したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【今日もまた】国際的な小咄【暑い】

4964尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:23:46 ID:wQf0iEOc
国会議事堂を持ち上げて投げつけられるゲームがあったのを急に思い出した

4965尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 16:18:56 ID:aPo1C4IQ
今日見解出た県連は総裁選賛成1、反対2か?

4966尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:10:20 ID:qJ/xBHE6
※元は谷垣グループ所属

遠藤元総務会長が総裁選前倒し意向表明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c2cdb66b1987edcbf1daf95464eaa30e63f286c

4967尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:17:23 ID:d56qiONU
公邸に盗聴器ネタは公邸でやった秘密会合の内容が詳細に漏れたっつう事件があったから全く事実無根な噂ではないんだよな
現に自民党総裁は会合で公邸使わなくなってるし

4968尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:24:21 ID:0gwFQLwY
>>4945
増税しようとして、って具体的にはなんの税の話なんだ?
その具体的な名前が無いと誤情報の可能性捨てれないんだけど・・・

4969尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:34:39 ID:SCNS1ATQ
>>4968
増税メガネと言われたから岸田は増税しようとしていた
と因果が逆転してる可能性

4970尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:40:58 ID:UDp/0EIk
防衛費増税とかしようとしてなかったか?うろ覚えだが

4971尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:41:52 ID:G0PAjIdo
加熱式たばこ税、法人税、岸田税…経済誌元編集長が指摘する「2026年4月に上がる増税一覧」国民に迫りくる最大の新負担とは

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/736ae281f293ba920e098f359069a0b91aee2b3f

岸田税なんて初めて聞いた

4972尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:48:50 ID:0gwFQLwY
>>4970
喫煙者以外は負担無しに等しいけどね・・・
喫煙者だった場合は多少は嫌がっても仕方ないが防衛との兼ね合いは考えてほしい所
>>4971
みんかぶは単なる煽りペーパーだから使いもんにならんわ・・・
歳出削減を語るなら今年前半に出た高額医療費負担増を推しとけってのという感じ

4973尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:49:08 ID:dy7kuttc
岸田総理は増税していない、は本当か?(※令和6年度追記)(NHKから国民を守る党浜田聡参議院議員のお手伝い)

ttps://note.com/tethuo1582/n/nb8f50d615ce9

子ども・子育て支援金制度なんてあったんか

4974尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:49:21 ID:kf4X0aII
もう岸田氏が憎い余りおかしくなってるじゃん…

497517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 17:51:14 ID:LN4C.OVg
誰かと思ったら小倉健一かぁ……。
この人は相変わらずだねぇ……。

4976尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:55:43 ID:SKN8An1Y
トランプ政権 相互関税など上訴 “敗訴なら合意解消の可能性”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250904/k10014912321000.html


>アメリカの連邦控訴裁判所がトランプ政権の相互関税などの措置について違法だとした1審の決定を支持する判断を示したことをうけて、トランプ政権が連邦最高裁判所に上訴したとアメリカの複数のメディアが報じました。トランプ大統領は最高裁で敗訴すれば、関税措置をめぐる日本などとの合意を解消する可能性があるとの認識を示しています。


交渉を纏めた人達には悪いが、敗訴から関税無効になって欲しい

497717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 18:02:56 ID:LN4C.OVg
子ども・子育て支援金は少し前に独身税だなんだとSNSでインフルエンサーが火つけしようとして失敗していた奴やね


しかし岸田税は初めて聞いた。まぁ、小倉氏らしい煽りだが

4978尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:05:26 ID:dy7kuttc
>>4976

アメリカの連邦最高裁には共和党(保守派)に指名された判事も在籍しており、現在、9名の判事のうち保守派が6名、リベラル派が3名と、保守派優位の構成になっている
ようだからスタンス的にはトランプの言い分が通る可能性は高そう(何が起こるかわからないが)

4979尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:06:07 ID:rd.buqSY
>>4976
そうなるとアフリカの製造業がいよいよ死亡判決にならない?
関税有ってもなかなか救えないのに

4980尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:06:13 ID:Na4p1u8g
たばこにかける税金がたばこ税で
酒にかける税金が酒税なのだから
岸田税とは世の中の岸田に課される税金なのでは?

4981尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:14:38 ID:SKN8An1Y
>>4978
いくら保守派有利でも流石に今回は厳しいとは思うけどね。

>>4979
補助金なり規制を整理する方針になるんじゃね。まあバイデンがやっていた政策で、小さな政府志向のトランプがやるかは分からんが

4982尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:28:30 ID:ek4xogB2
人類発祥の地は、アフリカと言われますが「こんなとこに居られるか!」と出て行った人たちが現代の文明を作り上げたのかもしれませんね・・・・・・

フリー素材・ラスボス・どうすれバインダー権現といった三英傑は、三河と尾張の生まれだけど、終焉の地はどれも愛知県ではないというのが

4983尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:30:49 ID:Jq9RzHs.
ちなみにバンカーバスターはかすり傷だったらしきイランだが、経済制裁強化は致命傷の模様
公定価格では「1ドル=57万リアル」だが、実勢レートは100万リアル突破とのこと

イラン通貨が記録的下落 「戦争」「制裁復活」…国民の不安映す
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/80335046019532bc17cc2dddc45f11d08c4f8dc4

4984尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:32:08 ID:EqgU.PFE
>>4980
増税した場合、増税を決めた首相の名前を付けて記念しろという主張のようだ。
つまり、消費税は野田税。

4985尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:32:56 ID:rd.buqSY
>>4979
アフリカじゃねぇわ,アメリカね

4986尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:37:15 ID:2lmDKjVU
>>4983
ゼロがいっぱい並んだリアル紙幣マダー?

4987尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:40:30 ID:igXufVO6
>>4977
どちらかと言うと定額で低額なら色んな名称で取っていく風潮の方が嫌っすけどね。。。

4988尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:45:26 ID:SKN8An1Y
>>4983
いい加減に、核開発を早期に成功させないと国民が着いてこなさそう

4989尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:49:40 ID:/iM7A5wE
>>4976
敗訴になった場合、収めた関税を返せと途轍もない額の返還訴訟が起きるな

4990尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:53:10 ID:EqgU.PFE
>>4989
それまでに投資合意文書を作っておけば、貴方の国からの投資で関税を返還します、という論法が使える、かも。

4991尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:53:39 ID:FcXw0R1M
>>4984
なんなら竹下村山野田税になるのでは

4992人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 18:56:32 ID:9Lr3bp62
8番出口映画観てきたけど、個人的にはハズレかなぁ…
実写の邦画観るの久しぶりだわ、映画館で観たの探偵はBARにいる、南極料理人辺りしか思い出せねえ

4993尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:57:10 ID:SKN8An1Y
>>4989
年額だと5000億ドルから1兆ドルにもなる関税の払い戻しかあ。
胸が熱くなるなあ


米関税収入、年5000億ドルはるかに超える可能性=財務長官 | ロイター ttps://share.google/mTcKDxUeGrt5XVDnb

ベセント氏はホワイトハウスの閣議で、年間の関税徴収額を3000億ドルと見積もっていた自身の予想が低すぎると指摘。「7月から8月にかけて大幅に増加した。8月から9月にかけてもさらに大幅な増加が見込まれる。そのため、5000億ドルをはるかに超え、1兆ドルに近づくかもしれない。政権は財政赤字に大幅に削減した」と語った。

4994尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:03:25 ID:BnfFJxKY
このスレを見て感化された就職失敗してた大学の友人が、ガチで宅建受かりそうで震える
このスレを見て奮い立ったのが六月、来月の試験に向けて自信満々な模様

4995尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:04:07 ID:qJ/xBHE6
まあ人それぞれにしても8番そんな感じ?
今見るならジョン・ウィックスピンオフのほうがいいんかなぁ

4996尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:04:56 ID:qJ/xBHE6
>>4994
そりゃご友人良かったですね
まあ試験これからにしても

4997尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:07:12 ID:oM9SiBrc
>>4996
なんかこのスレの国家試験より大学受験は難しい、って論で勇気をもらったそうな

4998佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 19:07:45 ID:Co2PJFdM
>>4992
私的には当たりでしたが、人を選ぶ感はあるかなと思いますね……
デグちゃま的には大当たりだったみたいですので感想やれたらやりますw

4999尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:08:24 ID:eHgPwEw6
>>4903
国民民主 参政 日本保守 辺りじゃない?

5000尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:09:07 ID:ek4xogB2
結果として合格できたのなら、なによりですね。不合格でも、来年もありますし、他の資格もあるでしょうから

5001尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:11:42 ID:oM9SiBrc
とりあえずスレ民にわかりやすく状況を説明するとこんな感じ
トッモ「旧帝まで行ったのに就職失敗した、フリーターなろ」
バイトで数年過ごす
なんとなく政治のニュースからこのスレに辿り着く
私にこのスレを教える
サッチ「勇気を出せ、大学受験よりも国家試験の方が優しいぞ!」←意訳
トッモ「……そうかも」
トッモ「もう一度やってみるぞおらぁ!まずは宅建からじゃぁ!」
今に至る

5002尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:12:00 ID:oM9SiBrc
宅建は来月試験

5003尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:13:09 ID:oM9SiBrc
なのでこれでトッモが受かったら大したもの

5004人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 19:19:56 ID:Kn05h9KI
>>4998
わぁい楽しみに待ってる!
個人的には異変かそうでないかの線引きとか、その異変にちゃんと看板付いてないとダメでしょとか、付け足されたモノが蛇足かなぁとか
実写になったあの地下通路の圧迫感や雰囲気、歩くおじさんの俳優とか良い所もあった

5005佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 19:24:55 ID:Co2PJFdM
>>5004
が、がんばるます……

デグちゃまも、異変は怪異のみかと思ったら間違い探しもあるんかい!
と笑ってましたね
視聴後プレイ動画見て二人でゲラゲラ笑ってましたw

おじさん俳優、めっちゃいい身体してましたね……

5006尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:26:11 ID:E./cMC2Q
>>5001
ガンバレ
だが宅建で就職できる主な企業は不動産屋だ

5007尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:36:15 ID:kBEHXTko
>>5001
旧帝入れるレベルなら電工2種もいっとけ。
>>5006が書いてるように不動産関係に入るなら、電気いじれると有利やろ。
不動産関係に行かなかったとしても自宅の配線とかいじれるしな。

5008人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 19:37:37 ID:LHovnqPU
>>5005
頑張って!
私も週明けたら何か投稿します

そっか、やはりデグちゃまはゲームの8番出口の方を知らなかったのね
私は多分ゲームを先に知ってたから、映画が腑に落ちなかったんだと思う

5009尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:45:49 ID:E./cMC2Q
>>5007
電気工事士持ってると賃貸やってるところでは重宝する
住人の退去後のリフォームで電気いじれるのは大きい
反面、売買のみやデベロッパーだと意味が薄い

5010尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:46:59 ID:2ClgFD8A
どの件について謝罪したんだろうか
【速報】神奈川県警本部長は記者会見し、不適切な対応を謝罪した
ttps://x.com/jijicom/status/1963428064702206148

5011雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 19:49:45 ID:rMswoj5o
困った…スパロボYが面白すぎてユニコーンオーバーロードと東鳩が全然進まねぇww
多分トゥルーEDの為に二周目もやるだろうし他のゲームやるのだいぶん先になるぞこれ。ジェットジャガーが可愛いのが悪い(責任転嫁)

5012尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:50:16 ID:qJ/xBHE6
>>5010
これ>>4952

5013尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:53:42 ID:/o3cD2PQ
>>5011
To Heartってリメイクされてたんだ

オリジナル発売時はケータイすらあまり普及してなかったけど
2025年版はその辺どうなんだろう
今時の高校生がスマホ持ってなかったら違和感あるし

5014雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 20:00:15 ID:rMswoj5o
>>5013
一番大きな変更点は声優の一新とキャラクターが3Dモデリングになった点ですね。私はまだOPしか見てないんで細かい部分が現代に合わせてるかはまだわかりません
あと最初にどのヒロインのルートに行くか決めるとガイドが表示されるみたいですね。DLCでセリオルートが解禁になってるんでそこも楽しみ
クリアしたらレビュー投稿したいんですが上に書いた通り今はスパロボYに集中したいんで…・w

5015尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:03:20 ID:LBq7aiw.
つべに上がった昔のアニメと比べるOPしか知らんけどほとんど再現出来ててすごいと思った

5016尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:04:44 ID:W4cGmDNA
昔のエロゲのリメイクといえばグリーングリーンを思い出す
あれはリメイク後もエロゲだったけど

5017雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 20:08:17 ID:rMswoj5o
バトンタッチした声優さんも違和感ありませんでしたしね・・・・東鳩
私はOPと言うか序盤のプロローグしか見てませんがあかりがまんま過ぎてビビったw全ロインがちゃんと前任の演技を意識して引き継いでくれてんですよね。これは良リメイク

5018尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:10:27 ID:/o3cD2PQ
>>5014
情報どうもです


>>5016
グリーングリーンめっちゃ好きなエロゲやった
男キャラがくっそ濃いのが他のエロゲと一線画してたなあ
1〜3全部遊んだ
2は低評価だけど個人的には好き
天神が水10リットル飲むとことか

5019尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:11:35 ID:JXq2.3DA
AmazonでもNetflixでも地上波でも
名作エロゲをベースにアニメ化すれば
比較的低リスクで儲けられるのでは

5020尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:14:47 ID:4LrV8A86
>>5019
エロゲのアニメ化は意外と難しいんだよ
エロシーンお出しできないのもあるけど、複数ヒロインでプレイヤーが個別ルート選ぶの前提で作られてるから、
全部入れようとするとすごい薄味か超展開になる

5021尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:15:17 ID:HCREG0rQ
>>5019
キャベツ…

5022雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 20:17:39 ID:rMswoj5o
東鳩が全年齢とアニメ化でヒットしたのもあの作品最初から個別ヒロイン対象なのも大きかったですしね。逆に無理なアニメ化で大爆死したのが恋姫…
あれはアニメスタッフと監督が作品を理解してなかったんだと思うけど

5023海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/04(木) 20:20:14 ID:GYUkyFxs
全年齢かつ原作に忠実にしたら問題になったスクイズ。

5024尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:20:44 ID:tt/4hVFY
「冬のソナタ」と「君が望む永遠」が似ているというヨタ話があってぇ…(インターネット爺)
実際は冬ソナ未視聴なので知らない

5025尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:21:14 ID:/o3cD2PQ
>>5020
AIRは原作ゲームが実質ゲームじゃないと言えるほどの一本道だから
アニメ化も楽だったから成功したのかな

第一章はとりあえず攻略キャラ3人いるし、バッドエンドも一応あるけど
第二章と第三章はただ話読むだけ
BGMつきのデジタル紙芝居と言われてた

5026尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:22:07 ID:/iM7A5wE
スクイズは良い船だったから…

5027尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:22:09 ID:JXq2.3DA
>>5020
エロシーンお出しできないの?
ぬきたしと異種族レビュアーズは…?
サブスクで成人向けコンテンツ隔離できそうなものだけど
AmazonやNetflixの財力なら個別ルートを個別にアニメ化するとか余裕では?
(単に自分が見たいだけ)

5028尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:23:49 ID:SKN8An1Y
nice boat(スクイズ)

5029尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:23:51 ID:YevMv9qM
>>4903
ワイの親戚の自民党員は石破総裁はダメだって投票自体しなかったな

5030尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:24:02 ID:LKqz31Uk
悪趣味の極みだろう、スクイズ関連は

5031尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:26:44 ID:vTvVz5DQ
家系図が古代エジプトよりヤバいんだっけ?

5032尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:27:29 ID:LKqz31Uk
プトレマイオス朝でも孫やひ孫を孕ませていないし

5033尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:29:34 ID:LBq7aiw.
ギリシャ系で純血を保ったプトレマイオス朝…何故かアフリカ系の血が入っていたと発覚
NTR…托卵…

5034尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:29:54 ID:ykmy/vT6
>>5029
なんか、そういうとこがホントに中途半端だわ岩盤保守層()の人って
そういう場合はその選挙区で対立する党に票入れるまでしないとメッセージにならんぞ

5035尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:31:55 ID:LBq7aiw.
対立する党に入れてメッセージってお灸じゃん…
ちゃんと自分で調べて政権を担うに値する党に投票しろ

5036尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:33:01 ID:zdoICaDo
>>5035
投票放棄だったらお灸にならない、ってのも意味不明だゾイ

5037尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:34:05 ID:Zx1FMos2
対立する党に入れたら入れたで「〇〇党に入れちゃう人って……」ってなるだけだぞ
このスレでもそういうのいっぱい見た

5038尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:35:29 ID:LBq7aiw.
>>5036
言われてみれば棄権の時点でお灸と言えばお灸か

5039尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:36:44 ID:nzndl9.k
ぶっちゃけお灸にも弱火、中火、強火があるわけで
与党として公明、無投票白票、野党で段階あるから、他人の判断と選択にどうこう言う筋合い無いと思う

5040尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:37:23 ID:ykmy/vT6
投票棄権じゃなく対立候補に投票ならちゃんと数字になって記録に残るもの

5041尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:37:29 ID:0gwFQLwY
選挙区だと議員個人の質次第ではありそう

5042尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:38:49 ID:LKqz31Uk
>>5033
クレオパトラ7世(カエサルと結婚した有名な女王のほう)の母は不明で親父のプトレマイオス12世も庶子王だの笛吹き王だの
言われているが、それでもヌビワ人の血を引いている確率は薄い

5043尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:41:37 ID:vTvVz5DQ
>>5042
お姫様の奴隷遊びが過ぎたのかね・・・(暗喩表現)

5044尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:41:43 ID:zdoICaDo
ぶっちゃけ参院選で立憲の得票数が自民の得票数&議席減と反比例して伸びてたら今ごろとっくに新しい総裁が就任してるよ

5045尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:43:38 ID:8scFQy3M
棄権だと「そんな人は存在しない」と解釈される可能性があるからな
他に投票しとけば票数は無かったことにはできない

5046尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:44:07 ID:LBq7aiw.
参政党の一人勝ちでしたねえ

5047尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:45:58 ID:LKqz31Uk
>>5043
アフリカの血が混じっていたって考古学で出たのかね?

5048尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:46:40 ID:nzndl9.k
まあ白票の是非は>>1のルールに抵触するからあんまり言わんけども
そこを含めての判断だから他人の選択にいちいちケチはつけたらアカンで

5049尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:48:35 ID:CWEK1F3o
>>5046
国民民主党も勝ちで良いのでは

5050尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:48:37 ID:U8kZKfrU
>>5047
そもそも全人類のミトコンドリアはアフリカ由来だしなあ

5051尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:49:53 ID:zdoICaDo
>>5048
どの政党に日本の政治を託したいかの選択としては棄権は間違ってないけど、
支持してる政党の方向性に否を突き付ける方法としては間違っているって話さ

5052尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:52:09 ID:E./cMC2Q
そもそも他人の投票先についてとやかく言う事自体がおかしい
自分の投票先について公言するのは好きにすればいいけど、他人の事に口出しすべきではない

5053尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:52:29 ID:9cH4Odic
ローマ人「プトレマイオス朝後もアフリカ人のエジプト王朝は無い。」
ギリシャ人「だからアフリカ人の血が入っていても問題無い。」
ペルシャ人「誤差程度さ。」

5054尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:54:52 ID:QKhUa0h.
>>5052
もし「共産党に入れてきたわ」って言おうもんなら確実にウザ絡みシーライオンされるこのスレで言う事かねそれ…

5055尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:55:19 ID:IEXvMmqM
>>5052
やはりアリステイデスの故事に倣うか…

5056尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:57:08 ID:/o3cD2PQ
スクイズはゲーム自体がアニメで2005年当時は感動した
あの頃のPCスペックでは結構きつかったけど

5057尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:58:22 ID:9xArXac6
バルド。。。
バルドスカイ。。。アニメ化。。。

5058尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:59:24 ID:0gwFQLwY
>>5054
そんなの理由内容次第じゃない?

5059尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:01:11 ID:E./cMC2Q
>>5054
どの党であれ、わざわざこのスレで投票先を言うのだから理由を聞いてほしいのだろう
どこがよくて入れたの、くらいは聞くぞ

5060尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:01:36 ID:zdoICaDo
>>5058
それは言い換えれば理由内容が気に入らなければウザ絡みするぞ、って事じゃないか…
「投票に行ったんだな、偉いぞ!」でいいじゃん

5061尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:02:30 ID:YevMv9qM
>>5048
>支持してる政党の方向性に否を突き付ける方法としては間違っている

棄権しただけでは方向性は分からないが、右よりの党が躍進したら「右派票が取られた」とわかるってか

5062尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:02:42 ID:nzndl9.k
>>5054
そういう奴も居るだろうけど、ぶっちゃけシーライオニングと単純な興味の違いが初動時点で第三者から分からんので
「こいつの相手面倒だな」と思ったら「忙しいからまた今度な」くらいで切り上げて良いよ、所詮匿名掲示板だし

5063尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:03:23 ID:FQEvn8wA
>>5047
ネットフリックスの妄想

5064尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:03:41 ID:ZlpgIZCo
>>5056
発売日ギガパッチは笑ったw
当時のネット通信インフラじゃギガバイトはキツいんですよ
ガンガンDL出来る時代になると「パッチのDL数が販売したソフト本数の10倍」とか
明確に可視化される時代になったけど
メーカーから公式に割れが申告なんですといわれた店によっては2006年売り上げ第一位な美少女ゲーム
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZBLE7O70OX0

5065尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:04:15 ID:YevMv9qM
というか、面倒なものは全部「はいはいシーライオン」ということにされてそう

5066尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:04:55 ID:FQEvn8wA
>>5053
25王朝は黒人系だけどねぇ

5067尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:06:55 ID:qJ/xBHE6
クレオパトラの妹アルシノエの墓と推定されたものから大戦前に発掘された遺骨
その調査でギリシャ系とアフリカ系混血って推定が出て、そこから姉のクレオパトラも黒人の血をって元ネタになってる

ところがこれはDNA鑑定じゃなくて、戦前の骨格計測による古い法医学的な憶測で推定されている
しかもアルシノエは20代半ばで死んでるはずが、遺骨の年齢は10代半ば相当
更に今年の調査で男性遺骨なんじゃないかという説が出てきた

どっちにしろ姉妹2人とも母親不明なんで、同じ母かどうかすらわかってないからね

5068尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:08:11 ID:0gwFQLwY
>>5060
わざわざ偉いと声かけるのも初心者以外に言うのは違う感が・・・まあいいや

5069尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:11:49 ID:YevMv9qM
サッチ自身が維新支持者と書いたらワックワクで質問攻めにしてるスレだからなぁ
そういうのもシーライオニング扱いは違うだろ。嫌がらせで粘着してシーライオンがダメだが、興味本位で聞くのはいい

応える義務はないので、聞かれても「自民信者が嫌だから」でもいいし、無視してもいい

5070尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:12:46 ID:ZlpgIZCo
>>5065
ちょび髭「シーライオン(ゼーレーヴェ/あしか)作戦と聞いて!」
アドバンスド大戦略でここまで来るの大変なんすよ
バトルオブブリテンがアホみたいな難易度だから

5071ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 21:13:50 ID:Jz4efXuo
>>5054
共産党入れていることを公言しても別にシーライオニングされてなかったぞ()

5072尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:15:45 ID:FQEvn8wA
>>5071
変態には構いたくないから

5073尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:15:51 ID:zdoICaDo
ミジュニキはむしろ自民党に投票しました宣言したらガッカリされる枠だし…

5074尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:15:53 ID:jhG1HOUU
>>4960
民主党員なら山口組の現役組員を入れてもOK

5075尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:16:16 ID:lssc1RrQ
ミジュニキだし…

5076尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:17:01 ID:nzndl9.k
>>5071
そういやコテハンで共産への投票を公言してたミジュニキさんが居たわ、つよい

5077尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:17:53 ID:E./cMC2Q
共産党だとイッチ側にスタおじさんがいるから今更よ

5078尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:18:31 ID:YevMv9qM
>>5038
騙されんな。「お灸と言えば、お灸」となってる時点で拡張解釈になってるぞ

「いつもはこの党に入れてきたが、今の路線は支持できないので投票しない」はごく正当な投票行動だ

5079尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:18:57 ID:jhG1HOUU
>>4971
現行消費税率は民主党野田佳彦税

5080尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:19:11 ID:c7CETOK2
このスレだとれいわに投票しましたが一番シーライオニングの標的にされそうかなぁ…

5081尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:20:05 ID:0gwFQLwY
ミジュニキ氏のリベラルって自由主義的な意味合いなら共産党とは全く合わないのでは?と考える所はある
まあ今の時代の共産党は原義的な要素はあまりないと言われたらそれまでだけど

5082尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:21:16 ID:YevMv9qM
ミジュニキ氏は高校の頃から書き込んでる古強者だからな

5083尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:28:21 ID:0oFYTof6
ttps://i.imgur.com/tZKdbqX.png

最初の悪口を公にして、路上で変なのに絡まれたってただの自己責任だよな。
私は悪口を言っても悪くないもんと主張しても天に吐いた唾やん。

5084尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:28:29 ID:zdoICaDo
>>5080
一番疑問符が頭の中に出まくるのはそこかなぁ…
共産だったら投票した理由の説明受けなくてもだいたい察せはするけどれいわはなぁ…

5085尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:31:29 ID:YevMv9qM
社民も疑問符出るぞ。「??・・・ラサールが良かったの?」と

5086尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:31:30 ID:ZKeujhT6
>>5083
キチガイ無罪理論じゃん

5087尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:32:28 ID:zdoICaDo
>>5085
所属してる組合が珍しく社民系だったのかなぁ、くらいにしか

5088ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 21:36:07 ID:Jz4efXuo
>>5080
れいわ支持者って身内だけじゃなく平等に優しい人が多い感じがして好印象なんだけど、
傷つきやすい人が結構多いからこのスレには書き込めないだろうなという印象はある。

>>5081
吾輩自身が言うのはまったく道理に反するけど、吾輩みたいな連中は隙のあるレスをすれば自説を披露してくるぞ!

5089尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:36:28 ID:LINUyrkM
自民党議員がベトコンを称賛する時代だ、共産党に投票するくらい何ともないさ

ttps://www.jimin.jp/news/information/211355.html

5090尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:38:14 ID:lssc1RrQ
うまそうだな

5091尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:38:35 ID:E./cMC2Q
>>5089
だろうなと思って確認したらやっぱりそうだったベトコンラーメン

5092尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:38:51 ID:0gwFQLwY
社民単推しの労働組合って今時生き残ってるのか?
ほとんど立憲・国民のダブル元民主との掛け持ちな気がするが

5093尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:39:23 ID:zdoICaDo
あれ、ベトコンラーメンって岐阜だったっけ…?

5094尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:40:44 ID:9cH4Odic
>>5093
何かおかしなことでも?

