[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
1
:
尋常な名無しさん
:2025/08/27(水) 12:51:20 ID:dCO7IJjw
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 何が嫌いかより何が好きかで語り合いたい
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【どうなる】国際的な小咄【世界と小噺スレ】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1754965372/
※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
5269
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:38:44 ID:pystzp06
例えば日本にもキリスト教徒は少ないながらもいるけど、彼らは別に生活習慣や思考が完全に欧米化してもいないじゃん?
普通に朝飯に白飯と味噌汁食うんだし、夏にはバカンスも取らずに働くし
宗教と言えども生活習慣への影響は地理的要因には勝てないと考えるべき
5270
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:39:56 ID:ftp4KZuQ
>>5264
そう言えばソ連の警察ってмилиция(ミリツィア、訳すと民兵)って名前で、組織や人事も陸軍風、警備は国内軍が担う方式だったな...
ありゃこういう事への対策か
5271
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:40:10 ID:KiW7trt6
あと、キリスト教が繁栄した理由として土着の宗教の取り込みと貶めが大きいかもですね(何処の宗教でも起きうる事象だが)
5272
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:45:14 ID:ftp4KZuQ
>>5271
確かにキリスト教の天使や悪魔って元々土着の神だったモノが結構いたな
同様に、地元で篤く慕われていた人を「聖人」として取り込む能力があったのも大きそう
5273
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:48:51 ID:pystzp06
んで、これ言ったら怒られるかもしれんが今欧州や日本にいるイスラム教徒もいずれは「やっぱり地理的要因には勝てなかったよ…」になって地域性に呑まれていくと思うんだよね個人的には
もちろん一朝一夕にそうなる事はなくて長い年月は必要になるだろうけど
5274
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:57:20 ID:psV.v1RQ
移民に来た一世はまだ我慢が利いても二世三世が社会に包摂できなくてホームグロウンテロリストになる危険性が孕んでるからなあ。
5275
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:57:59 ID:gTv1o3gQ
北海道に移り住んできた関西人も、関西弁こそ残りはするけどマインドがどんどん道民化していくしなぁ
5276
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:58:58 ID:n8kZR/hU
>>5273
ところでふと疑問なんだけど本来イスラームって寛容よりの宗教だったはずなのになんで今みたいになっちゃったんだろ。
5277
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:59:29 ID:pKqTaF3U
カスタマイズしているとはいえ東南アジアでイスラム教が流行ったのがびっくり
5278
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:59:58 ID:0prwxH7.
>>5276
どんな集団でも変化を許容していないと先鋭化は避けられないんじゃね?
5279
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:01:28 ID:pystzp06
>>5276
グローバリズムへの恐怖の現れじゃない?
5280
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:03:02 ID:EZbYsbWY
>>5277
そりゃそのカスタマイズが大成功だったからに他ならんよ
マレーシアやインドネシアで名誉の殺人なんて聞いた事ないだろ?
5281
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:04:15 ID:7.mFifJc
>>5183
大事なのはこっちじゃね?
> クリエーターや権利者は許諾を得ずにデータを集められてきた。対価を得るためにデータセットや契約を整えても順守されるのかどうか不安がある。
> 一方で国内企業などは著作権侵害のリスクのあるデータセットは活用しにくく、権利関係が整理されたデータセットを求めていた。
結局、AI利用については既存クリエーター側は「自分たちの成果にタダ乗りされて金稼ぎに利用されてる」って不信というか憎悪があるし、
国内企業については炎上の元になるようなアイテムはそう簡単に使えないし、発注先と客を相手に喧嘩売るような選択はできないって問題があって、
クリエーター側の指摘がやれ法の理解に欠けてるとか技術に詳しくないとかはぶっちゃけこの問題の中心ではないし。
フェミのいちゃもんと同じだ、っていう人もいたけど、フェミが騒いでも客でもなければ取引先でもないが、
こと生成AI絡みだと、反発してるのは客だったり取引先だったりするからな。
だから胸張って使えるようなデータセットを用意しよう、
食い物にされてるって考えてるクリエーター側も受益者にすることで憎悪を消し去ろう、
っていうのは第一歩としては悪くないんじゃないの。
あくまで考え方としては、だが。
実際に社会に実装するための制度設計は難しいだろうからそこがどうなるかだけど。
5282
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:05:55 ID:Gk8/U2Rg
