[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
9701-
9801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
3746
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:04:02 ID:j.sNuxEY
>>3732
中国は国内に世界屈指のソーラー発電好適地のゴビ砂漠を抱えてるんで
メガソーラーで埋めれば国産石油輸出できるはずなんだけどね()
どう考えても宇宙太陽光より技術的ハードル低いし、あくまで国内かつ強権的政府なので政治問題は小さめにできるし。
ただし砂漠が反射するはずだった光をエネルギーに変換する都合、環境温がさらに上がる欠点があるんだが()
3747
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:07:14 ID:vspl6H4w
メガソーラーって環境をかえって悪化させるだけじゃね?
3748
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:07:31 ID:YXgU9bdA
>ゴビ砂漠
やってるらしい
中国最大規模の「砂漠・ゴビ・荒地」太陽光発電プロジェクトが送電開始:AFP BBニュース
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3555117
3749
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:09:38 ID:kk04A9Jo
>>3744
清算主義というらしいが単なる政府の無能の言い訳で、そんなんで産業が育つならどこの政府もそうやってるんだわ
中国のコンテンツ産業は補助金ガンガンぶち込んでそれだから物凄く効率が悪い
3750
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:09:43 ID:on20D/VQ
>>3746
ソーラーパネルでの発電量と、火力発電系の利用率の減少で需要を満たしてる分は相殺されるかと
何故か火力発電などの排熱量が話題にならないんですよね
3751
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:13:02 ID:.KaZs4EI
>>3738
キッシンジャー「俺の対日制裁関税は何度でもよみがえる」
3752
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:13:36 ID:u4jXOEk2
“メイショウ”の松本好雄さんが死去 87歳 8月23日に個人馬主史上初のJRA通算2000勝達成 武豊ら競馬関係者やファンに慕われた名物オーナー
ttps://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=306476
メイショウタバルのオーナーが…
ご冥福をお祈りします
3753
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:14:18 ID:vqyRxs9g
>>3745
一掃されたって話は聞いた事無いな、普通に世界一位の産業規模まで急成長して今も世界一位だった気が?
まぁアニメゲーム産業は自国向けの物で国際市場で互いに競争するもんじゃないから日本にとってはは困る様なもんでも無いけど
3754
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:15:50 ID:1sgKGgo2
サントリーの新浪が大麻で捜査受けて辞任か
3755
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:17:32 ID:1sgKGgo2
しかも東京新聞の特ダネで記者はイソコかよ…
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/432749
3756
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:19:16 ID:Wb0oe7IA
>>3729
ユーラシア大陸の東岸に近すぎる日本は、アメリカに包囲陣を仕掛けられると多方面作戦を強いられて詰む
北米大陸という地理的アドバンテージを持つ大国USAとの戦争は、日本にとって「繰り返せない誤り」なのです
ラテンアメリカが覚醒し、USAと互角に戦えるパワーとして台頭するか、
あるいはUSA国内の地域対立が急激に悪化して複数の国家に分裂するか、
はたまた恐竜滅亡クラスの隕石が首都に直撃するか、
これらの奇遇が2つ以上同時多発すれば、日本も開戦を選択肢に出来るとは思うが…
3757
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:20:58 ID:Mp7EZLFU
>>3753
ゲームに限ってもこれやで
一番あれなのは朝令暮改繰り返して安定した製作体制整えられない事だろけど
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC272OP0X20C24A2000000/
>中国、関連株急落のゲーム規制案白紙に 透ける経済優先
>時価総額9兆円が吹き飛ぶ
3758
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:21:24 ID:vqyRxs9g
>>3749
あれ、なんか認識が違うのか?
公表されてる国際売上と国際表彰を抜きにしても、自分は最近の中国産のゲームとかアニメを体験してかなり良いコンテンツ作れる様になってると思ってるけど
今でもコンテンツ産業が育って無かったり一掃されたとか言われてるんだ?
3759
:
人生送りバント
◆xr/su8fnFU
:2025/09/02(火) 13:23:19 ID:.nixYF96
>>3752
競馬界に多大な貢献をなされた偉大な方が亡くなられたか・・・
タバルの宝塚記念勝利と2000勝が間に合って良かった
ご冥福をお祈りします
3760
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:25:38 ID:2rCR5MnE
バブル崩壊と一極集中主義とパクりと政治の都合で大打撃を受けるから中国エンタメはダメだって見解と
そんなゴミ環境なのにずっと市場がデカい(数十兆円)からすげえじゃんって見解で分かり合えないだけです
3761
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:31:49 ID:2G8KTYE.