5095尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:41:45 ID:YevMv9qM
>>5089
いや、ベトコンをおいしくたいらげちゃうって話だ

5096尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:42:16 ID:ZlpgIZCo
テト攻勢という戦術的には失敗したけど戦略的には大勝利した作戦

5097尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:43:34 ID:zdoICaDo
>>5094
名古屋メシじゃなかったっけなー、と一瞬思ったんだ
実際岐阜と名古屋ってここらへんものすごく曖昧じゃん…

5098尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:02 ID:7notHJWs
ベストコンディションだからヨシ!

5099尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:07 ID:CWEK1F3o
>>5093
発祥の地は岐阜説と一宮説があるよね

5100尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:23 ID:lssc1RrQ
台湾ラーメンじゃね?

5101尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:52 ID:nzndl9.k
>>5097
名古屋とかいう 周辺から名物を持って来て ご当地アイテムにしてしまうイメージの強い土地

5102尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:45:18 ID:/o3cD2PQ
岐阜といえば今夜は長良川球場で巨人ヤクルト戦やって
34試合目の村上が2本打って今季17本

5103尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:45:46 ID:3ddFbGSs
まぁ岐阜のローカルグルメは全部名古屋で食えるし、8割は名古屋で食った方が美味い

5104尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:46:20 ID:LBq7aiw.
交通の便がいいらしく岐阜の人は大体遊ぶときは地元で遊ばず名古屋に出るって聞くからな

5105ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 21:46:55 ID:Jz4efXuo
ベトコンラーメンという名のチェーン店があるらしいけど、そういう店より個人店で食べた方がよき?

5106尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:47:23 ID:E./cMC2Q
柳ヶ瀬商店街は衰退著しいから名古屋に行くのが基本になるのも当然

5107尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:47:25 ID:BliEii7Q
>>5020
これ、つまりヒロイン分岐が薄いストーリーメインのエロゲならいいんだよ。
猟奇の檻とか学園ソドムとか

5108尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:48:35 ID:5uCLSWFU
名古屋「オグリキャップも名古屋です」

5109尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:19 ID:Z/vWPMzU
ベトコンラーメンってこれ、スープのベースは味噌?醤油?
なんか具材的に味噌の方が合いそう

5110尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:35 ID:jhG1HOUU
>>5089
河野洋平と石破茂が台湾ラーメンを批判するのはあり得るな

5111尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:37 ID:megoo7Mw
>>5107
猟奇の檻は2しかやってないけど、わりとマルチエンドなような

5112尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:40 ID:qJ/xBHE6
寝る前に先日からの国際的なネタを

マレーメイル紙(機械翻訳)競馬からアニメへ:ウマ娘ファンがセランゴール競馬クラブ主催の独立記念日カップで独立と競馬を祝う
ttps://www.malaymail.com/malaymail/uploads/images/2025/09/01/296875.jpg
ttps://www.malaymail.com/news/life/2025/09/01/from-turf-to-anime-umamusume-fans-celebrate-merdeka-and-horse-racing-at-selangor-turf-clubs-merdeka-cup/189569

観客が各馬のレースでの力強い演技に歓声を上げる中、ファンはSTCの競馬場で、アニメのウマ娘のモデルとなった
伝説の日本の競走馬の子孫である実在のチャンピオンたちの伝説を直接体験することもできました。

レースに出場した馬の中には、アグネスタキオン、ドリームジャーニー、グラスワンダーの産駒もいた。

5113尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:51:46 ID:ZlpgIZCo
>>5107
なんでその二つを選んだw

5114尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:53:07 ID:pTuJVsrc
ベトコンラーメンは愛知県一宮市発祥です
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

5115尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:54:42 ID:BliEii7Q
>>5111
トゥルーと各種バッドエンドって感じで本道と分かれ道がはっきりしてた・・・ような・・・(うろ覚え

>>5113
デパートでたびたび行方不明者が!とか、学校に死刑囚が!とか、ストーリーはっきりしててわかりやすいやん

5116尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:55:37 ID:jQ8d89Ds
>>5096
アレ、テト攻勢で使い潰したのは中国寄りのベトコンであってロシア寄りの北ベトナムではないと見ると尚更闇深いで?
そら戦後の影響力失った中国が中越地戦争起こすよねって

5117尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:57:01 ID:9unZwh3c
>>5115
深夜でも流せねえよ!

いや、できるかも…(ぬきたし観ながら)

5118尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:58:57 ID:/o3cD2PQ
アニメ化されたエロゲーで成功したのは
Fate、クラナド、うたわれ、ホワルバ2ぐらいかな

5119尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:00:53 ID:jQ8d89Ds
>>5118
スパロボ参戦の土壌になったという唯一無二の価値があるデモベも追加……やっぱいいや

5120尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:02:43 ID:YevMv9qM
河野洋平、最近も防衛費増あり得ない!中国と話しで解決するんだ!と言って安倍政権から間違った流れが…と批判してたな

5121尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:04:07 ID:7Qsy3kGk
>>5118
人生が入ってますよ(古のネットミーム

5122尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:05:29 ID:9cH4Odic
>>5120
軍縮条約で日中の軍備比率を一対一にするくらい言ってくれるのかな?

5123尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:10:34 ID:Imv8gkz6
>>5121
うわぁ。。。。

5124尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:12:22 ID:lssc1RrQ
人生がエロゲ…?って人も多くなってるご時世

5125尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:13:43 ID:5uCLSWFU
クラナドは人生(のような色々な味わいがある)って意味じゃないの?

5126尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:14:48 ID:HCREG0rQ
ドラゴンボール40周年記念 貨幣セットの通信販売について(2025年9月4日)

ttps://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_r7_db40th.html

海外に売ったらいくらになるんだろう

5127尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:15:57 ID:YevMv9qM
軍拡と言えば、今日もアメリカ国防総省高官から日本御軍拡要求出てた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/021888910e33f9e6f1f60eb0f36cefb69f03fe3f
>日本の防衛費「明らかに不十分」 米国防総省高官、日本に行動求める
>「戦略的な状況に対して、防衛費は明らかに不十分だ」
>「日本はできるだけ多く、できるだけ早く防衛費に支出をすべきだ」

先々月もアメリカの報道官とかが「アジアの同盟国もなるべく早く5%」と要求してたが
日本の状況を考えたら、上げるべきなのだろうけど、難しい。石破首相は防衛費増額はトランプと合意した者の消極的に見えるんだよなぁ
以前はそれよりもアジアNATOなどって言い方してたし

5128尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:17:08 ID:9unZwh3c
>>5125
昔こういうやり取りがあったのだ

262 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21 ID:5rVKK9zmO
いい加減クラナドをエロゲと勘違いしている奴うぜぇ
エロゲじゃないし
ゼロの使い魔の方がよっぽどエロゲ

288 名前: 張出横綱(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40 ID:7IVIzaH5O
エロゲじゃなかったらなんなのよ

300 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO
>>288
人生…かな?

俺はクラナドキャラには萌えなんて感情は抱かないけどストーリーに魅入られた


なおクラナドはkeyから発売されたが年齢制限はないので、確かにエロゲーではない

5129尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:17:20 ID:WGSzOsCg
>>5119
西博士のキ〇ガイ度がまるで足りなかったのが最大の不満だった原作まんまでないとw

5130尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:18:05 ID:lssc1RrQ
ほうほう…

5131尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:18:24 ID:0gwFQLwY
>>5127
それって防衛費用の増税もっと必要という話になるんでは・・・
南西諸島への軍備やシェルターとかは進めようとしてるし額ありきで見る話でもないと思う

5132尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:18:34 ID:ZlpgIZCo
まあでもアニメ「人生」はいい作品だった
ttps://www.youtube.com/watch?v=yTO-APHri40

5133尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:20:15 ID:nzndl9.k
ぶっちゃけネタとしてオモチャにされたコメントがあっただけで
「CLANNADは人生のよう」が共通認識としてあった訳ではない

5134尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:23:27 ID:jQ8d89Ds
ネットミームなんて大体そんなもんだけどね>ネタとしてオモチャにされたコメントがあっただけで

5135尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:23:54 ID:SKN8An1Y
>>5127
中国の脅威もあるし防衛費を積み増しの検討や実際に増やすのは良いとして、要求通りに防衛費を積み増しても、更に積み増しを要求されるんじゃねえかなあと思ってしまう

5136尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:24:23 ID:5uCLSWFU
>>5128
ずっとこの流れを、人生(のように味わい深い作品)…かな
って思ってたわ
深読みしすぎた

5137尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:26:35 ID:/o3cD2PQ
実際クラナドはエロゲじゃないけど、個人的にはエロゲに分類してる

あと、クラナドが人生ってのは、だーまえが実際に言ってるのよね
「このゲームが完成した時、本来の自分とは違うもう一つの人生を歩んだような気分になった」
って限定版のマニュアルに書いてたから

5138尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:28:24 ID:ZlpgIZCo
ニトロプラス「R-18ゲームは作ってますがエッチなだけのゲームは作ってません」
クラフトワークス「あ、ウチもウチも」
クラフトワークスはあの名作「さよならを教えて」を作ったメーカーです

5139尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:29:16 ID:YevMv9qM
アメリカの関与を引き出すためにも、日本の軍拡などの適切な対応は必要だろう

5140尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:30:56 ID:9unZwh3c
なお
>>5128の反応は

304 国連職員(岐阜県) sage New! 2007/10/05(金) 11:33:02 ID:sbJDr0Yw0
>>300
うわぁ・・・・

306 プロ固定(神奈川県) New! 2007/10/05(金) 11:33:57 ID:iPCnTysn0 BE:?-PLT(12012)
>>300
( ;∀;)・・・

311 ホームヘルパー(茨城県) New! 2007/10/05(金) 11:34:55 ID:WlqsJhPc0
>>300
(ノ∀`)

なんで、当時でも肯定的なものではなかった

ただクラナドは名作であることは否定できないと思う
でも智代アフターはエロゲーです(台無し)

5141尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:31:13 ID:kBEHXTko
>>5039
投票率を上げるための手段として「マイナス票」ってのはどうだろうか?
石破を落選させたいなら鳥取に移住してマイナス票を投票する、という
地方に人口を分散させる手段にも・・・。

5142尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:31:27 ID:/o3cD2PQ
リトルバスターズも最初は全年齢版で発売して
後でR18のエクスタシーが出たっけ

5143佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:31:34 ID:Co2PJFdM
さて、話題沸騰の8番出口、見てきましたので感想やりますやります
with デグちゃま

22:35くらいから4レスくらいいただきます

5144尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:32:07 ID:3.dYxyfE
これ以上の防衛費増額は、日本が遠洋海軍を持つことをアメリカが許容するかどうかなんだよなあ
近海防衛にこれ以上金だけ出資してもしょうがないし
もっともそれは同時に日本の軍事力が国際秩序に再登場することになるわけで、そうなったら二次大戦後は完全に終わる

5145尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:32:43 ID:7Qsy3kGk
CLANNADは人生
ttps://dic.nicovideo.jp/id/184881

CLANNADをエロゲ扱いしたら出てくる定番ネットミームでした
餃子の王将やマツキヨの店内BGMで、「時を刻む唄」が流れて涙腺に不意打ちを食らう事があります

5146尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:33:20 ID:7notHJWs
>>5109
台湾系。

5147尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:33:25 ID:ZlpgIZCo
>>5142
ToHeart2も最初一般で後からエロゲだっけ?
春夏さんが攻略出来ないバグとか話題になりましたね

5148尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:34:08 ID:/o3cD2PQ
ユーチューブ動画のエロゲソングで一番再生回数多いのは「鳥の詩」だろうな
聴いてる人も元がエロゲOPって知らない人もかなりいそうだし

5149尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:35:07 ID:/o3cD2PQ
>>5147
だって最初に出たのがPS2だもの
そこからPCへ移植された時にエロゲになった

5150佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:36:12 ID:Co2PJFdM
8番出口を見に行ってきました

1

                  _,..- ''' ''' ‐ ..,
                 /:::::::::::::::::::::::::::-‐::ヘ` 、
               /::::::::::::::::::::::::::_,..'''ヘ::::::::::\
              _/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
  _,,.. .-‐ '''"  ̄ ̄ ̄,':::::::::/::::::::::::::/::,'::::/:::::::::i:::::::i:::::::',::',
´              :i:::i:::::,'::::i:::::/::,'::'/::/i:::::/::::|::i::::|::::::::|:::i
ヽ   ` 、    _,..-‐ l:::|:::::|:::::|:::,':::l/._メ {::/i:::,'|:::|i:::|:::::i::|:::|'〉
 '     \'''"     :|:::|:: yl:::|::::|::::|メ ~"'|- |:::{ {::|l::}|:::::l::|:::|_ゝ
  `、     ヽ     :,::::/ハ::::|:i::l::::|‐=ミ、ヾ ∨:,メ., l,::/::,'i:::|
   、      `、   |::小 { i`ヽl:|:i:|   `    ´,,_ ノ`i,:::/::|::l  デグちゃまと見に行ってきましたが
    `、      `、 |::iハ::ヽ`'  ヽ::|          ̄ゝ/:/,':::::l::;'
     `、      、|::从:::::|:ハ     ,、   ゙    ./ノ::l::::,':,'   大前提として 私はゲームプレイしたことはありません
      `、     . `ヽ|::::|:::ヽ   '、 ` ._     /イ:| 丶::/
       `      ',  |::::', ノ ` 、  `‐ "´ . .イ::|:::|   )    面白そうなとこだけ動画で見たくらいですね
         `、     ', |:::::`、   ` 、.‐,_"__::::|:::|:::|
          \    i '、::::::'、、   i ``、/:|:::::| ヽ
            |::',ヽ ¦ \:::::、` . ` ''"',', |::::::|  i
          |::::::'-‐ ''""~ '、::':,' ‐- ...,__',', .`、::::´ |
          |:::::| : : : : : : : : : :i::::', : : : : : : : : :`、::i |
         :|:::::|‐''" ̄ ̄ ̄ |:::::j~゛゛'' ‐- ..,,__|::j ,'
         |::|::j ヽ      /::ノ        /:ノ l
         |:| j-- - -‐ '''""~~~""''' ‐-  ノ:'/ |
         ',|j: : : ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',: :|
          "'''-,' ‐--‐‐‐‐‐  / 、 ‐--‐ '''-j: |



         , - 、,  -‐r    ‐-.、
        ,イ ./          ハ
        / ./    /  // ./ .!ヽ
.       / ./  / ./  //./ / / i、
       /イ/  /  / // /イ'  .!  !',
      (' /  /// /、_ 、 /イ ./!   !j
       {(、_/イ ,'  {、.`⌒゙ /.、_ jイ. !|   いや、私はミリ知らだったからな……
       .) 77´ {  i、Y    , `゙Y//ル
      /'^´Yゝ、ミx、!リ  `  -  ,!イ/
         ヽ: /へ>    イ_/'x──‐、 __
        斗r<:::::::‐-,-<゙爪(Y')ノ {     }-、`!
. __  ,x ´-<´:::\:::::/╋v\、_. ∧     /= イ
  マム ̄{::::::::::::::::::::::::::`:´:::::::}`´::::::\ `¨¨7'ニ´.ノ
  マム. ',::::::::::::v:{ニニニ}::::::|:{:ニニ}:∧  .{、-_i'ノ}
   マム. ',::::::::::::',|:::::::::::::|::::o!:|:::::::::|:!:::`、 .{ ̄::::: |
   マム. ',::::::::::::i!::::::::::::|::::: i!|:::::::::|:i!::::::ヽ.i!:::::::::::i!
    マム. ',:::::::::::|──´::::::o!`─´::|:::::::::/::::::::::::i!


              __
         ,.:':´:::::::::::::::::::::`:..
       /::::::/:::::::::::::::::ヽ:::ヽ
.        |(∨)/:::::/::/:l:::ヽ:::::ヽ:::ヽ
.         |(∧)|/iト八l\j/斗|:::::'
       |i::::|:::\| ●    ●li|:::|   よく見に行く気になりましたね!
       |i:(|::::⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|∨
       |:i⌒ヽ::j   (_.ノ   ノ__/⌒)
       |:ヽ  ヽ::>、 __, .イ:::ヽ  /
       |::::|ヘ_}、};;;ヽニ|;;;;;/ヽ:::|`>
       |::::ゝ  .ノ \∨/ ,. ヽ}´

              / / ̄
           _ -// ̄ ̄``丶、
         ,ィ⌒         ト、   \、
          |    { ヽ    } ノ ヽ   \ーァ
       / i |  | ``〜‐--=ア  Λ    Υ
              |\____/   Λ   |Ii、
   \ー_|  |        ``〜|-、\ |    W\
        |  |   斗匕 ト、\| |⌒ ̄\|     | _ソ
      ||  | ´ /⌒Vヽ\_|,ィ斧竿弍k 从∧ \_
      |ト、 乂,ィア灯弍ミ 、_/ 乂rソ_爻/^   ||  -<
      ト、|   ー爻乂ソ      、ー'゙ ィ  /  ||く⌒ヾ   誘っておいてその言い様はないだろうよ……
     ーj|     ``''ァ  '__    _ > __ィ(メ⌒|| 
      (圦乂__ア゙  、_-‐===/  ̄ 仆、_  ||      まあ、90分で済むならいいか、と思ってな……
        ||  (__`''ー- 、` ̄ ´  イ__i|爻爻)h||
        || /爻ヽ   )≧≦// }爻爻爻||h、
        ||イ爻/`''‐辷  /〕ニ| {{  ノ爻爻爻||爻)h、
        ||i爻/ : : : : : \I)\ †ヾ-/爻爻ヾ‐ノ爻爻ノ
       八/: : : : : : : : :/\(( ))(i爻爻爻爻爻/V| ̄ ̄ ̄ ̄|と二ス
      /: /:\: : : : : : : :/ー//: : :\爻爻ニ=‐'゙: }: : |        |──‐)
     r':/ : : : : : : : : : /-く/: : 、: :丶:\ ̄: : | : /: : :|        |ニニ7
    /:( : : : : : : : : : : /:./_: : -─=ニ ̄ : : : | / : : 八____ノ(__У)}
   /: : : : : : : : : : : : : /:| ̄: : : : : : : : : : : : : : : :.|': : : : : : /: : : : : : : `ー'ノ
    | : : : : : : : : : : : : /: :|: ◯: : : : : : : :◯: : : : : :|: : : : : : :| : : : : : : : : /
※鬼滅の刃映画が長くてやっぱり怒られが生じてました
※ごめんて
※国宝は一人で見に行きます

5151尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:38:14 ID:ZlpgIZCo
>>5148
ダンクーガNOVA「いやあ///」
※主題歌「とりのうた(鳥の歌)」

5152佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:38:20 ID:Co2PJFdM
2
                        / ..,::-..: ′.:.ー::.、:.:..\ィi
       /´二二二二二.ヽ      / ..:::/ ..:.:.:.:.:.:.: ヽ:.:....ヽ:.:.:. ∨'}
       | |i´ ̄ ̄ ̄ ̄ || l       / ..:.:/.:/..:′..!: .:.. i:.:. i:.:.i:.. ... ∨
       | |lr――――、|| /⌒i   .′ i' / i .|  .|  i .!..i..ト.:.l:.:.:.:... ト、
       | |ll       l|l {  {  ′.:.:.:| |.i |:.{.:.|:.ト : |:.l:イ:斗:} :.:.. | トf
       | |ll       l|| 廴 `i |l:i :.i:..| N十ト:|:.| V}チ,}ム_}イi:.:i:.リ}′   映画ですが、面白かったです!
    /⌒ヽ..|ll       l|| l′  l |l:{:i.:: .N r=ミハ. ノ'〃 ̄`}l:.:イ:|
    廴 、_j }ll       l|| |    | .乂.ト、:Vi/     ,     /iノ7 ノ: {    あのゲームをどう映画にするのかと思いましたが、
   {  ` く|ll       l|| |    |  |:iヘ ニi     __   爪.:{小
   .〉‐ .  \.      l|| |    ト 、_}ム..`込、 く7  ̄ ノ  ,小 .:!::. {    _  そうくるかーって感じでしたね
   {   \、ノ)     l|| |   }  ヽ、.ヽ.:\ト . ` ニ ´ .イー/ i:|`¨¨  ̄
    ヽ≧z、 `i)      l|| |   ノ   ヽ`\...\ ` ー /  / :}i:|       ..
    〈 ..__  ` く.      l|| | /    {  /ハ:i.. .ヽ` 、__ ノ/.. .:/ノ|ノ-┬‐ ¨´
      ヽ.-| ト _))      l|| |'         /i  ノ'.:.ノ:.}、   ':./:..!/}:!:::.:..i|
        `| |l` ̄ ̄ ̄ ̄ || |      ノ、廴彡イ}:ノ    {.:{、:..{:ノ:::::: i:l|
       | 廴____.jj|  . イ/´ 77 ̄ キ=≠=.乂ヘ廴:i:::::l:l|
       `ー――――― '` ̄  (/   ′   !  ′  i  i ∨:/:l:}′
                        〈  /    i  |    |   |ノ-'ー′
                     /トく__, 廴/  j   j_ノ
                       / ノ   }   `7ート イ´  } }


      / /   {\_/     ____,,丿   )>   \\
.      <  l{ )>  |     /    / \---=彡' / ̄ ̄\
       \ ¨/   \ ,/      /         /      |
.        ̄    _},/   // ! \.       |  う   |_
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\./    / /  ∧  \    } |.  む  .|
.     /          |   / / :} ./! \  `ー=彡|      |
   /         |. / //!|..ノ:!  : |乂_,,,,.、彡\__/    いや、ゲームは知らんが、近年の映画作品ではトップクラスに
   |  文 実    |. / /,,、 リ / :!  : | | :}、  !      il |
   |  明 に   |  i `゙ミ=-| ∧ : | |_ノ \ il     }! /
   |  的       | :i |: : : : |/ \/ミ==ミ、刈 :.    //   面白かったぞ
   |  だ      | },ハi      ,       . .  /  :|i   /'
   |        /ノ (\   ′    . : : :/  ノリ /
.    \____/  '⌒`__\ `¨`ー(   ⌒≧=彡′/爻
         // ┌┐  爻x\____,,.、丶´|   フ/爻x
.        | { 、. |::::|  x爻x爻///||-‐‐==ニ ,,x爻  爻
.       Vハ,,,)ハ |:|  爻x爻_-_-_|||-_-_-_x爻    爻'゙
.        `=彡" |:| 爻x爻_-_-_-_-_-_-爻     x爻´
※採点するなら、驚きの 95点だそうです
※他映画の採点についてはご要望があればヒアリングしましょか……

5153尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:39:12 ID:7notHJWs
>>5112
右端に草
お前んとこイスラム半分超えじゃないんかいw

5154佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:41:14 ID:Co2PJFdM
3
          / ..:/ ....:.:::::::′.:::::/:::::::::/ ..:.:.:::::.:. |::::::::.i::::.:.::..ハ
             ′..:.′..:| ..:.::|.:::::::::i.::::::::::|::::/::::::i:::. }::::::::.|:::::.:.:..:.. i
          l.:i .:! ..::| .:.:::l::i.::::,:{.:.::/:/!..::::::::::}:::::;:::::::::.}:::::::..:...i..l
           |.:| .::| i ..::| .:.:::|.:!::/|::|::{|:|::::::::::::/::::::::::':::::::: |:..|..|
            l :|../| li .::| .:.:::l十ト..廴N__| ;|:::::::':/ !:::::::/::::::::::.}:::. l!
         ;./|.{ハ{ヘ.:| ..::::|_∨ ミ ー七|:.:./:廴}_}_/}::::::'::::'::.:.:.l|
           ′lハ. |ハ{ ..:i十ァ=ミ、`    ∨}/`フ'7ァト:/::/::'::.:.|  個人的には二宮さんの演技力が凄かったですね
         .′|....:ヽ.._' トミl::|    `      .≦ニ. ノィ':/:./:::::.. l
        .′.:| ..:.:i:ハ  `∨i/        ´ ̄`ミy/ノイ}イ::: |:. :   ラストシーンなんて、展開はともかく演技力が鬼でした
        / ..:.::| ..:.:l:|::∧           ;′ /i./ /::く:イ'}l:::::|:..′
         / ..:/..:!..:.i.|:l::::小.   、 __  ´     /::::. | 八:}:}/
      / ..:/ .:.:}...:N:!::::ノ \       ` ー'    イ:::.:.i. |   ノ'′
     ,∠ -r‐yイ ト.:{:|´       .      ....イ::::|:::.:..|:.{
    /     ヽV|..|::. :{      ` ァ..:爪::::::::|:::::li::.:. l:.|
  /        } }|...:.::..ト ._  :..   {` ー ::vy::!:::::|V::... |
  .′     r‐ァ<う、:::{   ` 、:.    __ .} マ 丁}了¨>‐v‐.
  |     {/  /  〉⌒Yヽ     ´    | |ノムく⌒ヽ  ∨
  l     {  /  /   /  }          | |r〈  ヽ  ヽ }


.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ  テーマ曲がボレロというのも秀逸だったな
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |  ループ物だからして、そこまでの過程で
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |    スルーするのが正解だろうよ……
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/



               / : : : : : : : : : : : : : : : \
               /: : : /: : : : : : : : ⌒ヽ: : : :\
            /: : : : /: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : :',
              /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : |: : :Μ/L
          //: :::: /: : : : /: : : : : :|: : :|: :| | Σo イ|
            /イ:::/::::l::::::::|:::|: :|: :|: |: | : : |: :| |: 〈,∧〉|
             /::/::::::l::|_L|从/|::::ト::::::|_L::L_| |: : : : : :|
         /イ:::::l::::「|V|ハハト|::::| \「ヽ|ハハ|: : : : : :|
             |::::::l::::N/了テミ ヽ|   イテミト|: : : : :/|
             |::::::l:Nハ 乂ツ    乂ツ ´|: l : :/: |
             |ハ:::l::\', ´´´   ,   ´´´ И: :/: : |
           ノ:::Ν:::::八     __` _     ム|ノ\: :\
          《⌒| \(::::|\  ヽ ニ ノ  イ: : :|⌒ヽ : : 〉  え、円環の理……
         / 《ニ| |::::::;'   `  _  イ ノ : : | |ニ)/',
           {  》ニ| '::::/  \     _ ノ /イ: : :| |ニ《:  }
         |  》ニ|/: /     ヽ  〃 / |: : :| /ニ《   ′
         ∧  》/: /          /   |: : |,'ニ《   /     <そいういうのいいから
          /::∧, /: ∧        У /    ヽ:|彡'   /
       /:/( V: ∧ニ\      ′ {   /ヽ   /
.      /ノ    V  マニニ\  ,人   x彡ニニ/)   /
     /     /|  ┌=-‐≧介く彡ニニニノ:   /二二フ
    /     ⌒)}   ト   /ニ/ ヽニ〉ー=´/:   八ニ\
   (         | ′  | ヽ\ ̄  レ     ′  ′ \ノ
             ||   |  `''ミ=―---彡イ     |    }
.            |:|    |    ゞミニ彡''´ /:   /     ′
          | |    |       |  /   ,'     /   /

