[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
5164
:
佐天さん
◆lAEnHrAlo.
:2025/09/04(木) 23:10:28 ID:Co2PJFdM
>>5163
どもです!
冒頭からの二宮さんとラストシーンの表情の違い
楽曲の使い方とかは、正直あざといなーと思いましたが
だがそれが二宮さんの演技ちからで昇華されていたなと思うなどしました
多分おじさんの演技も賞賛されるんでしょうけど、やはり二宮さんの演技力は
真正面から賞賛するべきだしもっと注目されるべきだと思いました
後は制作費めっちゃ安そうですよね……
5165
:
尋常な名無しさん
:2025/09/04(木) 23:10:54 ID:AdLQDEPc
乙ー
>>5118
なのは、正確にはとらハもあるぞ
円盤売上だと1位Fate 2位AIR、3位Kanon、4位月姫、5位D.Cだね
5166
:
尋常な名無しさん
:2025/09/04(木) 23:14:31 ID:0gwFQLwY
乙でした たまにはこういう映画も観てみたくはあるかもしれない
5167
:
人生送りバント
◆xr/su8fnFU
:2025/09/04(木) 23:15:20 ID:/qFVny/.
>>5164
あの地下通路セットはしっかり作ったみたいだけど、逆に言えばセットがあれだけで済むなら低予算でイケる?
出演者も少ないしな…実際の所、製作費どれくらいなんだろう
どっかの室内テーマパークで8番出口とか作ってくれないかな
5168
:
尋常な名無しさん
:2025/09/04(木) 23:15:29 ID:ZlpgIZCo
とらハの頃でしたね
小麦ちゃんで爆笑してたのは
5169
:
尋常な名無しさん
:2025/09/04(木) 23:18:58 ID:ZlpgIZCo
舞台をむちゃくちゃ搾った作品ってたまにあるよね
独立機関銃隊未だ射撃中とか
やたらと描写が細かいんで多分本当に機関銃部隊にいた人がアドバイザーにいるw
ちなみに新兵役として出ているのが声優の麦人さん(当時19歳)
5170
:
尋常な名無しさん
:2025/09/04(木) 23:51:08 ID:wQf0iEOc
>昔、『ONE PIECE』のヒロイン(2016年に公開された『ONE PIECE FILM GOLD』カリーナ役)をやらせていただいて以来。
>その『ONE PIECE』の声をさせてもらったとき、すごくアニメーションの現場に圧倒されて。
(中略)
>続けて「声のお仕事としては、すごく悔しい思いのある作品だった」と正直な思いを告白し、
悔しいのは作品のファンと観客とサブスク動画視聴者と円盤購入者やろ(藤浪ストレート)
満島ひかり、8年間毎日アニメ鑑賞 きっかけは『ONE PIECE』現場で圧倒されて「悔しい思い」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc22c736ef37f78e7c197f96c06892b8b39b51cf
5171
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 00:06:39 ID:eXkW66pg
EVEはねえ、LOSTONEはまだマシなんだよなあ、次回作のグダグダっぷりに比べると。
5172
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 00:11:17 ID:8R2APe1s
98版のEve Burst Error やろうぜ
ttps://www.youtube.com/watch?v=EQ9GpNTYrnQ
5173
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/09/05(金) 00:25:32 ID:5u949RBo
おつ。8番出口のおじさんがAIの演技力が凄いという噂は聞いたことがある。
クラナドと言えばもうすぐアニメから20年も経とうとしているのにクレーンゲームで見かけるだんご大家族
エンディング曲の効果も合わさって原作知ってる人ですら「だんご大家族」というコンテンツとして認識していそう()
5174
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/09/05(金) 00:26:44 ID:5u949RBo
>>5173
誤:AIの演技力が凄い
正:AIのように見える演技力で凄い
5175
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 00:27:38 ID:8R2APe1s
だんご三兄弟からだんご大家族になったのか…
5176
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 00:33:02 ID:F/GL7fXs
サテンサンカワイイヤッター
気になってた映画だから助かる
5177
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 00:41:47 ID:nCU85kWM
大家族になってもやっぱりタンゴ調なのかな
5178
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 02:15:16 ID:PLne.uMI
乙ー
>>5128
恋愛して子供作って子育てするというのを人生と呼んでるんだと思った。
ギャルゲだけどkeyの絶賛放送中のサマポケはええぞ。
泣きそうになった。
5179
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 02:32:59 ID:uZFblSKU
>>5178
男木島や女木島が舞台になってるんだっけ?