>>5276
寛容といってもボツリヌス菌とエボラウイルスくらいの違いだし…
5283
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:07:05 ID:3HNoUZsc
だから我々はイスラムの習慣を恐れているというよりは「砂漠の遊牧民の習慣を恐れている」とした方が正確なんだよなぁ…
5284
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:07:23 ID:vjWzyNlM
>>5276
その当時、その土地柄においての寛容が現代の他の場所で寛容と見なされるかはまた別な気がする
5285
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:10:06 ID:39.WxZGU
イスラムの先鋭化って、グローバル社会において時代の敗北者になった劣等感から発生していると思う。
直接に言ったら怒られそうだし殺されそうだから言わないし言えないけど。
日本人が真っ当にイスラムに帰依するのは無理と思う。豚肉駄目、魚駄目、礼拝に断食と地理と気候に合わなさすぎる。
5286
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:12:52 ID:pZyr1upU
「そりゃ、お前らは紛争を起こす側だもんな」とか思ってしまった
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3596367?act=all
5287
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:14:51 ID:psV.v1RQ
>>5276
その鷹揚さって通信能力が限られてる時代の中近東の広域の多民族を統治する上で求められる性質でしかないと思う。
5288
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:17:15 ID:2sfcsUME
うちの県はムスリムのパキスタン人が住み始めてもう30年くらいになって今は500人位いるけど
最初の頃は色々トラブルあったけど今はそんなに聞こえてこない
ただ亡くなる方も増えてきて土葬の土地に困ってるのは聞く
5289
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:19:43 ID:.xQXGdow
なんとはなしにまとめサイト様を見てたらミジュニキの哲学講座があったので久々に本スレまで来たが、流れの速さは相変わらずやね。
仕事の合間に入門書を斜め読みしたり無料公開されてる論文をつまみ食いしてる程度の素人だが、
言語の分節に軸を置く認識論と質料の分割に軸を置く存在論の歴史的分岐がまずあったんじゃねーかな?とはちょっとだけ思った。
中世哲学での個体化に関する議論は「そもそも個体化の原理は必要ない」「事物はそれ自体によって個体化する」という流れに収束して近現代に繋がった、あるいは分岐したと大雑把に理解してるが、
差異の体系とは「認識論(精神の内部の実在性)から存在論(精神の外部の実在性)を目指しても個体の客観に届かず、形相的区別による間主観的な個体認識が到達限界点となる」が根底かな?などとも思ったり。
で、「虹を形作る光学現象は言語と意味の分節ではなく可視光線の波長によって定義される」として認識に左右されない質料の世界を扱うなら、それは哲学ではなく科学の領分なんよねぇ。長文失礼をば。
5290
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:24:52 ID:rLpbvs9c
>>5281
その辺の権利関係一切合切どうでもいいってのが大多数の本音だろ
クリエイターより消費者の方が圧倒的に多数で強いんだ
整理なんて一切されないままなし崩し的にAI利用が拡大するさ
でなきゃ二次創作エロ同人誌なんて著作権ガン無視した状況がここまで野放しにされるものか
今までクリエイターを侮辱しまくってきたのを万倍拡大した状況が再生産されるだけだよ
5291
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:28:30 ID:nCU85kWM
二次創作エロが潰されないのは公式と利益が食い合わないからなんだよね。逆に公式の利益を脅かすグッズなんかはすごく厳しい。
単純に著作権違反かどうかではなく、権利者の利益がどうかって視点は大事だと思う。
5292
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:38:06 ID:rLpbvs9c
>>5291
手間に見合わなくて泣き寝入りするしかないだけでは?
絵柄泥棒もキャラ泥棒も差なぞあるものか
5293
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:39:00 ID:OBBxtHNw
>>5288
北朝鮮が有料土葬サービスを始めたらええんと違うか、とは思うことはある。
そのまま発酵させたら肥料になるからな。
5294
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:41:05 ID:nUItAKTo
>>5291
そこの「権利者」という考え方自体がまず難しい
権利者って権利を持ってる人のことだからね
例えば「学習権」のような存在しない権利に関して権利者は存在しない
5295
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:41:55 ID:vYBqTmug
>>5290
いや、生産者がいなくなると困るから権利関係がどうでも良いはない
ただ、俺だけは得したい・自由にやりたい、だと思うぞ
自分だけ利益を享受出来るなら権利者の為にガチガチに縛ってどうぞまである
AIはまだデメリットが想定でしか見えてないからどう規制すべきか固まってないだけよ
もし悪影響が出始めたなら風向きが変わる可能性は十分にある
5296
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:42:34 ID:BWgKIy12
だから、なんでお前ら=学術かのようにほざいている上に
独立採算でやるだけで破綻するって宣言してんだよ?
