したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【今日もまた】国際的な小咄【暑い】

4123尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:41:27 ID:7jtlSYTU
そういえばマジンガーZはアニメ放送から50年以上経っているんだった(放送開始昭和47年12月)
当時のちびっ子の脳みそをこんがりと焼いたことは容易に想像出来るw
何分、人が乗り込んで戦う正義のスーパーロボットなんて前例が無いから、関係者が全力を出して
新しいアイデアを出しまくったお陰でロボット物のテンプレ大体やりきったくらい
そんなマジンガーZもスパロボが無かったら多分、大昔に流行った作品くらいで消えてた

4124尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:41:39 ID:mon6xWAk
平成敗残兵はやべえのすしカルマに限らねんだよな

4125尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:41:47 ID:gosGP7p.
>>4114
どちらが上下かはともかく5段も差はなくないか
というかやってる分野があまり被ってない
(進次郎さんは厚労・農水 コバホさんは経済安保・科学技術系)

4126尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:43:12 ID:odsJWUyM
>>4121
自己責任デース

4127尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:51:56 ID:on20D/VQ
>>4114
2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査) - 朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/asahitodai/koho.html?k=00001MLC
当面は財政再建のために歳出を抑えるのではなく、景気対策のために財政出動を行うべきだ→どちらかと言えば反対
A社会的格差が多少あっても経済競争力の向上を優先 B経済競争力を多少犠牲にしても格差是正を優先 →どちらかと言えばAに近い
A国債は安定的に消化されており、財政赤字を心配する必要はない B財政赤字は危機的水準であるので、国債発行を抑制すべきだ →どちらかと言えばBに近い

長期的に消費税率を10%よりも高くする→賛成
消費税10%に賛成
増える税収の使いみち A財政健全化を中心に、一部を社会保障に B幼児教育の無償化や高等教育の負担軽減に →Aに近い



一昔前のデータですが、長期的な視野で消費税増税や格差の肯定などが基本にあって、段々と変えては来てますが
現在の自民党から離れた層の増税や財政健全化などと擦り寄せるとなると、離れた層の希望に合うかだと微妙な気がします
金利が上がっている今、実務としては必要ですがトップとして出すとなると、思想右派の経済左派な感じなので微妙なラインになりそうです

4128尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:03:06 ID:ctDQMehc
>石破首相は周辺に「総裁選はやらない、やるなら総選挙だ」などと話しています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0666f5177c35097e9107fb63a2803848677b9f4f?page=2

本気ですか総理。
むしろ面白いので、どれだけ惨敗するのかちょっと見てみたい(悪趣味)

4129尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:03:40 ID:ucWD5t/g
>>4127
本筋と関係ないけど、財政規律重視・格差是正より競争というのは一般的に経済右派では…?

4130尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:05:54 ID:hUvcpMHA
>>4127
思想右派、経済左派は安倍路線に近いし一番のボリュームゾーンを取るにはちょうどいいが
ただ今は経済左派政策は人気に繋がらないんだよねぇ
あと熱烈なファンを獲得してるわけじゃないので、若返りという意味では良いんだけど正直なところまだ早いという感じ

それとは別に
>増える税収の使いみち A財政健全化を中心に、一部を社会保障に B幼児教育の無償化や高等教育の負担軽減に →Aに近い
これなんの意味も無いななんで税収の使い道がその2択なんだよw

4131尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:07:21 ID:hUvcpMHA
>>4128
TVとしては総選挙の方が儲かってええだろうねぇ
ま、これやるとかつての野田さんと同じ道、かつては同じ野党に在籍していた同士の道を歩みのか

4132尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:08:22 ID:HBL6BntQ
人気なのは減税だけで経済右派も経済左派もないよな正確には

4133尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:09:03 ID:hUvcpMHA
>>4129
経済左派がどちらかというとそっちやで、右派は減税とか小さい政府とかの方を好む
財政再建自体は左右あんま関係ないけど

4134尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:09:30 ID:hUvcpMHA
>>4132
一応減税が経済右派が好む傾向があるというだけだね

4135尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:26:00 ID:kTXQUUE2
財政のバランス取るのも、毎年1兆円増えてる社会保障費が落ち着くまでは厳しいよね
なんとか足掻こうと高額医療費負担等々やろうとするけど、立憲共産党が喚くのがお約束

4136尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:27:53 ID:ctDQMehc
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29493773/
>鈴木宗男氏〝総裁選前倒し〟議員を牽制「堂々と総選挙をやって勝負した方が自民党は変わる」