小豆島もいろんな作品に出てくるし本土より離島の方が強いナゾの県、香川
5180
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 02:48:50 ID:7nRpD3xM
いろいろな物を周辺の県から奪い取ってうどんすすってるAAが好き>香川
5181
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 04:43:42 ID:eCsi9pA6
外国人土地取得「規制すべきでない」回答者の52・9%が石破首相は「辞任しなくてよい」
ttps://www.sankei.com/article/20250728-PZHP7HVASFBGLOLWOYSPOTRZPM/
>外国人による不動産取得に関しては、全体では「規制すべきだ」が77・2%を占め、「規制すべきでない」は17・0%にとどまった。
戦後の不法占有者による悪意の取得時効を狙ってる人も含めて17・0%ね
>一方「規制すべきでない」と答えた人でみると、「辞任すべき」は36.7%にとどまり、52.9%が「辞任しなくてよい」と答えた。
外国人と都市部に売却用高額不動産を所有してる人が多数派を占めると思われる集団の52.9%が石破支持
5182
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 05:58:33 ID:eCsi9pA6
石破が解散を強行した場合、鳥取一区と二区に立候補して「最低最悪の独裁者から日本を取り戻す」
とポスターに書いてくれる奴は出てくれるだろうか
5183
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:17:34 ID:6uwlTwdI
マンガ・アニメなどクリエーターに対価還元…文化庁、AI学習向けデータセット構築
ttps://newswitch.jp/p/46851
クリエーターや権利団体はAI技術や契約の知見が乏しいため統括事業者にはコンサルティングができる事業者を選ぶ。
クリエーターや権利団体はAI技術や契約の知見が乏しい
ド直球な表現に草も生えない
5184
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:19:28 ID:7C0qP72.
正直選挙関連の話はずーっと「お前らそれ昔は批判してた論理じゃん」ってのが頭にあるわ
5185
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:31:03 ID:fsa3uJ6c
石破と生成AIと安楽死(あと多分他にも)の話は同じようなレスバの反復にしかならない
まず相手の話を聞く、それを踏まえて話すってことができない奴ばっかが語りたがる
5186
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:35:01 ID:7C0qP72.
生成AIは正直YouTubeでの捏造動画の粗悪量産が割と洒落にならん感じになってるんだよなぁ…
5187
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:39:48 ID:n98916pI
ドイツの地方選挙の候補者が相次いで死んでるってどういうことなんやろな
5188
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:42:44 ID:gUewt8p.
>>5185
お互いに譲れない結論が先にあるんだもの
それらは俺もあまり冷静になれる話題ではない
5189
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:50:05 ID:rGS3H9f6
生成AIは法律論に踏み込まなければマシ
ただのツールだし好き嫌いの話
5190
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:52:30 ID:cG.KbPwU
>>5188
生成AIは特に譲れないことは無いが法律見ると反AIに無理があるかなと
5191
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 06:53:33 ID:NQlzCXIE
>>5188
結論が先にあるのはもう会話できるレベルじゃないんよ
そういう人たちが書き込みでやり合ったらそりゃ不毛にしかならん
そんなのを何回も繰り返すぐらいならこのスレからいなくなるか話題そのものを禁止にしてくれと思うぐらいよ
5192
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:11:56 ID:mCCthaSM
トランプ大統領 自動車関税を引き下げ 大統領令に署名 | NHK | 関税
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250905/k10014913461000.html
>アメリカ・ホワイトハウスは、トランプ大統領がさきの日米合意に基づき、自動車などへの25%の追加関税を従来の税率とあわせて15%に引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名したと発表しました。
取り敢えず一安心かな
5193
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:16:02 ID:zoQVojMc
文化庁さんは送ってきたパブリックコメント全部見てるんだから
こう判断するような内容だったって事だよね
5194
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:17:02 ID:hIzXCJE6
>>5191
是非は別としてイッチーズがいない間にそれ言ってもなあ・・・
出来るだけそうしたいならAA投稿してでも提起して主さん達にも目に留まりやすくしないと
5195
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:24:55 ID:7C0qP72.