中国や韓国のオタクコンテンツは良品がかなり有るんだよなぁ
一寸日本では国内が国産で飽和状態だから輸入が弱いだけで
00年代半ばから本当にひと皮剥けて只の猿真似だけじゃ無くなってるんだよ
3762
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:35:01 ID:2B8MH.To
どんな国にも「サブカル文化なんて恥ずかしいから滅ぼせ」という有識者がいるのは面白い
3763
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:36:04 ID:RJ6f1IB.
韓国に関してはネクソンとか昔からあるし…
まあもはや半分日本企業だけど
3764
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:39:24 ID:XBz1T8vE
>>3754
それでか
ttps://www.47news.jp/13096952.html
【速報】サントリーHD、午後3時から社長緊急会見
3765
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:43:42 ID:vqyRxs9g
>>3757
なるほどこういうのを言ってるのか
>削除された新規制案は、毎日のログインや初めての課金などへのボーナスを禁止したほか、ゲーム内の課金に上限を設定した。未成年者に対しては「抽卡(ガチャ)」と呼ばれる有料のくじの利用を禁止したほか、ゲームアイテムのオークションのサービスを提供しないよう求めていた。
要は純粋にゲーム性で勝負する会社を育てようとしてる様に見える、結局廃案になったか
ちなみに市場がデカイからスゲーって思った事は無いな、普通に良いコンテンツが作れてると思ってる
ただ匿名の討論に自分の好きなコンテンツあるからスゲーって言う訳にはいかないから産業規模を例に出すしか無いので
3766
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:48:37 ID:dYzLYmvs
サントリーBFは午前中に4600円台前半から4800円まで上げて、午後に4650円前後まで下げる乱高下w
3767
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 13:56:33 ID:PcrWntms
>>3762
少数派の趣味の意であるサブカルチャーだから言論の自由でもないと規制しろってなると思う
3768
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:27:47 ID:nVa6zS1k
話題出遅れた、中華ソーラー業界の現状はこんな感じ
多分出血は今後も続くしなんなら拡大しそう
中国の太陽光設備業界、上期損失が急拡大 供給過剰で価格下落
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/GGSILAAAJNOKTLSO45KH4XASXQ-2025-08-27/
>中国の主要な太陽光パネルメーカーの大半は2025年上半期の損失が拡大した。供給過剰や貿易摩擦が影響した。
ジンコソーラーの純損失は26億元と、前年上半期の8700万元から大幅に拡大。
トリナソーラーは、前年上半期の5億2600万元の黒字から29億元の赤字に転落した。
JAソーラーは損失が25億8000万元と前年上半期の8億7420万元から大幅に増加した。
3769
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:29:26 ID:fvepBBa2
>>3743
石破政権は国防費GDP2%で合意後に、それを超えて日本が自国防衛を主たる任務としていくのに必要な分を増額していくのに合意
3%とか5%とかの数字は明示することなく、ある意味でうまくやったけど
この辺の軍事強化に応じないようなら日米同盟も終わりだろうってアメリカ国防次官から言われてたからなぁ
互いの努力で日米同盟を維持して、不断の努力で同盟が機能するようにしてきたわけで
3770
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:31:19 ID:hIGmiC7.
EV車もこんな感じだから、正直ねえ…(白目)
新車EVが大量放置…中国で異変 値下げ競争が激化 経営難や倒産メーカーも 中国経済へのダメージ懸念
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8dea8651c12fcb334147fc376de0d9d2a5920d8
3771
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:33:34 ID:1ayH3T/o
ゴビ砂漠は緯度が東京並みだから太陽光の効率としてはあんまり良くないはず
20度以下の地域だと採算が違うそうな
3772
:
佐天さん
◆lAEnHrAlo.
:2025/09/02(火) 14:41:30 ID:KPjrYQwA
>>3764
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/be85a0e222edbb55219eee2b168b050a7594c178
>捜索の際、新浪会長は「適法な製品だと思っていた」、「知人の女性が一方的に送りつけてきた」などと説明していたということです。
知人の女性とは一体……
適法な製品?脱法ドラッグのことでしょうか……
どうなることやら……
3773
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:48:59 ID:rFGPodJY
法律変わってそっち成分アウトなんだっけ?
3774
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:51:39 ID:hIGmiC7.
大麻だと一時期変な被害者が出た大麻グミとかか?
アメリカだと大麻入りのお菓子とかメシのレシピがあるみたいなのは見たな。
3775
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:53:50 ID:hIGmiC7.
というか、エリート連中が大麻嵌ってるのが見られるから、そういう繋がりか?(善意でこれ良いぞで送ったのかな?)