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST931QPXT93UTFL001M.html
5297
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:45:40 ID:K/k9.Cas
>>5296
リンク踏まずになんの内容に対しご意見を述べているから知りたいからタイトルくらいは書いてくれ
5298
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:46:13 ID:eCsi9pA6
>>5262
水産業者が韓国貨物船に当て逃げされたり、鳥取三洋が潰れたので因州は少子高齢化します
5299
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:47:30 ID:bXF64fW2
まぁ学術会議関連やろなぁとは予想できるけどw
記事のタイトルくらいはあったほうがええわな
5300
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:50:00 ID:nUItAKTo
政官財すべてがAI推進へ舵を切っている中でのAI規制論は厳しいよな
俺は規制されると思う(されてほしい)みたいな希望を表明することしかできない
5301
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:52:37 ID:qY0AVTVw
一応なんだけど、一応ね、二次の同人活動はファンのお遊びで金銭が目的ではない。という建前があるんだ。
同人誌は販売していないんだ。頒布なんだ。ちょっと有料で配っているだけなんだ。
え?お金の為にやってないと証明しろって?悪魔の証明はやめてくださいよ。
まぁ権利元が文句をあんま言わない風習に甘えてるとか、法律の隙間をちょっと抜けてたりしてるのは認める。
5302
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:53:03 ID:pC6eiBcY
>>5118
リリカルなのは……
5303
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:54:04 ID:nUItAKTo
>>5301
税務署「言葉遊びはいらないので納税してください」
5304
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:54:25 ID:pystzp06
>>5300
規制派も、せめて法律の話できる人材をこの問題の代表者として連れて来るべきだと思うんだ
できれば司法面と立法面、贅沢を言えば行政面で法律を語れる人材が揃っている事が望ましい
過激派の烏合の衆で勝てるほどこの国は甘くないぞ
5305
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:54:51 ID:hIzXCJE6
AI規制ってAIそのものの全否定ではなく精々悪用されない為の環境整備とかじゃないのか?
まあ、その度合いが人によって大小幅があるのはそうなんだろうけど
5306
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 12:55:45 ID:s5iiXZxM
>>5285
上でも触れられてるけど、それは「イスラムの先鋭化」じゃなくて「砂漠の遊牧民の先鋭化」じゃないのか、という論点があってね
インドネシアのムスリムなんかを見る限り、特に日本人が受け入れられないのは「イスラム」じゃなくて「砂漠の連中」だから
5307
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:01:17 ID:pystzp06
>>5306
おなじ中東でもトルコ人(クルド人除)やイラン人とはそこまで摩擦起きなかったもんなぁ
5308
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:03:09 ID:G.cCav7Q
ここはやはり鳥取を全県砂漠化させて遊牧民特区を作るしかないか
梨は二十世紀を諦めて幸水と豊水だけ食おう
5309
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:05:33 ID:pystzp06
>>5308
出雲に集まった神々「隣が一年中水無月になってしまった…」
5310
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:06:51 ID:vYBqTmug
>>5300
あー、勘違いしてるみたいだが
>>5295
の前半はAIの規制についてじゃないぞ
違法な著作権の侵害が放置されている件について消費者がどう思っているかについてだ
AIそのものは俺は便利なツールでしかないから賛成派も反対派も極論しか言わねえなと思っている
ただ、法律での運用に関しては実際に馬鹿が派手に馬鹿やる度に規制が厳しくなるのが現実だからなぁ
5311
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:06:51 ID:6O22vLc2
牛骨ラーメンの次はラクダラーメンか…
5312
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:06:53 ID:OBBxtHNw
>>5308
二十世紀は千葉が原産やで。
新甘泉を諦めるのはちょっと難しいレベルで美味いゾ。
ただし粗製乱造気味でポンコツ農家が出荷してるのも増えてるから
当たりを見分ける能力が必須。全国的にシャインマスカットも似た状況だけどな。
5313
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:07:17 ID:vjWzyNlM
今でも草抜いて維持してるんだから遊牧民の出る幕はねえ
というか国内最大の砂丘は青森じゃろ(なお防衛庁の試験場な模様
5314
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:09:03 ID:pC6eiBcY
AI絵師も割と当たり外れあると言うか、ちゃんと分かってる人が吟味してお出しする絵は普通に使えるのよね
5315
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:10:39 ID:IJFkYnPk
AI自体は道具でしかないんだけど
特攻隊の人の生成AIやら遺書捏造やらを見るとなんかこう規制できんか…?って気持ちになるわ
5316
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:11:56 ID:XrUU7zZg
>>5240
コミュニティノートでタスキギー梅毒実験にさらなる突っ込み入ってて笑うしかなかった
ttps://x.com/nanayoh/status/1963465397858177211
5317
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:15:51 ID:bwVCW6RQ
教義が寛容も何も※ただし異教徒は除く で奪い合い殺し合いした結果、支配の道具に便利だから広めただけだし
5318
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:21:10 ID:uDnLi1.M
>>5276
教皇ポジションの人や国が早々に滅ぼされて地元の法学者が方針決めるから統一見解が取れない
5319
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:22:44 ID:Uzas4D8g
暴力を振るって良い相手は化物と異教徒だけで異端はぶっ殺せって神父様が
5320
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:22:52 ID:2sfcsUME
ネット上でのAIの争いは新しい宗教戦争見てる気分
5321
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:28:30 ID:ftp4KZuQ
あの寛容って「異教徒?ころちゅ」が主流だった時代に「人頭税払えばイスラム以外信仰しててもええよ」という制度を採用していたが故ではなかろか...