あのタコ結局成し遂げたことなんかあるの?
5196
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:32:22 ID:/lFQJeao
現トランプ政権グズグズなのは否定しないけど
1年も経ってないのに分かりやすい成果挙げた大統領近年いるのかな?
5197
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:32:51 ID:pKqTaF3U
>>5187
これかな、ナチ狩りがあっても不思議とは思わないけど
ドイツで地方選挙を目前にして「保守系の政治家6人が相次いで死亡」という不自然な事態が勃発
ttps://nofia.net/?p=31505
ttps://gendai.media/articles/-/157202
「候補者が次々に死亡する事態が起きている」市民の支持を得た政党を“極右”扱いして
排除するドイツの異常さと政敵を葬る“魔法のレッテル貼り”の裏にある重い歴史
5198
:
海老芋
◆FmDZRSIyPw
:2025/09/05(金) 07:36:50 ID:zB6SHbRQ
陰謀論かましたい地方政治家連続死亡事態。
5199
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:41:53 ID:7C0qP72.
>>5196
半年も経ってないのにわかりやすい失態しまくった大統領もいるの?
5200
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:42:56 ID:F/GL7fXs
>>5195
失礼な!
関税をかける事と関税の税率は議会の支持なく大統領令だけでも良いという前例を創ってるじゃないか!
(なお最高裁判決は下手したらニクソン時代の米国の吉田(現YKK)判決まで影響を与える模様)
5201
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 07:57:49 ID:QhIJmKjM
>>5198
AfDかな?(すっとぼけ)
5202
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:01:50 ID:en.Er/cc
>>5195
相互関税と半導体封じ込めの無力化で、デフレ、供給過剰、需要不足の中国株価を絶好調にしているという、中国にとっては大成果を上げている大統領やぞ。
讃えろ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55da942c48582d27550a6b7647b8f08ef02d2442
5203
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:09:39 ID:E.a6Eb86
>>5195
自分で調べろ
何したかも知らずにタコ扱いしてる時点でアベガーと一緒
5204
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:09:42 ID:4oFNudAc
>>5199
ハリソン(9代)
就任から一ヶ月で病死しでかした空前絶後のボンクラよ
それも死因は「3月中にコートも着ないで2時間近く就任演説を続けたせいで風邪ひいた」から
なお当時68歳
5205
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:13:07 ID:hIzXCJE6
中国株価の上昇ってあくまで回復するか不明な不動産への政策等に対する期待先行でしかない要素も大きいんじゃなかった?
5206
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:14:52 ID:Wrz99Rqo
>>5203
ようQアノン
5207
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:15:47 ID:5IoRB/tU
米FRB 最新経済報告を公表 “関税措置による物価上昇を確認”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250904/k10014912111000.html
米雇用統計、4カ月連続で低調な伸び続く見通し-利下げ観測後押しへ
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-04/T22POFGOT0JN00
アメリカも中国も経済が不穏な感じが……
5208
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:20:22 ID:Svv.jD3c
>>5202
中国株を絶好調と表現すると底がバレるから、それについては触れん方が良いぞ
あれは政府の買い支えと不動産対策への期待で過剰に高騰しているのであって、実体経済と乖離し過ぎてわざわざ企業にウチの業績と株価は比例してないですよと宣言させるぐらい危うい
俺からするとあれは傷口を広げているだけよ
5209
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:25:55 ID:hIzXCJE6
問題はアメリカもそのへん実体経済と乖離した好況演出に力注いだからツケが溜まってこんな有様というのはあるかもしれない
日本「30年前にやってコレっきりと反省してまだなんとかやれそうだぜ・・・」
5210
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:30:48 ID:Svv.jD3c
>>5209
トランプが本当に拙いのは基軸通貨の地位を手放そうとしている点だと思う
ドルが基軸通貨でありさえすれば株価がどんなに実体経済と乖離してても何とかなるのよ
5211
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:34:20 ID:pFPTrYOA
ドルが基軸通貨でなくなりそうなのか?
