したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【今日もまた】国際的な小咄【暑い】

3097尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 03:41:19 ID:ULH9lhn.
>>3087
イギリスとかあと欧州じゃないけどオーストラリアはそれこそ第二次世界大戦の頃から米兵絡みの犯罪とか暴動とかあったそうだからなぁ
イギリスの飲み屋で白人の米兵が黒人の米兵との人種隔離要求して店側が突っぱねて騒動に、みたいなのもあったり

3098尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 04:42:43 ID:k6y6oq6k
ぶっちゃけかつての日本の自白強要からの有罪率とかどんなもんなんじゃろなあという気持ちはあるからなぁ
最近はマシになってるとは思いたいけど冤罪事件あったし

3099尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 05:09:18 ID:n/MR9apg
>>3078
頑張ってたの和田元議員だけどね

3100尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 05:29:02 ID:3joOuXUU
>>3098
数年前にある事件と判決に関する記事の解説では、自白以外に大した証拠がないと、有罪にするのは難しくなったみたい
そのせいか最近話題になった冤罪事件では、自白の強要よりも証拠や自白以外の証言をでっちあげた的なパターンが目立つ

3101尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 05:32:51 ID:M2RSj1Jo
>>3100
そもそもでっち上げんなや…!

3102尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 05:37:45 ID:dyeurgd2
>>3099
石破が名簿に鈴木宗男をねじ込んだせいで落選したうちの一人

3103尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 05:42:13 ID:45CSKehw
>>3101
検挙率や有罪率が出世に響くから確実に有罪にしないといけなくて必死なんよね

3104尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 05:45:41 ID:dyeurgd2
外国人が増加してオーバーフローになっている分急かされているのだろう

3105尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 06:27:26 ID:d7sfgdLM
>>3090
基本ここで移民に賛成してるように見えるやつは煽って遊んでるだけみたいだから
まともな議論はできないと思うよ

3106尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 06:33:23 ID:N5JVu0Ss
>>3105
その決めつけが議論で絶対やってはいかん事なんだがね

3107尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 06:39:49 ID:ntCWvhLc
>>3102
参議院選挙2025 自由民主党 比例代表候補者 選挙速報・結果 – NHK
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/00/hmb12_1.html

日本クルド友好議員連盟 総会・講演会のご案内 | 日本クルド友好協会
ttp://jpn-krd.org/2019/09/18/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%89%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F%E3%80%80%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E3%83%BB%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/


和田政宗さんは、鈴木宗男参議を入れたから落ちたというのは無理が無いですかね?
日本クルド友好協会などに参加してるので、不法入国に厳しいだけで外国人に対する政策としては安倍さんに近い形で友好側ですし
最近の「移民」云々は、「不法入国系(難民申請の悪用含む)」と一緒に正規まで巻き込む主語が大きいのが問題な気が……

3108尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 06:56:10 ID:dyeurgd2
>>3107
イラクの性器クルド難民の世話をしていたから、民主党の入管難民法改正以降に入ってきた
偽装難民の早期送還に向けて法改正をしていたのだが、これをそのまま言うと耳当り悪く
民主党の難民誘致派から集中砲火を受ける…今回はその方が良かったかもしれん
しばき隊に妨害された方が票数上がったかね
上位順位にねじ込まれたから当落線上じゃなくても押し出さたことに変わらない

3109尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 06:58:35 ID:h.Q2b3nA
>>3108
誤字のせいで最初は意味を計りかねたwww

3110尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 06:59:52 ID:EYkdXOF2
>>3105
むしろ労働力を補填したくて結論を焦っているように見えるが
本来なら受け入れるにしても段階を踏んで少しずつ増やして影響を見ないといけないんだろうけど、このままだと経済が終わる、反対する奴は経済が解ってない馬鹿扱いだし

3111尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:03:04 ID:WsQMtJkU
個人的な感想として正直移民入れなきゃどうしようもなくね?とは思うが
別にじゃあどんどん入れろってわけでもないんだよね
結果ずっとレスバしてる気がする

3112尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:05:39 ID:d7sfgdLM
>>3110
景気が悪くなった際に余った外国から来た人がどうなるかという視点がない時点で
今の状態が永遠に続くと思っている考えなしの人になるから議論する気のない煽り
と思ったんだけど

3113尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:06:35 ID:dyeurgd2
自分たちは歓迎されず監視されてるからのびのびと犯罪をしてはいけない、くらいの意識を持って
もらうくらいでちょうどいいよ

3114尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:10:46 ID:45CSKehw
>>3112
俺もそれがかなり怖いんだけど、推進派の認識だと現状が回らないから急いで受け入れる必要がある(そしてそれはある程度間違っていない)って主張だからな
二世・三世世代で地獄を見るぞと考えている反対派とは水と油よ

3115尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:15:51 ID:n/MR9apg
ワイは省力化社会にしていくべきだと思うので、実害が出るレベルでも移民は受け入れしない方が良いと思う
結局選択圧がかからなきゃ現状維持をしようというのが世の常だし

3116尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:16:34 ID:yxnxoDsQ
ぶっちゃけどっちも正論だしなんならどっちの道選ぼうが詰んでね?と思う

3117尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:18:56 ID:b8fdOmOc
>>3099
全然努力認知されずに落ちちゃいましたね・・・
もっともそれ自体は気の毒だけど、だからってその人だけの手柄みたいに言うのはちょっとな

3118尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:19:29 ID:AiPY4FMo
>>3116
そういうことを言うと「極論ガー」って言われる

3119尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:21:10 ID:CFeOtGvM
移民入れないと経済が持たないから!と言うけど、2〜3年で国が亡びるわけでもなし。
ロシアや中国見てもなんだかんだで即死はしないんだから移民は拒否してゆっくり滅んでればええやん・・・という考えもあるわけで。
自分の寿命まで持てば後は知らんという感じ。

3120尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:22:48 ID:gwNRjRnw
ぶっちゃけ、人口減によって外国人の流入を防げずに滅んだ国は歴史的に多くあるけど
人口減だけで滅んだ国って有史以来特に記録にはない

3121尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:26:34 ID:I5WYgpIk
結局過去からのツケがずっと巡ってきてるだけだし
そして未来にツケをどんどん先送りするしかない
そりゃあ氏に逃げできそうにない世代はふざけんなボケがってなりますわな

3122尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:28:01 ID:jQSr3wHg
移民にやって欲しい仕事が、なんなのかでしょうか
あなたの上司や経営者、国を代表するスポーツ選手、教育者として期待している人はほぼ居ないでしょうけど

3123尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:29:28 ID:dyeurgd2
>>3117
しば〇隊に襲撃されて赤軍式散弾銃で暗殺されたかも知れんよ
立法最前線で戦うなら誰もがテロに遭う覚悟をしないと

3124尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:30:28 ID:zBf/SVU2
子供が不足しているため、60万人を移民させる
移民世代もいずれ少子化するため、次は90万人移民させる
次々世代も少子化するため、次は105万人移民させる
これを繰り返すことで日本の労働力が維持できる

3125尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:31:21 ID:Qngfyfy6
移民推進と言っても「働いてもらいたいからその気が無い不逞外国人が入ってくるのは困る」と
「不逞外国人がトラブル起こしてもそれはそれで飯の種になるからヨシ!」でまた一段温度差があるからなあ
声のでかい法曹やメディアが後者だからしんどいんだけども

3126尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:32:08 ID:b8fdOmOc
>>3114
現実にある方針だと永住権取得は割と限られるだけどね日本の場合
それでも二、三世の問題が皆無とは言えないだろうが日本語教育受けさせる事での同化政策等も考えられてはいる

3127尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:32:36 ID:CFeOtGvM
なにそれ>赤軍式散弾銃

3128尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:32:49 ID:0YNMQeyw
そもそも移民がちゃんと働くという保証がないんじゃね
だってアフリカにしろアジアにしろ昼間っから特に意味もなさそうにフラフラ街歩いてたり寝転がってる奴多いじゃん

3129尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:33:59 ID:QbdfMWr.
>>3117
何も知らない人達から親クルドの急先鋒みたいな扱い受けてたからね
変なジャーナリストからも攻撃受けてたし名前は挙がりやすい

3130尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:35:28 ID:b8fdOmOc
>>3128
人間どこもピンキリあるから、そういうのとは違う人間が海渡ってでも仕事して稼ぐバイタリティあるんだ

3131尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:36:41 ID:I5WYgpIk
正直反対する意見もわかるけどただの人種差別に足どころか全身突っ込んでる意見も多いから肯定したくないところもある

3132尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:37:29 ID:l89Jo4BM
国や自治体としては、問題に対処する何かしらの姿勢を見せないと詰められるんでな
少子化だって金の投入にほとんど意味はないが、じゃぶじゃぶ突っ込んでるだろ

3133尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:41:46 ID:b8fdOmOc
もっとも欧州とかの、大した身元検査受けてない不法な移民はフリーライドしたいだけの人間も大量に混じってるだろうが

正規の人間とそうじゃない人間をある程度分けて考える必要があるのはそこら辺の違いもある

3134尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:47:18 ID:7WYHxubA
猛暑日、酷暑日…定着するほど記録されてしまうんかな

ttps://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2025/08/31/35478.html

3135尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:48:24 ID:a1fcDXl.
>>3133
普通の人は厳格に運用して欲しいだろうけど、わー国はそこら辺を曖昧にしたがっている弁護士や市民団体やマスコミや野党が山程いるから面倒ぞ

3136尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:50:06 ID:QbdfMWr.
アフリカから欧州や南米から北米に流れる人達はそんな奴等の支援なんてまどろっこしいと陸路海路で大挙して押し寄せてくるので

3137尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:52:57 ID:9qHZ/XHU
人種差別が個々人の考えに留まってるうちはいいんだけどな
その基となる不満を無視し続ければ何れは勢力になるわけで、そういう段階に入ったら遅いからその前になんとかせにゃならない
差別主義的だの無知者の意見だので押し退けるのは容易だが、それは問題の先送りにしかならんのよ、もちろんツケも付く

3138尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:53:30 ID:fRfx/OQY
>>3135
裏を返せば事前設定した基準を満たしてたら拒絶できないってことでもあるわけで>厳格な適用
とにかく減らせって方向の人からすれば厳格な運用もそれはそれで不都合になるんじゃね?

3139尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 07:59:15 ID:OH6.Sgcg
>>3134
35度を下回ると、今日は比較的涼しいなあ、と感じてしまうようになった悲しみ。

3140尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:05:31 ID:7WYHxubA
>>3139
昔は32度の予報で暑いと感じ、33度の予報に怯えたものです
今? 35度になってようやく暑いから気をつけろと言うレベルですよね

3141尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:09:28 ID:7WYHxubA
石破辞めろor辞める必要ない、について固定電話と携帯電話で顕著な差が出たそうだ
携帯電話では次の総理に高市早苗を推す人が多いので携帯電話を使ってる奴はネトウヨ、という決めつけが流行りそうだw
ttps://x.com/0kjftwrslytukdd/status/1962053618665943248

3142尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:13:52 ID:bL8hWX0c
>>3137
むしろ人種差別的な発言を全面に出す方が本来得られる同意を得られなくするだけだと思うがね

3143尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:14:41 ID:yUIA/qOw
>>3141
今どき携帯くらい高齢者だって使ってるのに、それでもここまで明確な差が出るのは面白いな

3144尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:15:30 ID:7DjA.lQQ
一時期、固定電話に週一レベルで世論調査の電話がかかってきましたけど、毎回ガチャ切りしてましたね
携帯電話に掛かってきたことは、未だに一度もありませんが。それはさておき、佐天さんが世論調査の体験談をかつて投稿していたような

3145尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:15:53 ID:rRl35V8M
>>3141
どちらでも岸田の人気の無さが際立つな

3146尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:17:19 ID:bL8hWX0c
知らん番号からかかってきて切れるのを待った後調べたらこれ国勢調査か?ってことがちょこちょこある

3147尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:19:36 ID:l89Jo4BM
>>3143
スマホは持ってるけど、電話に持ってない年寄り勢は思ってる以上に多いぞ

3148尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:20:03 ID:l89Jo4BM
×電話に持ってない
〇電話にでない

3149尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:20:57 ID:E38MOJvk
>>3146
考えてみればこのご時世、電話での国勢調査や世論調査ってまともに機能しないのでは…?

3150尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:21:46 ID:rRl35V8M
公の重要な番号は予測変換みたいに自分で登録してなくても表示されるようにしてくれんもんかねぇ

3151尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:27:57 ID:yjCDnmak
世論調査はともかく国勢調査は電話使うこと無いぞ…

3152尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:29:54 ID:bL8hWX0c
じゃあ世論調査だったのか

3153尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:30:31 ID:7kyJttJc
そもそもある調査機関ってどこ?

3154尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:30:58 ID:dyeurgd2
>>3149
電話の世論調査で作為的な設問設定を避け、望んだ結論を否定し得るような統計が出る
調査はやらんだろ
真面目に調査するなら訪問調査なり秋葉の街頭調査みたいに缶コーヒー配ったり金券
配ったりして時間かけるよ

3155尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:46:57 ID:rRl35V8M
>>3153
これじゃないか?

ttps://www.sankei.com/article/20250831-55FSE75BNJKBJI2ZYWUYP6PP3Y/
>産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、石破首相の続投を支持する声が5割を超えた。共同通信や朝日新聞などの調査でも同様だった。

3156尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 08:51:48 ID:E38MOJvk
>>3151
あー詐欺の方とごっちゃになってたかw

3157尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 09:16:35 ID:dx3hL9r2
移民が経済問題と人口問題の解決策だとは思わないけど
人口減で緩やかに衰退してもいいじゃんって意見は流石に楽観的過ぎない?
日本の立場で国力が低下すると戦争を抜きにしても領土よこせとか市場シェアよこせとかアメ車買えとか他国に振り回されるから、穏やかな老衰の道なんて日本には無いと思うぞ

3158尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 09:19:46 ID:oOJIr9qA
自民党の岩盤支持層というのはべつに石破だろうが別の人に変わろうが変わらず自民党を支持し続けるって感じなんだっけ

3159尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 09:20:33 ID:3lQiBFW.
そんな問題政治家がしっかりしてればなんとかなると思ってるぞ

3160尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 09:27:07 ID:H61Tn47o
>>3157
周囲の人口減がもっとやばいから相対的に問題ない説

3161尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 09:28:35 ID:EyaWtNWg
少子化の問題は子供作るしかないけど、若いうちは稼ぎがないって断られて
金銭に余裕ができたときには結婚適齢期外れてる。
結果モテない奴はほぼ淘汰状態
40近くなると結婚しても子供なんて諦めるしかない

それはそれで無理に結婚した奴らは全員離婚して慰謝料で苦しんでるの見たらまぁ、しないよね

3162尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 09:30:26 ID:.525eNpI
>>3160
鼻で笑うわ

3163尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 09:49:10 ID:i9l6kEH2
まあ、状況的にアウトだわな…


警備員死亡の辺野古ダンプ事故、抗議女性を書類送検へ 沖縄県警、重い過失あると判断

ttps://www.sankei.com/article/20250831-O3VUMP7LQNILFDOLUFVSXJGUG4/

3164尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:13:38 ID:mRq5ctYo
>>3163
事故起きたのだいぶ前だった気はするけどそんなもんなのかな?

3165中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:20:23 ID:GJPvwDWw
テスト

3166中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:20:36 ID:GJPvwDWw
テスト

3167中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:21:02 ID:GJPvwDWw
テスト

3168中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:21:18 ID:GJPvwDWw
あ、これで行けますね

3169中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:25:56 ID:GJPvwDWw

10月よりよろしくお願いします


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  イッチと呼ばれてます
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   ニッチ、サッチ、ヨッチ、ゴッチなどです
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


 スレを始めた人の友達で主に運営されていたらしいこのスレ

3170中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:27:54 ID:GJPvwDWw























         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |
      \           /    を、中の人のうちの二人しか知らない私が引き継ぐのって、異常事態ですね
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ


 それをこの度引き継ぐことになりました

 私の名称、なんていえばいいんでしょうね?

 昨日先生と話した結果、一応仮称としてこの名前にさせてもらいました

3171中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:29:49 ID:GJPvwDWw

          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )   元々インカレサークルでニッチの友人をやらせてもらってました
     |            (__ノ、_)
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



 私はもともとニッチとスレで呼ばれている人の友人でした


 が……


     ____
   /       \
  /   ─     ―
/     ( ●)  (●)'    私は先天的な疾患を有しておりますので、まともに就職できるか不安だったわけです
|         (__人__)  |
\        ` ⌒´ /
/       ー‐  '     そこで、なんとなく出中小企業診断士を受けさせていただきました

3172尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:29:59 ID:b8fdOmOc
なんの先生に相談したのか気になりますが、とりあえずこちらもよろしくお願いします

3173尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:33:46 ID:EyaWtNWg
ほなムッチかぁ
よろしくお願いします

3174尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:34:40 ID:0phi5mlc
>>3164
恐らく犯人の怪我と沖縄の状況がアレですぐには動けなかった故の遅さだとは思うな…(きっちり証拠ある状態にしないと、かなり燃える状況だし(それはそれとして活動家は燃やすだろうが))

3175中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:35:57 ID:GJPvwDWw


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |   先天的な疾患というものは厄介でして
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ    私の場合、きちんと医療機関に通えば普通の人と変わりなく生きて死ねます
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   が、就職した後にその医療機関がなくなってしまい途方に暮れたわけです
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |



 本当に、担当していた先生が急死するというのはまずい事態です

 先天性の疾患を有している人間にとって医療機関とは命綱

 なくなったら死ぬリスクが高まります


       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::  __´__   :::::: \   ニッチから頼まれたので病院紹介しますね
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /



 で、できる夫先生と縁ができたわけです


 なので私はニッチとできる夫先生以外の中の人を知りません

3176尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:36:07 ID:sXVvWfSI
診断ッチさんか、よろしくお願いします
無理しない範囲で大丈夫ですんで

3177中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:37:38 ID:GJPvwDWw

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  友達の友達が運営しているサイトの管理人をなぜ私が立候補したか、というと
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   まぁ、こういうわけです
  \ /___ /


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   こういった、ちょっとした恩返し以外にももう一つ理由があります
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |

3178尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:39:09 ID:ugrqcrcc
さすがに中小企業診断ッチはちょっと長いので略称を決めたいところ
診断ッチ、ムッチ、中ッチなどなど……なにか良いの無いかね?

3179中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:39:23 ID:GJPvwDWw

               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |   中小企業診断士はいい資格ですよ
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   という宣伝です
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   前述したように私は先天性の疾患を有している、会社からすると雇うだけでリスクがある人間です
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    そんな私が、それなりにでかい企業でいいお給料もらえているのはこの資格のおかげです
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

3180中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:40:01 ID:GJPvwDWw
>>3178
中小企業診断士、をできる夫先生が噛んだのが名前の由来です

3181中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:42:17 ID:GJPvwDWw

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   私は学生時代に中小企業診断士を取るという実は結構ポカをやらかしてますが
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /   ポカしてもリカバーできるいい資格です
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/



           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   私の知見が皆さんにいい影響を与えれれば、と思い
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"     この度スレ代理に立候補しました
 

 ちなみに話に聞いている限りサッチ氏の資格信仰は怖いです

 しかし、合理的ではあります

3182尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:42:50 ID:H61Tn47o
コンサルにうってつけの肩書
なおなくてもできる模様

3183尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:42:56 ID:ugrqcrcc
>>3180
なるほどw
それならこのままが良いかあ……w
いやでもやはり長いわw

3184尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:44:40 ID:CFeOtGvM
ハンドルとしては別に長くはないだろう。
あだ名は各自適当に呼べばよろしい。

3185尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:44:51 ID:sXVvWfSI
やっぱサッチ氏ってあんまり普通じゃないんだ
実は世間ではあれが通常なのかと思って、ちょっとビビってたんだ

3186中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:45:08 ID:GJPvwDWw

        ____
       /    \
.    /          \
.  /    ―   ー  \
  |    (●)  (●)  |   そして、まず初めに謝らないといけないことがあります
.  \    (__人__)  /
.   ノ    ` ⌒´   \
 /´             ヽ


..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)
 /     (__人__) \   私は基本的に先天性疾患の病院受診日にしか書き溜めできないので非常に更新が遅いです
 |       ` ⌒´   |
. \           /
.  ノ         \   そして、仕事が割とハード(先天性疾患有している割には)なので亀の更新です
/´            ヽ



 ちなみに現在病院で検査結果待ちです

3187尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:47:01 ID:CFeOtGvM
正直な所、一番望まれてるのは管理人としての役割だし。
投下はあればあったで嬉しいけど無理してやるほどのものじゃないと思う。

3188中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:47:38 ID:GJPvwDWw

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   また、私は外国人の友人などいないので国際的な話題は無理です
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     そして、独立していない社内中小企業診断士なので
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   守秘義務がありあまり多くのことはしゃべれません



   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \
|       (__人__)   |   故に、中小企業診断士の大まかな仕事内容
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\   中小企業診断士を目指すうえで知っておいた方がいいこと
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)   何歳から中小企業診断士を取るべきか


..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)
 /     (__人__) \   こういった内容を主にお送りします
 |       ` ⌒´   |
. \           /
.  ノ         \
/´            ヽ

3189尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:48:38 ID:yEo729ws
別に無理しての投稿は求められてないんだよな

3190中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:49:37 ID:GJPvwDWw


        ____
       /    \
.    /          \
.  /    ―   ー  \  とりあえずマイナーな資格ではありますが
  |    (●)  (●)  |
.  \    (__人__)  /
.   ノ    ` ⌒´   \   皆さんに知ってもらえればな、と思う次第です
 /´             ヽ


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   あと私は宅建と運転免許しか資格はありません
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    こんな生き物ですがよろしくお願いします
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


 今月は国内飛び回るので来月から本格的に皆さんにいろいろ情報を送れればいいと思っております


おしまい

3191中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 10:50:43 ID:GJPvwDWw
ちなみにある程度皆さんが私の投稿の雰囲気を理解してくださったら、名前は語り人に戻します
恐らくガラッと雰囲気が変わるので、その間の暫定処置とします
それでは、恐らくそこまで長いお付き合いではないと思いますがよろしくお願いします

3192尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:50:58 ID:w0XcLsUw
自分の健康最優先でゆったりやって下さい。

3193尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:51:31 ID:PQ4h5ysc
おつー
よろしくー、診断ッチとかウォッチって呼んで良い?

3194尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:51:39 ID:sXVvWfSI

サッチ氏みたいなペースの投稿は普通無理なんで、ご都合の付く範囲で十分です

3195尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:52:34 ID:pMJPKO36
乙です!!
よろしくお願いします

3196尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:53:00 ID:ugrqcrcc
投稿乙
更新頻度や内容についてはまあ別にそこまでみんな気にしてないと思うのでお気になさらずー
まったりやっていってくだされー

3197尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:53:32 ID:l89Jo4BM

サッチの資格への向き合い方は、自信のなさの補強にしか見えんしな。
色々持つことで周りの人間との釣り合いを無意識に取ってるんだろ

資格なんてなくても、ユニークで代替の効かない人間だろとは思うけど

3198尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 10:58:12 ID:mBhZ1P8Q
乙ー

3199尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:04:29 ID:w0XcLsUw
首位陥落は知らなかったが、鹿児島産のはペットボトルの紅茶(無糖だったか?)とかも確かに販売してるの見かけたな(材料の所に鹿児島産ってあった)


静岡「一番茶」で首位陥落 60年トップの歴史に“異変”「お茶王国」で鹿児島台頭

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68c2f1beaa600678248ebe27ad3ad8e59fba37c6

3200尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:05:45 ID:Rdh5hwWA
>>3185
どう見ても変態だわ

3201尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:08:09 ID:qqGJsAIk
ダッチよろ

3202尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:10:35 ID:EJ.tKETs
おつおつ

3203尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:12:07 ID:Rdh5hwWA
ロッチ?
ロクッチ?

3204尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:13:09 ID:jpmEuiCQ
>>3185
日本中がサッチのレベルになったら(焼かれるか干からびるか燃え尽きるかで)この世の終わりだぞ!

3205尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:16:14 ID:mBhZ1P8Q
>>3204
あと少子化

3206尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:34:58 ID:O4.j.t.U
時々スレの様子を見に来てくれればそれでいいと思います

3207尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:42:09 ID:KtFN7/YA
おつー
断ッチがいいかな 略称でも正式名称でもスレ検索出来るし

3208尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:46:42 ID:mt9IlNhw
無理をなさらずに。
それはさておき、断ッチだと発音する際には、ダンウィッチみたいな響きになるような。

3209尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:50:54 ID:mBhZ1P8Q
ダンチとか?

3210尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:55:49 ID:3uMRCtfk
個人的には名前というか呼び名はその意味が分かりやすい方が良い気はするかな?

中小企業診断ッチなら、略すなら分かりやすさだと診断ッチ辺りがまだ無難な気がするな。(全名が一番分かりやすいが)
断ッチは断るのニュアンス強いからなあ…
最初と最後で中断ッチも語呂良いが、意味分かんなくなるからなあ…

3211尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 11:57:58 ID:E7ngCxmI
>>3199
鹿児島は、知覧茶がそれなりに全国流通しているような

3212尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:06:48 ID:nFXGQPTQ
ダッチもムッチもなんかエッチ

3213尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:07:32 ID:llaKFxX2
中診先生とか?

3214尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:09:35 ID:3lQiBFW.
うまだっち?(難聴)

3215尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:14:58 ID:RTwymZtA
社内の人だから社内ッチもいけるか

3216尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:15:48 ID:U7kSOUG2
>>3211
知覧茶って、お茶界隈で言う所の「タケノコの里」なんだよな

きのこタケノコで比較されるけど、きのこはチョコ界隈の中のオーソドックスで揉まれていて
タケノコはチョコ界隈の中の塩チョコジャンルを独占している感じ

きのこがプロ野球会の1軍球団なら、タケノコは全日本クリケットリーグそのものを担ってる感じ
それで接戦してんだから、きのこのシェア獲得能力がおかしいみたいなモンだが

知覧茶もそんな感じで、「樹の種類からして他の茶とは少し違う」という特徴を持ってる
下手をすると、紅茶用の樹の方が一般の緑茶に近いくらい

3217尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:16:45 ID:Kdmc5vIk
>>3193
略してシッチで(6番目はどうした)

3218尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:18:50 ID:3uMRCtfk
>>3217
そこなら6(シックス)から取れるので有りかもだな。

3219尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:23:12 ID:7DjA.lQQ
6人目は、でっきー先生がそういう感じでもありましたし

3220尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:23:23 ID:RTwymZtA
>>3216
鹿児島はやぶきた以外の品種の栽培が盛んだから「樹から違う」は文字通りそうなんよ

3221尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:28:00 ID:b8fdOmOc
あんま堅苦しく考えないでそのまま中小企業診断ッチでもいい希ガス
というか単なるやる夫スレのハンドルネーム程度で先生に相談なんてそんな真剣に考えなくて良いのですよ?

3222尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:33:58 ID:dyeurgd2
>>3215
宮仕えでミッチー

3223尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:35:58 ID:llaKFxX2
せっかく万博に来たのでパンアフリカ料理店でタジン食ってるが、ナニコレ旨い
コクがしっかりしたトマト風味でじっくり旨味が来る
付け合わせのピクルスにガリが混じっているのには驚いたが

あと飲み物がだたら甘い、紅茶もパイナップルドリンクも全て甘い、だたら

3224尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:37:18 ID:RTwymZtA
中小企業診断ッチ
→ 中ッチ
→ ナカッチ
→ ナッチ
と進化(?)する路線もw

3225尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:40:06 ID:3lQiBFW.
シッチもナッチも七人目が来るとわけわかんない事になりそう

3226尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:44:15 ID:llaKFxX2
>>3223
タジンじゃなかったマフェだった(´・ω・`)

3227尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:45:29 ID:CZbZV1DI
でっきーが6人目扱いとしたら次は…ナナチ?

3228尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:46:05 ID:tSafHnJA
>>3226
タジンでも、トマト風味のじっくりとした旨味は出せるから、違和感なかったかも

3229尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 12:47:17 ID:ZgDTmpZ2
>>3203
ロッチに一票。通し番号的に誤解が無い

3230尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:03:27 ID:4oNAgObM
>>3216
え?さえみどりとかゆたかみどりってやぶきたとはアッサム種より離れてんの!?

3231尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:06:12 ID:MO7Ry8LE
もう話題に挙がったかもだが、反日映画を中国側は抑える気無さそうだな…


中国で《抗日映画》が“興収500億円超え”のヒット。鑑賞後に「子どもが日本アニメのカードを破り捨てた」との報道も…。戦争と教育を考える

ttps://toyokeizai.net/articles/-/900395?display=b

3232尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:06:39 ID:nlbUahEo
ロッチ

3233尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:12:28 ID:Sx9ns8R.
ムッチ(ムッチ)
余り入れ込み過ぎず、程ほどに肩の力を抜いてどうぞ

3234尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:13:12 ID:dTado9Zw
よかったじゃんもう日本に来なくなるだろ

3235尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:14:42 ID:nGkMAd/I
>>3231
この子供が将来、野獣先輩にどハマりしてたら笑うw

3236尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:15:09 ID:nGkMAd/I
>>3234
兵士として日本に来るかもしれないだろ!?

3237尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:16:01 ID:q5HcqP9o
まぁ日本漫画も70年代〜80年代あたりは怪しい中国拳法使いを悪役で出しまくってたからおあいこなのかもしれん>抗日映画

3238尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:17:07 ID:H/A1Hllw
人の心とかないんか?
生成AIで特攻隊員を動かして喋らせてみた
あふれる特攻隊YouTube動画 AIで写真が…“創作遺書”の疑いも
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250830/k10014906751000.html

白黒写真のカラー化くらいまでは理解出来るけどさぁ
元写真
ttps://tadaup.jp/9YixaJ1m.jpeg

生成AIでカラー化&笑顔にしてみた
ttps://tadaup.jp/9QBmek0X.jpeg

3239尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:18:43 ID:3lQiBFW.
故人の写真を動かすのはわりとAI出始めの頃からあるビジネスだね
大抵は家族からの依頼

3240尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:19:21 ID:bL8hWX0c
>>3238
んな事言ったって、「じゃあ特攻隊員には触れないでおくか」ってなったらそれはそれで人の心がない案件になるんだし…

3241尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:19:58 ID:nGkMAd/I
>>3238
もう、人の心などという中身よりも、外形的な形のコンテンツ性を追求する価値観が強まってる感

人の心の定義自体もう我々が考えるものとは違ってきてる感

3242尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:21:56 ID:nbY5NHH.
個人的には不快だなあ
でもこれがダメで歴史上の人物をおもちゃにするのがOKと言うならダブスタになってしまう

3243尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:22:59 ID:cViuk9OA
新しい主さん降臨なさっていた
よろしくお願いしますマイペースでいいですよ

3244尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:23:04 ID:H/A1Hllw
>>3237
無国籍アクションとかは怪しい外国人殺し屋がよく出てきてたからなw
紅三四郎のOPとか

3245尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:25:46 ID:bL8hWX0c
たぶん中国人の若者も旧日本軍って拳法の流派の一つだと思ってるよ、抗日映画の映像見る限りだと

3246尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:26:15 ID:oOJIr9qA
>>3231
ウルトラマンは中国で人気らしいがどちらが優勢になるんやろなぁ

3247尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:28:43 ID:MO7Ry8LE
東京大空襲だったか地震の被害者をAIでなんてのもあったな…(データ読み込ませてのどういう気持ちだったのかを作成だったかな?)

あと、アメリカだと被害者家族だったかが、死んだ被害者のデータ読み込ませて、加害者を許すようにって出力してたな。

3248尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:35:40 ID:nGkMAd/I
過去の遺産を現代の人間が使うのは当然の権利であり、遺産を使って未来を残すのが生き物の義務、
かぁ・・・

3249尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 13:38:31 ID:bL8hWX0c
そういや中国人って「悪役だけど人気があるキャラクター」って概念がないんだよな
悪役は徹底的に憎らしく愚かで残虐な存在にするのがセオリーというか

3250ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/09/01(月) 13:46:16 ID:Xrqn.GAs
艦これビアガーデンに行って来たゾイ
ただの飲み会だよこれ!
関係者が回って来て乾杯してお喋りしてとかあるだけで普通の打ち上げだったでち

久しぶりに呑んで随分と寝てしまった
また今日からデイリーウィークリーマンスリークオータリー任務始めないと...

3251尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:15:43 ID:yWnQmuN.
>>3249
やっていることは悪党そのものなのに、正義の主人公側という設定で、人気の高いキャラとされているのもいるような気が

3252尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:19:48 ID:ai21469g
>>3249
それが抗日映画の日本軍をそんな感じに描いてたらジオン軍的な人気が出てしまったようで旧軍オタがわりといるし
軍刀を土産に買って帰る人が増えてきたせいで安かった軍刀が値上がりしてきた

3253尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:21:25 ID:H/A1Hllw
中国「群盗ならウチの方が手に入れやすいぞ」

3254尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:28:09 ID:W5BQw6TM
>>3249
中国産アニメがこっちで流行らないのは主人公の倫理観もあるんよね…
韓国産も同様(俺だけレベルアップ原作とかね)

3255尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:32:57 ID:H/A1Hllw
チーター「戦うのが好きなんじゃねぇ…。勝つのが好きなんだよぉおおお!」

3256尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:33:58 ID:yWnQmuN.
>>3255
タイガー道場でやり直せ

3257尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:34:35 ID:TWh7HQsU
水滸伝って反体制の悪じゃね

3258尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:37:28 ID:3joOuXUU
悪は悪でも苛政を正す必要悪かもしれない

3259尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:38:58 ID:3lQiBFW.
武侠物は割と俺TUEEだったりハーレム物だったりと楽しめそうな気はするんだけどな

3260尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:43:27 ID:CFeOtGvM
艦これってミッションいちいち開始しないといけないし、同時に請け負える数に制限あるし、開始してないミッションは条件達成してもノーカウントじゃなかったっけ
無駄にしんどいゲームだった記憶

3261尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:44:18 ID:ZgDTmpZ2
>>3231
中国は先行き不明の不況だから、反日運動がガス抜きになる条件は整ってる
まあ米国筆頭(>>2487)に西側が、抗日式典には軒並み不参加なのが救いか
中国はアヘン戦争いらい近代文明の被害者であり、被害の記憶が復讐(覇権)の大義につながっているのが悩ましい

ヨーロッパ“最大級”中国大使館の建設計画 英ロンドンで大規模反対デモ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6d86a02bbc7211ff63ec8056de7a4faa95baa17b

敷地2万平米もあるうえ、中国側が提出した計画書は黒塗りだらけ・・・
どう見ても諜報・軍事拠点だぞというので英国人1,000人があつまる大規模デモに発展

経済方面の展開は、頭打ちムードなんだけどなあ。おとなしくなる気配が無い

3262中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 14:48:16 ID:GJPvwDWw
本日の通院終わりました、ちょっと練習がてら一つ投稿してみます。
次回以降の参考といたしますので皆さんご意見のほどお願いします。

3263尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:49:21 ID:OJNWUt/w
>>3260
ゲーム性はカスというかあんなもんゲームじゃない
小学生が作った「◯回休み」、「◯マス戻る」ばっかりな双六みたいなもん

3264中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 14:51:30 ID:GJPvwDWw
始めに 中小企業診断士になるのは……


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \  コンサルタントの国家資格???
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   そのようなものがあるのですか
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 大学一年生の時の説明会で、私はコンサルタントの国家資格という謳い文句の資格と出会いました


 それが中小企業診断士です


     ____
   /      \
  /  ─    ─\    ふむ、大学の講座で見てもらえるのですか
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     なるほど
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


 私は大学の無料授業ととある予備校に通って(このへんは後程述べます)中小企業診断士を取りました

3265尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 14:52:44 ID:YN8CX90U
病院の大浴場で歯磨きして下水溝に口含んだ水吐くジジイ死んでほしい、通報しようかな?

3266中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 14:53:38 ID:GJPvwDWw


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   ん?
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


 その時、私は覚えた違和感に従って周囲に聞くべきだったのです


 なぜなら……


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   受験者、少なくないですか?
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


 他の税理士などの講座は教室がいっぱい

 しかし、中小企業診断士は一桁人数

 この時、私は聞くべきだったのです……なぜ、ここまで少ないのかを

3267中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 14:57:43 ID:GJPvwDWw


 結論から述べましょう


















   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:   大学生時代に中小企業診断士取るべきじゃないです
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:   あれは働きながらとる資格です
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)
 /     (__人__) \    学生時代に取るのは本当におすすめしないです
 |       ` ⌒´   |
. \           /
.  ノ         \   無駄に苦労します
/´            ヽ

3268中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 14:58:49 ID:GJPvwDWw


       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \
   /  (ー) (ー) /^ヽ   そんな感じでちょっと変わった資格です
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )    皆さんも興味があれば受けて見ましょう


 年取ってからとるべきものです


おしまい

3269尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:00:37 ID:CFeOtGvM
投下乙
実地の社会経験がある方がわかりやすい的な?

3270謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/01(月) 15:02:55 ID:R6yjlPpU
乙です。

ふむ、働きながら、年取ってから、と。
社会人経験云々と聞いたけど、ぼんやりとしかイメージが浮かびませんな。

そして、若いと苦労するというのがまた、ね。
謎が謎を呼びますね。

3271尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:03:47 ID:ZKEnlfmY
乙です
どういう風に苦労したのかを知りたいです

3272尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:06:40 ID:b8fdOmOc
乙でした もう既に他の資格と組み合わせがあってこそつぶしが利くという話はやってたよね
まあ、問題は受験者数が少ないというあたり働きながら取るというのがそもそも難しいわけなんですが()

3273ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/09/01(月) 15:08:44 ID:Xrqn.GAs
投稿乙でち

コンサルのための資格だから新卒が持っててもあまり使えないみたいな感じのは聞いた事あるけど
在学中だと取得するのに苦労すると聞いた事が無いので理由を知りたい

3274中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/01(月) 15:09:35 ID:GJPvwDWw
今回はあくまでも導入なので、皆さん来月からの本編に期待してください
このスレから中小企業診断士が出ますように

3275尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:21:03 ID:3joOuXUU

学生が取るのに不向きで実際に人気も乏しいのに、資格取得用に無料授業があるのか
働きながら大学にもいってる人の需要かな?

3276尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:26:40 ID:dEfgaC4o
>>3251
義賊であるはずの梁山泊の仲間に客を痺れ薬で動けなくして人肉饅頭の具にしたり子供の脳天叩き割って平然としてる奴がいるようなもんか

3277尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:29:21 ID:CFeOtGvM
続きは1ヶ月後か、気の長い話だー

3278尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:42:18 ID:UAvJfUqQ
イッチーズやでっきー先生みたいに埋めないといけないみたいな使命感持たないのは安心できるw

3279ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 15:48:09 ID:yYyVx9s6
おつ
ムッチさんこれからよろしくー

3280尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:50:39 ID:GhM3cVr2
懲りないな…(白目)


グレタさん再びガザへ出発 44カ国活動家の大規模船団

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b160ee909e9d7757c465852e3f6af102e3cd294e

3281尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:51:44 ID:ZGmIGmXw
ポケモンスレはもう諦めるしか無いのかねぇ……

3282尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:54:03 ID:dx3hL9r2
>>3246
相手の文化を消費するのと相手国への好き嫌いは全然分けられるぞ
日本ですら普通に中華ソシャゲとか売れてるしな
日本アニメ大好きだけど反日とか全然普通よ

3283尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:55:47 ID:3joOuXUU
中華料理も三国志系の創作も好きだけど、それははそれ、これはこれ
当たり前やな

3284尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 15:56:37 ID:oOJIr9qA
>>3282
鑑賞後に「子どもが日本アニメのカードを破り捨てた」との報道とかあるから子どもの中でどっちが優先されるんやろなぁって……

3285尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:05:29 ID:ThjAXJN6
>>3282
いや、反日映画後に子供が日本のアニメのカードを破り捨てた(中国人の嘘の可能性もあるが)って話なので、その考えは正直微妙じゃない…?

3286尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:13:06 ID:dx3hL9r2
>>3284
言われてみれば確かに子供だとこれはこれ、それはそれってのが難しいか
最近は中国も自国産のアニメ推してるから、こうなると普通に自国アニメに移るかもな

3287尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:19:04 ID:W5BQw6TM
韓国人みたいになると思うよ

内心はナチュラルに見下してるけど、俺たちから選んでやってるんだと言うような理屈付で日本旅行や日本文化・料理を楽しむタイプ
でも見下してるからノージャパンも問題ない

3288尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:28:31 ID:W5BQw6TM
昨日の石破辞めろデモ、記事になってたか
なお参加者は、うーーん…w


「石破辞めろ‼デモ」に長蛇の列、首相は留守も4000人がコール「辞めねば日本滅びる」 産経
ttps://www.sankei.com/article/20250901-WIPK3CTSB5HBTJZR6E3OWEOSNY/

横浜市の小学6年の男児は、産経新聞の取材に「自民党政権は壊した方がいい。海外にカネをばらまいたり、国民生活を苦しくしている」と述べた。

目黒区の自営業で40代前半の女性も初めてデモに参加したといい、「国民の大半が求めていないのに、
移民みたいな政策を進め、日本を売るようなことばかりしている。日本国民として日本を守らないといけないと思い、参加した」と語った。

埼玉県朝霞市の会社員の30代女性も人生で初めてデモに駆け付けた。石破政権について「なぜ海外にお金をばらまくのか。
自分たちが(海外の首脳に対して)優位に立とうとしているのだろう」と不快感を示し、首相について「選挙で負けても
総理をやめない。そんな首相は見たことがない」と述べた。

中野区のタクシー運転手の30代男性は石破首相が退陣を拒んでいることについて「『ディープステート(闇の政府)』
のようなところに言われて、しがみついているのではないか」との見方を示した。

3289尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:34:20 ID:AZRDntdE
>>3288
暑い中そんな受け売りのような理由で外で活動するとか、元気やねぇ

3290尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:39:00 ID:dEfgaC4o
>>3288
昔から共産だの創価だのはそうだったろうけど、それ以外の出自の子供もずんだもんだのゆっくりだので政治に関わっちゃう時代か…

3291尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:45:33 ID:XKpKaO4o
石破降ろしは旗振ってるやつが香ばしすぎてかえって逆効果になってるのよな

3292尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:50:41 ID:q.W/mXaI
つーか、ゲルが野党の応援受けてるー!っていうけど、石破辞めろデモで映った人らもどう見ても今まで自民党と縁遠かったような人らばっかりだったなぁ…

3293尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:51:59 ID:OJNWUt/w
石破を支持してるとこも香ばしいとこばっかりなんで考えるのをやめた

3294尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:53:11 ID:yC4uOzxQ
>>3290
ぼくらの中にもやる夫スレで政治に目覚めましたは少ないながらもいるだろうw

3295尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:58:18 ID:3lQiBFW.
なんかシールズ見てる気分

3296尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 16:58:39 ID:qIUw1bus
自民党支持者って政治にそれなりに関心こそあるもののデモ参加とかシュプレヒコールとかは一番嫌がる層だったじゃない、もともと…

3297尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:00:38 ID:RLIaltfM
総裁選前倒しを求める県連や副大臣政務官もそれぞれ
20を超えたし、香ばしいやつばっかりだ

3298尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:03:01 ID:bmIRMjLA
>>3288
多分、石破おろしをする奴は異常だというイメージを刷り込む為にわざと極端な人だけを取り上げているんだと思うが

3299尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:03:40 ID:qIUw1bus
>>3297
結局大臣クラスはゼロなのね

3300尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:12:06 ID:MVCe1ggQ
明日で終わるんかね?

3301尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:14:19 ID:cu9giY0w
別にやめなくていいよ
選挙で出た意を無視する党ってことで次も入れないだけだし

3302尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:14:35 ID:XKpKaO4o
>>3298
●●する人はを参政党支持者とかトランプ支持者とか反ワクチンとかに入れ替えても通用する理屈やな

3303尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:15:54 ID:iWMza54M
>>3302
それに腹立つのはわかるけど大衆って基本これまでそういう大雑把な判断で今までやってきたんだし

3304尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:17:26 ID:ImNS/vfc
>>3302
逆に言えば、「●●するくせに参政党支持者やトランプ支持者や反ワクに見られたくないなんて虫が良すぎる」とも言える

3305尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:20:40 ID:3lQiBFW.
石破やめろデモに参加して発言してた女子高生かわいそうに
ドンドン動画拡散されていくから怖くなってせめて顔隠してって言ってるのに反石破の人達が嬉々として顔出したまま拡散してる

3306尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:21:16 ID:ImNS/vfc
>>3305
政治参加ってそういう事だとしか

3307尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:22:19 ID:nlbUahEo
中小企業診断士か……取ろうかな……

3308尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:24:29 ID:MVCe1ggQ
中小企業診断士ってコンサルタントや部長以上になりたい人がとるやつ?

3309佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 17:27:51 ID:JZZE35so
中小企業診断士はそれだけで独立も視野に入るくらい難関ですねえ……
販売士1級とセットならもう引く手あまたですわよ
持ってたらそれだけで一目置かれますね……

3310尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:28:12 ID:N8DXcUTw
>>3305
同じ日本には「暴力革命を目指す中核派です」と顔晒しながらテレビに出る女子大生もいるのにそれに比べたらなんという覚悟の無さだよ
ちゃんと覚悟完了してから来いよ

3311尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:29:53 ID:CFeOtGvM
>>3308
ムッチ・・・はでっきーか。ナナチ?のレスを見るに、会社に就職してるっぽいからコンサルタントではない。
部長以上ってのもちょっと違うような気がするなー。
最初から診断士の資格を持って入社したレアケの体験談になるのかな。

3312尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:34:22 ID:b8fdOmOc
>>3298
朝日や毎日ならともかく産経がそれとか・・・w
真面目に考えたら右派も大概左派の酷いのと同等なのが増えたと見るしか

3313尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:36:38 ID:MVCe1ggQ
>>3311
とった人が課長は確実で部長候補と噂されてたんだ
休日は徹夜で3社のゴルフはしごして大変そうだった思い出

3314ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/01(月) 17:42:19 ID:jiBWb1AA
>>3311
んなぁ〜

3315尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:44:14 ID:xSqjxMXg
俺もナナチと言われるとそれ思い浮かぶわ

3316尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:44:35 ID:nc5LrOBc
ナナチは可愛いですね

3317尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:45:49 ID:N8DXcUTw
>>3312
産経が石破おろしに全然熱心じゃないのがまたね…読売のほうがなんぼか熱心なくらいだし

3318尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:46:33 ID:nHNHzo8E
ナナチに美味しいものを食べさせて顔を蕩かせましょう!

3319尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:50:59 ID:HTAVPOr.
>>3312,3317
ヒント
産経はフジテレビと同じ穴のムジナ

3320尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:51:05 ID:P7SUyUT2
豪、難民申請者らナウルに移送へ 見返りで400億円援助

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d1175b6ecd6c9ff1abe8d52d9f4ba23b690481d

ナウル送りか

3321尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:52:17 ID:l6m.6aJc
そうめんって一度に何束くらいが普通なんだろう?
流石に20束が多いのは分かるが

3322尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:52:44 ID:7K3VSP.M
>>3319
じゃあクルド人関連の報道も推して知るべしだな
いっつも産経しかソースないし

3323尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:53:03 ID:ZgDTmpZ2
>>3288なお参加者は、うーーん…w

>>3261

ロンドンではイギリス人1,000人の反中デモを「大規模」とイキってるのに、
日本のネット民から背中を撃たれて(´・ω・`)

3324尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:54:59 ID:O.t/n7d6
350人だから一億以上!?かと思ったけど今後も送るから先行投資ねみたいな感じかな

3325尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:55:58 ID:6cTYE7Kc
>>3321
一人当たり2〜5束くらいじゃないかな

3326尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:57:37 ID:nHNHzo8E
>>3321
そうめんは茹でると三倍に増えるのを考えると…

3327尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:58:58 ID:ZgDTmpZ2
石破さん足を痛風とかで官邸デモのとき病院に行ってしまったとか
ネット民は敵が逃げたと、いっそう興奮している。なんか間が悪い人ではある

3328尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 17:59:28 ID:H7j7S57E
>>3322
いや、他が報道しないだけなんだが…

3329尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:01:22 ID:H7j7S57E
というか、不法移民関連で東京新聞だとかのあっち系が擁護してる(可哀想だろう?という感情論強め)のも忘れちゃいかんわな。

3330尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:04:51 ID:b8fdOmOc
60年安保闘争デモ「1000人も4000人も似たようなもんだろ 夢はでっかく10万超え」

3331尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:13:47 ID:YN8CX90U
石破どうでもいいよデモとかないのか?どうでもよかったら運動しないのう

3332尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:14:12 ID:MVCe1ggQ
まるで昔の社民党員みたいだな

3333尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:17:27 ID:dx3hL9r2
ロンドンに居た事あるけどあっちは本当に日常的に街中で政治してるからね
週末にチャイナタウン辺に買い物でも行けばかなりの確率で反中共でもが見られるよ

3334尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:17:45 ID:93eG/IOw
>>3332
そこで社会党員と言われないあたりに時代を感じる

3335尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:18:22 ID:N6ad1uYE
>>3331
下ろすにしても下さんにしてもさっさとしてほしいわと思う

3336尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:23:08 ID:b8fdOmOc
まあ真面目に石破辞めろデモの人間もベクトルが違うだけで安保闘争やってた連中と中身大差ないからな
外国人関連絡めるとか石破辞めろじゃなく既存政党全てにNO!ぐらいやらないと筋違いもいい所

3337尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:25:42 ID:N6ad1uYE
>>3336
今までの流れがあるはずだけど「時代が変わったからやり方も変えられるでしょ」って昨日見たなぁ
似たようなことをインボイス制度とかの時に言ったら「今更変えられないからしゃーない」って言われた記憶あるなぁ

3338尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:27:27 ID:93eG/IOw
>>3335
石破おろし関連には、出そうで出ないクシャミのような不快感を感じてる

3339尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:28:45 ID:dyeurgd2
>>3301
野党とマスコミの世論()に従わない党へ投票した事なんかないんだろ?

3340尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:29:01 ID:b8fdOmOc
>>3337
それとデモの質の話が微妙に繋がりそうで繋がらんのだけども

3341尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:29:09 ID:N6ad1uYE
>>3338
「麻生がついに石破降ろしに動いた!」「高市が次期総裁を狙ってるらしい!」
みたいな情報はゴシップ的に入ってくるが、具体的な動きはマジで聞かねえ

3342尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:30:09 ID:N6ad1uYE
>>3340
ごめんデモの話というより外国人周りの政策への石破批判に対する話

3343尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:30:50 ID:dyeurgd2
>>3305
難民レイパーへ標的として手配してやるのか?

3344尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:33:39 ID:MVCe1ggQ
>>3338
わかる
ちょっと気味が悪い

3345尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:34:20 ID:b8fdOmOc
>>3342
まずそもそも外国人関連で石破批判してどうすんだっていう
本気で辞めさせたいなら衆参2度敗けた事をしつこく追及すればいいのに与野党程度の差はあれ完全否定してる議員が少ない方で攻撃すんの?

3346尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:34:58 ID:N6ad1uYE
>>3345
俺に言われても…

3347尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:35:07 ID:FAb.NWsY
>>3341
そら俺らみたいな素人にも聞こえてくる話は、実際動く前の観測気球か容易に切り崩せないくらい
固まった後の話かどっちかだからな。派閥のない今はあちこち話を通して固めるのに時間がかかる

3348尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:35:38 ID:l89Jo4BM
>>3338
やるのかやらないのかハッキリしないからな
どっちでもいいから、はよ決めろって思う

3349尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:40:01 ID:ZgDTmpZ2
>>3292
そこポイントだと思う。覚悟完了の中核派ガールよりも、顔出しNGのJKがおずおず出てくる方が、裾野は広い

なお、BBCが訂正記事を出した
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/99b6d217a03d00e955fe8889147236604f2d8e18

これで世論鎮静になるかもしれないが。
ただ今回の件で「政府は移民という言葉を使わず、移民政策にシフトしていた」ことも明確になった
「監視の目」が組織化されていくきっかけにはなったな・・・

3350尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:42:27 ID:93eG/IOw
>>3348
(党を)出るのか出ないのか早よハッキリせい石破ぁ!
出戻りなのでこう言うネタが使えるのが石破w

3351尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:43:10 ID:k6x8/O0.
当時言ってるやつと今言ってるやつが一致してると思うなよ、というのは前提にあるとして
正直「それ前はここでいうと批判されてた論法だよな?」ってのが多い

3352尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:44:00 ID:CFeOtGvM
中核派ガール
中核 ルガール

ちょっと似てる。ジェノサイドカタッ!

3353尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:46:29 ID:b8fdOmOc
つかデモがなくてもとっくに外国人絡みの政策は規制方面でも動いてる部分はあるだろ

3354尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:46:34 ID:W5BQw6TM
こういうのもあるんやで


石破首相の辞職「固定電話」と「携帯電話」で調査結果大違い、世代間の意識乖離 産経夕刊フジ
ttps://www.sankei.com/article/20250831-55FSE75BNJKBJI2ZYWUYP6PP3Y/?outputType=theme_weekly-fuji

3355尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:52:43 ID:iJI4Rp82
トランプ政権、中国人留学生を60万人受け入れかあ。
一体関税何%分と引き換えたんじゃろうなあ?
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/932e5304c62662d4274f0ef512ca815e091aed92

3356尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:53:38 ID:fawQzWLM
『マルクスガール』という漫画はありますよ

3357尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:54:10 ID:sH8EUH/s
マッスルガール?

3358尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:55:58 ID:nc5LrOBc
>>3355
大学との戦いに和解の目処が付いたから中国からの留学生を認めたのかなあと思っていた
大学への兵糧攻めが目的で元々やる気がなかったのかなと

3359尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:57:22 ID:YN8CX90U
非石破・肯定石破ともに嫌だ

3360尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 18:59:54 ID:cu9giY0w
>>3339
2回前くらいまではずっと投票先自民だったね
民主党が政権取った時も自民

3361海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/01(月) 19:00:17 ID:IuBj3r52
資格つーか免許はフォークリフトを公道で動かせるように大特取ったのが最後ですな。

3362尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:01:28 ID:fawQzWLM
>>3357
マルクスだ!二度と間違えるな。まっすぐでも直角でもない!