今はほぼ殆どの宗教(色々な宗教にたまにまろびでる原理主義者や過激派達を除く)で「お隣さんがうちと別の教えを信じてる?まーいーか」が主流だから他と比較して特別寛容という訳でもなくなってるだけ
5322
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:28:51 ID:pKqTaF3U
中世欧州なら教皇が新しいブームに善悪を決めてくれたんだよね
5323
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:31:59 ID:bqOy6DsY
シンガポールの政策
外国人政策編
ttps://www.clair.org.sg/j/wp-content/uploads/2020/08/09_gaikokujin.pdf
移民政策はシンガポールに倣った方がいい気がしてきた
シンガポールは多数の外国人労働者がいるけど治安がいい国だから
5324
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:33:04 ID:Ji6dwIk6
欲しいのは優秀な方々ではなく単純労働者では
5325
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:33:29 ID:XrUU7zZg
シンガポールに倣うのは、奴隷は奴隷として扱う態度が通せればね…
5326
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:35:25 ID:OBBxtHNw
>>5325
技能実習生の扱いと変わらんからいけるやろ。
5327
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:36:21 ID:cU3xAnTU
>>5144
ttps://www.foreignaffairs.com/articles/japan/2022-06-13/real-end-pax-americana
3年前のコレとか象徴的。Foreigh Affairsの論文「The Real End of Pax Americana Germany and Japan Are Changing—and So Is the Postwar Order」
岸田首相時代の「日本は長年の平和主義を捨て去り、真の軍事大国としてその経済力に見合った軍事的影響力を持つ国に」コレはバイデンが「自分が要請した」と明言したのだけど。
日本を軍事大国として国際秩序に責任を担わせる路線でパックスアメリカーナというWW2後の戦後秩序は終わったという分析
5328
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:45:15 ID:5mO6Cniw
・世の中を嘆くんじゃなくて勉強や資格習得して自分を変えようぜ!
・君ならできる!!!!
・そのためなら協力するぜ!!!!!
くらいの穏健で普遍的な宗教ができないかな
5329
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:46:26 ID:NzSrIYVE
サッチイズム?
5330
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:46:45 ID:uCDths7E
職場中のスマホが私用も業務用も一斉に緊急速報を流したせいで騒音が酷いことに@横浜
緊急だから大音量になるのは分かるけど
もっとこう手心というか
5331
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:48:52 ID:0prwxH7.
>>5328
学問のすゝめ?
5332
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:55:04 ID:pC6eiBcY
仏教が割とそんな感じやね
悟れば変わる
5333
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:55:47 ID:XrUU7zZg
>>5326
なんか日本の中小企業で受け入れてる技能実習研修生の扱いに偏見持ってる人いるけど
実態見てる?
つか日本が良好待遇というよりも、シンガポール中東他の扱いが酷過ぎるんだけどね
5334
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 13:57:43 ID:EYDU9HJ.
なんかちょうどとあるカードゲーム漫画が宗教分裂みたいな話やっててタイムリーだな…
5335
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:00:53 ID:/LEgbB/c
千葉の銚子漁港でサンマ初水揚げ 1日で過去4年分上回る
ttps://news.jp/i/1336232911297380847?c=39550187727945729
今年は豊漁なんだな
中国に盗り尽くされる前にいっぱい取っとかないと
5336
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:05:00 ID:8R2APe1s
>>5333
まれに酷いのがあるからね…
5337
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:06:34 ID:hIzXCJE6
>>5326
技能実習生採用してる場所全部があくどい運用してるってわけでもないんだがな
流石にそれなりに不備がある以上は改編しなければならないし実際変わろうとしてる最中でもあるけどね
5338
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:08:52 ID:ln738i0.
身近な階層が被搾取な環境だからそう見えるんでね?
俺も搾取されてるんだから外国人はもっとだろと言う願望。
5339
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:20:15 ID:pKqTaF3U
斡旋業者とのやりとりが面倒でやめる親方も多い
一般日本農民より管理費+給料が高かったりするよね
ま、業種と地域と会社によるんだろうが
5340
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:31:15 ID:8fI8St5w
日本の水産資源枯渇を中国のせいだけにするのはもう無理があるって
5341
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:33:15 ID:8R2APe1s
そろそろ落ち着こう
チャイナドレス、スリットの深さはどこまでが適正か問題
あと、ミニチャイナドレスはありやなしや問題
5342
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:33:15 ID:XrUU7zZg
日本人も強欲
中国人も強欲
韓国人は空気読めない
5343
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/05(金) 14:37:04 ID:zi/ZvCqE
参政・神谷代表「選挙で白黒つけましょう」水道事業めぐり現職と対立の宮城県知事選に候補擁立へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d32a2670c9b5c62c8a0744b455f11b8544f033d
デマ飛ばして衆目を集めてこれかぁ。あと選挙で白黒って何だよ
マジで害悪だなぁ……。
5344
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:37:45 ID:XrUU7zZg
いわゆるチャイナドレスは乗馬服の上着だけ裸の上に着てるようなもんなんで
女の子が裸ワイシャツと同じっすよね
それよりもおっぱい部分も立体裁縫するベトナムのアオザイも捨てがたい
5345
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:41:08 ID:4oFNudAc
>>5340
支那だけじゃなくてチョンもやってるんですよ…
5346
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:49:28 ID:Ar7Ld2H2
>>5340
なんなら日本の取り尽くし漁業の方が先まである
5347
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:54:24 ID:HjN3HzpU
都市対抗野球見てるけど応援の癖が強い
5348
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:56:07 ID:Ar7Ld2H2
ENEOSとJFE東かまた社会人野球でも癖の強さはトップクラスだわねこの時間
5349
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 14:56:51 ID:HjN3HzpU
>>5348
初めて見るのがこれなんですけど!?