まあ石破総理に拾ってもらった宗男氏としては石破総理の考えに同調するか
しかし、石破総理の考えに真っ先に賛同を表明したのが宗男氏か

4137尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:40:12 ID:B0Zj64k.
総裁って自分から辞める以外に辞めさせることはできないのかな
これだけ粘れるってことはそういう規定はない感じかしら

4138尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:48:41 ID:1OTLSpzQ
まどマギも放映開始から14年。やっと来年、次回作リリースか…
さすがにもう少し遅れてたら声優交代だったかも。ギリギリだった

悠木碧はあれから声優界のスター街道をばく進したが、やはり自分にとっては「まどかの中の人」なので安堵した
なおマミさん役の水橋かおりは、すでに五十路…感慨深い

正直、TVで終わったストーリーで劇場版は黒歴史なので、もうどう作っても別物を作るしかない。関係者も苦行だろう

4139尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:55:07 ID:ZILm6VEQ
少し前に自分で言った「政治空白は作らない」はどこ行った?

4140尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:58:25 ID:ctDQMehc
>>4137
総理は不信任できるが、自民党総裁を直接解任する規程はないようだ
ttps://shinjukuacc.com/20250724-03/
これによると、辞めさせる方法は2つ
・自由民主党党則第33条第1項を用いた両院議員総会による自民総裁の間接的な解任
・第6条第4項による臨時の総裁選

自由民主党党則第33条第1項
>「両院議員総会は、党の運営及び国会活動に関する特に重要な事項を審議決定するものとし、特に緊急を要する事項に関しては、両院議員総会の決定をもって党大会の議決に代えることができる。ただし、党大会の議決に代える場合は、構成員の三分の二以上の出席がなければ審議決定することができない。」
>この党則第33条第1項に従い、両院議員総会の3分の2以上の出席をもって「とくに緊急を要する事項」として石破総裁の解任を決議

しかし、今回の両院議員総会では解任決議とはいかず、辞任を迫り、党4役が辞任。石破氏は辞任を匂わせるが、居座るという結果に、
なので総裁選前倒しで敗北させるしかないが、報道によると石破総理は解散総選挙に打って出る気のようで・・
なんとか、思い留まらせて総裁選に挑ませるしかない状況だね

4141尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:59:51 ID:LWbAUOKw
「新浪会長も買わないサントリー製サプリメント」とか笑う

4142尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:04:00 ID:ctDQMehc
我が家の中公文庫「失敗の本質」の帯で推薦してるのが新浪会長。
「どこで、何を誤ったのか」と煽り文がついてて、とっても失敗の本質。

4143尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:18:32 ID:B0Zj64k.
>>4140
調べてくれてありがとう

4144尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:21:36 ID:q5xm4v9c
そう言えば、猗窩座殿(生前)は何か介護士に非常に向いてる性格してるって何か感想で言っているのあったな…

ttps://x.com/MatkT/status/1962669485745401858?s=19

4145尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:42:36 ID:N43oiXk6
介護・看護はパワーが必要だから……

4146尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:48:35 ID:v72GLkMQ
北朝鮮兵のウクライナへの派兵はガセとか言ってた人がいたけどガセどころか2000人死んでるのなエグいな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4d20e73675f6b6df4d01da6edc4dedc654beaea

4147尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 02:06:06 ID:Ow1nHL0U
多分クルスクに侵入された辺りで大分投入されたと思う
ロシア領の防衛という建前なら使えたんじゃないかな?

4148尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 03:04:27 ID:L3zU5TVg
なお、その使い方
ttps://mainichi.jp/articles/20250901/k00/00m/030/237000c

4149尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 03:33:33 ID:SoOEOpig
>>4146
JSFに言いつけてやる!

4150尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 04:37:53 ID:vl/8GRZ2
>>4148
重症で敵に包囲されたから自爆は「英雄的な自己犠牲精神」なのか?
ロシアや諸外国へのアピールのために派手に死ぬことを求められてない?

4151尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:14:42 ID:YcCLnaT2
>>4040
よくそんな古代のラノベ知ってるなぁ・・・

4152尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:19:37 ID:YcCLnaT2
>>4128
惨敗させて、自分は他の党に乗り換える可能性

4153尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:19:43 ID:ghPqo.Dw
>>4151
バセット英雄伝エルヴァースと同じく、著者は知名度あったし

4154尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:20:33 ID:9oTiwWLY
>>4136
そうなったら当然あなたは衆院に鞍替え立候補するんだよなって言いたい
じゃなかったら宗男は安泰な身分で好き勝手吹いてる奴ってことになるし

4155海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/03(水) 06:00:21 ID:qqwoqNxg
その時代だとシェクティの詠唱を覚えたりね。