3363尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:01:48 ID:nc5LrOBc
次に資格を取るなら電気工事士2種が良いな

3364尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:04:11 ID:n/MR9apg
>>3336
ベクトルが違うなら大差ないとは言えないぞ
左翼系ってこれまでは連綿と流れが把握できるが、参政党がそうであるように既存の流れから生まれてきた存在じゃないので中身が見えない

3365尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:04:48 ID:MVCe1ggQ
怪気炎ばっかり上げるが実際の展開は蕎麦屋の出前以下
トランプはビジネスマンだからに似たうさん臭さ

3366尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:05:56 ID:n/MR9apg
>>3360
わりとそういう層少なくないんだけど、にわか扱いされる、なんだかねぇ

3367尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:07:39 ID:b8fdOmOc
>>3364
そんな伝統的系譜とかじゃなく所作ややってる事の質が大差ないという話をしてる

3368尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:08:16 ID:n/MR9apg
>>3292
>今まで自民党と縁遠かったような人らばっかりだったなぁ…
ここ等辺は根拠が知りたいなー、もうそういう情報出回ってたりする?
石破辞めるなデモは掲げられてるプラカードやらアンケートの結果からも自民支持者でない人らの行動ってのが見てとれたわけだけど

3369尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:09:50 ID:fawQzWLM
>>3366
昔を実体験していない、ナウなヤングらしいリアクションなのではないかと


「ゲームセンターは不良のたまり場」という理由から校則で「行ってはいけない場所」とされていたのが、イオンモールとかでのオシャレなアミューズメントパークしか知らない若者には
意味不明な校則になっているようですし

3370尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:11:44 ID:oOJIr9qA
世田谷区・野沢で韓国籍の女性(40)が首切られ死亡 羽田空港で男を確保 先月29日は女性から警視庁に「暴力振るわれた」と相談 警視庁は男性を注意
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2142324
東京・世田谷区の路上で40歳の女性が男に首を切りつけられ、その後死亡した事件で、警視庁が先ほど、羽田空港で男を確保したことがわかりました。


ttps://x.com/sokuho_news_bot/status/1962441167355756997
ttps://i.gyazo.com/105f7afc295c1d040e78c9a54c8c84cc.png
【速報】東京・世田谷区 40歳女性切り付け死亡 パク・ヨンジュン容疑者を確保 羽田空港で 警視庁(2025-09-01 18:00:42)



18:00頃だとパク・ヨンジュン容疑者ってなってるんだけど現在では韓国籍もパク・ヨンジュンの名前も消えて男ってなっとる
こういうのはどういう意図なんだろ?

3371尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:13:33 ID:HC3Y2aXs
>>3368
だって自民党支持者の割にはある程度のデモ慣れしてる感があったしなぁ…
自民党支持者はデモ自体に縁がないはずだよ

3372尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:14:39 ID:cu9giY0w
>>3366
得票数見てたら自分みたいに支持から離れて戻ってない人が結構いるってわかるはずなのにね

3373尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:15:50 ID:iJI4Rp82
>>3358
敵は中国ではなく、北部のエリート層じゃったか。
とはいえ、意図を説明しないと味方が離れて行くような。

3374尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:16:35 ID:nGkMAd/I
自民支持者が先鋭化してるんだよ。
今回離れた層の票なんていらない的な事も言ってるし。

3375尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:16:44 ID:b8fdOmOc
2011年フジテレビデモやってた人間と被ってる可能性が微レ存
(フジテレビデモやってた人間が自民支持者なのかは知ら管)

3376尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:16:58 ID:fawQzWLM
>>3371
もしかしたら、「石破政権が続けば、我々に有利になる」という惰弱な理由で政権支持する野党支持者に業を煮やした、硬骨漢な真の野党支持者がやっているのかも・・・・・・

3377尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:18:05 ID:nGkMAd/I
>>3355
これで、この留学生らがアメリカ大学に洗脳されて反共産党になったら笑うw

3378尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:18:31 ID:YN8CX90U
世田谷事件解決って一家殺人のほうかと思った

3379尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:18:37 ID:TmtiVjPk
財務省解体デモと層が被っている予感

3380尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:19:03 ID:l89Jo4BM
なんにせよデモ文化は浸透してないので、デモに参加してる時点で大分寄ってる層よね
一般人だと頼まれても断るのが大多数側かと

3381尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:19:43 ID:b8fdOmOc
>>3374
そら先鋭化した他党支持者はそのまま入れるわけにはいかんわ
頭冷やせる層を時間かけて取り戻すって話ならいいけどさ

3382尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:20:00 ID:HC3Y2aXs
政治デモってものすごくノウハウが必要で、プロ()がいないとまずまともにできないらしいねぇ
一箇所に溜まるだけのデモなら素人だけでも不格好ながらギリギリできるらしいけど、行進は絶対ムリだとか

3383尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:20:10 ID:mPh01yXQ
>>3370
いつものように犯人を日本人だと誤認させたいんじゃない?

3384尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:22:35 ID:CFeOtGvM
>>3381
「先鋭化した自民支持者」が「先鋭化した他党支持者」になってるのはなんで?

3385尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:23:18 ID:fawQzWLM
>>3382
コミケの入場光景よりも乱れた列に、用はないのです

3386尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:25:08 ID:b8fdOmOc
>>3384
えー・・・普通に今の参政支持とか過激なのも多いじゃないの

3387尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:25:44 ID:nGkMAd/I
>>3384
今回、離れた層を先鋭化した他党支持者と認識してるんだよ。

先鋭化すると相手が先鋭化してるように見えるという極普通の人間の機能。(人の事を言えないかもしれないが)

3388尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:26:40 ID:Z68s7qvU
日本でももっとくだらないデモとか頻繁にやるべきだよね
町田神奈川返還デモとか

3389尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:27:36 ID:OtgpTwE6
>>2985
>中韓が老人を呼び寄せて公営住宅を占拠し生活保護の需給をしてるのを伝授し、民主党や共産党に斡旋を頼むだろう

中国残留孤児や特別永住者な在日朝鮮人は特別枠なので…
当人以外の親族まで生活保護が認められるのはそういう特別枠だけで、基本は移民は生活保護の対象外よ(難民は除く)

3390尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:28:11 ID:jkWWWQQg
俺は頭がいいから脳死で自民になんて入れないぜ!ちゃんと政策を見てから投票する政党を選ぶぜ!
→野党はほとんど夢物語の政策ばっかで地に足付いた政策をメインにしてる政党がほぼねぇ!

投票年齢になって2回目の投票あたりからまじめに投票先探しするとこうなる

3391尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:29:47 ID:fawQzWLM
>>3388
尼崎市と伊丹市と甲子園球場を大阪府から、兵庫県に返還するデモの方が、優先順位的に先かと

3392尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:29:58 ID:HC3Y2aXs
自民離れたと言ってる自称岩盤保守層がイマイチ怖くないのは、結局は代替として支持する政党を全然表明しないからだよ
これでその人らが一致団結して参政党なり日本保守党なりを推すってんなら確かに怖いけど、結局は中途半端にバラけるか選挙自体行かないかだもんこれは全然怖くない

3393尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:31:44 ID:fawQzWLM
>>3390
というか親のすねをかじっていられた学生時代ならともかく、自分で自分の食い扶持を稼がなくちゃならないなら、自分にとって利益になる立候補者個人を推すしかないかと思いますのです

3394尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:31:56 ID:Tj69l1gY
離れた離れたいう岩盤支持層とやらより
無言で離れた浮動層の方が普通に痛いと思う

3395尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:33:28 ID:CFeOtGvM
>>3386
自民党離れた人=参政党支持者ってわけでもないし
さすがに思い込みでレスしすぎに見えるなー

3396尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:33:58 ID:HC3Y2aXs
>>3394
まさにそっちの方が数倍怖いよ
ノリで共産にでも参政にでもれいわにでも好きな所行くしニワカなりにその時点の支持政党ハッキリ言うもん

3397尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:34:29 ID:kN6TcDRU
むしろ参政支持はいままで投票したことないノンボリが多いみたいな調査があったよーな

3398尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:34:35 ID:fawQzWLM
>>3394
海外旅行をした結果、現地で何のクレームも言わなかったけど、日本に戻ってからあれこれ批判する日本人旅行客みたいなメンタリティをしているのが悪いといえば、有権者側が有責になるかも

3399尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:35:24 ID:iJI4Rp82
>>3377
立派にアメリカンリベラルを学んで祖国に帰ったあと、伝統文化とイデオン学派との三つ巴の
ドリームマッチかあ。
観戦席のチケットは何処で売ってますかねえ?

3400尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:35:28 ID:HC3Y2aXs
>>3395
そこは逆にウソでもいいから「自民離れた層はみんな参政に集結してるぞ!」って言わなきゃダメな所なのよ、繰り返すけどウソでもいいから

3401尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:35:40 ID:cViuk9OA
>>3388
多摩地域にめんどくせえ奴らが跋扈するからって東京府に押し付けたくせにw

3402尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:36:21 ID:y2RyTZQU
>>3393
利益になる候補者なんてほぼおらんわ
確実に不利益になるアホ発言しまくってる光の戦士はいたけどな!

3403尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:37:18 ID:b2D3bi1U
石破が嫌いで自民に入れるのをやめた、って言う人はスレでもたまに見るな
〇〇に入れたって表明する人は少ないけど

3404尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:37:29 ID:mPh01yXQ
嘘はいけません、嘘つきは泥棒の始まりですよ

3405尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:38:03 ID:kN6TcDRU
>>3400
いや?そもそも自民支持者が先鋭化してる話だから、元支持者がバラけた方が、自民支持者が先鋭化してるという話になるだろ?
元支持者の方が多様性があったという話だから

3406尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:38:23 ID:pM19MMzM
>>3403
俺は何度か言ってる

3407尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:39:18 ID:b8fdOmOc
>>3395
参政じゃなくても国民民主支持者ですら減税一本槍志向とか割と大目なのがちょっと・・・
後参政程じゃなくても玉木さん反外国人や反財務省煽りとかやるからそっちでも強い人間引き寄せてるし
まあこういうのはれいわ支持者とかにもいるから元自民層とどこまで被ってるか分からん所もあるが

3408尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:39:26 ID:HC3Y2aXs
>>3405
いくら先鋭化してても母体がない烏合なんて政党からしたら怖くもなんともないって話なんだよ
どうせこいつら纏まれないと高くくられるから

3409尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:39:51 ID:kN6TcDRU
>>3403
言ったら叩かれる場所でいうやつはほとんどいないやろ

3410尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:40:08 ID:fawQzWLM
>>3402
公約はズバリ!グランゾートとウインザートとアクアビートの差し替えなしでのMG(マスターグレード)販売!しかも、通販限定ではなくて、量販店に山積みすることを約束します!

3411尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:41:42 ID:Z68s7qvU
>>3409
そこは言うべきところだわ
結局は石破でも他のよりマシと言ってるのと全く同じになるんだから

3412尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:42:37 ID:sXVvWfSI
>>3410
MODEROIDでよくね?
変形はどうせなんどもやらないでしょ

3413尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:42:42 ID:kN6TcDRU
>>3408
そして落ちていく得票数・・・

3414尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:43:56 ID:HC3Y2aXs
>>3413
落ちたって他が増えなきゃ意味ないしな

3415尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:44:53 ID:9nlY0cIg
日本も少数多党の欧州型になるトレンドか

3416尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:45:07 ID:b8fdOmOc
得票数の影響は政策とかイデオロギー関係ない部分(物価高騰等)も忘れたらいけない

3417尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:45:42 ID:nkYn2IlM
内閣からも総裁選前倒し賛成者が出たのかあ
それ自体は良いとしても流石に先に閣僚を辞任すべきじゃないのって気がするんだが
それで良いのか?

3418尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:47:07 ID:Z68s7qvU
つまりは「確かにこのやり方じゃ過半数与党返り咲きは無理だけど、少数与党でいいや」と開き直りさえできりゃ割と石破政権は無敵よ

3419尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:48:01 ID:Z68s7qvU
>>3417
副大臣や政務官を閣僚と呼ぶのはマスコミ並の詐術やぜ

3420尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:50:16 ID:HVvEPsCM
>>3403
石破にしても岸田にしても見た目がビシッとしてないのが気に入らんわ
安倍や麻生みたいにスーツぐらいアイロンあててキッチリしろって気持ちはある

3421 ◆SQoLUOzpts:2025/09/01(月) 19:52:15 ID:ntCWvhLc
>>3408
野党側でも勉強会とかで、現場の生の声とか政治的な案や意見がまとまってくると良いんですけどね
JA系でも商工会系でも自民系ぐらいしかやってなかったりと、マンパワー不足感があります
支持層が別に行くとしても、そこでの活動が良い方に集約したらそれはそれでまともな野党が誕生するから、離れた層の今後の行動次第と思います

ttps://i.imgur.com/DgxehZ0.jpeg
JAグループ神奈川ビルの会議後でこう言うのが有ったり、東野さんを筆頭に政権与党へ意見を届けるとりまとめ云々とかもやりましたが
組織として、個人としての目の広さや意見の集約をしようというのがイマイチなので、野党勢力がイマイチ伸び悩んできた感が……
スマホとかネットでそういう勉強会系などが時代でどう変わるかが、個人的には見どころですね

3422尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:52:33 ID:b8fdOmOc
進次郎農水相の話じゃないか?
総裁選前倒し賛成は必ずしも石破退陣肯定とイコールではないというのはあるけど

3423尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 19:52:45 ID:3joOuXUU
>>3397
投票率が増えてて一部野党や公明などリベラル系の総得票が全然伸びてないので、
得票で躍進した参政や国民民主にその層が入れた可能性は高いわな

3424尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:04:02 ID:CFeOtGvM
結論先にありきというか色眼鏡というか、「こういう事が言いたい!」が先に立つと受け答えが変になるんだなという知見を得ました
一人じゃなくて複数、そんな感じの人がいる
いやホント自分が安価付けた先のレスくらいよく読んでほしいもんだよね・・・

3425尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:06:38 ID:W5BQw6TM
意識高い系書店が、また焚書クレーマーの圧力に屈してしまった…

ttps://x.com/tsuruikoclub/status/1961988513534283811

3426尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:09:31 ID:trr//WF2
>>3425
読んで批評じゃなくて言論弾圧はいかんでしょ

3427尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:12:10 ID:fawQzWLM
>>3426
ミハエル・アルフレッドも言っている・・・・・・「文字も読めない馬鹿には勝てない」と

3428尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:12:32 ID:cViuk9OA
バガボンドやベルセルク一時撤去した前科のある紀伊国屋だしなあ

3429尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:14:35 ID:HC3Y2aXs
まぁ書店なんて置いてて都合悪い本なんて返本すりゃいいだけだから…

3430尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:17:19 ID:fawQzWLM
ただ地方在住者的には、色々なジャンルの書籍を満遍なく店頭に置いているのは、紀伊国屋なんですけどね
ジュンク堂や宮脇書店はなんだかんだで、その地域で売れている本に特化する傾向があるので

3431尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:21:02 ID:b8fdOmOc
紀伊國屋よりジュンク堂の方が便利になった悲しみ

3432提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/01(月) 20:26:58 ID:OPuHM6NQ
>>3424
結論先にありき、ならば、その結論に至る論考から読者投稿にまとめて投稿すればいいと思うのに……

3433尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:28:51 ID:W5BQw6TM
紀伊国屋もジュンク堂も聞いたことあるだけの地方都市…
上京するか大都市行きで、立ち寄ったことはありますけれどね
宮脇書店はイオンモール内で、余所で扱ってなかった漫画で世話になっただけだな

3434尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:31:39 ID:q0WaQ972
地方都市本屋無い問題はそう
蔦屋?そうねえ…

3435尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:37:36 ID:iJI4Rp82
図書館にコンビニ併設して、アマゾンの取寄せ対応でもさせるか。

3436尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:38:35 ID:trr//WF2
京都のジュンク堂も消えたしな
本屋が必要とされなくなったのかも知れん

3437尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:39:37 ID:O4.j.t.U
夕張市職員の給与削減終了へ 26年度中に借金完済で

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1acf9272b061d4ec9d8c3ed8150e4aed8bcef07a

今までよく耐えた

3438尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:40:26 ID:W5BQw6TM
まあ、そりゃそうなるよなw


ttps://x.com/ikedarrrrrrrr/status/1962423847376040001
言論妨害者の炎上商法のおかげで『おどろきのクルド人問題』ベストセラー1位(論文集)になってしまいました。
おめでとうございます㊗️

同じく言論妨害を受けた『埼玉クルド人問題』も不動の連続ベストセラー1位(在日外国人)㊗️

これが社会の声で評価。ヘイト本ではない。レッテル貼りは通用しません

3439尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:51:08 ID:nc5LrOBc
>>3437
20年か長かったなあ。

3440尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:53:17 ID:nGkMAd/I
>>3399
日本が特等席やぞw

3441尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:55:16 ID:W5BQw6TM
ネット販売は欲しいものの周辺しか見えないのが問題だもんねえ
雑多な書籍他を見回るのが難しい

検索ワードを知らないとネット活用できない問題

3442尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:55:31 ID:nGkMAd/I
>>3432
自民党支持者が先鋭化してるという意見から、今回消えた層は脅威ではないと言われたのには話通じてない感があった。

3443尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:56:26 ID:W5BQw6TM
>>3377
何年前から中国人留学生受け入れてたと思ってんですかw

3444尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 20:59:48 ID:nGkMAd/I
>>3443
でもトランプならやりそうじゃね?w
反共産党イデオロギー注入を条件に大学に補助金注入したりw

3445尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:00:21 ID:nGkMAd/I
補助金注入というより、補助金カット撤回か

3446尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:07:44 ID:MVCe1ggQ
>>3441
そこでAIですよ
今のAIは超ド文系なのでキーワード集めが得意なんだ

344717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/01(月) 21:12:52 ID:EgHcFmrc
>>3401
実は今も自由民権資料館がある町田w
なお、地元民の9割はある事は知っていても行ったことが無いw

3448尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:15:28 ID:trr//WF2
兵庫くん!神戸の半分から大阪側の摂津国全部返そう!

3449尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:19:04 ID:wPr2PJwA
>>3420
石破はモーニング腹出しが最低

3450尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:19:30 ID:zBf/SVU2
文化は県単位より旧国名単位がより分かりやすいと思う

3451尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:22:14 ID:nGkMAd/I
>>3420
この辺親しみを感じられるのか、有権者舐めてると感じられるのかは政治家としてのスタンスで決まるのかな・・・

3452尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:23:58 ID:nGkMAd/I
そういや、先行者氏、アメリカに行った留学生とは交流ないのかな?
あっちの中国人留学生はどんな感じか興味あるんだが・・・

イッチと仲直りしてるといいけど

3453尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:31:15 ID:cAoK2CII
>>3310
今は議員やってる人か、今のトップやってる学習院の人か、最近メディアに出まくってる日米同盟破棄・抑止否定・対話で解決の中国ハーフの女子大生か…

3454尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:33:15 ID:nJRl.e12
>>3436
え、マジ?
記憶違いでなければ、3階か4階にアニメイト、その上にテーブルゲーに店舗が入ってたあのビルの書店よね?

学生時代だいぶお世話になったんだが、消えたかぁ

3455尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:38:15 ID:bIcZr/hA
ぶっちゃけ、石破氏を降ろしたとして、誰を頭に据える気なんだろう?

3456尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:38:21 ID:cAoK2CII
>>3454
ワイの知ってる京都のジュンク堂と違う・・・。

3457尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:39:52 ID:trr//WF2
>>3454
え?知らんそこ……

3458尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:42:52 ID:cAoK2CII
京都駅前のビルならアバンティブックセンター。これも今はない。
京都でジュンク堂と言ったら、BALと大丸。もう無い。四条河原町のブックファーストもない

今は京都BALの丸善が一番大きい本や。京都の丸善なので檸檬推し。カフェには梶井基次郎の檸檬にちなんだメニューがあり
作中の主人公と同じ事ができるようにレモン置き場がある

3459ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:49:22 ID:yYyVx9s6
最近忙しくて眠気が大変なことになっていますが、読者投稿いくぞい。
よかったら見ていってください。

3460ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:49:40 ID:yYyVx9s6

ミジュニキによる『構造主義講義』第一回「記号論と差異のシステム」

1/8

|  __
|/::::::::>-―‐- 、
|:::/        丶
|' 、_             \
| /:し>             ヽ
|八:::ノ , -‐- 、       ',\     さて皆様は「構造主義」という言葉を聞いたことはあるだろうか。
| ,    {: : : : : :ヽ  、   |::::::〉
| /l>、 \: : : : : ノ /し:7  ,:/     知っている人は知っている、20世紀後半の人文学を席捲した思考スタイルだ。
|ヽ\ \_丶-‐' {:::ノ  /
| l  \  l>、  '  ,  〃
|ー---=、⌒ヽノ  '  /         その名の通り、「構造」から色々な現象を読み解こうという哲学的立場で、
|、     \ )ーァ '´
|/\_   丿 _/_           文学理論、文化人類学、精神分析など幅広い分野に影響を与えた思考様式なんだ。
|   / } ̄  }:::::::::::::ヽ
|\ァ'ー'     /:::::::::::/
|      /  ̄ ̄
|ー-r― く
|  乂_)_)_)

*たとえば異なる言語を比較し、その音韻システムや文法システムに共通の「構造」を取り出すことで二つの言語が同じ祖先から分岐したといった事実を発見したり、
 物語の大まかな流れや登場する小道具から複数の物語に共通する「構造」を取り出す手法のことを「構造分析」と呼んだりするが、まさにこれが「構造主義」と呼ばれる
 方法論だったりする。一昔前まで各人文諸分野で最前線を張ったりしていた優秀な方法論なんだな。



          __      __
         /: : : : : :>'"´         - 、
          |: : : :/               \
          |: :,:' ノ|                    ヽ . ___
          ∨  し                   {: : : : : : : }
        /  ,==、                   、: : : : : /
          ,  〃   }}  ノ               ヽ: : : :/     だが構造主義という画期的な方法論を理解するのは容易ではない。
          |  l|   〃 , -―‐- 、     __ノ    ヽ_ノ
          | ・ ゞ=='  /:: :: :: :: :: :: ヽ   〃⌒ヾ       |
         ', . ・   \:: :: :: :: :: ::/   l|   〃      '        そもそも「構造(structure)」という概念がこれまた難解というか、
         '       丶---‐'    ゞ==''       /
           ∧    < ^\        ・  ・   /         集合論や代数学から導入してきた考え方のため一気には説明できない。
         V⌒\     ̄        ・   /
        /八   )、    /⌒\     /
        /   /      ̄      \'´ ̄`)             そのため今回の構造主義の解説は全部で四回に分けて行おうと思っている。
      {  丶./   -―- 、        /⌒\ ̄ ̄`ヽ
        \__,/ / /     /ヽ       {     ',: : : : /
          / ヽ./   /  }   (  ̄ ̄``   |: :./
        {   〉   {_/    丶. ___,ノ/
        \  \_」          }---‐'

3461ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:50:10 ID:yYyVx9s6

2/8

        , -‐ 、  _,,..   ..,,_
         /::::::::; '"´          `丶、
       {:::/              \
       〃                , -- 、
        /                 〈::::::::::::::::ヽ
      '                  ヽ::::::::::::/          ちょいと表題をかっこよくするために『構造主義講義』と題しまして
     ;                       \_ノl
     | 〃ハ                   ;   . - 、     第一回から第四回は以下のような予定で解説してこうと思う。
     ' |し::;}  _                //:::::::::::::::\
       Vン/: : : : `ヽ    〃ハ          //::::::::::::::::::::::::ノ
       丶 {: : : : : : : :}   |し::;}         /- 、:::::::::::::::/        第一回:記号論と差異のシステム
        ヽ\: : : : :ノ ,  ∨ソ ,    /    `丶/
         丶. ̄      ,    .  〈        )          第二回:「構造」と婚姻制度
            {≧=ー-----‐='' ´   丶--rr―一'
               V´{  ̄` >、          |_              第三回:精神分析と幼形成熟(ネオテニー)
             丶l   {  ヽ        /::::ヽ
            _\  ヽ _ノ        /:::::::::: ',            第四回:ポスト構造主義とはなんなのか?
          /:, -:::::::::{≧ニ´___,.  '´ |:::l::::|::::}
          V:::::/:::::::/         八::{::::{::ノ
           丶---‐'            `~¨´         今回は第一回目ということで「記号論と差異のシステム」というお題で解説していく。

3462ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:50:36 ID:yYyVx9s6

3/8

                 ,  -―‐- 、 __
     _,. -―r- 、  _/      , _ \: :.}
   , '´     |   `丶 _  -‐ 、 lJ;;;!  ∨      この投稿を読んでる誰しもが日常的に使っているであろう「言葉」。
 /{       l      };;J(: : : : ノ ゝ::ノ    }
〃 ',       '    ∧:ノ   ̄   ノ ' , '  ,       「言葉」によって多くの情報が日々伝達されているが、
{   丶      ヽ、 / ' , ' ー--‐ '´    /
丶   \      く―- 、         /        その情報伝達の仕組みを「記号」という観点から解明しようとした言語学者がいた。
   ー―ァ    /     丶 ⌒ヽ--/⌒ヽ_
      丶--‐'´ 丶      〉      〈 `ヽ
             ` ーァ'          ヽ  }      ソシュール先生だ。
         , -―-、     /          }/
      く: .: .:.:.:.:.:.:丶.  {            }        まず記号の観点から言語を考えるにあたってソシュール先生は「記号」を「音や文字といった材料的な側面」と
        丶  :.:.:.:.:.:.:`¨ハ         ノ
             ̄/.:.:.`' ァ‐----<´:.:.:\       「それが表す意味や情報といった内容的」な側面に分けてから考えたんだ。
               (_(:.:.:ノ_/       丶_):.:)_)



            _,.  -――‐- ..,_
       , -‐ァ'´           `'t‐- 、
        /: : ::ノ               ヽ: : : ',      前者つまり記号それ自体を「シニフィアン(signifiant)」、記号が表すものを「シニフィエ(signifie)」と分け、
      {: /                   \: }
      /´                       `',       シニフィアンとシニフィエはそれぞれ独自の体系を持っていることを前提にソシュール先生は考えたんだ。
      ,'        ,. :"´ ̄`': .、         ,
       i  ヽ _,ノ  {: : : : : : : : :} ヽ _.ノ  i
       :      _   丶 :___: ノ        :      たとえば英単語"knight"と"night"はシニフィアンつまり記号それ自体に着目してみれば、
        ', ・  ・ 〈 \_           ・  ・ ,'
       ヽ ・  ヽ _|_〕二エニ=--‐く  ・ /       先頭に"k"が付いているか付いていないかの違いでしかなく、他の単語に比べはるかに似ていることがわかるだろう。
        >、   , -- 、    , -- 、 \r‐く
          {  `"     ヽ._/    'ー.ノ  ',       一方でシニフィエつまり単語の意味について着目すれば、両者はまったく別の事柄を表していることがわかる。
        /´ ̄`丶 -―…―- 、/´     }
       {        ', ィ'" ̄`',:、  \   /
  , . : : ̄`丶ァー---‐く {    } >   ヽ'         言ってしまえば、「いくらシニフィアンとして類似していようがシニフィエとしての類似性は保障されない」し、
   \: : : : : : {      `L ___」´       }
     >- 、::|                | _ _       その逆も然りという主張をソシュール先生はなされたわけだ。
   x'´\: : :`: . 、            , ´: :/: ノ: >
  く: :丶: : : : : : : :\          / : : : : : : :/
    丶  : : : : : : : : )、_____,(: : : : : :_,. ´      まぁ象形文字や、接頭語や接尾語なんかの体系を説明するために理論としてはもっと複雑になるわけだが。
          ̄ ̄ ̄´          ` ̄ ̄

3463ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:51:02 ID:yYyVx9s6

4/8

           _,,..     ...,_
         , .:'´       ノ }<´ ̄`ヽ           とまぁここまでがソシュール先生の体系の前提となる部分で、面白いのはここからだ。
         /        ,.:: ´. '´   ` 、:::}
      〃r ―― -='´.  ´         \
      ゝ-――-‐='´             ヽ         ソシュール先生はそうした「シニフィアン」や「シニフィエ」の体系を両者とも
    /:::}                  、 _ ',
   〃:::::ノ              , -― 、 lし:::', ',        「差異」で分節されるシステムの上に成り立つものであると指摘したんだ。
三二ニ= _              /: : : : : : :', ,:::::::} |
三二二二ニ= _     ノ、    ,: : : : : : : : : :} ー' |
三三二二二二ニ=_T::::しハ   { : : : : : : : : / ・ ・l        まずシニフィアンの面から考えてみよう。"right"と"light"は異なるシニフィアンを有する。
三三三二二二二ニ=_ :::::ノ   丶----‐='´   ・/
三三三三三三三二ニ=_ ・   r‐v::::::´ V}  /⌒ヽ       異なるシニフィアンであるからこそ、両者は異なるシニフィエを難なく伝えることができるわけだ。
三/´ ̄ ̄ ̄`\三二ニ=_   \ ___,ノ /    }
/二二二二二二.\三二ニニ=_ -、     {    ノ .:: ::
三三三三三二二二 ヽ三三二ニ=_\_/    ..: :: :::      しかしながら吾輩は「L」と「R」の音を聞き分けられないし、発音することはできない。
三二二二三三三./´ ̄ \三二ニニ=_   ....: :: .:. :: .:
二二二二二三/三二二二\二二ニ=_ .:: .: ::.: .:         この場合、吾輩にとっては"right"と"light"は同じシニフィアンであると判断されてしまう。
二二二三三/三三三二二二l三三二ニ=_:: :



             _,,..  ..,,_-―- 、
        ,  '"´      `丶 :::}                 つまり音声言語の使用とは「ある音」と「ある音」を「別の音素同士」であると
       /     , -―-、 「`ヽ\
     .ィ       /: : : : : : :.}   , ',                認識できるもの同士の間で成立する「差異」の体系(システム)であると言い換えられるんだ。
   /:::::}   , -、 {: : : : : : :.ノ  ' ,  v-、
  {:::::::::;'  {    丶--‐ '´ /ヽ    /  ',
   \:/   ヽ   '  r-‐='´_ ', _./   ',             ここで注意すべきなのは「差異としての音素」が選ばれる基準は
    {     '  ,  \     `} / |    |
      ',    r‐- 、   丶._,ノ/ 」_  |             物理的にどの程度類似しているかではなく、文化的な側面が大きいということだ。
     ヽ   ',    丶 ⌒丶-‐'  , < ̄ ヽ    __
       丶 _ ',    \   /- 、 ヽ  }\//::/::}
          {\    }   /   ヽ  l∠ /:::/::/::/      「L」と「R」の音の区別なんてのは、「L」と「R」の音を区別する環境に放りこまれるから
           ーへ __,ノ  {     _」   >/::::::::::::/
              |      ̄ ̄ └‐ '´ |:::::::::/       過ごしているうちに身に付けてしまうもので、「「L」と「R」を区別しない音声言語圏」に定住しているなら
                  ',                 L /
                  ヽ           /           意識する必要なんてのはほとんどないような物理的な違いしかない。
                 丶 . __,,.. xく
                     {:::::::::::ヽヽ
                     ヽ::::::::::::',:::\
                      |:::::l::::l::',:::::::!
                      }:::::j::::j:ノ::::::j
                      丶--‐':::::::::/
                       丶---‐'

3464ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:51:26 ID:yYyVx9s6

5/8

         __ _,,. -‐…-- ._
        /: :; '"´          `丶  _             とまぁ言語使用が成立する際には、音素などのシニフィアンの構成要素において
          {/               {: : :`丶
       〃                 ヽ: : : : :}           どの「音素」と「音素」、あるいは「文字」と「文字」が異なるかについて共通の理解、
      /  /⌒ヽ                  \: :/
      ,'      l /´ ̄`丶.  , -‐-、     {           つまり「差異」のシステムが成立している必要があるんだ。
      { ⊂'⊃ ' {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} /    ヽ    |/⌒\
      ',   '    丶 ___ /   ' ⊂'⊃   |: : : : : :\
      ∨⌒\ 「l>、_____ ,  ,        / : : : : : : : :.)     こういった観点、つまり「差異」のシステムで成立する「シニフィアン」を分析するという仕方は
   ‐-= {./⌒\ヽ     l//         〃: : : : : : :./
        {      ヽ丶----‐'´  /⌒\ /\: : : : :./       ソシュール先生の弟子達によって受け継がれ、「音韻論」という分野が登場することになるんだな!
          ヽ     }≧ァー/´ ̄ ̄`ヽ  }   丶:/
         丶--‐'   (       }.ノ     }
                  丶-----‐' ≧:. 、   ノ
                          `>く
                              `> 、



                 _   _,,..  ..,,_
               /:::::, '"´         `  、          ではもう一方の「シニフィエ」についてはどうであろうか。
               l/  _             \._
           /  〃⌒ヾ      _    ヽ\       ソシュール先生に言わせれば、これもまた「差異」のシステムにて成立しているということになる。
          ,'  ゞ.  〃-―-、 〃 ⌒ヾ.  l:::/
           {  '  ,¨i{: : : : : : :} {i   j}  |/
          ',   '   丶 _ ノ  ゞ== ''  '         ではもっとも「シニフィエ」が「差異」のシステムにおいて成立していることが分かりやすく示す
           ',     />、       '  ,   /
            >yー、 /  \    '    /          「色」というカテゴリーについて見ていくことにしよう。
              〈 {, -―‐- 、⌒ヽ    /
           /     /  ノ ⌒Y_´
             〈      /    、__ノ   `ヽ          たとえば虹は七色であると吾輩は幼稚園にて教えられたが、実際には
          /`ー-‐ '        ヽ ___.,ノ
          ,'               } /⌒ヽ          「虹がいくつの色で構成されているか」という問いは文化圏によってマチマチらしい。
           {            ,':::::::::::::::ノ
          ',           /:::::::::::/
        /:::ゝ.        ∠  ̄´              つまりこの問いはそもそも虹の物理的な性質を測るものではなく、
      ∠∠∠/` ー--r::, -―- 、
                 く (__(_ >             「虹の色をいくつの基本的色素に分節して眺めるのか」という習慣について尋ねているのだと分かる。

3465ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:52:20 ID:yYyVx9s6

6/8

           , ―- 、_,,..  -  ..,,_
             /.:.;  ´          `丶 _        では虹を七色に分類して眺める人間にとって、虹は七つの「色素」で分節することができる。
          l/             {:.:.:.`丶
           /  __    _        l:.:.:.:.:.:.:}      つまりなんとなく6つの境界線を引っ張って虹を色において分類することができるはずだ。
 _  ____ `⌒ヾ/´: : : :`丶     丶:.:.:.:/
ノ         `) , {: : : : : : : :} /{_x    `Y
   └、 ̄ ̄l ̄    ヽ:_: : : :_ノ {:::::ノ     ,'        では虹を「赤」「橙」「黄」「緑」「青」「紫」の六つの言葉で分類して見ている人の感覚は、
   {_  ヽ-┐   '   /\ ̄  ,        /
  、 \  }ノ /⌒\  ⌒\}    , '    /          俺たちで言うところの「藍」色の部分がすっぽり抜けているのだろうか。
  \  }.ノ―{ _   }_  , -‐-、/⌒\ /
、__ }ノ   /        `        )
丿_ノ  /            /´ ̄`\            当たり前だがそんなわけはない。以下の図で考えてみよう。


七色モデルの色カテゴリー
┌─┬──┬──┬──┬──┬──┬─┐
│赤│ 橙 │ 黄 │ 緑 │ 青 │ 藍 │紫│
└─┴──┴──┴──┴──┴──┴─┘

六色モデルの色カテゴリー

┌──┬──┬──┬──┬───┬──┐
│ 赤 │ 橙 │ 黄 │ 緑 │  青 │ 紫 │
└──┴──┴──┴──┴───┴──┘
*「藍」の部分を埋めるように全体の比率が変化


┌─┬──┬──┬──┬──┬──┬─┐
│赤│ 橙 │ 黄 │ 緑 │ 青 │   │紫│
└─┴──┴──┴──┴──┴──┴─┘
ttps://weathernews.jp/s/topics/201710/310135/



),        ,   -――- 、 _
∧     /    ,  -―ー_}//ハ              とまぁ全体の色の分類が調整されることによって藍の部分は
 ∧ _ _ { ー--‐'_,  '" ̄  `ヾ}       /:::::::
.   |::::::::::///厂 ̄          \ -―=' ::::::::::::      別の言葉、「青」や「紫」で言い表されることになるんだ。
.   |: :::::::{ //      ,  -―- 、 _,ノ 丶 :::::::::::::::::::
.   |: ::::::::V       {: : : : : : : :}   , | ::::::::::::::/
.   |::::::::::::{   ー-='  丶----‐'´ ' ,./ -‐ ニ´        色の喩えは分かりやすい反面、生理学やら物理学的な話もあるので
.   |::::::::::八   ,  '  r v--‐'マ}   /::_..
.   |::::::::::::: :\   '   \ _ ノ -‐'´ }  'ー、         別の例についても紹介しておくが、
.   | --= ,≦::. ー- '´ ̄` ー-'  _,.ノ r- '
,   |   (( _  ̄ --  ,二二  -‐く 丶、         実は日本語「犬」と英語"dog"は日常生活においてそれが表すものは異なるし、
/  |   、_-ァー-----‐'  .: '"  :.゙'.  ',: ...: _
///     .:  :;'     〈  :.  : ,.:'  >.:::::::::::;       海外で「魚」の種類を表す言葉なんてのは日本に比べ極端に少ない。
/    r:: :._,. .:::!  ,.::::::... ` .:_ ,,....:  ,::::::::::/
       `  :::::::.、 i::::::::::::.      .:::::::/
          ` 丶 :::::::::.  _,,..  '`"´           こんなふうに「シニフィエ」が表す内容の範囲というのは言語に相対的なんだ。
              丶:::;;:

3466尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:52:51 ID:cViuk9OA
>>3455
元日本テレビ官邸キャップの政治ジャーナリスト青山和弘って人が
ゴリゴリの反石破な麻生が誰を担げばいいのか決まってないみたいなこと言ってたなあ

3467ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:53:28 ID:yYyVx9s6

7/8

          , -――一ァー―‐-  .
            /: : : : : : /        `丶                   さて、このシニフィエの相対性については言語現象について
         {: : : : /               `丶
       /⌒ヽ‐'´   /´ ̄`ヽ         \- 、             実験や観察をしていけば、いつかは到達するだろう。
        /    ヽ  "      l    , -―- 、  ',: :}
        /       V ・           /: : : : : : :\  ∨            しかしソシュール先生はまさに思考の大転換の下、次のような気づきを得る。それは
      ,'       V      ・    {:: : : : : : : : :}- 、l
      |          ',  ・       ヽ::::::::: : : : /   l|
      |           l      /\   丶--‐'´・  |             「シニフィエ(赤)それ自体は無内容であり、他のシニフィエ(色)との関係(差異)によって内容を持つことになる」
      |           |        |  丶 _       ・;
     ‘.        jー- 、    l     >     /              というものだ。
    / ∧         '    ヽ   ヽ _,/     ・/
     {  ハ      /    |             /
    ヽ、  \   /     j         _,. イノ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `)        さて、このソシュール先生の気付きを正しく理解することができただろうか。
      `T  `¨¨´       /ー---‐=ニ´  /\       /
       |                   _/     \    /         ぶっちゃけこれを一発で理解できる人はすぐさま哲学科へ入院手続きを申し込んだ方がええな。
       |                           \‐'´



              _,,..   ..,,_  __
             .  ´       `丶'//∧      ソシュール登場以前、多くの哲学者は「色」といった性質や「意味」というものについて
         _/             \/
     r 77//}                ヽ      色々な仕方ではあるものの、「それ自体」の因果的な由来について考えることが主だったんだ。
       V////             __   '
      V/ノ       ノ       〃¨ヾ  l
       l    ーァ≦、  /´ ̄`ヽ ,   '   }     例えば、「「赤」という色現象は「波長250mmの光」にある細胞が反応することで成立する」
       |    〃     {      /   '   .'
       、   ,   ' ,、丶--‐'/}     /      といった自然主義的な説明の仕方はまさに色の「因果的な由来」によって色現象を説明しようとするものだ。
          ヽ.     ' { l>―一' ∨   /l
         {\    丶 ----‐'/ ̄` ノ
    .  -‐、 \ 丶/´ ̄ ̄`ヽ-/    /        一方で構造主義者はそういった説明を排除し、
  ///////∧./ , ― 、      /⌒ヽ
  V/////////l 〈    \      /   ノ       「「赤」という色現象は、「橙」という色現象や「青という色現象」と「区別」されることから成立している」
    \///////|   \    ) ´ ̄`(__/ |
     \////八      ̄厂 ヽ   l  〉 丿       といった具合にまったく因果性に依らない説明をしているんだ。


*因果的な関連があることを「通時的」、同一時刻における関係性があることを「共時的」、なんて言い分けることがありますが、
 まさに構造主義という思考は「共時的分析」なんて呼ばれ方をする方法論でもある。

3468ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:54:02 ID:yYyVx9s6

8/8

|  __
|/::::::::>-―‐- 、                むしろシニフィエにおいて重要なのは、現に「他の意味(色)」と区別される
|:::/        丶
|' 、_             \            「差異」のシステムが既に成立していることであり、
| /:し>             ヽ
|八:::ノ , -‐- 、       ',\         そうした体系(システム)の外にはシニフィエ(色現象)なんて存在しないというのがソシュール先生の主張だ。
| ,    {: : : : : :ヽ  、   |::::::〉
| /l>、 \: : : : : ノ /し:7  ,:/
|ヽ\ \_丶-‐' {:::ノ  /           シニフィアン同様、シニフィエを支える「差異」の体系もまた言語圏によって異なる
| l  \  l>、  '  ,  〃
|ー---=、⌒ヽノ  '  /            というのが構造主義者たちの考えであり、こうした「差異」の体系を基盤とする方法論が20世紀前半に
|、     \ )ーァ '´
|/\_   丿 _/_               じわじわと用意されていくことになるんだ。
|   / } ̄  }:::::::::::::ヽ
|\ァ'ー'     /:::::::::::/
|      /  ̄ ̄               次回はそんな「差異のシステム」にどのように「構造」概念が組み込まれていったか見ていくことにしよう。
|ー-r― く
|  乂_)_)_)

                                                                                  〜〜〜おわり〜〜〜

3469尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:57:28 ID:MVCe1ggQ
>>3424
わかるわ
疲れるんよね

3470ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 21:58:24 ID:yYyVx9s6
以上構造主義の特にソシュール記号論についての内容でした。
投稿してから確認したところ赤色の波長は700mmくらいだった模様。どこから250mm出てきたんだ…

補足にはなりますが構造主義的な色の説明と近いものは、
「反対色細胞」という概念によって認知心理学が輸入するくらいには画期的だったようです。

3471尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:00:29 ID:MVCe1ggQ
乙でした
投稿途中に誤爆ごめん

3472尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:02:52 ID:ex/7IeBA
>>3470
すまん。nmっす、、、

3473ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 22:03:15 ID:yYyVx9s6
読者投稿も通常の投稿とあまり変わらず読んでも読まなくてもいいものなんで誤爆とか気にしなくてええんやでー。
むしろ読んでくれてありがたい限りです。

3474佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:03:34 ID:JZZE35so
22:10くらいから6レスくらいいただきます
鬼滅の刃映画感想などやりますやります

それとムッチかナナチさま、どんどこよろしくお願いします。

3475ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 22:04:51 ID:yYyVx9s6
>>3472
悲報。ミジュニキ氏、光の波長についてまったく忘れていることが判明。
生き恥を重ねるところだった。ありがとうございます。

3476尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:06:02 ID:trr//WF2
>言語に相対的
パンとご飯(米)みたいなもんやね
我々が米を指してご飯と呼ぶように、パンはラテン語の食事という意味の単語からきている

3477尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:07:43 ID:nJRl.e12
おつです

>「シニフィエ(赤)それ自体は無内容であり、他のシニフィエ(色)との関係(差異)によって内容を持つことになる」

ある女性が「おっぱいがある」という属性をもっていることは自明のことであるが、別の女性のおっぱいと比較することで
「巨乳である」「貧乳である」という内容が発生する……・

ってことでいいかな?

3478佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:10:04 ID:JZZE35so
         ,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::ヽ
.         /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヘ
        /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,::::_:::::::::::.
        ,:::::::;:::::i:::::::|:::::|::::::::::|:::::::::::::::::::::i::::{ レ'7:::::
.        .:::::::′ |:::i:::|:::::|::::::::::|::::_:|_::!::::|: |::ノ oく::::::i さてみなさん
       i::::::i:::::::|斗 |-;ハ:::::i:::|´::::ト、|;ハ|: |:ゝ'{_トイ :::|
       |::::::|:::::::|:::|;ハ:{  i:::|:::ト 、{,斗=x、|:::::::::トt ::::| 鬼滅の刃映画は見に行かれましたか
       |::::::|{ ::::|V"斧x、ヾト、!  "ん::ハ Y::::::::|k}:::::|
       |:::::八:::::.{{ ∨:rj     弋::ソ j「:::::::|/:::::,ヽ、 私は、ほいほいと見に行きました
       |:::::::::::ヽハ  ゞ゚'          ´ |::::/::::::/// /ヽ、
       |{:::::::j{:イ:∧     `        ノ ´,::::::::/// ///ハ 横に富裕層のデグちゃまを連れてね!
.       八/イ/|::: ∧   、    ノ  , ' /::::::/// ///′
        {//,|:::::::个         / ,::::::://///ソ   i
.          ト、/|:::::::::|/ハ ≧=‐- ´  ,:::::::,///,/    |
         、:`|:::::::::|//ヘ`ヽ、  , -‐ i:::::::|// ..:/   |
            i |:::::::::|///ヘ、__, ィ7/,|:::::::|´  ´    /i |
            | |:::::::::ト<//,/////,///|:::::::|  ..:     / :| |
         ヽ|::::::::八 : `: :.<//>: : |:::::i:|〕 ′    ソ 、
.            |:::::/ ヽ二二二∨77二|::::从ー 、      /

※上映時間長いので、マジで渋られました

というわけでレポやりますやります

3479ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 22:10:46 ID:yYyVx9s6
>>3477
合っているし、なんなら「おっぱい」への興味が著しい社会(あるいはブラジャーを必要とする社会)においては
大きさ毎にめちゃくちゃ語彙が増える(「貧乳」「微乳」「乳」「巨乳」「爆乳」「バカみてえな乳」など)模様。

3480尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:12:58 ID:nJRl.e12
>>3479
勝ちもうした。
でも哲学科への入院は拒否しもうす

3481佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:14:18 ID:JZZE35so
1

          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::\
         /::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::丶::::::::::::::::::::::.
.          /:::::,:′ :::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i^Y::::.
        /:::::/:::::::::::::}:::: /{:::::::ト.:::::::::::| :::::::::}::::〈\! i|::_::.
       ,′::′:::::::::/|::: ハ ::: |  :::::: | 、:::::::|::::: \ 0´ノ::|
       .::::::′::_::' i|::::l  ::::::|   :ト: |  __::::::::::::/ ィ 〈: : |
      .:::::::|::::∧::/卞、|  ∨{__,,斗匕⌒ⅵ::::::::7イヘ }:::::|
       : :::: |::::{ V   `     ユ,____ }::::::::::::::::::::::: |
.       |::::::::|::::: 卞:才´       i::::::: }   : ::::::::::::::::::::: |  もう鬼滅の刃映画見たと言っても別にネタバレとかどうでもいいですよね?
.       |::::::弌::: 弋::リ       乂:ノ   ′::::::::::〈::::::: |
.       |:::::i{:::::::′ ´   ,     ,, ,, ,, ,, ':::::::ノ ⌒Y::::::|
.       |:::::i|:::: i ""              jイ 〈   ′ :|  一応最大限配慮はしますけど
.       |::ノ ヘ::{                  ノ / :::::::|
      ´   ::ヘ     マ、         ∠才::::::::::::::: |
         ∨::\   У、       イ /:/:::::::::/ 、:::
         イ:::::::::| `/  \-  ´   /7:::::::::/  \::
        /  |:::::::: |i/ ´ ̄ ̄ }     / /:::::::::/    }
       {  i|:::::::::: |     ̄`Y   イ//:::::::::/  /
       |   ∧:::::::::}     ̄Y´  / /:::::::: / /    }
       |   ∧::::::::.     У  ,/  ::::::::::::{/        |
       |   ∧:::::::|   ノ      {::::::::::/        i|
       ′    \/   }^      弋::ル{         |
         |      ,ノ   |       ∨/          i|


                  //  ヽヽ
            _ -─-.、|/l¨ヽ_ | .l
          > ´,, -  / | |  l././-、
        / ./  / // |  |/ヽ \
        ´/./ / ./| l l/  .l  .!/-、l l  \
        // ./ .!∧//| l  ,!   ヽ| } l. ヽ
   __  ./ / | l⌒¨_l -‐l/ /─--./ ./! | l⌒
  /::::::::::ヽ`゙ | ./.| .! !  ´_//  r‐ // / ./!__....-‐..´ ̄\
  l::::::::::::::::ヽ:|/! .| ヽ. ヽ≪デ゙  ,  ¨¨¨¨/ / /!::::::::::/::::::::::::/
  ∧:::::::::::::::::::V|/lヽニ=-⌒          -=二 /!::::::::/::::::::::::/  まあ、この期に及んで鬼滅の刃の粗筋(あらすじ)知らん奴は今後も知ることもないだろうし
   ∧:::::::::::::::::::V ゝ \\__,  ,  、  .-=彡//  >´:::::::::::::::/
    ∧::::::::::::::::::\`‐---<       /  // /:::::::::::::::::/
     ∧:::::::::::::::::::::\_ __, `‐ァ、‐-‐..´!、 _ r‐‐<::::::::::::::::::::/    文句だけは、言うだけ言うだろうよ
      \:::::::::::::::::::::ヽ::V:::::/:}ヽ¨´!:::::::::|:::::::::|::::::::::::::/
        \:::::::::::::::::::/- ' l:::::/>:::、!:::::::::;::::::::/
         \Y:::::::{ニニニ}:Yo|::::::{ニニニ}:l::/
          ∧:::':::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|:|
           ∧|::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|,'
             V`¨¨¨¨´: |:o|::::::`¨¨¨¨¨:|
              |:::::::::::::::::::|:o|:::::::::::::::::::::::|
              |:::::::::/二 ̄ ̄ ̄二::‐-|

※そういう態度よくないと思います
※情報シャットアウトして挑む方もいらっしゃいます例えばモンスターエンジンの西森さん

3482人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/01(月) 22:18:15 ID:.s8opMZQ
サテンサンカワイイヤッター!
複数の友人から鬼滅の映画観に行こうと言われ、鬼滅を履修せねばと思う今日この頃
8番出口も観てえんだよなぁ

3483佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:21:26 ID:JZZE35so
>>3482
サテンサンカワイイヤッター!

>複数の友人から鬼滅の映画観に行こうと言われ、鬼滅を履修せねばと思う今日この頃
いやマジでいいですので損はないですよ
マジで履修をオススメいたします


2

では雑な感想です
           γ:::::::::::::::::::::/:::::::| ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ハ:::::::.
.           /:::::::::::::::/::::/::: |::::|  .|、::::::::::::j:: |::::::(⌒ oレク |
          /:::::::/:::::: |::;イ:::::::|::::|  .| ヽ;|:::::ハ:|:::::::::フ 〈:::|
          イノ:::::|::|::::::j::| |:::::::l:イ! 斗‐廾:::ト、l:|:::::::::{_ハ_}:: |
       /´ム ::::: |::|;::::ハ:||::/|!j ' _ナ__」レ  .l:|:::::::::::::/::::::::|    ギューさんかっけえ
         /:::::::/j:|ハヘ丁ヽトレ ノ  '.ム'¨之心、 リ'::::::::::/:::::::::ノ
.         /::::::;イ::|:::ハ ` '二_       に :灯 /:::::::::厶 、::::,    蝶のように舞い、蜂のように刺す
.        .:/i::::i |:::_/:|::. ,イ'⌒ゞ       _辷ツ /::::::::::んヘ }:::,
      i' ムイ .レ/:/|::::.   r        """/γY´フ_ノ ノ:::j     無限城広すぎ問題
.           /:/,イ::::::.     ___    /  レ´_ イ|::::::|  γ ヽ
            /ノ/.ノ::: 圦.   く  _ツ    ,   |¨/:::::::l::::::| /    ペガサス流星拳
        /' .//::::::/:::个            i   l/:::::::: j::::::レ'    ’
.        / //::::::/::::::::::::|:`::.... _   ´  l   |::::::::::/:::::/   /   みんないっしょうけんめいがんばっている!
       /  レ'::::::/::::::::::::::j:::::::::::::_x|     l   !:::::::/:::::/   /
.      /  厶=-ム::::::::::ノ/‐…'´ニニ|     l   !::::厶、/   /     トイレ行く奴みんな男子でしたね……
    _ -┴ チ   / ::::::::::/j/二二.イ´ノ  _/l   |ノ二/   ,イ
       /  ノ:::::::::://'二,.< `   ̄ヲ::::ノ!  ヤ_/ ,イヽ`ヽ    通路側が満席で草
    {   | /::::::::/ |/'ニ/ニニr'  ̄ ̄` く  ヽ  `、_/    i
    八  /::/:/|./'二/二ニ> 、     ヽ 、   / `  / ヽ、
     ∨:/::::厶´ヘハ ヤ/二/二二冫、  ノ i /  ./   , }
     /イ::::/ |: 「ヘハツ /==ニニ/::::::ヽ、  ノ /  /   /' 〈
.     /'/:::::/  ハ ヽ V厶二>―'/:::::::::/ ./「ヽ/ `ノ   /´   `ヽ
...  /./|:::::ハ  _二コ`く `ー‐ ´ /::::::::/ ./ !  ソ´__ イ
   / .|::::{ /  ノ }`{ `ー‐…7:::::::;イ ./  .l    ハ
    | .!::::レ' ー '  / |     .|:::::::i ./   |  / {ヽ、
    |  ツ     イ  .|    .レ´ /   .| /  ヽ ` ー… ´
    | /.  , イ ム' ノ       /    ヽ     \

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !  いやほんとに雑だな
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

3484尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:23:08 ID:wPr2PJwA
>>3475
赤の近くの赤外線は分子の振動で発生してるから分子サイズで考えればそんなに間違えない

3485尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:25:35 ID:nJRl.e12
鬼滅かぁ
見たい気持ちはあるけど、コミック1巻ぐらいまでしか読んでないから、まずコミックの履修からやな

3486佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:27:28 ID:JZZE35so
>>3485
むしろアニメからでもいいかもしれません
そっちのがいいんじゃないですかすごいですよアニメの動き

3
      ,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::ヽ
     ./:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヘ
    /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,::::_:::::::::::.
    ,:::::::;:::::i:::::::|:::::|::::::::::|:::::::::::::::::::::i::::{ レ'7:::::
.    .:::::::′ |:::i:::|:::::|::::::::::|::::_:|_::!::::|: |::ノ oく::::::i
   i::::::i:::::::|斗 |-;ハ:::::i:::|´::::ト、|;ハ|: |:ゝ'{_トイ :::   まあ、物語の始まりで、命乞いするしかなかった主人公が
   |::::::|:::::::|:::|;ハ:{  i:::|:::ト 、{,斗=x、|:::::::::トt ::::|
   |::::::|{ ::::|V"斧x、ヾト、!  "ん::ハ Y::::::::|k}:::::|  ギューさんと肩を並べて戦うまでに成長したのだなあと
   |:::::八:::::.{{ ∨:rj     弋::ソ j「:::::::|/:::::,
   |:::::::::::ヽハ  ゞ゚'          ´ |::::/::::::/_|   思うなどしました
   |{:::::::j{:イ:∧     `        ノ ´,::::::::/ .=\
   .八/  |.::: ∧   、    ノ  , './::::::/..ニニ=/ト、
.         |:::::::个         / ,:::::::/ ニニ/ i}〈  正直ほろりとしましたねこれは
.         |:::::::::|/ハ ≧=‐- ´  ,::::::/...=/:::::〈 \
.         |:::::::::| \ニニニ=、,―― .i::::::|./   ー< \
.         |:::::::.ゝ - \ニニ=、    .|::::::|        \ ヽ
.         |:./      ̄¨ヾ、_/..|::::::|          ヽト、
        . v´          >< .|:::::i|            .i{ |
                    /イヾ.|:::从             辷 =-、
      i           / }i| }vi/            .,'、} | | }
                 vノi| `'          ,イ ノ|./ニ〈
      ∧          _ ィ介s。,_   -→-:: <二二二二〉
     .._{ 〈\    /´ ̄ ` 、=ニニ/        \二ニニ/
    ..r_人_}亠-ァ ̄       ∨t,'          、 \ニ={
    ..〉二二=レ'          並           ヽ,∧=\
    〈二二レ'            i}{i            ∨,ト、//,
    ..∨ニ/ .,'            |ヘ            ∨ '∨/,
     }==i {            i:::::、            ∨, ∨/,
     \:| i、             ,1::i:i::ヽ           ∧, ∨/,
     ../∧ } ヽ         /::}: : : :{::>、      _。s≦ニ∧





.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |  個人的にはヒメジマさんの
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |   頼もしさが際立っていたと思うなどしたな
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

3487尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:27:57 ID:sXVvWfSI
サテンサンカワイイヤッター
ドッコイダーやニニンがシノブ伝みてたときはUFOがここまで伸びるとは思わなかったなあ

3488ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 22:29:48 ID:yYyVx9s6
>>3485
コミックよりもufotableのアニメ版をおすすめいたす。CGが一期目から凄まじいんだ。

>>3484
割とそういった発想のレベルから光の波長については忘れていました()

3489佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:30:31 ID:JZZE35so
>>3487
サテンサンカワイイヤッター!