ヨコハマ!ヨコハマ!
5350
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:02:46 ID:Ar7Ld2H2
>>5349
そっかーJRファイヤーも全開Hondaもヤマハの美爆音も西濃運輸のカルちゃん隊もまだかー
5351
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:07:20 ID:3IdKYdTM
>>5231
両者の分岐は「遅くとも50万年前」とされている以上、その考えは成り立たないのでは?
5352
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:07:49 ID:h6fiRdE2
>>5276
異教徒を虐殺せずに人頭税で済ます寛容な宗教やぞw
5353
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:15:00 ID:HjN3HzpU
>>5350
今日だけだからNTT西と三菱なら見れるわ
5354
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:15:02 ID:XrUU7zZg
>>5351
何度かあった交雑の一つが14万年前に見られたってことでしょう、元記事からして
現生人類に残る遺伝上の交雑は6、7万年前ってことなので
5355
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:15:46 ID:XrUU7zZg
これぞ真の国際交流
ttps://x.com/UKinJapan/status/1963562136686252421
5356
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:27:18 ID:dGWvBO02
>>5321
6世紀の寛容だから21世紀だと時代遅れもいいとこなんだよねえ
ムハンマドが最後の預言者とか言いやがったからアップデートもう出来ないし
5357
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:33:39 ID:YkkSVvuo
>>5343
嫌なら選挙活動して現職通すしかないね
文句だけ言ったって何にもならんのは民主党に政権交代したときもそうだったし
5358
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:35:15 ID:GGgGDZFg
>>5345
欧米人「中国も韓国も日本も全部一緒デースwww」
5359
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:36:28 ID:ISW7xcg2
>>5302
マブラブ、恋姫無双、リトバス、君望にワンチャンある。
5360
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/09/05(金) 15:37:31 ID:5u949RBo
ベトコンラーメン食べてきました。ニンニクと野菜がごはんにあっておいしかったですね。
ところでベトコン要素どこにありましたか…?
>>5289
専門的な内容の感想がくるとは思わなんだ()
実際そのように存在論と認識論の分断は中世哲学において既に生じており、存在論的な探求は
自然科学に任せれば良いというご時世に生まれたのが「純粋理性批判」と言っても過言じゃあありません。
カントはそうした潮流に逆らって、認識による分節こそが学問の基礎であり、学問の対象となるような質料(material)は
認識つまり形相的(formal)な原理に従属するような形で形成されるのだと主張したわけです。
(なお個体化の原理を物自体の世界に追放する必要があったし、カント以前と以後では「質料」と「形相」の概念が90度回転している)
なのでソシュールはカント哲学との関連で語られますし、レヴィ・ストロースは唯物論的カント主義者だと評価されるわけです。
5361
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:39:59 ID:ISW7xcg2
>>5356
死後すぐにシーア派とスンニ派に分派したやん。
借金に利子付けるのも解釈でOKにしてるしな。
5362
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:41:26 ID:AGGXU2r2
>>5340
去年の記事だが、やる事やってるから警戒するのは当たり前な気がするわ。
中国漁船が乱獲 14億のたんぱく源獲得に躍起 海警局の〝斥候隊〟の役割も 山田吉彦教授が警鐘
ttps://www.sankei.com/article/20240907-NKPUONDKSBICBNK657BTWLND3M/
5363
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/09/05(金) 15:43:45 ID:5u949RBo
ところでチャイナドレスって名前にChinaが含まれてるけど実際は満州というか北方遊牧民族の服装では?
