大臣の交渉が固まるまでは辞められないと思っていたかも
天狗面の叱責大量発生不可避であろうとね
6615
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:11:12 ID:G6ZM.Hjs
>>6610
信用すんなも何も、講演で自分で言った事ってテイは取ってるからなぁ
講演でそんな事言ってないってなったら話は別だが
6616
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:13:18 ID:8R/ZIbUk
逆シャアも、もともとパラレルが三つほどあったけど、そんなに大きな差異はなかったから、ルート分岐とかにはならないわな
6617
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:14:06 ID:nk6rqEfg
辞める……辞めるが……今回、まだその時の指定まではしていない。つまり……その気になれば辞任は10年20年後ということも可能
6618
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:14:57 ID:nmNR9ssg
総裁任期というのがあるんやで!
6619
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:16:37 ID:Pc6NqsWQ
>>6614
だったら別にそう言っておけばよかったんだよなあ…
というか参院選後の重鎮会議で内々にそういう話になってたという観測は前からあって、
今回それが両方達成されたのに退く気配がないから麻生さんが動いたんでは?
6620
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:17:17 ID:MofZuFZc
>>6610
そりゃ本当に一般家庭のように介護で憔悴してたら、国会出席も講演も出来んよw
でもこれはこれで事実だろね
6621
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:18:08 ID:Hu3Frvc6
ラブブって何ぞや?って思って調べたが、何か個人的には出している製品不気味に感じたわ…
ttps://x.com/nekoyang_e/status/1963814481869578474?s=19
6622
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:18:11 ID:4E6Gc6xs
>>6616
そういえば、あの世界ってさ?
一年戦争が終わった後の軍縮による連邦軍人の(半強制)退役による治安悪化(ジオン残党のテロ行為は分かりきってるから除く)とか、pmcがタケノコのように生えるとか、そういうのってなかったのかな?
6623
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:18:45 ID:44suOSpU
>>6596
5期20年の現職なんて、もう癒着と腐敗が骨絡み。リセットできるだけでも参政党の功績になる
ちなみに共産党は新興の参政党を、それこそ親の仇みたいに目のかたきにしている
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/930cfb1e5ea5bda6d4ead287b819788abf40a93f
個人的には共産党の援護射撃で参政党を叩くより、参政党の援護射撃で共産党を叩くほうがマシだな
6624
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:21:37 ID:ewhQ4j36
高市氏の旦那さん、山本拓元議員は子供もいるが、息子は地元福井で県議会議員してるからなぁ
娘さんもいるけど、遠方。高市さんと東京で2人暮らしだし、高市さんが介護しつつヘルパー雇ってんのかねぇ
6625
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:22:08 ID:i3BCQW62
選挙用の顔にするかな?>次の総裁
解散総選挙やるにも顔変えただけでは勝てないだろうし
石破が総裁になったときは顔変えて解散にはタイミングだけなら適切だったけど今回は違うし
石破が総裁選中に解散を否定せず、旧安倍派を悪役として活用するならもっと敵として使い、2000万円支給問題がなかったなら、
あのタイミングでの解散総選挙はプラスに働いた可能性があったけども、
今回は自民党に対する期待値がかなり下がってるから顔変えて選挙ってのは現実味がない
6626
:
尋常な名無しさん
:2025/09/07(日) 16:22:19 ID:l2g/6mII
予定遅らせて、今日の阪神戦9回に入ってから辞任会見始めたら石破を見直す
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板