>ドッコイダーやニニンがシノブ伝
未見なので履修候補をありがとうございます!

4
              __
         ,.:':´:::::::::::::::::::::`:..
       /::::::/:::::::::::::::::ヽ:::ヽ
.        |(∨)/:::::/::/:l:::ヽ:::::ヽ:::ヽ
.         |(∧)|/iト八l\j/斗|:::::'   実際これは劇場で見た方がいいなと
       |i::::|:::\| ●    ●li|:::|
       |i:(|::::⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|∨
       |:i⌒ヽ::j   (_.ノ   ノ__/⌒) 思うクオリティでしたね
       |:ヽ  ヽ::>、 __, .イ:::ヽ  /
       |::::|ヘ_}、};;;ヽニ|;;;;;/ヽ:::|`>   音にしても映像にしても、です
       |::::ゝ  .ノ \∨/ ,. ヽ}´

                   / ̄ ̄ ` ,、
=-                  `-    / l
ニニ=-                   _____//__
ニニニニニ=-             _、‐''゛  /____ム ̄ヽ
ニニニニニニニ=-       /l    l    、 ヽ .ヽ
ニニニニニニニニニ=-_、‐'' / /l    l    l    .ヽ   そうだな、後は興行収入がどれだけになるか、かな……
ニニニニニニニ _、‐'' ゛ ..::/ /ート、ニ=--    l    `,ー
ニニニニニニニ{    __l:l  { o レ _,l    ヽ_丶r }   個人的には特に海外の受けがいいだろと思うのだがね……
ニニニニニニニ \, '´  丶'     o l     -- i ヽ¨ \
ニニニニニニニニヽ  , ---\ _  /   ___  l----   \  アクションシーン多い今作は海外でこそ人気出そうだなと
ニニニニニニニニニ¨ー`-、_、_、_'ー―/____ l .∨    l..:   .\
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ /.l  ヽ    l::     、
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ |    l ` --- 、_
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ l________}ニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ./    lニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ{__________}ニニニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.( r i i i i }ニニニニニニニニニニニ=-

3490尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:31:48 ID:mOuqQ99I
鬼滅はとりあえず、動画配信サイトでテキトーにみてから、
映画でもみてくるか、的なノリでいいと思う

3491佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:32:02 ID:JZZE35so
5

              __
         ,.:':´:::::::::::::::::::::`:..
       /::::::/:::::::::::::::::ヽ:::ヽ
.        |(∨)/:::::/::/:l:::ヽ:::::ヽ:::ヽ
.         |(∧)|/iト八l\j/斗|:::::'
       |i::::|:::\| ●    ●li|:::|   つまりどういうことだってばよ?
       |i:(|::::⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|∨
       |:i⌒ヽ::j   (_.ノ   ノ__/⌒)
       |:ヽ  ヽ::>、 __, .イ:::ヽ  /
       |::::|ヘ_}、};;;ヽニ|;;;;;/ヽ:::|`>
       |::::ゝ  .ノ \∨/ ,. ヽ}´

                     , -v──、
                     / /   _.>')
            x===x<  ̄ ̄ > <´- <\
           〃./  ̄アヽ- 、 ´    \.  \\
            , '  / /  \ \    ハヽ  ', V
           /   /  ∧  ヽヽ. ',   / ハ∧ } .}
          i!  /| ヽ(    \} ハ / / .} j .,! ,!
             ,|  //|  `ヽ     !.  i!ノ/|/ / ./
         /イ / ⌒V  |、 }   _ノ!ヽ .! ´/! / ./  うむ、前提として、だ。
              !イ |ィ芹x、jヽ⌒ヽ  |. | ,!v ./ / ./!
             |レ} ` ´  ィ芹x、./ //ノ// / .イjノ  前回の決算短信には国宝や鬼滅の刃は織り込まれていなかった
           .j八.  '   ` ´_/ //'/イ j!`)ノ
            ,x.ヽ` -  ⌒イ.//!¨゙/イノ     四季報でも減収減益予想されていたからな。
           .i!::::::::`7爪斗r仏イ/∧ /'
     ,<.Y¨ ̄ ̄¨ヽ:::::::://:|:::::::::::::::::斗ヽ        これは映画業界そのものの衰退から鑑みて仕方ないことではある。
     ヽ)|`ニ===ニ´!:::::::{'::╋!:::::::::<´ヘ  ヘ 
     ヾ}、    /:::::::::/:/::: ̄:::::::::::::::ヘ.  ヘ      だがしかし、ヒット作が出れば話は別だ。
     ,. ≧===≦{ニ7:;'o;':::::::::::::::::::::::,:::::ヘ_,!
    .{        ヽ!:i::;':::/ニニ7::::/:::::::::::;:/     鬼滅の刃は折り込み済みとして、国宝はサプライズだ。
     ゝ、    r─ 、ノ:!o:::i!:::::::::::i:::/::::::::// 
      `¨⊂ニ`ヽ ヽ|:::::i!:::::::::::y'::::::::::::::/!       ここで8番出口が予想外のヒットとなればこれは業績に影響ありそうじゃないか!
         iニニ.   V、:`─:::/:::::::::::::://
         ` ‐-x  /:::〉-vヘ':::::::://::|        海外でも鬼滅の刃は好調だそうだしな!
            {:::У::/::::::ヽ::Y::::::::/:::::!





              __
         ,.:':´:::::::::::::::::::::`:..
       /::::::/:::::::::::::::::ヽ:::ヽ
.        |(∨)/:::::/::/:l:::ヽ:::::ヽ:::ヽ
.         |(∧)|/iト八l\j/斗|:::::'
       |i::::|:::\| ●    ●li|:::|
       |i:(|::::⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|∨    急に早口になるやん……
       |:i⌒ヽ::j   (_.ノ   ノ__/⌒)
       |:ヽ  ヽ::>、 __, .イ:::ヽ  /
       |::::|ヘ_}、};;;ヽニ|;;;;;/ヽ:::|`>
       |::::ゝ  .ノ \∨/ ,. ヽ}´
※かわいいとこですよね

3492尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:32:52 ID:QRU4YwBI
映画館運営会社の株でも買うのかな?

3493尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:33:47 ID:n/MR9apg
>>3374
はなれるぞって言ってるのにそんな票大したことないみたいな論調の人もおったねぇ

3494ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 22:34:53 ID:yYyVx9s6
そういえば国宝も有名になりましたね…。特大NTRシーンがあるのでオススメです

3495尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:35:12 ID:n/MR9apg
>>3382
それ以外にもアカが乗っ取りに来るので難しい
かつてあったフジテレビデモとか活動家が入ってきて崩壊したなんて話もあったなー、古くは薬害エイズ問題なんかもそうだね
ここらへん小林よしのりが漫画に描いてた記憶がある

3496佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:36:00 ID:JZZE35so
>>3492
ネタバレは駄目って言ったでしょ!
※なんか買ったらしいですよw

まあ次回のネタだったんですがそれは流石に読めますよね……w

6
                      ____
                     ´.:{:.::.::.::.::.::`丶、 _
                  /.::.::.::.::.::.::.::´\.::.::くヽ。'‐ァ
                    /::.::.::/::`.::.::.::ヽ:.::.:ヽ:.::〈_ハ_〉
                /::.::.: ,′:.| .::.j::.}:.::.::iハ.::.::.ヽハ
                i|::.::.: |::.i:.:| .: /|: |:/|::j厶::.::.::i.:|   まあ、鬼滅の刃についてはいつ前作を越えるのかがベースになってますねー
                |i::.::.::.|::.i斗!-| |.:j:ハレ'⌒ト::.::ル:|
                |i::.::.::.|从八-=|/     |/{_八   それはそれとして、あれは劇場でだけ得られる栄養素がありました
          _  /::)':)_ ハ::.:.::小 〃   '   -┐ 八:::ヽ
            {::{. ;'::/,:'/::} {:ハ.::i八{\"   /  .ノ /.::ハ.::|/⌒¨¨´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          '::V:/:::i/::/_ ⌒\{个ーヘ、 `ー  ∧/.:: レ《       _____
          } :::-‐_: {'::ノ    |::.:| i::.|::.:|`::i:: ‐r‐く. /::.::.:| ハ  /   '"´
         { .::::/.::::./     |::.:i::i::.|:: レ┴く _/:.::./リ  \∨  私もあと何回か見に行くかなーと思います
          ∨::::::.イ     |:.::i::|::.|/    i{  {::.::.乂イ匸二入
           、  丶    |:/j :|::.|     }! ,ゝ、{:/ ̄│  { \
             丶  ヽ   |i: j/|::.|   >y/_,.イ/{    |  j_ \
               ヽ  \ |i/ |::.| /|::.::.{// {.   __」_/  `ー〈
               \   ヽ′ |::.|イ:| |i:.::/ { _」__/ {   i  ハ
                \     >:八{ ,ル〈─r'´{   {   |   |  { \
                 \_/ `⌒     ̄|  }  __ノL. -┴'⌒ ーく
                            '<} ̄/  /  }  \  __>
                             / /   __レ-―¬´ \
                              └く|-―1   /   i |   } \
                              / / J        |  ___〉
                               んく|__/`ー个{⌒´::::\::::}
                               ̄/:::/::::::::::::::::{:::{:::::::::::::::: ̄}
                                  厂:::::::::::::::::-={::::}::::::::::::::-=ヘ
                              rト::::::::::::::丶::::::{:::}=-::::::_ 彡::::}
                              Y::::::::::::::::::::::::>‐ ヘ:::::::::::::::::::::|

というわけで以上です!


※色々報道見ましたが、オールドメディアの記者さまの記事で
 鬼滅の刃の面白さを面白く語れる記事を見かけないなーと思うなどしました

3497尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:36:17 ID:nJRl.e12
>>3486>>3488
フム-
ABEMAで無料やってるみたいだし、そっちから見てみるかぁ

3498人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/01(月) 22:37:28 ID:.s8opMZQ
>>3491
デグちゃまは可愛いなぁ…!

取り敢えず何も知らずに鬼滅映画に突撃してみるか

3499尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:37:40 ID:sXVvWfSI

じゃあフタコイオルタナティブも勧めておくか

3500尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:38:45 ID:n/MR9apg
おっと、投下中に失礼をば
それにしても鬼滅の刃はあらすじなんて誰もが知ってるのに映像美を見たくてそれだけでも見に行く原動力になるのが凄いねぇ
Ufoがそういうやり方で大成した会社だからでもあるんだが

3501佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/01(月) 22:39:52 ID:JZZE35so
>>3498
どもです!

いやほんとに早口になって可愛かったですわよ
いいものを株式相場に変換しておめめぐるぐるしながら何か唱えているデグちゃまからしか得られない栄養素がこの世には存在します

3502尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:39:56 ID:mOuqQ99I
国宝も面白そう

ttps://kokuhou-movie.com/

3503尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:40:35 ID:QRU4YwBI
投稿乙ー
ヒメジマさん(声:杉田)はこれから株が下がることのない男

>>3496
ネタバレってそっち!?失礼しました

3504尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:40:59 ID:nJRl.e12
おつー

「大ヒットしてる作品に乗り遅れると『見なくてもいいや』」症候群に陥りがちな自分、とりあえず鬼滅は履修すること決定

3505ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 22:41:33 ID:yYyVx9s6
おつ。無限城に関しては映像が美しいとかそういうの越えて、ufotableの演算マシンのスペックが気になってしまっていた。

3506人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/01(月) 22:42:40 ID:.s8opMZQ
>>3501
佐天さん乙ぅ
コレは何とかしてデグちゃまを競馬沼に嵌めて馬主にですね…

UFOと言えばFateのアニメのイメージだな
ufotableカフェも行ったけど、記憶が殆ど残ってねぇ

3507尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:43:36 ID:H/A1Hllw
>>3499
そんなOPがよく分かんないアニメは知らない
ttps://www.youtube.com/watch?v=1keSkvZWLrA

オルタナティブ繋がりでこっちも進めよう
ttps://www.youtube.com/watch?v=4BEoErJa7rI

3508尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:44:44 ID:cb.3zRdQ


3509尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:45:44 ID:cb.3zRdQ
日本製映画と言えば「8番出口」の映画も大ヒットしているようで

今年は邦画が豊作

3510尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:49:45 ID:sXVvWfSI
>>3507
ufoのOPにはよくあること
いや鬼滅とFateではなかったっけ

3511尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:52:14 ID:H/A1Hllw
ホラー映画
新宿駅で会いましょう(地方から初めて上京する人相手に送ったメッセ)
これだけで東京生まれ東京育ちの人と出会おうとする地方出身者の姿を追う

3512尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:54:10 ID:CFeOtGvM
8番出口も面白いらしいね。
「面白かった!ゲームも安いし買っちゃった!」って書き込み見たことある。

>knightとnight、rightとlight
これ英語はつづりが違うからいいけど、日本語だと同音異義語いっぱいあるしどう解釈するんだろうな・・・
漢字で書き分けられるから違うものとわかる?つまり漢字無しの日本語は不完全な言語ってことになる、とか

3513尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:55:04 ID:oOJIr9qA
乙でした
ドッコイダーは小説も漫画も両方良いぞ……

3514尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:55:23 ID:UkkYyDVA
>>3511
今、SpotifyのCMの話した?


Spotify|鬼滅の刃「東京の地下は無限城」30秒篇
ttps://youtu.be/wim7vyqmGxc

3515尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 22:57:26 ID:H/A1Hllw
>>3513
ドッコイダー「アニメは?」
ttps://www.youtube.com/watch?v=qOD_EfLWLMc

3516尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:01:39 ID:csZNNQ.Q
乙でいた
シノブ伝は続編今やってるから、劇場版でもいいので再アニメ化してほしいんだが
鬼滅が終わるまでは無理だろうなあ
若本さんが元気でいるうちにやってくれ…

>>3513
ドッコイダーは小説・漫画・アニメ全部ラストが違うけど、自分は漫画が一番好き
なんというか「コスモス荘」って感じで
…「ねえたん大好き」があまりにも涙腺を崩壊させすぎる(ノД`)

3517電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/01(月) 23:06:13 ID:QtbZsCjQ
投稿乙です

3518尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:07:47 ID:oOJIr9qA
>>3515
アニメはさっきおすすめされてたでしょ!w

>>3516
くぎゅうボイスの姉の弟……

3519尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:15:45 ID:FhLVIWwk
鬼滅は風柱の神頼みと兄上の生き恥が見たいから次の回だけ見る予定

3520尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:17:01 ID:W5BQw6TM
あれ映画って最後の現代編までやるんかね

3521尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:21:10 ID:H/A1Hllw
このガンダム、いくら探しても映像が見つからないんですけど
ttps://tadaup.jp/9udWOXDg.jpg
ttps://tadaup.jp/9QvgZ0su.jpg
ttps://tadaup.jp/9piCvUE5.jpg
ttps://tadaup.jp/9VwFZa4T.jpg
ttps://tadaup.jp/9EYguE1X.jpg

3522ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/01(月) 23:28:47 ID:yYyVx9s6
>>3512
古代中国語に関してうろ覚えの知識で話すと、古代中国においては単語を表現するために必要な字数は一文字でした。
(部首を取り除いた部分の)一つの漢字で発音を基本的にまとめているので、部首(意味)の違いだけを文脈で推測すればよかったわけっすな。

まぁとはいえ元ネタの古代中国語も、故事成語を中心に根付いた日本の熟語も同音異義語が多いことには変わりなく、
音声言語という観点では「シニフィエ」に比べて、「シニフィアン」が不足しているとも言え、ある意味不完全な言語(俗にいう圧縮言語)とも見なせそうです。

まぁ両者とも言語使用者は文脈さえあれば高速に推理を回してタスクを難なく処理できているという驚きの現実がありますが。

3523尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:35:44 ID:W6LbdkgU
>>3521
ガンダムはアニメ化すると公言されても流れるのも多々あるのだ、どうしようもないのだ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/7/372aab75.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E_U62egVQAE0VpD.jpg

3524尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:45:17 ID:H/A1Hllw
この旦那は仕事出来なさそう(偏見)
ttps://pbs.twimg.com/media/Gzv_BacbwAEFeTT.jpg

3525尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:45:28 ID:nGkMAd/I
乙ー
構造主義の概念は分かるけど、そのもの自体を軽視して、そのものと他のものの差分が織りなす構造で捉えるんで、
そのもの自体の内容性に大きな見落としがある感じがある。

そのもの自体の内容性は形而上に繋がってるんで、形而上の領域を切り捨ててね?
というか

3526尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 23:46:20 ID:nGkMAd/I
>>3493
離れても票がバラけるから選挙に悪影響は少ないというが、どう見ても先鋭化だよなぁ・・・

3527尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:01:35 ID:txsqf0/c
あーあ ま、元から党公式サイトで「外国人受け入れは5%制限」と書いてるから
日本人ファーストという言葉が独り歩きして勝手な期待抱かれた部分もあるだろうけど


「日本は移民国家」参政党・神谷宗幣氏、将来的な外国人受け入れ比に言及「上限は10%」
ttps://www.sankei.com/article/20250901-V6THMEGCSJEWDDRNXJ7PEMA76U/

3528尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:06:26 ID:1ayH3T/o
トランプも反ワクのはしご外し始めたし
ポピュリスト政治家って支持者は使い捨てよね

3529尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:07:45 ID:sjKtBFno
万物は他者との比較によって内容性が決定される。

ならば万物には本質的な内容性なんてなくて、表面における他者との干渉での中にしか内容性、あるいは価値なんてない。

なので、中身より外界と比較される表面こそ価値がある。

まあ非常に現代らしい価値観で救われる面もあるけど、
なんか大きなもの見落としてる感がデカい。

3530尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:11:37 ID:pHyrcf7c
>>3528
トランプさんはそもそも反ワクではない…コロナでひーこらしてた時にワクチンを作るなって妨害はしてないぞ

3531ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 00:15:03 ID:D2P8eET6
>>3525
仰る通り、構造主義は形而上学(存在論、因果論)の部分を切り捨てる方法論が表面上基本となります。

まぁその一方で構造主義はクザーヌスのキリスト教神学(つまり存在論)を無自覚に取り入れているとも言われます。
それはカテゴリー同士の差異体系を支える差異が、特定のカテゴリー内事物それ自体の内容性として用意されているんじゃないか
というお話につながっていきます。(というかここら辺の「「差異システム」外の差異」こそがまさに「構造」の正体とも言えます)

色で捉えるならば、「「赤」それ自体は、「色や形、重さ」といったシステムの内で「形でも重さでも」ない「色」という差異性を内容として持ってるんだ」
というややこしいお話になります。
別の言い回しでいうならば>>3477の言い回しのように「貧乳」、「巨乳」は、それ自体「おっぱい」であるという内容性をもっています。

3532尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:23:35 ID:yEUs7c.6
>>3528
はしごはずしたのは陰謀論の方じゃなかったっけ?
反ワクもなんかはしご外したん? ぶっちゃけ論者をその手のポストに付かせた時点でこの話はそっちマターになった感があるけど

3533尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:31:03 ID:sjKtBFno
>>3531
クザーヌスからこれが生まれたんですか・・・

なるほど、根源たる四文字は全てを内包する円であり、我らはその円の接線であるが故に内包されうるという発想をこねくり回して、円をカテゴリーの内示物の内容性として扱えばここまで行くか・・・

ギリシャ哲学の流出説における一者という形而上学的な根源を、無理やり四文字に当てはめてカバラにした挙げ句、形而上の部分が切り捨てられるとは・・・


どうでもいいけれど、クザーヌスの理論は型月の根源論に通じてて面白いw

3534ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 00:32:56 ID:D2P8eET6
>>3531
下から3行目の部分、日本語がおかしくなっているので修正すると
、「「赤」それ自体は、「色や形、重さ」といった上位カテゴリの内で成立している「形」でも「重さ」でもない「色」という「差異」を内容として持ってるんだ」
となります。
ニュアンスとしては「上位カテゴリーにおける差異が、下位カテゴリーに属する事物の「内容」(「実体」)を構成する」といったものです。

このクザーヌス神学を継承したスピノザが放った言葉が「万物は神の一部である」という発言です。
当時めちゃくちゃ非難されたらしいですが(宗教改革全盛期に、よく分からん哲学で、神と被造物を同一視する主張をすれば迫害されても)そらそうよ。

3535尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:37:11 ID:sjKtBFno
>>3534
無理やり一者と四文字を同一視したからね。仕方ないね。
いやどう考えても別もんだろ・・・

3536ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 00:37:16 ID:D2P8eET6
>>3533
この前、エックハルトに言及されていた方だと思いますが、
実のところエックハルトの異端どころではない神秘主義神学を継承したのがクザーヌスさんなんですよ。

3537尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:44:03 ID:1ayH3T/o
>>3532
ちょっと前に反ワクがCDCを銃撃した
ttps://mainichi.jp/articles/20250809/k00/00m/030/175000c

その影響でCDCで反反ワクが激しくなって、大統領もワクチン会社はとても頑張ってるが誤解されてるとか言いだした
ttps://x.com/trump_repost/status/1962489861040189646

ケネディだとこれ以上厳しい

3538尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:56:35 ID:Wb0oe7IA
>>3528
そのトランプがここ数日、雲隠れしてて健康不安説が急拡大中だとか
まあ関税違法判決の直後だし、単に対策に腐心して顔出しする余裕が無いだけかもだが

3539尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 00:59:02 ID:sjKtBFno
>>3536
多分、違う人だと思います。
自分は、悪魔召喚プログラムの設定を掘ってて、
神学の神秘主義理論に基づく根源からの万物の生成について調べていただけなのであまり詳しく・・・

3540尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 01:09:25 ID:7jtlSYTU
ワイが形而上で知っているのはこれくらい
ttps://pbs.twimg.com/media/DT6giBmUMAAkJV6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DT6gj3HUMAA18qm.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DT6gldTU0AEmSqA.jpg

ちなみにこの作品、完成記念に芸能ニュースが取材に来るくらいだったのだが
放送当日に松本明子と松村邦彦の熱愛報道が流れたので放送されなかったw

3541尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 02:07:31 ID:Wb0oe7IA
>>3527
神谷代表「こっそり移民を進める自民はダメだ、日本は日本で回したうえで、出稼ぎ外人の活用をすべき」
ttps://www.youtube.com/shorts/IcrmO8CfhzM

産経新聞も参政党に、非好意的なスタンスで切り抜きした疑惑はある
なお記事では「自民からの鞍替え歓迎」とも言っており、人材の薄さを自覚して責任政党への脱皮を模索している感

参院選での躍進に、手ごたえを感じたのだろう。デモの狂騒に乗らず見に回ってる辺りも賢明。化けるかも…?

3542尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 02:46:22 ID:Wb0oe7IA
「石破辞めろデモ」「移民反対デモ」に関する投稿をイーロン・マスク氏がリポストで世界に大拡散
ttps://www.youtube.com/watch?v=t3xTDmEBLoU

BBCは記事を訂正したが、時すでに遅し。Xの影響力を誇示するマスクとSNS民が、相互利用している
ちなナイジェリアのTVは「ナイジェリア政府が、またも恥をかいた」と、冷めていた

とはいえ杉村太蔵も「日本政府が、相手を期待させること言ったんじゃ?」と、指摘している
思うに自民党と官僚、「未必の故意」を狙ってた臭い。自分の手を汚さず移民容認へのシフトを企てるも、アフリカに腹芸は通じなかった?

3543尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 03:00:47 ID:W/8fqd2.
偉い人にリップサービスはしただろうね。あれは良いけど、これはダメ、と線引きするのは事務方になるし
向こうの偉い人がキックバック目当てに、詐欺の片棒を担ぐような事をするのは予想外だっただろうけど

3544尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 03:14:49 ID:yEUs7c.6
>>3542
>「日本政府が、相手を期待させること言ったんじゃ?」
移民を増やす事自体、これまでの規定路線だからぶっちゃけこの話自体何の不思議じゃない
現場レベルではそういう話になっててもね

3545尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 03:46:49 ID:nrY.UsuY
なんかずっと反感を買うために、わざとへたくそな返答してる奴が居座ってるようにも思う

3546尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 03:56:55 ID:W/8fqd2.
上澄みを研修生として受け入れ拡大して問題点を洗い出し、それを踏まえて対策した上で受け入れ枠を広げる
仮に実質的な移民受け入れ拡大を考えてたにしても、無難にいくならこうだろうな
性急な受け入れでクルド人問題のようなデメリットが分かりやすく生じたら、民意がどうなるかは直近の参院選で示されてるし

3547尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 04:17:13 ID:yEUs7c.6
>>3546
そういう議論は多いけど、実態は安価な労働力を求めての要望が経団連や農村部から来てるわけで
国民に向けてはそういうけど実態はまた違うのがなぁ

3548尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 05:00:07 ID:W/8fqd2.
経団連は安価な労働力を欲しいとしても、NG突き付けられてるので以前よりは慎重姿勢になってるみたい
奴隷的な技能実習はダメだと制度改変されたし、国際的な非難をくらったり、逃げ出した実習生によるルール違反や治安悪化も問題になって規制が入ったので

3549尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 05:08:25 ID:8VgHfQ9w
経団連は今だに外国人は安価で使える奴隷みたいなもんだった頃の、昭和からバブル時代の感覚の連中が上にいるからなあ

3550尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 06:06:57 ID:meNZG2VE
経団連が望んで、それを新聞が報道しているなら間違いだからその逆をしよう
経団連も実はまともなことも言ってるのだが、報道に乗る話の「やっぱ駄目だったじゃねーか」率のまあ高いこと

3551尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 06:21:54 ID:WpBHMVGw
小中高の夏休み終わってるのに朝から元気ねえ

3552尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 06:25:05 ID:yyMz71K6
まあ行ってなければ関係がないからな

鈴木法相も外国人の入国上限に言及した発言出してきてるし、経団連が安い労働力をみたいな話ももう過去のものになりつつある
政府の所感的にももう次の段階に移ったっぽいんよな

3553尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 06:59:12 ID:UGfC8KWQ
お早うございます、今日はとうとう9月2日ですね

3554尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:14:56 ID:gosGP7p.
思ったけど何かにつけて経団連が槍玉に上がるが
技能実習生の未払いとかで問題になるのは経団連とは関係薄いもっと零細のとこちゃうんけ?

3555尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:26:45 ID:wpOqGv52
>>3554
推進していて影響力があるのが経団連だからねぇ……
単なる搾取企業は前面にでないし

3556尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:29:37 ID:gosGP7p.
>>3555
というか思ったけど、外国人安くという所は大抵日本人も安くこき使いたい所だから
ダメな会社がダメなだけで全体適用出来る話でもないんじゃね感が

3557尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:31:19 ID:3sNQJVCU
経営者様「搾取しないと会社潰れるんじゃが」

3558尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:32:21 ID:on20D/VQ
経団連は海外工場の幹部育成だったりで、技能実習生を安く使い潰すのではなく将来の投資でやってるんですけどね
そもそも給与水準が日本人の一般社員並相当ですし
日本で使ってる道具や技術を知った人が、母国に戻っても日本製品を愛用させて販路にしたいという側面が……

ピンキリで、良く語られるのは切りの下層の話ばかりという……

日本での研修通じて海外工場の人材を育成-愛媛の企業を支えるアジアの技能実習生(2)-
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2016/03/4c3b468e30b45f9d.html

トヨタ、外国人幹部候補の研修受け入れ2倍 年300人規模にttps://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HQ3_R20C17A9MM8000/

3559ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 07:36:16 ID:D2P8eET6
>>3539
記憶違いでしたか。それはともかく中世神学やキリスト教における流出説の受容に興味あるなら
八木雄二『なぜ天使は堕落するのか』をおすすめしますよ。

移民受け入れは人手不足気味な業界での支持ttps://www.asahi.com/articles/ASS4Q2J5ZS4QUZPS01BM.html
なんかを見てると、いざ高度成長期に作られたインフラが一斉に寿命を迎えた途端に移民反対派の多くが反転して
移民賛成派に鞍替えしそうな感を感じる。

3560尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:38:05 ID:ytirBKrk
インフラとか分かっている人は前々から「きちんと更新しようぜ」って言ってたのに…

3561尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:39:51 ID:wpOqGv52
>>3556
それな
前にどこかの水産加工会社が儲かっているのに日本人が最低賃金で集まらないから技能研修生のお陰で助かったわー日本人役に立たないわーみたいな不満を漏らしてるって記事を読んだけど、儲かってるならもっと払えよという感想になったからな

3562尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:43:18 ID:fGtXlRxA
>>3561
儲けた分から社員に還元すれば自社製品のファン層が作れると言う発想ができない、痩せこけた心の経営者なんだよ

3563尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:45:27 ID:4Dvw2tlo
地獄になってんな(白目)


国会議員に“45万円”高額住宅手当 国民の怒り爆発でデモ隊が暴徒化…警察車両のひき逃げも拍車かける インドネシア

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08aaf37e09871c2591ee7ae6acd6e4e2008f9f0c

3564尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:46:57 ID:7XnJRTuw
客側も何でもかんでも安さ求めすぎってのもあるから値上げか出来ないっていう面もあるのよね
ただコロナ辺りから中小の値上げちゃんと認めなさいよという指導が国から出たりしてる

3565ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 07:59:54 ID:D2P8eET6
労働力(=購買力、内需ともいう)の減少も将来的な治安への不安も、企業の設備投資を遅らせそうですからほどほどに移民受け入れながら
AI活用を中心とした自動化を民間企業にやってもらい、AIが働いた金で高齢者を養いたいといったお気持ちはあまり世間に受け入れられないのですかね?

3566尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:02:39 ID:fGtXlRxA
>>3565
AIの働きに対して支払う金はどこから出てくるのだろうか?
これが労働者の働きに対して支払う金は別の労働者から来るのだが…

3567尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:05:47 ID:fR4wNH3g
トリクルダウンが起きなかったからねえ
上でお金が止まる→庶民の購買力が下がる→安くないと売れないとなっている
内部留保は増えてるから、企業は余裕があるけど一般消費者に余裕がない状態

3568尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:06:26 ID:vpxYAiXs
絶望先生とかでも「どこで取れたとかどこで加工されたかはどうでもいい。安さが大事なのがスルーフードです」
ってネタになるくらい値上げは悪いことだったしな

3569尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:07:18 ID:gosGP7p.
>>3565
それが出来れば理想かもしれんが実際はなんでも自動化出来るわけではなく
人間に頼らないといけない所はどうしても外国人かそうじゃなければ高齢者にも働いてもらうしかないという感じ

3570尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:08:35 ID:IvxLkJQM
それはAIを何処で使うかじゃないか?

例えば〇〇見積作って系は作成作業自体は直接的収益にならず、契約として実らないと収益に繋がらないが
そもそも見積作らないと契約できないから作らねばならない
故にAIに代替して貰えるなら有り難い

3571ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 08:09:16 ID:D2P8eET6
>>3566
AIが働いて金を稼ぐ→高齢者が収奪する→高齢者がAIの作ったものを買う(=AIが働いて金を稼ぐ)
という天才的なアイデアを考えつきまして…。(なお企業はめっちゃ嫌がる模様)

3572海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/02(火) 08:09:50 ID:CgM.ctzM
儲かったら社員の給料が増えるとおもったんや‥‥

3573尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:11:20 ID:fGtXlRxA
>>3567
内部留保は現預金だけでなく土地建物なども含むので余裕があると断定はできない
利益を伸ばしていて労働分配率が下がっているなら企業を責める材料になるかもしれない

3574尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:11:43 ID:1ISehWz2
>>3569
Excelの検算は人間と算盤で確認しないとな

3575尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:12:19 ID:on20D/VQ
連合が、政府・与党の賃上げ要請に「不快感」 経団連は前向きで労使の立場、なぜか逆転
ttps://www.j-cast.com/2013/09/27184882.html

労働者組合の団体がトリクルダウンの滴り拒否とか意味不明なことをしたのが原因……
2014年のNISA開始で、滴りを受け取る受け皿を作ったり、中小企業へは従業員への還元をした分は減税になる事をしたりしてました

なお、政府や経団連のすることは信用できないから反対などという労働者側の行動原理などで、活用されなかった事例も……
NISAなんて経済が伸びてたから、そのころから活用していたなら配当などの滴りを受け取れたという……

3576尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:13:33 ID:nXEVpYZE
コロナ禍で貧乏神の言っていた「現金たくさん無いと倒産怖いもんね」が正しいと証明されちゃったからな
日銭系の個人商店とか軒並み死んだし

3577尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:15:06 ID:4Dvw2tlo
>>3571
甘いというか、そのモノを作る値段がAIの費用と高齢者への費用が吊り合わないと駄目なので先ず無理かと…

3578ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 08:19:36 ID:D2P8eET6
>>3575
そら労働組合なんて労働者なんかより自身の権力を維持する方が重要なんだから
自分の存在意義(賃上げしない企業に対して力強く賃上げ交渉を行うというイメージ)を否定するくらいなら、
上からのお恵みなんて断固拒否(労働者が受け取るものなので労働組合にはノーダメージ)するんだぞ!

3579尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:19:51 ID:WTSfIcxo
>>3575
労働組合が労働者の敵ってコト!?

3580尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:20:07 ID:3/b466RQ
効率化?
従業員が頑張ればいい
ってのはそろそろ滅んでくれ
繁忙期に「お前らがミスせずに超過勤務で頑張れば乗り切れる」しか言わない上司とか

3581尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:20:32 ID:YDKwM1v.
>>3559
ありがとうございます

3582尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:21:25 ID:fGtXlRxA
>>3579
労組の専従は貴族で労働者は民衆
そう言う意識があるんだろう

3583尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:22:58 ID:hFD7bdk2
労組はまともに仕事しなくていいヤミ専従とかやってた思い出

3584尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:23:24 ID:3ud.sFWw
効率化と賃上げだけで国内の労働力不足が解消されたら苦労しないのだ

3585尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:24:07 ID:S7Pzb9/o
お上「なぜこんなに結婚しない層が増えたのだ」

3586ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 08:26:54 ID:D2P8eET6
>>3577
詳しくは分からんけど、つまりロボティクスを始めとするAI活用なんかは導入に結構な金額かかる割には
人間なんかより強度や汎用性が落ちそうだし、高齢者が収奪できるほどの働きは見込めないってコト?

3587尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:27:07 ID:bjWLNuMc
というか、効率化で従業員が楽になるわけじゃなく、そこに作業も更に詰め込むのが悪循環になってんのよ…

3588尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:27:57 ID:QHkpcRhE
>>3585
何歳までに結婚しないといけないみたいな同調圧力が消えたせい?昔は25歳過ぎたら行き遅れみたいな言葉もあったよね?

3589尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:30:14 ID:mKowIDXU
経営者様からするとAIやらロボティクスで浮く分は投資した自分達の利益だから、労働者共はそれで空いた作業分は他の部分で働けという発想になるやろな

3590尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:30:26 ID:H/Xs2BhM
>>3585
女性が自立できるようになったから

3591尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:31:10 ID:WTSfIcxo
効率化しても、頑張って仕事終わらせても
その分仕事を詰め込まれて楽にならないし給料も上がらないのでは
そりゃバレない程度に手を抜いて、改革とか面倒なことやらないよね
生産性も低くなるし、人手も足りなくなるわ

3592尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:31:21 ID:QGvEejL.
>>3588
24を過ぎたら投げ売りになるクリスマスケーキか

3593尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:32:02 ID:.KaZs4EI
>>3582
日本の労組は加盟してる労働者ではなく北朝鮮に仕えるもの

3594尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:32:36 ID:mKowIDXU
>>3585
個人の人権が大きく認められて結婚への社会的圧力も減ったからやろな
データ的には結婚さえすればなんだかんだで子供は作るらしいし

3595尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:34:02 ID:QHkpcRhE
>>3592
そう、まさにクリスマスケーキと揶揄されていたらしい

3596尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:34:40 ID:Pjctsx12
>>3585
結婚生活に費やすリソースを自己研鑽に回さなきゃ社会について行けないから
人間、無限に努力できるわけじゃないんですよ

3597尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:35:02 ID:fR4wNH3g
>>3589
そのやり方だと購買力は増えずに生産力が増えるから値下げしないと経済が回らなくなるんだけどなあ

3598 ◆SQoLUOzpts:2025/09/02(火) 08:36:56 ID:on20D/VQ
>>3578-3579
賃上げ、労働組合の有無影響 ない企業は1ポイント低く 読み解きミニ白書㊦ 2025年2月27日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA194IM0Z10C25A2000000/
> 労働組合を持つ企業の賃金改定率が4.5%だったのに対し、ない企業は3.6%だった。


「給料上げて」は言いづらい 組合未加入5000万人の賃上げは? | NHK | ビジネス特集 2024年4月23日 15時22分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240423/k10014429931000.html
> 労働組合の組織率は過去最低
> 一方で、厚生労働省の調査では労働組合の推定組織率は去年6月の時点で16.3%と過去最低となりました。


今年の場合、労組が無い方が平均すると1%近い賃上げ圧が弱いんですよね……
なお、労組の組織率は去年の時点で二割未満で過去最低を記録しかないのも……
アベノミクスでの賃上げ拒否とか、'00年代と'10年代で旧民主党(労組)がポピュリズムの悪い方へ走りすぎてたのが……

3599尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:39:04 ID:fR4wNH3g
>>3591
それってソ連で言われてた問題なんだけどねえ

360017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 08:40:43 ID:kDyvxnNc
>>3598
安倍政権下が狂い過ぎていて、それを子供のころに見ていた若手はそりゃ初めから入らないよなって……

3601尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:43:03 ID:Wb0oe7IA
以前サッチが「いまやナイジェリアでさえ少子化の兆しが顕著」と言ってたし
少子高齢化の人口減はもはや、地球規模で人類のトレンドなんだろう
然るに現代資本は拡大を本能とするため、人口減という自然現象とは相性最悪

移民は、即効性はあるが副作用も大きな対症療法。おまけに問題の先延ばし
移民依存を抑えて人口減少に適応する方が、長期的な生存戦略では合理的

3602尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:46:35 ID:mKowIDXU
>>3601
移民が先進国に適応したら同様に少子化体質になるのは変わらんしね

3603尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:48:00 ID:vspl6H4w
20世紀のSF作家も地球規模の少子高齢化が起きるなんて夢にも思わなかっただろうな
事実は小説よりも奇なり

360417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 08:48:24 ID:kDyvxnNc
やはり人類にはドスケベ条例が必要なのか……

3605尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 08:52:08 ID:fR4wNH3g
むしろ人口が減れば資源の消費も減るんだから環境負荷的には改善されるんだよね
少子化を前向きにとらえて都市のダウンサイジングとか効率化してコスト削減を図るべきだと思うんだけどなあ

3606 ◆SQoLUOzpts:2025/09/02(火) 08:56:10 ID:on20D/VQ
>>3600
狂ってたのは麻生政権当たりからですね
いざなみ景気(2002年2月から2008年2月)で氷河期を抜けて復調したあたりで、旧民主党系と共産党系の経団連と政府へのポピュリズムが大爆発して波及していた印象
国会で漢字テストをしてキャッキャしてたのがもてはやされたアレ過ぎる時代……


【談話】麻生内閣の「経済対策」取りまとめについて
ttps://www.zenroren.gr.jp/old/jp/opinion/2008/opinion081031_01.html

麻生内閣
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=1580357
> 麻生内閣は景気対策最優先の政権運営で日本経済の立て直しを目指した。
> 就任直後の2008年(平成20年)10月16日の平成20年度第1次補正予算成立を皮切りに、2009年(平成21年)明けに同第2次補正予算、平成21年度予算、同第1次補正予算と半年余りで4回の経済対策を行った。
> 特に平成20年度第1・2次補正予算と平成21年度予算の3つを合わせて政府は「景気対策の3段ロケット」と称した。

3607尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:01:32 ID:xBtiFb3s
というか、子供育成費用のや労働拘束時間(及び疲労)が掛かるのが原因なら、外国人労働者入れても解決にならない上に、外国人の子供が親の言語と日本語のダブル言語でデバフかかるっぽいので、中間層が減って行く気もするな…

3608ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 09:02:01 ID:D2P8eET6
>>3598
労働組合って賃上げ交渉してたんやな…(7割冗談)

>>3604
藤子・F・不二夫短編定期
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%A5%BD%E3%81%AB%E6%AE%BA%E3%82%8D%E3%81%86%E3%82%88

360917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 09:03:06 ID:kDyvxnNc
>>3606
麻生政権の時もなぁ……。漢字テストやカップラーメンテストにホッケテスト、構文テストなんかもあったっけ。
あれで庶民感覚が無いとかお灸を据えるとか、強かった小泉長期政権の反動で安倍福田と1年の短期が続いて調子づいていたとはいえ、ほんと狂ってたよねぇ……。

3610尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:03:22 ID:dwqyx28E
会社くん、結婚より働いて稼いでほしいからね。。。
持続可能な社会に人間は含まれてないし。。。

3611尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:07:01 ID:QGvEejL.
>>3609
あの時代は衆参ねじれが続いていたからねぇ
つまり今後お笑い国会が再現される可能性がグッっとあがる

3612尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:14:52 ID:rFGPodJY
>>3607
少子化に3.6兆円ぶち込まれてるの。
1割ぐらいキラキラ系工作資金に回しても、人口増えるという統計上の成果が出ればヨシ!

3613尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:16:15 ID:F0l.1sBw
>>3612
その分税金下げた方が効果あるんちゃうかと思う時がある

3614尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:16:33 ID:.KaZs4EI
美濃三人衆とか、年金のデータ入力作業に於ける自治労のサバタージュによる混乱を有権者に
悟られてないと見縊りひたすら増長しまくってデマ大会状態だった

3615尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:16:41 ID:vspl6H4w
>>3608
定年退食は割と的中してるな

3616尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:22:02 ID:2rCR5MnE
実家暮らしの人に一人暮らしだから金貯まるだろって言われて
家族がいるのは財布にデバフの社会なんだって実感した

3617尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:22:26 ID:xBtiFb3s
そもそも、海外と日本だと道幅違うケース多いので、その辺も考えて比較するべきな気はするかな…?
それはそれとして、環境団体は何なんだろうな…


公共の場を走るのは「悪」か 日本と海外で異なる社会の目(鏑木毅)

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODH273AQ0X20C25A8000000/

3618尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:23:01 ID:fvepBBa2
>>3609
2009年あたりでそんなに狂ってる時代だったのか・・・。
とはいえ、今だって状況次第ではそうなりそうだけど。マスコミはそうしたいだろうし
有権者も、同じような状況になり得る状況だ

3619 ◆SQoLUOzpts:2025/09/02(火) 09:23:34 ID:on20D/VQ
>>3608
平均して0.9%だから、月額給与が300,000円なら組合費が月額2,700円未満でないと割に合わない計算に……
組合費の相場が5,000円なら、平均月給は55.6万円以上で無ければ存在自体がマイナスということになります
賃上げ交渉をしていたとして、価値があるかは別問題だったり(白目

3620尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:24:31 ID:u4O2ERpE
>>3618
今回は自称自民党支持者が石破にお灸を据えるとか言って他所に投票してたらしいけど大丈夫か?

3621尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:26:58 ID:ncHOn9kc
>>3616
いや、それその人が考え足らずな気もするかな?
その人が実家にどれくらい金を落としているかにもよるが、基本的に寮に居るかとかじゃない限り実家暮らしの方がお金が貯まるんよ…

3622尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:29:26 ID:yyMz71K6
とはいえ2009年頃と違って、国民・維新という一応話の通じる野党が居るから完全にお笑い国会になるかは微妙なんだよな
冷静に考えたら当時の野党が民主党・共産党・社民党のジェットストリームアタックだったの狂ってる

3623尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:30:58 ID:fvepBBa2
自称自民支持者・・・?いや、お灸を据えるなんて言ってたのだろうか

3624尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:33:26 ID:yyMz71K6
そもそもなんで特に経済的に問題がない実家住なのに、実家に金落とすんですかね…
生活費の親負担なんて税金かからない生前贈与なんだから、現代社会では親の脛なんてかじればかじるほど賢い
まあ諸々の理由で逆に親を養わなきゃならないなら、それはしゃーないけど

3625尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:35:06 ID:fvepBBa2
検索した。「自民党にお灸を据える」が09年の政権交代に至った選挙のフレーズなのだな。
不祥事?が続いて気が緩んでる?自民に対し、政権交代は望まないけど、気を引き締めてもらう意図で自民支持者が「お灸をすえるために今回は」野党に投票したのか

それが09年。で、今回の石破自民で離れた「これまでは自民党に投票していた層」をこれと同一視して揶揄したのか

3626尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:35:50 ID:0dn4NtAU
揶揄も何も過去スレで言ってたことではある

3627尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:36:40 ID:TbYY.DmQ
「〇〇だから支持できない」と投票しないのは当たり前の話だと思うんだけども。
有権者は意思表示してはならんと?

3628尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:37:25 ID:XuEZrbQk
金もそうだけど時間と労力も家族特に子育てに割かれるからね

3629尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:37:45 ID:0dn4NtAU
>>3627
他の人にも文句言わなきゃいいと思うよ別に

3630尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:38:36 ID:nAmthHig
このスレで言われてたのは、政権を担えるのは自民だけなのに、石破が気に入らないから他所に入れるというのは
お灸をすえるって言ってた連中と同類って事だったと思うが

3631尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:39:37 ID:CJeNfjG6
>>3622
あの頃は社民がまともに思えるほど酷かった

363217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 09:39:47 ID:kDyvxnNc
>>3617
そんなに意義があるなら、自分らで金を出して人様に迷惑を掛けない専用コース作れよと……。

地元に落とす利益が一般利用者>競技者ってだけだぞ(むしろ金を落とさず荒らすだけなのでマイナスまである)

3633尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:40:22 ID:8Z4pNhqw
正直、俺は灸をすえるなら野党に投票するよりも、金持ちは議員へ行く金を絞る、庶民なら議員への死なない程度のテロ、が法的にはともかく効果的だと思う
何よりもこれだと野党に票が行かないし

3634 ◆SQoLUOzpts:2025/09/02(火) 09:42:56 ID:on20D/VQ
>>3627
その選挙や政治の結果どうなったかを受け止めて、次に活かせば良いんですよ
2009年のはその時の浮動層やその時に参加していた人たちが次の選挙では参加しなかったりと、無責任な行動に出たからあの頃のが批判されてるだけですし
現状のは、投票した先やその結果を投票した人がどう受け止めるかどうか次第です

悪夢の政権は、政権も投票した人も無責任だったのが悪夢の原因……

3635尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:43:08 ID:fvepBBa2
個人的には、「この政権は支持できないから自民に入れない」という正当な投票行動を
現実的に自民しか選択肢がないのだからと、「お灸を据える」などという良く分からない甘えた行動を一緒くたにすべきではないと思うぞ

まぁワイは仕方なしに自民に入れたのだけど。石破氏の左翼リベラルだし嫌だが、他に投票して議席落とすのは自民右派。とすれば、ますます次のまともな政権が遠のくと考えて

3636尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:44:47 ID:N.lWdDy6
民主党躍進時の選挙はマニフェスト選挙と言われている
マニフェストを見比べて1票を投じた時代だった

3637尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:47:08 ID:.KaZs4EI
>>3625
リーマンショック解散の時は支持政党を持たない浮動層がTVタレントの言動に従い投票した
次の野田佳彦解散の衆院選からは浮動層の票数分消えた

3638尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:48:11 ID:2G8KTYE.
子供家庭庁何て創る予算が有るなら補助金増やせ
とかはお笑いだよなぁ

既存補助金制度の管理と拡充に縦割りで連携不全起こしてる各種制度の取りまとめで新規事業ほぼ無いってのに

3639尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:49:16 ID:2rCR5MnE
ガソリン値下げ隊のそうでしたっけ、ウフフ、のおばちゃんは栄達しとるらしいな

364017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 09:50:17 ID:kDyvxnNc
自分がどんな動機で投票したかなんて普通は人様に言うもんじゃないし、
どんな動機で投票しようと自由やろ。

それはそれとして、動機を公表したらリアクションが帰ってきて、それが肯定的じゃないからってあーだこうだ言うのはそれはそれとして違うやろ。

3641尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:51:14 ID:0dn4NtAU
まあ1番は散々批判してたくせに…ってのがあるんだろうな
フラストレーション貯めてるのは

3642尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:51:31 ID:D8Z2165I
>>3640
こういう意見があるのかと参考にはなる

3643尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:56:42 ID:fvepBBa2
昔からTVタレントの言動に従って投票する人が多かったのか

3644尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:58:33 ID:XuEZrbQk
>>3638
なら子ども家庭庁出来る前はその支援してなかったの?って話になるよね
話題になった当初ならともかく散々周知されても必要ないって言い続けてる人いるけど
JICA解体もそうだけど自分に直接利益の無い若しくは知らないことに対して自身の答え有りきすぎるのよね

3645尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 09:58:47 ID:TbYY.DmQ
>>3630
この意見も、ようは「自民党に入れ続けろ」でしかないからちょっとどうかと思う
「政権担えるのが自民党だけだから」は指示を強要する正当な根拠になるのかな?

3646尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:01:25 ID:yyMz71K6
子供家庭庁批判派はそもそも要らない派と7兆円も何に使ってるんだよ派がいるから混同よくないんよ
後者は縦割りの統合それ自体は承知してる場合が多いかんね
大臣が三原じゅん子だから印象が悪い?う〜ん…

3647尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:03:46 ID:9r7X5Pb2
>>3645
民主党政権を知ってる人にはかなり強い根拠になると思いますよ

3648尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:07:28 ID:XuEZrbQk
自分は悪夢の民主党政権と安倍ちゃん側で笑ってた人達が
都合の良い理屈を付けてその悪夢の民主党の系譜である野党に政権渡す動きをしてる事だと思ってる

3649尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:07:28 ID:Wb0oe7IA
>>3630
自民党は官僚を抱え込んでるし、勉強会などの情報共有も重要な個所で他党を排斥していると保守系野党は不満らしい

冷戦時代、イデオロギー野党相手の時代にはそれが通じたのだろう
東側の出先機関みたいな振る舞いをしてすら固定票があった左傾野党は、実務に無関心だったからだ
だが共産主義が退潮した現在、自民による実務能力の占有は腐敗の温床となる懸念が増している

石破デモも、根本的にはその状態への不安が露呈した結果という気がする

3650尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:10:16 ID:fvepBBa2
>>3645
そう思うよね。

まぁ森山幹事長の言う「岩盤保守層」は今も自民に投票し続けている層の事だそうだけど

3651尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:11:15 ID:YWIbC7qE
というか、岩盤が崩れたっていう印象を与えたいだけで
普通は真っ先に剥離する部分を岩盤とは言わんだろ

3652尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:12:56 ID:dwqyx28E
>>3646
お金徴収するくせに上がるかどうか難しいので
目標とか決めずに頑張りますっていうのは腹が立つ派

3653尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:18:18 ID:fvepBBa2
覚醒したゆたぼん、「つらいなら学校に行かなくてもい」とポストする前川喜平氏を否定
ttps://x.com/yutabon_youtube/status/1962144153602814278
>学校がつらい子どもへ。この人は責任を取ってくれません!
>学校へ行くことは、あなたの義務ではありません。学校へ行くことは、あなたの権利です。
>でも学校に行かないで大人になってから困っても、この人は責任を取ってくれません!
>この人だけじゃありません!厳しいようだけど、僕も含めて、誰もあなたの人生の責任は取ってくれません!
>死にたくなるほど辛いなら学校に行く必要はないけど、現実的に自分の人生の責任は自分にしか取れないということは覚えておいてください!

3654尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:19:03 ID:9r7X5Pb2
そもそもバブル前から少子化は進んでるから金をばらまいてどうにかなる問題じゃない
事務経費が無駄なだけ
10年前みたいに人手に余裕がある時代じゃないんだから無駄な労力はバッサリ切らんとやっていけないよ

3655尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:20:55 ID:uJCww16E
容疑者だが、まあ逮捕まで行っているからほぼ確定かな?
韓国籍が韓国籍を殺害か…


世田谷 女性死亡 交際相手だった男の容疑者を殺人の疑いで逮捕

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250902/k10014910051000.html

3656尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:24:03 ID:2rCR5MnE
少子化の根本的な解決は無理は同意するけど
金をばらまいたから穏やかな少子化になっているんだという考え方はあるぞ
有権者に対して頑張りましたというエクスキューズは絶対に必要
金をばらまいたため、養育費の高騰を招いて逆効果だったという仮説もありますが

3657尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:24:26 ID:UOeY4e/.
>>3655
40女と30の男性が交際ってのは向こうでは珍しくないのかね?