中国人はチャイナドレスを自国文化だと思っているのだろうか…
5364
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:47:21 ID:X8DU/eJY
>>5362
そりゃまあ中国もやってるだろうけどね、その相手は中国だけのせいにするのは無理って話なんだから
5365
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:49:56 ID:pystzp06
そりゃまぁ中国人もチャイナドレスは「中華」の服とは思っているだろう
「漢民族」の服じゃないだけで
5366
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:52:08 ID:OqV0LqIk
これもまた国家と民族を分けて考えられない日本人の悪癖か
5367
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:53:42 ID:AGGXU2r2
>>5364
やってる相手を警戒してる旨に対して、でも日本もーはただの冷水ぶっかけなんよ。
それこそ日本の方が先にやってたから〜なんてのも中国の現在進行系の乱獲やってる事を放置して良い理屈にならんしな(乱獲自体には反対なんだろうが日本もやってたは中国に対する問題からズラす印象がある)
5368
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:53:47 ID:gZPy8YpU
>>5363
そもそもの問題としてチャイナドレスっていってるの日本人だけ
中国でもそれ以外の国でも基本的にはチーパオって名前
5369
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:56:38 ID:4jfs75Ic
先にやってたからーっていうか、今もやってるけどな
5370
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:57:44 ID:4oFNudAc
ちなみにサンマの漁獲量がさりげなく多いのが台湾
日本1.5万トンに対し支那が4万トンで台湾は8万トン
5371
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:58:27 ID:pKqTaF3U
歴史すごいな
英語圏では主に「Cheongsam(チョーサム)」と呼ばれ、時には「Mandarin gown(マンダリンガウン)」や
「Mandarin dress(マンダリンドレス)」とも呼ばれている。もっとも使われている「Cheongsam」は、
上海語の「長衫(ザンセー)」から派生しており、「長衫」という漢字が上海から香港に伝わる際に、
香港の広東語の発音に合わせて「チョーサム」に変更した[13]。そして、当時の香港はイギリスの植民地だったため、
「チョーサム」という発音が英語圏にも広まるようになり、書き方も英語の「Cheongsam」へと変化した。
5372
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 15:59:17 ID:XrUU7zZg
まあ旗袍(チーパオ)で、旗人(満州人)の服ですもんね
5373
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:00:25 ID:bwVCW6RQ
去年は漁業水域のだいぶ外側まで行って「秋刀魚豊漁」とか言ってたけど
今年はちゃんと例年通りの範囲で漁したんかねえ
5374
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:01:52 ID:WTLqxwgA
>>5360
(ベトコンはベトナム戦争激化でイメージが悪くなったので……)
ベストコンディションを略してベトコンでございます
5375
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:01:56 ID:y2BMHLAg
>>5300
ただディープフェイク対策はそのうちやるのはほぼ確定だろうから、規制ほとんどなしに大手を振ってられるのも今のうちだろうけど……
イラストレーターの商売に悪影響が、くらいなら政治はろくに動きやしないだろうけど、
テロに使われたとか災害時にデマが大量に、みたいなこと起こったら、首相官邸の屋根にドローン飛んできた時みたいに一気に規制しようってなると思うぞ。
今は政治サイドがろくに見えてない不都合や損失より、見えてる経済的な見込みに引き寄せられてってとこあるから。
不都合や損失が見えたら空気変わると思うよ。
どのくらいのブレーキになるかは、ブレーキの切っ掛け次第だろうけど。
5376
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:03:57 ID:eQz3Z0Y2
>>5375
正直アホくさい
それならこんにゃくゼリーにだってテロに使われる危険性はあるし
5377
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:05:08 ID:Ar7Ld2H2
>>5353
NTT西ならお姉さんの応援歌かっこいい
三菱自動車岡崎は狙いうちが強いはずだけど台風なので面子揃うか…
5378
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:06:05 ID:eg5WS0ts
>>5376
テロへの使いやすさで考えるだろ普通
5379
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:07:20 ID:A0IMcU.U
>>5367
やってる相手を警戒してる旨に対して、でも中国もーはただの冷水ぶっかけなんよ。
それこそ日本の方が先にやってたから〜なんてのも日本の現在進行系の乱獲やってる事を放置して良い理屈にならんしな(乱獲自体には反対なんだろうが中国もやってたは日本に対する問題からズラす印象がある)
まんま日本と中国を入れ替えても成り立ちますね
5380
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:07:35 ID:pystzp06
凍らせたこんにゃくゼリーの方が画像生成AIより致死性高い、はい論破
5381
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:07:36 ID:SempTIcw
>>5374
なお、"Viet Cong Ramen"の英語表記でググれる模様
5382
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/09/05(金) 16:09:57 ID:5u949RBo
>>5368
はえー、初めて知ったわ。チーパオって名前あったんだな
>>5365
>>5366
「中華」のイメージ、完全に漢民族的なものを想定していたから、満州とか清の文化を
中国文化だと想像できてなかったわ。そもそも満州地域、中華人民共和国に編入されているし。
5383
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:10:15 ID:y2BMHLAg
>>5376
こんにゃくゼリーじゃでかいテロ、目立つテロは起こらないけどなー。そこはAIとは全然ちゃうで。
けどこんにゃくゼリーだって「規制したほうがよくね?」ってムードになったら危うく販売禁止になりかけたわけで、規制したほうがよくね?ってムードが生まれたら危ないぞ。
5384
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:10:18 ID:ADYJw.hA
こんにゃくゼリーを使用したテロってそんなんやるの群馬しかいないじゃない
5385
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:12:40 ID:TLxE0sNE
車もPCも危険だから禁止しろって言いそうな勢いだな
ラッダイト運動してる人は何がしたいんだ?