5155佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:47:10 ID:Co2PJFdM
4
                       /.:::::::::::::/. . . .   /  . .:. :.::...    V^Y_,
        ____            /....:..........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::.:. .:...ハ ´ノ
   ,   ´     ` 丶、       .::::::::::::::::::|:::::l:::::::|:::::|:::: |::::::::::}:::::. ::::::::::::::::ハ〈
  /               \       | ::|:::::::::::::|:」_l∧::|:::::|:::l |::::::::;:::::::ハ:::::::::::::::::::い
/          _  ハ    | ::|:::::::::::::|::| 「丁T::::ト:| |:::::/ァ:::7jフi:::::|:::::::::|
          /   `丶{    l ::|:::::::::::八|  _ ヽ:八| |::/ ,jァ≦_,」i:::|:::::::::|  というわけで以上です!
         /ニニヽ    \  |:|::::::::::::l,x≠=ミ    l/ ん::ハ`Y|:::|:::::::::|
         イ′ニニニ{     }  |:トミ::::::| ///       弋゚ツ  从|::::ハノ  まあ、人を選ぶ作品かもしれませんが私とデグちゃまは
      /ニ{ニニニニニ、    ,   l:::|人`ヽ|          ,     `  /ァ7l´
     /ニニ八ニニニニニニ二∨    ;::::|:::::`Tハ     ___       厶イ:l     楽しまさせていただきました!
ニニニニニニニ,仁ニヽニニニニ/     ;::::.|:::::::::|:::iト .   、`::::::フ     /:::::::::::l
` ー=ニニ=‐'ニニニニニニニニニ/    ,:::::::|:::::::::|:::l|:::::ト  `こ   .. イ::::::::::::l::l
\ニニニニニニニニニニニニニニ人    ,:::::::::|:::::::::|:::l|:::::|     -‐  i:::::::|:::::::::::::|::l
  ` <ニニニニニニニニニ/ニハ  /::::::::::|:::::::::|:::l|:::::|         l:::::::|:::::::::::::|::|
    {ニニニニニニニ≠ニニ≠ノ,≠-┬‐|:::::::::|:::lr '′        !`ト|:::::::::::::|::|
    ∨ニニニニ二三二ニ//   l  |:::::::::|::::ト . _     _从::::::::::::トミ
.     }ニニニニニニニ>< /    ,!  l:::::::::|::::|\  `   ´    ヽ::::::::|  |`ヽ


              ,r ===、 、
             ((     )ノ
           /⌒V´ ̄77⌒>ィ>-、, -、
          __}、/Y⌒/⌒ヽ-}V'ヽ _.) ヽ!
         /イ/)⌒¨⌒ヽ⌒´`! }>、 ヽ7¨i |
         <_77  \    ̄ ノノヽ)ヽ ヽ_!.!
        (イ /    / ̄ T⌒ヽ ゝヘヽ}. Yヽ
        .///! /⌒ヽ!\  |\ヽ|  (7´>、 ミ=-_
       /イ/ .リ∧/\}\ハ斗ャ示ァ   |ヽ  \<⌒  まあ、合う合わないはあるかもしれんがな
        .{!  レ斗ャ示ヽ ./ゝ-'/ / ./!  \ \
        /!  ハ`ゝ'  ,)ノ  /イ´ ./!.|/´i.}ヽ  V   軽いホラー映画としてもいいんじゃないか
       ./ ', lヽミ=-  rー'゙) <_/`!,! !. |,リ ∧  V
       ./  〉 ヽ/ゝ.   ` ´ 。イ |_ /' |i //  ∧  V  同行者は割とリアクション激しかったしな……
      .,'  / Tミ=-  ` 7爪イ/=7゙./'、//     ∧  V
        !  /  ||  ,./◎/ .//_,ノ'  V      ゝ-'
       !_ノ   .リrイ</|_|.  //     ` - 、
           辷//辷)   /∧        }
           辷//辷)  .//  〉  ヽ、__/
(\        辷//辷)  /∧  !、  /   V
-\`ヽ, __    .辷'/辷)__.///∧  /¨{__/ ̄ v
ニ  ////<7 _  ///////////∧ /  ∧   V
-‐ァ/<//(7´   .{0////O//////∧, -‐∧   ヽ
 </o//ヘ)- _  }/////////////∧.   ∧.    V
  `¨7_ソ´   /0////O/////////>- 、ヽ    V
       r‐ '/////////////>''"/ ヽ /)ヘ   V
     ,<7イ// V/////>'"/ /\ノ!(ソ//>、  V
   ///{ / V !  V/>'" ./ /! /!ノ///////>、.V
  /////"´{   V  `´ ./ /ヽ.j/ )////////////>、

※びっくり要素もありましたね……

個人的には二宮さんの演技ちからがすごいなーと思いました

5156尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:47:53 ID:9unZwh3c
サテンサンカワイイヤッター乙

5157尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:50:05 ID:7Qsy3kGk
サテンサンカワイイヤッター
投稿乙です
デグちゃまの空気清浄機は帰宅後に稼働させたのだろうか(心霊話的な意味で

5158佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:50:45 ID:Co2PJFdM
>>5156
サテンサンカワイイヤッター!

いや、本当に私達は楽しめました
あと、多分制作費用少ないんじゃないかなって。
という意味でもデグちゃまはブレアウィッチプロジェクトと並べてました
あれも傑作でしたよねー

5159佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:51:41 ID:Co2PJFdM
>>5157
サテンサンカワイイヤッター!

どもです!
鎮座してました!

5160尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:54:39 ID:wQf0iEOc
投稿乙ー

日本の現役脚本家の8割(適当)なんて自分で面白いホン書けないんだからゲーム原作でもなんでもしてどんどん製作しろ(暴言)
なお、EVE The Lost Oneとかいうイカれたシナリオを書いたゲームシナリオライター(当時)は後に自作小説で直木賞を獲ったもよう

5161尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:55:53 ID:ZlpgIZCo
ハリウッド脚本家「ドラゴンボールとかいう日本の漫画原作の実写映画脚本を書いたぞ」

5162尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:56:51 ID:wQf0iEOc
豚に真珠→(現代翻訳)→ハリウッドに日本原作コンテンツ

5163人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 23:02:45 ID:/qFVny/.
佐天さん乙ぅ

そうかあれはボレロだった、曲名が出て来ず困っていた
ロッカーのシーンでビクッとした!

5164佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 23:10:28 ID:Co2PJFdM
>>5163
どもです!

冒頭からの二宮さんとラストシーンの表情の違い
楽曲の使い方とかは、正直あざといなーと思いましたが
だがそれが二宮さんの演技ちからで昇華されていたなと思うなどしました

多分おじさんの演技も賞賛されるんでしょうけど、やはり二宮さんの演技力は
真正面から賞賛するべきだしもっと注目されるべきだと思いました

後は制作費めっちゃ安そうですよね……

5165尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:10:54 ID:AdLQDEPc
乙ー
>>5118
なのは、正確にはとらハもあるぞ
円盤売上だと1位Fate 2位AIR、3位Kanon、4位月姫、5位D.Cだね

5166尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:14:31 ID:0gwFQLwY
乙でした たまにはこういう映画も観てみたくはあるかもしれない

5167人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 23:15:20 ID:/qFVny/.
>>5164
あの地下通路セットはしっかり作ったみたいだけど、逆に言えばセットがあれだけで済むなら低予算でイケる?
出演者も少ないしな…実際の所、製作費どれくらいなんだろう

どっかの室内テーマパークで8番出口とか作ってくれないかな

5168尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:15:29 ID:ZlpgIZCo
とらハの頃でしたね
小麦ちゃんで爆笑してたのは

5169尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:18:58 ID:ZlpgIZCo
舞台をむちゃくちゃ搾った作品ってたまにあるよね
独立機関銃隊未だ射撃中とか
やたらと描写が細かいんで多分本当に機関銃部隊にいた人がアドバイザーにいるw
ちなみに新兵役として出ているのが声優の麦人さん(当時19歳)

5170尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:51:08 ID:wQf0iEOc
>昔、『ONE PIECE』のヒロイン(2016年に公開された『ONE PIECE FILM GOLD』カリーナ役)をやらせていただいて以来。
>その『ONE PIECE』の声をさせてもらったとき、すごくアニメーションの現場に圧倒されて。
(中略)
>続けて「声のお仕事としては、すごく悔しい思いのある作品だった」と正直な思いを告白し、

悔しいのは作品のファンと観客とサブスク動画視聴者と円盤購入者やろ(藤浪ストレート)

満島ひかり、8年間毎日アニメ鑑賞 きっかけは『ONE PIECE』現場で圧倒されて「悔しい思い」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc22c736ef37f78e7c197f96c06892b8b39b51cf

5171尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:06:39 ID:eXkW66pg
EVEはねえ、LOSTONEはまだマシなんだよなあ、次回作のグダグダっぷりに比べると。

5172尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:11:17 ID:8R2APe1s
98版のEve Burst Error やろうぜ
ttps://www.youtube.com/watch?v=EQ9GpNTYrnQ

5173ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 00:25:32 ID:5u949RBo
おつ。8番出口のおじさんがAIの演技力が凄いという噂は聞いたことがある。

クラナドと言えばもうすぐアニメから20年も経とうとしているのにクレーンゲームで見かけるだんご大家族
エンディング曲の効果も合わさって原作知ってる人ですら「だんご大家族」というコンテンツとして認識していそう()

5174ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 00:26:44 ID:5u949RBo
>>5173
誤:AIの演技力が凄い
正:AIのように見える演技力で凄い

5175尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:27:38 ID:8R2APe1s
だんご三兄弟からだんご大家族になったのか…

5176尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:33:02 ID:F/GL7fXs
サテンサンカワイイヤッター

気になってた映画だから助かる

5177尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:41:47 ID:nCU85kWM
大家族になってもやっぱりタンゴ調なのかな

5178尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 02:15:16 ID:PLne.uMI
乙ー
>>5128
恋愛して子供作って子育てするというのを人生と呼んでるんだと思った。

ギャルゲだけどkeyの絶賛放送中のサマポケはええぞ。
泣きそうになった。

5179尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 02:32:59 ID:uZFblSKU
>>5178
男木島や女木島が舞台になってるんだっけ?
小豆島もいろんな作品に出てくるし本土より離島の方が強いナゾの県、香川

5180尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 02:48:50 ID:7nRpD3xM
いろいろな物を周辺の県から奪い取ってうどんすすってるAAが好き>香川

5181尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 04:43:42 ID:eCsi9pA6
外国人土地取得「規制すべきでない」回答者の52・9%が石破首相は「辞任しなくてよい」
ttps://www.sankei.com/article/20250728-PZHP7HVASFBGLOLWOYSPOTRZPM/

>外国人による不動産取得に関しては、全体では「規制すべきだ」が77・2%を占め、「規制すべきでない」は17・0%にとどまった。
戦後の不法占有者による悪意の取得時効を狙ってる人も含めて17・0%ね

>一方「規制すべきでない」と答えた人でみると、「辞任すべき」は36.7%にとどまり、52.9%が「辞任しなくてよい」と答えた。
外国人と都市部に売却用高額不動産を所有してる人が多数派を占めると思われる集団の52.9%が石破支持

5182尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 05:58:33 ID:eCsi9pA6
石破が解散を強行した場合、鳥取一区と二区に立候補して「最低最悪の独裁者から日本を取り戻す」
とポスターに書いてくれる奴は出てくれるだろうか

5183尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:17:34 ID:6uwlTwdI
マンガ・アニメなどクリエーターに対価還元…文化庁、AI学習向けデータセット構築
ttps://newswitch.jp/p/46851
クリエーターや権利団体はAI技術や契約の知見が乏しいため統括事業者にはコンサルティングができる事業者を選ぶ。


クリエーターや権利団体はAI技術や契約の知見が乏しい


ド直球な表現に草も生えない

5184尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:19:28 ID:7C0qP72.
正直選挙関連の話はずーっと「お前らそれ昔は批判してた論理じゃん」ってのが頭にあるわ

5185尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:31:03 ID:fsa3uJ6c
石破と生成AIと安楽死(あと多分他にも)の話は同じようなレスバの反復にしかならない
まず相手の話を聞く、それを踏まえて話すってことができない奴ばっかが語りたがる

5186尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:35:01 ID:7C0qP72.
生成AIは正直YouTubeでの捏造動画の粗悪量産が割と洒落にならん感じになってるんだよなぁ…

5187尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:39:48 ID:n98916pI
ドイツの地方選挙の候補者が相次いで死んでるってどういうことなんやろな

5188尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:42:44 ID:gUewt8p.
>>5185
お互いに譲れない結論が先にあるんだもの
それらは俺もあまり冷静になれる話題ではない

5189尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:50:05 ID:rGS3H9f6
生成AIは法律論に踏み込まなければマシ
ただのツールだし好き嫌いの話

5190尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:52:30 ID:cG.KbPwU
>>5188
生成AIは特に譲れないことは無いが法律見ると反AIに無理があるかなと

5191尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:53:33 ID:NQlzCXIE
>>5188
結論が先にあるのはもう会話できるレベルじゃないんよ
そういう人たちが書き込みでやり合ったらそりゃ不毛にしかならん
そんなのを何回も繰り返すぐらいならこのスレからいなくなるか話題そのものを禁止にしてくれと思うぐらいよ

5192尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:11:56 ID:mCCthaSM
トランプ大統領 自動車関税を引き下げ 大統領令に署名 | NHK | 関税
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250905/k10014913461000.html

>アメリカ・ホワイトハウスは、トランプ大統領がさきの日米合意に基づき、自動車などへの25%の追加関税を従来の税率とあわせて15%に引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名したと発表しました。

取り敢えず一安心かな

5193尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:16:02 ID:zoQVojMc
文化庁さんは送ってきたパブリックコメント全部見てるんだから
こう判断するような内容だったって事だよね

5194尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:17:02 ID:hIzXCJE6
>>5191
是非は別としてイッチーズがいない間にそれ言ってもなあ・・・
出来るだけそうしたいならAA投稿してでも提起して主さん達にも目に留まりやすくしないと

5195尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:24:55 ID:7C0qP72.
あのタコ結局成し遂げたことなんかあるの?

5196尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:32:22 ID:/lFQJeao
現トランプ政権グズグズなのは否定しないけど
1年も経ってないのに分かりやすい成果挙げた大統領近年いるのかな?

5197尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:32:51 ID:pKqTaF3U
>>5187
これかな、ナチ狩りがあっても不思議とは思わないけど

ドイツで地方選挙を目前にして「保守系の政治家6人が相次いで死亡」という不自然な事態が勃発
ttps://nofia.net/?p=31505

ttps://gendai.media/articles/-/157202
「候補者が次々に死亡する事態が起きている」市民の支持を得た政党を“極右”扱いして
排除するドイツの異常さと政敵を葬る“魔法のレッテル貼り”の裏にある重い歴史

5198海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 07:36:50 ID:zB6SHbRQ
陰謀論かましたい地方政治家連続死亡事態。

5199尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:41:53 ID:7C0qP72.
>>5196
半年も経ってないのにわかりやすい失態しまくった大統領もいるの?

5200尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:42:56 ID:F/GL7fXs
>>5195
失礼な!
関税をかける事と関税の税率は議会の支持なく大統領令だけでも良いという前例を創ってるじゃないか!
(なお最高裁判決は下手したらニクソン時代の米国の吉田(現YKK)判決まで影響を与える模様)

5201尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:57:49 ID:QhIJmKjM
>>5198
AfDかな?(すっとぼけ)

5202尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:01:50 ID:en.Er/cc
>>5195
相互関税と半導体封じ込めの無力化で、デフレ、供給過剰、需要不足の中国株価を絶好調にしているという、中国にとっては大成果を上げている大統領やぞ。
讃えろ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55da942c48582d27550a6b7647b8f08ef02d2442

5203尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:09:39 ID:E.a6Eb86
>>5195
自分で調べろ
何したかも知らずにタコ扱いしてる時点でアベガーと一緒

5204尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:09:42 ID:4oFNudAc
>>5199
ハリソン(9代)
就任から一ヶ月で病死しでかした空前絶後のボンクラよ
それも死因は「3月中にコートも着ないで2時間近く就任演説を続けたせいで風邪ひいた」から
なお当時68歳

5205尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:13:07 ID:hIzXCJE6
中国株価の上昇ってあくまで回復するか不明な不動産への政策等に対する期待先行でしかない要素も大きいんじゃなかった?

5206尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:14:52 ID:Wrz99Rqo
>>5203
ようQアノン

5207尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:15:47 ID:5IoRB/tU
米FRB 最新経済報告を公表 “関税措置による物価上昇を確認”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250904/k10014912111000.html

米雇用統計、4カ月連続で低調な伸び続く見通し-利下げ観測後押しへ
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-04/T22POFGOT0JN00

アメリカも中国も経済が不穏な感じが……

5208尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:20:22 ID:Svv.jD3c
>>5202
中国株を絶好調と表現すると底がバレるから、それについては触れん方が良いぞ
あれは政府の買い支えと不動産対策への期待で過剰に高騰しているのであって、実体経済と乖離し過ぎてわざわざ企業にウチの業績と株価は比例してないですよと宣言させるぐらい危うい
俺からするとあれは傷口を広げているだけよ

5209尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:25:55 ID:hIzXCJE6
問題はアメリカもそのへん実体経済と乖離した好況演出に力注いだからツケが溜まってこんな有様というのはあるかもしれない

日本「30年前にやってコレっきりと反省してまだなんとかやれそうだぜ・・・」

5210尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:30:48 ID:Svv.jD3c
>>5209
トランプが本当に拙いのは基軸通貨の地位を手放そうとしている点だと思う
ドルが基軸通貨でありさえすれば株価がどんなに実体経済と乖離してても何とかなるのよ

5211尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:34:20 ID:pFPTrYOA
ドルが基軸通貨でなくなりそうなのか?
その場合、次に基軸通貨となるのは何なのだろう?

5212尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:35:48 ID:sE0Y5j..
オルカンに3%中国株混ざってるのいやねえ

5213尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:37:32 ID:hIzXCJE6
>>5210
基軸通貨の地位を手放したいというより正確にはドルの過大評価を是正したいが目的じゃなかったかな
そのやり方が荒っぽいやり方で上手く行くかは別だろうけどまあ手詰まりなんだろうな

5214尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:39:53 ID:pqFMVGB2
ドルも実は我々が思っているより更に深刻な状態なのかもしれない

5215尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:44:38 ID:Svv.jD3c
>>5213
彼の貿易観に都合が良いスティーブン・ミランの主張に乗ってしまったんよね
アメリカにはあらゆる思想に合わせた政策論を捻り出す連中がいるんだけど、それが正しいとは限らんからなぁ

5216尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:50:52 ID:pC6eiBcY
副大統領に米軍乗っ取られてアメリカ全土対象のクーデター起こされたけど、それを単独で全部ぶちのめして鎮圧した大統領は失態なのか成果なのか

5217尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:51:13 ID:hIzXCJE6
>>5215
まあ究極的にはアメリカの産業生産力なんて当のアメリカ人自身がやる気出さないとどうにもならんのもあるからな・・・

5218尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:55:16 ID:Svv.jD3c
>>5216
それだけ聞くと被害を最小限に抑えただけで失態やなw

5219尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:55:45 ID:dVDva7ls
そういえば裁判で関税が無効になったら今まで払った分キャッシュバックなんだろうけど
かなりの額になりそうで世界的に好景気になったりしてなwドルは死ぬからそうはならんのだろうけど

5220尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:05:25 ID:F/GL7fXs
>>5216
あの作品の大統領。実は設定上は実務が無能で、そりゃクーデターされるわ……って設定は聞いたな

5221尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:09:15 ID:.gTh1wDM
払ったのはアメリカの輸入業者でキャッシュバックされるのもアメリカの輸入業者
赤字分の補填に使われるだけ

5222尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:18:17 ID:cU3xAnTU
>>5144
それは、アメリカとしては民主党だろうが共和党だろうが既定路線じゃないか?
同盟国にもっと負担負わせて米国は後退。米国の重要な国益に関わらない限り介入しない。
同盟国だけでは足りないから、これまで敵対していたような国とも組んで米国のシーレーンは維持。
各地域で地域覇権国家が台頭するのを認めて、その勢力圏を認める。かわりに米国のアクセスは維持。

ロシアや中国の勢力圏を認めつつ、日本が極東〜インド太平洋の秩序を維持。米国はそれを支援。ってのが民主党エリートの考え

5223尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:20:41 ID:F/GL7fXs
某大統領ゲーの設定(うろ覚え)

副大統領→大統領への嫉妬
寝返ったアメリカ軍→国内テロ問題、化石燃料枯渇から始まった経済摩擦、大量の移民問題による失業者増加。これらを大統領政権が何もしなかったから

5224尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:43:39 ID:XrUU7zZg
どっちかと言わずともアームストロング上院議員の方が有名か

5225尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:01:35 ID:eCsi9pA6
>>5197
最後段はモサドというよりジハードの予感

5226尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:01:56 ID:XrUU7zZg
ところで今は科学分野でも専門画家による想像画ではなく、AI画像が出てくるようになったんね
画像はネアンデルタール父とサピエンス母の親子


ネアンデルタール人と現生人類、最古の交わりは14万年前 頭蓋骨の高解像度スキャンで新説
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2025/09/04/34cb3fd55b003b7519aa8cd336500760/1-ai-reconstruction-of-mixed-neanderthal-homo-sapiens-family-wm.jpg
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35237566.html

5227尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:02:48 ID:sEcCXVQs
フロリダで「全部の」ワクチンの接種義務やめまーす!
ってやったらしいですけどこれどうするんですかね。

5228尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:08:40 ID:oP.DJQuc
ワクチンの信用が如実に消し飛んだなぁという感想が
子宮頸がんワクチンが信用されなくなった流れにも似ている

5229尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:09:13 ID:nCU85kWM
ソースが無いと何とも言えないなー

523017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 10:09:55 ID:zi/ZvCqE
子供と老人から少しづつ消えて行くんじゃね?
最初は少数なんで気が付かないけど、気が付いた時には手遅れになっているパターン。

5231尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:10:20 ID:IQuNTDpk
>>5226
これ交わりって言うより、そこから次第に派生しつつある状況ってだけなんじゃないかなって

523217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 10:12:04 ID:zi/ZvCqE
>>5227
米フロリダ州、ワクチン接種義務を全廃方針 小児科学会はリスク指摘
ttps://mainichi.jp/articles/20250904/k00/00m/030/048000c

横からだが、ほい

5233尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:13:30 ID:eCsi9pA6
副反応で金をかすめ取ろうとした弁護士とマスコミ、与太証言するやぶ医者が居たのか

5234尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:13:53 ID:Y/A6v6Ac
インフルエンザワクチンだって多少の副反応はあるけどそういうもんで流されたのが
昨今のコロナワクチンでの危険性を他のワクチンと同じようなもんと説き伏せたら、他のワクチンもじゃあ駄目なんだなで見事に貰い事故くらいましたというお話だな

5235尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:26:12 ID:nCU85kWM
>「医療の自由における全国的なモデルになる」
うん。
ワクチンの効果が実際どの程度のものか、壮大な社会実験になるよね・・・
いいのかなぁこれ。

5236尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:26:13 ID:pystzp06
>>5227
17歳教徒さんがソース持ってきてくれたから今回はいいようなものの、
こういうソース無し新情報って一番困るよね

デマの危険性が高いのはもちろんの事、話を膨らませようがないんだから

5237尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:29:22 ID:dxxT3AzM
気持ちよくなるお薬大好きアメリカ人ってワクチン駄目なんだ?なんだコイツら

5238尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:30:34 ID:KLUjn7LA
PDCAサイクルが厄いw

ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1963703841725243489
ttps://pbs.twimg.com/media/G0B6PFNaIAAweG-.jpg

5239尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:33:15 ID:Ar7Ld2H2
>>5237
ワクチンは超短期的には気分悪くなる側だからね仕方ないね

5240尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:33:45 ID:BswTnPnA
アメリカの場合タスキギー梅毒実験とかやってるからそれが正しいとは言わんけどそれをやる理由は分かる
まあ日本も薬害エイズとかあるんだが

5241尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:36:15 ID:2sfcsUME
>>5237
どちらも個人に打つ打たないを決める権利があるとか考えてるんでは
公的な要請を個人への抑圧と捉えて反発してるイメージ

5242尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:37:02 ID:dc0k2uJw
>>5227
日本では幾つ摂取義務があるんだっけ?
三種混合ワクチンとかなんかあった気がするけどまるで知らんわ

5243尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:41:25 ID:en.Er/cc
>>5238
この業務、貴方が長い事担当してるんですね。
この在庫と資金の流れが不自然なんですが、ご説明いただけますか?

5244尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:47:57 ID:pystzp06
いろんな事が世界一のアメリカさんも公衆衛生というか国民の生命を守る事だけはちょっぴり苦手、なんてお茶目で可愛いじゃあないか

524517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 10:48:01 ID:zi/ZvCqE
>>5242
日本だとワクチンの接種義務はこうですね……。

※厚生労働省資料
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kihonteki_keikaku/index_00001.html

米国のこれまでの義務がどんなもんかは知らないが、
日本に置き換えて考えると、これを全部撤廃になったらと考えると怖いなぁ……。

5246尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:51:18 ID:dc0k2uJw
>>5245
あれ?
この書き方だと公費で負担する推奨であって義務ってわけじゃないのかな?
まあ個々の体質もある市況性ってわけにもいかんのだろうけど
アメリカも義務って押し付けずに無料で受けられるってだけにすれば反発も少なかったのかも

5247尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:54:34 ID:aOZ7D1xw
>>5244
地理的に、国土クソデカ国家はそうなりがちなのよな
(カナダ・オーストラリアみたいな国土のごくわずかな部分にしか人が住んでない国は除く)

日本が公衆衛生行き渡ってるのはハッキリいってこのクソ狭列島(しかも可住地域は半分未満)だからこそよ

5248尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:55:03 ID:sEcCXVQs
>>5236
すまないニュースで流れてきて思わず驚いて書き込んでしまった。
まだ州単位だけどこれどうするのかなぁ。

5249尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:58:05 ID:74kx9YUM
>>5247
という事は、ロシア人と日本人が国土交換したら日本人はロシア人っぽくなっていってロシア人は日本人っぽくなっていくのだろうか

525017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 11:00:24 ID:zi/ZvCqE
ワクチン一種自費で1万と考えて14種14万かぁ……。

反ワクじゃなくても義務、公費接種じゃなきゃ受けさせない親も出るでしょうねぇ……。

5251尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:01:28 ID:dc0k2uJw
何百年か閉じこもってればなるんじゃないの?
現代みたいに行き来が激しいと影響も少ないだろうけど
日本だけでも農村地帯は集団でやらないと生きていけないから軍のまとまりが良くて
商業地帯ではすぐ逃げだすと言われてるし地方ごとの特色の影響って大きいと思う

5252尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:02:27 ID:Uzas4D8g
飯に拘る姿勢とかヤンデレメンヘラ気質とかは国土とか気候由来よねえ

5253尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:06:43 ID:2sfcsUME
その土地の気候風土から宗教も生まれるもんね

5254尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:06:52 ID:pystzp06
だから逆に、もしアメリカ人が平均的な日本人並の公衆衛生感覚を身に付けてしまったらアメリカ人の平均寿命こそ延びてもアメリカ合衆国という国が持たないのだよな
あのデカい国土でそれはムリだからみんな大都市圏の狭いエリアに移住して真ん中に誰も住まなくなる

5255尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:07:34 ID:vjWzyNlM
南国の気風だと北国では生き残れないだろうなと思う

5256尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:13:09 ID:Oot9p51c
>>5249
間違いなくモスクワから遠く離れた場所の日本人は因習が全てに優先する村を作り上げるよ
中央の言う事なんか何一つ聞かなくなる

5257尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:14:35 ID:ftp4KZuQ
なぜ砂漠生まれのキリスト教はとんでもなく寒くて湿潤(砂漠比)な欧州を制覇できたのじゃ...