3658尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:32:20 ID:PD4d505Q
>>3653
当たり前の結論にようやく行き着いたか

3659 ◆SQoLUOzpts:2025/09/02(火) 10:32:45 ID:on20D/VQ
>>3649
勉強会の会場設営や日程調整とかコストを掛けてるのに、フリーライドしたいって都合が良すぎませんかね?
逆に有効な情報を与党に渡す用意があって情報交換の勉強会でWin-Winならまだしも……

あと、「柵(しがらみ)が増えたら、その関係を保つため他所を批判できない」って言う理由で宙ぶらりんになってる野党が多いのも……
シンクタンクを活用したら、そのデータに基づく事柄や利用先への柵が発生して自由に振舞えないというデメリットがあります
与党や柵をあえて受け入れてる野党とそれ以外の関係があるから、その情報を寄越せって言うのがどれほど傲慢に受け止められるかという問題があるんですよね
労力や柵に対して対価が無いのがあり得ない状況かと

3660尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:35:03 ID:gosGP7p.
本当に石破個人のみに対する不満なら一定の理解は出来るけど
他所へ行った保守自称の層には「別に石破以外が総理になってもそちらの不満は解消されないんじゃないの?」という疑念を持つ人間も多いのはある

3661尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:40:29 ID:9r7X5Pb2
そういや今年のコメも高くなりそうだよね
外国産米もチャーハンやパエリアには向いてるらしいし、さっさと輸入の自由化をやった方が良いんだがなあ
一年や二年で不足は補えないんだし、また支持率が落ちて次の選挙で負けることになるぞ

3662尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:47:01 ID:oK.KIOao
>>3657
結構稀っぽいですね(2〜3歳差が多いとか)


韓国人の恋愛って実際どうなの?韓国人の男女に聞いてみた

ttps://usagi-online.com/usagimagazine/123841/

3663尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:49:10 ID:.KaZs4EI
>>3648
それこそ社会党の「岩盤支持層」の人達なんじゃねえの

3664尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:49:35 ID:MXVbGs8I
少子化対策はその他政策に比べて費用対効果の検証圧が弱すぎじゃないか
土建やら科学技術やら医療やらにはめっちゃ論拠要求してくるくせに

3665尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:50:30 ID:oK.KIOao
>>3661
いや普通に農家層離れる事やってどうすんの?ってなるかと…
そして、他国に食料依存は緊急時に詰みますので、極力控えた方が良いですね。

3666尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:51:48 ID:XJla1exk
>>3650
そりゃあ石破を担ぐ現執行部は今も自民に入れてる人は自分達を支持する岩盤だと思っているからな
あいつらの言うことはアテにならんよ

3667尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:55:08 ID:0dn4NtAU
岩盤支持層ってそういう意味じゃねえの?
岩盤がすぐ離れちゃ岩盤じゃないでしょ

3668尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:55:14 ID:XJla1exk
>>3660
不満がどうこうは残っている側の推測で、離れた奴等の本音は石破だけは絶対にイヤ!だからなぁ……

3669尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:56:13 ID:XJla1exk
>>3667
今までだったら離れなかった固定層が離れてる異常事態なんよ

3670尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:57:36 ID:1sgKGgo2
農家も中小企業も悪って言い切るだけの気楽な階層がうらやましい

3671尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:58:03 ID:0dn4NtAU
>>3669
岩盤じゃなかったんじゃねえの?

3672尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:58:30 ID:TbYY.DmQ
こんな調子だから「このスレでの岩盤層って言葉フワッフワだよね」ってなるんだよ!

3673尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:58:30 ID:XuEZrbQk
米自由化は今更だけどどうせやるならもっと昔にやっとくべきだったんよね
今からやるなら国内の中規模な米農家もうすこし育つまで待たんとあかんと思う

3674尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:58:42 ID:9r7X5Pb2
>>3667
だから岩盤支持層なんてなかったって言われてるよ

3675尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 10:59:28 ID:fvepBBa2
石破自民執行部「総裁選前倒しに賛成する者は名前を公表、次の選挙で公認はないと思え」

3676尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:00:56 ID:.KaZs4EI
>>3670
>農家も中小企業も悪って言い切るだけの気楽な階層
食管法や農家への補助金に反対し続けていた旧社会党現民主党とマスコミの中の人だから

3677尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:06:37 ID:gosGP7p.
>>3668
石破だけがイヤ、というのが「本当に?」ってなるのがね
選挙2度敗けた事に対する責任を問う人間ばかりならともかく
「減税も外国人規制ももっとドラスティックにやらないとヤダ」とかなら非石破側の有力者だろうと呑む事は出来んでしょ

3678尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:08:03 ID:0dn4NtAU
というか2個前の参議院選挙から今回までで石破に限らず色々あったからなぁ
責任を求めるならともかく原因を全部押し付けるのは

3679尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:08:43 ID:2nu2Wp.A
>>3675
世耕「自民党解党されたし自民党公認の二階を妨害したろ」

3680 ◆SQoLUOzpts:2025/09/02(火) 11:21:51 ID:on20D/VQ
>>3661
コストコのカルローズ(2025/08/16の時点の販売、2025/06/09の精米)
ttps://i.imgur.com/l7d1bvB.jpeg

イオン系のカルローズ(2025/08/29の販売、2025/04精米、2025/06梱包)
ttps://i.imgur.com/H6ef6Nt.jpeg


種子に当たる米の輸出入は、精米や燻蒸処理などが必要なんですよね、発芽させないのと害虫対策で……
コスト的に船舶での輸送と検査を仲介するので、精米時期から店頭または問屋に行くまで2か月ぐらい掛かります
そこから各店舗に送って、店舗での売れ行きが悪いとそこからさらに数カ月在庫余りをするという……

味や品質の劣化が、低価格でも見合うかという問題があって外国米の売れ行きが悪い感じが……
東日本で米の流通に問題が少ない地域だから、全国区で流通に難がある地域と比較するとまた違うのかもしれません
自由化しても、需要が伸びるかは物流の地域性で予想がずれるリスクがありそうです

3681尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:25:05 ID:oK.KIOao
数年後に地獄見そうだな…


「中国製ソーラーパネル」の輸入がアフリカで急増している理由

ttps://wired.jp/article/african-imports-of-chinese-solar-panels-increase/

3682尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:25:08 ID:j.sNuxEY
>>3673
木材輸入の自由化は「良質な木材生産できてるし、対抗できるだろ」がセットだったんだけど
結果として国内木材産業に打撃を与えスギ花粉症の増加を招いた説があるんでなあ…

368317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 11:25:19 ID:kDyvxnNc
コロナ禍→不満からの菅総理パッシング→増税メガネデマ→BLGT法反発→宇侵攻に端を発した物価高騰→
安倍派キックバック問題→岸田総理辞任→石破総理誕生、世論調査と剝離した自民支持者(当時)に対する不人気

まぁ、超おおざっぱにこの流れだから、石破総理一人のせいにするのは無理があるが、
最後の急落を招いたのは石破総理自身の不人気だわなぁ……。

3684尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:29:02 ID:L2RSxPMY
>>3683
だがトップが責任を取るためにいる以上、石破は責任を負わねばならない

3685尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:29:48 ID:oK.KIOao
消費者は安ければ助かるが、国サイドからするとある程度自国で賄えないと詰むので自国産も保護しないといけないという目線が違ってるっぽいのよな…
まあ、何も考えずに言うだけは本気で楽ではある。

3686尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:31:25 ID:fvepBBa2
石破政権がリベラル戦後体制そのものを守っていく体制だからマスコミが擁護する、そういう政治思考の人が支持する
って自民の国会議員が言ってたと報じられたが、どうなのだろう

確かに、石破首相個人の政治スタンスはそういう感じの戦後リベラル左翼っぽいけど。
政権としては、枷をはめられたのか、ある程度緩和されて自民政権として比較的マシな路線になってるっぽい気がする
まぁ足りないけど。石破政権としてできる限りのことはやってるのかもしれぬ。核共有も進めたし
長年、石破氏の持論だった核共有の形ではないけど

3687尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:34:34 ID:OtypbLLw
>>3352
某カードゲームのマチュア&バイスはカード名に「庵」か「ルガール」を含む自キャラにバフをかける効果があるんだけど、これが『パワフルガール真』や
『ビューティフルガール貴音』といったアイマス勢にも効果を発揮するのでアイマスデッキに入れてる知人が居たのをふと思い出した

>>3429
岩波書店「ですよねー」

>>3446
頼むから入力した検索ワードガン無視で近隣の単語からサジェストして来るのやめろください

3688尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:37:38 ID:Fqs/4Jw6
>>3681
向こうは金持ちが自宅につけるって運用なんで別に、、、
国家ぐるみで債権バラマキヒャッハーじゃないのよ。

3689尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:41:47 ID:TbYY.DmQ
人気の問題って世相と首相のどちらかだけってモンじゃないでしょ?
重なれば重なるほど影響が大きくなるタイプの問題だから、世相がの解決が駄目なら首相だけでも・・・って話はわからなくもない。

3690尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:42:56 ID:NKE0enYs
当分構造的に減らない日本の貿易黒字をグローバリズムの為に用いる事
その用法について討議、提案する議論の「本位」を地球と人類の立場に置く国際的な知識人の組織を作る事である

文明の衝突か共存かより抜粋
1994年初版

図書館に居たので軽く読んだだけだがこの一文だけで目眩がする
当時の日本人ってどんだけ酔っ払ってたんだろうね

3691尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:43:49 ID:oK.KIOao
>>3688
いや、処理どうすんのよ…(中国メーカーは数年後に大体消える)

3692尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:44:56 ID:OtypbLLw
>>3511
其の昔、会いたくない人と待ち合わせる時に「新宿駅北口(存在しない)」を指定するとゆーネタを聞いたことが

>>3540
これのせいで『形而上』の読みが『うああ』だと思っていた時期がありますw

>>3604
あれはあれで父親不明の子が大量発生してコミュニティみんなで育てましょうってやべーことになりそう……

3693尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:48:21 ID:fvepBBa2
>>3690
東大教授2人による本か。山内昌之氏の50歳の頃の著作

369417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 11:48:49 ID:kDyvxnNc
池袋待ち合わせじゃない分、新宿駅ならまだ有情やん(お目目ぐるぐる

3695尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:52:37 ID:rFGPodJY
>>3691
パネルからセルにバラして中古流通するだけでは?

3696尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:54:58 ID:fvepBBa2
>>3687
岩波書店の本は返本不可から書店は嫌がるらしい。
地元の田舎町唯一の本屋、それで岩波は置かず、本店からのお取りよせのみだわ
県庁所在地の市にある本店には、ものすごい数の岩波文庫があるけど

3697尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 11:58:31 ID:WnLrxcZ6
>>3695
そんなのするならどっかの家の新品パネル引っ剥がして売るんじゃない?

3698尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:00:16 ID:8ahOKURc
>>3688
電気通ってない地域にスタンドアローンで電気使わせるぐらいならかなり有意義じゃない?
工業基盤すらまともに無い途上国に環境に優しい廃棄物処理とか言ってもね
一部先進国の廃棄物処理すらただ途上国に売ってそこに捨てるだけだし

3699尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:01:59 ID:UGfC8KWQ
施設を窃盗から守るのに銃を持った警備チームが必要だろうし、採算採れる気がしないんだけど

3700尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:05:08 ID:fvepBBa2
警備会社と中国製ソーラーをアフリカで売る会社が同じグループなんやろ

3701尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:06:27 ID:OtypbLLw
>>3696
ヨン様の写真集だったかな、あれも店舗買い切りの返本不可だったんだけど売上げランキングを押し上げる為に予約しまくって発売されても買いに行かず
不良在庫大量発生させて経営傾いた本屋が結構あったとか
以後、その手の本は完全前金制になったそうである

3702尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:09:37 ID:G2jxLkAQ
岩波書店だったかな
終戦後、自由に本が買えるようになったらみんな岩波書店の本を買うために並んだって
コラムかなんかに書かれてたの

3703尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:11:08 ID:CFj2BJwA
>>3701
ひでぇ……

3704ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 12:11:51 ID:D2P8eET6
>>3691
アフリカといっても地域差はあるが全体的な底力を考えるに、燃え尽きる(物理)まで徹底的に利用し、
燃え尽きたあとも別の機械や建物の建材として再利用するぞ。廃材(本当に廃材)で風力発電機を制作し、電化した地域もあるからな!

3705尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:14:56 ID:q2ZQ6vZc
>>3703
よくあることらしいぞ
ソニーのウォークマンも新製品すぎて店側からの発注が全然無かったんで営業が客のフリして電話しまくり
雑誌に提灯記事依頼して売れている製品だと思わせたとか

3706尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:16:38 ID:WnLrxcZ6
>>3704
地域差ある上にレアケースと思われるのを持ってやれるぞ!言われても、判断に困りますなあ…

サッチのように懸賞論文ガッツリやれる人が多数居るわけじゃないですしね(レアケース感)

3707尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:17:00 ID:GaoG01ZI
むしろ、廃材以外で作ったら略奪されるから、生き残ったのがそれっていう一種の生存バイアスなのでは?

3708尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:20:33 ID:mt7cB7Kg
サクラ商法自体は昔から使われてる有効な手段だからなぁ

3709尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:20:33 ID:vqyRxs9g
>>3704
終末後世界の作品だと半導体廃棄物でデコレーションとか道具作ってるの思い出した
何の作品だったっけな

3710尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:21:52 ID:j.sNuxEY
>>3690
第二次太平洋戦争は不可避だ。とする本。
アメリカの政治学者すら1991年にこんなこと言ってる。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/419144560X/

この本以降も、ユーロ経済圏は非成立。中国は分裂する。
2050年までに成長したトルコと日本が軍事同盟してアメリカ同盟国に戦争吹っ掛けるとかの予想してるが
こんな予想しないと本が売れないんだろう。

3711尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:22:41 ID:E3RoSKSo
返本すれば良いって言うけど返本率が高いと売れ筋の本が減らされるのではなかったかな?

3712尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:23:08 ID:rFGPodJY
>>3706
映画化までしたレアケースよ。
アル・ゴア環境時代にネタになった。
今何してるかはしらない。

3713尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:27:53 ID:WnLrxcZ6
>>3712
レアケースだから映画にしやすいのかと…

3714尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:29:47 ID:UGfC8KWQ
つまりはサッチ映画化…?

3715ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 12:30:20 ID:D2P8eET6
>>3706 >>3712
「廃材で電化に成功した」例は確かにレアケースだったわ。
その一例で廃材でもなんでも使ってやろうという意思を感じさせる何かをアフリカに感じてしまうのは驕りだったかも…。

>>3707
嫌過ぎる生存バイアスだが、確か井戸を掘ったら設備丸ごと売り飛ばされたこともあったんだっけか。
なんというかどこの地域かは知らんが、なかなかにバリタリティ溢れる地域だな…。

3716尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:30:32 ID:WnLrxcZ6
>>3714
絶対に盛られてるだろ!って感想来そうだな…

3717尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:31:03 ID:fvepBBa2
ジョージ・フリードマン?
こんな予想しないとっていうか、分析自体は凄いしっかりしてるんじゃない?
フリードマンが作った分析会社ストラトフォーにはロバート・カプランら定評ある人らが参加してるし

「あたるかどうか」ではなく、その分析が大事
って「100年予測」文庫版で奥山真司氏が解説してた。「この本の予測は絶対外れる。しかし、その分析は素晴らしい」て

3718尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:32:05 ID:on20D/VQ
>>3704
日本でもグラスウール(断熱材)へ加工してます
家屋の断熱性能が低めの地域(日本含む)では、再利用先が現行技術でもあります
それらを分解製造するちゃんとした工場を作って、従業員などを雇用を揃えて地域経済を作り上げてようやくゴールかと

日本という特殊な例をアフリカでも進めるられるかは、技能実習生などでアフリカ進出を目指す企業が受け入れて教育するかなど十年単位での計画が必要でしょう

急増見込まれる廃棄量抑制へ…太陽光パネルガラス、断熱材に加工
ttps://newswitch.jp/p/44823

3719尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:32:46 ID:DnIAeUio
>>3714
人の光系ラスボスかな?

3720尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:32:55 ID:u5eILD1Q
>>3716
「恐るべきことに、この人物は実在するのです。そう、あなたの後ろを通り過ぎているかもしれないのです」
サッチについてはこれが誇張にならない活動範囲

3721尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:33:28 ID:sh8gKA..
>>3719
立花道雪役で出てもらおう

3722尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:33:38 ID:WnLrxcZ6
何か、ここでも昔、アフリカに脳を焼かれてる人(教授とか)の話はあったので、アフリカにはへんてこな魅力があるのかもだな…

3723尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:35:19 ID:gosGP7p.
>>3690>>3710
パット見ソ連及びその陣営が急激に倒れたもんだから
「もうこれからは大国同士の争いや核戦争にビク付かなくて済むんだ!」とテンションハイになっちゃったのも大きいと思う

3724尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:35:57 ID:fvepBBa2
>>3720
「このへんないきものは、まだ日本にいるのです。 たぶん。 」

3725尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:36:03 ID:TbYY.DmQ
>>3720
「このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。」
となりのサッチ

夜の空、大声で叫ぶシーンが似合い過ぎるんだけどwww

3726尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:36:28 ID:OtypbLLw
>>3722
真っ先に漆原教授が浮かんだ自分

3727尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:37:37 ID:DnIAeUio
トトロが2体、来るぞ遊馬

3728尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:37:39 ID:K4.0R5as
例のアフリカの井戸の話は何より必要だったのが武装だったんだろうな
武装して居ないと井戸も土地も奪われるしか無かったのかも知れない

3729尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:38:04 ID:VACf97qg
>>3710
ならこっちはこれを出そうw
ttps://tadaup.jp/9WaLYpl6.jpeg

バブル期にアメリカで「第二次太平洋戦争がある」と流行っていたのに対抗した作品
佐藤大輔氏「アメリカで流行っている第二次太平洋戦争はアメリカが日本をしばきたいだけ」
と解説に書いてたりする
石原慎太郎政権で軍備を増強した日本は復讐の為に第二次太平洋戦争を開始する
もちろん日本側からの卑劣な奇襲攻撃で開戦日は歴史的経緯から12月8日だ
とか解説でアメリカの本を茶化してるw

3730尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:38:09 ID:1ayH3T/o
生活水準が低くて困ってる地域で太陽光パネルの廃材心配するのはちょっと意識高すぎかも

3731尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:39:27 ID:TbYY.DmQ
>>3728
ばらしてうっぱらったのは敵対部族だったんじゃないの
他の部族は同国民でも同じ人間でもなくただの敵、敵の利益は自分たちの被害。そういう価値観だってたしかこのスレでやってた。

3732ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 12:40:40 ID:D2P8eET6
>>3718
二重のCO2排出削減効果(再生可能エネルギー利用と断熱による節電効果)が見込めるとかソーラーパネルすげえ…。
中国さんにはバンバン国家財政を傾けるまで補助金出してもらって赤字で輸出して欲しいものです。(偽りのない本音)

3733尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:43:03 ID:K4.0R5as
>>3731
ばらして売り払い、武器を買っていたという話なので少なくとも敵対部族の仕業では無いだろうな

3734尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:43:15 ID:GTHhg7dE
アフリカはなあ、出身成分や教育での分断が日本より濃いから想像し難いんだよなあ。

3735尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:45:45 ID:3mqsRJUQ
>>3732
既にもうやってる
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/GGSILAAAJNOKTLSO45KH4XASXQ-2025-08-27/

3736尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:46:18 ID:1sgKGgo2
>>3729
フジダイスケがサトウダイスケであることは、普通の人には説明しないとわからないのです

3737尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:46:27 ID:OtypbLLw
教育を受けた集団がちょっと先進的なことやって結果を出すと周囲からよってたかってヒャッハーしに来るんだっけ

3738尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:48:17 ID:QGvEejL.
その手の日米衝突本は現実が北・中国を仮想敵とするようになって消えていった感

3739尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:49:12 ID:GJt1WDLM
>>3731
ガジェニキが嘆いていた緑地化のために植えた木を翌日には薪にしているのと同じで
長期的な視野に欠け、目の前の利益のために消費するみたいな話だと思う

3740尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:49:14 ID:KCDt8IdU
>>3736
大丈夫だ
その辺知らなくても楽しめる
ちゃんと漫画にも出てくるぞ
自衛隊のアメリカ占領軍司令官として
クソ地味に佐藤と一緒に出てきた中村が殴られない

3741尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:53:37 ID:WnLrxcZ6
>>3739
中国は中国で、緑化(塗料)やってたからな…(白目)

3742ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/02(火) 12:54:03 ID:D2P8eET6
>>3735
そのことなんだけど、5年ほど前から補助金は徐々に減らされていってるらしい…。
2020年以降に方針転換があったら話は別だけど。
ttps://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/305464/080800074

3743尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:55:33 ID:fvepBBa2
ジョージ・フリードマンの将来的な日本VSアメリカっていう分析はもっともだが、不断の努力でそうならない構造を作ってきたってことだと思うけど

将来的にアメリカと戦争せざるを得なくなる可能性はそりゃ当然あるけど、可能な限り先延ばしにしたい。
フリードマンによると2050年代に日米戦争って分析だけど、日米同盟100年くらいか。
小泉悠准教授も「本当はアメリカはアジア防衛とかしたくない。100年続く同盟はない」といって、ゆくゆくは日米同盟も終わりの時が来るっていってたな

可能な限り、それをを先伸ばしにして、その時が来てもいいように準備。
その上で、その時が来ても戦争にならない新たな構造を構築していきたいものだ

3744尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 12:56:25 ID:vqyRxs9g
>>3735
とりあえずブルーオーシャンに一斉にかかって競争させて、その後レッドオーシャンになって締め上げて本当に実力ある企業が生き残る
中国ではよくやる流れ
知ってる分では中国のゲーム産業とアニメ産業はこれで育った

3745尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:01:29 ID:GTHhg7dE
>>3744
それで育ってきた企業も政治的都合で一掃されるから中国は地獄だぜw

3746尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:04:02 ID:j.sNuxEY
>>3732
中国は国内に世界屈指のソーラー発電好適地のゴビ砂漠を抱えてるんで
メガソーラーで埋めれば国産石油輸出できるはずなんだけどね()
どう考えても宇宙太陽光より技術的ハードル低いし、あくまで国内かつ強権的政府なので政治問題は小さめにできるし。

ただし砂漠が反射するはずだった光をエネルギーに変換する都合、環境温がさらに上がる欠点があるんだが()

3747尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:07:14 ID:vspl6H4w
メガソーラーって環境をかえって悪化させるだけじゃね?

3748尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:07:31 ID:YXgU9bdA
>ゴビ砂漠
やってるらしい

中国最大規模の「砂漠・ゴビ・荒地」太陽光発電プロジェクトが送電開始:AFP BBニュース
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3555117

3749尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:09:38 ID:kk04A9Jo
>>3744
清算主義というらしいが単なる政府の無能の言い訳で、そんなんで産業が育つならどこの政府もそうやってるんだわ
中国のコンテンツ産業は補助金ガンガンぶち込んでそれだから物凄く効率が悪い

3750尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:09:43 ID:on20D/VQ
>>3746
ソーラーパネルでの発電量と、火力発電系の利用率の減少で需要を満たしてる分は相殺されるかと
何故か火力発電などの排熱量が話題にならないんですよね

3751尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:13:02 ID:.KaZs4EI
>>3738
キッシンジャー「俺の対日制裁関税は何度でもよみがえる」

3752尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:13:36 ID:u4jXOEk2
“メイショウ”の松本好雄さんが死去 87歳 8月23日に個人馬主史上初のJRA通算2000勝達成 武豊ら競馬関係者やファンに慕われた名物オーナー

ttps://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=306476

メイショウタバルのオーナーが…
ご冥福をお祈りします

3753尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:14:18 ID:vqyRxs9g
>>3745
一掃されたって話は聞いた事無いな、普通に世界一位の産業規模まで急成長して今も世界一位だった気が?
まぁアニメゲーム産業は自国向けの物で国際市場で互いに競争するもんじゃないから日本にとってはは困る様なもんでも無いけど

3754尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:15:50 ID:1sgKGgo2
サントリーの新浪が大麻で捜査受けて辞任か

3755尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:17:32 ID:1sgKGgo2
しかも東京新聞の特ダネで記者はイソコかよ…

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/432749

3756尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:19:16 ID:Wb0oe7IA
>>3729
ユーラシア大陸の東岸に近すぎる日本は、アメリカに包囲陣を仕掛けられると多方面作戦を強いられて詰む
北米大陸という地理的アドバンテージを持つ大国USAとの戦争は、日本にとって「繰り返せない誤り」なのです

ラテンアメリカが覚醒し、USAと互角に戦えるパワーとして台頭するか、
あるいはUSA国内の地域対立が急激に悪化して複数の国家に分裂するか、
はたまた恐竜滅亡クラスの隕石が首都に直撃するか、
これらの奇遇が2つ以上同時多発すれば、日本も開戦を選択肢に出来るとは思うが…

3757尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:20:58 ID:Mp7EZLFU
>>3753
ゲームに限ってもこれやで
一番あれなのは朝令暮改繰り返して安定した製作体制整えられない事だろけど
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC272OP0X20C24A2000000/
>中国、関連株急落のゲーム規制案白紙に 透ける経済優先

>時価総額9兆円が吹き飛ぶ

3758尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:21:24 ID:vqyRxs9g
>>3749
あれ、なんか認識が違うのか?
公表されてる国際売上と国際表彰を抜きにしても、自分は最近の中国産のゲームとかアニメを体験してかなり良いコンテンツ作れる様になってると思ってるけど
今でもコンテンツ産業が育って無かったり一掃されたとか言われてるんだ?

3759人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/02(火) 13:23:19 ID:.nixYF96
>>3752
競馬界に多大な貢献をなされた偉大な方が亡くなられたか・・・
タバルの宝塚記念勝利と2000勝が間に合って良かった

ご冥福をお祈りします

3760尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:25:38 ID:2rCR5MnE
バブル崩壊と一極集中主義とパクりと政治の都合で大打撃を受けるから中国エンタメはダメだって見解と
そんなゴミ環境なのにずっと市場がデカい(数十兆円)からすげえじゃんって見解で分かり合えないだけです

3761尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:31:49 ID:2G8KTYE.
中国や韓国のオタクコンテンツは良品がかなり有るんだよなぁ

一寸日本では国内が国産で飽和状態だから輸入が弱いだけで

00年代半ばから本当にひと皮剥けて只の猿真似だけじゃ無くなってるんだよ

3762尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:35:01 ID:2B8MH.To
どんな国にも「サブカル文化なんて恥ずかしいから滅ぼせ」という有識者がいるのは面白い

3763尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:36:04 ID:RJ6f1IB.
韓国に関してはネクソンとか昔からあるし…
まあもはや半分日本企業だけど

3764尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:39:24 ID:XBz1T8vE
>>3754
それでか
ttps://www.47news.jp/13096952.html
【速報】サントリーHD、午後3時から社長緊急会見

3765尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:43:42 ID:vqyRxs9g
>>3757
なるほどこういうのを言ってるのか
>削除された新規制案は、毎日のログインや初めての課金などへのボーナスを禁止したほか、ゲーム内の課金に上限を設定した。未成年者に対しては「抽卡(ガチャ)」と呼ばれる有料のくじの利用を禁止したほか、ゲームアイテムのオークションのサービスを提供しないよう求めていた。

要は純粋にゲーム性で勝負する会社を育てようとしてる様に見える、結局廃案になったか
ちなみに市場がデカイからスゲーって思った事は無いな、普通に良いコンテンツが作れてると思ってる
ただ匿名の討論に自分の好きなコンテンツあるからスゲーって言う訳にはいかないから産業規模を例に出すしか無いので

3766尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:48:37 ID:dYzLYmvs
サントリーBFは午前中に4600円台前半から4800円まで上げて、午後に4650円前後まで下げる乱高下w

3767尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 13:56:33 ID:PcrWntms
>>3762
少数派の趣味の意であるサブカルチャーだから言論の自由でもないと規制しろってなると思う

3768尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:27:47 ID:nVa6zS1k
話題出遅れた、中華ソーラー業界の現状はこんな感じ
多分出血は今後も続くしなんなら拡大しそう

中国の太陽光設備業界、上期損失が急拡大 供給過剰で価格下落
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/GGSILAAAJNOKTLSO45KH4XASXQ-2025-08-27/
>中国の主要な太陽光パネルメーカーの大半は2025年上半期の損失が拡大した。供給過剰や貿易摩擦が影響した。
ジンコソーラーの純損失は26億元と、前年上半期の8700万元から大幅に拡大。
トリナソーラーは、前年上半期の5億2600万元の黒字から29億元の赤字に転落した。
JAソーラーは損失が25億8000万元と前年上半期の8億7420万元から大幅に増加した。

3769尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:29:26 ID:fvepBBa2
>>3743
石破政権は国防費GDP2%で合意後に、それを超えて日本が自国防衛を主たる任務としていくのに必要な分を増額していくのに合意
3%とか5%とかの数字は明示することなく、ある意味でうまくやったけど
この辺の軍事強化に応じないようなら日米同盟も終わりだろうってアメリカ国防次官から言われてたからなぁ

互いの努力で日米同盟を維持して、不断の努力で同盟が機能するようにしてきたわけで

3770尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:31:19 ID:hIGmiC7.
EV車もこんな感じだから、正直ねえ…(白目)

新車EVが大量放置…中国で異変 値下げ競争が激化 経営難や倒産メーカーも 中国経済へのダメージ懸念

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8dea8651c12fcb334147fc376de0d9d2a5920d8

3771尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:33:34 ID:1ayH3T/o
ゴビ砂漠は緯度が東京並みだから太陽光の効率としてはあんまり良くないはず
20度以下の地域だと採算が違うそうな

3772佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/02(火) 14:41:30 ID:KPjrYQwA
>>3764
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/be85a0e222edbb55219eee2b168b050a7594c178

>捜索の際、新浪会長は「適法な製品だと思っていた」、「知人の女性が一方的に送りつけてきた」などと説明していたということです。
知人の女性とは一体……
適法な製品?脱法ドラッグのことでしょうか……

どうなることやら……

3773尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:48:59 ID:rFGPodJY
法律変わってそっち成分アウトなんだっけ?

3774尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:51:39 ID:hIGmiC7.
大麻だと一時期変な被害者が出た大麻グミとかか?

アメリカだと大麻入りのお菓子とかメシのレシピがあるみたいなのは見たな。

3775尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:53:50 ID:hIGmiC7.
というか、エリート連中が大麻嵌ってるのが見られるから、そういう繋がりか?(善意でこれ良いぞで送ったのかな?)

3776尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:54:03 ID:fINbnCiE
なんか状況がコロっと変わって石破退陣に一直線って感じだな
石破退陣はいいんだけどどこぞの情痴国家みたいに
「気に入らなければデモして騒ぐ」ルール無視の恥知らずな国にはなって欲しくないなあ

3777尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 14:57:12 ID:T0qbeCwI
>>3776
既に共産党が何十年も続けてきてるじゃん

3778尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:00:18 ID:aSBk1lmg
>>3776
今回の場合、辞めろデモ以外に辞めるなデモやっててカオスな状況だからなあ…

3779尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:03:14 ID:CJeNfjG6
参院選の後も進退を決める(辞めるとは言ってない)だったから
今回も同じようになりそう

3780佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/02(火) 15:16:15 ID:KPjrYQwA
会見見てますが、できるだけたくさんの方に対応するため、
お一人様1件の質問までと釘刺されても
当然のように「もう一点質問です」と付け加えるんですねー

3781尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:17:49 ID:7jtlSYTU
マスコミの記者会見に節度を求めちゃなんねぇだ

3782佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/02(火) 15:19:06 ID:KPjrYQwA
個人的には社長と副社長が矢面に立つというのは好感を覚えます

3783尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:25:09 ID:TNmDjaXo
政治に不満を覚えて公道等でデモをするにしても、
警察へ適正に届け出してるならそれは単なる権利の行使では
韓国のアレがアレだったのはソウルのデモで国家の大統領を吹き飛ばしたからで

3784尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:35:22 ID:gosGP7p.
>>3776
総裁選やるとすら言ってないあたり微妙な所じゃない?
脚の状態がおもわしくないから丸っきりの嘘と扱うのも憚られるようにも思うが

3785尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:37:10 ID:1ayH3T/o
市場は時々間違うけど今のところは留任が優勢か

3786尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:38:56 ID:n7J.95Uk
>>3780
マスゴミ「国民の知る権利の代行者たる我々がルールだ」
国民「誰もお前らにそんな権利の代行を任せた覚えはネーヨ」

3787尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 15:59:41 ID:1ayH3T/o
政治とカネを書いた総括文書が「評価する」多数かあ

3788尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:05:08 ID:8Z4pNhqw
>>3776
気に入らなければデモ、自体は普通に権利なので…

3789尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:08:14 ID:j.sNuxEY
>>3771
天候も考慮したソーラー適地+政治状況からすると
オーストラリア北部かアメリカの砂漠がベスト臭。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Solar_energy#/media/File:Solar_land_area.png
(黒丸は変換効率8%計算で世界需要分満たせる面積)

3790尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:25:30 ID:UGfC8KWQ
戦後80年談話出なさそうだしワイも支持に回るか…

3791尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:27:59 ID:1ayH3T/o
>>3789
太陽光は雨が全くないと汚れが(性能が減る)
砂漠だとそういうところが厳しいらしい

3792尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:35:50 ID:1ayH3T/o
【速報】自民の森山幹事長が辞意表明|47NEWS(よんななニュース)
ttps://www.47news.jp/13098824.html

3793尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:36:39 ID:E6v9q1LI
>>3792
遅過ぎて意味がない

3794尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:38:05 ID:vqyRxs9g
画像でよく見る砂漠地帯の発電所はソーラーパネルじゃ無くて鏡で光を一箇所の反射して加熱で発電するやつだな
あれって極論鏡とボイラーさえあれば発電出来て一番貧困国に適しているのでは?

3795尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:40:27 ID:1ayH3T/o
>>3794
あれは太陽熱発電って名前だった気が
鏡がとても高価なので太陽光の方がコスパ良いよ

3796尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:46:01 ID:d4o.nqUk
太陽熱発電は夜間でも残った熱で発電出来るのがメリットなんだが
逆に立ち上げ時はラグが出るのと日照時間少ない所では使えないのが痛い、後集められた太陽光を鳥が横切ってタヒぬ

3797尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:53:12 ID:1ayH3T/o
太陽炉とか見てる分には楽しいんだけど
鏡を適切な向きにするためのセンサーやモーターが高い
曲面型もあるけどそれはそれで問題があるんよね

3798尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:57:16 ID:wGbwuRNw
>>3793
意味はあるぞ
これで石破政権は終わりや

3799尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 16:59:34 ID:UGfC8KWQ
>>3797
鏡だけのアナログなやつが東南アジアのどっかで屋台やってたっけ…あれはあれでめんどくさそう、肉焼くだけなのにやたらでかいし

3800尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:00:03 ID:fvepBBa2
流石に森山幹事長が辞めたら、いくら石破総理が居座りたくても不可能だろうなぁ
他の党4役も辞めるだろうし

3801尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:01:47 ID:0nwrkhaE
進退については首相にお預けするって言った人が自分から辞めるんかいな

3802尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:02:58 ID:1ayH3T/o
>>3801
どうだろうね
慰留劇はするだろうとは言われていたが

3803尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:04:43 ID:QGvEejL.
森山幹事長も万策尽きたか
止まりがたきぞ是非も無し

3804尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:06:46 ID:VP4JgO6k
気持ち悪い言い回ししてるわ

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250902/k10014910671000.html
森山氏は総会で「先の参議院選挙では目標とした結果を残すことができなかった。
選挙の責任者は幹事長である私であり、選挙結果の責任をとるべく幹事長の職を退任させていただきたい。
私の進退については任命権者である石破総裁にお預けする」と述べたとしています。

3805尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:10:36 ID:wGbwuRNw
これで慰留させてそこまで言うなら辞めませんだったら火に油やろ

3806尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:11:47 ID:fvepBBa2
はてさて、総裁選はどうなることやら
次は誰かねぇ。
高市氏はこれまでの流れ的に最有力候補だけど、旦那さんが半身不随になって世話に追われてるらしいし
高市氏を応援するような自民右派の議員がかなり落選したからなぁ。前回という千載一遇の好機を逃したのかも

小泉氏や林氏も有力候補だけど、石破内閣にいた人だしどうだろうな

3807尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:11:48 ID:QGvEejL.
万一石破が勝つようなことがあったら留任したいな〜という底意が見える気はする

3808尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:12:53 ID:QGvEejL.
多分一番良いのは麻生再登板なのかもしれないけど
やらんだろうなぁ

3809尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:22:26 ID:yEUs7c.6
森山さん辞意じゃ、もう早晩やねぇ

3810尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:23:24 ID:fvepBBa2
小野寺政調会長も辞意表明したか。党4役の辞意が続くね

3811尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:23:26 ID:0PIpNVmk
>>3806
高市さん反石破ガチ勢筆頭の麻生さんに勝てそうと思われてないぽいのがなあ…

3812尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:25:57 ID:fvepBBa2
鈴木俊一総務会長も辞意表明したか

3813尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:33:17 ID:Oz6lB61s
崩れる時は一瞬だなぁ

3814尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:35:40 ID:fvepBBa2
これで党3役全員が辞任。あとは4役とされる選対委員長だけど、木原選対委員長は既に参院選の総括が終わり次第自認と発表してたね

3815尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:37:14 ID:1sgKGgo2
鱗滝さんもご立腹だぞ

381617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 17:37:15 ID:kDyvxnNc
まぁ、元々は進次郎が一抜けして高市嫌いが高じてのごっつあん泥船総裁だったしなぁ……。
いくら岸田や菅がケツ持ちしているからって3連敗したらもう逃げるわな

3817尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:40:18 ID:fINbnCiE
次の候補者がいないから辞任しないって主張してたやつら、息してるか〜〜?

3818尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:41:24 ID:Oz6lB61s
選挙3連敗してるし個人的な人脈もあるとは言えないしで後任呼んでくるのも難しいだろうしこれはアウトかな

3819尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:41:40 ID:yaDyE3vY
結局自民潰して退任か左巻きの人的には最高の総理だったな
そら共産党から支持されるわ

3820尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:45:11 ID:gosGP7p.
高市さんも茂木さんも自分がやるとはっきり言ってないのがなあ
「総裁選前倒しを望むだけで現職の再選は否定しない」という小林環境副大臣みたいな観測気球もあるから実際にその時になってみないと分からん

3821尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:46:03 ID:fvepBBa2
後任の総理が大変だ。

3822尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:51:12 ID:0I4EOgpg
やりたい人はいそうだが推薦人を確保するのが大変そうだ
昔みたいに〇〇は△△会で意見調整してるから〇〇に票を集めそうという候補はいなさそう

3823尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:53:46 ID:0PlAsFfk
>>3820
支持されるかどうかならともかく、高市があれでやりたがってないように見えるなら人を見る目の方がないと思うねえ

3824尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 17:57:07 ID:t8qEFgyo
しっかし総理が退陣するまで思ってたより時間かかりそうですね石破さんが動いてたならもっと早く辞任に追い込めてたでしょうに
石破さんはなにをやってるんだ

3825尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:00:05 ID:fvepBBa2
いつもなら、凄まじい勢いで総理の責任を追及して辞任まで追い込むのにな、石破さん

3826尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:00:56 ID:gosGP7p.
>>3823
あの人わざわざ言わないで良い事を時たま言うのがなあ
加えてその割にはこの大一番で政策こうやりますみたいな事は言わないちぐはぐ感がねえ

3827尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:01:01 ID:5hh8cPA2
これまでのしばらくの動きから見られていた「石破降ろしが盛り上がらない」というのも、この段階のスピードぶりからすると、いわゆる敗軍の将に対して
「殿、腹を切るお覚悟を決めなさいませ」と周囲が待っていた状況だったのかしらね
結果からしてみたら、その猶予を「誰もオレの首を取る覚悟も無い」と侮って、椅子にしがみついていただけだったのかもしれないわけですが

3828尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:01:03 ID:wpOqGv52
まあ、あのタイミングで「私なりに腹を括った」と言っておいて総理候補になるという決意でなければ何だったのかってなるわな

3829尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:01:43 ID:3hj1FKIw
高市さんは周りのメンツにすごい不安感が…

3830尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:02:11 ID:1ayH3T/o
まあつまらん

政務三役の辞任の必要なしと首相(共同通信)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68ba0e44762e3a1f08d26b89aa17d1b3eedb356f

3831尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:02:26 ID:fvepBBa2
実際に、高市氏は自分がやるとはっきり言ってないぞ

高市氏がやりたがってないとか、そういう話はその人していない

3832尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:03:12 ID:0PlAsFfk
>>3827
ここの自民ハコ推しの人達は思い入れが強過ぎて予想がまず当たらんからね

3833尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:03:24 ID:AUPQsRZc
石破下ろしに荷担するものはその名前を公表するとか言ってなかった森山幹事長?おまえ辞めたのか

3834尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:05:08 ID:t8qEFgyo
>>3827
令和の牟田口廉也かな

3835尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:08:32 ID:b2QKs.Aw
逆に言うとこういうときに石破が動いてたんだから
石破視点だと「本当にやめさせたいなら俺みたいに動くだろ」と考えてた可能性

3836尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:09:17 ID:0PlAsFfk
>>3831
そりゃ石破じゃあるまいし、政権運営中にワタシ次期総理になります!とは公言しないだろ
十分、匂わしはしていたが

3837尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:10:01 ID:fvepBBa2
>>3828
それは高市氏が公式Xで否定してるからなぁ

票が逃げてるのを認識したうえで、右派に人気の自分が出ることを匂わすことで選挙の援護したかったんかな

3838尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:10:11 ID:fINbnCiE
>>3835
その動きは結果に繋がりましたか?

3839尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:10:48 ID:b2QKs.Aw
>>3838
んなこと知らんが

3840尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:13:12 ID:fvepBBa2
石破総理、続投して適切な時期に辞任だと会見してる・・・?マジか・・・

3841尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:14:06 ID:5hh8cPA2
第1次安倍政権の頃から見受けられていたような気がするけど、「国民に人気の高い人を総理大臣にすれば、次の選挙は勝てる」という感じで総裁を決めたと思われたら
それは国民からも、「コケにするにも程がある」と見透かされるものなのかもしれませんね
第2次安倍政権が発足する直前だと、野党の指導者として頑張っていた谷垣さんを引きずり降ろしたのには、「国民から人気のない人では勝てない。国民からの人気が
高い石原ジュニアを総裁にすれば、次の選挙は大勝利だ」という雰囲気もありましたが・・・・・・なお、肝心の石原ジュニアは、党員から総スカンの不人気だったようだけど

3842尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:14:32 ID:gosGP7p.
総裁選前倒しの可否は来週8日にやるという焦らしプレイ
総裁選の面子も予想もまずはここに辿り着いてから

3843尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:15:39 ID:wpOqGv52
>>3840
大事なのは森山が辞めるかどうかじゃね?
アイツが辞めたら石破がしがみつこうが政権がレームダックになる

3844尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:16:12 ID:JLPDexxI
そもそもまるで当然の話のように進んでるが、なんで森山さん辞めたら石破退陣になるんだ?

3845尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:17:26 ID:0PlAsFfk
>>3841
問題は「国民に人気が高い」の判断がいつも的外れってことじゃないかねえ
人気があったの安倍さんだけじゃんよ

3846尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:17:34 ID:t8qEFgyo
総理を背中撃ちして辞任に追い込むノウハウを石破さんしか知らないから誰も石破さんを追い込めない説

3847尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:19:26 ID:eZJU7DNE
>>3844
他に幹事長をやってくれそうな人が思い浮かばない

3848尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:19:28 ID:b2QKs.Aw
人気だけでいいなら小泉だと思う
人気だけでいいなら

3849尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:19:37 ID:wpOqGv52
>>3844
現政権で他党との交渉をやれるのが森山だけだから
つまり森山が辞めたら政策は何も通せなくなる

3850尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:19:52 ID:1vLgXBtA
>>3845
そして安倍さんがなんで人気があったのかというと、政策ビジョンの提示が出来てたこととか、不可逆的な解決を実行したりとかでやることやってたから人気があったわけで
能力や実績があったから人気があったのよね

3851尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:19:58 ID:gosGP7p.
>>3844
森山さんだけでなく他の党4役も辞意表明してるからそこだけ見れば人事的に窮地なのも確か
とはいえ同時に「総裁選に現職が出て再選も可」という声も多いからそれで結局全員続投も無いとは言い切れないかな

3852尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:20:09 ID:JLPDexxI
>>3847
ムネヲちゃんいるじゃん

3853尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:21:01 ID:t8qEFgyo
この御時世にムネオを幹事長に据えたら冗談抜きで自民党が終わらないか

3854尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:21:41 ID:P8xovD8Q
>>3844
首相が与党の支持なしで政治運営ができるとお思いで?

3855尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:21:47 ID:5hh8cPA2
>>3847
党内のすべての重職と国務大臣の席を一人で兼任すれば、運営できるかと・・・・・・


諸葛孔明「わたしにだって、できないこいとはあります・・・・・・指パッチンで、あらゆるものを両断するとか」

3856尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:22:26 ID:tleQ4RJs
>>3853
今までさんざん自民は終わりだいやもう終わったって言われてるんだからムネオが幹事長くらい誤差だろ?

3857尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:22:31 ID:p48rK6FA
>>3855
東條英機みたいなことはやめるんだ

3858尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:24:05 ID:5hh8cPA2
今世紀だけでも、民間人を防衛大臣にしたことがありますし・・・・・・国務大臣の半分までは、民間人の起用で何とかなる可能性も

3859尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:24:10 ID:t8qEFgyo
>>3856
国外からレッドチーム入りしたと判断されるのはキツすぎるでしょ…

3860尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:25:24 ID:tleQ4RJs
もしムネオが幹事長になったら旧安倍派の粛清を一切躊躇しねーぞ確実に
それに、党のルールブックになるんだから好きな時にロシア行ける

3861尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:25:26 ID:Q92qer6.
石破はこれまで散々後ろから撃ってきたクソだが、石破が撃ったことが原因で辞めることになった人はいなかったと思う

3862尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:25:54 ID:NxISzVa6
>>3857
物凄い偉い人の後ろだて無しでそんなムーブは出来ないから安心したまえ。
田沼意次だって将軍の信頼があってこそだったのだ。

3863尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:26:25 ID:Q92qer6.
>>3858
そんな子供の家庭教師を官房長官にするような内閣はやめるんだw

3864尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:27:09 ID:0PlAsFfk
>>3861
今も昔も人望ないからな

3865尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:28:42 ID:tleQ4RJs
>>3859
その基準ならアメリカなんて大統領からしてレッドチームだよw

3866尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:30:36 ID:5hh8cPA2
>>3862
隆元「というわけで寺社仏閣に、私が早死にして父上の寿命が延びれば、毛利家は安泰だというお願いをしておきました。父上の威光があってこその我が家」

なお、戦国三大地味長男の一人が死んだ結果、毛利家は領土拡張をあきらめた模様

3867尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:31:41 ID:UAjprUJo
ムネヲ幹事長、そういうのもあるのか!

釧路が熱くなるな

3868尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:32:31 ID:1sgKGgo2
他の2家はどこだっけ?

3869尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:32:37 ID:b2QKs.Aw
で次誰が総理なんの?

3870尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:35:16 ID:2PuiwdYQ
高市さん支持ではあるけどあの人将器がないというか肝心な時に日和るタイプだと踏んでるんで正直総理には推したくない

3871尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:36:04 ID:dordlXoY
>>3870
それ以前に推薦人を集めるのが大変

3872尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:36:06 ID:gosGP7p.
>>3869
そこは実際に総裁選開く段階に至らないとなんとも

3873尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:37:38 ID:CFj2BJwA
>>3840
ttps://pbs.twimg.com/media/C--iVs2UwAEOsSg.jpg
こういうこと言い出さない?

3874春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/02(火) 18:37:59 ID:Y0C1OqW2
就職決まるまでが早すぎて準備に忙しいアル

3875尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:38:56 ID:JLPDexxI
ネタのつもりで言ったけど、よく考えてみたら宗男幹事長はないこともないんだよな…
この状況で「はいはーい、幹事長やらせてくださーい!」と自分から言い出すのは実際宗男くらいしかいないし、当選回数も充分幹事長務まる回数だし…うーん…

3876尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:40:03 ID:Wb0oe7IA
>>3868
横からのあてずっぽうだが織田家(信忠)と徳川家(秀忠)がそんなイメージ

3877尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:42:03 ID:1sgKGgo2
秀忠は長男だった?

3878尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:42:19 ID:c58T6aRc
>>3846
>総理を背中撃ちして辞任に追い込むノウハウを石破さんしか知らないから誰も石破さんを追い込めない説

違うと思う
今までの総理は撃たれたら仲間と共倒れしないように身を引いてたけど
自己中石破は道連れ上等で居直ってるから降ろしようが無いだけかと
石破もろともまともな政治家一掃の大自爆日本崩壊ルートか、石破がワンチャン被害最小限で任期終えるか賭けるルートかで
みんな後者選んでるだけ

3879尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:44:56 ID:0PlAsFfk
>>3878
石破が任期終えるまでやったら、それこそ自民終わるやろw

3880尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:45:12 ID:suFcuuh2
毛利隆元はスレやらそこいらで商売が上手いとか内政に長けているとか聞くけど
我らが頼るwikipedia先生の隆元の項目には大して書かれてないからよくわからぬ

3881尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:45:37 ID:7N7meIAA
殺伐としてきたのでほっこりするニュースでも

「宇宙飛行士を名乗る男にだまされる」 札幌市手稲区在住の80歳代の女性が100万円の被害
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7cdc791011312fa28cf7582259c6b0b4d4fa163f

札幌市手稲区に住む80歳代の女性は7月中旬宇宙飛行士を名乗る男とSNSで知り合いになり

やりとりを重ねていくうちに男から「今、宇宙船で宇宙に来ているが、攻撃を受けており酸素が足りない」などと言われました。

この話を信じた女性は男から酸素の購入名目などで電子マネーを購入するよう指示されるがままに8月末までの間にコンビニで複数回に渡り100万円の電子マネーを購入し男に譲渡しました。


この内容で行ける、と確信した詐欺師が一番すげぇ

3882海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/02(火) 18:48:03 ID:CgM.ctzM
クヒオ大佐かな。

3883尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:48:04 ID:suFcuuh2
騙される人間に金があり、ワイに金はない
これってトリビアになりませんか?よろしくお願いします

3884尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:48:15 ID:c58T6aRc
>>3879
自分もそう思うんだけどねw
まぁ宇露戦争で微妙な支援続けるだけの諸外国政治家と一緒よ
そのまま続けても勝ち目はほぼ皆無でも、自分で崩壊のトリガー引く勇気は無いっていう

3885尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:48:56 ID:WTSfIcxo
>>3881
被害が出てるのにほっこりはできねぇ

3886尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:49:09 ID:Ja4HrWMo
昨日1日万博でアフリカを満喫したは良いが、帰ってきてから股ズレが酷くてずっと家で伏せってる件

誰か助けてくれ(;ω;)

3887尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:49:59 ID:dordlXoY
>>3881
ママ活?

3888尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:50:03 ID:z2flgBWE
目的のための手段で首相を変えるではなく
首相を変えることが目的になってると思われてるんでない?
要求側のら出口戦略がない

3889尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:50:04 ID:5hh8cPA2
俗説的には、残りの二人は島津(義久)と真田(信之)です

3890尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:50:33 ID:hGpN2VKk
>>3886
痛い痛いの飛んでけー!
済まんがこれぐらいしか出来ない

3891尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:51:10 ID:JLPDexxI
>>3881
この詐欺師と知り合いになったのが柳田理科雄だったら…と想像してみたら草生えた

3892尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:51:18 ID:c58T6aRc
>>3881
流石に最初から詐欺狙いだったんじゃないと信じたいw
SNSで宇宙飛行士エミュしてたらボケてる人と知り合って、なんか行けてしまった的な展開だと予想

3893尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:51:32 ID:wpOqGv52
>>3888
人気が無いってそういうことだから

3894尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:52:26 ID:suFcuuh2
>>3886
つ医者
つシッカロール
つオロナイナでも塗って自然治癒を待つ

3895尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:53:24 ID:yyMz71K6
>>3886
よほど内股でもない限り、一日歩き回って股ずれ起きるとかデブゥなんじゃい
これに懲りたらちょっと痩せてどうぞ

3896春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/02(火) 18:55:08 ID:Y0C1OqW2
>>3880
大内の統治方法を学んだ直系だから、商売上手とか内政上手というより「マッチするやり方を学んでいた」人物だったんだと思う。

>>3876
三好さんちの…え〜と…義継?さん…

3897尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:55:49 ID:Wb0oe7IA
>>3877
ま、まあ秀忠は母・西郷局がわで勘定すれば(家康の種での)長男やし、現に後継した嫡男やし・・・(震え声)

>>3889
サンクス

3898尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:56:03 ID:Ja4HrWMo
自分60kg後半でそこまで太っとる訳じゃないのに...
ゴム質なピチピチパンティで群れたのが悪かったのかしら...

>>3890
(;-;)
>>3894
一応サトウザルベ塗ってガーゼ貼ってるけどどうにも...

3899尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:56:12 ID:e6lc8NFw
>「今、宇宙船で宇宙に来ているが、攻撃を受けており酸素が足りない」

でも迫真の演技で来られたら俺も騙されるかもしれない…

3900尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:56:42 ID:c58T6aRc
>>3895
股ずれって股の内側がスレることを言うんだっけ?
てっきり股下部がスレて痛いことだと思ってたわ

3901尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:57:19 ID:39orlA/6
>>3892
前にも宇宙飛行士を名乗る詐欺の話は聞いたことがあるよ
騙しやすいカモを探すためのトンデモ設定のテンプレになってる希ガス

3902尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:57:39 ID:c58T6aRc
>>3899
それは騙されるというより、おひねり・スパチャの類なのではw

3903尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:58:14 ID:Ja4HrWMo
>>3895
はい...痩せます...

3904尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:58:36 ID:JLPDexxI
>>3901
でもだいたい宇宙に行った設定にしちゃう度胸星な詐欺師はなかなかいないじゃん…

3905尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:59:51 ID:yyMz71K6
>>3900
そうね
主に大腿(ふともも)の内側が擦れて炎症する症状

3906尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 18:59:51 ID:c58T6aRc
>>3901
海外とかのトンデモ詐欺は聞いた事あったけど、日本でもそうなのか…

たしかに言われてみたら、日本でもボケてる人や精神障害の人とかは相当数居るんだから、
そういう人を選別できる(カモが分かる)トンデモ設定は実は賢い手法なのかも…?

3907尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:02:03 ID:VOxCcdsQ
そうか、自民党新総裁が決まっても総理を辞めないことは出来るのか

3908尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:02:14 ID:c58T6aRc
>>3905
はえ〜サンガツです!
これまで生きて来てずっと知らなかったわ…股ずれって単語は知ってたのに…
てっきりベルト上げ過ぎて股にボトムス食い込んでスレて痛い的なアレかと…股の内側がスレて痛くなるとかあるんですね

3909尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:02:16 ID:e6lc8NFw
「エアロックが敵のγ線レーザーの直撃を受け破損!」とか言われたら俺SF知識さっぱりだから勢いで押し切られそうで…

3910尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:08:09 ID:pTBZHTM6
自民党総裁選の前倒しが決まって石破以外の人間が総裁に選ばれるが総理辞任を拒み石破が離党
自民党が内閣から大臣を引き上げて内閣不信任案を提出するが野党の反対であえなく信任
なんて面白い展開来ないかな

そういえば現行法では組閣できなかった場合どうなるんだろう

3911尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:08:17 ID:suFcuuh2
80年ぐらい前のアメリカのラジオ放送「大変です!宇宙人が攻めてきました!」
民衆「(大パニック)」

3912佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/02(火) 19:09:08 ID:KPjrYQwA
>>3886
オロナインH軟膏がオススメだそうです
本当に酷いなら、医療機関に……

3913尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:09:41 ID:2Nm6FF2g
>>3893
それだと首相を変えようとして、石場降ろしをしてる側が不人気って事になる件
降ろそうとしてる側が、そっちに人気がないって言われたら余計に意固地になりそう

3914尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:11:05 ID:QGvEejL.
こういうのは辞意とか表に出た時点で流れが出来ちゃうのよ

3915尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:12:33 ID:0NIaZKUI
またずれって皮膚科でいいのか?