3776
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:54:03 ID:fINbnCiE
なんか状況がコロっと変わって石破退陣に一直線って感じだな
石破退陣はいいんだけどどこぞの情痴国家みたいに
「気に入らなければデモして騒ぐ」ルール無視の恥知らずな国にはなって欲しくないなあ
3777
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 14:57:12 ID:T0qbeCwI
>>3776
既に共産党が何十年も続けてきてるじゃん
3778
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:00:18 ID:aSBk1lmg
>>3776
今回の場合、辞めろデモ以外に辞めるなデモやっててカオスな状況だからなあ…
3779
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:03:14 ID:CJeNfjG6
参院選の後も進退を決める(辞めるとは言ってない)だったから
今回も同じようになりそう
3780
:
佐天さん
◆lAEnHrAlo.
:2025/09/02(火) 15:16:15 ID:KPjrYQwA
会見見てますが、できるだけたくさんの方に対応するため、
お一人様1件の質問までと釘刺されても
当然のように「もう一点質問です」と付け加えるんですねー
3781
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:17:49 ID:7jtlSYTU
マスコミの記者会見に節度を求めちゃなんねぇだ
3782
:
佐天さん
◆lAEnHrAlo.
:2025/09/02(火) 15:19:06 ID:KPjrYQwA
個人的には社長と副社長が矢面に立つというのは好感を覚えます
3783
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:25:09 ID:TNmDjaXo
政治に不満を覚えて公道等でデモをするにしても、
警察へ適正に届け出してるならそれは単なる権利の行使では
韓国のアレがアレだったのはソウルのデモで国家の大統領を吹き飛ばしたからで
3784
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:35:22 ID:gosGP7p.
>>3776
総裁選やるとすら言ってないあたり微妙な所じゃない?
脚の状態がおもわしくないから丸っきりの嘘と扱うのも憚られるようにも思うが
3785
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:37:10 ID:1ayH3T/o
市場は時々間違うけど今のところは留任が優勢か
3786
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:38:56 ID:n7J.95Uk
>>3780
マスゴミ「国民の知る権利の代行者たる我々がルールだ」
国民「誰もお前らにそんな権利の代行を任せた覚えはネーヨ」
3787
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 15:59:41 ID:1ayH3T/o
政治とカネを書いた総括文書が「評価する」多数かあ
3788
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:05:08 ID:8Z4pNhqw
>>3776
気に入らなければデモ、自体は普通に権利なので…
3789
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:08:14 ID:j.sNuxEY
>>3771
天候も考慮したソーラー適地+政治状況からすると
オーストラリア北部かアメリカの砂漠がベスト臭。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Solar_energy#/media/File:Solar_land_area.png
(黒丸は変換効率8%計算で世界需要分満たせる面積)
3790
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:25:30 ID:UGfC8KWQ
戦後80年談話出なさそうだしワイも支持に回るか…
3791
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:27:59 ID:1ayH3T/o
>>3789
太陽光は雨が全くないと汚れが(性能が減る)
砂漠だとそういうところが厳しいらしい
3792
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:35:50 ID:1ayH3T/o
【速報】自民の森山幹事長が辞意表明|47NEWS(よんななニュース)
ttps://www.47news.jp/13098824.html
3793
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:36:39 ID:E6v9q1LI
>>3792
遅過ぎて意味がない
3794
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:38:05 ID:vqyRxs9g
画像でよく見る砂漠地帯の発電所はソーラーパネルじゃ無くて鏡で光を一箇所の反射して加熱で発電するやつだな
あれって極論鏡とボイラーさえあれば発電出来て一番貧困国に適しているのでは?
3795
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:40:27 ID:1ayH3T/o
>>3794
あれは太陽熱発電って名前だった気が
鏡がとても高価なので太陽光の方がコスパ良いよ
3796
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:46:01 ID:d4o.nqUk
太陽熱発電は夜間でも残った熱で発電出来るのがメリットなんだが
逆に立ち上げ時はラグが出るのと日照時間少ない所では使えないのが痛い、後集められた太陽光を鳥が横切ってタヒぬ
3797
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:53:12 ID:1ayH3T/o
太陽炉とか見てる分には楽しいんだけど
鏡を適切な向きにするためのセンサーやモーターが高い
曲面型もあるけどそれはそれで問題があるんよね
3798
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:57:16 ID:wGbwuRNw
>>3793
意味はあるぞ
これで石破政権は終わりや
3799
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 16:59:34 ID:UGfC8KWQ
>>3797
鏡だけのアナログなやつが東南アジアのどっかで屋台やってたっけ…あれはあれでめんどくさそう、肉焼くだけなのにやたらでかいし
3800
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:00:03 ID:fvepBBa2
流石に森山幹事長が辞めたら、いくら石破総理が居座りたくても不可能だろうなぁ
他の党4役も辞めるだろうし
3801
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:01:47 ID:0nwrkhaE
進退については首相にお預けするって言った人が自分から辞めるんかいな
3802
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:02:58 ID:1ayH3T/o
>>3801
どうだろうね
慰留劇はするだろうとは言われていたが
3803
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:04:43 ID:QGvEejL.