5258尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:16:24 ID:Oot9p51c
>>5257
砂漠生まれだからじゃよ
水のために生命を賭けられる集団が水が当たり前にある環境を手放すわけがなかろう、わかっておったろうにのうワグナス

525917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 11:18:47 ID:zi/ZvCqE
世界各地に日本の淫習村が出来て、各国独自の対魔忍が生まれるんだぁ……(唐突

5260尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:19:16 ID:lgjOPX1s
>>5257
寧ろ、水ない場所からすると欧米諸国は生存的に楽じゃね?

5261尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:20:21 ID:gTv1o3gQ
>>5255
鳥取藩「えっ、元藩士一同で北海道の釧路を開拓ですか!?」

5262尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:23:22 ID:gTv1o3gQ
>>5259
淫習村なのになぜか少子高齢化に悩まされ続ける未来が見える…

5263尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:23:51 ID:ftp4KZuQ
>>5256
犬鳴村(複数形)か...
警察や特高、憲兵がめっちゃ苦労してそうだな(容疑者は匿うわ検挙しようとすれば襲って来るわ、銃刀の類いも手放さず備えてるだろうし)

5264尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:25:57 ID:gTv1o3gQ
>>5263
プーチン「やっと苦労をわかってくれたか」

5265尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:28:45 ID:nCU85kWM
>>5258,5260
人間は繁栄するとしてもキリスト教という文化が繁栄したのはなぜか?って話じゃないかな。
土地に基づいた文化が土地を離れても生き残るのは考えてみれば不思議な話。

5266尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:31:45 ID:gTv1o3gQ
>>5265
キリスト教はニケア公会議までにフォーマットが変わったからじゃん?
立川のロン毛がどういう思想だったかは知らんけど、「キリスト教」は最初から欧州生まれよ

5267尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:35:48 ID:ftp4KZuQ
>>5265
東南アジアのイスラム教は「中東やインドとの貿易」という都合があったから定着したけど、欧州はそういうのが少々見当たらなくて...
ローマ帝国の国教になったのが大きいのかしら

5268尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:36:24 ID:KiW7trt6
>>5265
いや、正確にはキリスト教は砂漠ではなくて、欧米諸国で派生した宗教なので、別に繁栄は可怪しくはないかと…

これが大元のユダヤ教だったり同じく派生したイスラム教が欧米諸国で繁栄したなら、確かに違和感あるかもですね。(今、移民で大分乗っ取られかけてますが)

5269尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:38:44 ID:pystzp06
例えば日本にもキリスト教徒は少ないながらもいるけど、彼らは別に生活習慣や思考が完全に欧米化してもいないじゃん?
普通に朝飯に白飯と味噌汁食うんだし、夏にはバカンスも取らずに働くし

宗教と言えども生活習慣への影響は地理的要因には勝てないと考えるべき

5270尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:39:56 ID:ftp4KZuQ
>>5264
そう言えばソ連の警察ってмилиция(ミリツィア、訳すと民兵)って名前で、組織や人事も陸軍風、警備は国内軍が担う方式だったな...
ありゃこういう事への対策か

5271尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:40:10 ID:KiW7trt6
あと、キリスト教が繁栄した理由として土着の宗教の取り込みと貶めが大きいかもですね(何処の宗教でも起きうる事象だが)

5272尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:45:14 ID:ftp4KZuQ
>>5271
確かにキリスト教の天使や悪魔って元々土着の神だったモノが結構いたな
同様に、地元で篤く慕われていた人を「聖人」として取り込む能力があったのも大きそう

5273尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:48:51 ID:pystzp06
んで、これ言ったら怒られるかもしれんが今欧州や日本にいるイスラム教徒もいずれは「やっぱり地理的要因には勝てなかったよ…」になって地域性に呑まれていくと思うんだよね個人的には
もちろん一朝一夕にそうなる事はなくて長い年月は必要になるだろうけど

5274尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:57:20 ID:psV.v1RQ
移民に来た一世はまだ我慢が利いても二世三世が社会に包摂できなくてホームグロウンテロリストになる危険性が孕んでるからなあ。

5275尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:57:59 ID:gTv1o3gQ
北海道に移り住んできた関西人も、関西弁こそ残りはするけどマインドがどんどん道民化していくしなぁ

5276尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:58:58 ID:n8kZR/hU
>>5273
ところでふと疑問なんだけど本来イスラームって寛容よりの宗教だったはずなのになんで今みたいになっちゃったんだろ。

5277尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:59:29 ID:pKqTaF3U
カスタマイズしているとはいえ東南アジアでイスラム教が流行ったのがびっくり

5278尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:59:58 ID:0prwxH7.
>>5276
どんな集団でも変化を許容していないと先鋭化は避けられないんじゃね?

5279尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:01:28 ID:pystzp06
>>5276
グローバリズムへの恐怖の現れじゃない?

5280尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:03:02 ID:EZbYsbWY
>>5277
そりゃそのカスタマイズが大成功だったからに他ならんよ
マレーシアやインドネシアで名誉の殺人なんて聞いた事ないだろ?

5281尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:04:15 ID:7.mFifJc
>>5183
大事なのはこっちじゃね?

> クリエーターや権利者は許諾を得ずにデータを集められてきた。対価を得るためにデータセットや契約を整えても順守されるのかどうか不安がある。
> 一方で国内企業などは著作権侵害のリスクのあるデータセットは活用しにくく、権利関係が整理されたデータセットを求めていた。

結局、AI利用については既存クリエーター側は「自分たちの成果にタダ乗りされて金稼ぎに利用されてる」って不信というか憎悪があるし、
国内企業については炎上の元になるようなアイテムはそう簡単に使えないし、発注先と客を相手に喧嘩売るような選択はできないって問題があって、
クリエーター側の指摘がやれ法の理解に欠けてるとか技術に詳しくないとかはぶっちゃけこの問題の中心ではないし。
フェミのいちゃもんと同じだ、っていう人もいたけど、フェミが騒いでも客でもなければ取引先でもないが、
こと生成AI絡みだと、反発してるのは客だったり取引先だったりするからな。

だから胸張って使えるようなデータセットを用意しよう、
食い物にされてるって考えてるクリエーター側も受益者にすることで憎悪を消し去ろう、
っていうのは第一歩としては悪くないんじゃないの。
あくまで考え方としては、だが。
実際に社会に実装するための制度設計は難しいだろうからそこがどうなるかだけど。

5282尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:05:55 ID:Gk8/U2Rg
>>5276 寛容といってもボツリヌス菌とエボラウイルスくらいの違いだし…

5283尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:07:05 ID:3HNoUZsc
だから我々はイスラムの習慣を恐れているというよりは「砂漠の遊牧民の習慣を恐れている」とした方が正確なんだよなぁ…

5284尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:07:23 ID:vjWzyNlM
>>5276
その当時、その土地柄においての寛容が現代の他の場所で寛容と見なされるかはまた別な気がする

5285尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:10:06 ID:39.WxZGU
イスラムの先鋭化って、グローバル社会において時代の敗北者になった劣等感から発生していると思う。
直接に言ったら怒られそうだし殺されそうだから言わないし言えないけど。

日本人が真っ当にイスラムに帰依するのは無理と思う。豚肉駄目、魚駄目、礼拝に断食と地理と気候に合わなさすぎる。

5286尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:12:52 ID:pZyr1upU
「そりゃ、お前らは紛争を起こす側だもんな」とか思ってしまった
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3596367?act=all

5287尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:14:51 ID:psV.v1RQ
>>5276
その鷹揚さって通信能力が限られてる時代の中近東の広域の多民族を統治する上で求められる性質でしかないと思う。

5288尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:17:15 ID:2sfcsUME
うちの県はムスリムのパキスタン人が住み始めてもう30年くらいになって今は500人位いるけど
最初の頃は色々トラブルあったけど今はそんなに聞こえてこない
ただ亡くなる方も増えてきて土葬の土地に困ってるのは聞く

5289尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:19:43 ID:.xQXGdow
なんとはなしにまとめサイト様を見てたらミジュニキの哲学講座があったので久々に本スレまで来たが、流れの速さは相変わらずやね。

仕事の合間に入門書を斜め読みしたり無料公開されてる論文をつまみ食いしてる程度の素人だが、
言語の分節に軸を置く認識論と質料の分割に軸を置く存在論の歴史的分岐がまずあったんじゃねーかな?とはちょっとだけ思った。

中世哲学での個体化に関する議論は「そもそも個体化の原理は必要ない」「事物はそれ自体によって個体化する」という流れに収束して近現代に繋がった、あるいは分岐したと大雑把に理解してるが、
差異の体系とは「認識論(精神の内部の実在性)から存在論(精神の外部の実在性)を目指しても個体の客観に届かず、形相的区別による間主観的な個体認識が到達限界点となる」が根底かな?などとも思ったり。

で、「虹を形作る光学現象は言語と意味の分節ではなく可視光線の波長によって定義される」として認識に左右されない質料の世界を扱うなら、それは哲学ではなく科学の領分なんよねぇ。長文失礼をば。

5290尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:24:52 ID:rLpbvs9c
>>5281
その辺の権利関係一切合切どうでもいいってのが大多数の本音だろ
クリエイターより消費者の方が圧倒的に多数で強いんだ
整理なんて一切されないままなし崩し的にAI利用が拡大するさ
でなきゃ二次創作エロ同人誌なんて著作権ガン無視した状況がここまで野放しにされるものか
今までクリエイターを侮辱しまくってきたのを万倍拡大した状況が再生産されるだけだよ

5291尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:28:30 ID:nCU85kWM
二次創作エロが潰されないのは公式と利益が食い合わないからなんだよね。逆に公式の利益を脅かすグッズなんかはすごく厳しい。
単純に著作権違反かどうかではなく、権利者の利益がどうかって視点は大事だと思う。

5292尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:38:06 ID:rLpbvs9c
>>5291
手間に見合わなくて泣き寝入りするしかないだけでは?
絵柄泥棒もキャラ泥棒も差なぞあるものか

5293尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:39:00 ID:OBBxtHNw
>>5288
北朝鮮が有料土葬サービスを始めたらええんと違うか、とは思うことはある。
そのまま発酵させたら肥料になるからな。

5294尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:41:05 ID:nUItAKTo
>>5291
そこの「権利者」という考え方自体がまず難しい
権利者って権利を持ってる人のことだからね
例えば「学習権」のような存在しない権利に関して権利者は存在しない

5295尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:41:55 ID:vYBqTmug
>>5290
いや、生産者がいなくなると困るから権利関係がどうでも良いはない
ただ、俺だけは得したい・自由にやりたい、だと思うぞ
自分だけ利益を享受出来るなら権利者の為にガチガチに縛ってどうぞまである
AIはまだデメリットが想定でしか見えてないからどう規制すべきか固まってないだけよ
もし悪影響が出始めたなら風向きが変わる可能性は十分にある

5296尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:42:34 ID:BWgKIy12
だから、なんでお前ら=学術かのようにほざいている上に
独立採算でやるだけで破綻するって宣言してんだよ?
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST931QPXT93UTFL001M.html

5297尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:45:40 ID:K/k9.Cas
>>5296
リンク踏まずになんの内容に対しご意見を述べているから知りたいからタイトルくらいは書いてくれ

5298尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:46:13 ID:eCsi9pA6
>>5262
水産業者が韓国貨物船に当て逃げされたり、鳥取三洋が潰れたので因州は少子高齢化します

5299尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:47:30 ID:bXF64fW2
まぁ学術会議関連やろなぁとは予想できるけどw
記事のタイトルくらいはあったほうがええわな

5300尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:50:00 ID:nUItAKTo
政官財すべてがAI推進へ舵を切っている中でのAI規制論は厳しいよな
俺は規制されると思う(されてほしい)みたいな希望を表明することしかできない

5301尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:52:37 ID:qY0AVTVw
一応なんだけど、一応ね、二次の同人活動はファンのお遊びで金銭が目的ではない。という建前があるんだ。
同人誌は販売していないんだ。頒布なんだ。ちょっと有料で配っているだけなんだ。

え?お金の為にやってないと証明しろって?悪魔の証明はやめてくださいよ。

まぁ権利元が文句をあんま言わない風習に甘えてるとか、法律の隙間をちょっと抜けてたりしてるのは認める。

5302尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:53:03 ID:pC6eiBcY
>>5118
リリカルなのは……

5303尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:54:04 ID:nUItAKTo
>>5301
税務署「言葉遊びはいらないので納税してください」

5304尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:54:25 ID:pystzp06
>>5300
規制派も、せめて法律の話できる人材をこの問題の代表者として連れて来るべきだと思うんだ
できれば司法面と立法面、贅沢を言えば行政面で法律を語れる人材が揃っている事が望ましい

過激派の烏合の衆で勝てるほどこの国は甘くないぞ

5305尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:54:51 ID:hIzXCJE6
AI規制ってAIそのものの全否定ではなく精々悪用されない為の環境整備とかじゃないのか?
まあ、その度合いが人によって大小幅があるのはそうなんだろうけど

5306尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:55:45 ID:s5iiXZxM
>>5285
上でも触れられてるけど、それは「イスラムの先鋭化」じゃなくて「砂漠の遊牧民の先鋭化」じゃないのか、という論点があってね
インドネシアのムスリムなんかを見る限り、特に日本人が受け入れられないのは「イスラム」じゃなくて「砂漠の連中」だから

5307尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:01:17 ID:pystzp06
>>5306
おなじ中東でもトルコ人(クルド人除)やイラン人とはそこまで摩擦起きなかったもんなぁ

5308尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:03:09 ID:G.cCav7Q
ここはやはり鳥取を全県砂漠化させて遊牧民特区を作るしかないか

梨は二十世紀を諦めて幸水と豊水だけ食おう

5309尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:05:33 ID:pystzp06
>>5308
出雲に集まった神々「隣が一年中水無月になってしまった…」

5310尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:06:51 ID:vYBqTmug
>>5300
あー、勘違いしてるみたいだが>>5295の前半はAIの規制についてじゃないぞ
違法な著作権の侵害が放置されている件について消費者がどう思っているかについてだ
AIそのものは俺は便利なツールでしかないから賛成派も反対派も極論しか言わねえなと思っている
ただ、法律での運用に関しては実際に馬鹿が派手に馬鹿やる度に規制が厳しくなるのが現実だからなぁ

5311尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:06:51 ID:6O22vLc2
牛骨ラーメンの次はラクダラーメンか…

5312尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:06:53 ID:OBBxtHNw
>>5308
二十世紀は千葉が原産やで。
新甘泉を諦めるのはちょっと難しいレベルで美味いゾ。
ただし粗製乱造気味でポンコツ農家が出荷してるのも増えてるから
当たりを見分ける能力が必須。全国的にシャインマスカットも似た状況だけどな。

5313尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:07:17 ID:vjWzyNlM
今でも草抜いて維持してるんだから遊牧民の出る幕はねえ
というか国内最大の砂丘は青森じゃろ(なお防衛庁の試験場な模様

5314尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:09:03 ID:pC6eiBcY
AI絵師も割と当たり外れあると言うか、ちゃんと分かってる人が吟味してお出しする絵は普通に使えるのよね

5315尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:10:39 ID:IJFkYnPk
AI自体は道具でしかないんだけど
特攻隊の人の生成AIやら遺書捏造やらを見るとなんかこう規制できんか…?って気持ちになるわ

5316尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:11:56 ID:XrUU7zZg
>>5240
コミュニティノートでタスキギー梅毒実験にさらなる突っ込み入ってて笑うしかなかった

ttps://x.com/nanayoh/status/1963465397858177211

5317尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:15:51 ID:bwVCW6RQ
教義が寛容も何も※ただし異教徒は除く で奪い合い殺し合いした結果、支配の道具に便利だから広めただけだし

5318尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:21:10 ID:uDnLi1.M
>>5276
教皇ポジションの人や国が早々に滅ぼされて地元の法学者が方針決めるから統一見解が取れない

5319尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:22:44 ID:Uzas4D8g
暴力を振るって良い相手は化物と異教徒だけで異端はぶっ殺せって神父様が

5320尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:22:52 ID:2sfcsUME
ネット上でのAIの争いは新しい宗教戦争見てる気分

5321尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:28:30 ID:ftp4KZuQ
あの寛容って「異教徒?ころちゅ」が主流だった時代に「人頭税払えばイスラム以外信仰しててもええよ」という制度を採用していたが故ではなかろか...
今はほぼ殆どの宗教(色々な宗教にたまにまろびでる原理主義者や過激派達を除く)で「お隣さんがうちと別の教えを信じてる?まーいーか」が主流だから他と比較して特別寛容という訳でもなくなってるだけ

5322尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:28:51 ID:pKqTaF3U
中世欧州なら教皇が新しいブームに善悪を決めてくれたんだよね

5323尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:31:59 ID:bqOy6DsY
シンガポールの政策
外国人政策編

ttps://www.clair.org.sg/j/wp-content/uploads/2020/08/09_gaikokujin.pdf

移民政策はシンガポールに倣った方がいい気がしてきた
シンガポールは多数の外国人労働者がいるけど治安がいい国だから

5324尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:33:04 ID:Ji6dwIk6
欲しいのは優秀な方々ではなく単純労働者では

5325尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:33:29 ID:XrUU7zZg
シンガポールに倣うのは、奴隷は奴隷として扱う態度が通せればね…

5326尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:35:25 ID:OBBxtHNw
>>5325
技能実習生の扱いと変わらんからいけるやろ。

5327尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:36:21 ID:cU3xAnTU
>>5144
ttps://www.foreignaffairs.com/articles/japan/2022-06-13/real-end-pax-americana
3年前のコレとか象徴的。Foreigh Affairsの論文「The Real End of Pax Americana Germany and Japan Are Changing—and So Is the Postwar Order」

岸田首相時代の「日本は長年の平和主義を捨て去り、真の軍事大国としてその経済力に見合った軍事的影響力を持つ国に」コレはバイデンが「自分が要請した」と明言したのだけど。
日本を軍事大国として国際秩序に責任を担わせる路線でパックスアメリカーナというWW2後の戦後秩序は終わったという分析

5328尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:45:15 ID:5mO6Cniw
・世の中を嘆くんじゃなくて勉強や資格習得して自分を変えようぜ!
・君ならできる!!!!
・そのためなら協力するぜ!!!!!


くらいの穏健で普遍的な宗教ができないかな

5329尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:46:26 ID:NzSrIYVE
サッチイズム?

5330尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:46:45 ID:uCDths7E
職場中のスマホが私用も業務用も一斉に緊急速報を流したせいで騒音が酷いことに@横浜

緊急だから大音量になるのは分かるけど
もっとこう手心というか

5331尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:48:52 ID:0prwxH7.
>>5328
学問のすゝめ?

5332尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:55:04 ID:pC6eiBcY
仏教が割とそんな感じやね
悟れば変わる

5333尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:55:47 ID:XrUU7zZg
>>5326
なんか日本の中小企業で受け入れてる技能実習研修生の扱いに偏見持ってる人いるけど
実態見てる?

つか日本が良好待遇というよりも、シンガポール中東他の扱いが酷過ぎるんだけどね

5334尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:57:43 ID:EYDU9HJ.
なんかちょうどとあるカードゲーム漫画が宗教分裂みたいな話やっててタイムリーだな…

5335尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:00:53 ID:/LEgbB/c
千葉の銚子漁港でサンマ初水揚げ 1日で過去4年分上回る
ttps://news.jp/i/1336232911297380847?c=39550187727945729

今年は豊漁なんだな
中国に盗り尽くされる前にいっぱい取っとかないと

5336尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:05:00 ID:8R2APe1s
>>5333
まれに酷いのがあるからね…

5337尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:06:34 ID:hIzXCJE6
>>5326
技能実習生採用してる場所全部があくどい運用してるってわけでもないんだがな
流石にそれなりに不備がある以上は改編しなければならないし実際変わろうとしてる最中でもあるけどね

5338尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:08:52 ID:ln738i0.
身近な階層が被搾取な環境だからそう見えるんでね?
俺も搾取されてるんだから外国人はもっとだろと言う願望。

5339尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:20:15 ID:pKqTaF3U
斡旋業者とのやりとりが面倒でやめる親方も多い
一般日本農民より管理費+給料が高かったりするよね
ま、業種と地域と会社によるんだろうが

5340尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:31:15 ID:8fI8St5w
日本の水産資源枯渇を中国のせいだけにするのはもう無理があるって

5341尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:33:15 ID:8R2APe1s
そろそろ落ち着こう
チャイナドレス、スリットの深さはどこまでが適正か問題
あと、ミニチャイナドレスはありやなしや問題

5342尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:33:15 ID:XrUU7zZg
日本人も強欲
中国人も強欲
韓国人は空気読めない

534317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 14:37:04 ID:zi/ZvCqE
参政・神谷代表「選挙で白黒つけましょう」水道事業めぐり現職と対立の宮城県知事選に候補擁立へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d32a2670c9b5c62c8a0744b455f11b8544f033d

デマ飛ばして衆目を集めてこれかぁ。あと選挙で白黒って何だよ
マジで害悪だなぁ……。

5344尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:37:45 ID:XrUU7zZg
いわゆるチャイナドレスは乗馬服の上着だけ裸の上に着てるようなもんなんで
女の子が裸ワイシャツと同じっすよね

それよりもおっぱい部分も立体裁縫するベトナムのアオザイも捨てがたい

5345尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:41:08 ID:4oFNudAc
>>5340
支那だけじゃなくてチョンもやってるんですよ…

5346尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:49:28 ID:Ar7Ld2H2
>>5340
なんなら日本の取り尽くし漁業の方が先まである

5347尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:54:24 ID:HjN3HzpU
都市対抗野球見てるけど応援の癖が強い

5348尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:56:07 ID:Ar7Ld2H2
ENEOSとJFE東かまた社会人野球でも癖の強さはトップクラスだわねこの時間

5349尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:56:51 ID:HjN3HzpU
>>5348
初めて見るのがこれなんですけど!?
ヨコハマ!ヨコハマ!

5350尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:02:46 ID:Ar7Ld2H2
>>5349
そっかーJRファイヤーも全開Hondaもヤマハの美爆音も西濃運輸のカルちゃん隊もまだかー

5351尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:07:20 ID:3IdKYdTM
>>5231
両者の分岐は「遅くとも50万年前」とされている以上、その考えは成り立たないのでは?

5352尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:07:49 ID:h6fiRdE2
>>5276
異教徒を虐殺せずに人頭税で済ます寛容な宗教やぞw

5353尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:15:00 ID:HjN3HzpU
>>5350
今日だけだからNTT西と三菱なら見れるわ

5354尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:15:02 ID:XrUU7zZg
>>5351
何度かあった交雑の一つが14万年前に見られたってことでしょう、元記事からして

現生人類に残る遺伝上の交雑は6、7万年前ってことなので

5355尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:15:46 ID:XrUU7zZg
これぞ真の国際交流

ttps://x.com/UKinJapan/status/1963562136686252421

5356尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:27:18 ID:dGWvBO02
>>5321
6世紀の寛容だから21世紀だと時代遅れもいいとこなんだよねえ
ムハンマドが最後の預言者とか言いやがったからアップデートもう出来ないし

5357尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:33:39 ID:YkkSVvuo
>>5343
嫌なら選挙活動して現職通すしかないね
文句だけ言ったって何にもならんのは民主党に政権交代したときもそうだったし

5358尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:35:15 ID:GGgGDZFg
>>5345
欧米人「中国も韓国も日本も全部一緒デースwww」

5359尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:36:28 ID:ISW7xcg2
>>5302
マブラブ、恋姫無双、リトバス、君望にワンチャンある。

5360ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 15:37:31 ID:5u949RBo
ベトコンラーメン食べてきました。ニンニクと野菜がごはんにあっておいしかったですね。
ところでベトコン要素どこにありましたか…?