3916尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:13:12 ID:wpOqGv52
>>3913
ごめん、ちょっと意味がわからない

3917尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:14:10 ID:QGvEejL.
>>3886
自分はメンタム塗ってたわ

3918尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:15:33 ID:8pxjPYK6
>>3914
でも参院選敗戦直後に首相辞意って話出てから、は?止めないが?で
滅茶苦茶粘ってからの今だから言うほど流れ出来てただろうか

3919尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:17:06 ID:CFj2BJwA
「全て私の責任、深くおわび」 石破首相、自民両院議員総会で陳謝
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a7d57abb3d084f94ee3d66ae78fba784b2fbb45


参院選惨敗で自民党総括、石破首相の責任には言及せず…党再生に向け「解党的出直し」を強調
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250902-OYT1T50126/


総括で責任に言及しないと出来たからの陳謝なんかねぇ……

3920尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:20:06 ID:QGvEejL.
>>3918
最初のは石破下ろし派が出した流れを作る駆け引きのためのものなんじゃないかな?
今回は本丸から火が出てる感じ

3921尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:23:00 ID:fINbnCiE
これなら9月3日に余計なこと言う余裕は無いかな(良かった探し

3922尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:28:50 ID:UCXx08lE
>>3881
リアル「LifeLine...」かな?

3923尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:30:03 ID:.KaZs4EI
>>3862
マスコミが「出番です」と一声かけたら踊り出すコメディアンみたいなもんだろ
だから顔が売れて人気なんだよ

3924尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:36:49 ID:ZIzNMXgQ
四役一世辞任かあ
これで石破も辞任するのかねえ
ここまでくると先のない人間を適当にぶっこんで自民党が機能不全になるところまでやって欲しいという気もしなくはない

3925尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:41:21 ID:1ayH3T/o
議員があわただしくない?
こりゃ総裁選もなしか

3926尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:43:20 ID:gosGP7p.
>>3925
どうせ8日には話があるからそこまでステイステイ

3927尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:44:43 ID:DaO8D2WU
別に野党とパイプある幹事長候補他にもいるしなぁ
村上誠一郎とか

3928尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:46:01 ID:j.sNuxEY
>>3915
それでいいけど、股ズレは擦り傷日焼け的な炎症だから、
風呂場で冷水流すと痛みは軽減できるんじゃないか。
(熱帯夜下では水シャワーが気持ちいいまであるしね)

薬を塗るなら洗浄後推し。スレ面保護にはワセリンを推すけど...
(傷保護にもなるし、あらかじめ塗っておくと皮膚スレも軽減できるので
自転車乗りや新品靴で予防的に塗る事がある)

今後はコンプレッション系インナーを身に着けるのもいいぞ。
適度な加圧で体型締める結果スレは減らせるし、汗吸って適度に放散するから生地厚めでもわりあい涼しい。
(下着扱いで服の下に着ると放熱効果は弱まる)

3929謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:46:11 ID:QcIukBAs
五分後くらいに、かぶりが無ければ少々投稿しようと思います。
よろしくお願いします。

3930尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:46:26 ID:PZeuotrs
石破首相が当面続投の意向表明「しかるべき時期に責任判断するが、まず国民がやってもらいたいことに全力尽くす」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ad88de077de1bc008599eda8025fe97e07c018f>
>石破首相は、物価高対策や物価高を上回る賃金上昇、トランプ政権の関税対策をはじめとする経済政策、防災庁設置と災害への対応、
>防衛力の強化などを挙げた上で、「我が党として早急に対応しなければいけない課題があって、それを責任を持ってやっていくということも責任だ」と述べた。

防災庁設置とかなら、相当時間かかるぞ・・・?
まあ本人は当面続投する意思でも、早晩辞任に追い込まれるだろうけど

3931尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:47:48 ID:DaO8D2WU
>>3930
>早晩辞任に追い込まれるだろうけど

その早晩が全然来そうにないからこんな事になったわけで

3932尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:48:45 ID:8L20uR0U
>>3930
反石破ガチ勢オブガチ勢の麻生さんが勝てる総裁候補見つけないと多分無理

3933佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/02(火) 19:49:39 ID:KPjrYQwA
いやあ、石破さんは自らは辞めないでしょ

3934謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:50:54 ID:QcIukBAs


   / .| ゙ :∨゙!>--l|n   |::::. |                 /: i゙::ヾ::::::/  , -‐、
 /:: :: ' 、 /γ;;;;;;//    |::::. |                /  : \:;へヲ_,/i`(::^^!                 いっぱい食べる君が好き〜♪
/ ;;;      〉〈____:::__/    i;;;:: \             /i丁i __/:;ゞ゙~^;;:i ヽゞ-イ
/:::::,,  //::゙‐--ヲ〈 ̄~入_/::;;!:::: ∧         /゙^〆:: ゞ゙イ~/,,,::-::‐゙~´ 个,:: :ヽ/                    このフレーズ考えた人は凄いなと思う。
 ゙::::, /:: ::: /゙!__i._.,_・_・〉_,LL、\~_^_ヽ::y‐γ゙´::/ :( ゞ;;>_・_ゝ-‐_彡‐ ゙~^ ` ̄
;,、 :/:::::  y ∠ /:: ::/: へ\;::\゙~:: /;;;;:/゙/;i┤ :::ゞ,.;;;;;,';;/ ::└E= 、l                            ただし、もちづきさんからは目を逸らすものとする。
゙::,/,,,,,,,,   i゙   :::. i i  〉;;;イ、\,, :: !::〆^`⌒゙_>‐<;;;;;;;/:::/:::/゙:;:;/
:::: :::: :::/ ̄/    i /〆‐J:l__ !;;`/::::Y`::::゙~ :: :: i゙~:i:◎・・ii゙!;;::i :: 〉::゙!,,┌‐ニフ⌒:ヽへ.、
::_::_::_:/  ヽ:: : :: ::/::/::L,{::┴ 〈;:::::,!-┐:l ::  :゙::‐::-::-::‐:゙:il゙~:  i   i゛;l¨・・。゙!;;yi゙::`ヽ:\,             _.  謎の病人X@ガンヘッドカッコイイヤッター です。
       \ _〆/;;::トr‐y゙i゙ _ゞ~゙Y゙i:・:゚:i゙:: ::: :::ゝ_::_::_::‐y゙゙/ :: /゙~~゙/゙:;:;::~゙゙丁i;ヽ!::: :::yゞ;,_゙i        _,‐τ゙~_
        〈 :: ル、::::ゝ〈_:: /ゝ-イ::゙i.; ゙>,/ :: \\゙i;::ゝ:: ::ヽ:/:::,_,,_;;_;;〈 ゙ヽ,:: :ヽ ::゙i        i`;;_:::ゞ゛~;.
       /::/゛;;::ヾ:: X゙_;;゙´ヽ、.:.‐人゙:::;;:〆::i゙:::  /::  ::〉,-‐- ,,i゙ /\\::,'、  〉::∧/      /;;i゙;;ヾヾ::゙i  「ガンヘッドかっこいいって言って(例のBGM)」
      〈 :;: 八,:: 、::/;;゙i゙!、゛ヽYヾイ_;::  :: / :: ∠_;;./゙!_::_::_::i゙Y::   ゙i:: :: ゙i ヾ`~      ,-::‐゙゚::::〈;;_::_,〉:;∠.  ttps://www.youtube.com/watch?v=gPyp_6AsUkI
     /:/:::゙ヽ;;::;;/:ヾ/: :: /゙゙/;~ヽ、丁ヽ;;,,_,,_;;_ゝ‐゙~;;~/;;::i ::ヾ,゚,;;::,,  ,l,,.._ _l、     ,-;;‐゙゙~;;:ヾ;;∧:::,,::,,丿/
    /::/ :: :: ::丁゙〈ハ;;_;,、ヽ/::;;:^:: ::∧ ::\::: ::::,' ::‐::‐::-ヾ,_::_::_入_::_::〉=≠‐゙´;; ゙! ,_,-;;‐゙^;;;;;;ヾ;;ヾ:::;;; ;/ ̄ヽ/
    ヾi:: ::;;;;;/ ::/:゙:::::: : :`〉j;;;;,′;; ;::∧,_:: ::;ヽ、;_;: ;;/;;::ゞ;;;;:∧:/;;ヽ:::\:;;〈,.∧,.; 〈 〉/:: :: :;; ;; ::,へ :: i, ゝ.       いっぱい食べる女性主人公は、
     <√ ⌒ゞ、:: :: ;;/i,;;,;;,;;,,  :: /∧:: :: :ゝr;;-;;-/::;/;/::∨;;:_;::゙:: :: \:ゞ;; :: ::ヽ!゙:: :: ;;;; _::_::_/
       ┌ゞゞ〉: y ::;;_::_入、;; :: / :: ::∧i:: i::i゙;;;; ;;; >,,人_// :: ∧ヾ:: ヾi ;;:::ゞ';, ゙ヽ:: ;;; /             もちづきさんだけじゃないのです。
    ┌ゞ゛;゚;゚::/;;;へ/゙!;;::,,.. ⌒ ヾ、;; ヾ :: :`! :: i゙;;;,,_;;_;:::,i.:::;;;i゙~::: /::: \::ヽ,,\;;:: ∠,,〆ゞ゙
    〉::;;::;; , '` 人>;;_;;_;;-::‐‐::‐::-:: ¬;; :: :゙!、:゙!;;;;゙!:::∨;;;;;<::/人:: ::l;;;ヽ、:゙!、                      食欲の秋へ向けての一足早い投稿。

3935尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:51:24 ID:1ayH3T/o
>>3926
でも全然選挙がある空気じゃないっていうか…
市場も日本の政権運営は無風でそれより欧州のどっかが飛んだかが重要みたいな感じだし

3936謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:51:28 ID:QcIukBAs
② 読書的な小咄 352 【さわらせてっ!あみかさん】 紹介

                      ,_ii、
                       i ゚ i                               今回紹介するのはコチラ。
                      莖
           ________,         | |            ,,,jf示              【さわらせてっ!あみかさん】 全4巻
           {{○l|○|i._       i| |            ,升{{◎}}
           |○|||○||||,,__,___    ,[¨]          __,,,_{{ iil「=}|.              作者 トフ子  ジャンル 日常コメディ
           ||○|○||||| |{~l~ミ¨¨'━]爪==于━'''f'━¨≦''{|| ''「''{′
          《''''''''''''|,i, | ''''___|ly]辷≦fく __  __'''''' |''''''',j|
            \ ̄lll' |,,,,x{∴∴}{__,,゚/¨¨\___}{∴∴}x,,,|_,___]!
           ,,ィ扞l三llY''||¨~ ̄T'扞,,__\.[]./__,彡「 ̄ ̄l ||,|/,ll|]l]llミx、_.           ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07L8WQNFP
         f'斗|_____||{==升{――_,,,x云::/_∨::l_ |l''――'l|l{>]]l|____|||くミj
         ー''l|  :|l''く 'マ'''''''[ l,l,ill|_=|(∵)|=l◎l='' ll''''''','′r'''l|   ||''''┘         基本的には、仲良し姉妹と、
           [|   ||  { ,.,_,,,]少{]|/二二\||l},ll]|,,_,,{ イ l|  :||
             ̄ ̄,'く抖y三三_ ̄匚ミ匚「三气' ̄三[弐{]l''xx, ̄ ̄               その周囲の人達との交流や日常を描くお話です。
            ,r,{{  l}||{ '○00¨|| __    __ ||¨00○'i}||{(  ,},ii,,   ┌‐
      ,,,,r==xxュ {{ミミxx{}|xi__'''''''''''''¨''''''''''''''''''''''¨'''''''''''''''',,i斗辷''''',{{ il━x圦、
     ,rn{◎{{トxx]lく,__`_=「||,r-干T,lll|___  __ _____|T |l|llミxi{'{''fく,'´_,]}{{辷/l=\
 ィ冖',{| ! _,゚ _,|刈|]|ミllxi},┐/   |┴|||※l|' ̄ ̄'|l※||=┴{   《 il辷荻=三彡   j辷≦''... 主人公であるあみかさんは、
  ゙-斗{辷_‐rミ||,,i,,|l|''''゚》} {|,{_ = , ̄_/_¨lll,,l,rr=_,,l-―|〈二 | i }| {| {{ '「「'']|ll\,_,,/
    `f¨¨l荻}}||,  jr''| ||||¨]]|lト ̄::,厂'''ll|◎|ll'' ̄∨,::::,,Ⅵ辷]|||| トxi  ,[{{' ̄|_|{,,      両親を失っており、叔母の助けを借りながらも、
      ゚==|||,,,抖-‐'′ ,{{|{_,{{}' /ヘ 〉    ̄~    ∨人 Ⅵ_ll]|||_ | └--ミミ、〔刈}
       ,''/´::::::::::::::ij{{|''マ{}| :{〉 {          } /} 'マ;¨'l[||||::::::::::::::::::`ヾ'lr'′.     妹の親として姉として頑張る、姉系聖人 タイプ 肉属性
      ,//::::::::○::::::: j}}|  / / ,}           《 V,  ∨ 'l》||:::::::::○::::::::{{
      _{.{::::::::::::[]::::::::,,{||=_,/ / ,}′         ‘、∨  ゚,,斗[》:::::::::[]::::::::::::}i
      j{i》゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,仏ll_/_, /  }′           {ヽ∨ 'Ⅵl込|,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;厶}
      {|::::::::::::::ィ,i{{{=l]|| / / ,,,'′            \ }\ ||]苧||\::::::::::::::::|}..     真っすぐでひたむきな性格、努力家で誠実、
      {|::::::::,,,-‐{,{{}炒ミミ〈_ ,{,}               }′}=キ{炒|||ト-,_::::::::::|}
      '|,r,≦,,,,,j,'''´ | ,,斗゙,,,′               ヾ {ミミ_ ミ\,,,,fnミx__j|.       その人格と人徳で周囲に恵まれる人物。
     _,,j{{_x ̄,{|_く,ノ゙´  Ⅵ                  |{  `\_>┘  ̄_廴_
      {{_,{ミ''}'彡ミミii ,,,j-‐}                 《iiニx irf三[`l|{炒刈{l       そして、肉による魅了スキル所持者。
   ,,,,,,升辷彡,'ミ__,,l,,,', }¨'′                  `'''{` _l ,x刈kx,,,]=ミx,,    
       ¨¨  `'~¨¨¨''′                     `'宀''''''′ '`~''

3937尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:51:39 ID:Jz4Bx0Io
総裁選前倒しに成功したとして、誰が立候補できるんだろ?
議員数かなり減ってるから、推薦人集めるの大変そうw

3938尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:52:03 ID:DaO8D2WU
ここまで粘られたら次の総裁は
「私は◯◯があったら絶対に辞めます」の念書書かなきゃいけなくなるな

3939謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:52:03 ID:QcIukBAs

            あみかさん 代理AA
                 > ― s。
               ィi〔        >s。
             _> ― - <´ _    ヽ          特徴として、良く食べる。 その為、健康的にふくよかである。
             _/_ィ ― s。 `ヽ,_`ヽ  ∨
           / / ,  \ \ム  ∨ `:、   ∨ っ      恐らく、もちづきさんより食べる。 しかも至らない。
           .' , /   j! !ヽ  マ',  マ;  ',  ∨  つ
           | | ,'   j! j!―≧-j!  Ⅷ     |        健康診断で引っかかったりしてない健康体でありながら、ふくよかである。 (大事な事なので2回ry
           | |_i!_ ィ ´ ,x笊、j!  i!、     i!
           Ⅵ 笊豸::ヽ:::::ゝ '::/ / il ',    i!
            ',| ∧:::::::::;:::::::::::::く ,'  |  |   i!
            i! ∧   , _  /ヽ/,j!  !  , i!        作中、これでもかと肉の要素が主張される27歳の女性。
           _i! |ム≧s。_ イ {_ ∨|―',<  ,
            /ヽ ヽ{i!ム´ 、   ,   ハ! ,:'  ∨        乳、尻、太もも、どころではなく、腹に二の腕、ふくらはぎから脇まで、全身お肉。
         i  ':, | `ヽ', ヽ イ /   ,'    l
         |   ',   ヽ 。s ア   ,'/    ,         ただし、脂肪の下に筋肉もあるのか、作中意外な運動能力も見せる。
         |   ハ    \_ ,/   、{'イ  ,:
           ,    /     ':,/     ∨  /
          ハ   '     、ヽ     }  /
        / ,ム  j!      :.!      ;   ,           手芸屋さんで働いており、講師を務める程の腕前を持つハンクラお馬鹿な面も。
          / / ∧ 八     ;.    /  /
       ,:'   / ∧  ヽ _ イ、   イ  /            手芸自体が好きで、火が付くとすぐ徹夜したり、凝り過ぎた作品を作る凝り性。
          /  ハ   ∨    7´  ,:'
       i  {  >' }    '    /    /             食も職も、少々天然な部分がある為、周囲を振り回す事が多い。
       |  { ,:'  j!   !   ,   .イヽ      /
       ,从 /ヽ  j!   l  ,'   / Ⅶ\    イ{
          ,〈ニニ>sj!    l '   /   !、   ≧_´ ,ハ
       /  ` <ニ.j!  _Ⅵ   {   {   ̄  /  }      例 女子三人分のお弁当の材料メモに、おにぎり・おいなりさん 「一升」
      ;≧s。   ` ア¨ T_ア¨T'㍉  {≧=- ´  /
      i: :/: : ≧=ァ:j!  /´  ,' /≧=!       '          おかずの唐揚げ 「もも肉4㎏」 ハンバーグ 「ひき肉2㎏」 とある。
      |:/: : : : : ;': /_∨ ィ´ /=イ<ニ.}     イ
      |!: : : : : .i 从 ヽイ、}_イ: |: : : : : :|。s≦           コレを一食で食べる計算なので、最低でも一人平均3㎏以上を食す計算である。
      i! : : : : : |: :`≧ rイ'´: :'; : : : :.:|
        , : : : : : | : : : : :i! : : : : :'; : : : :|
       ∧ : : : : |: : : : : i!:.: .: : : :.'; :..: :|

3940謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:52:30 ID:QcIukBAs

                妹 かがり 代理AA
                        -―――-
              /      -―――-     \
            /    /: :/: : :{: : : : : : : :\    \        あみかさんの肉に魅入られた者、その1。
          /     /: : :.:|: : : :{: : : : : :|:|: : :\   \_
         く    /::|: : :.:.:.|:. : : : `; : : .: |:| : :`; |∨ /   〉     姉妹仲は良好だが、朝昼晩、隙あらば姉の肉を狙う中毒者である。
           /\ \l|: :| : ..::l人:.:.:..l:.:.|: : : : |ハ:.:.:.:|ノ:.l / /\_
       ┌‐: : :./: :\_|:八:.:.:.:l 、\ノ:.:.|:.:.:./ |:.:l人: |.//l\: : .:.:ノ   揺れる肉の観察から始まり、直接的に揉む、掴む、つつく、等やりたい放題である。
       人___」: :{: :八:./\_|__\ \ノ//__」ノ  ∨: : : | : }:-イ
         `ー人 {Y⌒〈  rぅ苹Y`    ´rぅ苹Y √`Y: |:./--'
             | 八 rヘ 人V_ツ       V_ツノ た} 八:/
         ┌ノ: .:.:.\_  `^^       ^^´  __/:.:. {\_      姉の天然を止めるストッパー要員ではあるが、あまり止めきれてはいない。
         人__ノ_ノ:.:.∧ ' ' '   :l>   ' ' ' ∧:.:.:\__ノ
             /「⌒7''''7 、   \__/   ..イi| ̄| ̄l`丶       食事のカロリーは、中学生という育ちざかりの肉体でなんとか消費している模様。
            / : : \/ /:i:i:l≧ .. ___ .  ≦|:i:i:|  |: : : : : :,
          ,.: : : :. :.|  l \|   :|:::::::|   l/|  |/: : : :|       年齢=彼氏いない歴の姉と違い彼氏は出来るものの、姉を優先し分かれるシスコン。
           |.: : : :. :.|  | 、 \ 八::::八 /  |  |: : : : : :|
           |.: : : :. :.|  |: :\ \_」:::L./ / |  |: : : : : :|
          ! : : : : |  |: : : :\  ̄ ̄ /: : :.|  |: : : : : :|
           ! \ノ|  |.: : : :. :. ̄ ̄ ̄: : : : : :|  |\/: :/|       姉のお肉を堪能する為、姉の姉属性に付け入って、姉を抱き枕にしたり、
            !\: :|\|.: : : : : : : : : : : : : :. :. :.|/|:./: :/: 八
              !: :ヽ|  \: : : : : : : : : : : : : :./ |: :/: /       スキンシップ過多である。 ただし、姉より現実的な価値観を持っているので、
             ∨: : |\  ``  、、___,.'´  /|: /: /
            ∨:.:|  ``  、、         ,.'"  |/ : l         時折冷静に、姉の暴走をぶった切る術も心得ている。
                ∨::.     \__,.'´     |: :./
               ∨::.               /: /

3941尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:53:11 ID:8L20uR0U
>>3937
石破絶対許さないマン麻生太郎が担げる候補見つかってないっぽいんだからそこはもうね…

3942謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:53:18 ID:QcIukBAs

        友人 沙織 代理AA
             ____
            ,r<::::::\:::::::.ヽ
          /:::\:::\::::\::::::::.               あみかさんの肉に魅入られた者、その2。 恐らく作中筆頭格
          〉--く⌒ヽ-―ミ::::__}
             {:::::::::人;;;;::>、::::::}:::::::.              あみかさんの親友で、同い年の才色兼備な女教師。
         / ̄/::::::::::::::::::⌒``く
        /:::::::::/::i::::::::::::::::::::::::::::::::::.             ただし、あみかさんのお肉関連に関わる場合、常識を投げ捨てる。 お肉過激派。
         /.:::::::::i:::::|::::::::::::::::::::::::\::::::::.
       :::::::::/:::|::::i:::::::::|:::::::::\::::::V::ハ
       |::/:::/:::::|、:::::::i:::|\:::::::::}::::::V/∧
        }/:::/:::::::ハ:::::::|::|/ ___:::|:::::::ト、:::::|          本人はスタイルも良く太っていないが、あみかさんが痩せる事を許容しない。
      /:::/::::::/__V::j:/ ァ弋タハ:::::::| }:::/
       /:::/--くt‐弋ク}/=(  ̄ ノ |::::::|'゙:/           あみかさんのダイエットに良く付き合うものの、これ幸いにお肉を堪能する事にすり替わる。
\__,,..彡/ /⌒{イ´^´/'゙ }  ̄     ::::::|/
   ̄ / `''く/ 心,   `   _  /|::::|7{           薄着ならば揉んだり掴んだり、動けば肉の変形を楽しんだり、振動をガン見したりする。
    / \\ノ  tへ.., ^こ´  ,:' j::/ノ
  /   ト )ノ    \__`>- イ  j/ハ
  |  _ノ'"  _  --‐ '"/:::/|      Vハ` ー---  _    
  |    | /   \ /.::/ !    / V∧ ノ         優秀な人物ではあるが、プライベートではだらしなく、あみかさんの助力で助けられているが、
  |   |/        /:::/ー 、   ノ-―V ∧        |
     |      /.:::∥    ー'"     V/∧     |   お肉が関わらない場合、急に優秀さが垣間見える残念美人。
  |    |     }/:::::∥            }:::::::::,     i
  |         /::::::∥             |::::::::::V    /    あみかさんのお肉の為なら、車を買おうとしたり、数十万タクシーで移動する事も躊躇わない。
  |    :,  /:::::::::j{       /     |::::::::::::.、
  |     V.:::::::::::::|        }/     |::::::::::::::::.  |
  |      /:::::::::::::::|      /     j:::::::::::::::::::
  |    ;:::::::::::::::::::!       ;       ∥:::::::::::::::::i  |     本人曰く、軽度デブ専らしく、あみかさんのお肉は量も質も理想的であるそう。
        |::::::::::::::::::::.     |      /.::::::::::::::::::::i  |
  人    、::::::::::::::::::\   j、   /.::::::::::::::::::::/       自分が太りたくないのは、自分が太ってもお肉が硬く、気に入らない等の理由から。
   r\___\:::::::::::::::::::>====r二::::::::::::::::::::::/  /
   と´_    ̄ ̄ ̄      `'<:::::::: <   /      あみかさんを振り回してる様に見えて、あみかさんに振り回される事も多い、何だかんだ親友な人。
     \  ̄ __ -―-   __            /
       ̄           ̄  ―--  ..,,___/

3943謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:53:46 ID:QcIukBAs

            後輩 まひろ 代理AA

                 -----< ̄ *  、
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:\                  あみかさんの肉に魅入られた者、その3。
            /:.(ix:.:ゝ.:ヾ.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.\
           人∨/ マ三三 マ三、:.:.:.::|.:.::.:.:ヽ..ヽ               同じ手芸店で働く、専門学校生で、匂いフェチな東北あたりの田舎出身。
          //:.:/      __ マ∧:.:..|:.:.:.:.:.::N:.:ヽ
         /./.:./レ─、  て:;:;:;ノ "'''  l:.:.:j.:.:.:.:.:.::.:.∨ム              本人的には、田舎出身を隠しているが、隠しきれてない。
        j..:.|::∧| , -ミ   .i冬`㍉、 ∨:.:.j:.:.:.:.ノムミ
        |..::N//| ヲ    .iシ _ノ.` シ:.:.ノ:.:ノア///ツ
        |.:.:N//| ゝh。     ̄   ノ//ア/////
        ヽ..:マl .|   -- 、     ノ彡才ア////               兄が居るせいか、妹力が高いので、姉力の高いあみかさんと相性が良い。
         \ 込  .寸アム   ∠彡三三才ア/ア
         N  ̄ヽ  マ:::::::|      ノ.:.:.:.:N.:.:└フ               最初はあみかさんの手芸作品に惚れ込んでいたが、
         レ透.  ヽ  ニ´     ≦:.:.:.::.:.ト二フ
        /iミ逢ラ  ヽ_  ≦:.:.:.:.:.:.:.:.::::ノ 八                  次第に、匂いに絆され、肉に絆され、依存していく過程が描かれる。
      / /         l.l:.:.:.:.:.:.:.:ア 。≦三》、
     j´ r           个\/。彡ア三三ア:.:.> ,
    ノ ノ   r──< ̄ :.::.:.h l...三三三ア:.:.:.:.    ノ> ,_
   / _二コr フ:.:.:.:.:.:.|   :.:.:.:.マN三三ア:.:.:.:.    /:.:.:.:.:.:./:.:.:.`ヽ      あみかの豊満なスタイルを、時にうらやむ描写も有るが、
   .j  __Y:.:.:|:.:.:.:.:.:.:!    :.:.:.:ノ.Y ̄:.:.:.:.:     /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::.∨//
  /   - /ノ:.:.:.|:.:.:.:.:.:__,..-'' イ:.:.:.:.:.:.     /:.:.:.:.:.:.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:∨/   痩せすぎと診断されるモデル体型なので、あみかさんの作品を着こなせる人材。
  |   :.レ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.| i ̄ ´    :.:     。of:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:|
/j   :.:ノ-=三ミY/:.:.:| | ○       。of:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.|    何故か、自分の兄とあみかさんが文通を始めており、爺婆なやりとりに困惑中。
ヨl ゞ,,,,,彡ソ__:.:寸:.:.:.:| |      r:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:レ:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.寸ヨ
ヨ、  ̄:.:ノ.:.:.:.:.:.:マN:.:::.::| |      |:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.ヽ
二ム≦ア:.:.:.:.:/:;:;三:.:.:.:.| |      |:.:.:.:.:.:.┌-------┐//∧:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:寸三|

3944謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:54:15 ID:QcIukBAs

                      シフォン先生 代理AA
                              _
                    ∧v      /:.:.:.:.ヽ     -=ニニニニニ=-
                    ∧:.:.:.‐=≦:.:.:.-=ニミ:.:.} ィ(__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__:.:.:.:)h、
                   `''<//////////:.:.:.:.:.:``〜、、>''~:.:.:.:.:.:.\:.:.:.)ニ=- 、      あみかさんの肉に魅入られた者、その4。
                     ィ(:.:.:.:.:.:.\////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.Υ/{:.:.:.:.:.∨
                     //////////:.:.:!:.:\:.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}//Y:.:.:.:.:.:'     あみかさんがダイエットを始めた際に、
               ':.:///////∧//{//,:.:∨:.:.:.~''<:.:./:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.: /:∨/人}:.:.:.:.:.:.::'
             /:.:.///////∧///{// 、:.、:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:./ヾ(:.:.:{:.:.:.:.i:.:.:.:'    ベリーダンス教室の先生として知りあう、第二のお肉の者。
             /:.:.>''~/////∧////'///\!\:.:.:.:.:':.:.//:.:.:.:./ i:.:.:./: : : :.!:.}:.:.:.:.:!:.:.:.:'
          -=≦ ///.!///∧/////∨//////丶/イ//:.:.:./: : :∨/!: : : : }/ ':.:.:.:|:./}:.i
             ∧/// i// ∧///////'///=ミ //// ':./ヾhz。,,_∨!: : : ノzz∨:.:!///}
            ∧/∨//{/////////// ∨/、//////:.:/rzz ュ、__¬ ヾ、/__ ィz、/Ⅵ// '    お仕事のメイク中はキリッとした表情になるが、
            ∧/∨/////∨///////// { !:.:.∨///{:/! 乂zア_ヾ: : : : :.!ィzツノ7///7
            ∧/∨/////∨////!//////\、:.:'////!:.:!: : : : : : : : : : : :{: : : : :.'///7      本来の言動や表情はほにゃっとした、柔らかな印象で、
           !///!/////∨//// }////////)h、'////!:.}: : : : : : : : : : : : 、: : : ////7
           !///!////∨///// !/////// ∥:.i////}:.:}: : : : : : : : : :、/: : :////从      あみかさんの運動神経と体系がベリーダンス向けと全肯定な人。
           ///}.///∨//!////!////// .∥:.:.!////!/: : : : :、__-‐_ァ: :., '////{
          '/  .'// ∨// !/// }///////∥:.:.:|///7\: : : : : : : -=イ / {////.!
            /   !///!/// }////!//////i{:.:.:.:.:'///{::::::ミh。: : : : : : , '   Υ// }
             '///!////!////!///, 'ニ=-\:.:.:'///!:::::::::::::::≧=‐イ    }///.!        前者3名に比べ無害であるが、ややお肉がある為、
                 '//ノ!////!////!//ノニニニ=-∨'///!:::::::::::::://// {    .!//∥
              //  !/// !//_,,.. -‐{ニニニ=-!∨'//i:.:.:.:.:.:./ ̄ ̄}廴   }//7         沙織ちゃんのターゲットになる等、愉快な交友関係である。
             / _,,.. -‐ '' "´  \ニニ、ニニニ=- ∨、/!:.:.:.:./ニニニ!\ ̄ヽi/ 7
            / ̄ ̄  、      ヽニ!ヽニニ=-  ∨ヾ、:.:.{ヽニニニ, .\ { 7Y         食事制限はしないが良く動く派の人。
            /         \     ヾ! 'ニニ=-  v \、:.:.\ニニニ,   ヽ!( ',

3945尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:54:27 ID:DaO8D2WU
>>3941
自分で出りゃいいのにね麻生さん

3946謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:54:56 ID:QcIukBAs


               _,    (o)ニ=|Oi\
               .iooi\    |i  iニi;\\__         そんな登場人物たちに、お肉を狙われ続けるあみかさんの明日はどっちだ!?
               |00|\\   |i . \\i\\_]
               \~\/ ̄`/Iヽ' ̄ \\i三} i.        重箱弁当は当たり前、注文した大盛りご飯を並盛と勘違い、
             。゚。)三三三){:}´ ̄`,-─-、 \,/
            / ̄ソ-──'──--イ ̄仁二' ̄        そんな食欲と食事量でありながら、寝る頃には腹を鳴らすエンゲル係数高い系女子。
            i__,〈{] _  {三三} ;:|___/::::::〉
             {ニ`ーiーIーーー'´-':::{二ニ}
         ,=ニヾi ̄ヾ,==)_} ,=ニヾi´ ̄`ー'─-、
         '`=ニノ__,,,/[iii},/、 '`=ニソ_i二i_,--─'  ,/i/i.       全身の肉という肉を、あの手この手で描いて楽しむ本作、
            ///_/`:::/i^iヽ,:\,,`-'---ゞ´i三《ヾ/、
      __,,,,-'-'´ ̄`i/、:/ | | |::::、/ iヘヘヘヽ_,,,,,,--'´ヽ、 .   良く食べ良く働き良く遊び良く交流し、幸福な毎日を送る癒し系? 漫画
    .∠____,,---''ヾ 二ソ,_,ノ://二i、 |:::::|__ヽソノノノ__,,,---i(i.
   ,{。。}二]ヽ___,,ノ-ー'、::::::|[O O]__,| ::/_,Yγ`ヾγ'ヾγ''ヾ'...    のんびりした作風が好みの方は是非どうぞ。                おしまい
 ∠i/、ハ/`-'、ゝ_,ノ、ゝ_,ノ  .|/ヽノハ/::::  '、_ゝ,_ソ,ゝ,_ソ,ゝ,_ソ

3947謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 19:55:14 ID:QcIukBAs
以上になります。
有り難う御座いました。

なお、他にもヤベー登場人物は出てきますが、
基本的なお肉四天王は彼女たちかなー、と。

丁度良いふくよかな女性AAが見つからなかった事が無念。
クーデリア様にはふくよかになってもらおう。

体調、いまだ復調は遠く・・・。

ではではー。

3948尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:56:11 ID:Ad377M5s
さすがに85歳で首相はダメだろ

3949尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:56:49 ID:JLPDexxI
>>3945
勝てるわけない
麻生派一強になるからそれ以外の議員がそれなら石破さんでいいとなる

3950尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:57:24 ID:DaO8D2WU
>>3948
マハティールっていう例が…

3951尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 19:59:06 ID:1ayH3T/o
乙でした
平均3㎏は望月さんレベルなんじゃ…

3952佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/02(火) 20:03:20 ID:KPjrYQwA
乙でしたー!

もちづきさんと比べたらとか
その前提がおかしいと思いますw

まあ、たくさん食べる方を見るのは楽しいですわよね

3953尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:04:03 ID:ZIzNMXgQ
麻生も前回負けたどころか下野した総理だから無理やろ

3954尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:06:01 ID:JLPDexxI
>>3953
でも岩盤保守層()は大賛成で自民にも戻ってくるんじゃないかね?知らんけど

3955謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/02(火) 20:07:44 ID:QcIukBAs
>>3951
どうもそこらへんが「スタートライン」っぽい感じですね。 なので、朝昼晩の食事総量とかカロリーとかで考えると、多分上かなー、となる。 なった。

>>3952
実に美味しそうに食べてくれるので、気持ちいいですね。
食事はやっぱり幸せそうな描写が好きです。

3956尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:09:29 ID:ZIzNMXgQ
石破がしがみつき続けるなら不信任を出して解散総選挙ってなるけど、ここで自民が負けたらえらいことになるから
今度こそ絶対勝てる総裁を選ぶ必要がある

3957尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:10:17 ID:.KaZs4EI
人気漫画「僕のヒーローアカデミア」のコスプレ、中国侮辱と糾弾か 女性取り囲み中国国歌
ttps://www.sankei.com/article/20250801-KL5SHH5ILRPH3CVQ7PBS522S4Y/?dicbo=v2-TS8Zewu

現代版四面楚歌

3958尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:11:38 ID:QGvEejL.
>>3956
野党が不信任に反対して不成立という前代未聞の事態になりそう

3959尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:14:05 ID:ClhyogJ2
>>3956
>今度こそ絶対勝てる総裁を選ぶ必要がある

存在しない人の話をされても困ります

3960尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:16:48 ID:tDb3WRI6
とりあえず総裁選やる事になったら青山繁晴が出馬する事だけは確定事項なんだ
今回は「他の人がいるんで…」が通じないから推薦人20人も確実だ
最悪一騎打ちだ

3961尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:16:56 ID:ZIzNMXgQ
>>3959
実際、それで困ってるんじゃないかなあ
この状態でも高市さんなんかやる気みたいな話を聞くけど、それで今度は左派が離れて呼び戻した右派上回ったら目も当てられないし

3962尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:17:59 ID:.KaZs4EI
他の総裁選候補者の誰なら勝てるのか言ってみろ。とひたすら書き続けてた人

3963尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:21:54 ID:STgiKo4k
外野「絶対勝てる総裁を選ぶ必要がある」
自民党の中の人たち「それが分かるなら既に担いでる」

3964尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:22:02 ID:ClhyogJ2
>>3960
青山繁晴VS石破茂

この時点でもう自民ダメじゃんw

3965尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:22:33 ID:gosGP7p.
>>3960
高市さんが不出馬の前提なのかそれ?<青山さん出馬

3966尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:23:18 ID:j.sNuxEY
>>3959
経済を良くすれば支持されますが、
「…それができれば苦労はしねェ!」のAAが浮かぶんですよね。

3967尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:23:48 ID:tDb3WRI6
>>3965
高市が出ても出なくても青にゃんは出るよ間違いなく
前回だって全く遠慮なんかしてなかったじゃん

3968尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:23:56 ID:ZIzNMXgQ
まあ選挙に負けたから首を挿げ替えるのに、それでまた負けた何のために首にしたんかってことになるしそこはしゃあない

3969尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:24:32 ID:PZeuotrs
立憲としては敵は右派なので、石破自民と協力していきたいとか解説されてて

3970尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:24:37 ID:suFcuuh2
>>3956
ブービー太郎「(ガタッ

3971尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:26:00 ID:ZIzNMXgQ
>>3963
何言ってるんだ?
外野じゃなくて自民の中の人ほどそう思ってるだろ
そこが分からないから二の足を踏んでる状態だと思うぞ

3972尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:26:07 ID:tDb3WRI6
>>3964
なんでだよ!
なんでみんな青山繁晴内閣総理大臣を真剣に考えないんだよ、本人はあんなにやる気なのに!!

3973尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:27:20 ID:STgiKo4k
>>3972
青山?晴は何の実績があるのか?

3974尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:27:21 ID:PZeuotrs
青山繁晴氏、前回の総裁選に出る気だったが、推薦人が少し足りなかったと報じられててな

3975尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:27:47 ID:tDb3WRI6
>>3973
手から金粉を出した

3976尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:28:26 ID:ZIzNMXgQ
>>3966
だったらそれこそ、「石破を下す意味ってある?」ってなるわけで
いや、なんか経済回復の特効薬があるのに、石破が抵抗してるっていうんならそこを訴えて下ろす意味もあると思うけど
そういう話は聞かない

3977尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:29:05 ID:GTHhg7dE
そもそも参院議員が総理なの衆院が許すか?

3978尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:29:08 ID:ClhyogJ2
>>3973
腐敗した大阪自民を立て直すために立ち上がった

3979尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:29:17 ID:suFcuuh2
青山という名前の有名人を脳内で思い起こしてみると
青山弁護士と青山テルマと洋服の青山ぐらいしか出てこない

3980尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:29:32 ID:STgiKo4k
>>3975
地下牢にでも入れて金粉出し続けさせたほうがいいよなソレ

3981尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:29:37 ID:ZIzNMXgQ
コバホークってのはどうなん?
なんか凄い期待の若手みたいに聞いた覚えがあるけど

3982尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:30:51 ID:ClhyogJ2
>>3981
「保守派が聞いたらきもちくなるテンプレの言葉しか言わない人」のイメージ

3983尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:32:19 ID:gosGP7p.
>>3981
経験不足度合いでは進次郎さんと同じかなんなら半歩落ちるかも
筋は悪くない所もあるからこれから数年伸びるかが勝負の人材

3984尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:33:42 ID:STgiKo4k
>>3981
特段失言などの失点がないけど、進次郎と比べて注目度が落ちるので見えていないだけという可能性を疑ってる

3985尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:33:59 ID:ZIzNMXgQ
>>3982
選挙向けではあるのか
>>3983
シンジローは農家の反発が大きいと聞くから、次の選挙なら上回るかな?

3986尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:34:03 ID:8EhAV59k
>>3979
東京の青山という地名の由来であり
太閤立志伝でイベント自作してる時に嫌というほど顔を見た青山忠成とか

3987尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:34:19 ID:ClhyogJ2
>>3983
半歩どころか行政経験では5段くらい進次郎に劣ると思うよ
まず重要省庁の大臣やらない事には話になんねぇ

3988尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:36:11 ID:GvW9BxG.
・石破さんだから自民に入れる → ほぼいない
・石破さんでも石破さんでなくても自民に入れる → そこそこ
・石破さんの自民には絶対に入れない → 少しいる?

という状況なので、誰に代わっても票自体は伸びるんじゃないだろうか

3989尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:36:56 ID:tDb3WRI6
>>3988
じゃあ青にゃんでも伸びるな(確信)

3990尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:38:03 ID:gosGP7p.
>>3985
そもそも農家に嫌われてるというのが根拠に乏しいかなー
というか別にあくまで緊急時用の備蓄米なだけで農家の収益を減らすなんてやってないし

3991尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:38:27 ID:wSbFIhrk
>>3961
高市氏になったら流石に投票棄権するか公明に投げるかで迷うかな
そのぐらい嫌、高市氏がというよりはその周りが、だけど

3992尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:39:08 ID:VQGOG5zQ
そもそも現状で経済を良くする、とはどういうことなのか。
実質賃金を上げてインフレを良しとするのか、供給量を増やして再びデフレ基調にするのか。
どっちに進めるのか、方向を決めたらどうやって実現するのか、で何度でも遊べそうな話題であるのこと。

3993尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:39:29 ID:QGvEejL.
>>3979
コナンの作者

3994尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:40:01 ID:GTHhg7dE
>>3981
まあ、20年後くらいの総裁候補じゃないですが?

3995尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:40:26 ID:PZeuotrs
こばホーク氏は前回の時に、次の総裁選も出ると明言してたね。期待の若手というかもう50歳だけど

この人、元財務官寮で、玉木ん氏の後輩。官僚辞めて出馬するときに既に議員だった玉木氏に相談して辞めたそうな
財務省はこばホーク内閣を後押ししそう

3996尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:44:56 ID:ClhyogJ2
>>3995
今財務省に後押しされるって単なる罰では…?

3997尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:45:01 ID:PZeuotrs
>>3991
興味深い!
高市氏の周りが嫌ってのは、高市氏支持の議員じゃないよね?総裁選で高市氏に入れたコバホークとかじゃなく
高市氏をもてはやすネット応援団?的な右派?っぽい人が嫌いなの?

個人的には、それは勝手に応援してるだけなので高市氏に影響ないと思う。安倍さんの時も沢山いただろうし
それとも、周辺の人脈が嫌とか?高市氏と親しいとメディアでアピールする反ワク?の藤井聡京大教授とか

3998尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:45:57 ID:ClhyogJ2
>>3997
で、でた〜
シーライオンいじめ部隊や〜

3999尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:46:12 ID:CFj2BJwA
>>3988
真ん中の自民党岩盤支持層って実際どれくらい居るんだろうか

4000尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:47:21 ID:PZeuotrs
ワイは藤井聡教授はコロナ関係でヤバいと思うんで、勘弁してほしいけど
安倍総理が内閣官房参与に起用したように、右派の客寄せパンダとして仲良くするのはアリ
高市氏ネット応援団的な人らに割と人気あるっぽいので

あの人、工学部の教授なのに専門外の事で変な活動が目立ちすぎる

4001尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:47:25 ID:tDb3WRI6
>>3997
ウザ絡みする気100%で見ていて気持ちいいw

4002尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:48:30 ID:wSbFIhrk
>>3997
こういうのも含めてかな

4003尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:49:26 ID:SHG4o.Yg
>>4002
なんという切れ味の良いあっさりした返答

4004尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:49:29 ID:ZIzNMXgQ
>>3999
現在の自民票の大半では?

4005尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:50:06 ID:gosGP7p.
>>3995
コバホさんが財務省に推されてるって根拠薄そうな
古巣なら推されるなら玉木さんだってとっくに推されてる

4006尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:51:33 ID:tDb3WRI6
ありゃ、シーライオン斬殺されちゃった

4007尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:53:21 ID:PZeuotrs
真ん中かなぁ。現在の自民は投票してる層をみたら、ほぼリベラル政党って分析されてたなぁ

4008尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:55:17 ID:PZeuotrs
切れ味良すぎて、シーライオニングする間もなく斬殺

4009尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:56:46 ID:4fFZYKuQ
>>4007
問題はどっから来たリベラルかって話だな
もともといた人らが右寄りが減って目立ってきただけなのか、新しく次元の狭間から出てきたのか

4010尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:58:03 ID:f5OQ3nf2
米国は軍事行動始める気かな?
ペンタゴンのピザ屋指数が急上昇中だ

4011尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 20:59:06 ID:wSbFIhrk
>>4006
>>4008
シーライオニングって結局何したいのかわからんね
議論も糞もないじゃん

4012尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:00:15 ID:1ayH3T/o
>>4010
米国の午後二時から大統領が国防に関するを発表するらしいね

4013尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:01:50 ID:VQGOG5zQ
>>4010
戦争省への改名で忙しい、程度ならいいんですがね。
やるとしたら、本命イラン、対抗ロシアくらいでしょうか。

4014尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:02:12 ID:lYlwqnuE
>>3979
青山透子

4015尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:03:30 ID:PZeuotrs
>>4014
その発想はなかったが、出なくてよかった名前だ

4016尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:03:45 ID:4fFZYKuQ
>>4011
ウザ絡みで黙らせるのがシーライオンだから

4017尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:04:03 ID:GvW9BxG.
>>4013
ベネズエラ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bed15f6fe70f7a90670745a7d169dad77cdbbee6

4018尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:04:29 ID:ZIzNMXgQ
匿名掲示板でウザがらみしてもNGに放り込まれるだけじゃね?

4019尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:05:02 ID:f5OQ3nf2
>>4013
ベネズエラの可能性も米国艦隊が結構集まっているらしい
こっちは麻薬組織狙いならリスクは高くない

4020尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:06:50 ID:4fFZYKuQ
>>4010
逆に言えば、冷凍ピザ事前に買い込んでおけば軍事行動隠せるんでは…?

4021尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:07:40 ID:1sgKGgo2
有名な青かあ
大手チェーンが月見バーガーで盛り上がってるところへさすがドムドム

9月12日(金)「スーパー戦隊バーガー」発売!秘密戦隊ゴレンジャーをイメージしたカラフルバーガー!
ttps://domdomhamburger.com/wp/wp-content/uploads/2025/07/super-sentai-burger.jpg
ttps://domdomhamburger.com/topics/6937.html
秘密戦隊「ゴレンジャー」をイメージした、5種類のカラーが含まれた食材を使った新商品!キャストは以下の通りです!

アカレンジャー役:レッドバンズ
アオレンジャー役:ブルーチェダーチーズ
キレンジャー役:目玉焼き
モモレンジャー役:ピンクトマトソース
ミドレンジャー役:レタス

4022尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:09:24 ID:VQGOG5zQ
ベネズエラでしたか。麻薬対策だけで穏便に済むといいのですが。
何か石油在庫減少で原油も若干値上げしてるし、ここで変なトラブルになって欲しくないですね。

4023尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:13:05 ID:sh8gKA..
>>4021
キレンジャーはカレーじゃないのか

4024尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:15:03 ID:ZIzNMXgQ
>>4021
> ミドレンジャー役:レタス
うーん…
>>4023
カレーを入れたら他の味が塗りつぶされそう

4025尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:15:44 ID:NGw69jvo
悪い時には悪いことが重なるもので…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/282087c41cc92d0a3c5f16332439d780ee13a074
イスラム教冒涜の疑いかけられた女性、暴徒に焼殺される ナイジェリア

イスラム法に基づきジャングルの正義(疑いを掛けられた人に対し法的手続きを経ずに私的な制裁を下すこと)を執行して殺すことが何度も起きてることが表に出てしまった
まとめサイトでも取り上げられだしてる

4026尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:16:29 ID:wSbFIhrk
カレーの味って強いからね
カレー粉を少し振るだけで、何でもカレー味になる

4027尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:16:31 ID:odsJWUyM
二代目の甘党仕様じゃないだけいいんじゃない

4028尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:17:28 ID:4fFZYKuQ
>>4025
>まとめサイトでも取り上げられだしてる

この情報、いる?

4029尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:19:48 ID:PZeuotrs
>>4028
ナイジェリアだから、こうした情報がまとめサイトを通じて日本で広まることによる悪影響を懸念してるのだろう

4030尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:21:49 ID:4fFZYKuQ
>>4029
だってまとめ民なんて最初っから何がなんでもナイジェリア叩く気なんだから叩ける棍棒はなんでもいい感じじゃん

「ナイジェリア人が流しそうめん食べた」ってニュースでも「日本に来る気満々じゃねーか!」で叩く奴らだし

4031尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:21:50 ID:1ayH3T/o
ベネズエラなんかな?
州軍の国内展開の方だと思うが

4032尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:21:56 ID:Wb0oe7IA
いまカリブ海南部には駆逐艦3隻を含む、7隻の米海軍水上艦艇が展開中
その中には、海軍と海兵隊合計約4500人の兵士を乗せた揚陸艦も含まれる
さらに数機のP-8偵察機に攻撃型潜水艦1隻も参加。トマホーク装備艦もあり

どう見てもパナマ侵攻再びです。トランプが雲隠れしてたのはこれが原因かあ

4033尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:24:24 ID:ZIzNMXgQ
>>4030
それはむしろ日本文化に馴染もうとしているって好意的な目で見られんか?
法律無視で焼き殺すなんてパンピーが見て「こいつらやべえ」ってのとは逆の効果だろう

4034尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:26:54 ID:ZIzNMXgQ
トランプはビジネスマンだから戦争を避けるって言われてたのになあ
イラン爆撃みたいに一発で終わるからおkってことか?
そこを見誤ったのがウロ戦争だと思うんだが

4035尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:27:21 ID:1sgKGgo2
まとめサイト除いてるようなネット入り浸り民がナイジェリア詐欺を知らんとも思わんが

4036尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:27:43 ID:JtG/QwY.
まあ中世以下の順法意識しか持たないアフリカの土人でも、金になるなら積極的に日本に入れるってのが今の日本政府の方針だから
嫌なら次の選挙で自民の議席をもっと減らさないといけない

4037尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:28:05 ID:.KaZs4EI
>>4030
水を無駄にするのは無かろう

4038尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:30:13 ID:PZeuotrs
パナマ侵攻と言えばノリエガ。
が、この名を聞くたびにエロいお姉さんが出てくるあたり幼少期の刷り込みは強い

4039尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:30:44 ID:nO5rjb5M
真面目に2Bのようなアンドロイドを作れるようにならないものか・・・もっとも実現したら人間女性と結婚する男はいなくなるだろうが(白目)

4040佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/02(火) 21:31:37 ID:KPjrYQwA
>>4038
のりえが将軍!
ってこと……?

4041尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:31:58 ID:1sgKGgo2
>>4032
その兵力で占領できるなんてどこなんだよと
かつてのパナマ侵攻でも地上兵力2万超えてたよね

4042尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:32:03 ID:gosGP7p.
>>4036
そうやって安倍さんまでdisっちゃうから余計なんだよ今の保守気取りの人間って

4043尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:34:03 ID:bZuBPhW.
>>4039
低スペック男性はアンドロイド、高スペック男性は人間ってキャンペーン張りそう

4044尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:34:03 ID:1ayH3T/o
>>4041
だよな
ベネズエラ規模に攻め込むなら10万は用意したいだろうし
ちぐはぐ

4045尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:34:09 ID:qJrllWBw
>>4040
ガンダムにスメラギ・李・ノリエガっていうエロいお姉さんがいるんだ

4046尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:35:17 ID:STgiKo4k
>>4039
少子化対策ヨシッ!

4047尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:36:03 ID:8k5nHfRY
そんな高性能アンドロイド作れる時代になる前に人工子宮完成して子供は生産するもの、な時代になりそう

4048尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:37:53 ID:suFcuuh2
先月バーガーキングでアボカドワッパーとかいうものを食したが、野菜が冷たいからかなんかこう寂しい食べ味だった(感想)
バーガーの右側とジュースの容れ物が密着してて冷たかったし・・・オレンジジュース飲んだら飲んだでなんか薄いなと思って
最後に底の方まで飲んだら底だけがクッソ濃かった(そこだけに)し・・・原液希釈タイプなら混ぜてから提供してくれませんかね・・・わりとマジで・・・

4049ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/02(火) 21:38:52 ID:z0bUW1fU
>>4039
女性アンドロイドに加えて人工子宮も実用化できれば
人間女性と結婚する男はいなくても少子化は解決するかもしれぬ

・・・無理かな?

4050尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:39:34 ID:PZeuotrs
その頃はスカイネットが世界を支配してるのか、それとも人類は機械のエネルギー源にされて幸せな夢の世界マトリックスに生きてるのか

4051尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:39:47 ID:nO5rjb5M
>>4049
本当にそうなってほしいですよね・・・

4052尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:41:07 ID:4fFZYKuQ
別に、身の回りの世話してくれるアンドロイドだったら男性型や無性別型でよくない?

4053尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:42:59 ID:OS5rUPPM
こんな風に、すぐアンドロイドだAIだみたいな方向に逃げるからダメな奴はダメなまんまなんだろうな

4054尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:43:39 ID:wSbFIhrk
>>4052
性欲どうすんのよ

4055尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:43:59 ID:1sgKGgo2
ttps://www.yoshibei.co.jp/

ところで先日話の出てた神戸カツ丼ってここなんかね?
池袋に出店してるなら、今度上京した時にでも寄ってみようかな

4056尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:44:07 ID:OS5rUPPM
>>4054
今だって一人で済ませてるんじゃん

4057尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:45:24 ID:Wb0oe7IA
>>4041
とりあえず可視化されている最前線兵力が、上述の通りというだけでしょ
背後には控えの部隊が、たんまり隠れて出番待ちよ

マドゥロ大統領も仰天して総数450万人とされる民兵を動員したというが、
士気も装備も訓練も米軍の敵ではあるまい。マドゥロは逮捕か逃亡か…?

4058尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:46:26 ID:PZeuotrs
男性型アンドロイドてことでシュワルツネッガー氏でいいんでない?
妊娠もできるぞ

4059尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:48:29 ID:suFcuuh2
トータル・リコール(の原作小説)やコブラからもう50年近く経ってるのに、どうして自由に夢を観られる機械は実用化されないのか
我々はこの謎を追って海賊ギルド本部の奥地へ飛んだ

4060尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:48:50 ID:WTSfIcxo
医療・介護方面をごっそり機械化できれば…

4061雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/02(火) 21:49:07 ID:ECDDQdxs
そこまで極端に走らず価値観の一つとして定着すれば穏便に軟着陸できると思いますけどね<ガイノイド嫁
個人的には私が土曜日紹介したインディーズゲームみたいなゆるい共存が理想かなぁ。劇中では人間の女性と結婚して連れ子とも仲の良い男性ロボットが出てきますし

4062尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:49:17 ID:SakzzoiY
◯◯の関係者・支持者が嫌だから投票しない
ってなるとどう考えても左派政党はノータイムで全滅するよな

4063尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:49:42 ID:nO5rjb5M
いや単なるネタにそうマジレスされても困るんですが…

4064尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:52:45 ID:LDEUEwPE
>>4062
でも、世の中そんなんばっかだしな

「◯◯自体は嫌いじゃないけど◯◯のファンが大嫌い」なんて世の中に何千通りあるか

4065尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:53:01 ID:suFcuuh2
デトロ!開けろイト市警だ!!