その場合、次に基軸通貨となるのは何なのだろう?
5212
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:35:48 ID:sE0Y5j..
オルカンに3%中国株混ざってるのいやねえ
5213
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:37:32 ID:hIzXCJE6
>>5210
基軸通貨の地位を手放したいというより正確にはドルの過大評価を是正したいが目的じゃなかったかな
そのやり方が荒っぽいやり方で上手く行くかは別だろうけどまあ手詰まりなんだろうな
5214
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:39:53 ID:pqFMVGB2
ドルも実は我々が思っているより更に深刻な状態なのかもしれない
5215
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:44:38 ID:Svv.jD3c
>>5213
彼の貿易観に都合が良いスティーブン・ミランの主張に乗ってしまったんよね
アメリカにはあらゆる思想に合わせた政策論を捻り出す連中がいるんだけど、それが正しいとは限らんからなぁ
5216
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:50:52 ID:pC6eiBcY
副大統領に米軍乗っ取られてアメリカ全土対象のクーデター起こされたけど、それを単独で全部ぶちのめして鎮圧した大統領は失態なのか成果なのか
5217
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:51:13 ID:hIzXCJE6
>>5215
まあ究極的にはアメリカの産業生産力なんて当のアメリカ人自身がやる気出さないとどうにもならんのもあるからな・・・
5218
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:55:16 ID:Svv.jD3c
>>5216
それだけ聞くと被害を最小限に抑えただけで失態やなw
5219
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 08:55:45 ID:dVDva7ls
そういえば裁判で関税が無効になったら今まで払った分キャッシュバックなんだろうけど
かなりの額になりそうで世界的に好景気になったりしてなwドルは死ぬからそうはならんのだろうけど
5220
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 09:05:25 ID:F/GL7fXs
>>5216
あの作品の大統領。実は設定上は実務が無能で、そりゃクーデターされるわ……って設定は聞いたな
5221
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 09:09:15 ID:.gTh1wDM
払ったのはアメリカの輸入業者でキャッシュバックされるのもアメリカの輸入業者
赤字分の補填に使われるだけ
5222
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 09:18:17 ID:cU3xAnTU
>>5144
それは、アメリカとしては民主党だろうが共和党だろうが既定路線じゃないか?
同盟国にもっと負担負わせて米国は後退。米国の重要な国益に関わらない限り介入しない。
同盟国だけでは足りないから、これまで敵対していたような国とも組んで米国のシーレーンは維持。
各地域で地域覇権国家が台頭するのを認めて、その勢力圏を認める。かわりに米国のアクセスは維持。
ロシアや中国の勢力圏を認めつつ、日本が極東〜インド太平洋の秩序を維持。米国はそれを支援。ってのが民主党エリートの考え
5223
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 09:20:41 ID:F/GL7fXs
某大統領ゲーの設定(うろ覚え)
副大統領→大統領への嫉妬
寝返ったアメリカ軍→国内テロ問題、化石燃料枯渇から始まった経済摩擦、大量の移民問題による失業者増加。これらを大統領政権が何もしなかったから
5224
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 09:43:39 ID:XrUU7zZg
どっちかと言わずともアームストロング上院議員の方が有名か
5225
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:01:35 ID:eCsi9pA6
>>5197
最後段はモサドというよりジハードの予感
5226
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:01:56 ID:XrUU7zZg
ところで今は科学分野でも専門画家による想像画ではなく、AI画像が出てくるようになったんね
画像はネアンデルタール父とサピエンス母の親子
ネアンデルタール人と現生人類、最古の交わりは14万年前 頭蓋骨の高解像度スキャンで新説
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2025/09/04/34cb3fd55b003b7519aa8cd336500760/1-ai-reconstruction-of-mixed-neanderthal-homo-sapiens-family-wm.jpg
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35237566.html
5227
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:02:48 ID:sEcCXVQs
フロリダで「全部の」ワクチンの接種義務やめまーす!