>>5289
専門的な内容の感想がくるとは思わなんだ()
実際そのように存在論と認識論の分断は中世哲学において既に生じており、存在論的な探求は
自然科学に任せれば良いというご時世に生まれたのが「純粋理性批判」と言っても過言じゃあありません。

カントはそうした潮流に逆らって、認識による分節こそが学問の基礎であり、学問の対象となるような質料(material)は
認識つまり形相的(formal)な原理に従属するような形で形成されるのだと主張したわけです。
(なお個体化の原理を物自体の世界に追放する必要があったし、カント以前と以後では「質料」と「形相」の概念が90度回転している)

なのでソシュールはカント哲学との関連で語られますし、レヴィ・ストロースは唯物論的カント主義者だと評価されるわけです。

5361尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:39:59 ID:ISW7xcg2
>>5356
死後すぐにシーア派とスンニ派に分派したやん。
借金に利子付けるのも解釈でOKにしてるしな。

5362尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:41:26 ID:AGGXU2r2
>>5340
去年の記事だが、やる事やってるから警戒するのは当たり前な気がするわ。


中国漁船が乱獲 14億のたんぱく源獲得に躍起 海警局の〝斥候隊〟の役割も 山田吉彦教授が警鐘

ttps://www.sankei.com/article/20240907-NKPUONDKSBICBNK657BTWLND3M/

5363ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 15:43:45 ID:5u949RBo
ところでチャイナドレスって名前にChinaが含まれてるけど実際は満州というか北方遊牧民族の服装では?
中国人はチャイナドレスを自国文化だと思っているのだろうか…

5364尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:47:21 ID:X8DU/eJY
>>5362
そりゃまあ中国もやってるだろうけどね、その相手は中国だけのせいにするのは無理って話なんだから

5365尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:49:56 ID:pystzp06
そりゃまぁ中国人もチャイナドレスは「中華」の服とは思っているだろう
「漢民族」の服じゃないだけで

5366尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:52:08 ID:OqV0LqIk
これもまた国家と民族を分けて考えられない日本人の悪癖か

5367尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:53:42 ID:AGGXU2r2
>>5364
やってる相手を警戒してる旨に対して、でも日本もーはただの冷水ぶっかけなんよ。
それこそ日本の方が先にやってたから〜なんてのも中国の現在進行系の乱獲やってる事を放置して良い理屈にならんしな(乱獲自体には反対なんだろうが日本もやってたは中国に対する問題からズラす印象がある)

5368尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:53:47 ID:gZPy8YpU
>>5363
そもそもの問題としてチャイナドレスっていってるの日本人だけ
中国でもそれ以外の国でも基本的にはチーパオって名前

5369尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:56:38 ID:4jfs75Ic
先にやってたからーっていうか、今もやってるけどな

5370尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:57:44 ID:4oFNudAc
ちなみにサンマの漁獲量がさりげなく多いのが台湾
日本1.5万トンに対し支那が4万トンで台湾は8万トン

5371尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:58:27 ID:pKqTaF3U
歴史すごいな

英語圏では主に「Cheongsam(チョーサム)」と呼ばれ、時には「Mandarin gown(マンダリンガウン)」や
「Mandarin dress(マンダリンドレス)」とも呼ばれている。もっとも使われている「Cheongsam」は、
上海語の「長衫(ザンセー)」から派生しており、「長衫」という漢字が上海から香港に伝わる際に、
香港の広東語の発音に合わせて「チョーサム」に変更した[13]。そして、当時の香港はイギリスの植民地だったため、
「チョーサム」という発音が英語圏にも広まるようになり、書き方も英語の「Cheongsam」へと変化した。

5372尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:59:17 ID:XrUU7zZg
まあ旗袍(チーパオ)で、旗人(満州人)の服ですもんね

5373尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:00:25 ID:bwVCW6RQ
去年は漁業水域のだいぶ外側まで行って「秋刀魚豊漁」とか言ってたけど
今年はちゃんと例年通りの範囲で漁したんかねえ

5374尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:01:52 ID:WTLqxwgA
>>5360
(ベトコンはベトナム戦争激化でイメージが悪くなったので……)
ベストコンディションを略してベトコンでございます

5375尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:01:56 ID:y2BMHLAg
>>5300
ただディープフェイク対策はそのうちやるのはほぼ確定だろうから、規制ほとんどなしに大手を振ってられるのも今のうちだろうけど……

イラストレーターの商売に悪影響が、くらいなら政治はろくに動きやしないだろうけど、
テロに使われたとか災害時にデマが大量に、みたいなこと起こったら、首相官邸の屋根にドローン飛んできた時みたいに一気に規制しようってなると思うぞ。

今は政治サイドがろくに見えてない不都合や損失より、見えてる経済的な見込みに引き寄せられてってとこあるから。
不都合や損失が見えたら空気変わると思うよ。
どのくらいのブレーキになるかは、ブレーキの切っ掛け次第だろうけど。

5376尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:03:57 ID:eQz3Z0Y2
>>5375
正直アホくさい
それならこんにゃくゼリーにだってテロに使われる危険性はあるし

5377尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:05:08 ID:Ar7Ld2H2
>>5353
NTT西ならお姉さんの応援歌かっこいい
三菱自動車岡崎は狙いうちが強いはずだけど台風なので面子揃うか…

5378尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:06:05 ID:eg5WS0ts
>>5376
テロへの使いやすさで考えるだろ普通

5379尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:07:20 ID:A0IMcU.U
>>5367
やってる相手を警戒してる旨に対して、でも中国もーはただの冷水ぶっかけなんよ。
それこそ日本の方が先にやってたから〜なんてのも日本の現在進行系の乱獲やってる事を放置して良い理屈にならんしな(乱獲自体には反対なんだろうが中国もやってたは日本に対する問題からズラす印象がある)

まんま日本と中国を入れ替えても成り立ちますね

5380尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:07:35 ID:pystzp06
凍らせたこんにゃくゼリーの方が画像生成AIより致死性高い、はい論破

5381尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:07:36 ID:SempTIcw
>>5374
なお、"Viet Cong Ramen"の英語表記でググれる模様

5382ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 16:09:57 ID:5u949RBo
>>5368
はえー、初めて知ったわ。チーパオって名前あったんだな

>>5365 >>5366
「中華」のイメージ、完全に漢民族的なものを想定していたから、満州とか清の文化を
中国文化だと想像できてなかったわ。そもそも満州地域、中華人民共和国に編入されているし。

5383尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:10:15 ID:y2BMHLAg
>>5376
こんにゃくゼリーじゃでかいテロ、目立つテロは起こらないけどなー。そこはAIとは全然ちゃうで。

けどこんにゃくゼリーだって「規制したほうがよくね?」ってムードになったら危うく販売禁止になりかけたわけで、規制したほうがよくね?ってムードが生まれたら危ないぞ。

5384尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:10:18 ID:ADYJw.hA
こんにゃくゼリーを使用したテロってそんなんやるの群馬しかいないじゃない

5385尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:12:40 ID:TLxE0sNE
車もPCも危険だから禁止しろって言いそうな勢いだな
ラッダイト運動してる人は何がしたいんだ?

5386尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:14:28 ID:A0IMcU.U
なんかたまに日本批判アレルギーみたいな人いる気がするけど、何をそんなに頑張ってるんだろう(日本が劣ってるという意味ではなく)
日本は潔白! 多少の問題はあっても諸外国の方がはるかに酷いので日本の問題はないのと同じ、みたいな

5387尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:14:28 ID:y2BMHLAg
>>5385
車は危険だから免許制じゃないか……

5388尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:14:44 ID:ADYJw.hA
それに、画像AIだからできるテロってのも意味わからんな
そんなもん手描きでもやれるんだから規制するのは二次元イラスト画像でいいじゃん

5389尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:16:31 ID:HjN3HzpU
>>5377
一応新幹線は動いてたからなんとかなるやろきっとおそらく

5390尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:16:42 ID:792G9gMM
ディープフェイク対策とaiイラスト関係は、一緒に語るの無理じゃね
なんか色々、根本的に別の流れすぎて

5391尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:17:16 ID:TLxE0sNE
>>5386
漁業枯渇は日本批判じゃねえぞ
80年代から出てきた問題だがその頃中国漁業なんて影も無いがな

5392尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:18:16 ID:giyFvQ5.
AIなんてただの道具なんだから
悪用しやすいなら制限かけりゃいいだけじゃん
それを「こんにゃくゼリーの方が危険ですーはい論破!」ってバカじゃないの?
「確かにデメリットもあるがそれ以上にメリットが上回る」って方だろ言うなら

5393尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:18:18 ID:JNYUrkxA
>>5386
今までの反動じゃない?
アメリカの多様性への反発みたいな...

5394尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:20:29 ID:JNYUrkxA
よくよく見たら面倒なスレの流れだな
ロムしとけば良かった...

5395尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:25:31 ID:eMDUu4y2
>>5382
AI生成だけど中国各民族の伝統衣装はこんな感じだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=hLMz7fcKxvo
民族性を宣伝する式典の出し物ではこういうのよくいる
チャイナドレスは満族の伝統服装を更に近代化して民国時代に生まれた服装だった気が

5396尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:27:38 ID:3/z.EiRw
>>5388
>画像AIだからできるテロ
テロの定義である「広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動をいう。」という定義に、直接的な暴力以外も含むという視点でいうなら、
特定の政治的目的のために広く恐怖または不安を抱かせる行為をテロといえるので、
(ここまで大前提。直接的な殺傷などの危害を伴わないのならテロじゃない、というなら話は別になる)

災害発生時に例えば
・外国人嫌悪者が被災者の家に侵入して窃盗する外国人のフェイク画像を生成して流布させようとする
・反自衛隊活動家が、被災者を救援に来た自衛隊が救援に来たと見せかけて被災者を殺害したり窃盗したりするフェイク画像を生成して流布させようとする
・反原発活動家が被災していまにも壊れそうな原発のフェイク画像を生成して流布させようとする
・日本国内の不安定化を目的にした者が被災して助けを求める人がここにもいるとしてフェイク動画を生成して流布させようとする

これらは特定の政治的目的のために広く恐怖または不安を抱かせようとする行いなので、(直接的な殺傷などの危害をテロの定義に必須としないなら)テロと言っていいだろう。

5397尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:29:33 ID:yoAJfvCc
満州人は遊牧民族(商業寄りの遊牧民)で漢人は農業民族だから結構違うんだよな
いうて清王朝として定着してだいぶ漢化したけど
中国の歴史そんなんばっかや

5398尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:30:08 ID:Q7fVSv5Y
>>5390
不平不満として目立ってるのがAIイラスト関連で、
今の法制度的に穴があって一番規制のきっかけになりやすいのがディープフェイク対策関連で、それぞれ別だからね。

ただ仮にAI規制という動きになったとき、AIイラスト規制したい人たちはディープフェイク対策に乗っかって何らかの規制を入れようとしたがるだろうから、その時には話として一緒のテーマに乗るかもしれないけど、
それまでは別なのも間違いない。

5399尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:35:54 ID:9bJS0On6
>>5360
認識概念の時点で間違ってると、対象をただしく認識できないんだよなあ...
既に存在するシステムの機能の認識上の議論がある場合、正しく認識する/させるにはどうしたらいいんだろうな

5400尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:39:45 ID:yoAJfvCc
まあAIに限らず著作権や商標の在り方は見直す段階に入ってるのは確か
ぶっちゃけ情報や作品の発信者がある程度の企業や著名人であることを前提にしている今の法制は今の情報化社会と乖離し始めてるんよ

5401尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:42:04 ID:XrUU7zZg
>>5397
誤解されがちだけれど満州人(女真人)の生業は農耕牧畜と狩猟採集(毛皮と薬草)で
遊牧民とはまた違うのよ

5402尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:46:01 ID:eCsi9pA6
>>5307
ケバブ屋のキッチンカー違法駐車、露天商の規制、保健所の制度の相違とかあると言えばある

5403尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:46:08 ID:yoAJfvCc
>>5401
そうなんだけど、よほど詳しくやらない限り大体商業遊牧民(テンの毛皮の交易で生計を立てていた)で纏められちゃうんだよね
たしか山川の資料集だかなんだかも商業遊牧民表記だった筈

5404尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:56:28 ID:.xQXGdow
>>5360
おお、丁寧な返信ありがとうございます。

中世哲学での個体と個体化の議論って意外と面白いですよね。神学と後の宗教史にもガッツリ関わってますし。
自然科学の世界が何やかんやで分離独立した後、質料でなく認識の側に出発点を置く学問世界を再構築したのがカント大先生である、と。勉強になります。

近現代のほうには正直まだ手が回ってないんですよねぇ。

5405尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:58:39 ID:RHV0OFa.
災害のときにインプレゾンビがまちまちの情報出して被災者を混乱させたのが怖かったな

5406尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:03:24 ID:5HfZrgdw
>>5005
自分は逆にゲームの方を(ちょっとだけ)知ってたので「間違い探しだけじゃないんだ……」と思ってしまいました
まぁ本格ホラー映画を期待していくと肩透かしかも知れません(個人的には面白かったです)

5407尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:03:50 ID:lkerbks6
災害時のあれこれとか、特攻隊の捏造遺書とか
正直実害が出始めてんだよなぁAI利用周り

5408尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:05:45 ID:eCsi9pA6
>>5345
経世会がごり押ししてきた日韓業協定とか、小沢による公明の連立以来の海保支配
での中国漁船への忖度
平成研はアジア主義のクズ集団

5409尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:06:22 ID:HjN3HzpU
都市対抗野球、お互い点が入らず応援団に疲労が見え始めてる

5410尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:08:28 ID:OBBxtHNw
>>5307
偽造テレホンカード、覚醒剤をお忘れか?

5411尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:08:36 ID:R2bGcLAI
>>5404
この辺、ゲームとかの設定の魔術的な力についてこの辺の哲学に影響受けてね?
というのが分かるようになって面白いw

5412尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:09:56 ID:eCsi9pA6
>>5364
ソ連もやってなければニシンが減らない

5413尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:13:19 ID:lkerbks6
解散資源に関しては日本は他国にいえた立場じゃないでしょ…
と言われたらまあそれはそうだし

5414尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:13:53 ID:KLUjn7LA
電気街から電気を抜いたらただの街

秋葉原地区で5日午後に大規模停電、複数のショップが営業を一時休止
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2045144.html

5415尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:15:05 ID:eCsi9pA6
>>5378
こんにゃくで炭疽菌を包んで気球で飛ばす

5416尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:16:59 ID:fh4bTYac
>>5352
昔見たジョークで「1000年前のイスラム教は他より500年進んでいた、現代のイスラム教は他より500年遅れている」ってのを思い出した

5417尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:17:48 ID:eCsi9pA6
>>5391
80年代にはジャスコで中国産水産物が売られるようになった

5418尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:17:51 ID:R7EnS1uE
AI絵の生成プログラムはオモチャにして面白く遊んだけれど、実務に使うのは非常に、非常に、注意した方がいいと思う。

生成した絵に微妙にチグハグな気持ち悪さを感じることがあって、画面酔いに近い状態になっていくことがあるんだ。
多分ずっと見ていたら慣れて気持ち悪さが消える範囲だと思うんだけど、気持ち悪いと感じていた絵を気持ち悪いと感じなくなったら、創作に関わる者として致命傷を負いそうで怖い。

5419海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 17:21:34 ID:zB6SHbRQ
デッサンはいいんだけど、周りの人工物と人間のスケールが狂ってて、机がやたら小さかったりするのは見ますね。

5420尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:22:52 ID:eMDUu4y2
私が最後の預言者です、私以降に預言者を名乗る奴は全部偽物なので騙されないで
やり方が頭いいんだよなイスラムの聖書
疫病にあった都市は神の罰を受けてます、なのでその都市に近付かず、その都市の人も罰から逃げないで都市に留まってください とか書いてたらしい

5421尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:23:25 ID:yoAJfvCc
AI絵を連続してみると歪さが積み重なって疲れるのはわかる
あと色使いすぎだから一枚絵ならいいが、連続すると認識疲労する

5422尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:24:31 ID:fh4bTYac
AIはラーメン素手で食べる樋口が2022年だからそこから3年でイラストとほぼ遜色ない(足の指の数とかはまだ時々おかしいが)のが出て来ていて進化の速度は凄いと思う
エロの話で申し訳ないけど喘ぎ声も「あっ」とか「んっ」とかちゃんとひらがなとして生成できてるし
動画の方でも最近YouTubeのショートでAIおばあちゃんに滅茶苦茶させてみるシリーズなんて発音以外は実写の大根役者レベルにはなってきてるから1年後はもっと進化したものを見るようになるんだろうな

5423尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:25:23 ID:HjN3HzpU
JFEサヨナラああああああ

5424尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:30:22 ID:vjWzyNlM
>>5418
乳尻盛りがちな癖の人がだんだん恵体化していくみたいなズレの蓄積が生成の速度で発生してるのかもね
インプットが足りないのにアウトプットだけ高速だから秒で枯れるとか色々弊害も出てきそう

5425尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:31:24 ID:hIzXCJE6
>>5357
共産以外全党相乗りだとよっぽど紛れがないと負けようないんじゃ?感
一応参院選で落ちた和田前議員が出るという独自記事もあるが真相は不明

5426尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:34:36 ID:gUewt8p.
>>5386
いやあ、世界的に見ても、むしろそれが普通の感覚だからな?
だから横から「でも日本人も悪いんですよ?」なんて言う時は相手と言い方とタイミングには気をつけないと確実に喧嘩になる

5427尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:35:10 ID:h86id23A
AI奉行とかそういう感じの広告が稀によくYouTubeで流れてくるけど
AIの判断に全振りして業務するわけじゃん?間違ってたらどうすんの?ってのが100%の信頼と精度にならないと怖くて使えんやろ常識的に考えて・・・

AI様の判断で出来上がった完璧なデータを人間が二重チェックとかするならしらぬい

5428尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:36:30 ID:.xQXGdow
>>5411
自分が知る限りだと、型月の”根源”や『 』の観念と周辺の設定とかはガッツリ作りこまれてる印象ですね。
全ての源泉であるがゆえに個体としての名付けと意味づけに絶対的な不可能性をもつ……とか思いつきでは出てこないでしょうし。

神学的な第一原因そのものでもある”根源”が同時に人格神であることも同じく不可能なはずですが、あの世界の聖堂教会は何を信仰してるんですかね?
まぁ、神とは超越観念であり「ipsum esse(存在そのもの)」であるとするローマ・カトリックの古典的な神学ならいけるのかもしれませんが。

5429尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:38:32 ID:i89mBrsk
>>5426
普通はそうだからねえ…
自罰主義に走りがちな日本の方がレアケースまである。

5430尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:45:03 ID:8R2APe1s
戦後からずっと「自国の劣ったところを公言して自己反省出来る人は素晴らしい」って風潮だったからな

5431尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:45:37 ID:Eup/8dUk
この場合「説得力ねえだろ」って話だと思うけどな

5432尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:47:31 ID:Fwk4s1.o
自国を貶める奴は便所の隠れていても見つけ出して殺すがワールドスタンダードだからね
慰安婦捏造を忘れてはいけない

5433尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:47:39 ID:JCWz6W6w
中国って、実際あったかどうか判然としない南京大虐殺をずいぶん叩くけど
満州事変はあまり気にしてないのかな

5434尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:48:00 ID:XrUU7zZg
AI生成キャライラストでよくあるのが、外人の日本風景絵みたいな
元データ内の文字を模様として取り込んでるから、ただの模様として再生成されるか意味のない文字列になるってやつね

5435尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:50:35 ID:XrUU7zZg
>>5433
柳条湖事件はきっちり記念日だから
9月18日も在中日本人は外出注意の警告出てる

5436尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:51:37 ID:h86id23A
>>5433
人数シュレディンガーの南京大虐殺ぐらいじゃないと史実で突っ込まれるから言わんだけとか(良識に期待するな)

5437尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:52:16 ID:eCsi9pA6
>>5429
五毛の他責主義だろう

5438ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 17:52:19 ID:5u949RBo
>>5399
少しズレた回答にはなりますけど、概念(言語的ななにか)って記憶にあるイメージやパターンを引っ張ってくる
関数みたいなものだとは思うので、ゲームのコントローラみたいに対象の動作(や予測)を制御するのに快適な操作性を
確保できたらそれで十分ではないかと思ってます。
(なお科学の諸分野はコントローラの調整がすごく大変で、分野ごとにコントローラの設計は異なる模様)

>>5904
どういたしまして。というか論文を読み漁って中世哲学勉強するってなかなかにバリタリティ溢れるてるな!
これからも引き続きがんばってなー

5439尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:56:04 ID:gUewt8p.
>>5431
この場合、説得力があるとかないとか関係ないんだわ
相手が過剰反応するのがおかしいかどうかって話だから

5440尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:57:15 ID:.xQXGdow
>>5438
あいあいさー。仕事の合間なんで遅々とした進みですが、まぁ気晴らしの趣味も兼ねてチマチマやっていこうと思ってます。

5441尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:58:09 ID:TLxE0sNE
小中の社会で遠洋漁業の興隆を習わんかったのかと思うよね

5442尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:00:34 ID:fh4bTYac
>>5435
張学良が2001年まで生きていたのを最近知って驚いてる

5443尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:02:08 ID:eMDUu4y2
>>5436
満州事変は大々的に記念するし、戦勝記念日にはパレードするし
重慶爆撃や731部隊も記念館か博物館があった筈
いろんな重大戦役も映画化したりしてる、数年前に上海租界の戦いを映画したやつがヒットしてたな

単純に南京が日本で一番話題になりやすいんだよね

5444尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:04:25 ID:JCWz6W6w
>>5442
当時、新聞で訃報を見た
3行ぐらいの小さい記事だったけど

5445尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:05:27 ID:8R2APe1s
でも中国にもいい点はあるんです
お団子ヘアとかチャイナドレスとかカンフー少女とか

5446ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/05(金) 18:05:35 ID:mD3thk7.
株式会社おくりバント、退職引き止めサービス「イテクレヤ」を正式リリース
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000090563.html

なぜだろう?ポンコツ女神さまが退職希望者を引き止める絵面が思い浮かぶのだが

5447尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:07:07 ID:JCWz6W6w
>>5443
なるほど、日本であまり話題にしないだけか

5448尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:07:24 ID:h86id23A
アオザイキャバクラとかイケるのではないだろうか(プロデューサー感)

>>5446
三木道三(現:DOZAN11)かな?

5449尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:07:30 ID:8R2APe1s
退職しようとするカズマを必死で押しとどめようとするアクア様?

5450尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:09:04 ID:yoAJfvCc
>>5446
労働者目線のコンサルで草
あのーすいませんこういうのって本来労働組合の仕事だと思うんすけど…なんのために組合費払ってるんすかね
組合もってない小さい会社とかはともかくさあ…

5451尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:11:15 ID:fh4bTYac
>>5450
とぼけちゃってぇ

5452尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:13:15 ID:e8e6AGWc
>>5450
組合がないところが利用するんじゃね

5453尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:13:45 ID:eCsi9pA6
ホーリーの運慶(マッドスプリクト)

5454尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:16:36 ID:5xyNxpwc
>>5453
ああ、カズヤのことか

5455尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:16:44 ID:eMDUu4y2
>>5447
日本のネットで大陸戦線の話で盛り上がろうと言われてもな
南京の人数ぐらいは偶に盛り上がるけど、他に話題はあんまり見ないな

5456尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:17:02 ID:8R2APe1s
残業代を払わず有給を認めず休日出勤を強制して代休を認めず
タイムカードの記録を改竄して時給換算したら最低賃金以下な程度なのに
どうしてアットホームで実力主義で若手主体な我が社を辞めると言うんだね?

5457尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:19:15 ID:PlJErcfQ
>>5447
特に大きく報道せんからなあ…

5458尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:19:45 ID:5xyNxpwc
>>5455
戦後の学校教育の一環として、戦争の悲惨さを語ってくれる語り部はずのにしては、不適な従軍者が多かったとも聞きますし・・・・・・

5459尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:19:54 ID:1a9HLO7s
>>5455
大陸打通作戦?

5460尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:21:22 ID:8R2APe1s
>>5459
作戦は成功、戦略的には失敗だったとか言われてるな
目的としての連絡線の確保には成功したけどド末期にやったもんだから
物資の消費が割に合わなかったって

5461尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:30:15 ID:eCsi9pA6
>>5454
アルターの空想女子は名前が思いつかなくてな

5462尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:33:15 ID:bXF64fW2
>>5335
中国とかが取り尽くすのと別の話で、日本も増えたら増えただけ取るんだからそら水産資源も枯渇するやろ……

5463尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:34:23 ID:PlJErcfQ
ドイツのレベルが下がったのか、スロバキアのレベルが上がったのか…


ドイツがまさかの黒星発進!! W杯欧州予選、アウェー敗戦は歴史上初の大波乱

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/edfddebd47c71c3a25671186217a942ccae21e8d

5464尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:38:24 ID:5mO6Cniw
なんか日露戦争後〜WW2突入の日本ってエロゲやギャルゲーでいうと
どう考えても間違った選択肢を選び続けて最後ああなった感ある

5465尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:41:12 ID:MFg8arKI
>>5462
それはそうとして母数が違うから影響が段違いなんよ

5466尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:43:15 ID:GXwz4xFQ
日本の乱獲がーとか言うやつは1970年代漁業全盛期の漁獲力がいまだにある前提で言ってるやつが多いし、国際的に一人負けとか言うにしては中国その他の怪しい統計を信じすぎなんよねって

5467尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:43:16 ID:rGS3H9f6
ネットだと日中戦争〜太平洋戦争は回避不能だし結果的にああなって良かったという意見も結構あるぞ
つまり日本の選択はすべて正解だったのだ

5468尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:43:34 ID:hIzXCJE6
>>5464
強いて言えば満州事変はもうちょい立ち回り方があったぐらいで他は当時視点だとそこまで変われないかも

5469尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:44:25 ID:5xyNxpwc
>>5464
鳴海孝之「ポジティブな選択肢を選んだのに何故か、ネガティブな選択肢の行動を強制されるのですが」
伊藤 誠「選択肢どころか、パラメーターも意味がない・・・・・・」


片瀬健二「ネガティブな選択肢を選ぶ?あり得ないだろ!・・・・・・ちなみに、そこのサテライトキャノンは、幼馴染にはしたくない」

5470尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:44:33 ID:dhk.pOBI
>>5426
>世界的に見ても、むしろそれが普通の感覚だからな?

そうかなぁ…
だったら何でこんな政党や政治家が議席を?みたいなの海外でも沢山見るが…

5471尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:45:21 ID:8R2APe1s
満州事変起こした人「クビになってもいいって思いでやったのにまさかクビにならないとは…」(絶望)

5472尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:48:20 ID:cWX7Ym/s
鳴海清隆「ネガティブな選択肢を選んだのに、弟に救われた」
赤薔薇様「地獄の中でマシな選択をしてそれなりに満足して逝けたかな」

5473尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:50:00 ID:8R2APe1s
マブラヴオルタ「最良の選択肢を選び続けて人類を勝利させて下さい」
マブラヴオルタ「はーいよーいスタート」(2001年)

5474尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:50:38 ID:JCWz6W6w
>>5464
俺はそうは思ってない
日本の近代史を何度やり直しても大体同じ結果になると思ってる

清国に勝ち、ロシアに勝ち、朝鮮半島を領有し、アメリカに負け、復興する

5475ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 18:51:23 ID:5u949RBo
>>5464
少なくとも選択肢を選ぶプレイヤーが四人(議会、陸軍、海軍、関東軍)いて、
表示された瞬間に誰かが選んだものが選ばれるという速いもの勝負だったからチグハグだったわけっすな

5476尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:51:25 ID:7DKcE8xk
>>5428
型月世界の一神教が信仰してる「主」の正体は『人理』じゃね?って話はそこそこ見かける予想だけど……

神の時代から人の時代を経て、やがて次に至るための霊長類発展ルートとしての宗教というか、
型月世界観における神の時代の終わりと人の時代の到来、そこから人類がいずれ目指すべき星からの巣立ちに絡むのが型月世界観における一神教らしく

5477尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:52:19 ID:SempTIcw
>>5471
責任者として担いだ板垣征四郎は無事処刑されたのに一体何が不満なんだい、石原莞爾さん

5478尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:52:36 ID:5xyNxpwc
>>5472
>鳴海清隆

瀬川みゆき「くたばれ、地獄で懺悔しろ!」



なお、『名探偵に薔薇を』(著者:城平京)は、ぜひとも皆様に読んで欲しい推理小説作品だと思う

5479尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:52:41 ID:DdMi.c2g
>>5464
日露後からだと間違った選択肢を選び続けて〜とは思わんな
WW1以後ならまあ、特に満州事変以降

5480尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:53:45 ID:8R2APe1s
>>5477
石原莞爾「あのあと「出世の手段」として中国への分離工作するのが大量に出たからだよ!」

5481尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:53:58 ID:gUewt8p.
>>5476
星を滅ぼして人類だけが脱出しようとすると襲って来るのがアルティメットワンだっけ?