5386
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:14:28 ID:A0IMcU.U
なんかたまに日本批判アレルギーみたいな人いる気がするけど、何をそんなに頑張ってるんだろう(日本が劣ってるという意味ではなく)
日本は潔白! 多少の問題はあっても諸外国の方がはるかに酷いので日本の問題はないのと同じ、みたいな
5387
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:14:28 ID:y2BMHLAg
>>5385
車は危険だから免許制じゃないか……
5388
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:14:44 ID:ADYJw.hA
それに、画像AIだからできるテロってのも意味わからんな
そんなもん手描きでもやれるんだから規制するのは二次元イラスト画像でいいじゃん
5389
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:16:31 ID:HjN3HzpU
>>5377
一応新幹線は動いてたからなんとかなるやろきっとおそらく
5390
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:16:42 ID:792G9gMM
ディープフェイク対策とaiイラスト関係は、一緒に語るの無理じゃね
なんか色々、根本的に別の流れすぎて
5391
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:17:16 ID:TLxE0sNE
>>5386
漁業枯渇は日本批判じゃねえぞ
80年代から出てきた問題だがその頃中国漁業なんて影も無いがな
5392
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:18:16 ID:giyFvQ5.
AIなんてただの道具なんだから
悪用しやすいなら制限かけりゃいいだけじゃん
それを「こんにゃくゼリーの方が危険ですーはい論破!」ってバカじゃないの?
「確かにデメリットもあるがそれ以上にメリットが上回る」って方だろ言うなら
5393
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:18:18 ID:JNYUrkxA
>>5386
今までの反動じゃない?
アメリカの多様性への反発みたいな...
5394
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:20:29 ID:JNYUrkxA
よくよく見たら面倒なスレの流れだな
ロムしとけば良かった...
5395
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:25:31 ID:eMDUu4y2
>>5382
AI生成だけど中国各民族の伝統衣装はこんな感じだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=hLMz7fcKxvo
民族性を宣伝する式典の出し物ではこういうのよくいる
チャイナドレスは満族の伝統服装を更に近代化して民国時代に生まれた服装だった気が
5396
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:27:38 ID:3/z.EiRw
>>5388
>画像AIだからできるテロ
テロの定義である「広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動をいう。」という定義に、直接的な暴力以外も含むという視点でいうなら、
特定の政治的目的のために広く恐怖または不安を抱かせる行為をテロといえるので、
(ここまで大前提。直接的な殺傷などの危害を伴わないのならテロじゃない、というなら話は別になる)
災害発生時に例えば
・外国人嫌悪者が被災者の家に侵入して窃盗する外国人のフェイク画像を生成して流布させようとする
・反自衛隊活動家が、被災者を救援に来た自衛隊が救援に来たと見せかけて被災者を殺害したり窃盗したりするフェイク画像を生成して流布させようとする
・反原発活動家が被災していまにも壊れそうな原発のフェイク画像を生成して流布させようとする
・日本国内の不安定化を目的にした者が被災して助けを求める人がここにもいるとしてフェイク動画を生成して流布させようとする
これらは特定の政治的目的のために広く恐怖または不安を抱かせようとする行いなので、(直接的な殺傷などの危害をテロの定義に必須としないなら)テロと言っていいだろう。
5397
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:29:33 ID:yoAJfvCc
満州人は遊牧民族(商業寄りの遊牧民)で漢人は農業民族だから結構違うんだよな
いうて清王朝として定着してだいぶ漢化したけど
中国の歴史そんなんばっかや
5398
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:30:08 ID:Q7fVSv5Y
>>5390
不平不満として目立ってるのがAIイラスト関連で、
今の法制度的に穴があって一番規制のきっかけになりやすいのがディープフェイク対策関連で、それぞれ別だからね。
ただ仮にAI規制という動きになったとき、AIイラスト規制したい人たちはディープフェイク対策に乗っかって何らかの規制を入れようとしたがるだろうから、その時には話として一緒のテーマに乗るかもしれないけど、
それまでは別なのも間違いない。
5399
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:35:54 ID:9bJS0On6
>>5360
認識概念の時点で間違ってると、対象をただしく認識できないんだよなあ...
既に存在するシステムの機能の認識上の議論がある場合、正しく認識する/させるにはどうしたらいいんだろうな
5400
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:39:45 ID:yoAJfvCc
まあAIに限らず著作権や商標の在り方は見直す段階に入ってるのは確か
ぶっちゃけ情報や作品の発信者がある程度の企業や著名人であることを前提にしている今の法制は今の情報化社会と乖離し始めてるんよ
5401
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:42:04 ID:XrUU7zZg
>>5397
誤解されがちだけれど満州人(女真人)の生業は農耕牧畜と狩猟採集(毛皮と薬草)で
遊牧民とはまた違うのよ
5402
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:46:01 ID:eCsi9pA6
>>5307
ケバブ屋のキッチンカー違法駐車、露天商の規制、保健所の制度の相違とかあると言えばある
5403
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:46:08 ID:yoAJfvCc
>>5401
そうなんだけど、よほど詳しくやらない限り大体商業遊牧民(テンの毛皮の交易で生計を立てていた)で纏められちゃうんだよね
たしか山川の資料集だかなんだかも商業遊牧民表記だった筈
5404
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:56:28 ID:.xQXGdow
>>5360
おお、丁寧な返信ありがとうございます。
中世哲学での個体と個体化の議論って意外と面白いですよね。神学と後の宗教史にもガッツリ関わってますし。
自然科学の世界が何やかんやで分離独立した後、質料でなく認識の側に出発点を置く学問世界を再構築したのがカント大先生である、と。勉強になります。
近現代のほうには正直まだ手が回ってないんですよねぇ。
5405
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 16:58:39 ID:RHV0OFa.