森山幹事長も万策尽きたか
止まりがたきぞ是非も無し
3804
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:06:46 ID:VP4JgO6k
気持ち悪い言い回ししてるわ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250902/k10014910671000.html
森山氏は総会で「先の参議院選挙では目標とした結果を残すことができなかった。
選挙の責任者は幹事長である私であり、選挙結果の責任をとるべく幹事長の職を退任させていただきたい。
私の進退については任命権者である石破総裁にお預けする」と述べたとしています。
3805
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:10:36 ID:wGbwuRNw
これで慰留させてそこまで言うなら辞めませんだったら火に油やろ
3806
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:11:47 ID:fvepBBa2
はてさて、総裁選はどうなることやら
次は誰かねぇ。
高市氏はこれまでの流れ的に最有力候補だけど、旦那さんが半身不随になって世話に追われてるらしいし
高市氏を応援するような自民右派の議員がかなり落選したからなぁ。前回という千載一遇の好機を逃したのかも
小泉氏や林氏も有力候補だけど、石破内閣にいた人だしどうだろうな
3807
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:11:48 ID:QGvEejL.
万一石破が勝つようなことがあったら留任したいな〜という底意が見える気はする
3808
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:12:53 ID:QGvEejL.
多分一番良いのは麻生再登板なのかもしれないけど
やらんだろうなぁ
3809
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:22:26 ID:yEUs7c.6
森山さん辞意じゃ、もう早晩やねぇ
3810
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:23:24 ID:fvepBBa2
小野寺政調会長も辞意表明したか。党4役の辞意が続くね
3811
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:23:26 ID:0PIpNVmk
>>3806
高市さん反石破ガチ勢筆頭の麻生さんに勝てそうと思われてないぽいのがなあ…
3812
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:25:57 ID:fvepBBa2
鈴木俊一総務会長も辞意表明したか
3813
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:33:17 ID:Oz6lB61s
崩れる時は一瞬だなぁ
3814
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:35:40 ID:fvepBBa2
これで党3役全員が辞任。あとは4役とされる選対委員長だけど、木原選対委員長は既に参院選の総括が終わり次第自認と発表してたね
3815
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:37:14 ID:1sgKGgo2
鱗滝さんもご立腹だぞ
3816
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/09/02(火) 17:37:15 ID:kDyvxnNc
まぁ、元々は進次郎が一抜けして高市嫌いが高じてのごっつあん泥船総裁だったしなぁ……。
いくら岸田や菅がケツ持ちしているからって3連敗したらもう逃げるわな
3817
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:40:18 ID:fINbnCiE
次の候補者がいないから辞任しないって主張してたやつら、息してるか〜〜?
3818
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:41:24 ID:Oz6lB61s
選挙3連敗してるし個人的な人脈もあるとは言えないしで後任呼んでくるのも難しいだろうしこれはアウトかな
3819
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:41:40 ID:yaDyE3vY
結局自民潰して退任か左巻きの人的には最高の総理だったな
そら共産党から支持されるわ
3820
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:45:11 ID:gosGP7p.
高市さんも茂木さんも自分がやるとはっきり言ってないのがなあ
「総裁選前倒しを望むだけで現職の再選は否定しない」という小林環境副大臣みたいな観測気球もあるから実際にその時になってみないと分からん
3821
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:46:03 ID:fvepBBa2
後任の総理が大変だ。
3822
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:51:12 ID:0I4EOgpg
やりたい人はいそうだが推薦人を確保するのが大変そうだ
昔みたいに〇〇は△△会で意見調整してるから〇〇に票を集めそうという候補はいなさそう
3823
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:53:46 ID:0PlAsFfk
>>3820
支持されるかどうかならともかく、高市があれでやりたがってないように見えるなら人を見る目の方がないと思うねえ
3824
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 17:57:07 ID:t8qEFgyo
しっかし総理が退陣するまで思ってたより時間かかりそうですね石破さんが動いてたならもっと早く辞任に追い込めてたでしょうに
石破さんはなにをやってるんだ
3825
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:00:05 ID:fvepBBa2
いつもなら、凄まじい勢いで総理の責任を追及して辞任まで追い込むのにな、石破さん
3826
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:00:56 ID:gosGP7p.