5482尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:54:26 ID:KLUjn7LA
>>5474
朝鮮人が霊的に産まれ変わった世界線なら朝鮮半島領有が発生せずに結果が変わりそうだ

5483尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:54:52 ID:HjN3HzpU
三菱自動車岡崎のチアの服装と動きがセンシティブすぎる

5484尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:54:53 ID:Xne2nHvo
>>5466
まだ見つかってないスルメイカの群れをAIを駆使して見つけて獲り尽くそうとか
人から逃れる為に浅いとこから深いとこに生息域を移したエビを新技術で捕まえる研究を推進してる国が乱獲してはないと言い張るのはキツすぎないか

5485尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:55:07 ID:OA3zJDWE
>>5426
そうそう、こういう感じ
「世界ではもっと良い」的に使うと「出羽守!!」って騒ぐけどこういうことでは「世界では〜」を持ち出すんだよね
まさに日本批判アレルギーだと思う
左翼の日本たたきが激しかった時代に思春期を迎えた人なんかはネットで真実を知って
わずかでも日本を下げると反射的に否定しないと精神の安定が保てなくなってしまったんだと思う

これも悲しき左翼の犠牲者よ…
おのれ左翼どもめ!

5486尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:55:18 ID:qWo0t8AU
>>5464
他にどんな選択肢を取れたかを考えるとなぁ…
なおブロック経済下ではまともに外貨を稼ぐ手段はないものとする

5487尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:55:20 ID:XrUU7zZg
>>5455
Xだと「日本軍はこんなに残虐だったんだぞ、わかったかネトウヨ」って感じの良識的な方々が御高説垂れ流してますよw

5488尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:56:15 ID:WQ0VCqaM
中国でサンマがバカ売れしてるってんなら、それと連動してサンマの中華料理も広く認知されてるはずなんだがさっぱりだなぁ

5489尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:57:04 ID:SUPlZyGY
秋刀魚は中国では揚げ物にされてる感じ

5490尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:58:14 ID:5xyNxpwc
>>5487
「それがしの祖先に、大日本帝国の軍人になった者は、一人もいないのであるが?」と答えたら、どうなるのかしら?

5491尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:58:45 ID:SLPccTqo
>>5485
世界では家の庭先に国旗飾るのは当たり前!みたいな事言う人もいたな
実際は日本の方がまだそれやる人が珍しくないくらいで欧米ではよっぽどのド変人しかやらないみたいだが

5492尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:59:08 ID:DdMi.c2g
我が代表堂々退場す
は何をどう考えても間違いだと思いますね

5493尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:59:15 ID:5xyNxpwc
>>5489
一方・・・・・・神奈川県では、ラーメンの具材にされていた(ちがう、そうじゃない)

5494尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:59:37 ID:PnWssdbY
清滅亡後の中華民国の満州領有をどうにか阻止できなかったのかな
それか満州国作るのが現地の暴走じゃなくて本国が他の列強国と対ソで組む形で建国とか

5495尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:01:31 ID:gUewt8p.
>>5485
いや、母国下げは反感買うのが普通だから反発されてこれだから日本批判アレルギーは〜とか言われてもって話なんだがなぁ……
自分が言ってもいない出羽守だの左翼の影響だの急に持ち出されても妄想激しいですね、としか

5496尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:01:53 ID:8R2APe1s
>>5486
しかたない
もう一回鎖国しよう
そんな世界大戦を鎖国することで乗り切った日本という作品がこちらです
ttps://tadaup.jp/9M4Visf7.jpg
ttps://tadaup.jp/9lncF3AC.jpg

5497ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 19:01:58 ID:5u949RBo
>>5487
学者さんによると手記とか証言とか多数確認されているらしいし、実際残虐なことをしてた部隊や兵卒は少なくないんじゃない?
まぁ日中戦争に限らず戦場なんて基本的にはどこも極限状態なんだから、虐殺が発生しない戦争の方が珍しいという話ではある。

5498尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:02:19 ID:SLPccTqo
>>5495
普通だから、に何の根拠もないもの

5499尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:18 ID:bXF64fW2
統計とか見てはないけど1日で112トンと過去4年分を超えるってのは取りすぎやろってならんか?

5500尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:22 ID:DdMi.c2g
母国下げとかいうけど自国の悪いところを上げるのは別に普通だと思うぞ
デモとかやってる海外だってあれは「うちの国のここが悪いから変えろ!」って活動じゃん
「自虐史観」と「自国の批判」をごっちゃにしてないか?

5501尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:23 ID:ZJ9JLX2Y
>>5343
現職知事、すでに20年も県政トップなのか。能力・実績はあるのだろうが、それでもさらに6選目は長すぎる
個人的に地方行政の長期政権は、3期12年が上限だと思う。それ以上長びくと、嫌でも癒着や腐敗が横行する

っていうか村井知事、「イスラム移民歓迎、土葬墓地の整備に意欲的」で、抗議メール1,200件も意に介していない
ttps://www.asahi.com/articles/AST353CX0T35UNHB00GM.html

ただし巧妙というか狡猾というか、公約には掲げていないから参政党も水道事業を争点にしたのだろう
今までは対抗馬が弱すぎたことも常勝の原因だったようだが、今回は風向きが変わったと思う

5502尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:44 ID:PlJErcfQ
>>5488
いや、普通に魚使った中華料理あるっぽいのと、そもそも凝った感じじゃなく焼いたりするだけの手軽さもあるので、新しいサンマの中華料理が広がる道理って実はないからなあ…

5503尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:59 ID:rGS3H9f6
>>5485
日本批判っぽく見えたら噛み付くのが習い性になってる人も世の中にはいるからねえ
日本肯定っぽく見えたら噛み付くのが習い性になってるタイプの左翼と鏡写し

5504尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:05:27 ID:5xyNxpwc
>>5497
もともと素行の悪い連中が、徴兵されて赴任先で悪さをして、自己正当化のために「誰もがやっていた」と言い張るのはあるでしょうし。小平義雄とかは、そういう典型例で

5505尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:06:33 ID:.9l/zOmk
>>5502
それなら今割と希少になってる上に漁場まで燃料費かかるサンマにこだわる必要性がね…?
イワシだってよさそうなもんだし

5506尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:08:38 ID:ysuhjzRc
>>5502
いやー、中華的に海水魚をただの塩焼きにするって聞いた事ないから…

5507尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:09:55 ID:gUewt8p.
>>5500
発端が中国に秋刀魚を獲られ尽くす前に獲ろうぜ、というある意味ではらしい書き込みだったのに、それに対して中国の乱獲ばかり問題にするのはおかしい!というズレた批判だったからな
読んでて日本叩きしたいだけじゃね?と思うのはおかしいかね

5508尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:10:31 ID:Ar7Ld2H2
南京大虐殺に疑問を抱く人でもまとな人なら
あるかないかで言うならあったがそんな人数やれるわけねえだろいい加減にしろってなるだけでしょ

5509尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:11:01 ID:r4KKq66Q
>>5507
それはもう発端の書き込みが批判されてるだけじゃないのか

5510尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:11:15 ID:PlJErcfQ
>>5506
寧ろ、日本で食われてる方法調べない理由も無いので、食って美味ければ普通に食べるんじゃない?
既存の魚料理の魚をサンマにするだけパターンもあるだろうしね。

5511尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:12:09 ID:qWo0t8AU
ここで日本の漁業がーって言われても、正直「また漁業の人か、(スレの流れが)壊れるなぁ」くらいにしか思わなくなった

5512尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:13:25 ID:5xyNxpwc
アメリカ製のコメディ映画であるはずの『ホットショット』と『ホットショット2』をリアルな歴史映像と信じる人がいる未来もあるかもしれませんし・・・・・・

5513尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:14:34 ID:.9l/zOmk
>>5510
中国の魚料理ったら清蒸か唐揚げに餡掛けしたもんだけど、
そのどっちもサンマには向いてない調理法なのが気になってなぁ
(しかもどっちも淡水魚でやる事が多いし)

5514尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:15:19 ID:JCWz6W6w
>>5508
俺もそう思ってる
南京「大」虐殺はどうか知らんけど
民間人に悪さする日本兵が一人もいなかった、ってのは考えにくい

現代の東京や大阪でも毎日事件が起きてるのに

5515尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:16:33 ID:bwVCW6RQ
日本でも「秋刀魚料理」って区分できるものって何かあるかな?
刺身塩焼きかば焼きフライとか別に素材名が頭に来るだけでは

5516尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:17:27 ID:PlJErcfQ
>>5513
忘れがちだが、中華料理って素材を活かしたって方向って日本とは何か違うからなあ…
普通に蒸してという方向でも普通に美味しそうではある(個人的には塩で炭火焼きで大根下ろしが良いが)

5517尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:18:25 ID:XrUU7zZg
>>5497
こんなことも知らんのか、こんなにわきまえてる俺と違ってバカなネトウヨは…が基本なんであんま為にならないんですよね
本当に頭の悪そうなのには届かないし、そういったポスト見るようなやつはそもそもそういうのわかってるし

5518尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:19:45 ID:h86id23A
>>5472
ダイラー節の原作異世界転生モノのコミカライズとか読んでみたい

5519尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:05 ID:JCWz6W6w
>>5512
1970年代から2020年代までの米映画の大半が数千年後まで残ってたら
これ当時のギャグだなって分かると思う

騙されそうなのはフォレストガンプやタイタニックやプライベートライアン

5520尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:06 ID:.9l/zOmk
>>5517
それもう学者への感情的な反発しかないやん

5521尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:29 ID:U1iPgjNk
>>5514
問題はそれを歴史的な「事件」と呼ぶかどうかじゃないか?
正直、戦闘後の便意兵の処刑なんて通常作業だろうし、当時現地にいたバイアスかかってなさげな(利害関係がないという意味)人の話を聞いても南京事件と呼ぶほど大規模な殺戮があったとは思えないかな

5522尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:47 ID:TLxE0sNE
壊したいんでは?
選挙の時にあんだけ政治的な投稿するならそういうのが湧いてもおかしくないし

5523尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:21:10 ID:adOIyr7U
丸ごとサンマ一匹をイメージするから難しいんじゃない?
3枚に卸して身を三等分した切り身にするのだ。

竜田揚げにしたら美味いし食べやすいし、餡掛けしたら中華っぽくなると思う。

5524尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:21:32 ID:UX0Hfbr6
中華料理には、なんだかんだで秋刀魚も上手い料理にしてくれるって期待はある

5525尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:22:36 ID:tme7BLNw
存在した以上の人数虐殺してそのあとなぜか人口が虐殺前より増えたんだっけ?

5526尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:22:40 ID:qWo0t8AU
南京なんかは特に顕著だけど、
真実は何だったのかを探るための話し合いをしたい人と
対象の非を立証して糾弾したい人or対象の非を否定して無罪もしくは減罪を狙ってる人とでは
どう足掻いてもまともな会話にならない

5527尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:23:27 ID:XrUU7zZg
これまで長らく、日本人の文化に基づく陰湿性と残虐さが大戦中の数々の原因と声高に訴えてきてしまったのに
ロシアのウクライナ侵略とブチャ虐殺には同じように、ロシア人の文化と民族性からその残虐差が現れてる
とは言ってくれないんですよねぇ

ソ連共産趣味とかで楽しんでたくせに

5528尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:24:44 ID:h86id23A
サンマとかイワシとかの刺身や寿司はクソほどうまいのだ
なお骨取り

5529尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:00 ID:gUewt8p.
>>5523
秋刀魚は脂に独特の匂いがあるから中華にするなら一度竜田揚げにしてからでないと味付けし辛いんだよな
結局は塩焼きが一番美味い

5530尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:02 ID:.9l/zOmk
>>5525
そこら辺も、南京特別市の人口は確かに20万人だったけど日本でいうところの「都市圏」含めたら普通に50万超えてた、みたいな話もあるな
それでも30万人が考えづらいのには変わりないが

5531尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:15 ID:tme7BLNw
戦争に勝てば大空襲や原爆とかの明らかな民間人虐殺も正義の行いになるから戦争に負けてはいけないんですね

5532尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:22 ID:h86id23A
>>5527
好きな人物:アドルフ・ヒトラー(ただし虐殺行為はNO)

5533尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:45 ID:rl6g0sfA
久し振りにさんま塩焼きにして食べたわ…
脂のって美味かったなぁ…こういう味だったわ…

5534尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:26:15 ID:DOotX8i6
>>5525
実は戸籍登録してなかった人達が犠牲になって、その後数え直したら増えちゃったんです。
いかんな、これだと戸籍外に三十万人もの人口がいて、更に南京という大都市周辺に
そんな数がいた事になってしまう。

5535尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:28:15 ID:PlJErcfQ
>>5524
まあ、そもそも中華料理と言っても結構幅広い中で知ってるのが極小なので、サンマに合わないってのも、知ってる料理から当てはめようとしちゃう故の話だから仕方ないんだが。

5536佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/05(金) 19:28:36 ID:xTntl7l2
絶対やらないでしょうけど
「総理大臣徳川慶喜」
は多分めちゃくちゃ有能だったんじゃないかなって思います

復帰するタイミングは大久保利通暗殺されたあたりかな……
でも絶対やらないでしょうね……

5537尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:29:10 ID:rGS3H9f6
>>5527
学者や立場の違う趣味者への陰口をネチネチ言いたいならXでやればいいのに
なんでXの鬱憤を掲示板で晴らそうとするんだろう

5538尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:29:47 ID:XrUU7zZg
>>5496
アワーズ連載で打ち切られたのは誠に残念でした

ttps://honwoyonderu.com/wp-content/uploads/2024/04/7d03187bc9771da410b55e63cf8a634b.jpg

5539尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:29:47 ID:tme7BLNw
東京裁判でも存在する人口以上に虐殺したことになってると弁護士に突っ込まれてたんやな
そしてそれは黙殺された

5540尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:30:24 ID:qfknGaUU
>>5527
個人的に日本軍の戦争犯罪の話が信用し辛いのは、やってる行為が日本人の一般的な嗜好と合わないことなんだよな
日本人はねちっこい陰湿さはあると思うけど、死体損壊のヘキはあまりないから妊婦の腹を裂いて胎児ごと串刺しに……とか言われてもホントぉ?となる

5541尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:31:15 ID:KLUjn7LA
南京に限らず中国が出す数字は信用できない
分かりやすい事例が万里の長城
wikipediaですら以下の記述だw

単に長城と言えば万里の長城のことを指す。現存する人工壁の延長は6,259.6 kmである[注釈 2]。
(注釈2)
つぎはぎであるため、計り方によって長さが変わる。文化大革命で設置された国家文物局は、
2009年4月18日に総延長距離を東端の遼寧省虎山から西端の甘粛省嘉峪関までの8,851.8 kmとしていた。
2012年6月5日に総延長は従来の2倍以上の21,196.18 kmと改められた

5542尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:31:22 ID:h86id23A
鎌倉ソウルじゃないんだから「京観」とかムリムリムリムリかたつむりよね

5543尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:32:40 ID:zanAJUu.
日本批判アレルギー? というと少し前の東北新幹線の話を思い出すねえ

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1752149650/2981
に関連した話題を出した
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1752149650/3006
ここからの流れ

5544尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:32:57 ID:XrUU7zZg
>>5537
スルーもできないほどに腹立たしいならそりゃすまん
でもああいうの学者はさすがにやらんし、やってる学者はオープンレターズだったりねw

5545尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:35:48 ID:h86id23A
一日18回も書き込んでる人間はなかなかスルーできんのでは(ボブ)

5546尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:37:13 ID:UPOsC41c
ブチャ虐殺で殊更ロシア人の残虐性に触れなかったのは「説明するまでもなく全世界知ってるから」じゃないのか

5547尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:37:23 ID:XrUU7zZg
そりゃそうよ
今日は自分だけみたいだけど
他にも1日数十レスは複数いるみたいよ?

5548ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/05(金) 19:37:36 ID:mD3thk7.
塩焼き意外のサンマの料理法なら、私はたまに梅酒煮をつくりますね

5549尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:39:16 ID:h86id23A
サンマの塩焼きとかいう高級料理
銀座で出したら5000円ぐらい取りそう

>>5547
そら一日50回だか100回近く書き込んでる人も少し前におったし

5550尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:40:07 ID:n5Kb5PpI
我々世代はキン肉マンでソ連と中国とドイツとインドの残虐性とアメリカ人のがめつさを知ってるから…

5551尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:40:13 ID:KLUjn7LA
>>5547
夏休みは終わって今日は平日なんだ

5552尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:41:02 ID:8R2APe1s
うーむ、姉が安いからって無理矢理契約させた親父の楽天スマホが本当に使いづらい
何であんなに使いづらいUIなんだ

5553尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:41:15 ID:XrUU7zZg
まあ過去の話はどうしてもアレだから飯の話でも

いよいよ>>1828の続きだそうで
材料のティッカマサラソースはネット通販しかないな…つかその場合出来合いレトルトも売っているのではなかろうか

ttps://pbs.twimg.com/media/G0DTnzRbgAARyPM?format=jpg
ttps://x.com/JMSDF_PAO/status/1963802165929210307

5554尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:41:16 ID:pKqTaF3U
前に30以上レスバしてた人は読者投稿にしたらスッキリすんじゃねとは思うことある

5555人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/05(金) 19:41:28 ID:h20.COdM
生の秋刀魚を皮目炙って少しにんにくかませて握り寿司も美味えよ

5556尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:43:44 ID:eMDUu4y2
日本全体で言うと南京大虐殺の事を信じるのと信じない比率はどんな感じなんだろ?
スレだけ見ると信じない方が多数に見えるけど

5557尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:44:16 ID:KLUjn7LA
>>5553
イギリスは安定のチキンカレーだったな

5558ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 19:45:14 ID:5u949RBo
>>5496
平成コンプレックスまんが図書館zで読みましたけど、広島出身者としては奇妙なノスタルジーを感じる作品ですこ

5559尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:45:30 ID:zanAJUu.
そういや秋刀魚が豊漁というわりに釧路民がおとなしい気がするな
まあ本業が忙しいか

5560尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:47:15 ID:TLxE0sNE
>>5554
しようかと思ったけど色々うさん臭すぎて辞めた
犯罪統計を見たことないシンクタンクって何?から色々調べたらおかしなことが多くてな

5561尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:49:28 ID:FsgKHdR6
どっちみち、14億人のタンパク源にするペースで中国がサンマ獲ってるというのはやっぱり俄には信じがたいわけで

①中国人で海水魚に馴染みがあるのはホントに沿岸部の一部だけ
②中国の港からサンマが獲れる漁場に行くまででものすごい燃料費と人件費がかかる、これで必ず大漁ならいいが不漁だった場合には一発で漁業者が破産する
③そうまでして獲ったサンマなのでまさか安値では売れない、痩せたサンマが一匹1000円とかになってもおかしくないのにそれがタンパク源になるか?

以上の点が全くスッキリしないのでなぁ

5562尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:49:39 ID:avwvNUeA
>>5536
渋沢が実業界の大物になって彼の後援者にならないと無理じゃないかな
それ以外では支持母体がないので、たとえ総理になってもでかいことができない
薩長とは互いに警戒し合ってるだろうし、土佐や佐賀の要人ともコネが薄い

5563尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:49:47 ID:OA3zJDWE
>>5556
情報更新してない高齢者を除くなら、軍の命令で市民20万人殺したってのを信じるやつはほぼいないだろう
でも数千人くらいなら「まあやったかもね」って人もいるだろうし「便意兵の巻き添えで殺した」を含めたらかなり増えると思う

5564尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:51:08 ID:IS9WBito
>>5540 基本的そういうのって中国人が日本人に対してやってた事だしね

5565尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:52:31 ID:bXF64fW2
>>5540
そういうのってなんか昔の中国っぽい残虐さっぽいイメージなんだよなぁ……

5566尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:53:35 ID:RTpX0KGQ
>>5546
そういうロシア人の特殊性が無かったとは言わんけど
便衣兵同然に民間人の諜報を推奨してたり、民間人区画に紛れてジャベリン祭りしてたらそりゃそうなる感あるわ
正面衝突になってやっとジャベリン祭り終わった辺りお察しよ。宇は民間人にヘイト向く戦法し過ぎやねん
そもそもの侵略戦争が悪いってのはそれはそう

5567尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:54:03 ID:FsgKHdR6
>>5563
あとは
「戦死者の遺体もカウント」
「国民党軍が殺った市民もカウント」
「南京から逃げる際に事故って勝手に死んだ市民もカウント」

これとか合わせたらね

5568尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:55:15 ID:BcWEUf52
>>5566
そんなレベルを超えた虐殺してない?

5569尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:56:00 ID:h86id23A
虐殺があったかなかったかって聞くのはある意味でアレで
「○○万人の虐殺」はあったかどうかって聞けば「んなもんあるわけねぇだろバカかおめぇ」ってなるやつ

5570尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:56:57 ID:WYk6p3s6
>>5556
雑に例えれば、民間人に大量に紛れ込んだハマスがいるガザ地区を包囲して侵攻したようなもんだろ
20世紀半ばの軍で、何も起こらん方がおかしいわ

ただ、全部日本軍がやらかしたかって言われると、逃げる時の中国兵のやらかしも当然あるのではと。半々ぐらいなんじゃね

5571尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:57:02 ID:FsgKHdR6
>>5569
中国史では珍しくもないから困る

5572尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:57:45 ID:8R2APe1s
>>5538
まあどう頑張ってもヤングキングアワーズの読者とは合わないからねw
でも鎖国で第二次世界大戦を回避した日本というアイデアはすごかった
平成の時代と共に国際社会に復帰しようともがくかつての地域大国とかの設定もよきかな

5573尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:57:47 ID:5xyNxpwc
>>5558
・・・・・・今年も広島カープは、最下位ですかの?

5574尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:58:39 ID:RTpX0KGQ
>>5568
実際、性的暴行とかそういう戦略意図皆無な残虐行為が目に余るからなぁ…
ただ死傷者の人数だけで言えば「あのビルから攻撃されたら不味いから先に潰すか」を繰り返してたらブチャ程度の人数の死傷者は出ると思うぞ

5575尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:59:04 ID:Ar7Ld2H2
>>5573
燕「?!」

5576尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:59:57 ID:h86id23A
>>5571
古代中国(も明治以前の日本もだいたいどこも)は自分の周囲以外は全部他国の民だからね仕方ないね・・・(自国民を虐殺しないとは一言も言っていない)

項羽「一理ある」
白起「わかる」

5577尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:00:15 ID:FsgKHdR6
そういやブチャ虐殺の犠牲者数って何万人って言われてるの?

5578尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:01:00 ID:RTpX0KGQ
>>5576
敵国人絶対埋めるマンレジェンド2名持ち出すのは禁止カードでwww

5579尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:01:57 ID:FsgKHdR6
>>5576
いや、古代史まで行かなくても太平天国と義和団で…

5580ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 20:02:08 ID:5u949RBo
>>5573
いいえ、平常運転のヤクルトです
ttps://x.com/tsubame_info_2/status/1453647033844199431

5581ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 20:02:08 ID:5u949RBo
>>5573
いいえ、平常運転のヤクルトです
ttps://x.com/tsubame_info_2/status/1453647033844199431

5582尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:03:04 ID:ItT0XNFk
ミジュニキNGになっとる

5583尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:05:15 ID:h86id23A
>>5579
すまねぇ、春秋戦国時代と漢と後宮の女性が性奴隷にされたこと以外はあまりわからねぇんだ(他の時代の中国人の名前が覚えられないマン)
近代でもやってんのがわりと中国クオリティでエグい

>>5582
直上に2人おるで(その目は優しかった)

5584尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:07:00 ID:RTpX0KGQ
>>5577
たしか当時のウクライナ検察の発表ではブチャ含む周辺地域全域で約400人、
国連確認で70数人、その後のウクライナ政府発表では1400人overとかだったかと
ブチャ自体が人口4万いかないぐらいなんで、流石に数万人は無いよw

5585尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:10:02 ID:FsgKHdR6
>>5584
まぁ、現代なら1400でも充分多いかぁ…
あのロシア人が本気で虐殺やっても4万の町でそんなもんかという気も正直あるが

5586尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:10:21 ID:o4gGOPtU
信長は浅井親子の髑髏盃と比叡山焼き討ち、秀吉は鳥取城兵糧攻めあたりが代表的残虐行為あたりになりそうだが、二人とも沢山非道に殺したというイメージは無いな。
朝鮮出兵はよく分からんのでノーカンで。

5587尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:12:03 ID:h86id23A
現代の銃で1発1killすれば4万人中3万9999人はイケそう
なお拘束

敵兵を1人SATSUGAIするのに弾10000発とか効率悪杉内

5588尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:13:15 ID:Y/A6v6Ac
あとなんかロシア兵に民間人が火炎瓶投げるとかを武勇伝にしてたね
初期のゆるゆるでそれやるのはアホなんかな

5589佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/05(金) 20:13:15 ID:xTntl7l2
>>5562
駄目っすかー
最適解は選びそうだけど基盤が脆弱になるかー無理かー

5590尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:14:46 ID:ItT0XNFk
公約の2万円給付案は所得制限設ける方向で検討へ 石破首相が今週中に新たな経済対策指示を検討

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e7f14d2db800536793f07038b896cbdfb9da403/comments

給付金は民意が得られないんじゃないんかい

5591尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:15 ID:rGS3H9f6
軍事作戦として市民の殺害を目的にする虐殺ってそう多くないからね
大概は現地部隊が勢いでやっちまったやつよ
ロシアのブチャ虐殺もおそらく後者で、だから人によっては少ないって感想を抱くんだろう

5592尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:19 ID:RTpX0KGQ
>>5585
流石に本気で虐殺(組織的虐殺)まではやってないんじゃないかな?
要は「宇東部は親露」とかいう古い情報前提でピクニック気分で来たら宇兵どころか民間人も総出で叩き潰されたんで、反動で逆ギレした恥ずかしいやつ
士気低下を恐れてその逆ギレを黙認したとかいう感じだと思う。結果としては結局シャレにならんけどね…

5593尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:24 ID:WYk6p3s6
>>5585
キーウ包囲してる間の一か月程度でそれなんでな
ちなみにロシア支配地域では、男は肉弾に、子供はさらって訓練キャンプ行きと最近の記事でやってたな。虐殺と大して変わらん

5594尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:24 ID:JCWz6W6w
>>5588
田原俊彦が中学生の時プロレス見に行って
スタンハンセンに丸めた紙投げつけてキレられた逸話を思い出した

5595尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:16:30 ID:h86id23A
>>5590
なんでもいいから現金でもコンピュータ上で増える口座の数字でもいいのでください

5596尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:17:14 ID:RTpX0KGQ
>>5588
民間人も国を守りたいのは分かるんだけどな…
民間人の体で軍事行動したら、民間人が攻撃されるようになるのは当然っつーかな…

5597尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:17:21 ID:rGS3H9f6
組織的虐殺だったとして、組織的な行為だけどなし崩し的で軍事作戦として練られていないからgdgd、ってのもあるし

5598尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:17:22 ID:Y/A6v6Ac
まあ虐殺に関してはあんなんで一喜一憂してたの逆に平和だなって思うよ
本物の虐殺は格が違った

5599尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:18:29 ID:06GrqGUc
>>5586
ノッブは髑髏盃は創作だし挙げるなら伊勢長島殲滅戦と越前一向一揆討伐あたりになるんでない

5600尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:19:07 ID:rGS3H9f6
>>5596
少なくとも国際法上は当然じゃないので、建前としてはロシアの行動は非難される余地しかない
もちろん国際法に価値がないとする立場であれば違うし、そういった考え方も理解できるけど

5601尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:19:21 ID:RTpX0KGQ
>>5597
確かにそっちも有り得るかw
初期の露軍は結構指揮官クラスの被害が多過ぎる話もあったし、本気でやってグダグダだっただけの可能性も否定は出来んかも

5602尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:19:46 ID:tFP7Io6E
>>5593
控えめに言って民族浄化やな

5603尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:20:12 ID:WYk6p3s6
ホンモノはシリアで続々と出て来たからな
ウクライナが降伏すると同じ目に合うのは間違いない

5604尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:20:25 ID:JCWz6W6w
ジャッキーチェンの映画を見ると
中国のありえない逸話も案外本当じゃねと思えてくる

5605尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:21:01 ID:FsgKHdR6
>>5592
あれ、ブチャってウクライナ東部だったっけ?
ベラルーシからきぃうまでの通り道じゃなかったか

5606尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:21:34 ID:h86id23A
錆びない素材とかないの?石とかステンレス(錆びないかどうかは知らない)とかゴムとかなんとか

千葉の津波避難タワー、完成10年でもう使用不能に…住民「こんなに早く駄目になるとは」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61940ce531a847b27d314cc2c196a4c380f4549d
ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250904-00050196-yom-000-13-view.jpg?exp=10800&fmt=webp

5607尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:21:45 ID:KLUjn7LA
リアルで餓え殺しを見てみたかったガザ地区
あそこは対消滅してくれるのでもなければ解決しないから、どうやって楽しむかだけになってる

5608佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/05(金) 20:22:31 ID:xTntl7l2
ノッブ存命やったらどうなってたんでしょうね……
織田幕府?