4066尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:54:36 ID:nO5rjb5M
>>4061
本当にほどほどで良いですよね何事も・・・理想を突き詰めすぎるのも本当に良くないと思いますわ

4067尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:54:58 ID:VQGOG5zQ
>>4059
出てくるのはロド麻薬じゃねーか。
それで見られる夢で満足かい?

4068尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:55:12 ID:RBFrQXSQ
>>4064
どう見ても◯◯の中身が阪神にしか見えない

4069尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:58:03 ID:1ayH3T/o
やっぱり国内の米軍配備なんじゃないだろうか

ttps://x.com/trump_repost/status/1962860933631639754

4070尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 21:59:31 ID:c58T6aRc
>>4034
戦争関連の外交に関してはビジネスマンとしては最大限やってる方じゃない?宇露戦争はもとより泥沼なんで…
最初から開戦したらタダじゃおかないって脅してれば防げてたかもしれないけど、
一旦開戦した後だと宇の敗北か核戦争かの二択なんで止めようがないし

パレスチナ問題に関しては、政治でもビジネスでも米国でのユダヤ系の影響力が強過ぎるから
余程の反戦や反ユダヤなイデオロギー政治してるんでもなければ、ユダヤに押し切られるのは当然というか

4071尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:01:11 ID:RBFrQXSQ
おーい、誰か心当たりないか?
ttps://i.imgur.com/DErI3de.png
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c353c483efeaab7135fe0d48f4530279a455cda8

4072尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:01:54 ID:PZeuotrs
トランプは戦争を避けるっていうか米国人の血が流れるのを極度に嫌がる

4073尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:02:11 ID:OtypbLLw
そういえばロド麻薬ってロド鉱という鉱石が原料なのよね

4074尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:02:24 ID:vqyRxs9g
二足歩行で動くロボットぐらいならもう市場に出回ってるけど
実際に何が出来るのかが全然分からんな
AI研究所の道具ぐらいしか思い付かない

4075尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:02:42 ID:odsJWUyM
こんな特徴的なの見たら忘れないよ

4076尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:03:44 ID:suFcuuh2
この頭で一般人は無理でしょ()
どっかのYouTuberかテイックトッカーか金主の仕掛けてる遊びでは

「自分が誰か分からない。どうやって生きていけば…」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間”記憶喪失”の男性 顔出し取材で情報呼びかけ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c353c483efeaab7135fe0d48f4530279a455cda8

などと書き込もうとしたら直上でネタかぶり草

>>4067
現実よりはもういいかなって

4077尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:04:30 ID:fuwcXIis
>>4069
白色クーデターでもするつもりなのかな気持ちになる(軍の国内展開)

4078尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:07:23 ID:RBFrQXSQ
>>4076
美容師とかにいそうでは

4079尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:12:17 ID:rFGPodJY
>>4056
どうしてテクノロジーを使わないんだい?

4080尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:13:17 ID:.KaZs4EI
>>4071
山本太郎に似てる

4081尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:13:59 ID:VQGOG5zQ
>>4076
麻薬、だめ、絶対。
こっちのサイオキシンにしときなさい。

4082尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:14:54 ID:PZeuotrs
>>4055
神戸カツ丼という呼び方をするのかは分からないけど
>>2781で言及されてる神戸の有名なカツ丼店はここ。池袋に出店したみたいだね
>>2781のいう神戸以外の地の吉兵衛フォロワー神戸カツ丼は分からない

個人的には阪急三宮高架下の七兵衛という吉兵衛フォロワーのカツ丼店の方が好き。超うまい。
吉兵衛は、まぁフツー?個人的には神戸カツ丼と名付けるほどの物ではないと思うけど人気店。

4083尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:15:54 ID:odsJWUyM
>>4081
麻薬ダメ絶対
代わりに麻婆(激辛)はいかが?

4084尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:17:31 ID:PZeuotrs
>>4080
記憶喪失の人がつけた仮名の田中一よりも、山本太郎の方が仮名っぽい

4085尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:18:28 ID:Ad377M5s
そういやロシアへの制裁うんぬん期限の2週間になるけど、いつものTACOかね

4086尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:21:00 ID:sh8gKA..
>>4081
このシオナイトをあげよう

4087尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:23:04 ID:fuwcXIis
トランプ大統領は関税が大好きだし、ロシアに関税でも新たに課すんじゃね。
今更ロシアに効くとは思えないけど

4088尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:26:08 ID:TKOgBhJI
インドにはTACOらずに追加関税してたな

4089尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:26:10 ID:4rUB6ja.
>>4081
ダメ 辛いことがあった時はこのボーボボをキメなさい

4090尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:26:31 ID:8VgHfQ9w
生きている人、いますか?

4091尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:28:43 ID:zRdv0v02
生花をひとつ拵えたので生きてる気がします

4092尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:30:10 ID:odsJWUyM
まず生きているの定義について…

4093尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:30:57 ID:MXe0RSPY
シオナイトの元ネタは90年前のSFなんだよな……レンズマンはもうすぐ一世紀前、
銀河英雄伝説は40年前、コブラも同じくらいだな

レンズマン、このご時世じゃ映像化に期待できないんだよな
レンズマンは1人を除き、全て男性かそれに該当する性別なので、ポリコレがうるさいのだ

4094尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:38:27 ID:wMPl4jLY
今日荼毘に伏して来た俺の親父も心の中じゃまだ生きてるようなもんだ

4095尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:43:33 ID:TbYY.DmQ
ふと思ったけど、AIの発言についての知見は今かつてないほど積みあがっているわけで。
これからの創作上のAIキャラクターのセリフ回しにも存分に発揮されるのではなかろうか?

「死ぬときはスタンディングモードでお願いします。いかがでしたか?」

4096尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:47:19 ID:7jtlSYTU
>>4093
アニメも相当に古いもんな
アニメを見たことがないぼくは若人
ttps://www.youtube.com/watch?v=SyOxroxvOFk
ttps://www.youtube.com/watch?v=deiTsX2s4sE

キャプテンフューチャーも相当に古いよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=mHbE1IsiPw4

4097尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:48:19 ID:TbuWeVPI
オタクはキモイと言われるよりも、あの作品が○年前と言われた方がキツイと聞いてます

4098尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:54:28 ID:QGvEejL.
さすがに80年代アニメは古典と言われても仕方ないが
90年代でもも30年前なのよな

4099尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:57:02 ID:B2r/BF12
>>4083
四川じゃあるまいし、このクソ暑い9月に激辛麻婆はちょっと。
もうちょっと、清涼感を感じる料理でお願いします。
スッキリサッパリした中華?

4100尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:57:27 ID:qmSqpYq6
現代は2025年だから
1990年や1980年より長い時間が経っている
この事実に驚愕する

4101尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:57:31 ID:hQO71.EE
WBS、維新との連立とか言ってたとか
そうなら次の総裁はシンジローか。

4102尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:59:27 ID:odsJWUyM
上で出てたスメラギ・李・ノリエガってお姉さんが出るガンダムOOは2007年で今から18年前だね
そんな経つんだ…
>>4099
汗をかいてスッキリサッパリするじゃない
山椒は清涼感あるし!

4103尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:00:09 ID:MXe0RSPY
>>4098
古典の「機動戦士ガンダム」、ジークアクスのおかげで履修する人が増えたらしいですね

410417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/02(火) 23:00:59 ID:.IqcZOrI
うそだ! 00は5年ぐらい前だったはずだ!(おめめぐるぐる

4105尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:01:57 ID:ZIzNMXgQ
ゲッターロボ(1974)→エヴァンゲリオン(1995)で21年
エヴァンゲリオンから現在で30年

4106尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:02:12 ID:qmSqpYq6
>>4102
す、スメラギ・李・ノリエガは18年前か・・・
時間は流れいるんだな

4107尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:04:28 ID:qmSqpYq6
>>4104
諦めるんだ
ガンダム00はビックリして思考停止するくらい前なんだ

4108尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:13:06 ID:fINbnCiE
>>4099
高温多湿で汗が蒸発し辛いから無理やり汗を絞り出すための激辛四川料理
正に昨今の日本に必要とされている料理ではなかろうか
人間は恒温動物なので激辛で体温は一時的に上がってもあとは下がるだけなので落差で涼しくも感じるそうな

4109尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:15:47 ID:QGvEejL.
80年代アニメでストーリー的には完成
90年代で絵的に完成って感じが個人的にはするなぁ
この辺から古さを感じにくくなる

4110尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:16:18 ID:j.sNuxEY
>>4096
レンズマンはスターウオーズが世に知られた後でアニメ化したから
主人公キニスンをレンズマン育成組織のトップエリート出身という原作設定捨てて
(スターウオーズの)ルークみたいなキャラ設定にしてしまった。

4111尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:24:16 ID:qmSqpYq6
>>4099
レバニラ炒めはいかが

4112尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:26:14 ID:7jtlSYTU
こちら20年前のアニメ一覧になります
ttps://tadaup.jp/9t4T83uX.png
ttps://www.youtube.com/watch?v=vgA7kahrD4o
ttps://www.youtube.com/watch?v=FqHDHYb4hY4
ttps://www.youtube.com/watch?v=It40QocKltc

ハルヒは来年でアニメ20周年です

4113尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:26:50 ID:AUPQsRZc
レバニラ炒めはビール一択だわよ!いやレモンサワーも飲むわ

4114尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:28:26 ID:yEUs7c.6
>>3987
どっちかというと逆や行政面や立法面では五段くらい進次郎の上を言ってるで
コバホークに足りてないのは、箔と知名度
同年代だったころの安倍さんと比較すると野心がたらん気もするw

4115尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:28:30 ID:sh8gKA..
>>4112
嘘だ……僕を騙そうとしている……!

4116尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:28:37 ID:qmSqpYq6
>>4112
重くて壮大で範囲が広い

4117尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:30:14 ID:qmSqpYq6
>>4113
レバニラ炒めはサワー系のお酒との相性が最高

4118尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:34:03 ID:7jtlSYTU
リメイクロボットアニメ三銃士を呼んできたよ
リメイクロボットアニメ三銃士?
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
鋼鉄神ジーグ
レッドバロン

4119尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:36:13 ID:PZeuotrs
ガンダムと言えば、ガンダムWから30年という記事が出てきた
ジークアクス効果で古典を見直したら面白いという記事

4120尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:37:57 ID:bqrRaxvs
>>4112
今の大学生だとこの辺に生まれたひとがほとんどなんよね(当たり前だけど)
普通に会話する分にはなんとも思わないけど、ふと出生年を聞くとハッとなる

4121尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:38:09 ID:rFGPodJY
>>4083
尻は大丈夫ですか?

4122尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:39:56 ID:TbuWeVPI
令和ってやべぇお姉さんが人気なのか

いろんな時代でヤバ女が描かれてきたが令和のヤバ女は「虚言癖」、「メンヘラ」、「過食症」、「すしカルマ」なのガチヤバい
ttps://togetter.com/li/2597571

4123尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:41:27 ID:7jtlSYTU
そういえばマジンガーZはアニメ放送から50年以上経っているんだった(放送開始昭和47年12月)
当時のちびっ子の脳みそをこんがりと焼いたことは容易に想像出来るw
何分、人が乗り込んで戦う正義のスーパーロボットなんて前例が無いから、関係者が全力を出して
新しいアイデアを出しまくったお陰でロボット物のテンプレ大体やりきったくらい
そんなマジンガーZもスパロボが無かったら多分、大昔に流行った作品くらいで消えてた

4124尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:41:39 ID:mon6xWAk
平成敗残兵はやべえのすしカルマに限らねんだよな

4125尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:41:47 ID:gosGP7p.
>>4114
どちらが上下かはともかく5段も差はなくないか
というかやってる分野があまり被ってない
(進次郎さんは厚労・農水 コバホさんは経済安保・科学技術系)

4126尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:43:12 ID:odsJWUyM
>>4121
自己責任デース

4127尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 23:51:56 ID:on20D/VQ
>>4114
2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査) - 朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/asahitodai/koho.html?k=00001MLC
当面は財政再建のために歳出を抑えるのではなく、景気対策のために財政出動を行うべきだ→どちらかと言えば反対
A社会的格差が多少あっても経済競争力の向上を優先 B経済競争力を多少犠牲にしても格差是正を優先 →どちらかと言えばAに近い
A国債は安定的に消化されており、財政赤字を心配する必要はない B財政赤字は危機的水準であるので、国債発行を抑制すべきだ →どちらかと言えばBに近い

長期的に消費税率を10%よりも高くする→賛成
消費税10%に賛成
増える税収の使いみち A財政健全化を中心に、一部を社会保障に B幼児教育の無償化や高等教育の負担軽減に →Aに近い



一昔前のデータですが、長期的な視野で消費税増税や格差の肯定などが基本にあって、段々と変えては来てますが
現在の自民党から離れた層の増税や財政健全化などと擦り寄せるとなると、離れた層の希望に合うかだと微妙な気がします
金利が上がっている今、実務としては必要ですがトップとして出すとなると、思想右派の経済左派な感じなので微妙なラインになりそうです

4128尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:03:06 ID:ctDQMehc
>石破首相は周辺に「総裁選はやらない、やるなら総選挙だ」などと話しています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0666f5177c35097e9107fb63a2803848677b9f4f?page=2

本気ですか総理。
むしろ面白いので、どれだけ惨敗するのかちょっと見てみたい(悪趣味)

4129尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:03:40 ID:ucWD5t/g
>>4127
本筋と関係ないけど、財政規律重視・格差是正より競争というのは一般的に経済右派では…?

4130尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:05:54 ID:hUvcpMHA
>>4127
思想右派、経済左派は安倍路線に近いし一番のボリュームゾーンを取るにはちょうどいいが
ただ今は経済左派政策は人気に繋がらないんだよねぇ
あと熱烈なファンを獲得してるわけじゃないので、若返りという意味では良いんだけど正直なところまだ早いという感じ

それとは別に
>増える税収の使いみち A財政健全化を中心に、一部を社会保障に B幼児教育の無償化や高等教育の負担軽減に →Aに近い
これなんの意味も無いななんで税収の使い道がその2択なんだよw

4131尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:07:21 ID:hUvcpMHA
>>4128
TVとしては総選挙の方が儲かってええだろうねぇ
ま、これやるとかつての野田さんと同じ道、かつては同じ野党に在籍していた同士の道を歩みのか

4132尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:08:22 ID:HBL6BntQ
人気なのは減税だけで経済右派も経済左派もないよな正確には

4133尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:09:03 ID:hUvcpMHA
>>4129
経済左派がどちらかというとそっちやで、右派は減税とか小さい政府とかの方を好む
財政再建自体は左右あんま関係ないけど

4134尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:09:30 ID:hUvcpMHA
>>4132
一応減税が経済右派が好む傾向があるというだけだね

4135尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:26:00 ID:kTXQUUE2
財政のバランス取るのも、毎年1兆円増えてる社会保障費が落ち着くまでは厳しいよね
なんとか足掻こうと高額医療費負担等々やろうとするけど、立憲共産党が喚くのがお約束

4136尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:27:53 ID:ctDQMehc
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29493773/
>鈴木宗男氏〝総裁選前倒し〟議員を牽制「堂々と総選挙をやって勝負した方が自民党は変わる」

まあ石破総理に拾ってもらった宗男氏としては石破総理の考えに同調するか
しかし、石破総理の考えに真っ先に賛同を表明したのが宗男氏か

4137尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:40:12 ID:B0Zj64k.
総裁って自分から辞める以外に辞めさせることはできないのかな
これだけ粘れるってことはそういう規定はない感じかしら

4138尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:48:41 ID:1OTLSpzQ
まどマギも放映開始から14年。やっと来年、次回作リリースか…
さすがにもう少し遅れてたら声優交代だったかも。ギリギリだった

悠木碧はあれから声優界のスター街道をばく進したが、やはり自分にとっては「まどかの中の人」なので安堵した
なおマミさん役の水橋かおりは、すでに五十路…感慨深い

正直、TVで終わったストーリーで劇場版は黒歴史なので、もうどう作っても別物を作るしかない。関係者も苦行だろう

4139尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:55:07 ID:ZILm6VEQ
少し前に自分で言った「政治空白は作らない」はどこ行った?

4140尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:58:25 ID:ctDQMehc
>>4137
総理は不信任できるが、自民党総裁を直接解任する規程はないようだ
ttps://shinjukuacc.com/20250724-03/
これによると、辞めさせる方法は2つ
・自由民主党党則第33条第1項を用いた両院議員総会による自民総裁の間接的な解任
・第6条第4項による臨時の総裁選

自由民主党党則第33条第1項
>「両院議員総会は、党の運営及び国会活動に関する特に重要な事項を審議決定するものとし、特に緊急を要する事項に関しては、両院議員総会の決定をもって党大会の議決に代えることができる。ただし、党大会の議決に代える場合は、構成員の三分の二以上の出席がなければ審議決定することができない。」
>この党則第33条第1項に従い、両院議員総会の3分の2以上の出席をもって「とくに緊急を要する事項」として石破総裁の解任を決議

しかし、今回の両院議員総会では解任決議とはいかず、辞任を迫り、党4役が辞任。石破氏は辞任を匂わせるが、居座るという結果に、
なので総裁選前倒しで敗北させるしかないが、報道によると石破総理は解散総選挙に打って出る気のようで・・
なんとか、思い留まらせて総裁選に挑ませるしかない状況だね

4141尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 00:59:51 ID:LWbAUOKw
「新浪会長も買わないサントリー製サプリメント」とか笑う

4142尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:04:00 ID:ctDQMehc
我が家の中公文庫「失敗の本質」の帯で推薦してるのが新浪会長。
「どこで、何を誤ったのか」と煽り文がついてて、とっても失敗の本質。

4143尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:18:32 ID:B0Zj64k.
>>4140
調べてくれてありがとう

4144尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:21:36 ID:q5xm4v9c
そう言えば、猗窩座殿(生前)は何か介護士に非常に向いてる性格してるって何か感想で言っているのあったな…

ttps://x.com/MatkT/status/1962669485745401858?s=19

4145尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:42:36 ID:N43oiXk6
介護・看護はパワーが必要だから……

4146尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 01:48:35 ID:v72GLkMQ
北朝鮮兵のウクライナへの派兵はガセとか言ってた人がいたけどガセどころか2000人死んでるのなエグいな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4d20e73675f6b6df4d01da6edc4dedc654beaea

4147尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 02:06:06 ID:Ow1nHL0U
多分クルスクに侵入された辺りで大分投入されたと思う
ロシア領の防衛という建前なら使えたんじゃないかな?

4148尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 03:04:27 ID:L3zU5TVg
なお、その使い方
ttps://mainichi.jp/articles/20250901/k00/00m/030/237000c

4149尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 03:33:33 ID:SoOEOpig
>>4146
JSFに言いつけてやる!

4150尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 04:37:53 ID:vl/8GRZ2
>>4148
重症で敵に包囲されたから自爆は「英雄的な自己犠牲精神」なのか?
ロシアや諸外国へのアピールのために派手に死ぬことを求められてない?

4151尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:14:42 ID:YcCLnaT2
>>4040
よくそんな古代のラノベ知ってるなぁ・・・

4152尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:19:37 ID:YcCLnaT2
>>4128
惨敗させて、自分は他の党に乗り換える可能性

4153尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:19:43 ID:ghPqo.Dw
>>4151
バセット英雄伝エルヴァースと同じく、著者は知名度あったし

4154尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 05:20:33 ID:9oTiwWLY
>>4136
そうなったら当然あなたは衆院に鞍替え立候補するんだよなって言いたい
じゃなかったら宗男は安泰な身分で好き勝手吹いてる奴ってことになるし

4155海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/03(水) 06:00:21 ID:qqwoqNxg
その時代だとシェクティの詠唱を覚えたりね。

4156尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 06:16:56 ID:HAjMw0I.
時価が安くて泣ける

「売ってお金にするために―」 プレイステーション4などを盗んだ女を逮捕 釧路市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee06e3b03b377b86eed1e672fba90c6896a210fe

4157尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 06:55:49 ID:v0fYU5sA
宗男まじで6年安泰だから無敵状態なんだよな
一人で政情不安稼いでんの素直にすごいと思うよ

4158尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:10:26 ID:mGj/7gIY
選挙負けたんだから覚悟みせろってのは気持ちとしてはわかるけどな

4159尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:13:45 ID:L3zU5TVg
お前は石破か!
ttps://shueisha.online/articles/-/254988

4160尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:15:13 ID:RaXqJ7/c
>>4154
ちょっと前の石破氏っぽい

4161尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:26:41 ID:LWbAUOKw
>>4149
北朝鮮派兵にまで難癖つけてたっけ?
まあハマスシンパだけどさ

4162尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:29:20 ID:HAjMw0I.
昔どっかで聞いたなこういう話

Xユーザーさん 「万博の利点 is the best これ ホーチミンの路上屋台(濁った川の水で皿を洗っている)じゃなくて大阪市水道局の水で調理等をされた現地の味を味わえる」
ttps://x.com/munimuni0071/status/1962493723344085471

4163尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:35:42 ID:uhHUYk9w
>>4162
昔は知らんが、万博始まる前からTwitterでさんざん言われてただろ
というかこのスレでも同じようなこと言ってた人何人もいた

4164尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:38:47 ID:FObTjAOE
軍事パレードでお金配るのは良いけど
囚人に恩赦釈放は現代国家として良いのかこれ?
ttps://x.com/sabatech_pr/status/1962825689532612882

4165尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:53:34 ID:UzjwFA6c
こりゃあ駄目だわ…(0.5ヘクタール未満提出で0.86ヘクタール開発)


北海道がメガソーラーの工事一部を中止勧告 釧路湿原周辺 森林法違反

ttps://www.sankei.com/article/20250902-NZX6FAATFJPNHIPROERLGCZOF4/

4166尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:55:16 ID:HHWTmM7U
>>4164
アメリカの悪口やめろや
前大統領が恩赦を出して息子が赦免されたんやぞ

4167尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:56:41 ID:v0fYU5sA
そもそも0.5ha以下なら自由に開発していいってのも良くわからん規制だけどなあ
全量許可制にしとけよと

4168尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:56:51 ID:LWbAUOKw
ウィキペディアで恩赦の項目見たら、バイデンが息子に与えた赦免状の実物画像あって笑った

4169尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:57:35 ID:c4wluy8o
>>4167
ちょっとした私有地の整備まで一々書類必要だったらそれはそれで文句出ません?

4170尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 07:57:49 ID:10SppRZE
>>4164
お隣の国の恩赦は服役中でもなされる事で有名。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250811/k10014892081000.html

4171尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:00:54 ID:ASKhQCI.
現職のトランプ大統領は関税でネタにされるけど
バイデン元大統領って何をしたんだっけ?
終盤はボケたか?と言われたり恩赦とUSスチールの妨害してたあたりを思い出す

4172尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:05:51 ID:dfPMtdho
>>4167
違う違う
太陽光発電所の設置を口実に森林を開発するとき0.5haまでなら市町村への申請で済むけど
0.5haを超えるなら都道府県の許可が必要で
調査したら北海道庁案件の面積だったから道庁が釧路市役所通り越して中止勧告を出したって話
森林法十条二項で勝手な開発はできないように決まってる

4173尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:09:18 ID:UzjwFA6c
>>4167
それはそれとして、倍近く開発してんのは舐めすぎなんよ。

4174尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:11:44 ID:zQyUQslw
最近廃業になった動物園も勧告無視して建設してなかったっけ

4175尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:14:00 ID:9.pGN1vg
昔から「でももうやっちゃったし」の事後承諾で押し通すのはよくあったし

417617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 08:15:37 ID:0zMWcJg6
>>4165
相変わらずメガソーラ関係は出鱈目やなぁ……
本社上役引っ張り出しての土下座行脚案件やぞ、普通の工事なら

4177尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:18:43 ID:zJw.gXmA
>>4169
こうやってどんどん厳しく不便になっていくんですね、わかります

4178尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:20:25 ID:O6Tjl8DE
「もう人も金も動いちゃってるんだよ今更中止とか何言ってんの?」
をわざとやろうとするのは古今東西どこにでもあるからねえ…

4179尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:21:37 ID:waP.mCXU
>>4164
先進国筆頭のアメリカでも議会襲撃した人達が恩赦されているし普通普通

4180尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:22:57 ID:njvLPtdw
書類提出ガバ、普通は厳重注意で済ませるんじゃないかな…今回は大事になったから一発アウトだけど

4181尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:27:23 ID:v0fYU5sA
>>4172
あー
っていうことは0.5haまでは釧路が許可出してんのか

4182尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:27:54 ID:cgXm2U1Q
0.5haって結構狭いな(田舎民感)

4183尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:31:14 ID:3WM69i/g
アメリカの恩赦システムは悪人を赦すとかでなくて、党派の抗争の後始末じゃね

4184尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:34:29 ID:t/7oFcp2
0.5haづつ別業者名義で書類を出せばヨシ!

4185尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:34:58 ID:LQboGQj6
業者の言い分だと
釧路市へ書類だしたし許可も取った。野鳥の営巣が無いか市が認可した業者に確認した。
書類不備が無いか念の為、1年待ってようやく工事したらこれだよ!
ってニュースで見たな。

4186尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:41:25 ID:njvLPtdw
あんだけギリギリ攻めてる以上世論敵に回したらこうなるのはしゃーないやん

4187尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:41:44 ID:v0fYU5sA
そもそも事業計画だと森林面積0.5ha以下で提出されてるから森林面積の間違いに関しては確信犯やろ…
普通に悪徳業者なんよ

4188尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:41:50 ID:zJw.gXmA
>>4185
原野商法の土地を本当に開発した奴が悪い
それはともかく、どんどん騒ぎを大きくして問題になって国が手放したい人の土地を回収しないといけなくなって欲しい

4189尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:46:05 ID:7Vx9HjXc
>>4185
それ言ったら(0.5haの書類に不備が無い前提なら)自分らで施工している面積を
まともに管理できてない無能ってだけなんで……

4190尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:46:47 ID:1OTLSpzQ
米軍がカリブ海で麻薬運搬船攻撃、11人殺害 ベネズエラと緊張激化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b392ca6505bd94c7cf0b410de31a470f2ea253fe

現時点では、ベネズエラ本土への攻撃情報は無い。とはいえ、これで終われば蛇尾すぎる
実際トランプは同国のマドゥロ大統領をテロリスト認定し、懸賞金74億円をかけている

マドゥロをノリエガの二の舞にして生け捕り見せしめ裁判にかけるのが、トランプの望みだろう

4191尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:48:00 ID:LQboGQj6
>>4188
国の負担が大きくなりそう(小並感)

4192尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:49:26 ID:zJw.gXmA
まあ、自称日本企業()の中華業者の言い分をまともに信じる方が馬鹿だわな

4193尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:49:40 ID:cgXm2U1Q
手放したい人が二束三文で国に売ればいいのだ
愛国心があればできる!(お目目ギラギラ

4194尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:50:28 ID:zJw.gXmA
>>4191
個人に負担させる方がおかしいやろ

4195尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:50:30 ID:z2qX6htU
50m×100mか
都市部ならデカい高級マンションの敷地くらいあるんだけど田舎じゃちょっとした空き地でももっと大きそう

4196尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:50:57 ID:zJw.gXmA
>>4193
タダでも受け取ってくれないんだわ

4197尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:51:50 ID:kTXQUUE2
>>4149,4161
北朝鮮派兵をガセだって言ってたのは、春名の人だろ

軍事ライターのJSFは軍事関連は信用できるレベルでフラットだが、他の話はリベラル寄り。
ハマスシンパではなく、国際法違反しまくりのイスラエル非難+人道うんぬんってマスコミのスタンスと一緒だな

4198尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:52:36 ID:LQboGQj6
>>4188
原野商法って面倒くさいね
>>4192
静岡だったかな、無断で伐採してるし
マジで厄介だな

4199尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:53:05 ID:px0Lzwsw
>>4185
開発面積を守ってもいないのに寝言言ってんのか?って話だな…
本来なら、確定で面積を決まった範囲になるようにきっちり測ってやんなきゃ話にならんのよ…(ギリギリなら兎も角倍近くの時点で頭可笑しい業者よ)

4200尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:55:38 ID:XCQibjx2
>>4167
川崎国の様に占有した者勝ちという社会党>民主党理論なのでは

4201尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:56:22 ID:v0fYU5sA
山林なんて二束三文どころか相続税の現物納付や寄贈すらも断られるから
むしろ二束三文でも金になれば万歳三唱するまである

4202尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:58:05 ID:z2qX6htU
>>4196
受け取らない→固定資産税を取れる
受け取る→固定資産税が受け取れないうえに管理に金がかかる
国の立場で考えれば残党

それより聞いてくれよ
郵便局がさらに軽貨物車まで禁止措置を受けるらしいぞ
ここの中の人の話では、トラックの免許取り消しの時に軽貨物車に振り替えてたって話だったと思うんだが
その軽貨物車が使えなくなったらどうするの?自転車?

4203尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 08:58:12 ID:HBL6BntQ
>>4197
国際法違反はロシアもイスラエルも平等に非難しなければいけないのにリベラルとかマスコミとか関係あるのか?

4204尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:04:03 ID:kTXQUUE2
>>4203
ロシアの話をしてないだろ。そもそも、ロシア非難とか親露派以外の人間にとってはごく当然の話だ。
話の流れを良く読め

4205尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:05:28 ID:kTXQUUE2
親露派でくくっちゃいけなかったな。全裸先生って親露だけど侵略非難というレアモンがいるわ

4206尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:07:33 ID:px0Lzwsw
筋肉作るならプロテインってイメージだが、サプリによっては変なのが入ってんのかな?


《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉

ttps://news.livedoor.com/article/detail/29491196/

4207尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:07:57 ID:z2qX6htU
ロシアの美少女は好きだよ
若いころから日本で暮らしてるロシア美女も好きだよ
でも侵略戦争はダメ
成功すると調子に乗って日本に侵略してきかねないからね

4208尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:10:21 ID:8VvAi5sY
>>4206
実際のところどうかは別として
祭りで大麻入りグミ配るようなやつが出る時代だから知らずに嵌められた可能性は否定できるものではないね

4209尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:13:56 ID:HBL6BntQ
>>4204
イスラエルの国際法違反を責めるのがマスコミと同じ立場というのがよく分からんのだけど・・・
国際法違反はどこの国だって等しく非難されるべき話なんだから

4210尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:17:06 ID:8VvAi5sY
イスラエルシンパなんでしょ、たまに見るわ

4211尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:17:29 ID:Ow1nHL0U
イスラエルは戦ってる相手が国際法無視の武装勢力だしなぁ

4212尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:19:16 ID:8VvAi5sY
というかその理論で言うと同じことしてるのにイスラエル側だけ擁護してるここの人らも同じく批判されるものなんだが

4213尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:20:31 ID:z2qX6htU
ホロコーストバリアで守られてきたイスラエルが大虐殺認定を食らう時代よ

4214尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:20:41 ID:10SppRZE
>>4202
一応軽自動車も軽貨物とは別枠で(運輸局に申請して)輸送業許可取れる扱いのハズだが、
(Amazon Flexを参照)
この件はトラックの扱いを運輸局自体が問題にしてるんだから、新規に認可出さんだろう..。
他に原付や自転車も輸送に使っていいんだけど輸送業扱いにならないかもしれないし、
個人事業主に委託と言う抜け道もあり得るか?とか門外漢には不明点が多い。

4215尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:23:01 ID:Ow1nHL0U
国際法は相互主義の世界なんで

4216尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:24:33 ID:XCQibjx2
>>4213
人質奪還という名目を捨てさせるために早期解放をしてれば良かったね

4217尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:25:51 ID:Ow1nHL0U
ガザでの戦闘を止めるなら
最低限人質解放と武装勢力のガザからの撤退が必要だったね

4218尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:27:43 ID:3WM69i/g
中東と仲良くして石油を恵んでもらう
イスラエルの親分のアメリカの機嫌をとる
両方やらなくっちゃな

4219尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:29:03 ID:LWbAUOKw
ハマスの件は今回の発端がテロでそれをガザ住民も喜んで加担したのが
なにしろ自分たちから動画で虐殺誇示してたからな
ネットで前から明確なイスラエル支持なんてそうはいなかったのに

イスラエル非難とガザ壊滅しても同情しないが両立してる

4220尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:29:18 ID:px0Lzwsw
何か海外の人(特に欧米圏か?)って現実とフィクションの女性を重ね合わせすぎじゃないかな?って感じるわ。


「女性が性的に扱われすぎている」メキシコ人が秋葉原で感じた違和感 なぜ公然と…「容認できません」

ttps://encount.press/archives/852805/

4221尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:29:29 ID:hUvcpMHA
ガザに入るならエジプトルート開拓すりゃいいのに、表立ってその話聞こえんねぇ

4222尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:37:02 ID:pav3duKI
パレスチナ人は難民として他所の国に行った後武装組織と化して受け入れ国に政変仕掛けたのが印象最悪で周辺国が距離置いてる原因なんだよな…

4223尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:39:25 ID:cgXm2U1Q
当事者や近い人にしたら申し訳ないが関わりたくないがまず来るわ
どちらにも肩入れしたくないよ

4224尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:40:49 ID:XCQibjx2
>>4220
女性を公然と嬲り者にしている最中のムスリムを「容認できません」と止めたら殺されるだろ

4225尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:47:03 ID:xX1wzkS6
>>4212
あんまり擁護してる印象無いなぁここ
「ガザ側もテロリストだしいっそ対消滅してくんないかなぁ」って論調ばっかりだった気がする

4226尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:55:55 ID:gEYi9N8U
このスレもイスラエルのガザ侵攻開始時点ではパレスチナ擁護でイスラエル非難の論調強かったと思うよ。
イスラエルの国際法違反は許すまじが強くてガザの人可哀想って感じ。

4227尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:59:15 ID:mTPAgfrM
対消滅しろ が大半だったような

4228尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 09:59:18 ID:FZgvglG.
そもそもハマスって何だ

パレスチナ第1党?
ガザに水が足りないのは火薬詰めてイスラエルに撃ち込むから?
イラン等にハマスの大使館が有って各国首脳と会談するパレスチナ政府は武装組織を取り締まらない?
病院にハマスの基地があった
国連職員にハマス構成員がいっぱいいた

訳わからんよ

4229尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:00:45 ID:pav3duKI
>>4224
向こうのリベラルな人ってイスラム教徒にやたら寛容だけどハムトラミック市みたいにイスラム教徒が議会多数派になった瞬間にLGBTQ規制をはじめたりするのはどう考えるんだろう
女性の人権無視といい水と油のような気がするんだが

4230尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:07:59 ID:MPqhN2kM
言っちゃ悪いがイスラエルが主張してるだけで実際はどうなのってところはわからんことが多いからな

4231尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:08:03 ID:xX1wzkS6
>>4226
国際法違反を非難する声を同情と勘違いしただけだと思う

4232尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:08:03 ID:Rh.xIc5.
>>4229
社会的弱者同士はいずれわかり合える、が思想の根本だからどうにもなりようないよ
そもそもLGBTQの括りだってその思想の結果統合されたもんなんだから

4233尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:08:23 ID:XCQibjx2
>>4221
ようやく取返せたシナイ半島がパレスチナ帝国になり、公然とイラン軍とフーシ派が駐留する
様になってたまにエジプト本土まで流れ弾が飛んでくるようになったら嫌だろ

4234尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:11:07 ID:adgxFakw
>>4220
外国人てガチでリアルとフィクションの区別がつかないのよ

4235尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:12:22 ID:N43oiXk6
>>4220
単純に比較できるものでも無いんだろうけど、その女性が言う性的に扱われてないメキシコでの犯罪率とかどう?って感じやなぁ……

4236尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:15:29 ID:Rh.xIc5.
>>4234
日本人が付け過ぎてるだけやもしれん

4237尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:17:25 ID:cLGiXPWw
>>4235
その言ってる人多分男性だと思う(ビクトルさんとの事)
記事には何か日本の光と影を見たなんて書いてあるんだが、どっちかというとあちらの人の光と影をみた感じがするな。

4238尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:17:48 ID:806a1UaA
そもそもアメリカと日本以外はそんなにフィクション生産しとらんからな

4239尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:21:14 ID:cLGiXPWw
>>4236
個人的にはちゃんと区別をつけてるからこその現実とフィクションな気がするんだよなあ…

4240尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:21:44 ID:XCQibjx2
>>4238
中韓以外のドラマをTV局が放送せんからそう思えてしまう

4241尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:22:33 ID:Ow1nHL0U
世界的に広まってるコンテンツが少ないだけで
生産はしてるでしょ

4242尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:26:38 ID:cgXm2U1Q
まあ滅茶苦茶怒られる言い方をすれば信心深い人ほど聖書のようなフィクション信じてるってことだし・・・

それはそれとして日本人にもわりと現実とフィクションの区別ついてない人はいる

4243尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:26:44 ID:V72jNx8c
思えば男が女装して演劇する文化が300年くらい続いてるのもだいぶ変ではあるよな

4244尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:28:03 ID:KC60ou8s
まあ御上による表現規制と大衆アダルト文化の暗闘も百年単位でやってるし

4245尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:29:08 ID:qxdBjdJc
パレスチナはやっちゃったことがデカすぎて今止めたら数年後また同じことやりそうなので
触れたくないって感じ

4246尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:30:55 ID:N43oiXk6
>>4237
ちゃんと記事読んでなかったわ……
なんかこう言うの女性が言ってるんやろって先入観だったンゴ

4247尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:39:02 ID:u1TEMTLo
>>4246
いや、仕方ないですよ…
自分も名前的に男性だと思うが、と考えて写真見てそうだよなってなりましたし。

4248尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:39:36 ID:10SppRZE
>>4243
シェイクスピアが現役の演出家だった時代のイングランドも女優禁止ぞ。

4249尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:43:02 ID:sk4DtPRo
佐々木、ヒデェな…今年はメジャー昇格無理っぽい

4250尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:47:04 ID:LWbAUOKw
木更津で外国ネタなんで一応
bibigoって商標で最近見かけるな


サッカーコート6面分の大きさの工場で生産…日本を魅惑する韓国ギョーザの営業秘密 中央日報
ttps://japanese.joins.com/JArticle/338285
東京から車で約1時間走ると見慣れたハングルの看板を掲げた建物が姿を表わした。CJ第一製糖がギョーザ大国の日本市場を狙って
千葉県木更津市の研究団地に初めて建設した新工場だ。総投資金額は約1000億ウォン(約106億円)。

2日に竣工式が開かれた工場のあちこちには日本式表現である「ギョーザ」の代わりに「マンドゥ」という韓国式表現が日本語で書かれていた。

4251尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:47:51 ID:hUvcpMHA
>>4249
メンタルやられてそう……

4252尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:49:57 ID:7jcAhnW.
>>4220
秋葉原なら男性も性的に扱われているのに……

4253尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:50:41 ID:Ow1nHL0U
朗希君はなぁ
肉体的にも精神的にもタフさがもうちょっと必要かもね

4254尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:51:21 ID:13yqXAPk
>>4249
負傷者リスト入りでマイナーリハビリ登板してるから現状メジャーで投げるのは昇格ではなく復帰だ

425517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 10:52:25 ID:7ne6hptk
「レンタル怖い人」が突然サービスを終了 法律の専門家が指摘する営業困難な“問題点”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8875f939aa9811e6cc752ba5f4f7022acaaf04c

Xで流れてきてなんかいつものフェミさんのWEB漫画かなぁと思ってたら、営業していると知ってびっくり
そして速攻で消えたらしくびっくり
そしてくぐってみたらモンモンおっさんで大笑いした……

4256尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:54:15 ID:7jcAhnW.
>>4250
冷食コーナーで最近見るがハングル表記見つけただけで回避してるんだけど
誰か食べた人いる?
味はどうなんだろ

4257尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:54:42 ID:Ow1nHL0U
そのレンタル料ってみかじ…いや、なんでもないです

4258尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:55:29 ID:vDCmUVR.
>>4255
派遣業する際のデュープロセスを守ってなかったんかいw

4259尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 10:57:49 ID:td4rk3Jo
ゴミ餃子を思い出すからね

4260尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:00:37 ID:13yqXAPk
ゴミ餃子と繋げられるのはとばっちりすぎる…

4261尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:04:48 ID:Ow1nHL0U
マンドゥって饅頭由来の言葉なのかな?

4262尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:06:13 ID:LWbAUOKw
>>4256
高いが1個のサイズ大きくて味も悪くない
俺は旨いと思うよ
日本の餃子とは別物だな

具に春雨とか豆腐が入ってるらしい

4263尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:07:07 ID:LWbAUOKw
その韓国餃子製造元のCJっていうのはサムスン創業者の長男が
後継者争いに敗れて分裂した企業グループね

まあ日本工場で作るなら従業員もほとんど日本人でしょ

4264尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:09:01 ID:LWbAUOKw
>>4261
マンファと漫画が関係ないって韓国人が起源主張するくらいには
マンドゥと饅頭は関係ある

4265尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:09:48 ID:10SppRZE
>>4256
我が住まい近所では、コロナの行動規制あたりから見かける印象だけど
需要が無いなら店頭から撤去されるハズが今なお並んでる。(私は味の素、大阪王将派なので手出ししてない)

ただ、辛ラーメン、キムチ、果てはハラール食品とかもそうなんだけど
「日本人家庭に売りたくて置いてる」のかどうかは別話。

4266尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:17:49 ID:Ow1nHL0U
>>4265
韓国食品系は日本人に売りたくておいてる気がする
店頭にあるのは需給以外にもメーカーの販促活動もあるんじゃないかな?

4267尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:25:02 ID:gEYi9N8U
なんていうかこう、このスレを読んでる様な人には信じられないだろうけれど、韓国がスキスキで憧れを抱いている人は稀によくいるんだ。

雑誌やWEBを読んで流行の韓国の辛ラーメンはこれだ!ってのを読んで信じちゃった様な人がいるんだ。

4268尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:26:10 ID:vDCmUVR.
こっち側で一手間加えたら美味しくなるけど、そういうの手を加えまくって消費者の手間を削減してる日本製食品メーカーに慣らされてる日本人に倦厭されがちである。

4269尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:28:16 ID:cgXm2U1Q
韓国食品は日本のよりデザインが良かったり可愛いような気はする
なので中身よりそっちで勝負してると勝手に思ってる

4270尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:29:46 ID:uhHUYk9w
>>4267
買ってる人の8割くらいはそんなこと考えてないと思うけど

安かった、辛いの食べたかった、ふと目についた、なんとなくetc……

4271尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:30:49 ID:SdWz/GAU
特殊性癖というマイノリティが他民族に業を押し付けたアナニー事件…

4272尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:32:12 ID:I8t3Yp/2
韓国人YouTuber「日本の辛ラーメンのカップ麺が本国より豪華なんだけど?!」
なお「日本まで行って食うのが辛ラーメンとか恥ずかしくないの?」とかで話題になった模様


「日本に行ったら辛ラーメンを食べろ、具材が…」韓国で話題呼んだ動画
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/315989

4273尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:33:59 ID:XCQibjx2
>>4263
ビザを取るために利用されてる可能性はある。

4274尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:35:19 ID:XCQibjx2
>>4264
小麦で包んで蒸すか茹でるか焼くかの違い

4275尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:39:52 ID:FZgvglG.
>>4256
1個100円位はするので高く感じるが1個は味の素の倍くらい大きい

味は悪くないし具材も豪華だが餃子である

個人的には同じ金額味の素の冷凍餃子買うわって成った

気力があれば具材の半分が茹でキャベツな餃子を自作する派だが

4276尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:43:47 ID:RNJBcgQ.
>>4267
このスレの年齢層が高いせいで、このスレではそういう人は殆ど見かけないけど
若年層は本当にメディアの洗脳受けて韓国信者・韓国アイドル信者化してる子は多いんよね

ファッションとか分かりやすく流行ってたからね…。一時期ほんと似た格好の子だらけになってた
あと、少し前にちょっと有名になった中学生で出産した子なんかも、子供に「こりあ」とか名づけるぐらいアレだったし

4277尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:49:02 ID:13yqXAPk
高齢でもハングルキッショッみたいに思わず視界に入ったからなんとなく買う人はいるのですは?ボ訝

4278尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:52:09 ID:dfPMtdho
>>4276
若い女の子はBTSとかのK-POOPが大好きで
その母親たちは冬ソナでチョン様チョン様とはしゃいでた世代で
祖母たちは「北朝鮮は地上の楽園」だと信じていたつーのが
日本の女さんじゃけえな
寸毫たりとも進歩せずにマスゴミに踊らされっぱなしよ

4279尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:52:42 ID:K8rhcAFU
>>4256
コストコでコロナより前から売ってた商品の系列で、韓国製造の輸入から日本企業を買って日本製造に切り替えてきた商品ですね
水餃子は個人的に好きですが、焼き餃子なら大阪王将の方が好みです
水餃子は、鍋物の残りへのちょい足しや、汁物の付け足しなどで自炊層には需要があります

コストコの冷凍水餃子で、話題になってた定番商品の一角です

4280尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:53:42 ID:RSN9nGnw
>>4267
理解はできないが韓国マンセーな層がいるのは知ってる
理解はできないがっ!

4281尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:54:47 ID:13yqXAPk
>>4280
そして韓国に何も思わない層もいる

4282尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:55:55 ID:RSN9nGnw
>>4281
媚韓、嫌韓、無韓心、ってか

4283尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 11:58:40 ID:uhHUYk9w
>>4281
若年層だとそれが最大勢力な気もするんよね(個人の感想)
良くも悪くもフラットというか

うちの現役女子高校生に聞いてみてもそんな感じだし(n=1)

4284尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:02:14 ID:Ow1nHL0U
まぁ韓国企業が広告して良いイメージをばらまくのは当然のことなんで
政治がここしばらくしおらしくなってたからそれなりの好印象はつかめただろう
今後は知らんけど

4285尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:06:02 ID:LWbAUOKw
>>4255
こういうモノホンのふぇみさんもおられますんで…
(でもまあ経歴見ると送り込む業者側に近しいアレかなこのひと?)

ttps://x.com/yousurunikun/status/1962624087920160914

4286尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:06:57 ID:XCQibjx2
この万頭には腐って廃棄処分された沢庵を使用してます。排水を川へたれ流したら魚が死にました。
とは書かんだろうな

4287尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:08:23 ID:mYhAm/vQ
次のアプデで来る米重戦車が無駄にムッチリしている件
ttps://staticfiles.warthunder.com/upload/image/0_2025/9_September/T58/us_t58_vertical_940_c4a837cd8381bed80e61850716cbacbb.jpg

タプタプふくよかな擬人化キャラならともかく、リアル戦車の二重アゴとか誰得だコレ

4288尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:08:53 ID:mYhAm/vQ
すまん誤爆

4289尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:12:41 ID:O6yLfzcA
>>4284
広告でいいイメージ広めるのって普通のことよね
その為の広告なんだし

4290尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:13:08 ID:RNJBcgQ.
>>4283
多分、階級層的なものによっても違うとは思う。御宅のお子さん?はぜひそのままで居て欲しいw

ただ、マクドナルドとかに行くと、それ系ファッションの量産型が大量に居て噴くよ
一時期前は特に酷くて、近くで何かイベントでもあったんかと言いたくなるぐらい同じ格好だらけでびっくりした事がある
(それもほぼ全員別のテーブル(別のグループ?)に居た推定無関係な人同士で量産型)

4291尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:15:47 ID:rm4N/9SE
だから、誤爆と言わなければ、誤爆と気づかれないって

4292尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:16:00 ID:/B.5Eoa2
>>4161
>>4197
JSFさんに言いつけてやるはこれ

7897 榛名さん ◆ieuEkAdzdM sage 2024/12/11(水) 22:46:24 ID:QgRWN/Lc
7/7
  _
  |  \     / ̄|
  ヘ  ヘ   /   /              なんか粘着荒らしが
   ヘ  |_/  /
   -‐ ̄  | ̄\                   このわけわからねーデマだらけの北朝鮮兵の動きを
 /      ゝ_ヘ
/  ゚    ゚      ヘ              何月何日何千人が陸海空のどの輸送路で行ったか
|_-‐ ̄ ̄ ー‐--_  |
|              |
ヘ              /
 \_       _/             全部明確にわかってるので榛名はデマ野郎だ!!とか
    ‐-___-‐‐



         \                ` ̄ ̄`\               無理筋の馬鹿さらしてるそうだが
          |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__.        \
          }           } } }\_     ノ            馬鹿さらしてる余裕があったら
.          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`> /     \_/
       /          / ̄´  ∧ ̄ ̄ ̄`}                   何月何日何千人何部隊が
     (      __  イ´  {     ∧    } ∧
      厂77 ̄{  |  ト ヘ  .|\斗─ |   |   }                どの輸送路でどこに移動しているか
     / / /  | │i {    \ {  \ 从}    |   |
    / /.ノ   .|{  | 芹云   \ 芹云ア   ト 人
/ ̄、\/    八  .! 辷ツ     辷ツ|    .|ノ\ \
  > 冫/     / . | 八     '       |i   .|   ∨ \          ぜひ読者投稿してくれ
 ゝイ_厶⌒フ /  |  {\     r'二ヽ  ノ}    |.    ∨   \
___ /  /   .|  |  > 、 ` ̄´ イ /    |     ∨    \        即JSFさんに査読して貰うから
   {.     /    |  |  r< |> ´斗/    |.      ∨   } }
   |   ./     .|  |_/|  ノ    |/ イ   .}\__ ∨  ノ,ノ
   | //  r─‐ |  人 丿 ィ∨    }   }  /      ` ̄\{
_ノ / /   人_ ,」 ./ /  /. ∨  ∧  |  /\____ /{
.   / /  ./    }.//   / ̄\}. /  ヽノ ./   /        人             あれISWやJSFさんですら特定不能だったのを
  {  |  /   / //{     ./     .|/  // /    /         \
  |/{/ /  // \  /    厶イ / / ヽ  厶── 、                  荒らしごときが完全解明してくれるなら
 /      .//> ´ ̄    /    {.イ   \{__    \
/____//           /    .| |     \\     \               荒らし >> 超えられない壁 >> JSF になるんで
        /             /     | |         \\     \
      /               /      .| |        ヽ >─              JSFさんも喜んで査読してくれるだろ
.     /           {         \         }

4293尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:18:22 ID:/B.5Eoa2
>>4267
高校生がイカゲームの俳優みたいな髪型したいとか言ってた

4294尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:18:54 ID:vlpvyX/.
良くも悪くも「話題になっているということは良いことだ」ってのはいるからな
ワイくんたちだってコロコロで話題になったホビーはほしがっただろ?
ジターリングとか

4295尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:19:58 ID:KMWViy/c
>>4294
すまん、バーコードバトラー世代なんでちょっとよくわからない

4296尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:19:59 ID:rm4N/9SE
あれ? JSFって、他の国の報道内容や調査機関の発表を日本語できれいにまとめるときはあっても
独自の戦況調査能力とかあったっけ?

4297尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:34:32 ID:ASKhQCI.
一体何が始まるんです?

日銀総裁が首相官邸に
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025090300542

4298尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:35:42 ID:KMWViy/c
>>4297
昼時だからカレー食べにきただけ説

4299尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:36:13 ID:vV6qqnjU
韓国の軍人は下半身ガバガバのクズと誠実な人がいるってこのスレで見た(サンプル数2)

4300尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:37:10 ID:Ow1nHL0U
>>4298
それならうのビルゲイツも食べたという自民党本部のカレーではなかろうか?w

4301尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:39:47 ID:xl90cSyU
その国への好悪と食い物が好きかは無関係だと思うが
本気で言ってるなら生き辛そう

4302尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:42:51 ID:pav3duKI
>>4267
イラクでラーメン食べたことないイラク人がラーメン屋を作ったって動画で20年ぶりに高遠菜穂子氏(昔イラク三馬鹿と馬鹿にされた人)を見たけど
曰く韓国が国策で韓流を推し進めている流れは中東でも勢いあるからイラクの女子高生は韓流大好きなんだとさ

4303尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:42:54 ID:cgXm2U1Q
つまりバーコードバトラーにハマった男の子は将来髪型がバーコードに・・・( ;∀;)

4304尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:43:00 ID:XCQibjx2
>>4298
トランプみたいに経済指標と無関係に金利の恣意的操作を要求したんじゃねえの

4305尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:45:25 ID:l0o.nJLU
>>4303
ケツバトラーにはまった子はケツ顎に!?

4306尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:47:18 ID:zQyUQslw
韓国と断交寸前まで行ってたのはほんの5年ほど前の話なはずなんだけどなあ

4307尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:51:50 ID:KMWViy/c
>>4302
まぁ、男性優位社会の国だとあんなのが受けるような気もするわ
日本は自国産のがあるし中東や米国と比べたら全然マッチョ社会じゃないからあの程度で済んだんだろう

4308尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:53:25 ID:XCQibjx2
>>4306
中台戦争が始まったら対日宣戦と川崎区と鳥取県の割譲要求をして来るよ

4309尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:53:52 ID:13yqXAPk
>>4306
政冷経熱なんて言われてたのもその頃じゃなかったかな?

4310尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:54:47 ID:KMWViy/c
>>4308
川崎はともかく鳥取は日本人でも持て余してるのに日本以上の少子化の韓国に維持できるはずねぇだろ

4311尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:56:54 ID:Q8v2.u0k
>>4310
それ言ったら中国だって日本占領しておけるほどの若者なんていないという話になっちゃうから…

4312尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 12:58:43 ID:QU.lX9XA
>>4309
精霊経血!?(乱視)

4313尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:00:15 ID:6p3j1f7A
「AIロボティクス」で巻き返しへ 経産省が年度内の戦略策定を目指す

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/28c1ba6e739ee012e968e15cb2ba176114c4172b

ホワイトカラーの次はブルーカラーだよな

4314尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:03:02 ID:KMWViy/c
>>4312
飲んだら長生きできそう

4315尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:18:19 ID:hUvcpMHA
>>4313
日本が遅々としている間に大きく巻き返されててすでに周回遅れって状況じゃなかったっけ?

4316尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:18:42 ID:vDCmUVR.
>>4296
イギリスやウクライナの発表やベリングキャット系アカウントのAI翻訳くらいしかしてない筈?

4317尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:21:18 ID:pK/ngT2g
エルフの初潮って何歳くらいの時に始まるんだろう…

4318尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:22:39 ID:Pa9SavRs
>>4296
根が口の悪いただの兵器オタクなだけで持論を披露したらボロしか出さないからなあの人

4319尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:24:36 ID:KMWViy/c
>>4317
第二次性徴期にいつ入るか次第だな

4320尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:28:12 ID:XCQibjx2
>>4311
上陸前に弾倉装填済みの歩兵槍を配れるようにしてるだろ

4321尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:28:57 ID:K8rhcAFU
変態だ——!!!!
実家のような安心感

4322尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:30:17 ID:bHv1FuY.
しかし、エルフの初潮・精通までに50年もかかるようだったら種が滅んで当たり前だよなぁ…

4323尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:31:36 ID:vzjddpD.
>>4321
>>4309がえっちな言葉を使うのが悪いんです!