4156尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 06:16:56 ID:HAjMw0I.
時価が安くて泣ける

「売ってお金にするために―」 プレイステーション4などを盗んだ女を逮捕 釧路市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee06e3b03b377b86eed1e672fba90c6896a210fe

4157尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 06:55:49 ID:v0fYU5sA
宗男まじで6年安泰だから無敵状態なんだよな
一人で政情不安稼いでんの素直にすごいと思うよ

4158尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:10:26 ID:mGj/7gIY
選挙負けたんだから覚悟みせろってのは気持ちとしてはわかるけどな

4159尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:13:45 ID:L3zU5TVg
お前は石破か!
ttps://shueisha.online/articles/-/254988

4160尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:15:13 ID:RaXqJ7/c
>>4154
ちょっと前の石破氏っぽい

4161尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:26:41 ID:LWbAUOKw
>>4149
北朝鮮派兵にまで難癖つけてたっけ?
まあハマスシンパだけどさ

4162尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:29:20 ID:HAjMw0I.
昔どっかで聞いたなこういう話

Xユーザーさん 「万博の利点 is the best これ ホーチミンの路上屋台(濁った川の水で皿を洗っている)じゃなくて大阪市水道局の水で調理等をされた現地の味を味わえる」
ttps://x.com/munimuni0071/status/1962493723344085471

4163尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:35:42 ID:uhHUYk9w
>>4162
昔は知らんが、万博始まる前からTwitterでさんざん言われてただろ
というかこのスレでも同じようなこと言ってた人何人もいた

4164尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:38:47 ID:FObTjAOE
軍事パレードでお金配るのは良いけど
囚人に恩赦釈放は現代国家として良いのかこれ?
ttps://x.com/sabatech_pr/status/1962825689532612882

4165尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:53:34 ID:UzjwFA6c
こりゃあ駄目だわ…(0.5ヘクタール未満提出で0.86ヘクタール開発)


北海道がメガソーラーの工事一部を中止勧告 釧路湿原周辺 森林法違反

ttps://www.sankei.com/article/20250902-NZX6FAATFJPNHIPROERLGCZOF4/

4166尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:55:16 ID:HHWTmM7U
>>4164
アメリカの悪口やめろや
前大統領が恩赦を出して息子が赦免されたんやぞ

4167尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:56:41 ID:v0fYU5sA
そもそも0.5ha以下なら自由に開発していいってのも良くわからん規制だけどなあ
全量許可制にしとけよと

4168尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:56:51 ID:LWbAUOKw
ウィキペディアで恩赦の項目見たら、バイデンが息子に与えた赦免状の実物画像あって笑った

4169尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:57:35 ID:c4wluy8o
>>4167
ちょっとした私有地の整備まで一々書類必要だったらそれはそれで文句出ません?

4170尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:57:49 ID:10SppRZE
>>4164
お隣の国の恩赦は服役中でもなされる事で有名。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250811/k10014892081000.html

4171尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:00:54 ID:ASKhQCI.
現職のトランプ大統領は関税でネタにされるけど
バイデン元大統領って何をしたんだっけ?
終盤はボケたか?と言われたり恩赦とUSスチールの妨害してたあたりを思い出す

4172尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:05:51 ID:dfPMtdho
>>4167
違う違う
太陽光発電所の設置を口実に森林を開発するとき0.5haまでなら市町村への申請で済むけど
0.5haを超えるなら都道府県の許可が必要で
調査したら北海道庁案件の面積だったから道庁が釧路市役所通り越して中止勧告を出したって話
森林法十条二項で勝手な開発はできないように決まってる

4173尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:09:18 ID:UzjwFA6c
>>4167
それはそれとして、倍近く開発してんのは舐めすぎなんよ。

4174尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:11:44 ID:zQyUQslw
最近廃業になった動物園も勧告無視して建設してなかったっけ

4175尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:14:00 ID:9.pGN1vg
昔から「でももうやっちゃったし」の事後承諾で押し通すのはよくあったし

417617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 08:15:37 ID:0zMWcJg6
>>4165
相変わらずメガソーラ関係は出鱈目やなぁ……
本社上役引っ張り出しての土下座行脚案件やぞ、普通の工事なら

4177尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:18:43 ID:zJw.gXmA
>>4169
こうやってどんどん厳しく不便になっていくんですね、わかります

4178尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:20:25 ID:O6Tjl8DE
「もう人も金も動いちゃってるんだよ今更中止とか何言ってんの?」
をわざとやろうとするのは古今東西どこにでもあるからねえ…