ってやったらしいですけどこれどうするんですかね。
5228
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:08:40 ID:oP.DJQuc
ワクチンの信用が如実に消し飛んだなぁという感想が
子宮頸がんワクチンが信用されなくなった流れにも似ている
5229
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:09:13 ID:nCU85kWM
ソースが無いと何とも言えないなー
5230
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/05(金) 10:09:55 ID:zi/ZvCqE
子供と老人から少しづつ消えて行くんじゃね?
最初は少数なんで気が付かないけど、気が付いた時には手遅れになっているパターン。
5231
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:10:20 ID:IQuNTDpk
>>5226
これ交わりって言うより、そこから次第に派生しつつある状況ってだけなんじゃないかなって
5232
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/05(金) 10:12:04 ID:zi/ZvCqE
>>5227
米フロリダ州、ワクチン接種義務を全廃方針 小児科学会はリスク指摘
ttps://mainichi.jp/articles/20250904/k00/00m/030/048000c
横からだが、ほい
5233
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:13:30 ID:eCsi9pA6
副反応で金をかすめ取ろうとした弁護士とマスコミ、与太証言するやぶ医者が居たのか
5234
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:13:53 ID:Y/A6v6Ac
インフルエンザワクチンだって多少の副反応はあるけどそういうもんで流されたのが
昨今のコロナワクチンでの危険性を他のワクチンと同じようなもんと説き伏せたら、他のワクチンもじゃあ駄目なんだなで見事に貰い事故くらいましたというお話だな
5235
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:26:12 ID:nCU85kWM
>「医療の自由における全国的なモデルになる」
うん。
ワクチンの効果が実際どの程度のものか、壮大な社会実験になるよね・・・
いいのかなぁこれ。
5236
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:26:13 ID:pystzp06
>>5227
17歳教徒さんがソース持ってきてくれたから今回はいいようなものの、
こういうソース無し新情報って一番困るよね
デマの危険性が高いのはもちろんの事、話を膨らませようがないんだから
5237
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:29:22 ID:dxxT3AzM
気持ちよくなるお薬大好きアメリカ人ってワクチン駄目なんだ?なんだコイツら
5238
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:30:34 ID:KLUjn7LA
PDCAサイクルが厄いw
ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1963703841725243489
ttps://pbs.twimg.com/media/G0B6PFNaIAAweG-.jpg
5239
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:33:15 ID:Ar7Ld2H2
>>5237
ワクチンは超短期的には気分悪くなる側だからね仕方ないね
5240
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:33:45 ID:BswTnPnA
アメリカの場合タスキギー梅毒実験とかやってるからそれが正しいとは言わんけどそれをやる理由は分かる
まあ日本も薬害エイズとかあるんだが
5241
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:36:15 ID:2sfcsUME
>>5237
どちらも個人に打つ打たないを決める権利があるとか考えてるんでは
公的な要請を個人への抑圧と捉えて反発してるイメージ
5242
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:37:02 ID:dc0k2uJw
>>5227
日本では幾つ摂取義務があるんだっけ?
三種混合ワクチンとかなんかあった気がするけどまるで知らんわ
5243
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:41:25 ID:en.Er/cc
>>5238
この業務、貴方が長い事担当してるんですね。
この在庫と資金の流れが不自然なんですが、ご説明いただけますか?
5244
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:47:57 ID:pystzp06
いろんな事が世界一のアメリカさんも公衆衛生というか国民の生命を守る事だけはちょっぴり苦手、なんてお茶目で可愛いじゃあないか
5245
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/05(金) 10:48:01 ID:zi/ZvCqE
>>5242
日本だとワクチンの接種義務はこうですね……。
※厚生労働省資料
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kihonteki_keikaku/index_00001.html
米国のこれまでの義務がどんなもんかは知らないが、
日本に置き換えて考えると、これを全部撤廃になったらと考えると怖いなぁ……。
5246
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:51:18 ID:dc0k2uJw
>>5245
あれ?