4324尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:31:58 ID:Pa9SavRs
ため池に注水を批判してた件で見かねた専門家が説明しても非を認めないし
陸自内での大東亜戦争呼称もありえないとか言ってたら現自元自に普通に使ってるよと教えられたのに俺が正しいとか抜かしだすような輩なんでブロックしときなされ

4325尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:32:57 ID:xX1wzkS6
>>4293
わかるわかる
かわいいよね、インクリング

4326尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:33:46 ID:K8rhcAFU
>>4323
>>4312の方だと思います!!!!

4327尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:37:51 ID:N0eUhdbk
韓国は別に好きじゃないけど韓国料理は普通においしくねーかな
まあ辛い味付け多いから好みは分かれるけど

4328尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:38:05 ID:AnUuZUXU
日本人は60歳で還暦まで生きられた記念に赤いチャンチャンコ着るが、エルフだと60歳で初潮が来た記念に着るんだろうな

「エルフの初潮」って名前の赤ワイン作ったら売れそうだと思いました

4329尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:38:17 ID:XCQibjx2
ご婦人にユムシの写真を見せて「ユムシカット」と説明するセクハラ

4330尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:39:46 ID:KMWViy/c
>>4328
そうなると白は「エルフの精通」で、ロゼは…?

4331尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:40:20 ID:xX1wzkS6
エルフの成長は作品によって違うからなー
単純に人間の何分の一の速度で成長しますってのもあれば、成人までは人間並みで成長してそこからの老化が極端に遅いって設定もある
なので一概には語れないよ

4332尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:41:41 ID:Y2m43aWQ
>>4321
「実家のような安心感」っていうけど実家が安心できる場所でよかったですね→「安心できる場所=実家」という概念で使ってる人も多かった
ttps://togetter.com/li/2519674

4333尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:42:29 ID:Se.r0gx2
>>4330
「エルフのインピオ」でよかろう

4334尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:43:56 ID:.VC4yGlg
いいブリティッシュジョークを見つけた
ttps://x.com/koizumimari1/status/1962723653856174194

4335尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:46:27 ID:vV6qqnjU
指輪世界のエルフがアルウェン2700歳とアラゴルン90歳で結婚だから
他のエルフが出てくる作品かなり若く見える

4336尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:47:40 ID:jo7FFZMM
韓国料理なくなると焼肉が無くなるのだから日本人には致命的だろ

4337尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:48:54 ID:KMWViy/c
>>4336
焼肉は韓国料理と言えるかは非常に怪しいのでな…

4338尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:50:03 ID:X0pDtLnw
>>4336
焼肉なんて何処でもある料理定期。

4339尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:50:15 ID:XCQibjx2
唯一の韓国語の「カルビ」を牛バラと言い換えるだけだよ

4340尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:50:31 ID:.VC4yGlg
>>4336
韓国風の焼肉は消えるが焼肉というスタイル自体は消えないだろう
消えるのはキムチよw

4341尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:51:42 ID:N0eUhdbk
>>4337
戦後に在日の韓国人が今のスタイルに近い焼肉屋を始めたことが起源とされている
なんとも言いにくい

4342尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:52:40 ID:vV6qqnjU
和食の起源が韓国にあるって壁画に描いてあったから韓国なくなると日本も消えるぞ()

4343尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:53:53 ID:KMWViy/c
>>4341
だから「サイドメニュー」にはちゃんと韓国料理があるんだよな

内臓を調理するとかは被差別部落とかの発祥のはずだぜ

4344尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:53:57 ID:xX1wzkS6
料理という文化はあちこちから流れてきて混ざり合うもんだから。
日本でヨーロッパの料理禁止したら天ぷらが消えたり、フランスで和食を禁止したらヌーベル・キュイジーヌの一連の流れが無くなったりするわけで。
「この料理はどこの国のもの」なんて考えるのはばかばかしい。

4345尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:54:42 ID:N0eUhdbk
>>4338
普通に考えて肉を焼いた料理のことじゃなく今の焼肉屋のスタイルのことだろと
この定期見ると流石に思う

4346尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:57:58 ID:XCQibjx2
>>4343
鳥の内臓の焼鳥は川沿いでしか食えなかったと主張するおつもりなので?

4347尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 13:59:48 ID:X0pDtLnw
>>4345
いや、それこそ全然違うらしいぞ?

ttps://www.eriotravel.com/entry/korian-style_bbq_information

4348尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:01:50 ID:XCQibjx2
>>4343
江戸時代の沖縄県民と純血アイヌ人に「内臓喰ってるからお前朝鮮人な」と言った日には
怒ったり泣いたりしちゃうぞ

4349謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/03(水) 14:02:48 ID:uYfUDeZI
焼肉よりトンカツ派、高見の見物。

4350尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:02:59 ID:C6jepeOU
>>4347
いやどこにでもある料理ということへの反論だし
自分で日本と韓国の焼肉も差異があるって証明してるじゃねえか
どこにでもある定期は発禁です

4351尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:05:09 ID:X0pDtLnw
>>4350
それこそ、スタイルなんて変な解釈して狭める方がどうかしてるような?

4352尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:06:55 ID:C6jepeOU
ごめんマジでどういう意味?
後ID変わってるけど>>4341でさ

4353尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:07:42 ID:X0pDtLnw
というか、日本と韓国の焼肉が違う以上、韓国無くなっても日本の焼肉無くならない証左じゃね?

4354尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:09:19 ID:zQyUQslw
韓国料理自体は好きなんだけど韓国産は食べたくない
代表:色々垂れ流しの近海で原料が養殖されてる韓国海苔

4355尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:12:18 ID:xX1wzkS6
ステーキもバーベキューも焼き鳥も全部焼いた肉だから焼肉だ、的な話?

4356尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:13:42 ID:LWbAUOKw
>>4338
客が自分で直火焼きというところが違う
韓国本国のプルコギって、日本のジンギスカンみたいな鉄鍋焼きだしね

4357尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:17:18 ID:X0pDtLnw
>>4356
違うなら、韓国無くなっても日本の焼肉は無くならないって話になるね。(大元が韓国無くなったら焼肉が無くなるって話だからね)

4358尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:24:37 ID:LWbAUOKw
まあ在日朝鮮人と客の日本人でお互いに作り上げた料理形式だし
サイドメニューでキムチ他というのもその通り

4359尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:30:37 ID:N43oiXk6
焼き肉とかの比較的単純な手順の料理はどこでも発生しうるんじゃねぇかなぁ……・
こんにゃく芋をこんにゃくに加工したろ!とか三不粘みたいなのって最初に作った人がいないと無かったかもしれんけど

4360尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:33:45 ID:Ow1nHL0U
塊肉を焼いて切るのではなくて、最初から薄切りにした肉を焼くのは割とと珍しい気がする

4361尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:35:07 ID:13yqXAPk
>>4360
それを客に焼かせるのもこれまた珍しいのだ

4362尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:39:19 ID:X0pDtLnw
>>4360
薄く切る肉だとすき焼きとかしゃぶしゃぶが頭をよぎるな…

4363尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:53:19 ID:SSZmg4O6
韓国の肉料理だとプルコギよりサムギョプサルのが好きだな

4364尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 14:59:30 ID:HwcMNvoQ
っていうか、「金網」が韓国の民間に普及するのが日帝期じゃねーかよ

4365尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 15:08:37 ID:cgXm2U1Q
白米がメニューにあれば日本式焼肉だ(白米過激派)

4366尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 15:27:52 ID:zK7SPyuA
豚バラに鶏ガラ粉末ダシベースの塩ダレを好む俺としては
韓国が消えても一向に差し支えない

4367尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 15:41:44 ID:.9CmBaFI
何か軽く調べるとすき焼きはそもそもが鋤で肉や魚を焼く語源から来てるみたいなのがあるな(諸説あるんだろうが)
これって焼肉みたいなもんだな(正確には鉄板焼かもだが)
あと、すき焼きは肉を焼いた上でやる関西風すき焼きと肉を煮る関東風すき焼きがあるみたいだな。

4368尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 15:46:02 ID:13yqXAPk
>>4367
現代のすき焼きは牛鍋の成分を取り込んでいるわね

4369尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 15:48:42 ID:5VZdD9BY
嫌韓は世代が限られてるからな
50代付近の男性(ネット好き)とかだと人口の5%もいないんじゃないだろうか?

4370尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 15:51:26 ID:.9CmBaFI
>>4369
いや、サッカーや野球好きは結構嫌ってるかと…

4371尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 15:55:08 ID:IOD8M1a6
野球好きだが別に…
李承燁は好きだしキムテギュンは嫌い
国としては今強くないから気にもならないし

4372尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:03:31 ID:5VZdD9BY
>>4370
サッカーはちょっと見てたけど選手単位じゃね?
国の評価は強い弱い位しか見たことない

4373尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:04:55 ID:.9CmBaFI
>>4372
いや、普通に練習試合組まれるのを嫌ってる人いるんだが(変な接触リスクが高い)

4374尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:05:42 ID:Kx73ZNcU
焼き肉自体は何処にでもある料理だろうとしか思わんなー
韓国スタイルがあるってだけでそんなのはどの地域でもそうなるだろうとしか

4375尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:06:53 ID:HGT29FyU
そうか?肉焼いただけとか言い出したらステーキもハンバーグもローストビーフも同じになるだろ

4376尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:08:12 ID:boMABzMs
>>4367
全然関係ない話で申し訳ないんだが、

>すき焼きは肉を焼いた上でやる関西風すき焼きと肉を煮る関東風すき焼きがあるみたいだな。

それってわざわざ調べないと知らないもの?

4377尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:08:30 ID:13yqXAPk
薄切りにした肉を(客が自分で)焼くのが言うほどどこにでもあるか?

4378尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:09:16 ID:KMWViy/c
なんか、「肉を焼いただけ」って意外と世界でないような気がする…
「肉を煮込んだ」なら割とどこでもある

4379尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:10:02 ID:.9CmBaFI
>>4375
上にあるすき焼きの時点で元は鋤で焼いている訳なので、自然発生しやすい気はするかな?(多分、世界中で似たのはありそうではある)

4380尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:12:43 ID:HGT29FyU
>>4379
「肉を焼く」までは一緒として焼き方味付けの仕方に差があるんだから普通に別の料理では?って感じ
魚を切って生で食うだけ、でも刺身とカルパッチョは別物でしょ

4381尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:14:42 ID:.9CmBaFI
>>4376
貴方は色々な関東風やら関西風を全部把握してるのかな?

4382尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:15:03 ID:4WUhBSLQ
俺ジンギスカン好き

4383尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:17:01 ID:Dnn9UlpM
在日は嫌いだけど活躍した人間は在日認定
在日が作った文化も自分たちのもの

4384尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:17:25 ID:v0fYU5sA
焼肉の起源ってモンゴルなんだっけ?
まあ農耕民族より遊牧民族の方が肉料理にリーチしやすいことを考えると妥当だと言えるが

4385尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:18:05 ID:u.03xbLQ
備蓄米の販売延長を問題視 国民・玉木氏
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/32990946a5138c26a16de181a9f9397b55023457
「新米が出回る頃に備蓄米を出すことになると制度の趣旨に反する」と指摘。
「生産者にとっていい形で新米に値が付き市場に出るときに(価格を)人為的に引き下げることも問題だ」と語った。

どこかで聞いた論調

4386尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:18:45 ID:boMABzMs
>>4381
少なくとも、

>すき焼きは肉を焼いた上でやる関西風すき焼きと肉を煮る関東風すき焼きがあるみたいだな。

程度のことはこのスレでも大多数の人が知ってるであろうことだと思うけど
実際に自分が食べる時に砂糖と醤油で肉を焼いて食べるのか割下で煮込むのかは人によるだろうけど

4387尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:20:25 ID:PRmBxVZ2
>>4373
良くも悪くも疎遠になってきたってことかもね
釘握り込むラフプレーを超えた何かを誇ったりマウンドに太極旗立てたりしたのも昔の話ということなんだろう

4388尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:22:46 ID:v0fYU5sA
疎遠になってきたというか、韓国なんかかまってらんなくなったって言った方が正しそう
世界が平和になったらまた目立つようになるでしょう

4389尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:23:34 ID:13yqXAPk
サッカーと野球は韓国が弱くなっただけじゃ…

4390尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:23:51 ID:/B.5Eoa2
>>4380
カルパッチョは肉料理定期

4391尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:24:31 ID:.9CmBaFI
>>4386
いや、普通は行ったことのない場所のやり方なんて知らん事が多いんよ。
行ったことあっても、そこですき焼き食わないなんてよくある事だしね。
というか、知ってる前提で話をしたらここで、知るわけないだろって突っ込まれてたのがイッチ達だったりするので、皆知ってる前提で話すというのは結構不味いスレ違いが生まれるからなあ。

4392尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:26:00 ID:HGT29FyU
まあ「すき焼きに関東関西あるのは有名だろ」というのは同意するが
有名だからって知ってなきゃいけないかというと別の話なわけで

4393尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:32:33 ID:ducnYJvQ
>>4389
WBCはビックリしましたね…
煽る通り越して「お前ら昔はもうちょっと強かったじゃないかどうした…?」という感情が先に来た

4394尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:41:19 ID:ducnYJvQ
サッカーは旭日旗を問題化したのが韓国サッカーの選手だったんでそれ関係で嫌ってる人も多そう

4395尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:43:21 ID:Dnn9UlpM
旭日旗なんてどこにもなかったのに合成映像を報道したカスゴミ
韓国の侮辱行為はスルー

4396尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:50:01 ID:cgXm2U1Q
野球は最近MLB直接行くようになったからいなくなったけど
昔から韓国人選手結構いたし韓国にルーツ持つ名選手も沢山いたからファンはもともとそんなに拒否感無いのよね

4397尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:51:18 ID:n1WF0l0s
日本の焼肉は韓国人が発症ってのと焼肉が韓国料理かどうかって別問題だと思うの、店のある国の文化にしないとややこしいよ
シカゴピザをイタリアンと呼ぶのか?って話だし
英国の日本料理店なんかアジア系がやってるから日本テイストほぼ無かったりするけど
オーナーの国籍にすんの?名前通りでほぼ無関係の日本?店のある英国文化にしてた方が良くない?

4398尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:52:59 ID:56psAQfc
サッカーについてはW杯日韓共催の時の韓国のダーティ過ぎるあれこれ(知らん人は日韓共催 誤審 あたりでググってくれ)が酷過ぎたので
韓国は国際的に嫌われてると言っても過言じゃない

4399尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:55:19 ID:n1WF0l0s
野球だと韓国に問題無いみたいに言うけど
WBCでマウンドに国旗立てて煽ったり、「大谷にはビーンボール(故意死球)を投げる」って発言で謝罪した選手が居たり
わざわざ報道してないだけで嫌われる行為は山のようにしてるぞ

4400尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:56:29 ID:2kilvofk
とんかつがほんのりピンクなんだけど大丈夫だろうか?

4401尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:57:42 ID:i9gBfjBc
何故焼肉の話でここまで論争にできるのか🤔

4402尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 16:59:19 ID:Dnn9UlpM
日本人に加害すれば英雄扱いの狂った教育やってる国だって知らないと
旅行に行ってしまって後遺症が残る怪我とか追わされるから危険性を周知しないと
日本国内でもわにわにパニックされるか

4403尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:00:59 ID:0W/2AGg6
>>4401
焼肉の皮を被った韓国の話だから
韓国大好きだしねこのスレ
ってか絵文字使いは巣に帰れ

4404尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:01:32 ID:TH6mSM7A
FIFA100年史の10大誤審に4つもエントリーした大会だ
面構えが違う

4405尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:01:47 ID:HGT29FyU
>>4399
マウンドに国旗はアホなことやってるなと思ったけどあれ以降弱いから正直どうでもいいところはある
「投げるところないから緩いボールでもぶつけるしかない」に関してはそもそも韓国メディアから批判されてるからまあアホが発言しただけかなって
日本だってこの前のプレミア12で辰巳が失礼なコメントしてたし

4406尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:02:29 ID:MhF2H7mE
日本で流行った「焼肉」も発祥は東京と大阪だし
台湾まぜそばも発祥は名古屋
カリフォルニアロールも発祥はカリフォルニアだし
エビチリも四川料理だって言ったら怒られる
現地の客にあわせて何を作ったかでジャンル分けすべきだと思う

4407尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:02:32 ID:LWbAUOKw
イシマタラチェゴ!

4408尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:03:01 ID:dfPMtdho
>>4405
「日本だって」
ハイ国籍確定

4409尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:03:54 ID:HGT29FyU
>>4408
???

4410尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:04:42 ID:Y9NFo23g
>>4403
焼肉の起源は日本にも朝鮮にもあるって、焼肉の文化史って本に書いてあった
日本でも使えなくなった牛は喰っていたので(主食になるほどではない)

4411尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:06:07 ID:LWbAUOKw
でもまあ在日レーダー照射事件のあの嘘つき具合はきっちり覚えとかないと
肝心の戦場で後ろから撃たれる可能性をね

そうならないように用心だけしとこうってこと

4412尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:07:42 ID:Xg2fzXlQ
韓国のサッカーはラフプレーが特徴で、韓国が強い理由もラフプレーだったのじゃ。
韓国でサッカーが興隆した時期が日本と歴史問題で揉めててな、日韓で試合をすると凄く悲惨で韓国選手が日本選手の後頭部を蹴り飛ばしたとかあったのじゃよ。

蹴った韓国選手のインタビューでチャンスだと思ったから(頭を)蹴った。とか誇らしげに言っててな、韓国のマスコミは反則を褒め称えるし、日本のマスコミは日本が(歴史的に)悪いんですよ。とか言ってる時代じゃった。

どうなったかと言うと、韓国と交流試合をしてくれる国が無くなった。そして韓国はおとなしくなって弱くなった。

4413尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:07:53 ID:I4G0ADws
>>4405
弱いからやって良い訳じゃないんよ…

4414尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:08:26 ID:PRmBxVZ2
最近も韓国軍機相手にスクランブルかかった事案があったな

4415尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:08:36 ID:HGT29FyU
>>4413
やっていいなんて言ってないけど…さっきから何見えてんの?

4416尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:11:04 ID:n1WF0l0s
>>4405
「やった後に弱かったからどうでも良い」はどうでも良くないだろ
恥知らずの弱いチームがアピールしまくってマウンドがボコボコになるわ

4417尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:13:12 ID:HGT29FyU
>>4416
いやもう16年も前の話だし今もう国際試合的な意味だと眼中にないからどうでもいいってことなんだけど
好きとか嫌いじゃなく(野球ファンとしては)どうでもいいって意味、逆に国としてどうと言われたら嫌いになるけど

4418尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:13:42 ID:I4G0ADws
>>4415
貴方の書き方だと否定してないのよな(どうでも良いと投げてるだけ)

4419尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:14:34 ID:HGT29FyU
>>4418
否定しなけりゃ肯定してることになるのか…

4420尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:16:05 ID:211n6Xs2
「当時ムカついたが今となってはどうでもいい」ってことだろ
WBCに限定していいなら第一回のボブデービットソンのほうが

4421尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:19:18 ID:n1WF0l0s
いや国際試合で国旗を立てるとか許すと「親善の為のスポーツ」って体裁が取れなくなるくらい政治色が強い行為なのよ
だからどうでも良くないの、これ許されるってなると大会が紛争の発端になりかねんの

4422尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:23:15 ID:XCQibjx2
>>4396
発足時に韓国人枠が一人分義務付けられていなかったか

4423尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:26:22 ID:ghPqo.Dw
>>4410
昔なら、トラクターのような農耕用のマシーンだから、赤身部分の方が多かったでしょうね

4424尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:29:02 ID:Y9NFo23g
>>4423
クタクタに老いて殺すしかない牛だから、筋ばかりでまずそうでんな
しかも死んでから食っていた可能性もあるし

4425尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:29:41 ID:N0c0uKLU
韓国についてどう思う?と言われたら野球と関係なくそもそも嫌いだし
じゃあ韓国人野球選手についてどう思う?と言われたら贔屓のチームを勝たせるなら好きってなる

4426尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:31:18 ID:kTXQUUE2
>>4296
JSFは各種ミサイルとドローンがメインの人だな。画像見て特徴がわかればどのミサイルか判別つくぐらい。戦略戦術系ではないな
軍事は幅が広くて分野で相当な知識が必要なので、それぞれ特異な分野が異なる。全裸先生はロシア軍、一緒にDeepDiveやってる小原さんは中国軍って感じで

4427尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:31:41 ID:.sCZl9KA
普通に韓国嫌い
あいつ等勝たないと国内に居場所無くなるのか知らんけどスポーツでラフプレイしすぎ

4428尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:33:02 ID:zQyUQslw
関西風すき焼きとは言うけど実際関西の家庭ではあんな面倒な手順ですき焼きやってんの?
やったとしても結局最初の1〜2枚目だけ焼いて砂糖醤油かけて食って、あとは普通にザクと肉入れて煮てるのでは

4429尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:34:45 ID:N0c0uKLU
というかまあ韓国絡むから批判する方も頭に血に上ってる感はある
前のWBCの時も大谷へのデッドボール発言はともかく源田の怪我で口汚く罵ってたやつとかいたし
いやアレはプレー中の不可抗力でしょといっても全く聞かなかった

4430尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:36:16 ID:ducnYJvQ
>>4412
弱くなったのはフィジカル差が付きすぎたのもあるんだろうね
平均身長がやや高いのに胡座かいてたら筋力で差を付けられてもうどうにもならなくなってしまった
野球だと日本の投手だと150km超え出せる選手は珍しくないのにあっちは140km台が最速クラスなくらいには差がついてる

4431尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:36:54 ID:ghPqo.Dw
鉄道オタクの多彩性じゃないけど大きく分類しても、「兵器が好きな人」と「戦略・戦術が好きな人」と「教育や人事制度といった軍制が好きな人」と「軍人個人の逸話が好きな人」とかでも、差はあるかと

4432尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:37:04 ID:13yqXAPk
>>4421
どう思うかと聞かれたらよろしくないと思うって答えるとしても
20年近くも前のことでさらに近年対戦しても一蹴してたらまた話題にしようかって気になる人も少ないなるでしょ

4433尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:37:15 ID:Y9NFo23g
韓国の政治事情を見ると嫌になるな、日本と比較にならんほどひどい

4434尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:40:27 ID:zQyUQslw
韓国スポーツ大嫌いになった主因は自分は旭日旗問題を作り上げたことだなあ

4435尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:41:32 ID:2U6TYn0o
何より育成ルートが一本しかないので弾かれた才能が戻れる場所が無いから
日本だと小中ユースから高校入学して再起(本田)とか大学で花開く(長友、三苫)とかある、
中高までに開かなかった才能全部どぶに捨ててたら平均値は低くもなるわ

4436尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:42:30 ID:ducnYJvQ
ラフプレーを繰り返した結果対外試合を組んでもらえなくなり
旭日旗問題に国が乗っかり海上自衛隊に嫌がらせした結果海外の海軍から総スカンを食らう
アホなのかな

4437尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:43:13 ID:1BpkzfK.
戦略ゲームが好きだから軍を題材にシミュレーションも好きって感じ(隙自分語)

4438尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:43:27 ID:XCQibjx2
米軍or童話の精肉工場から出た胸骨含む古い内臓肉だから濃いタレに漬け込まないと
味がおかしいのがばれる。不法占有した駅前の闇市の露店だから、七輪の上で焼き
ながら売って加熱消毒済みであることを過度にアピールしないと食中毒で怒鳴り込まれる

4439尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:44:17 ID:Y9NFo23g
韓国の就職事情とか学歴事情とか、映画パラサイトとか切羽詰まっているのかな?と思ってしまう

4440尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:44:43 ID:iOIUkp0g
>>4436
アホではない、チョーセンなのだ

4441尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:47:23 ID:sBB/mOvA
フライパンで薄切りにした豚肉を焼肉のたれと炒めたものを焼肉として食ってもいいか?(ワイの今日の晩ご飯)

4442尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:47:36 ID:Dnn9UlpM
米帝と日本が甘やかしすぎるから・・・

4443尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:48:26 ID:1BpkzfK.
>>4441
良いと思う

4444尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:48:32 ID:ghPqo.Dw
ハンティングさんの友人の徴兵エピソードを見るに、在日朝鮮人の方が軍隊的なフィジカル面でもメンタリティ面でも、優秀な兵士になるのかもしれないような気も
ビッテンフェルト上司さんが、テコンダーさん(仮称)にかけた言葉(誠実で素晴らしい)を鑑みるに

4445尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:48:50 ID:13yqXAPk
>>4435
高卒でプロ入りできなかった朴智星の才能を見出した大学の監督が今すぐプロで鍛えてあげないといかんと
Jリーグ京都にコネがあったから日本に送り込んだなんて話もあるしなあ
京都ですぐに出場機会を勝ち取ってその後ヨーロッパ行くぐらいの才能が実際あったけど

4446尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:55:22 ID:EajYkOAw
焼肉って焼く前に塩かタレがかかってるけど
焼いた後焼肉のタレつけて食べるんだからいらなくね?

4447尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 17:57:42 ID:N0c0uKLU
下味とかつけないタイプ?

4448尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:02:13 ID:ghPqo.Dw
アレルゲン28品目の一つである「ゴマ」に対して、アウト判定があるけど・・・・・・焼き肉やってあらかじめ、良かれと思ってゴマ油とゴマをたっぷりと食材にぶちまけていますね

4449尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:04:17 ID:zQyUQslw
>>4441
それは豚肉炒めであって焼肉ではない
フライパンで豚肉焼いて焼き肉のたれをつけて食うなら焼肉と認める

4450尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:08:58 ID:ohrDAup6
富山県職員ら2人を逮捕 うその自動車登録疑い

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8a7eb92dd33b6be66071b277db015614371f183?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250903&ctg=dom&bt=tw_up

公務員になれるなんて羨ましい
っか氷河期世代なんだね

4451尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:10:57 ID:N43oiXk6
フィギュアスケートとかでも日本マスコミも含めてキム・ヨナを持ち上げるために浅田真央を徹底的にこき下ろすみたいなことやってたからなぁ……

4452尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:12:23 ID:O7UurOeQ
おかげでめちゃくちゃテレビ局が嫌われたがなw

4453尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:14:30 ID:ghPqo.Dw
どっちかが勝つことで、自分の給料が大幅に変わるのならともかく、そういうことが無いのないのなら、ただの消費的な娯楽ですし

4454尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:15:27 ID:N43oiXk6
>>4450
ともに中国籍で、富山市大泉の公務員孫肖容疑者(46)と、石川県内灘町緑台の会社役員魏賢任容疑者(58)を逮捕した。
富山県によると、孫容疑者は多文化共生推進室国際課の会計年度任用職員。


公務員の犯罪もそらあるやろって確認したら中国籍の公務員と中国籍の会社役員なのか
これが富山の多文化共生推進……

4455尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:15:49 ID:zQyUQslw
そういや鳩ポッポは息子からもやめろって言われたのに結局中国の抗日記念祝典に参列してんだな

4456尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:16:22 ID:XCQibjx2
この料理は生姜炒めであって生姜焼きじゃ無いよと新聞記者が言ってきたら…

4457尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:16:49 ID:tVa09LHg
WBCで日本が優勝したら読売新聞と中日新聞が大安売り?

4458尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:19:48 ID:Ow1nHL0U
WBCはネトフリに放映権独占されたから読売激おこでどうなることやら

4459尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:22:58 ID:N43oiXk6
地上波でやってたら見るかもしれんけどわざわざネトフリに加入してまでWBCを見たいってほどでもないなぁ……
勝敗とハイライトくらいはニュースでやるだろうし

4460尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:24:52 ID:dRIQ42aE
>>4459
試合は見られなくても実況スレとか見れば雰囲気わかるからいいかなって

4461尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:25:00 ID:13yqXAPk
>>4458
読売どころか12球団や大会東京ラウンドスポンサーまで文句言ってるゾ

4462尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:26:30 ID:N0c0uKLU
NPBが今協議してるらしいからまあどうなるんだろうな

4463尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:27:18 ID:v72GLkMQ
>>4455
そら日本人より中国人の方が大事なんだから息子とて例外じゃないんでしょ

4464尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:29:45 ID:PRmBxVZ2
>>4461
そらスポンサーからしたら露出が減るなんてレベルじゃねえぞってなるしな
侍Jもスポンサー収入が断たれる危機だから文句が出るのも残当

4465尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:38:56 ID:v0fYU5sA
WBC、スポンサー料取ってるくせになんで独占放送なんか許可したんだろうか
まあ大方短期的な収入になればそれで良いって考えなんだろうけど

4466尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:42:42 ID:XR08gaaA
鳩の人は自分褒めてくれる人の言うことほいほい聞く人って話だし苦言言う身内よか賞賛してくれる他人ってだけでしょうね

4467尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:43:59 ID:no1861pQ
WBCから日本企業が逃げ出して、アメリカ企業は景気次第で即逃げるから特大の地雷仕込んだようなものよ

4468尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:46:10 ID:ghPqo.Dw
国益的にやばい人物なら、とっくの昔に幽閉されるか、友愛されているだろうと思われていたら、いまだに国外に悠々自適に出かけられる時点で
その国では、止めることができないくらいに強大な影響力をいまだに有している、と・・・・・・勘違いされている可能性もありますし

4469尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 18:54:06 ID:5VZdD9BY
宇宙軍本拠地の移転を発表
ベネズエラ関係なしか

ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2025/09/568164.php

4470尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:04:01 ID:v0fYU5sA
やっぱアメリカ人って基本的に商売下手なんだなって思うわ
スタートアップの爆発力だけはすごいけど継続性がひどい

4471尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:15:19 ID:5VZdD9BY
アメフト、バスケに大きく水開けられているし
どうでもいいと思ってるかも

4472尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:17:52 ID:LWbAUOKw
>>4455

ttps://pbs.twimg.com/media/Gz470RZaMAAZdBG?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gz4iUKobAAERIkP?format=jpg
ttps://x.com/akomaki/status/1963044224800326093
鳩山由紀夫元首相は後ろの列に。

4473尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:23:24 ID:Em3.Bc3Q
MLBからしてWBCのことを国別オープン戦くらいにしか思ってないって
以前からずーっと言われてたな

4474尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:25:56 ID:opC7eCyc
>>4473
ぶっちゃけそれは前のトラウトの発言とか無視しすぎの一方的な意見だと思う

4475尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:28:03 ID:13yqXAPk
>>4473
オープン戦くらい(オールスターの代わりに準決勝からやろうかという案がある)

4476尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:28:55 ID:ctDQMehc
鳩山由紀夫元首相は本当に良心的で進歩的な知識人だなぁ

4477尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:33:46 ID:N0c0uKLU
前のアメリカ代表も投手陣はエース級とは言わんけど
野手陣は超一流ばっかだからな
「そういうメジャーリーガーもいる」というのを大袈裟に言い過ぎ

4478尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:35:11 ID:V72jNx8c
100億とは言わんがせめて10億くらい稼がないと……って思ってしまうのは最近のインフレの影響なのだろうか?

ttps://ascii.jp/elem/000/004/317/4317181/

4479尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:37:24 ID:v72GLkMQ
「大谷レベルの選手MLBにはゴロゴロいる」というポストが忘れられない

4480尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:38:20 ID:v5.h3Sx.
大谷レベルのバッターも大谷レベルのピッチャーもゴロゴロいるぞ

4481尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:38:58 ID:QwXx/OUs
>>4479
ベーブルースの再来がゴロゴロいるMLBかw

4482尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:39:59 ID:PlPGL9/Q
>>4480
大谷レベルのバッターは正直数えるほどしか…

4483尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:40:22 ID:LWbAUOKw
>>4473
(機械翻訳)
2023年の決勝戦は野球史上最も視聴された試合の一つとなり、大谷はエンゼルスのチームメイトであり
アメリカのキャプテンでもあるマイク・トラウトをフルカウントで三振に打ち取り、3対2で勝利を収め、
日本は3度目の優勝を果たしました。

The 2023 final was one of the most-watched baseball games in history, culminating with Ohtani striking out
Angels teammate and U.S. captain Mike Trout on a full count, securing a 3–2 win and Japan's third title.




全開のWBCが思った以上に盛り上がったんで、向こうの連中も考え改めたらしいんだよなあ

4484尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:40:54 ID:zYxHI7l6
バッティングにしても50-50達成者が他に居るのか?

4485尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:51:54 ID:SEjXarG2
>>4483
「負けたら地獄(エンゼルス)行き!」が面白かったからしゃーない

4486尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:54:57 ID:opC7eCyc
50-50に関しては牽制のルール変更という面があるから歴代で誰も達成者がいない!とするのはあってるけどちょっと微妙なところがある
それはそれとしてアンタッチャブルレコード

4487尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 19:57:04 ID:v5.h3Sx.
>>4484
記録一つを言うなら打率でも打点でも本塁打でも上はいくらでもいるわけでな
実際30ー70なんて人もいるけど大谷は達成してないし

4488尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:03:32 ID:FBmJvh3A
>>4243
女性が男装して演劇する団体も今年で初演から111年になるそうな

>>4269
そうかなぁ……(ブルダックの方を見ながら)

>>4339
昔、職場の若いのが松屋のタッカルビ定食食べて来て「『カルビ』なのに鶏肉でした……」とショック受けてたっけ
『鶏(タッ)カルビ』なのよね

4489尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:04:14 ID:13yqXAPk
野球の記録は環境が違いすぎると比較しにくくなるしなあ
4割打者なんて既に歴史の中だけの話だしボンズの73HRもインチキみたいなもんだし

4490尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:06:51 ID:/B.5Eoa2
球場のサイズがバラバラだったり?

4491尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:08:24 ID:DcxzAitI
ボンズはお薬なくても天才というのはよく聞く
日本でいうと甲子園と神宮の差とかね

4492尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:10:04 ID:opC7eCyc
ボンズは結局ステロイドだから彼の記録をまともに語ることは無理
それはそれとして当時ステロイドばっかだったんだから彼だけを槍玉に上げるのもスッキリしない
化け物がさらに化け物になってしまった例という感じではある

4493尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:10:06 ID:RNJBcgQ.
自民 麻生最高顧問 臨時総裁選実施求める考え表明(NHK)
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250903/k10014911671000.html

>臨時の総裁選挙の是非をめぐり、自民党の麻生最高顧問は派閥の研修会で、
>次の衆議院選挙で勝てる体制を整えることが重要だとして、実施を求める考えを明らかにしました。

ちょっと遅かった気がするよね
既に石破支持に近い表明しちゃった議員も居るし

4494尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:12:34 ID:DcxzAitI
ホームランパークファクターだと甲子園(0.36) 神宮(2.09)
相当差があったわ… 甲子園でなさすぎ
>>4492
それ ボンズだけ責められるのはなんだかなぁ

4495尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:12:43 ID:hUvcpMHA
>>4493
>石破支持に近い表明しちゃった議員も居るし
まだどこも様子見で、誰が言ったかの方が大事やで
親石破的な発言してる人ってもともと党内野党的な人だし、例えば宗男が言ってるがこの人の発言に価値はないで

4496尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:13:32 ID:v5.h3Sx.
ピッチャーが顕著だろうね
今のローテーションじゃ60勝なんて全試合勝っても無理

4497尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:13:48 ID:r60zXNE6
記録は達成しやすい、しにくい時期があるわな
ルールや使う道具の変更で有利不利が激変する
飛ばないボールで投手有利は非常に分かりやすい例

4498尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:15:56 ID:DcxzAitI
甲子園は浜風ヤバすぎ
ピッチャーバッター審判がファール確信してたのが風で戻されてエンタイトルだし

4499尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:17:18 ID:13yqXAPk
>>4492
ただボンズはステロイドやってたのにやってないって嘘ついたからと刑事事件になってるからなあ
裁判不成立で有罪になってないから推定無罪はあれども私人が野球の評価でそこを汲んでやる義務もないし

4500尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:17:19 ID:HBL6BntQ
>>4493
そっちよりも消費税減税に否定的と述べた方が大きいように思う
仮に同じ反石破やるにしても減税志向の右派に与するつもりはないと

4501尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:19:29 ID:HBL6BntQ
大谷選手は3年前だけど投手15勝、打者30本塁打が一番凄い感じがするかな

4502尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:20:12 ID:RNJBcgQ.
>>4495
そうだと良いと思うんだけどね…

総理大臣の地位から追い出せないのは法的に当然としても、
総裁選すら開かれない・開かれても石破勝利だと本当に遠からず日本が終わる疑惑濃厚で怖過ぎる
後の総選挙で自民系壊滅だと官僚や海外へのパイプ皆無でまともな国政出来る未来が見えないし…

4503尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:23:13 ID:opC7eCyc
>>4499
まあね
ボンズ「だけ」が責められるのはなんかなぁであってボンズの成績をまともに語れなくしたのはボンズ自身だ

4504尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:34:44 ID:tP8obCGk
>>4502
自民党の議員は石破を引きずりおろせない間抜けな愚図揃いだからなあ
次の意選挙も議席を減らすだろうよ

4505尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:35:24 ID:HBL6BntQ
>>4502
総裁選開かれないなら自民の半数より上が続投で良いで判断したって事だからそれはもう認めないいと
他の誰ならすぐに支持回復出来るって問題でもないし

4506尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:35:33 ID:LWbAUOKw
>>4488
牛豚あばら肉(カルビ)のかわりに鶏肉使った料理だからしゃーないよ
そもそも鶏には鶏肋の言葉通りあばら肉がない

4507尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:38:40 ID:gSKG5yNE
石破が総理のままなら選挙負けるって層は石破じゃなくても負けると思うんですがそれは>>4502

4508尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:45:19 ID:v5.h3Sx.
まあ「石破だから自民党には投票しない」なんてアホのせいで滅ぶなら日本国民のレベルの低いってことだから滅ぶのも残当
俺はそこまで低いとは思わんがね

4509尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:49:54 ID:xX1wzkS6
「無難」でいいなら誰でもできるし、それなら悪評の無い新キャラの方が良いんでは?みたいな感じはある
首相を変えるのにもコストがかかるとかその辺の話は不知火

4510尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:53:05 ID:s1uq/QYE
選挙的な見栄えの話だけするなら初の女性首相っていうカードがまだ残ってはいるな
前回、高市氏が流れたから切れなかったやつ

4511尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:54:54 ID:hUvcpMHA
>>4505
ガッツのある奴がおりゃんという事で自民党オワコンムーブ加速するだけやと思うんで仕方ない
まあ、安定政権が長すぎた弊害で実務強い反面、政治家よりかは官僚っぽくなってしまったというところかねぇ

4512尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:54:54 ID:ZJmrCrTw
ttps://img-9gag-fun.9cache.com/photo/a1mxWzG_700bwp.webp
グレタ・トンベリしばらく見ない間にトランプそっくりになったなぁ。血縁があると言われても信じるレベル

4513尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:57:28 ID:HBL6BntQ
結局石破嫌いは良いとしてもその中も大概同床異夢でしかないのが問題よ
麻生さんとかも反石破っぽいポーズは見せても参政や国民民主支持に行った層には媚びるつもり無さげだし

4514尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:58:19 ID:Y9NFo23g
ただごつくなっただけじゃね?ヴィーガンなのに

4515尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 20:58:35 ID:QwXx/OUs
>>4512
かわぐちかいじの女性キャラを連想したw

4516尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:05:03 ID:KjJ4rDYw
>>4512
これが現代のバイキングの面構えか

4517尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:11:30 ID:ctDQMehc
>>4512
あの種の強烈な自己主張を持ったうえでその行動を派手に起こすタイプは、その行動によってこういう系統の表情になるのかもしれぬ

4518尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:14:12 ID:ctDQMehc
グレタ氏、15〜6歳の頃は期待されてたのに。もう23歳か。
まぁ期待というか、子供であるがゆえに利用されて、その将来ごと使い潰されたというべきか

4519尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:15:56 ID:xX1wzkS6
なんだかんだで食っていけてるようだから使い潰されたというほどひどいもんじゃない気もする

4520尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:17:35 ID:5VZdD9BY
>>4509
たぶんそのコストの話が一番大きいと思うが
前回はやればやるほど政争ばかりで国民無視って言われたし

4521尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:17:48 ID:zQyUQslw
プロバガンダに女・子供・病人・被差別層を使うのは定石なんだ
どんな支離滅裂な主張だろうとその言動に反論しようとしただけで「弱者を攻撃する卑怯者」ってレッテル貼って封殺できるから

4522尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:21:08 ID:bsOmSogk
>>4521
「真の弱者は助けたくなるような姿をしていない」

誰が最初に言ったかは知らんが名言だなぁ

4523尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:21:31 ID:BE3XjVuY
>>4508
完全に立憲民主の印象悪い支持者と同じ言い方になってるから自民アンチでないのなら止めて、マジで

4524尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:25:35 ID:SuqKYpew
そもそも総裁引きずり降ろすなんて自民党のこれまでの派閥抗争みれば日常茶飯事なんだけな
まあ大臣・副大臣・政務官は辞めてからやらないと筋が悪いけど

4525尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:26:42 ID:ctDQMehc
>>4508
私も石破総理は嫌だけど、政権担える自民が議席減らすのは良くないので自民に入れたから偉そうなこと言えないのだけど
「この総裁の下での方針では支持できないから、この党に入れない」というのは本来は民主主義の正当な選択のはずなので、そういういい方は良くないぞ

4526尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:26:44 ID:bsOmSogk
>>4524
とは言え、最近は例がなんかあったか?
引きずり下ろされた総理なんてそれこそ麻生氏が最後のように思われる

4527佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/03(水) 21:28:15 ID:sLLjvqJc
>>4525
岩盤支持層というやつですね
もちろん高市さんが自民党総裁になっても支持されますよね?

4528尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:29:54 ID:QwXx/OUs
>>4526
普天間基地移設問題で最低でも県外から後退した際の社民党離脱で鳩山下ろしがあった
カンと野田は明確な下ろしがあったかというと微妙で、第二次安倍以降はなかった気がする

4529尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:30:17 ID:bsOmSogk
>>4525
ほんなら今回の選挙で議席増やせなかった党の党首は軒並みみんな変わってなかったらおかしいなぁ
素直に降りたの前原さんだけだなぁ

4530尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:30:28 ID:xX1wzkS6
>>4527
素晴らしい意見ですね、読者投稿でお願いします(うるさい黙れの意

4531尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:30:43 ID:XCQibjx2
>>4476
世話になった寄宿先のカミさん寝トルクらいには進歩的

4532尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:31:14 ID:ctDQMehc
>>4527
私は石破氏よりは高市氏派。もともと、石破氏の評価は最低レベル
私の周囲を見ると高市氏なら、かつての割と支持層が戻ってくる

4533尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:31:49 ID:N43oiXk6
>>4508
その言い方はアカンやろ……

4534尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:32:45 ID:SuqKYpew
>>4526
まあその辺は安倍一強が長すぎたせいなのかな

逆に菅・岸田も引きずり降ろされる前に自分から降りて
キングメーカーにステップアップしたともいえるのかな

4535尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:32:56 ID:XCQibjx2
>>4488
鶏肋だと骨だけだったか

4536尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:33:41 ID:v5.h3Sx.
>>4526
麻生さんは議席を減らすどころか与党から転落してるので引きずりおろすもクソもないのでは?

4537佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/03(水) 21:35:47 ID:sLLjvqJc
>>4530
高市さんは支持できないって……ことですか?

4538尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:36:06 ID:HBL6BntQ
高市さん個人は嫌いじゃないけど高市さんが総理に成れば支持が戻るというのは幻想に近いかな
ぶっちゃけ支持層が求めるような政策やれるかというと
石破さんがそうであったのと同じなように独自性なんて周りに縛られちゃうから

4539尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:36:41 ID:j5S9vawo
与党が選挙に負けるというのは、有権者から「今の政府は退陣しろ」という意志を突き付けられたことと同じ

……だと思っていたんだけどなあ あくまで不文律であって、それに従わなくていいと開き直られたらどうにもならん
公正な選挙の結果より、マスコミの実施する世論調査での内閣支持率を重視するような発言が政府与党から出るとか
民主制のバグの利用というか、悪質なライフハック動画見せられてる気分

4540尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:37:52 ID:ctDQMehc
世論調査はあくまで一部。選挙は全数調査だからね

4541尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:38:07 ID:XCQibjx2
>>4507
ここで反石破名簿に載らない奴らが選挙区から見捨てられるんだよ。総裁選で石破に投票した嫌疑を晴らす機会を失う。

4542尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:40:34 ID:xX1wzkS6
>>4537
その辺は過去の自分に聞いてもろて・・・

4543尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:41:18 ID:ctDQMehc
>>4541
バリバリの保守県で、前回の総裁選では早々に高市氏支持の県連なのでわが県ではそうなりそう

4544尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:42:42 ID:xX1wzkS6
>>4539
「大勝が辛勝になっても負けではない」って感覚なんじゃないのかな?
勝敗の判定が前回よりも上か下か、だと勝つほどに勝つのが難しくなるしいつかは負けるってことになってしまう

4545尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:44:24 ID:/7Yq5PVk
石破さんが辞めたら、誰が新総裁になっても最初の1回は勝ちそうな気もする

4546尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:44:29 ID:ctDQMehc
ここ最近の石破総理の動きは醜悪すぎて、ここは反石破の動き見せた方が良さそう
石破総理周辺は、総裁選前倒しに動いた議員は公認しないと脅してると報道されてるけど

4547尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:44:35 ID:BE3XjVuY
>>4538
その理論で行くなら逆じゃない?
石破さんが独自色無いのに支持を失ってるのであれば石破さんのイメージによって支持者が離れてるって事でしょ?
それなら頭に立つ人間が変われは大分変わりそうだけどね

4548尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:44:43 ID:QwXx/OUs
>>4539
今回の参院選は自民の勝敗ラインを割り込むという敗北条件を満たしているのもある
あるが、石破は開き直って居座っている
そう見る事も出来るのよね、だから親石破以外のヘイトを稼ぐことになる

4549尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:45:01 ID:YEL5TQ86
>>4544
与党で過半数というのが石破さんの設定した勝敗ラインだったはずでは?

4550尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:45:18 ID:5VZdD9BY
二大政党制なら過半数なきゃ駄目だけど多党制なら第一政党になったらOKなんだよな
ここらへん日本はバグってる

4551尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:46:24 ID:XCQibjx2
マスコミの支持率調査が選挙の議席数予想には役に立たないという事実が改めて証明されたという事

4552尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:47:11 ID:ctDQMehc
高市氏は権力基盤もアレだし、味方となりそうな保守派の議員も多数落ちているので、総裁になっても厳しそう
やりたいような政策ができるかと言えば、難しいだろうけど
高市氏が総裁になれば、最初の内はある程度の右派票が戻ってくるんじゃないかな。選挙の顔として、イメージ的に。

4553尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:47:27 ID:HBL6BntQ
>>4547
安倍さんのやってる事すら分かってなかった反グロ保守みたいな人間見ると
最早単純に石破だけ嫌いでは片付かないのも多いのがちょっとなー

4554尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:48:18 ID:QPeS0rqA
>>4550
世界的に見れば二大政党制じゃない国も多いし
ドイツなんか近年に過半数を取った政党あるんだろうか、ってレベル

4555尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:48:41 ID:v5.h3Sx.
>>4551
でも参政党の大勝利は予想通りじゃない?

4556尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:50:03 ID:zA/QmrzA
まあやる事変わらなくても高市さんなら政権内がどうなるか分かんないけど
離れた票の一部は戻ってきそうなのは分かる

4557尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:50:59 ID:cHQBA1Is
>>4539
その国民の退陣しろの意思の象徴である野党が誰も不信任を出さねぇんだ
ぶっちゃけ文句は真っ先に野党に言うべき

4558尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:52:07 ID:QwXx/OUs
>>4557
タマなし立民、勝てる不信任なぜ出さぬ
ってか

4559尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:52:13 ID:jwsZJF9M
石破さんだから自民から離れた層は、石破さんが辞めたらまずは
「俺は石破が嫌だから自民から離れただけなんだ」という意思表示として自民に入れたがるだろう

4560尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:52:31 ID:hUvcpMHA
>>4530
そういう主張したいならぜひ読者投稿を!

4561尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:53:07 ID:t/7oFcp2
>>4555
皆さんグギギしていませんでした?w

4562尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:53:44 ID:ctDQMehc
高市さん、今年になって旦那さんが半身不随になったんじゃなかったっけ。半身麻痺?高市さんが世話してる状況だったはず
そもそも総裁選できるのだろうか。正直、推薦人20人も苦労するかも。反石破の旗頭として推薦してくれる議員が増えてれば…

4563尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:13 ID:hUvcpMHA
>>4557
ぶっちゃけ野党からしたら自民がグダグダしてる方が自分らに都合がいいからね
国民や参政も支持者の手前石破批判はするも積極的に退陣させる動きしないのは、総選挙やられても困るだからねぇ

だからこそ、自民は今のチャンスに首挿げ替えろって思うんだけど

4564電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/03(水) 21:54:30 ID:g7LH6xvE
石破さんねえ

2009年の時と同じ流れとだったら誰が何をやろうとひたすら叩かれるだけだから
政権交代まで石破総理のままでいた方がいい気がする

一方2009年の時と違うのは野党というか立憲民主党に政権を取りに行く気が見えないこと
国民の意思として自民の票は削るけど、野党に政権を渡す気が無いということであれば
とっとと変えた方がいい

難しいところですねえ

4565尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:35 ID:j5S9vawo
今の自民党に看板になるような人材がいないとかいう意見を目にすることが多いが、
高市氏もコバホークも、総理になる前の宇野氏や海部氏よりは、存在感と人望はあると思うんだよなあ
それに、今の状況なら誰が総理になっても麻生元総理の意向は強く働く以上、院政と批判されることは避けられんので
誰がなっても同じこと、という身も蓋もない現実もある
今自民党に必要なのは、不人気な政策を実施したとき、
「あなたがそう言うなら、それは必要なことなんだろう、今回は不満を飲み込もう」と思わせることができる指導者で、
残念ながら石破総理はその反対 「今はいい顔してるけど、どうせ私たちを裏切るんだろう?」と不信を持たれてる

4566尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:42 ID:cHQBA1Is
>>4558
というか野党全員やね
政権を担う意思がある!政権交代!とか普段言ってていざ取れる段階になってこれじゃ話にならねぇ

…こう言っといてなんだけど立民以外の野党は不信任出してたりする?

4567尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:44 ID:XCQibjx2
>>4558
なんで野田がエレクチオンしないのよ〜

4568尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:49 ID:kTXQUUE2
>>4527
岩盤支持層って、仕事やコミュニティの義理で投票する層じゃないの。誰がどうとか関係ない
うちは連合系なんて立憲か国民だわ。今回の参院選は国民だった

4569尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:55:44 ID:O6Tjl8DE
ぶっちゃけ石破もその後釜(誰であっても)も個人としての価値が低すぎて、「誰がトップになるのがふさわしい」というより
「首を挿げ替えて敗北からのやり直しの証とする」っていう組織としての禊の方がよっぽど重要って状態になってるからなあ
それすら開き直られてスムーズに行かないあたり、派閥解散やら何やらの影響で組織としてもだいぶダメージ食らってるのがよく分かる

4570尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:55:59 ID:cHQBA1Is
>>4563
都合いいと思ってんのは本人たちだけじゃねぇかな…
支持者ブチ切れじゃない?やる気あんのかって

4571尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:56:30 ID:ctDQMehc
>>4557
石破首相と立憲右派はほぼ同じと政治ジャーナリストが解説してた
立憲の野田氏と石破氏はほとんど一緒で。敵は右派と認識してるそうな

4572尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:57:58 ID:/hSCw9No
全員じゃないけど石破さんを支持してる人って
自民寄りの考えでも石破さんに批判的だった人にはかなりレッテル貼りしたり攻撃的だったのに
いざ高市さんあたりに可能性が出てくると自民を支持できないんだな…

もしかして立憲あたりの支持者のなりすましだったりしない?

4573尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:58:08 ID:hUvcpMHA
>>4568
>岩盤支持層って、仕事やコミュニティの義理で投票する層じゃないの
岩盤支持層って別に一つだけじゃないよ。いくつかあるうちの大きな派閥がごっそり抜け落ちたというのが今の自民で
地方コミュニティも残ってるけど富山の例とか見てもわかるようにどこもかしこもひびが入ってるのが現状だね

4574尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:58:33 ID:HBL6BntQ
>>4565
それが出来るのはそもそも院政と思われないレベルの人気持ちじゃないと無理
高市さんがなんぼ人気あると言っても総理になる前の石破さんと同程度止まりじゃ足りないし

4575尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:59:11 ID:hUvcpMHA
>>4570
まだ怒りの矛先は自党には向いてないで、少なくとも支持率には表れてないね

4576尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:00:29 ID:j5S9vawo
>>4557
それはそう
不信任が出るかもしれないという危機感がないのも今の状況の原因だと思う
ただ、野党も叩くが与党も叩く、バランスを取ることが大事なんだ

4577尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:01:33 ID:kTXQUUE2
利益関係がないと岩盤支持になんてならんと思うが、どういう繋がりが離れてるのかは興味ある

4578尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:02:17 ID:XCQibjx2
台湾総統選に喩えると、石破への応援の為に日本海へミサイルを撃ち込むところ

4579尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:03:08 ID:kTXQUUE2
世代交代でガラッと変わるのはあるよね。
党より人なんだなーってその時は思った

4580尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:03:58 ID:BE3XjVuY
>>4553
時の政権の全部の政策を把握してる人なんて居ないからしゃーなし
安倍さんなら悪いようにせんだろうって層が石破さんには任せておけんってのは十分有り得るし

4581尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:04:36 ID:ctDQMehc
>>4572
まぁ人それぞれですよ。元々ここには自民右派は右すぎて全員嫌いと公言してる人もいるし、高市氏に謎のレッテル貼って否定してた人もいた
「高市氏に投票するなんて極右くらい。中道は高市氏に入れない!」とか。

立憲と自民左派あたりが支持できる政治的立ち位置で、実務能力ある自民…みたいな選択なんじゃないかな

石破氏とか村上誠一郎氏とか、「右に行き過ぎた自民を戻す」とか言ってたけど、そのへん支持してる人もいるだろう

4582尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:04:42 ID:XCQibjx2
石破は其の為に公明と一緒に連立させた小澤の地雷

4583尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:06:37 ID:13yqXAPk
あの決選投票は多くの自民党議員から最悪の二択呼ばわりされていたのを忘れてない?