>>3823
あの人わざわざ言わないで良い事を時たま言うのがなあ
加えてその割にはこの大一番で政策こうやりますみたいな事は言わないちぐはぐ感がねえ
3827
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:01:01 ID:5hh8cPA2
これまでのしばらくの動きから見られていた「石破降ろしが盛り上がらない」というのも、この段階のスピードぶりからすると、いわゆる敗軍の将に対して
「殿、腹を切るお覚悟を決めなさいませ」と周囲が待っていた状況だったのかしらね
結果からしてみたら、その猶予を「誰もオレの首を取る覚悟も無い」と侮って、椅子にしがみついていただけだったのかもしれないわけですが
3828
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:01:03 ID:wpOqGv52
まあ、あのタイミングで「私なりに腹を括った」と言っておいて総理候補になるという決意でなければ何だったのかってなるわな
3829
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:01:43 ID:3hj1FKIw
高市さんは周りのメンツにすごい不安感が…
3830
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:02:11 ID:1ayH3T/o
まあつまらん
政務三役の辞任の必要なしと首相(共同通信)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68ba0e44762e3a1f08d26b89aa17d1b3eedb356f
3831
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:02:26 ID:fvepBBa2
実際に、高市氏は自分がやるとはっきり言ってないぞ
高市氏がやりたがってないとか、そういう話はその人していない
3832
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:03:12 ID:0PlAsFfk
>>3827
ここの自民ハコ推しの人達は思い入れが強過ぎて予想がまず当たらんからね
3833
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:03:24 ID:AUPQsRZc
石破下ろしに荷担するものはその名前を公表するとか言ってなかった森山幹事長?おまえ辞めたのか
3834
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:05:08 ID:t8qEFgyo
>>3827
令和の牟田口廉也かな
3835
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:08:32 ID:b2QKs.Aw
逆に言うとこういうときに石破が動いてたんだから
石破視点だと「本当にやめさせたいなら俺みたいに動くだろ」と考えてた可能性
3836
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:09:17 ID:0PlAsFfk
>>3831
そりゃ石破じゃあるまいし、政権運営中にワタシ次期総理になります!とは公言しないだろ
十分、匂わしはしていたが
3837
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:10:01 ID:fvepBBa2
>>3828
それは高市氏が公式Xで否定してるからなぁ
票が逃げてるのを認識したうえで、右派に人気の自分が出ることを匂わすことで選挙の援護したかったんかな
3838
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:10:11 ID:fINbnCiE
>>3835
その動きは結果に繋がりましたか?
3839
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:10:48 ID:b2QKs.Aw
>>3838
んなこと知らんが
3840
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:13:12 ID:fvepBBa2
石破総理、続投して適切な時期に辞任だと会見してる・・・?マジか・・・
3841
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:14:06 ID:5hh8cPA2
第1次安倍政権の頃から見受けられていたような気がするけど、「国民に人気の高い人を総理大臣にすれば、次の選挙は勝てる」という感じで総裁を決めたと思われたら
それは国民からも、「コケにするにも程がある」と見透かされるものなのかもしれませんね
第2次安倍政権が発足する直前だと、野党の指導者として頑張っていた谷垣さんを引きずり降ろしたのには、「国民から人気のない人では勝てない。国民からの人気が
高い石原ジュニアを総裁にすれば、次の選挙は大勝利だ」という雰囲気もありましたが・・・・・・なお、肝心の石原ジュニアは、党員から総スカンの不人気だったようだけど
3842
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:14:32 ID:gosGP7p.
総裁選前倒しの可否は来週8日にやるという焦らしプレイ
総裁選の面子も予想もまずはここに辿り着いてから
3843
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:15:39 ID:wpOqGv52
>>3840
大事なのは森山が辞めるかどうかじゃね?
アイツが辞めたら石破がしがみつこうが政権がレームダックになる
3844
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:16:12 ID:JLPDexxI
そもそもまるで当然の話のように進んでるが、なんで森山さん辞めたら石破退陣になるんだ?
3845
:
尋常な名無しさん
:2025/09/02(火) 18:17:26 ID:0PlAsFfk
>>3841
問題は「国民に人気が高い」の判断がいつも的外れってことじゃないかねえ
人気があったの安倍さんだけじゃんよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板