5609尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:23:44 ID:RTpX0KGQ
>>5600
いうて、国際法上は兵士としての恰好をしてなくても軍事的指揮権に服してれば捕虜としての待遇が保障されるべkいとしてるけど
逆を言えば、兵士としての恰好をしていなくても、軍事的指揮権に服してると誤解されても仕方がない行動してる相手を害しても罪は問えないからなぁ…
それを加味してすらブチャでの所業はアウトな証拠出まくってるんで非難される余地しかないが、宇は民間人に諜報活動とか推奨しちゃってるんで、そっちもアウトなのよ

5610尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:24:49 ID:h86id23A
NOBUTADAが順調に後継者として存在する世界線見たかった(戦国時代現地民感)

5611尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:26:04 ID:vjWzyNlM
>>5606
お高くつく
というか記事読んでみると
>今回の施工業者や別の業者が16年と18年に、別の塗装方法で整備したほかの2か所の津波避難タワーの状態に問題はないという
とあるから施工方法の問題じゃないかね

5612尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:26:14 ID:Y/A6v6Ac
ウクライナ戦争序盤はどっちも戦争舐め腐ってて最低限のモラル蹴飛ばしてメチャクチャしてたからな

5613尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:26:35 ID:RTpX0KGQ
>>5605
紛らわしくてスマン。お笑いロシア軍がフルボッコされたブチャに限らない全体に関しての話よ
そこからブチャの虐殺につながったっていう

5614尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:27:10 ID:Ar7Ld2H2
>>5590
全国民にから修正したのでヨシ!

5615尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:28:40 ID:tFP7Io6E
キーウ攻略戦では市民が装甲車に火炎瓶で抵抗とか
かなりギリギリの戦いしてたからな〜

5616尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:30:56 ID:WYk6p3s6
>>5609
ウクライナの諜報機関の成立経緯を考えると、中身はロシアよね
西側から公に非難されて支援が途絶えたりしないようなラインで、やるんじゃね

5617尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:31:00 ID:06GrqGUc
>>5608
サッルみたいに北から南まで逆らう奴ら全員ドツいて天下統一ってわけじゃないから幕府は開けても各地の臣従した大大名を潰しきれずほぼほぼ残って
三代か四代ぐらい後に中央権力が弱体化したあたりで戦国第二ラウンドスタート…という流れかもしれない
室町幕府程自力が無い訳じゃないからあんまり弱体化せずもっと続くかもしれない

5618尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:32:13 ID:8R2APe1s
>>5617
けどノッブならなんやかんや理由付けてしばいて弱体化させるくらいはやりそう
そして明攻め

5619尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:33:31 ID:ISW7xcg2
>>5482
ベトナム、タイ、チベットのような独立地域として半島がやってけないだろうし
日本と中華とのコウモリ運命は変わらんだろう。
ロシアがウラル山脈で止まって遊牧民国家群で割拠してればロシアに身売りしようとしたリアルは変わりそうだが。

5620尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:34:46 ID:XrUU7zZg
>>5610
佐藤大輔を魔界転生させてください

5621尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:35:00 ID:o4gGOPtU
本能寺時点で四国は征伐開始三秒前位だったから、あとは中国と九州と北陸と関東と東北だけだな。
こうしてみると、抑えてるの近畿と中部だけだなぁ。

5622尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:35:32 ID:8R2APe1s
>>5620
三河公が永遠の突撃を敢行してしまう

5623尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:35:49 ID:PlJErcfQ
あら静岡空港の駐車場水没か…

ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1963887813205819703?s=19

5624尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:36:21 ID:RTpX0KGQ
>>5616
最近は民間人利用の話は聞かないから、既に西側から警告入ってるのかもね
実態はともあれ欧州諸国から見ると正に「中身はロシア」だったから、開戦初期はその払拭に必死だった感あるよね

5625尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:37:02 ID:TQeBdE7Y
>>5620
あいつがその程度で完結させると思うな
どうせ新作書いて完結しないで帰っていく

5626尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:41:32 ID:o4gGOPtU
>>5625
令呪何画使えば完結させられるだろ。
RSBCは無理だし信長新記も大変だから、パシフィックストームか、Aくんの戦争あたりで。

5627尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:42:08 ID:OA3zJDWE
>>5590
人数を減らした分10万円にしてください!オナシャス!(貧乏人並みの感想

5628尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:44:59 ID:06GrqGUc
>>5621
信長の野望とかだと各地に結構大勢力いるし最大勢力とはいえ天下布武まではまだまだ遠くね?って感じだけど各地方の主だった大名と織田家との関係を見ると

東北:南部家(臣従) 伊達家(臣従) 最上家(臣従) 葛西家(臣従) 大宝寺家(臣従)
関東:北条家(臣従) 佐竹家(臣従)
甲信越:穴山家(臣従) 上杉家(敵対)
東海:徳川家(臣従)
中国:毛利家(敵対)
四国:長宗我部家(敵対)
九州:大友家(臣従) 島津家(臣従) 龍造寺家(交流無し)

という感じなのでほぼほぼリーチかかってるのよね

5629尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:45:15 ID:Ar7Ld2H2
ノッブは史料の傷病記録から糖尿を伺わせるものがあるから襲撃されんでも長生きできんかった説あるよね

5630尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:47:06 ID:qcvRekL.
>>5629
つっても清盛ぐらいは生きられた可能性はあったんじゃないかな

5631尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:47:57 ID:OA3zJDWE
>>5624
今でもウクライナはクソだと思ってるぞ
侵略戦争に成功されると困るから負けてもらうわけにはいかないけど、正義の国だから助けようなんて気持ちはかけらもない
何なら泥沼で潰しあってろまである

5632尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:49:45 ID:8R2APe1s
長宗我部はノッブの「三好に領地返してやれや。あ、今まで攻め取った土地の阿波南半分なら認めてやる」
が無かったら友好勢力でいられたと思うんだよなぁ
まあ瀬戸内利権が欲しいノッブと長宗我部で絶対揉めるけど

5633尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:52:25 ID:PlJErcfQ
>>5629
どうだろうな…
藤原道長も62歳まで生きたので、普通にそこまでいける気はするかな?

まあ、塩っけが強いのが好みだったみたいな話もあるので血圧高いかもだが、酒はあまり飲まなかったみたいな話もあるからなあ。

5634尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:55:01 ID:Ile02DPw
シリアで起きた虐殺は良い虐殺 ガザで起きた虐殺は良い虐殺
これが罷り通る世の中だからな



海外では抹茶ラテに無意味に最高級抹茶を使うため日本の料理用抹茶は売れ残る
その結果がこれ

【異変】海外でブーム「抹茶」外国人から大人気、飛ぶように売れる陰で…老舗は「異常」京都で今何が?
ttps://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt44164c7ab25b4a419ab4eaadb2c85a05

5635尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:57:50 ID:RTpX0KGQ
>>5631
まぁ、日本としては宇がクソでも実害はほぼ無いですけども、露が勝ったり余力残してたりすると実害生じますからね…
開戦したからには、なんとか露を(核戦争にならない感じで)潰して欲しい、それが無理でもできる限り削って欲しいというのが実情ですな

5636尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:58:41 ID:8R2APe1s
ウクライナが戦争に勝っても日本への影響は薄いけど、ロシアが勝つと超絶めんどくさいことになるからなぁ

5637尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:59:51 ID:LrIIxA4I
>>5635
ニポンの場合、太平洋側に配置されてる海軍削ってもらわにゃ焼け石に水感が…

5638海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 21:00:06 ID:zB6SHbRQ
抹茶は国内向け業務用に値段が上昇傾向だったけど、ここ数年で外国からの引きがねー

5639尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:00:55 ID:YYQlYHwk
>>5481
いや型月世界観だと「星を滅ぼして脱出」は未来に向けて駆け抜けてるんでOKの扱いらしい

アルティメットワンが襲いかかってくるのは
・星が臨終しそう
・でも星の生命はとにかく何とか無理やり変質してでも星の上にへばりついて生き残ろうとしてる
って時に、キモっ!もうこの世界はお終いなのに!誰か!!!星の上をリセットして!!!!
→他の天体のアルティメットワン来襲
って場合

簡単にいうと親御さんが亡くなりそうなのに家に引きこもり続けようとしてるニート相手に、親御さんのSOSを受けて親戚が殴り込みにきた、というのがアルティメットワン来襲
親御さん(星)としてはいずれは成長して実家(星)から飛び出していってほしい、
実家(星)にいるにしても子供(次代の霊長)に引き継いでいく成長のステップを踏んでほしい、
そういう成長の段階で実家(星)に迷惑かかるのはまあしょうがない、っていうのが型月世界観

5640尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:02:14 ID:sFsTyZEQ
>>5637
カナダにヘルシングの少佐みたいな首相が爆誕してロシアにパールハーバーでもしてくれないかねw

5641尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:02:21 ID:sCzAFp9w
>>5637
軍事予算も限度があるからね
反対側が消耗したら補充が必要でひねり出すためのアレコレすると…
直接は削れていなくてもボディーブローにはなってると思う

5642尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:02:55 ID:TLxE0sNE
>>5637
海軍は無いけどミサイルやらレーダーやらは根こそぎ持ってかれてるそうな
それだけでも十分ありがたい

5643尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:05 ID:Ar7Ld2H2
ロシア弱くなりすぎて沿海州中国に取られるようだと台無しというジレンマ

5644尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:32 ID:D5wARL4.
>>5637
プーチン皇帝「小癪なウクライナ海軍め。黒海に太平洋艦隊を送り込んで殲滅してやる。」

こうなればワンチャン。補給拠点?そこに友好国の一帯一路があるじゃろ。

5645尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:49 ID:Ile02DPw
>>5641
ttps://www.nytimes.com/2025/08/25/world/europe/ukraine-military-war-pregnancy.html
ttps://x.com/Mylovanov/status/1960358256519397536

望み通り妊婦前線に出してまで削ってくれてるぞ ボディーブローで NYT

5646尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:51 ID:RTpX0KGQ
>>5637>>5641
宇露戦争が長引いたおかげで、露の太平洋側の軍備の刷新も絶対遅れてる筈ではあるんですよね

5647尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:05:50 ID:LrIIxA4I
>>5640
残念ながらカナダが持ってる海軍兵器は灯台だけらしいし…

5648尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:05:53 ID:OA3zJDWE
希望的観測としてはまともな整備予算も回ってこなくて全部張りぼてになってるってところか
とはいえ原潜でやられると放射能漏れがヤバいから困る

5649尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:05:59 ID:eYyypScI
>>5626
A君は描写がまんまキーウ攻略戦と被るからなぁ…
元ネタがモスクワ攻略戦ぽいから仕方ないが

5650尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:07:43 ID:vjWzyNlM
>>5644
どこから黒海に船を入れるんです…?

5651尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:08:57 ID:OA3zJDWE
インド洋で遭難しそう
しろ

5652尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:09:29 ID:LrIIxA4I
>>5650
まず、船を分解します


シベリア鉄道の民間車両を運休させます

5653尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:11:11 ID:RTpX0KGQ
>>5652
現代艦船の陸上輸送草

5654尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:12:15 ID:KLUjn7LA
黒海海底はロシア艦の鉄屑をもって舗装された
となりそうよね>黒海に太平洋艦隊を送り込んで殲滅

5655尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:13:09 ID:06FBeqtA
鉄道の上を走る軍艦

これは鉄ちゃんと軍艦ヲタのどっちのテリトリーに入るんだ…?

5656尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:13:28 ID:5oqRu77A
ロシアが勝つのも問題だけど
ウクライナの復興支援約束してなかったか?
国内に金使いたいよ

5657尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:14:33 ID:06GrqGUc
>>5640
ベルギーならもうちょっとデブらせればだいぶ少佐な元首相がいたんだけどね
ttps://archive-images.prod.global.a201836.reutersmedia.net/2016/09/13/LYNXNPEC8C0K5.JPG

5658尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:14:59 ID:Ar7Ld2H2
>>5656
どうせドルで渡すか円借款で日本の民間企業と紐付きかだからヘーキヘーキ

5659尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:15:15 ID:tme7BLNw
いつもの塩漬け米国債で

5660尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:15:31 ID:PfJEbKsk
>>5650
ジブラルタルかスエズから入ってボスポラスとダーダネルスを通ります。

5661尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:15:45 ID:tFP7Io6E
>>5646
刷新どころか存在自体が消えてる可能性も割とある気が
だからこそプーちゃんが最近対日で色々イチャモンつけたり中国を対日で抱き込もうとしたりしてる訳で

5662尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:19:35 ID:vjWzyNlM
>>5660
ボスポラス海峡って軍艦の通行禁止が出てたけどもう解除されたん?

5663ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/05(金) 21:20:04 ID:mD3thk7.
>>5657
本当に似てるw
目に狂気が足りないが

5664尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:21:02 ID:OA3zJDWE
>>5662
いつからロシアが国際的な約束を守ると思っていた?

5665尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:24:51 ID:LrIIxA4I
>>5664
「自分たちに有利なうちは」守るぞ

悲しいけど、世界の国々の中ではそれでも平均点付近なんだ…

5666尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:28:45 ID:vjWzyNlM
>>5664
約束とかではなくトルコに中指立てつつ押し通るような真似をするかって話だねえ

5667尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:30:51 ID:9bJS0On6
現状の日本だと、ロシア問題より中国台湾問題のほうがよっぽどマズいと思うけどなあ
こないだのパレードで中国の軍事力を馬鹿にしてた一部のミリオタがヘコんでたけど、中国の軍事力の脅威は以前からわかってたことだと思うがなあ
ロシア問題でも中国問題でも根拠なく敵をナメすぎな気がしていろいろ不安

5668尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:31:15 ID:CfIgxbTg
すると、ボスポラス海峡を通ろうと思ったら、ロシア太平洋艦隊はロシア海上保安庁か、
ロシア警察予備隊に看板を書き換えるか、もしくは艦種をすべて護衛艦に書き換えれば
いいのだな。

5669尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:34:22 ID:OA3zJDWE
ミリオタに軍事の何が分かるというんだ?
あいつらは石破だよ
権力のない石破の何が不安か

5670尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:35:09 ID:LrIIxA4I
>>5667
逆に考えれば、そんなミリヲタが凹むほどの軍事力があっても台湾海峡の140kmもまだ跨げないと考えるとな…

5671ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 21:35:24 ID:5u949RBo
ボスポラス海峡を通る代わりに、丸太で敷き詰めた山道のなか戦艦を引っ張るという方法もある

5672尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:36:59 ID:OA3zJDWE
>>5671
>>5652に書いてある

5673尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:38:15 ID:LrIIxA4I
そもそも、ロシアはだいたい真っ平らなのになぜわざわざ山道を…?
ミジュニキ地理の成績悪かった説浮上…?

5674尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:38:28 ID:8R2APe1s
>>5672
ちゃうぞ
艦隊の山越えやぞ(1453年実施)

5675尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:38:54 ID:FATxU/6g
>>5556
全くの0とは言わんけど便衣兵も多数混じっていただろうし
大がつくかと言われると?ぐらいかね
とはいえそういう認め方を表に出すと20万だの30万だの人体実験だのまで肯定してる扱いになるから
否定しておくって感じかなぁ……

5676尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:40:35 ID:9bJS0On6
>>5670
現状、各種ミサイルの有効性がかつてないほど高まっているので軍事的対抗できるのかかなり悲観的に思っている

5677尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:41:07 ID:HjN3HzpU
ウラル山脈超え。。。!!

5678尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:41:55 ID:8R2APe1s
民間人のふりをして軍服を着ずに敵国軍人を襲っていただけなのに
戦時国際法違反を理由に処罰されるなんて…

5679ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 21:43:09 ID:5u949RBo
>>5673
東ローマ帝国の後継を自称する国が全力でトルコに中指立てる>>5666方法を思いついてしまいまして…

5680尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:43:10 ID:LrIIxA4I
>>5678
全裸旅団とか作れば攻撃されない…?

5681尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:43:45 ID:KToVEGXI
運河を拡張して、白海から河を通過して黒海に入るほうが楽では?
巨大インフラ工事ができて土建屋が儲かるぞ。(お目々ぐるぐる)

5682尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:47:15 ID:nRhmCvDQ
>>5680
民間人を全裸にしたら便衣兵に仕立て上げる事ができるってすぐに分かりそうなもんだが

5683尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:49:51 ID:8R2APe1s
立川のパンチさん「便衣兵? 糞掃衣を着た軍人なの?」

5684尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:06:48 ID:8fI8St5w
>>5637
どうも太平洋艦隊からも人員引っ張って前線に投入してるんである意味艦艇削るより効いてるよ

5685尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:07:17 ID:TLxE0sNE
これ関税不況来るかもしれんね
統計局介入後でも雇用はがっつり減ってる…

5686尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:12:53 ID:qSTKRnJg
企業減税するならどうだろうね
何れにしろ市民層は壊滅するだろうが、金融市場だけは表向きの平静を保つ可能性もある

5687尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:15:04 ID:pm3yIgXY
>>5629
結局問題は信忠よ

5688御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/09/05(金) 22:15:23 ID:RRYLEufs
ttps://www.youtube.com/watch?v=JOHu7O-VoD0

気が付けば、こういう動画ばっか見てる自分がいる……
やっぱ三大欲求いうほどあるな
日本米でこれ出来ねえかな

5689尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:15:28 ID:JCWz6W6w
そりゃそうだろ
トランプのやってる事は時代錯誤に過ぎる
1980年代の円高不況時代の感覚だから40年前

PS5やSwitch2の時代にファミコンのゲーム出したって一部のレトロゲーマーにしか受けない

5690尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:16:15 ID:5mO6Cniw
スレの流れと全く関係ないけどみんなSwitch2買ってるの?
オレはSwitch買う機会のがしたけど2が出たら買うぞ!と決意してた

5691尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:16:35 ID:b.OwaDoQ
日本のものだと売れるから中国のお茶を抹茶と名付けたり
外国の米の外装デザインを日本ぽくしてるんだっけ?

5692尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:18:56 ID:oQpxUtKg
>>5690
先月GEOで買いました
公式の抽選は全部外れた…

5693尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:20:07 ID:jlXF0eRI
>>5428
女神転生の原作小説でも、
悪魔召喚プログラムは、異世界に質料として存在する悪魔を、一旦創造のプロセスを逆に辿って分解して、第一原因の領域に戻した後、
そこから、創造プロセスを通じてこの世界に質料として送り込もうとする処理をしているプログラムなんですよね・・・

根源をこんなふうに活用する発想が凄まじい・・・

5694尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:20:14 ID:qSTKRnJg
Switch2は供給が落ち着いたら買うわ
今んとこソフトの供給も薄いしな…

5695尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:21:45 ID:Gc1Z.XC2
関税不況、このニュースかな。

米就業者数2.2万人増、市場予想(7.5万人増)大きく下回る 利下げ再開後押しか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b10ab52f96837782a4d04a3caca5cdedef26c6a

利下げで株高になるなら、トランプは大成果では?利下げしろ、とFRB議長に
圧力かけてたし。

5696尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:24:15 ID:8fI8St5w
>>5694
Switch2は新作目当てに買うんじゃなくて無印じゃ明らかにハードのスペックが足りなくてガクガクガビガビだったソフトを快適に遊ぶためのものだと思ってる
ゲーミングPCを買い換えるのに近い

5697尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:26:30 ID:LdVc8ip6
息子にすら反対されて抗日式典に行ったポッポが全体写真だと後ろか末席ばっかりで惨め過ぎないか同情はしないけど
ttps://x.com/Sankei_news/status/1963907233324093791

5698尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:27:38 ID:JCWz6W6w
実際Switchのスペックでよくブレワイ、ティアキン、アルセウス作れたもんだわ
メモリ4GBで動いてんだもんな

5699尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:28:21 ID:qSTKRnJg
>>5697
そもそも現役の首脳や高官の中で元首相とはいえ一般人なんだから当り前だろうと…

5700尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:30:19 ID:TLxE0sNE
やっぱ経済理論を無視すると死ぬね
現実を予測するためのものだから無視したら後で現実先生にわからせられるだけ

5701尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:30:54 ID:qSTKRnJg
Switchの性能でもう一度巨人のドシンを作ってほしいと思うのは贅沢だろうか…

5702尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:32:48 ID:qoYWC6CQ
作れた(快適に動くわけじゃない)

5703尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:33:17 ID:TQeBdE7Y
Switch2は買ったが、やるソフトがまだない
フロムは早くダスクブラッド出して

570417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 22:35:01 ID:37/M/VD6
こ、このアストロスイッチなら……(ぇ

5705尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:35:25 ID:qSTKRnJg
まあいうてアメリカ経済が崩壊するから一般人にはどうしたって話だしな
できることないし
米国株で個別株握ってるならポートフォリオの組み替え検討するくらいか

5706尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:39:19 ID:TQeBdE7Y
>>5704
いいですか、落ち着いて聞いてください
仮面ライダーフォーゼは14年前です

5707海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 22:43:47 ID:zB6SHbRQ
>>5688
短粒種だとベタつくのですわよ。
美味い事は美味いですが、長粒種のサッパリとした食感のが個人的にはええです。

570817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 22:45:45 ID:37/M/VD6
>>5706
うそだ! 5年ぐらい前だったはず!(お目々セイバー

5709尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:46:22 ID:Gc1Z.XC2
しかし、経済理論を無視して株とゴールド高を維持しつつ付けているのが
現在のアメリカと中国だから。
たとえ不況に陥ってもFRBや米政府が魔法の杖を震えば株価の無限の
成長は維持できるから(90年代脳)。

5710尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:47:38 ID:Qc7SEPbg
>>5561
・・・一瞬、嫌な発想が浮かんだ。
中国人が獲ったサンマって日本に売ってるんでね・・・?

5711尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:49:16 ID:9DbbW102
最近はスパロボとか忍とかをプレイしているが2D主体のゲームの方が私には合うなあ・・・歳かなやっぱり

5712尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:50:51 ID:eCm1v/8Q
>>5710
それもやるだろうね…
蝗みたいな事やってるが、喰うだけじゃなくて売っ払うってのをやらない訳が無いのが害悪な訳だしね。(量が大量だろうから文字通り害悪)

5713尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:52:17 ID:nRhmCvDQ
>>5711
スイーツでも沢山の材料で複雑な味わいのスイーツも 実質焦がした砂糖の黄金糖も美味しい、その中で好みがある様に
ゲームにだって「俺にはこれくらいで丁度いい」って好みがあるのは普通では?

5714尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:52:27 ID:8R2APe1s
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序は2007年9月1日
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破は2009年6月27日
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qは2012年11月17日
シン・エヴァンゲリオン劇場版??は2021年3月8日公開

5715尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:52:46 ID:nCU85kWM
日本は食糧輸入国だし当然秋刀魚も買ってるでしょ
「サンマ 輸入量」でググったらすぐこんなページがヒットしたよ
ttps://www.samma.jp/tokei/import.html

5716海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 22:53:55 ID:zB6SHbRQ
今日買ったサンマは一応国産表示だけど、中国船が日本に荷揚げとかあるんかな。

5717尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:59:36 ID:rGS3H9f6
回遊魚は他国の影響も絡むからねえ
回遊しない近海の魚種が減ってるのはだいぶ国内問題だけど

5718尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:04:57 ID:VWD0840k
そういえば十数年前に中国が東南アジアで肥料原料の魚滓を買い漁っていたことがあったなぁ

5719尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:05:44 ID:eLZy1h9s
一応現金はとってあるから関税不況はいつでも良いんだが、来るならさっさと来て欲しい

5720尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:23:15 ID:Lsnj0Pok
>>5475
在満日本資本と朝鮮人満州不法移住者を南満州から追い出せる関東軍幹部がいたならどうにかなんる

572117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 23:30:53 ID:37/M/VD6
日清
ttps://x.com/cupnoodle_jp/status/1960522658929631322

東洋水産
ttps://x.com/toyosuisan_jp/status/1963859903875039289

なぜ日清はこうおかしな方向に全力なんだ……(白目

5722尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:31:37 ID:Lsnj0Pok
>>5484
世界全域でそれを底引き網で一網打尽にする中国大型魚船を乱獲っていうんだよ
円安なのに港で買って回ってる国の水産業者は他国のEEZでそれをやってる連中を被侵害国へ
密告せにゃならん

5723尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:36:28 ID:8R2APe1s
納豆って自作出来るんやね
ttps://pbs.twimg.com/media/Gzf6kB7XcAAvaia.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gzf6kC8XMAAIXJK.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gzf6kDkXkAAZ-lq.jpg

5724尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:37:05 ID:Lsnj0Pok
>>5490
徴兵逃れのブルジョア一族は自己批判しろ

5725尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:37:09 ID:Gc1Z.XC2
やったぜ、サル痘終息宣言。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62a09f575135b264247b162a716885543d3b5047

5726尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:40:37 ID:Lsnj0Pok
>>5488
20世紀のイオンには中国産サンマの蒲焼をパックしたものが鮮魚売り場によく並んでた

5727尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:41:53 ID:nRhmCvDQ
>>5723
納豆菌は生命力強いから難易度は低め、発酵が難易度高いジャンルではある
昔はテレビの裏に置いておくとかで発酵させてた気がするな、もやしもん辺りで扱ってた記憶

5728尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:42:56 ID:ZJ9JLX2Y
抗日戦勝パレードには習近平国家主席、プーチン大統領、金正恩総書記が揃い踏み
なお訪中しているインド首相モディは「日本への配慮」として出席せず。いっぽう元総理ぽっぽは出席

トランプ大統領「中国に経済的な圧力を加えなければいけない」 欧州首脳と電話会談
ttps://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-4465604/

かつての枢軸とおなじで中露朝の連携自体は弱く、同床異夢のゆるい反米連合でしかない
ただしアメリカ人を挑発する効果は、無駄に強い。トランプも、目に見えて硬化している

5729尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:43:20 ID:8R2APe1s
>>5724
東一族かもしれん
ttps://tadaup.jp/9MTsa9ne.jpg

5730尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:47:35 ID:Lsnj0Pok
>>5494
皇族と満州人だけでロシア、ソ連、モンゴルの浸透戦術から満州を防衛できるとはだれも思うまい

5731尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:48:52 ID:IzP9k1y2
【朗報】入金しないとサービスを停止できる
ttps://x.com/hori__wakana/status/1963902973576413306

5732尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:49:01 ID:hIzXCJE6
日豪準同盟化がどんどん進んでるね

日豪が「自由で開かれたインド太平洋」主導 対中念頭 防衛協力拡大 閣僚協議で声明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/701100afc15de483ff759caac2a3bb7ee6a1dfc6

5733尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:52:01 ID:pystzp06
>>5726
それ、日本で日本の漁船が獲れたサンマを冷凍してわざわざ中国に送って缶詰にしてまた日本に逆輸入してるって場合がほとんどよ

5734尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:56:28 ID:Lsnj0Pok
>>5504
あなたやそいつらはどうやって証拠隠滅して被害者を消滅させたのですかということに過ぎんよ
立証されていないことを「よく分からないけど有ったかもしれない」で処罰できるのは法が機能して
いない共産主義国家

5735尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:56:52 ID:nCU85kWM
>>5723
エジプトが納豆菌に汚染されてしまうー!