災害のときにインプレゾンビがまちまちの情報出して被災者を混乱させたのが怖かったな
5406
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:03:24 ID:5HfZrgdw
>>5005
自分は逆にゲームの方を(ちょっとだけ)知ってたので「間違い探しだけじゃないんだ……」と思ってしまいました
まぁ本格ホラー映画を期待していくと肩透かしかも知れません(個人的には面白かったです)
5407
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:03:50 ID:lkerbks6
災害時のあれこれとか、特攻隊の捏造遺書とか
正直実害が出始めてんだよなぁAI利用周り
5408
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:05:45 ID:eCsi9pA6
>>5345
経世会がごり押ししてきた日韓業協定とか、小沢による公明の連立以来の海保支配
での中国漁船への忖度
平成研はアジア主義のクズ集団
5409
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:06:22 ID:HjN3HzpU
都市対抗野球、お互い点が入らず応援団に疲労が見え始めてる
5410
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:08:28 ID:OBBxtHNw
>>5307
偽造テレホンカード、覚醒剤をお忘れか?
5411
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:08:36 ID:R2bGcLAI
>>5404
この辺、ゲームとかの設定の魔術的な力についてこの辺の哲学に影響受けてね?
というのが分かるようになって面白いw
5412
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:09:56 ID:eCsi9pA6
>>5364
ソ連もやってなければニシンが減らない
5413
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:13:19 ID:lkerbks6
解散資源に関しては日本は他国にいえた立場じゃないでしょ…
と言われたらまあそれはそうだし
5414
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:13:53 ID:KLUjn7LA
電気街から電気を抜いたらただの街
秋葉原地区で5日午後に大規模停電、複数のショップが営業を一時休止
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2045144.html
5415
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:15:05 ID:eCsi9pA6
>>5378
こんにゃくで炭疽菌を包んで気球で飛ばす
5416
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:16:59 ID:fh4bTYac
>>5352
昔見たジョークで「1000年前のイスラム教は他より500年進んでいた、現代のイスラム教は他より500年遅れている」ってのを思い出した
5417
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:17:48 ID:eCsi9pA6
>>5391
80年代にはジャスコで中国産水産物が売られるようになった
5418
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:17:51 ID:R7EnS1uE
AI絵の生成プログラムはオモチャにして面白く遊んだけれど、実務に使うのは非常に、非常に、注意した方がいいと思う。
生成した絵に微妙にチグハグな気持ち悪さを感じることがあって、画面酔いに近い状態になっていくことがあるんだ。
多分ずっと見ていたら慣れて気持ち悪さが消える範囲だと思うんだけど、気持ち悪いと感じていた絵を気持ち悪いと感じなくなったら、創作に関わる者として致命傷を負いそうで怖い。
5419
:
海老芋
◆FmDZRSIyPw
:2025/09/05(金) 17:21:34 ID:zB6SHbRQ
デッサンはいいんだけど、周りの人工物と人間のスケールが狂ってて、机がやたら小さかったりするのは見ますね。
5420
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:22:52 ID:eMDUu4y2
私が最後の預言者です、私以降に預言者を名乗る奴は全部偽物なので騙されないで
やり方が頭いいんだよなイスラムの聖書
疫病にあった都市は神の罰を受けてます、なのでその都市に近付かず、その都市の人も罰から逃げないで都市に留まってください とか書いてたらしい
5421
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:23:25 ID:yoAJfvCc
AI絵を連続してみると歪さが積み重なって疲れるのはわかる
あと色使いすぎだから一枚絵ならいいが、連続すると認識疲労する
5422
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 17:24:31 ID:fh4bTYac
AIはラーメン素手で食べる樋口が2022年だからそこから3年でイラストとほぼ遜色ない(足の指の数とかはまだ時々おかしいが)のが出て来ていて進化の速度は凄いと思う
エロの話で申し訳ないけど喘ぎ声も「あっ」とか「んっ」とかちゃんとひらがなとして生成できてるし
動画の方でも最近YouTubeのショートでAIおばあちゃんに滅茶苦茶させてみるシリーズなんて発音以外は実写の大根役者レベルにはなってきてるから1年後はもっと進化したものを見るようになるんだろうな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板