4179尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:21:37 ID:waP.mCXU
>>4164
先進国筆頭のアメリカでも議会襲撃した人達が恩赦されているし普通普通

4180尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:22:57 ID:njvLPtdw
書類提出ガバ、普通は厳重注意で済ませるんじゃないかな…今回は大事になったから一発アウトだけど

4181尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:27:23 ID:v0fYU5sA
>>4172
あー
っていうことは0.5haまでは釧路が許可出してんのか

4182尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:27:54 ID:cgXm2U1Q
0.5haって結構狭いな(田舎民感)

4183尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:31:14 ID:3WM69i/g
アメリカの恩赦システムは悪人を赦すとかでなくて、党派の抗争の後始末じゃね

4184尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:34:29 ID:t/7oFcp2
0.5haづつ別業者名義で書類を出せばヨシ!

4185尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:34:58 ID:LQboGQj6
業者の言い分だと
釧路市へ書類だしたし許可も取った。野鳥の営巣が無いか市が認可した業者に確認した。
書類不備が無いか念の為、1年待ってようやく工事したらこれだよ!
ってニュースで見たな。

4186尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:41:25 ID:njvLPtdw
あんだけギリギリ攻めてる以上世論敵に回したらこうなるのはしゃーないやん

4187尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:41:44 ID:v0fYU5sA
そもそも事業計画だと森林面積0.5ha以下で提出されてるから森林面積の間違いに関しては確信犯やろ…
普通に悪徳業者なんよ

4188尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:41:50 ID:zJw.gXmA
>>4185
原野商法の土地を本当に開発した奴が悪い
それはともかく、どんどん騒ぎを大きくして問題になって国が手放したい人の土地を回収しないといけなくなって欲しい

4189尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:46:05 ID:7Vx9HjXc
>>4185
それ言ったら(0.5haの書類に不備が無い前提なら)自分らで施工している面積を
まともに管理できてない無能ってだけなんで……

4190尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:46:47 ID:1OTLSpzQ
米軍がカリブ海で麻薬運搬船攻撃、11人殺害 ベネズエラと緊張激化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b392ca6505bd94c7cf0b410de31a470f2ea253fe

現時点では、ベネズエラ本土への攻撃情報は無い。とはいえ、これで終われば蛇尾すぎる
実際トランプは同国のマドゥロ大統領をテロリスト認定し、懸賞金74億円をかけている

マドゥロをノリエガの二の舞にして生け捕り見せしめ裁判にかけるのが、トランプの望みだろう

4191尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:48:00 ID:LQboGQj6
>>4188
国の負担が大きくなりそう(小並感)

4192尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:49:26 ID:zJw.gXmA
まあ、自称日本企業()の中華業者の言い分をまともに信じる方が馬鹿だわな

4193尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:49:40 ID:cgXm2U1Q
手放したい人が二束三文で国に売ればいいのだ
愛国心があればできる!(お目目ギラギラ

4194尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:50:28 ID:zJw.gXmA
>>4191
個人に負担させる方がおかしいやろ

4195尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:50:30 ID:z2qX6htU
50m×100mか
都市部ならデカい高級マンションの敷地くらいあるんだけど田舎じゃちょっとした空き地でももっと大きそう

4196尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:50:57 ID:zJw.gXmA
>>4193
タダでも受け取ってくれないんだわ

4197尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:51:50 ID:kTXQUUE2
>>4149,4161
北朝鮮派兵をガセだって言ってたのは、春名の人だろ

軍事ライターのJSFは軍事関連は信用できるレベルでフラットだが、他の話はリベラル寄り。
ハマスシンパではなく、国際法違反しまくりのイスラエル非難+人道うんぬんってマスコミのスタンスと一緒だな

4198尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:52:36 ID:LQboGQj6
>>4188
原野商法って面倒くさいね
>>4192
静岡だったかな、無断で伐採してるし
マジで厄介だな

4199尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:53:05 ID:px0Lzwsw
>>4185
開発面積を守ってもいないのに寝言言ってんのか?って話だな…
本来なら、確定で面積を決まった範囲になるようにきっちり測ってやんなきゃ話にならんのよ…(ギリギリなら兎も角倍近くの時点で頭可笑しい業者よ)

4200尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:55:38 ID:XCQibjx2
>>4167
川崎国の様に占有した者勝ちという社会党>民主党理論なのでは

4201尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:56:22 ID:v0fYU5sA
山林なんて二束三文どころか相続税の現物納付や寄贈すらも断られるから
むしろ二束三文でも金になれば万歳三唱するまである

4202尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:58:05 ID:z2qX6htU
>>4196
受け取らない→固定資産税を取れる
受け取る→固定資産税が受け取れないうえに管理に金がかかる
国の立場で考えれば残党

それより聞いてくれよ
郵便局がさらに軽貨物車まで禁止措置を受けるらしいぞ
ここの中の人の話では、トラックの免許取り消しの時に軽貨物車に振り替えてたって話だったと思うんだが
その軽貨物車が使えなくなったらどうするの?自転車?