5736尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:57:57 ID:oE0i.34k
ぶっちゃけ、中国漁船がサンマ獲れる海域まで冷凍設備備えたドデカ漁船で行くより、
日本漁船が獲って日本の港に水揚げしたサンマを中国に輸入した方が遥かに安上がりだしサンマの品質も良くなるよ…

5737尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:00:06 ID:j18P0JSk
>>5514
各国の大使館公使館があって新聞記者がうようよしてる前でやれるなら大したもんだよ

5738尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:04:44 ID:zb4KiCFg
対中国で日本がアジア太平洋諸国と軍事的に協力していくのはいいことだ

この前のアジア情勢を扱った番組で日本人と結婚し日本国籍のフィリピン人女性が「日本はアジア諸国と仲よくして関係深めていくべき」
といって日本人コメンテーターに「経済協力大事ですよね」と言われ「いや、軍事で。中国からアジアを守れるのは日本しかいない」と答えてたな

5739尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:11:27 ID:u0IsHqdo
フィリピン、もっと頑張れよ。
あんたたちだってアジア史で大きな位置を占めたことが、占めたことが、
無い?

5740尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:13:08 ID:mWj4ubBQ
>>5738
実際自衛隊とフィリピン軍との共同訓練もやってるからね
もっとも単に対中に留まらずお互いの非常時の助け合いというのも大事だったりするが

「台風や火山噴火など災害は共通」 陸上自衛隊第8師団とフィリピン陸軍、救助活動や物資運搬で合同訓練
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e438d9b9f7f34140a0c61f84a9082cf61bd7d1a9

5741尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:13:24 ID:j18P0JSk
>>5565
ベトナムでもパレスチナでも言ってるから、古代から越南に移住した中国系の連中が主張したか
共産主義国のプロパガンダ指導としてどこでもやっているのか、だよ

5742尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:14:58 ID:7/lX/1BE
>>5736
なんか、サンマがサバ並に腐れやすい青魚って事を考えてない人が多いよね
そして腐らないように船内でカッチカチに冷凍したら品質は著しく落ちるのに

ちょっと前に東京でサンマが刺身や寿司で食えるようになったのは、釧路の製氷業者が開発したサンマ運送用の窒素氷を使うようになってからなんだよ

5743尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:16:24 ID:xNjNMeNE
>>5728
抗日が主題だから中露朝鮮って並びなんだけど
参加国の地図を見ると大体東アジア諸国だな
ASEANで参加しなかったのはフィリピンと枢軸国だったタイぐらい
ベトナムは丁度前日が自国のパレードで、インドネシアは国内が不穏だったけど

5744尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:26:27 ID:AFIIq/Hc
            // _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::        こちらに触発されて中小企業診断士の
          /r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::        勉強始めました。      
          /::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::      スピードテキスト 2025年 3〜7 届きました。
          /:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::       月末に2026年改訂版の1、2が届きます。
          j::j:::::::::;ノ /:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::      2次試験 ふぞろいな合格答案 エピソード18 明日届きます。
        l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/::: /:::::::
         |:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/:::::::::: 
         |::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', '       ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::        受かれるなんて思ってないです。
       j::::!::l;:i::::{::i:|;;r'  ○  ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::        会社を改革したいけれど平社員なもので
       /::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::...  __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::        どう立ち向かえばいいかわからなくて。(怨声)
       l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::        
      j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
     ,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミ i;!::::::::
      /:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::       同志はいても、会社を変えるうねりを生み出せず。
    /:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、 _)|::::::::       有望な人は去る。旗頭もいない。
   /::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
  //´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`'   、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ         だから藁にもすがる気持ちでテキストに手を出しました。
  ´     ヽ,! ヽ!ヽ!`'      、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/         上と大立ち回りするための武器として使うために。
                  ゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/        こういうモノもおりますよ、と。

5745尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:37:21 ID:imPDiLLs
乙ー

5746尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:39:39 ID:j18P0JSk
>>5649
流石に臨界中原子炉オープンしたことはないと思うが、使用済み原子炉は船体ごと日本海に
捨てていたので、韓国の核廃棄物日本海投棄位の被ばく量はあったと思う

5747尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:43:23 ID:j18P0JSk
>>5654
トルコが完全に東側へ堕ちたことになるので、シリアのタルトゥースとフメイミムが奪還されてしまう

5748尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:45:44 ID:ttOiwRQw
>>5739
間接的にはあるんだが、スペインのアジア・新大陸貿易の拠点になったとか、アメリカのアジア利権の基地になったとか、植民地的な重要さがメインになってる

5749尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:54:16 ID:vHnizYhg
20年ぐらい前には沖縄でサンマの刺身食ってたなぁ

5750尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:57:37 ID:j18P0JSk
>>5733
パックは発泡スチロールにラップを被せたもので、マルハのパッ缶ではなかった

5751尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 01:07:50 ID:p9Qk2B6Q
>>5742
魚が切り身のまま海を泳いでると思ってる人は流石にいないと思うけど
食卓に並ぶまでにどういう流れがあるかをちゃんと知ってる人は実はそんなにいないんじゃないかという気がする

5752尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 01:45:23 ID:m1tXxz5U
興味をもって調べるか自分が仕事としてかかわってるものじゃないと知らないって人は多いだろうからね
工事業者ってだけで基礎から足場までみんなできるってお客さんが思うようなもんよ

5753尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 01:51:10 ID:j18P0JSk
「日米関係の黄金時代をともに築いていきたい」石破総理がトランプ大統領に親書 関税交渉、自動車関税は15%に引き下げ
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2152213

親書の内容次第では国倍請求で幕を閉じることになる

5754尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 02:16:28 ID:5RGSPP5w
                 ,.、
               /\\     _,. -‐ 、
              _.≧ニ=∠:.Yニ二 ̄ 、}
              ,.......:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`::....., ̄
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\    ┼
       r┴ ._______:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\   つ
       / ` 7ニ=‐r─ r───‐r‐ ミ:、:.:.:.:.:.:.:.:,   /
         {ィ´/  ./!  ∧    ∧   \、:.:.:.:.:.:, ./〜   知識を得る感動をあなたに
     ト、 ノ {  / ┃、{  \ ┃/  '.    \、:.:∧ ┼
     |`トニハ ,'   ┃      ┃{   !    ヽ_/.ハ  つ    今日の豆知識
      /ィ 八       r‐┐       !    トーヘr┘   /
          Ⅵ 个: .._   `ニ´       ,.∨    i \  /〜   「ちんちん」という品種の薔薇がある
             フ ァ──‐<   \/ヽノ  ̄
            /   {:::::::::::::::ヽ:::\
              {  .八::ヽ:::`:::::::::::::::\
            '.    \:::::::::::::::::::::::::::ミー─z
                \    `` <:__,..-‐'"´
                   `ーr    _,..-‐'´
                  `Ti::f´
                 f三'_三ミ
                    ´

5755尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 02:59:48 ID:uhxg6phA
ちんちんの鉄のように赤い薔薇?

5756尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 03:35:23 ID:IuPreepo
>署によると「ゲームに負けて立腹した」と供述している。
>同じ高校の友人4、5人で集まり、テレビゲームをしていたという。

義務教育前半キッズの頃に友達の家(保護者不在)で数人集まってゲームやってたら
その友達が半泣きでリビング横の台所から包丁持ってきたことあったけどさすがに逮捕まではなかったなぁ

友人に刃物突き付けて脅した疑い 「ゲーム負けて立腹」16歳逮捕
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29516193/

5757尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 03:42:33 ID:zOUNzKnA
これって話題になりました?
ttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/EUDR.html
EUの森林減少防止に関する規則への対応について

>同規則は、2025年12月30日から(小規模・零細事業者は2026年6月30日から)適用されます。

>EU域内で流通する牛、カカオ、コーヒー、アブラヤシ、ゴム、大豆、木材の7品目とその派生製品(牛肉、チョコレート、
>コーヒー、パーム油、タイヤ、木製家具、印刷紙等)が含まれます。

Xで話題になってたのはEU向けに輸出される本・書籍なども
どこの木・森林で取れた材で作ったのかを明記しなければいけなくなるとか
原料を完全に追尾するのは複数の原料が混ざってるからほぼ無理なので
未来の混乱が想像できるとのこと

5758尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:11:47 ID:ttOiwRQw
現地で大規模に買い付ける時はついでに調査もするだろうけど、
小規模な買い付けで現地の環境状況を調べるのはコストも手間も面倒くさすぎるだろうな

5759尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:18:54 ID:IuPreepo
ヨーロッパ蛮族共はすーぐ自分たちルールを作る

5760尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:30:53 ID:CkqwniCU
>>5723
クッキングパパでは市販の納豆を混ぜることで納豆菌を移して納豆作る方法やってたな

5761尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:32:42 ID:H5sMSCno
>>5757
ヨーロッパに輸出やめればいいのでは?

5762尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 05:22:45 ID:WsI7Anko
漫画を売るならEUの印刷所に頼めってことか
自動車の環境なんたらと同じ、締め出しと産業保護政策かな(Eu内なら偽装も可、外のは厳格に検査)

5763尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 05:38:29 ID:qp0ftObc
異国の書物の購読禁止令に関する新手の手法かしら

5764尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:19:06 ID:8YMkg4EA
やれても精々EU内だけが限度だろうなあ…

まあ、あちらさんの歪んだ環境意識はどうしようないからな。
どうせ、出来ませんって投げ出して緩和するか他の方法に逃げる流れになるとは思うわ。

5765尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:22:12 ID:UvETBjcA
いろいろ言われてたけどTPPという新しい枠組みを作るって正解だったんだな
……なんかEUから鞍替えした国がいるんですけど

5766尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:28:47 ID:XiVnRokA
>>5708
今は令和7年だから平成最後ですら7年前ということだぞww(残酷)

5767尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:29:53 ID:WObpX.E.
>>5723
小学校の時にクラブ活動で作ったことがある
その時は孵卵器で保温したけど、一般家庭なら炬燵がメジャーのはず

5768尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:33:44 ID:IuPreepo
金属泥棒は全身金属にして火炙りにする刑か何かに処してほしい
泥棒の中でもなんか最下層レベルで穢らわしく感じる(※個人の感想です)

消火ホースの筒先を盗もうとした疑い 57歳の男を逮捕 関係先から約50本押収 相次ぐ盗難に関与か=静岡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42ca52b72fe472fcfc14c063160bb5476076719a

5769雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 06:40:00 ID:EXWqR9bs
>>5768
今は金属は引き取り手が減ってるし法律の改正で煩雑になって業者も足元見てくるんだがなぁ。盗んだところでどこで売る気だったのやら

5770尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:48:00 ID:pbGHoGo2
>>5769
中国人の業者がよく捕まってるね

5771尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:55:20 ID:bvuHZNwg
ここをまとめてる「やる夫エッセンシャル」にアクセスできない。
管理の人に何かあったか鯖が飛んだか…

5772尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:57:13 ID:XiVnRokA
>>5769
50本押収されたみたいだし売れると思って盗んだけど駄目だった可能性
結構前に転売で儲けようとして売れない商品を抱えてなお楽して儲けられると信じ込んでる人の話聞いたし固定観念になっちゃてるとか?

5773尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:06:15 ID:IuPreepo
>この車掌は、指導役と一緒に電車に乗る2カ月の見習い期間を経て、8月に独り立ちしたばかりだった。「とっさに誤った操作をしてしまった」と話しているという。
>JR西は乗務員への教育を徹底し、再発防止に努めるとしている。

これは日勤教育(ちょうど20年前の流行語)待ったなし

600人乗る電車、発車後に全てのドア開く 車掌が操作ミス JR西
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/70babdbf0eb048a84c6d8a6731bfaa83bbce3aa7

>>5771
>このブログは非公開に設定されています。(Access forbidden)
ってなってるもようね

5774尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:14:34 ID:8YMkg4EA
トルコ国籍の子ねえ…


連続ひったくり事件 少年2人 窃盗の疑いで追送検/埼玉県

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/32da84c3272e3c025e2980ec18384e730e1b1a12

5775雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:16:38 ID:EXWqR9bs
>>5772
かも知れませんねぇ。私みたいに定期的に金属くず売ってる人間でも無ければ知りようもない情報だろうし実感もしにくいのかもですね
それはそれとして金属の盗人は皆捕まってしまえと思いますが。鉄工業界では飯の種の盗人ですから蛇蝎の如く嫌われてます

5776尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:22:03 ID:qp0ftObc
◯◯製鋼とか金属関係の株価がめちゃくちゃ上昇しているから、そっちを購入して待っていた方がまっとうかつ、利益になってましたね

5777尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:24:47 ID:4K8moeds
ロシアのモスクワですらガソリン不足になってるニュースとか
北朝鮮からの兵士が云々のニュースとか見てると
正直よろしくないけど某投稿者に「で?これはフェイクニュースなん?」って聞きたくなる

5778尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:27:42 ID:H5sMSCno
>>5777
もちろんフェイクだよ
西側はロシアに不利な話ばかり取り上げるから

5779雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:28:43 ID:EXWqR9bs
そもそも素人が金属を売る事自体が最初から難しいんですけどね。儲けだすならさらにハード
工場だって捨てるのにも金がかるからせめて売れるものは売って多少でも補填しようって考えで利益率なんて最初から度外視ですし
やっぱ楽して金を得ようとするとどっかで下手売ってドツボにハマるんでしょうね。「違法に手を染めないと金は儲からん」とは白粉ダークエルフの言ですがそれだって実力と運の裏付けあっての話で素人が真似できる話じゃありませんしw

5780尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:31:14 ID:w.e1/Uqk
というかまあ…あの人が言ってることを信じたらじゃあ何でロシアはまだウクライナ占領してないの?って話だからなぁ

5781尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:34:17 ID:w9sSosVE
銅電線は高いけどそれでも儲けを出すのは難しいよなあと思う

5782尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:36:22 ID:w.e1/Uqk
他の業界はよく知らんが解体やってると「それ(解体で出た鉄)処分任せますわ」で
売ってみたいなのはあるけど、職人のこづかいになるくらいの額だな

5783雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:41:38 ID:EXWqR9bs
>>5781
銅電線って状態によって値段変わりますよ。ピカ銅(純粋な銅線)以外だと思いっきり買い叩かれます。ンでそういう銅銭は当然どこにでもある訳じゃないんで・・・
電気工事で使われてる被膜付きの銅線は買いたたかれる方。劣化してると当然値崩れしますね。やっぱ楽して金を手に入れる方法はないって事です

5784雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:43:57 ID:EXWqR9bs
>>5782
鉄工業でもそんなもんですよ。アルミクズでも1〜2万円で売れれば上等ってとこですね。量にもよるけど大抵は5,6千ってとこです

5785提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 07:51:36 ID:GR3ide26
>>5776
日鉄株購入は正解だった?!
鉄鋼関連は中国の粗鋼量産が不安要素ですが、需要は減らないでしょうし多分安泰?

5786尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:56:01 ID:D3T7wShg
今日の悠仁殿下の加冠の儀は中継あんのかな?

5787尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:58:09 ID:Xw3AQ9vI
以外と興味深い考え方だったわ。
中華思想による他国への見方とか、下に見てるぐらいしか考えてなかったわ。
古代文化の痕跡はもはや「中心」にはなく、「周縁」に残されているという考え方であるから、わざわざ日本の京都とか奈良に行ってる人もいるのか(中国の古い文化が残っているらしい)


奈良・京都に殺到するのは「古き良き中国」だから…中国人観光客の態度が日本人をガッカリさせる納得の理由

ttps://president.jp/articles/-/101021?page=1

5788尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:05:02 ID:0D.1hNbw
>>5776
トランプ関税のショックの時にことごとく値下がりしてましたし
割と買い増しチャンスだったり、株価純資産倍率が資産の方が多い割安株ですからね
下がり傾向の株に飛びつける度胸と、低PBRで配当そこそこだから長期ホールドが有利でした
鉄鋼以外だとRIETが値下がり気味で手が出しやすいですね

日本製鉄(株) PBR 0.71倍 配当利回り3.54%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5401.T

(株)神戸製鋼所 PBR 0.64倍 配当利回り4.24%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5406.T

(株)中山製鋼所 PBR 0.35倍 配当利回り3.45%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5408.T

JFEホールディングス(株) PBR 0.50倍 配当利回り4.10%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5411.T

5789尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:06:41 ID:qp0ftObc
唐の時代の建築物は、中国本土ではなくて奈良にあるとは、だいぶ前から中国人も認識していたみたいですね
それなら那覇にある識名園や福州園にも殺到しているはずだろうけど、こちらは中国本土でもありふれている建築物かも

5790尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:06:59 ID:8KvRcvv2
泥棒のことは泥棒に聞くのが一番だのう

5791尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:10:29 ID:u0IsHqdo
トランプ関税の不透明さでカナダ経済も失業率上昇か。
利下げとか書いてるし、カナダも不況で株高みたいな状況になるんだろうか。

カナダ失業率 8月は7.1%に悪化。雇用や投資抑制
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b98de45d74d5931281aae146be1b05ca33e473d5

5792尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:12:11 ID:ueNIl41Q
アパッチ族ということなのだろう
新聞購読客の家の前から廃紙を盗むが如し

5793尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:15:01 ID:l1UwbuxE
>>5787
石平さんが言ってたのに近い内容だな
ダークツーリズムだのの発想は無かったが

5794尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:15:51 ID:qp0ftObc
>>5785
>>5788
鉄鋼もそれ以外の金属も、全般的に7月頃が底だったみたいですね

5795尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:19:01 ID:l1UwbuxE
>>5783
でもね、現金収入の手段が限られていて時間が余っている頭の悪いタイプのDQNからすると効率が良い悪いはあまり関係ないんですよ
手段を知っていて目の前にあったらやってしまう
社会へのダメージとか全く気にしない連中ですし
多分、懲役云十年とかにしないと尻込みしない

5796尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:21:07 ID:T5kY/9yo
>>5795
強盗致傷しても出所したら市会議員になれるから

5797尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:21:53 ID:Xw3AQ9vI
>>5793
今の反日映画が流行ってるのって、反日教育以外にこういうダークツーリズムの影響も有りそうだな…

というか、ここまでどハマりしてると本当に下の世代が洗脳から抜けられるか怪しくなってくるな(まともなのは排除に動くだろうから、あんまり残らないだろうし)

5798尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:32:28 ID:w9sSosVE
不況になるなら株安になって欲しい。
買い叩きたい

5799尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:33:15 ID:l1UwbuxE
>>5797
ナショナリズム、民族主義はお手軽で分かり易い娯楽だからなぁ……
サッチも外国人と仲良くするには相手の国を具体的に褒めるのが良いと書いていたのも分かる

5800尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:34:24 ID:dRk6lSJI
>>5799
国家とは何ぞや?となると基本ここに帰結するからね、仕方ないね>ナショナリズム

5801尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:37:30 ID:IuPreepo
メキシコの文化か

「40人分の食事の残りが…」父親の“悲しみの投稿”が拡散→数千人が娘の15歳誕生日を祝福 メキシコ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a20ef299223966ccd3dced22da41727b35ab3c4d

5802尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:43:20 ID:u0IsHqdo
アメリカの利下げが濃厚になってきてるのに、円が上がらんな。
日本の利上げが決まらないのがそんなに不安か?

5803尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:43:30 ID:xP0SABtI
>>5787
>古い文化が残っている
まあ、これはわからん話でもないな
日本人も地方に古き日本が残ってるみたいな言い方するように、文化強国・大国ってのはその周辺に影響色濃く残すし

5804尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:44:08 ID:qp0ftObc
ガイエ先生がかつては、抗金の英雄とかを中国では歴史上で一番人気と言っていたけど、金のエリアって今では中華人民共和国の一部だし
今でも持ち上げていたら、内部抗争の原因になりそうね

5805尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:52:10 ID:2pwjZ9m2
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1365000b8ff32d123e7ef367ce098f6bae3e082
閣僚で初 鈴木法務大臣が“総裁選前倒し”に賛成表明 麻生派所属 3日後の書面提出へ自民党内の動き激化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c6f94a8447c5d44dd3ccdecb5bf156d57693e4c
岩屋毅外相「リーダーとしての最適任者、石破首相以外ない」総裁選の前倒し「必要ない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c30422de757592834600252b3f7bc788ce9c4a1
自民茨城県連が総裁選前倒しを要求 県連会長、石破首相は「総裁としての器量がない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9aafc0f49f6d863c923e63070181193c06a52d64
「1票差だった」真っ二つに割れた自民大分県連 総裁選前倒し巡る非公開会合、複数県議が明かした内情

誰かさんがみっともなく総理の椅子にしがみ続けるせいで党内の分断と対立が加速してね?
後顧の憂いになりそうで心配だね

5806尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:53:07 ID:T5kY/9yo
>>5804
ならんのじゃない?
人気は間違いない

5807尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:54:13 ID:l1UwbuxE
>>5804
全部、偉大な中華で終わりだぞw

5808尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:56:46 ID:KQ8rFHyQ
まず服を脱ぎます
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5aa8ab1c8890d8a46d95083783a1b17233a56a7b

先日も宇宙船詐欺なんてのがあったけど
こういうのっていざ当事者になると案外気づかないもんなのか

5809尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:57:38 ID:ueNIl41Q
唐や元、清の異民族王朝が仏教に帰依してたことでその次の代に激しく反発されるナショナリズムが
湧くから

5810尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:02:29 ID:ueNIl41Q
>>5805
石破を発症した病巣としての岸田が表立って責められる様になったらなるかもな

5811尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:15:39 ID:mWU7PVJ6
>>5808
まず、これで脱いでくれると言う発想が出る点に驚く。

5812尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:20:10 ID:iOSBrfbQ
>>5811
条件1.被害に遭うアホである 条件2.女性である 条件3.容姿が十分である 条件4.パソコンのサポートで服を脱ぐ超アホである

人口に何人居るんだろうね

5813尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:29:41 ID:9R1PwoS.
こち亀でもあったような気がする
騙されるのは部長だけど

5814尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:31:43 ID:5.zwxPU6
>>5804
抗争にまでは至らないだろうね
せいぜい、おらが土地の英雄自慢するぐらい

よっぽど荒れるにしても、欧州のフーリガンか、昭和日本のプロ野球ファン程度
数千万人が死ぬような事態にはならないと思う

5815尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:32:48 ID:9R1PwoS.
>>5632
阿波半国面積ならともかく、郡でならそう悪い条件じゃないと思うんだよな

5816海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/06(土) 09:33:10 ID:s8dDJ6Fg
>>5777
取敢えず金正恩は慰霊してるし、規制延長って報道はありますね。
対するウクライナ側も領土占領され軍事民間問わず攻撃されてるって報道もあります。
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/3DO6QOUG6BKVBNT5TJIARILA5Q-2025-08-26/
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/FHRIK6JZW5PD7MXFF4SEHNZYTQ-2025-09-01/
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/YMKQ5UIDWRPJTBWMQWWCEFX7RQ-2025-09-03/

5817尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:48:21 ID:jmnCZduw
台湾での発言なのでリップサービスはあるでしょうが、言うなぁw

日本を破ったのは「中国共産党ではない」=オブライエン米元大統領補佐官/台湾
ttps://japan.focustaiwan.tw/politics/202509050001
その上で、中国が第2次世界大戦終結80年を記念した軍事パレードを開いたのは「皮肉」だとし、
それは、日本を打ち破ったのを祝うべきなのは台湾であり、中国共産党ではないからだとした。

5818尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:53:18 ID:kEd8PmxU
やってもいないからこそ、建国神話として言い張るのもあるだろうし、その一方で本当の功労者側にしてみたら
盗っ人猛々しい物言いなのもあるでしょうから

5819尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:08:37 ID:u0IsHqdo
日本は中国に戦場では負けていない。アメリカによる背後からの一撃で敗れたのだ。
という謎の電波を受信した。

5820尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:11:08 ID:MKJ4tH/Y
>>5768
真っ赤に灼けた金属の柱に抱きつかせてあげよう(提案)

5821尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:13:40 ID:yEyqfxHE
実際、中国内陸部に侵攻してからグダってたのは確かだし国共合作というのもあるから
共産党も日本を破った功労者ではあるのは違いない……のか?

5822尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:13:47 ID:c8anHJdo
勝利条件が違うとかなんとか色々付け加えはできるけど
日本の負けではあるし中国の勝ちでもあるとは思う、単独の勝ちじゃないだろうけど

5823尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:16:07 ID:yEyqfxHE
でもトコトンまでやりあったのも負けたのもアメリカって意識なんだよなあ
“太平洋”戦争っていうからかな

5824尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:16:38 ID:GBLKMMgk
>>5820
徐々に熱するのは女々か?

5825尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:17:13 ID:T5kY/9yo
>>5823
太平洋戦争はアメリカから押し付けられただけ

5826尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:20:19 ID:kEd8PmxU
韓国や北朝鮮も戦勝国側という自己評価かもしれませんし

582717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/06(土) 10:25:11 ID:RfC5KVZs
>>5812
条件4が厳しすぎるだろう……。

5828尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:27:59 ID:dI3HGS8I
>>5823
だって「大東亜戦争」って言うと怒られるから

5829尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:28:09 ID:8KvRcvv2
NHKで加冠の儀の中継終わったけど
窓際の政治家席で石破より上座にいたの誰だろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板