この書き方だと公費で負担する推奨であって義務ってわけじゃないのかな?
まあ個々の体質もある市況性ってわけにもいかんのだろうけど
アメリカも義務って押し付けずに無料で受けられるってだけにすれば反発も少なかったのかも
5247
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:54:34 ID:aOZ7D1xw
>>5244
地理的に、国土クソデカ国家はそうなりがちなのよな
(カナダ・オーストラリアみたいな国土のごくわずかな部分にしか人が住んでない国は除く)
日本が公衆衛生行き渡ってるのはハッキリいってこのクソ狭列島(しかも可住地域は半分未満)だからこそよ
5248
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:55:03 ID:sEcCXVQs
>>5236
すまないニュースで流れてきて思わず驚いて書き込んでしまった。
まだ州単位だけどこれどうするのかなぁ。
5249
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 10:58:05 ID:74kx9YUM
>>5247
という事は、ロシア人と日本人が国土交換したら日本人はロシア人っぽくなっていってロシア人は日本人っぽくなっていくのだろうか
5250
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/05(金) 11:00:24 ID:zi/ZvCqE
ワクチン一種自費で1万と考えて14種14万かぁ……。
反ワクじゃなくても義務、公費接種じゃなきゃ受けさせない親も出るでしょうねぇ……。
5251
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:01:28 ID:dc0k2uJw
何百年か閉じこもってればなるんじゃないの?
現代みたいに行き来が激しいと影響も少ないだろうけど
日本だけでも農村地帯は集団でやらないと生きていけないから軍のまとまりが良くて
商業地帯ではすぐ逃げだすと言われてるし地方ごとの特色の影響って大きいと思う
5252
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:02:27 ID:Uzas4D8g
飯に拘る姿勢とかヤンデレメンヘラ気質とかは国土とか気候由来よねえ
5253
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:06:43 ID:2sfcsUME
その土地の気候風土から宗教も生まれるもんね
5254
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:06:52 ID:pystzp06
だから逆に、もしアメリカ人が平均的な日本人並の公衆衛生感覚を身に付けてしまったらアメリカ人の平均寿命こそ延びてもアメリカ合衆国という国が持たないのだよな
あのデカい国土でそれはムリだからみんな大都市圏の狭いエリアに移住して真ん中に誰も住まなくなる
5255
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:07:34 ID:vjWzyNlM
南国の気風だと北国では生き残れないだろうなと思う
5256
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:13:09 ID:Oot9p51c
>>5249
間違いなくモスクワから遠く離れた場所の日本人は因習が全てに優先する村を作り上げるよ
中央の言う事なんか何一つ聞かなくなる
5257
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:14:35 ID:ftp4KZuQ
なぜ砂漠生まれのキリスト教はとんでもなく寒くて湿潤(砂漠比)な欧州を制覇できたのじゃ...
5258
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:16:24 ID:Oot9p51c
>>5257
砂漠生まれだからじゃよ
水のために生命を賭けられる集団が水が当たり前にある環境を手放すわけがなかろう、わかっておったろうにのうワグナス
5259
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/05(金) 11:18:47 ID:zi/ZvCqE
世界各地に日本の淫習村が出来て、各国独自の対魔忍が生まれるんだぁ……(唐突
5260
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:19:16 ID:lgjOPX1s
>>5257
寧ろ、水ない場所からすると欧米諸国は生存的に楽じゃね?
5261
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:20:21 ID:gTv1o3gQ
>>5255
鳥取藩「えっ、元藩士一同で北海道の釧路を開拓ですか!?」
5262
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:23:22 ID:gTv1o3gQ
>>5259
淫習村なのになぜか少子高齢化に悩まされ続ける未来が見える…
5263
:
尋常な名無しさん
:2025/09/05(金) 11:23:51 ID:ftp4KZuQ
>>5256
犬鳴村(複数形)か...
警察や特高、憲兵がめっちゃ苦労してそうだな(容疑者は匿うわ検挙しようとすれば襲って来るわ、銃刀の類いも手放さず備えてるだろうし)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板