4203尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:58:12 ID:HBL6BntQ
>>4197
国際法違反はロシアもイスラエルも平等に非難しなければいけないのにリベラルとかマスコミとか関係あるのか?

4204尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:04:03 ID:kTXQUUE2
>>4203
ロシアの話をしてないだろ。そもそも、ロシア非難とか親露派以外の人間にとってはごく当然の話だ。
話の流れを良く読め

4205尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:05:28 ID:kTXQUUE2
親露派でくくっちゃいけなかったな。全裸先生って親露だけど侵略非難というレアモンがいるわ

4206尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:07:33 ID:px0Lzwsw
筋肉作るならプロテインってイメージだが、サプリによっては変なのが入ってんのかな?


《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉

ttps://news.livedoor.com/article/detail/29491196/

4207尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:07:57 ID:z2qX6htU
ロシアの美少女は好きだよ
若いころから日本で暮らしてるロシア美女も好きだよ
でも侵略戦争はダメ
成功すると調子に乗って日本に侵略してきかねないからね

4208尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:10:21 ID:8VvAi5sY
>>4206
実際のところどうかは別として
祭りで大麻入りグミ配るようなやつが出る時代だから知らずに嵌められた可能性は否定できるものではないね

4209尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:13:56 ID:HBL6BntQ
>>4204
イスラエルの国際法違反を責めるのがマスコミと同じ立場というのがよく分からんのだけど・・・
国際法違反はどこの国だって等しく非難されるべき話なんだから

4210尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:17:06 ID:8VvAi5sY
イスラエルシンパなんでしょ、たまに見るわ

4211尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:17:29 ID:Ow1nHL0U
イスラエルは戦ってる相手が国際法無視の武装勢力だしなぁ

4212尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:19:16 ID:8VvAi5sY
というかその理論で言うと同じことしてるのにイスラエル側だけ擁護してるここの人らも同じく批判されるものなんだが

4213尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:20:31 ID:z2qX6htU
ホロコーストバリアで守られてきたイスラエルが大虐殺認定を食らう時代よ

4214尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:20:41 ID:10SppRZE
>>4202
一応軽自動車も軽貨物とは別枠で(運輸局に申請して)輸送業許可取れる扱いのハズだが、
(Amazon Flexを参照)
この件はトラックの扱いを運輸局自体が問題にしてるんだから、新規に認可出さんだろう..。
他に原付や自転車も輸送に使っていいんだけど輸送業扱いにならないかもしれないし、
個人事業主に委託と言う抜け道もあり得るか?とか門外漢には不明点が多い。

4215尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:23:01 ID:Ow1nHL0U
国際法は相互主義の世界なんで

4216尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:24:33 ID:XCQibjx2
>>4213
人質奪還という名目を捨てさせるために早期解放をしてれば良かったね

4217尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:25:51 ID:Ow1nHL0U
ガザでの戦闘を止めるなら
最低限人質解放と武装勢力のガザからの撤退が必要だったね

4218尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:27:43 ID:3WM69i/g
中東と仲良くして石油を恵んでもらう
イスラエルの親分のアメリカの機嫌をとる
両方やらなくっちゃな

4219尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:29:03 ID:LWbAUOKw
ハマスの件は今回の発端がテロでそれをガザ住民も喜んで加担したのが
なにしろ自分たちから動画で虐殺誇示してたからな
ネットで前から明確なイスラエル支持なんてそうはいなかったのに

イスラエル非難とガザ壊滅しても同情しないが両立してる

4220尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:29:18 ID:px0Lzwsw
何か海外の人(特に欧米圏か?)って現実とフィクションの女性を重ね合わせすぎじゃないかな?って感じるわ。


「女性が性的に扱われすぎている」メキシコ人が秋葉原で感じた違和感 なぜ公然と…「容認できません」

ttps://encount.press/archives/852805/

4221尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:29:29 ID:hUvcpMHA
ガザに入るならエジプトルート開拓すりゃいいのに、表立ってその話聞こえんねぇ

4222尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:37:02 ID:pav3duKI
パレスチナ人は難民として他所の国に行った後武装組織と化して受け入れ国に政変仕掛けたのが印象最悪で周辺国が距離置いてる原因なんだよな…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板