4584尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:07:13 ID:HBL6BntQ
>>4580
安倍さんだけしか信用してないなら仮に石破さんから代わった所で信用しないままなんじゃない?というのがね

4585ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:08:12 ID:3jMUL.Ys
自民党について興味ない側からして思うのは、「落とすか落とさないか」ってぶっちゃけどうでもいい論点で、
問題は「どんな筋書き」で石破を落とせば(自民党にとっての)最大利得が得られるか、という点が不明瞭なだけで
それが定まってないから不安定要素が大きすぎて誰も動けないだけなんじゃないかなと。

言ってしまえば石破に全責任なすりつけて、みんなでタコ殴りにしたとき、すっきりする国民(あるいは一般党員)の最大公約数となるような
物語を作ることが最優先で、その最大公約数が過半数以上になったら筋書き通り事を進めればいいんじゃないかなと吾輩なら考える。

4586尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:09:30 ID:N43oiXk6
石場に責任を負わせてってやろうとしたらマスコミがすっげぇ石破擁護しそう(小並感)

4587尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:10:56 ID:Fg6kwHtI
擁護してどれだけ賛同得られるんですかね

4588尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:11:50 ID:C7X783U2
>>4584
✖️ 安倍さんしか信用しない
◯ 安倍さんを散々批判してた石破さんだけは確実に信用できない(他の人が信用できるかはその都度判断)
こんな具合じゃないだろか

4589尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:11:57 ID:ctDQMehc
でも石破総理には国民の支持がついてるから

4590尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:12:26 ID:9V6fa3Yg
>>4585
でも石破が嫌いだから入れなかった民の一人からすると、その辺どうでも良いというか二の次なので……
もう、あの顔と声を毎日目にしないで済むなら取り敢えずは自民に戻っちゃるという心構え

4591尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:14:16 ID:5VZdD9BY
>>4585
今落としても利得にならんよね
いや解散選挙で過半数が挽回できると思ってる人は何を見てるかよくわからん

4592尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:14:34 ID:cHQBA1Is
>>4575
そもそも表に現れるほど支持されてるのか?
2桁あったっけ?

4593尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:14:41 ID:j5S9vawo
安倍元総理の話が出ましたが、慰安婦問題日韓合意を結んだとき、当時の自民党支持層からは
「ウソがばれた慰安婦問題解決のために、なんで10億円も韓国に払わなきゃならないんだ!」という反発がありましたが
最後は「ま…まああんたほどの政治家がそういうのなら………」と不満を飲み込み受け入れました
(実際、後でこれは実に効果的に韓国の慰安婦カードを無効化することになりました)

……石破総理に、これを望めますかね?
正直、高市氏の方が、「まあ、あんたほどの右派がそういうのなら……」と、不人気な政策やっても飲み込んでくれそうな気がします

4594尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:15:45 ID:zA/QmrzA
アンチ石破の自分がまさに顔も見たくないレベルだからなあ
まあそれでも自民しかないと思ってるで自民に投票はしてるけども

4595尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:16:34 ID:BE3XjVuY
>>4584
そこは安倍さんの政治能力の高さですしおすし
反グローバリズム保守とおっしゃる人々の中には実際に安倍政権から続いてやってる事が気に入らないから支持を辞めるって人も居るとは思うけどほとんどはそこまで考えてないと思う

4596尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:18:13 ID:N43oiXk6
自分の両親もテレビで石破が出てきたらチャンネル変えてるな……
見た目や喋り方もある程度は大事よね

4597尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:18:48 ID:R6bc7ZzM
>>4593
安倍さんが駄目なら他の人でも駄目だろうから仕方ないんだろうね……で飲み込んでくれたからね

4598ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:19:07 ID:3jMUL.Ys
>>4586
たとえばそんな感じで石破をマスコミに全力擁護させてマスコミに石破推しのイメージをなすりつけた後、
マスコミの応援のもと石破に自分に支持があると勘違いをさせて、自身に反発するような自民党員を強権的に離党させるように誘導する。
そうなれば一般人の石破へのイメージは操作しやすくなるだろうから、マスコミごと撃ち落とす。

てな感じの筋書きを思いついたぞ!まぁ単純に囲んで殴れる理由を与えてやれば国民(もちろん吾輩含め)率先して叩いてくれるだろうから
こんなリスクの高い誘導なんかする必要はないと思うけどな!

4599尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:19:43 ID:jo7FFZMM
とてもじゃないけど今の石破以上に支持取れる自民党議員て居るの?てレベルなので解散総選挙は絶対に無理

4600尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:20:02 ID:9V6fa3Yg
>>4596
人気商売なのに痛風で足腫らすような不摂生具合じゃあねえ……

4601尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:20:19 ID:O6Tjl8DE
安倍さんと言っても第一次政権の頃にはそんな信用は望むべくも無かったし
総理が誰であれどの道どこかで実績積むフェイズ自体は必要なんだけど、
そのためには結局「まあ様子見はしといてやろう」程度の信用は必要なのがね…
石破が「そんな様子見に値しないわ」と思われるのは、過去の後ろ撃ちやら離党やらから来る自業自得と言えなくもない

4602尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:21:02 ID:9PJxhVbY
>>4599
そも、野党も今から急に衆議院選挙は予算や準備できてなくて爆死不可避なんで双方共倒れコースもあるのでは……?

4603尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:21:42 ID:XCQibjx2
>>4583
高市早苗だと中国共産党の太鼓持をしないから挑発したと騒がれて機嫌を損ねる、などと言うアジア主義の老害政治家の懸念があったのだろうが、石破になって起きたことは太平洋側での空母離発着訓練と領空侵犯増加であり、宣戦覚悟のフィリピン沖における巡視船粉砕未満ショーであり、確実に戦争へ近づいたと言える

4604尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:17 ID:9V6fa3Yg
>>4599
流石に韓国料理がなくなったら日本人は困るだろと言った口でそれを言うのは香ばしすぎない?
自民支持者じゃないだろ

4605尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:34 ID:S1UfG9gA
少なくとも組織票くらい固められないと解散総選挙は無理

4606尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:41 ID:pNpcEVqo
このスレだと岩屋外相ってどんな評価なんだろうか

4607尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:59 ID:Sb7qnvcc
>>4572
とりあえず、そういう人達は自民の岩盤支持層ではなさそう

4608尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:23:34 ID:HBL6BntQ
>>4588
そういうもんなら良いけど最早ほとんど自民そのものと水と油レベルの離れた層もいるのがなあ
>>4595
結局個人的なカリスマの問題でしかないと誰に代わった所でという感じがねえ

4609尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:24:36 ID:ctDQMehc
今起こり得る解散総選挙は石破氏が自分を選挙の顔として自身の延命のために行うものだぞ

そして、その根拠はマスコミの報道による自分を支持する国民世論
さらに、総裁選前倒しに動く議員は名前を公表し選挙で公認しないようなので、少し>>4598っぽい流れにはなってるかも

4610尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:25:18 ID:XCQibjx2
>>4591
連立しなくても私立高校学費無償化以下の負担で票が買える程度の議席があればいい

4611ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:25:23 ID:3jMUL.Ys
>>4590
吾輩が言うのもなんだが、感情任せの投票行動は敵対派閥からも利用されやすいからオススメはしないんよな。

とりあえず自分が何を最終的に政治に求めてて、それを実現するために政治家も政党も利用してやろうという気概がないと
自分が慕っている相手からは信用できる票田であるとは見なされなくなって最悪見捨てられる可能性だってある。

4612尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:25:51 ID:R6bc7ZzM
>>4601
安倍さんはそれ以前から得にならないと言われていた拉致被害問題にも熱心に取り組んでいたし、誠実だという信用自体は有ったんよね
二次は理想を掲げつつ徹底してやれることをやる現実的な対応をするようになったから上手く回るようになっただけで

4613尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:26:12 ID:xX1wzkS6
そもそもなんでそこまでしてしがみつくんだろうね。どっかに国みたいに命の危険があるわけでも無し。

4614尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:20 ID:BE3XjVuY
>>4608
そういう意味ではグローバリズム的な政策を見直す時が来てるんじゃない?って気がするなぁ
そこが変わらずに支持を落とすなら時代の敗北者になりうるだけで

4615尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:29 ID:HBL6BntQ
>>4606
普通に色んな国と話し合ってる普通の外相という評価
少なくとも中国だけしか見てない売国奴みたいな評価は不当と思う

4616尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:45 ID:Dnn9UlpM
命の危険がねえからダモクレスの剣の逸話があてはまらなくなってる

4617尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:59 ID:Sb7qnvcc
>>4612
その現実的な対応だけやって、安倍首相と同じ事をしてるのになんで支持されないんだ。
と、言われることあるけど、そもそも信頼ねーよというね・・・

4618尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:29:02 ID:ctDQMehc
麻生太郎「石破は時代の敗北者じゃけぇ」

4619尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:29:16 ID:d6/lA5ws
>>4599

今の石破以上に支持を落とす自民党議員はいない
それくらい根強いアンチが多い

4620尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:29:49 ID:QPeS0rqA
>>4599
石破さんの支持者はどうせ選挙だと自民には入れないから・・・

4621尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:30:03 ID:9V6fa3Yg
>>4611
そういうのは当然理解した上で、それでも石破への嫌悪感が勝ってるだけだから正直余計なお世話かな
それぐらい石破総裁爆誕はこちらからすると異常事態
民主党政権誕生の時だってちゃんと自民に入れてたんやぞ

4622尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:30:52 ID:O6Tjl8DE
>>4613
自分のポリシーや政策で総裁の座を勝ち取ったわけではなく、あくまで他の力学に乗っかれただけで
選挙という負の実績が付いた状態で降ろされたらもう再起の目が無いのが分かってるからじゃないかな

4623尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:31:01 ID:hUvcpMHA
>>4612
>安倍さんはそれ以前から得にならないと言われていた拉致被害問題にも熱心に取り組んでいたし
ここらへんが保守票をがっつり掴んだ実績だね、ポーズだけじゃないというのがかなりのウェイトを占めていた

4624尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:31:16 ID:5VZdD9BY
>>4610
無理だろ
予算協議の時期なのに国政を止めて選挙なら非難轟轟

4625尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:32:17 ID:HBL6BntQ
>>4614
見直しというのもどのレベルかにもよるけどね・・・
参政なんかも一部の人間が望むぐらいにやるかはふにゃふにゃに曖昧な雰囲気だし

4626尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:32:28 ID:d6/lA5ws
>>4607
でもそういう人たちって「自民しか政権を担えないんだから(誰が総裁になっても)自民に入れるしかない」って言ってたよ

4627尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:33:50 ID:pNpcEVqo
>>4615
なるほど、可もなく不可もなくと

4628尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:34:12 ID:/hSCw9No
安倍さんはもともとちょっと弱そうだけどある程度誠実なイメージがあったところに
慰安婦問題解決で日本国民を守る強い首相ってイメージがついたからなぁ
そりゃ選挙強いよ

462917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 22:35:10 ID:L12P7KsY
>>4611
人間は感情に後付けで理由をつけてしまう生き物なのだ……

4630尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:35:19 ID:S1UfG9gA
安倍さんは最初心配されたのは健康状態なんだよな

4631尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:35:41 ID:9V6fa3Yg
>>4626
だから自民党という箱を支持している人は自民に入れるんだよ
高市が気に食わなくても多分入れる
そういう人はアンチ石破派より票の逃避先がないから

4632尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:37:01 ID:R6bc7ZzM
>>4628
慰安婦問題解決は割と後よ
支持自体はそれ以前に固まっていた

4633尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:37:22 ID:ctDQMehc
>>4626
自分が石破氏を支持できる範囲だから言ってるだけで、高市氏とか、自分が許容できない人になったら離れる人もいると思う

私は石破氏は嫌だし、前回の総裁選なら高市派だったが、仕方なしに自民に入れた
だが次も石破総裁で選挙なら、流石に次は棄権するかもしれぬ

4634尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:38:26 ID:XCQibjx2
>>4624
石破が総裁選に負けて解散したならマスコミは称賛するだろ

4635尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:38:42 ID:j5S9vawo
先に私は安倍総理の県民葬で、クソ暑い中献花するため列に並んだことを告白しますが

石破総裁が選出される前までの自民党の支持層は、安倍路線の支持層と言っても過言ではないと思います
そういう人たちが、安倍路線を否定するだけでなく、安倍元総理を「国賊」と罵った村上氏を総務大臣という要職に据えた
石破政権をどう思うのか、なんて火を見るより明らかじゃないですか

安倍路線を否定的に扱わなかった維新や参政党、旧民主党系でもアベノミクスを肯定的に評価した国民民主党に
安倍路線を支持していた人が流れたのは当たり前だと思います

4636ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:38:46 ID:3jMUL.Ys
>>4621
一番危機に陥っている状態の味方に背後から銃弾を浴びせかけた裏切り者ってそこまで嫌悪感持たれるんだなぁ。勉強になる

4637尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:38:57 ID:BE3XjVuY
>>4625
SNSとかでは声の大きい極論を叫ぶ人々ばっかりが目立つけど、外国人の受け入れをもうちょい慎重にして欲しいって位の人もそれなりにいるんでないかな
メリットデメリットある中で、そこを上手く修正·調整して大多数には満足してもらえるものをお出しするのが少なくとも今までの自民党だと思ってる

463817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 22:40:27 ID:L12P7KsY
>>4632
元々拉致問題の件の活動があったところで、民主政権のダメっぷりにうんざりしていたところに、『日本を取り戻す』って強いキャッチが民衆に突き刺さりましたからね。
そこから経済を回復させたんだから、そりゃ強いわと。

4639尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:42:00 ID:FZgvglG.
今の自民党に入れたくないけど自民党以外の何所にいれろってんだ!って成ったなぁ

な1位自民党A候補で参政党が2位通過
野党は反病院、反過熱水蒸気発電(火力原子力即時禁止)、公示一月前から演説煩いと夢のラインナップだったぜ東京選挙区……

4640尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:42:29 ID:XCQibjx2
>>4636
中台戦争で韓国が日米側にいつもの軽い嫌がらせのつもりで何かしたらこうなると予告しておこう

4641尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:43:18 ID:5VZdD9BY
>>4634
称賛しても勝てるかは別だろ
国民が嫌気しているのは政争優先の自民だし

4642尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:43:49 ID:HBL6BntQ
>>4635
参政・神谷代表「安倍政権はグローバル化推進したから60点ぐらい」
こんな評価だけどまあ5割超えてるなら肯定扱いだからセーフ?

464317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 22:45:30 ID:L12P7KsY
>>4635
安倍さんが離れてもその層は岸田政権までは支えてたからね……。

全部石破のせいではないが、致命傷を与えたのは間違いなく石破を選んだことよね……。

4644尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:46:41 ID:j5S9vawo
>>4642
全否定せず評価できるところは評価する、という姿勢ですから
異なる政党なのに全肯定はありえませんし、立憲民主党や共産党、社民党がどう評価してたかとの比較ということです

4645尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:47:34 ID:ctDQMehc
石破氏が就任早々にアジア版NATOを主張し始めたのも安倍路線の否定っぽい

4646尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:51:16 ID:6lmwHlco
>>4636
それ以前に保守層が好きになる要素がないからなぁ……
好きに飲み食いして肥え太りマナーは弁えず、人格面の評判は最悪、自民の功労者である安倍さんに身の程知らずに対抗心を燃やして功績を否定したがっていて、ケチで人望は無く、成したい理想はないけど総理には成りたがり、宗教懸かって根拠の無い万能感を持ち、etc
挙げてったらキリがないわ
マジでなんで担いだの?

4647尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:52:19 ID:HBL6BntQ
アベノミクスに関しては少なくとも金融緩和は永遠に続ける類の物じゃないし
他政党の場合成長戦略(産業政策)が欠けてる点において必ずしも一緒とも言えないのがなあ

4648尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:52:24 ID:ctDQMehc
>>4572
なりすましか、愉快犯か知らないけど、そういう類の変な人は多分いるだろうなぁ

464917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 22:52:47 ID:L12P7KsY
日本の野党政治家は普通に良いところ悪いところという感じで相手を評価できれば加点要素なんだ……。

だって、長らく野党政治家は相手の全否定(人格含む)と罵詈雑言しかやってこなかったから(白目

4650尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:56:26 ID:Sb7qnvcc
>>4649
そう考えると、参政党は過激派扱いされるけど、他の党と比べると穏健側の政党なんだろうなぁ・・・(なお政策)

4651尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:56:27 ID:BA.RNzds
前回負けが見えてたから石破は降りるだろうって自民に入れたけど
石破が降りなかったから石破が降りるまで別の所に入れよってなってる俺みたいの絶対そこそこいる
岸田は総理の間は別に嫌いじゃなかったけど辞めたならキングメーカー気取るなよって嫌いになっちまったなぁ

4652尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:57:28 ID:5VZdD9BY
>>4651
麻生が一番駄目だと思うがそれはいいのか…

4653尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:58:33 ID:BE3XjVuY
あとシンプルに石破さんは短期間で何か明確に手柄と呼べる結果を出さなきゃいけなかった
早い段階で批判だけじゃないってのが示せれば評価も変わってたはず
現実は過去の自分の批判が全部ブーメランになって返ってくるという状況だけど

4654尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:59:41 ID:6lmwHlco
>>4652
総裁選の石破vs高市の時に石破を選んでしまったのが印象最悪だったからねぇ……

4655尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:00:11 ID:BA.RNzds
>>4652
キングメーカー気取って選んだキングでキングメーカーとしての質も変わると思うんですよ

465617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 23:02:03 ID:L12P7KsY
>>4651
元々キングメーカー(人事)やりたい人だからねぇ。

まぁ、切れ味が良すぎて絶対に黒幕に向かないタイプだと思うが

4657尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:02:06 ID:g5/VJhP6
高市さんじゃ石破さんとどっこい以下と思われたのが致命的
反安倍じゃなかっただけで総理総裁としての資質の有無で言えば似通ってるから
何気に菅さんも石破さん選んだ側だし(じゃないと副総裁に成れん)

4658尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:02:44 ID:Sb7qnvcc
>>4655
明らかに傀儡として選んだ感じだもんなぁ・・・
あからさまな傀儡をトップにされて支持されると、思うとか、有権者舐めてるのかと

4659尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:03:29 ID:AEkXBvlc
アベノミクスの金融緩和は二本目の矢らへんで、三本目の矢であるトリクルダウン賃上げは十全に発動する前に折れちまったから完遂できてないんだよな
アベノミクスは景気浮揚にはつながったが、経済基盤を回復したかと問われると失敗あるいは途上と評価するしかない
なんで本来安倍路線を継承しない目算が高かった石破政権には別の政策目標が必要だったんだけど、看板政策はなんも無しだからね、そら求心力得られないよ…

4660尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:04:41 ID:5VZdD9BY
>>4655
辞めたならキングメーカー気取るなよ、で一番駄目でしょ
下野したんだから…

4661尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:05:12 ID:ctDQMehc
前回の総裁選は麻生氏は高市氏について、菅氏と岸田氏が石破氏だったっけ

4662尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:06:00 ID:aEkSuLoI
派閥解体も結局マイナスにかなってない感あるけど、実際はどうなんだろう
アレでプラスってあったんかな

4663尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:08:12 ID:ucWD5t/g
トリクルダウンに関してはそもそも前提からして幻想だったという

466417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 23:08:32 ID:L12P7KsY
>>4662
当時安倍派の問題があったから、派閥に責任転嫁をして岸田派一強工作のためにやっただけで、
プラス効果なんてほぼ無いよ!(むしろ議員の勉強の質の低下を招いた)

4665尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:08:42 ID:HBL6BntQ
結局仲間の無さでは似たようなもんなのが辛いんだよなあ
だからといって若手中堅に人望はあっても全体までは行かない進次郎さんでもきついし
どのみち誰もが最初から納得いくような候補なんていないから我慢の時期と見なきゃあかんかもしれん

4666尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:08:45 ID:6lmwHlco
>>4657
議員仲間からの人望こそないものの、実務・政策面では石破なんかとは比べるのも失礼なぐらい優秀ぞ?
岸田と利害が噛み合わないのが致命的だから総理への道は茨で敷き詰められているけどな

4667尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:09:11 ID:QPeS0rqA
>>4657
結局は「反安倍かどうか」ってのがめちゃくちゃデカかった、ってことなんかなぁ
でも自民の中の人たちの多くはそのことに気づけなかった

4668尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:09:24 ID:LWbAUOKw
キングメーカーの語源は英国薔薇戦争期のウォリック伯リチャード・ネヴィルなんすが
陣営鞍替えして国王の廃立を2度やったあとに敗死してるんで
余裕があるうちはまだまだその域に達してないというか

4669尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:10:23 ID:SuqKYpew
民主党政権誕生が国民の失敗だとすると麻生は唯一国民に物申せえる権利を得てしまったともいえるしな
まあそういう人材がまだ政治家でいることは国民の利益にもつながるんじゃないか

4670尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:10:59 ID:ctDQMehc
国民的支持があるのは自民という箱じゃなくて安倍路線だからな〜

4671尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:11:01 ID:AEkXBvlc
サービス業主体の国だと付加価値生産してる労働者層が多くないから、景気浮揚でトリクルダウンが幻想なのはそう

4672尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:11:28 ID:5VZdD9BY
>>4666
経済政策面は駄目でしょ
利上げにしつこく反対してインフレ加速させてた側だぞ

467317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 23:11:52 ID:L12P7KsY
>>4669
中川さんの件とかね。
いや、ほんとあの頃のマスコミと世論は狂っていたわ

4674尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:12:19 ID:0YbuMdjs
数の多い層に生活が楽に、豊かになる、という幻想を見せられては無いねえ、
石破政権。

4675尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:12:46 ID:AEkXBvlc
ぶっちゃけ麻生さん居なくなったらヤバいと思うのはそう
河野太郎氏が後継だと思ってたんだけど、最近なんか別方向に逸れてるんだよな…

4676尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:13:48 ID:g5/VJhP6
>>4666
実務とは言うものの一閣僚で求められるのと総理総裁として求められるのが一緒かというと違う問題も
石破さんがあるかというと微妙ではあるけど

>>4667
不記載や物価高騰を無視して親安倍か反安倍かだけで語ってもどうしようもないと思う

4677尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:14:03 ID:ctDQMehc
中川さんとの件とは?中川昭一氏?リアルタイムで知らないんだよね

4678尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:16:11 ID:HBL6BntQ
>>4659
看板政策は一応バージョンアップさせた地方創生じゃない?
これが即結果や人気につながるかというと別問題だが

467917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 23:18:03 ID:L12P7KsY
>>4677
中川昭一財務大臣(当時)の件。

まぁ、朝から晩までひどいパッシングだったわ。

4680尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:19:22 ID:AEkXBvlc
>>4678
地方創生ver2発動していない…ように見えるのは気のせいでしょうか…
ちょっとうこう、もう10ヶ月くらい経つんだからさあ…

4681尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:19:41 ID:5VZdD9BY
>>4676
金利がない世界を懐かしむ会みたいになってるのが怖いよね

4682尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:22:08 ID:t/7oFcp2
>>4654
>>4655
記憶改竄草

4683尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:23:30 ID:HBL6BntQ
>>4680
官僚の地方派遣とか地味にやってる部分も無くはないから・・・
本格的なのは数日後からの全国知事との対談とかからで少数与党ゆえに中々進まない面もあるけど

4684電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/03(水) 23:24:11 ID:g7LH6xvE
自民や石破さんがいかにダメかはたくさん意見がでるのに

この党なら自民よりも上手く、もしくは同程度に政権運営がやれるって意見がほぼ無いところが
野党の悲しさだなあ

4685尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:24:33 ID:xx6FFBGY
そうか今の石破首相って金利や物価高(特に米)も背負わされているのか
...コレ逆に考えると「国民が望んでいたのは物価も金利も下落し続ける状況=長期デフレ」なのか...?

4686尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:25:54 ID:S1UfG9gA
>>4684
野党にも官僚並みのシンクタンクくれるんなら任せる方向に行くかもしれん

468717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 23:27:21 ID:L12P7KsY
>>4685
給料が沢山もらえて、なおかつ物価は下がり続ける経済状況が欲しいんやで……。

4688尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:28:21 ID:xx6FFBGY
>>4687
何その矛盾(´・ω・`)

4689尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:28:32 ID:sNsGeYXc
>>4686
っ 民主党政権

4690電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/03(水) 23:29:19 ID:g7LH6xvE
>>4686
いや、官僚は自民党にだけ従う存在じゃないですよ?
民主党時代は脱官僚とかいって、自分から官僚の意見を排除していただけでは

4691尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:30:37 ID:5VZdD9BY
>>4684
デフレが終わってるって事すら気づいてないから無理でしょ
今やったら逆噴射機長になる財政打つ政策ばっかだし

4692尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:30:59 ID:0YbuMdjs
>>4687
こ、工業製品を外国に法外に高く売りつけて、食料原料他生活用品を不当なほど、
安く作らせて持ってくれば、実現できますね。
経済的植民地政策という言葉が頭をちらつきますが、国民が望むならそれが
正義になることもあるでしょう。

4693尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:31:06 ID:QPeS0rqA
>>4684
野党も政権をやれるってことはつまり
政権を担える程度に優秀な人材の半分近くが野党所属で、その優秀さを発揮できずに遊んでる
ということだから、それはそれでなんかもったいなく感じてしまう

4694ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/03(水) 23:34:35 ID:7K2Pta/o
>>4684
個人的には自民と同程度の政権運営を求めるのもちょっと欲張りだと思っていて
自民よりいくらか見劣りするところはあっても、何か別のところで光るものがあって
「いっちょ試しに国政を任せてみるか」と思える・・・というあたりが私がせめて野党に求めたい水準

それすら現時点では全然到達してないと思いますが

4695尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:35:45 ID:xX1wzkS6
>>4690
うん?
民主党以外は野党にあらずってこと?

4696尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:35:58 ID:ctDQMehc
>>4690
民主党政権で震災復興会議の議長になった五百旗頭教授がもっと官僚を頼りにするように言うと
菅直人総理が「・・・官僚は信用できますか?」と答えたと自著に書いてた

469717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 23:36:42 ID:L12P7KsY
だってどこの政党および支持者も、
自民が政権を持っていることを前提の活動しかしていないし、それを当然と受け入れているのだもの(白目

そら政権運営できる政党なんぞ出てきませんわ……。

4698尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:37:17 ID:SuqKYpew
正直次の衆参の選挙睨むとな
先に衆院解散して過半数とれたとしても参院で過半数に届かせるのはたぶん無理だしな

自民党は三年下野して多党制における連立の芽を探るのが一番近道の気がする
その間の混乱で国民の側とどこかの野党の準備もできるのでは

4699尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:38:42 ID:j8k0mtL6
断言するけどもう一度でも政権交代したら日本詰むよ
前の民主ですらアレだったのに今の野党かつての民主以下が盛りだくさんだし

4700尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:38:59 ID:AEkXBvlc
今三年も政治混乱やってる暇ないので駄目です
三か月で済むならワンチャン

4701尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:39:23 ID:xx6FFBGY
>>4698
イスラエルもびっくりなグダグダ連立政権になるな...

4702電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/03(水) 23:39:43 ID:g7LH6xvE
>>4693
それを許容しないと二大政党制は無理ですので

>>4695
いえ、>>4684で野党には官僚のようなシンクタンクが無いという意見がありまして
それを受けて官僚は自民党にだけ従う存在じゃないですよ、官僚を使いこなせなかったのは民主党自身の問題では、と返したわけです

仮に立憲民主党以外の野党が政権を取ったら官僚はその政権の下で働くことになります
自民じゃないから従わないよ〜見たいことは言わないのでうまく使いこなしてください

4703尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:42:22 ID:5VZdD9BY
>>4698
多党制だと下野って考え方がないかも
連立を組むところと組まないところはあるけど常に交渉だらけで入れ替わる

4704尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:42:27 ID:jo3VN3Gw
日本人の気質的に一大政党制が一番うまくフィットするんじゃないかな
二大政党制だと戦争まっしぐらだもん(n=1:民政党と政友会)

4705尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:43:45 ID:j5S9vawo
>>4695
民主党時代は官僚の力を削ごうとして、各省庁の情報共有のための次官会議を廃止したり、
今までなら省庁が異なる官僚同士の協議で済むことも大臣間の協議・折衝で決定するようにしたのです
そのことによる国政の混乱は、平成24年改正地方税法詳解という本に記載されています
今手元にないので、文章を引用できないのですが……

4706尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:44:48 ID:e3xSrobk
自民の票は削る
しかし政権は渡さん(30周年並みの発想)

4707尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:45:00 ID:j8k0mtL6
かつての民主は「与党にさえなれば官僚を手足のように使える」と勘違いしてた
実際には上手く使うには綿密な交渉と知識とコネが無ければどうにもならない存在だった
もーっと言うなら「それすら理解できないほど野党は官僚と繋がりが無かった」ということになる

それを踏まえた上で今の野党に経済が立て直せると信ずる方だけ投票して下さいな

4708尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:45:19 ID:ctDQMehc
今の立憲民主って、かつての民主党以下どころか中身は社民だし。
すでに社民の職員はほぼ立憲に移籍済み。
今回ラサール氏が票を集めなければ消滅するとこだったから、何年も前から中身は立憲に移してたんだ

4709尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:46:53 ID:xX1wzkS6
>>4702
野党は〜って話で民主党しか目に入ってないようだったので。
この時代に野党=民主党って認識で話をしてるのかな?とちょっと疑問に思ったもんで。

>>4705
そんな話はしていない

4710電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/03(水) 23:51:56 ID:g7LH6xvE
>>4709
なるほど了解です

4711尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:55:05 ID:SuqKYpew
>>4703
読んでそんまま下野の意味なんだ
三年間他の野党政権で自民が最大野党になるという

正直今どの党も自民党と組むとたぶん政党としての維持が困難そうだから
将来自民党と組んで政権入りすることが票につながる形にするには
ある程度のダメージが必要なのではという

4712尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 23:57:48 ID:pNpcEVqo
経済はあまり気にしないから
外国人減らすか同化政策をやって、最低限日本語で普通にやり取りできるようにしてほしい

4713尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:00:42 ID:aPo1C4IQ
>>4711
第一党で政権に関わらんってのは無理だと思うよ(AfDみたいなの除くと)
たぶん自民党のありがたみをわからせるとかが言いたいんだろうけど、一般には超無責任な行動とみられるよ

4714尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:01:57 ID:0gwFQLwY
下野と言われても当の野党自身がまとまる気ないじゃないですか
去年暮れの国民民主みたいに自公を小突くスタイルで野党として支持貰いたい所ばかりだし

4715尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:18:05 ID:mRovUAg.
>>4687
安い食材に切り替えていこう。
ベトナム産養殖ナマズ、大人気。くら寿司で定番商品化。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f1fd47dd1ea872c38d3513ab32472c8f6d568

普通に国産のナマズでも鯉でも利根川のハクレンコクレンでもブラックバスでも食えばいいじゃないか。

4716尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:20:17 ID:BliEii7Q
「野食ハンマープライス」読んで、釣りや野草採取で食糧を得るのに憧れたこともありました・・・
実際にやるのはまぁ色々ハードル高いよねと

4717尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:24:39 ID:UMlXAEmE
>>4715
淡水魚だから刺身はやだなあ。

4718尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:29:16 ID:VsiOVfGQ
石破は日本をよくするためにどうしたいという明確なビジョンを示せず強い信念も感じられず
ただ総理の椅子にしがみつきたい一心で責任から逃げ続けている卑怯者 という印象が日に日に強くなっていく
そもそも手綱も握れないのにこいつを担ぎ上げた岸田他が先見性のない馬鹿だよ

4719電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/04(木) 00:34:38 ID:CRS0QWcI
>>4694
おっと見落としていました
そうなんですよねえ

野球で言うと、自民より打率は低いけど長打力があるよ、とか、自民より打者としては劣るけど守備がうまいよ、とか
そういうのを求めているのですが、

自民のプレーの批判がうまいよ、とか、レギュラーになったら自民の野球賭博を追及していくよ、とかはいらん

4720尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:35:52 ID:WzhFQTig
総理の椅子にしがみついているように見えるのもあって
この人は一体何をやらかす気なんだ?って感じで警戒してる人も結構見かける

4721尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:37:14 ID:kBEHXTko
>>4717
業務用の冷凍で寄生虫はクリア出来るから問題は病原菌やウイルスか。

4722尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:39:58 ID:8V9XUnWM
ttps://x.com/evgen1232007/status/1963254107222745123
世界屈指の産油国の首都モスクワですらガソリンが枯渇しつつあるみたいっすね(笑)
親露野郎の榛名さん ◆ieuEkAdzdM ねぇねぇ今どんな気持ち?

4723電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/04(木) 00:43:05 ID:CRS0QWcI
>>4722
読者投稿への意見は読者投稿で返すのがスレの流儀ですわよ

4724尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:43:17 ID:8V9XUnWM
ttps://x.com/evgen1232007/status/1962975028674494685
ロシア地方税収前年比下落幅教えたろか?

6月 -21%



親露ガイジの榛名さん ◆ieuEkAdzdM 息してる?

4725尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:44:15 ID:8V9XUnWM
>>4723
知らねーよ、そんなの
きっしょ、もうコテハン名乗るな。そして死ね。

4726尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:44:59 ID:9WESgtNY
チンピラがなんか言ってる

4727尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:45:42 ID:8V9XUnWM
>>4723
文句あるなら上で糞溜めて待ってるぜ。
ttps://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/peko/1755569520/l10

4728尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:45:57 ID:WzhFQTig
このスレでこんな典型的な荒らしを見るのは珍しい気がする

4729尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:46:10 ID:8V9XUnWM
>>4726
お前はチンピラ以下の穢多非人でしょ

4730尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:48:05 ID:apXxR/dI
なんの捻りのないコッテコテの荒らし過ぎてもはや懐かしさすら感じる

4731尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:48:46 ID:e7G0Z6Qk
ガソリンは供給網が再構築されるまでの一時的なものかもしれんけど
ウクライナも混乱を引き起こすまではできてもそれを反撃に繋げられないのが厳しいね

4732尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:49:22 ID:YevMv9qM
総裁選前倒しに動く者は公認しないとか、総裁選するくらいなら解散総選挙に打って出ようと漏らしてるとか
報じられてる内容が酷すぎて。しかし、かつての石破氏の「背中から撃つ」行動をみてると「言いそう」と納得する

4733尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:55:19 ID:8V9XUnWM
>>4731
製油所すら爆散してるのに、いつ再構築できるんすかね(笑)

4734ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 00:55:52 ID:Jz4efXuo
>>4684
今の国会でそもそも政権担う気のある野党なんて存在しないでしょ(暴論)
一寸先は闇なご時世、どんなに良い政策だろうか何かやるたびに批判されるんだから、誰だって与党を批判できる立場に居座り続けながら
いざ国の状態が良くなりそうな兆しが見え始めたら、政権奪取してその後の経済の好転やらを自分たちの手柄だと吹聴したいだろ…。常識的に考えて。

4735尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:55:53 ID:8V9XUnWM
>>4730
それ以下の蛆虫が喋ってる

4736尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 00:56:57 ID:YevMv9qM
親露と言えば、海外で石破政権は親露へ舵を切ったとかなんとか報じてたのどこだっけ
なんかヨーロッパの安全保障系の学者が言及してた
まあそう見えるよなとは思う

4737尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 01:01:37 ID:WzhFQTig
ロシアと中国は社会主義国同士協力して
武漢ウイルス(コロナ)+ウクライナ侵攻で意図的に経済にダメージを与えたのでは?(陰謀論)

4738尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 01:01:50 ID:8V9XUnWM
>>4728
先にポ達のスレ「だいぶ溜まってんじゃんアゼルバイジャン(ウクライナ)」をしこたま荒らしてきた親露ガイジの榛名さん ◆ieuEkAdzdM を特定(とくさんか?)して、皆様の玩具にするのと、そいつを放置してたイッチーズ達を特定(とくさんか?)して皆様の玩具にするまで、こ↑こ↓を荒らすゾ〜これ
ttps://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/peko/1755569520/l10
「だいぶ溜まってんじゃんアゼルバイジャン(ウクライナ)」
文句あるなら上記スレに来てくれや
糞溜めて待ってるぜ。

4739尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 01:03:13 ID:wQf0iEOc
年齢50近そう

4740尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 01:05:37 ID:9xArXac6
>>4734
野党をよく見過ぎではないか
国の状態が良くなってきたら「私たちのおかげ」(ドヤ顔)してなお野党に居続け、
適当に批判し続けるのではないか(超暴論)

4741尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 01:10:35 ID:oQ72ghCA
煽りのボキャブラリーの貧弱さは置いといて単独IDで事の経緯説明もして一貫して同じ主張してるのむしろお行儀良いまである

4742電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/04(木) 01:20:44 ID:CRS0QWcI
>>4734
経済好転の兆しが見えてから政権奪取を始めても遅いんじゃないかなあ

4743尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 01:59:25 ID:opZ6xd06
まあとはいえ世界的に与党が政権交代を強いられてるのを見るとなぁ
結局状況の良し悪しを政治にぶつけたがるものなのだね人類は

4744尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 02:01:10 ID:jhG1HOUU
>>4721
加熱が避けられなくても鰻、穴子をシャリに載せるところが絶えないから
売り方、買い方が身の程を弁えて入れば普及はするだろう
手間をかけて生食に近い状態を要求するなら、フィッシュ&チップスや低カロリーフライ用に
買われていく

4745尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 02:10:52 ID:/iM7A5wE
>>4732
前倒しの是非を問うのは正式な党の大会で決定されたわけで、前倒しに同意するのは反党行為では全くないからな
重要法案だし賛成しろよと政権が強い姿勢で出した法案にノーを突き付けた、郵政解散の時とはまるで違う

4746尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 03:25:14 ID:L2L.vpBE
この頃の世の中に対する偽らざる気持ち↓

もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

4747尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 04:39:11 ID:kBEHXTko
>>4732
でもさ、選挙の負担という点さえ除けば頻繁に選挙が行われる方が民意を反映出来るよね。
解散総選挙を脅しに使ってる、って批判があるけど民意を問う行為を行った方が国民の利益になるじゃん。
そもそも石破を落選させたきゃ鳥取に移住して他の候補に投票するしかないわけで、
そうなれば移住による地域活性化を狙えるじゃんw

4748尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 05:24:46 ID:EkYtOBzE
衆院解散で民意を問えと言ってるx自民党議員がよりによもって参院で滑り込み当選して6年安泰な宗男なのがね
まあ解散したら石破総理を支えますと言いながら衆院鞍替え立候補するなら筋通るけど本人やりそうもないのがなあ

4749尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 05:51:39 ID:jrLNglK2
凄い勢いでブーメラン刺さってるのは笑ったわ。
酔っ払ってる状態のセクハラだから本人忘れてるパターンかな?


倉田真由美にセクハラ疑惑 告発受け猛反論で過去の「加害者擁護」批判も撤回

ttps://npn.co.jp/article/detail/200044178

4750尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 06:02:44 ID:E./cMC2Q
石破おろしで自民が得られるメリットは
政府が何をしようとしているのか伝わらない状態の解消
あたりじゃなかろうか?

読売が「石破退陣へ」の誤報の検証をしてたが、石破の発言がブレッブレだったのが大きい
これじゃ政府が何しようとしてるか伝わらないのよ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250903/k10014911371000.html

4751尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 06:23:36 ID:LKqz31Uk
読売は池下が秘書給与詐欺とか誤報かましたばかりだし、大丈夫か?

4752尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 06:29:33 ID:GRsyu1M.
>>4748
内閣を変えた後で民意を問う←わかる
衆参両方で与党過半数割れを招いた内閣が改めて民意を問う←何を問う余地があるのか

4753尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 06:44:07 ID:3M9uyahk
石場が腹を切れば当座は丸く収まるんだよな
こういう時詰めるのが幹事長の仕事ちゃうんか

いやーもう原斬らなくてもいいからポックリ行ってくれんもんか

4754尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 06:46:59 ID:LKqz31Uk
石破だけ残して新自民党でも作る?

4755尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 06:52:54 ID:6tMleWkg
大規模なら兎も角、日本の規模じゃ微妙というか、台風来たら大分ヤバいのと、整備性死んでるような…?


ソーラーシェアリング稲作で収益5倍も 東大教授が提唱「危機打開に攻めの農業を」

ttps://www.asahi.com/sdgs/article/15892819

4756海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/04(木) 07:01:49 ID:GYUkyFxs
パネル可動にして菰のかわりにしたら玉露かぶせ茶に使えるかな。

4757尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:16:03 ID:g/DGWR/M
>>4755
このシステムから稲作を抜いたら安定して儲からんか

4758尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:18:26 ID:E./cMC2Q
太陽光発電を事業にするには発電量と売電単価が長期的に安定しない可能性

4759尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:21:12 ID:0gwFQLwY
>>4750
他紙まで一斉に乗っかってたならまだしもそうじゃないあたり単なる読売の先走りミスだろう

4760尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:21:37 ID:Z.8I4kWE
>>4755
それを狙うにしろ、だったら太陽光を僅かには程度通すペロブスカイト太陽電池にしろと
っていうか既存の太陽電池だと「熱くなりすぎて」猛暑対策としても失格だろうに、アホかこの実験?

4761尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:30:25 ID:cevlGWgQ
>>4750
石破おろしで自民が得られるメリットは自浄作用の証明じゃない?
まぁ石破おろし=自爆総選挙だから、政権交代確定だし、それが日本の為になるかは不明だけど

4762尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:31:17 ID:I2umCsw.
検証して知見を得て新たな検証につなげるための手段が実験
実験がアホとか言ってる人間は研究をなんだと思ってるのか

4763尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:31:20 ID:jxtKQHEw
>>4755
ようは野菜工場との中間みたいなやつか
これやるなら米より耕作期間の短い麦とかの方が良さそう

4764尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:42:26 ID:jxtKQHEw
調べたらクボタとかも頑張ってるみたいね
AIやスマート農業の発展にも寄与するかも
ttps://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00007/00153/?ST=msb

4765尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 07:57:42 ID:HOtUijoo
というか、設置費用だとか点検費用とかが出ていないので、農家がやるにしてもどれくらい掛かるか分からんので大分ハードル高いというね…

4766尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:03:18 ID:2ClgFD8A
プーチンがいつものノリで遅刻して格の違いを見せつけようとしたら普通にキャンセルされて逆にわからせられたらしい
ttps://x.com/MoterSensha/status/1962881432092893591

4767尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:06:57 ID:d56qiONU
一応記事の研究だと長期的には黒字にはなるらしい(1KWH/10円)
ただやっぱ初期投資はかかるし、台風や電線窃盗なんかで途中損傷のリスク考えると自費では導入したくないっすね…

4768尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:13:11 ID:vTvVz5DQ
稲作って儲からないんだなあ

4769尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:15:10 ID:T/mBX83A
>>4766
もう中国とロシアの関係って明確に中国が上よな

4770尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:15:31 ID:wQf0iEOc
こんなシュート投げてたら2年で肩ぶっ壊して引退しそう(やきう感)

台風15号(ペイパー) 九州や四国に接近・上陸のおそれ 特徴は「雨台風」
ttps://weathernews.jp/news/202509/040066/

4771尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:15:35 ID:9kqUFtus
>>4766
キャンセルならまだマシだけど、みんな時間通り撮影して後で一人だけ右上に丸で囲んでたら惨め

4772尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:15:53 ID:YevMv9qM
>>4749
セクハラ被害を告発したの筋肉弁護士のヤバい人やんけ

>>4759
検証記事だしてないだけで、朝日も同じ誤報だしてる

4773尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:17:54 ID:juhGktUg
実は自民党政権の状態を維持するために野党と与党は裏で結託しているのでは無いか?
民主党が与党になった時もワザと失態を犯して自民党の地盤を盤石なものにしたのではないだろうか...
政権批判はそれを悟られないための茶番劇かもしれない
(陰謀論観)

4774尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:18:45 ID:7notHJWs
>>4768
今まではね。

4775尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:19:02 ID:7notHJWs
ここ30年と言っていいか。

4776尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:22:40 ID:uPePQZ9w
>>4769
北朝鮮にまで土下座して物資恵んで貰ってるのに中国に頭上がるはずも無く……

4777尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:27:18 ID:9kqUFtus
爺ちゃんたちが零細でやってるからなあ
これからどんどん減っていくしどこまで大規模化できるかがカギだよね

4778尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:30:54 ID:PEYqhcJk
>>4773
結託してたとすると、無知無能扱いで名指しでこき下ろしてる自民は外道なのでは(小並感

ttps://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/067_01.pdf
民主党政権の検証 - 参議院自由民主党

4779尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:34:48 ID:YevMv9qM
岡美穂子准教授が「石破辞めるな」ハッシュタグで擁護してて、本当に共産系の人らが石破支持なんだな…と

4780尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:35:25 ID:ImusSS6o
もう民主党っていう政党は無いからセーフ

4781尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:37:59 ID:9kqUFtus
>>4778
そういうプレイなんだろ
むしろガチで言ってたら品性を疑うようなこともプレイの一環だから出来るということかもしれない

4782尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:38:55 ID:0gwFQLwY
共産のトップが風采上がらないから支持者からも存在忘れら(ゲフンゲフン

4783尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:40:12 ID:GjmMYxlg
野党支持の人立憲やら共産が存在感無いから支持層被ってそうな石破応援してるのかね

478417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 08:45:37 ID:LN4C.OVg
>>4755
あれ? 
確か10年ぐらい前の出初めにトラクターが入れられねぇとダメ出し食らっていた気がするが解決したんだ……

4785尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:49:53 ID:7Qsy3kGk
>>4784
それ、トラクターとか機械が入る高さを想定しなかった設営設計者がアホの子だったのでは?(火の玉ストレート

4786尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:52:08 ID:PEYqhcJk
>>4784
コメ農家の時給が10円とか書いてる時点で、飛ばし記事だろ。まともに扱うもんじゃない

478717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 08:53:46 ID:LN4C.OVg
>>4785
それもあるけどコンバインを支柱にぶつけてへし折ったり、邪魔で小回りできないとかあったはず……。
なんで、当時は大きな機械を入れない作物でやるしか無いなーって話になっていた記憶が

いや、問題が解決するならそれに越した事は無いんだがw

4788尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 08:56:17 ID:Hxsb45hM
>>4767
その長期的ってのはトラブル無ければだろうからなあ(不測の事態なんて皮算用に入れられないから当たりまではあるが)

設置の仕方の問題での倒壊やパネルの破損考えられるし、結構長期的なリスク考えられるからな(それこそパネル破損の時期次第では水張った田んぼに破片が落っこちる可能性も普通にある)

4789尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:01:08 ID:qhFjWxHs
耕作放棄地に建てた方がいいんでねえの?

4790尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:15:41 ID:7Qsy3kGk
>>4787
トラクターやコンバインはまっすぐが理想にして基本なので、小回りとか支柱にぶつけるとかそもそも論外な事例な気が……
端の旋回スペースがしっかり確保されてたら、寧ろ柱にビーコンでもつければ、GPSの誤差を減らしてまっすぐ進む自動化には有効かと

旋回スペースを考えない設営者がアホの子だったか、コンバインをまっすぐ走らせない子か、小回りを利かせたい機械が別だったのか……

直進アシスト
ttps://www.yanmar.com/jp/agri/products/harvest/combine/yh1170/straight_assist.html

まっすぐに。収穫の未来へ GS仕様新登場!
ttps://agriculture.kubota.co.jp/product/combine/DR-575-6130/gs-teaser.html

4791尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:17:36 ID:Hxsb45hM
アメリカだと腐女子とバレると修道院のサマーキャンプにぶち込まれるのか…

ttps://x.com/Yatsuhashis_Elf/status/1962960030472536342?s=19

4792尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:21:09 ID:ImusSS6o
>>4789
クボタがやってるのが耕作放棄地を活用するためだしたぶんそのつもりだと思うよ
あと小規模で実績残し始めてるから大規模化に挑戦してるって感じなのでは
ttps://www.kubota.co.jp/news/2025/management-20250602.html

4793尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:21:45 ID:vTvVz5DQ
宗教国家かな?

4794尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:22:12 ID:keeUCRSc
>>4791
本物のBLを見学だ!

4795尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:26:31 ID:Hxsb45hM
しかし、神でも納豆から大豆に戻せないってのは笑ったわ。

4796尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:28:58 ID:D6Yg96vI
>>4794
女子修道院の方じゃろ
なので布教に励みましょうねー

4797尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:29:18 ID:3D9kMD9g
アメリカは州ごとの差が大きいと聞く
保守が強いところのような気はするけどどうなんだろう

4798尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:34:05 ID:oOvZG2Nc
>>4790
なるほど、小回りとかを問題視しているってことは畑の中で蛇行しているってことか
たしかに端っこで旋回するけど作業中は真っすぐ進むべきだものな

4799尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:43:08 ID:3DmT4.8Q
>>4757
実際農地でこれやるためにちょろっと農作してあとはソーラーみたいな話なんてのがあったな
あとまあ、この技術自体アフリカとかの日差しが強すぎるところで効果はあるけど日本とかはなかなかねぇ

4800尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:44:57 ID:IQl2I426
>>4796
修道院にタワーを建てよう

4801尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 09:52:05 ID:ImusSS6o
腐るとぶち込まれるなら下手すると腐った奴等だけが集まって修道院で新たな教えが作られるのでは

480217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 09:55:19 ID:LN4C.OVg
>>4790
なるほど。
柱ビーコンと作った電力を供給で自動機械化できれば、人手という意味ではすごく助かりますねぇ……

4803尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:00:32 ID:KdOY.uwY
>>4767
経験上、長期的には黒字は詐欺師の常套句という印象がある
常に技術発展はしてるから数年単位の長期回収はリスキーよ

480417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 10:03:00 ID:2OMUDk1E
>>4801
蠱毒か何かかな?w

4805尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:04:44 ID:95vMsYSI
「皆さん聞いてください。我々はついに、戦後の防衛協力について、具体的な、計画を、『一部の国々が立案し始めて』いました!」
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/OOFGCR3EERKPZPWYXFU4S3NOCE-2025-09-01/

……って程度の発音すらコンセンサスが取れないほどグダってんのかよ
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/56TGBKD5HVIE5A4ORMRX3SPHKA-2025-09-01/

4806尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:05:24 ID:e7G0Z6Qk
聖書で掛け算やり始めたらもう戦争やろなぁ

4807尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:08:51 ID:KdOY.uwY
>>4806
なあに、神学論争なんて元からそんなものだし……

4808尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:09:08 ID:95vMsYSI
発酵のシュウドウ女

4809尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:15:03 ID:JXq2.3DA
自分の子どもが同性愛者だったら子どもとかいろいろあって受け入れない人が一定数いるのはわかるが
女性のBL趣味もダメなんか
自分、百合も好むんだけどこれもダメなんか?

4810尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:20:11 ID:5pWtbrvQ
>>4790
ソーラーシェアリングを否定したくて、小回り運転できないと適当に主張してたのが居たに一票。
農業機械のアシストや自動化の実態を知らなかった反対派の口から出任せだったんやろ。

4811尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:22:59 ID:e7G0Z6Qk
まぁ農家の皆が皆最新式の機材使ってる訳では無いからなぁ

4812尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:23:15 ID:KdOY.uwY
>>4809
女性で百合好きならアウトじゃね?
男なら歪んだ欲望で済む可能性はある

4813尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:23:39 ID:nlZXTxe2
>>4806
ロン毛×パンチ VS パンチ×ロン毛

4814尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:24:01 ID:D6Yg96vI
>>4809
同性愛は縛り首な価値観から見てBLや百合は趣味だからは通らんと思うのよ

4815尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:24:38 ID:KdOY.uwY
>>4811
皆、自分を基準に物を言うからな
ソイツに取っては真実だから安易に否定しちゃならねえ

4816尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:26:18 ID:ok6SqrP2
そもそも、「同性愛=娯楽」が文化として残ってるのが日本とタイくらいのもんというのを忘れてる人が多すぎる

4817尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:29:41 ID:Zh5Eo/A2
安くて扱いやすくて代替が聞いてメンテが簡単なら農家はさっさと使ってる
ドローンなんかは革命的だなバカが悪用して厳しくなるけど

4818尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:29:53 ID:ok6SqrP2
もっと露骨にいうと「ホモとかレズとかオカマってなんか見てて面白いじゃん」が基本日本とタイくらいで、他は怪物か人間かの問題だとでも言えばいいかな

4819尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:30:57 ID:KdOY.uwY
>>4816
なんでや、先に家を継ぐ子を残せば後は娯楽やろ(分からない振り)
……まぁ、性病とかもあるから禁止した方が社会にとっては安牌なんですけどね

4820尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:35:45 ID:7Qsy3kGk
>>4819
> 先に家を継ぐ子を残せば後は娯楽やろ
やめてくれ名無し、その言葉は俺に効く

ttps://dic.nicovideo.jp/id/5419776

4821尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:38:11 ID:D6Yg96vI
>>4818
怪物が怪物たる所以を賛美する書物を配布する邪教みたいな大変な話になるな
そうなるから修道院にぶち込まれるんだろうけど

4822尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:40:21 ID:EdGkmO5o
しかし、>>4791の表現を借りるなら
大豆の群れに納豆を一粒混ぜたら、ほどなくみんな納豆にならんか?

4823尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:41:11 ID:VqrjZA1k
>>4643
岸田政権下で行われた国政選挙は安倍氏の威光を利かせることができたってだけで、岸田氏の支持率とはちと違った気が

総理就任直後の衆院選は、まだ何の岸田色も出せてなかった。せいぜい総裁選で少しカラーを変えるといった程度で、具体的にどう変えるかはわからなかった。
参院選の時は岸田カラー出し始めて党中枢からの清和会パージも少しづつ進めてたけど、旗印を「暗殺された安倍氏の弔い合戦」にすることで、そういった党内暗闘への懸念を押し流すことができた。
参院選勝って、安倍氏が物理的に排除されてからじゃん。岸田カラー全面に出したLGBT法とかも

4824尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:48:10 ID:VqrjZA1k
>>4662
党内政治闘争を有利に進める上では効果あったぞ。
現に石破氏が選挙大敗しようが、議員が集団で動くのをけん制することで石破降ろしの組織化を阻止できているじゃないか。
独裁国家や独裁政党が、分派を認めなず集団で集まるのを禁じるわけだよ。

4825尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:48:44 ID:.nJY6a1w
ぶっちゃけ安倍晋三死後の岸田政権とかそれこそゴタゴタだらけだっただろと

4826尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:49:02 ID:yfFoRZw.
>>4823
岸田カラー出し始めてから党員離れまで進んだから、土壇場で石破を選んだことまで含めて今の自民の苦境の戦犯は岸田さんなのは間違いないわな
仲間内での政局は読めても大局や国民感情は見えてないという評価通り
それでも彼個人の損得という意味では何一つ間違ってないんだけど

4827尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:50:21 ID:W9bqdASk
何か、意味を履き違えてるような気もするな…
働いてる人が働きやすくは良いんだが、客目線からするとどう映るのかも、重要な気がするわ。


日本マクドナルドの「スマイルあげない(No Smiles)」キャンペーンが
「カンヌライオンズ2025」にて銀賞を受賞
-2024年Engagement部門Social & Influencer金賞に続き2年連続の受賞-

ttps://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2025/0624a/

4828尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:50:55 ID:7Qsy3kGk
>>4811
【第4回】晴耕雨読 〜雨が降ったらコラムを読んで、晴れたら畑を作ろう〜|キラリ☆差がつく 野菜と花の栽培講座|読みもの|サカタのタネ 家庭菜園・園芸情報サイト 園芸通信
ttps://sakata-tsushin.com/yomimono/howto_awano/detail_232/
> 畝の向きなんて気にする必要があるの?
> 平坦な畑では、南北方向に畝を作ります。
> これは、南北方向の畝ではそれぞれの株に午前中は東からの光が、午後は西からの光が満遍なく当たり、作物がそろって生育するからです。
> 東西方向に畝を作ると、株全体に十分な日光が当たらず生育むらが出やすいのです。

平地では基本は南北に真っ直ぐに畝を作るので、小回りを利かせる作業はそんなになかったり……
南北でまっすぐでなくても、作物が倒れないように風の通り道に沿ってまっすぐに育てます
うねった畝だと通路もうねって、コンテナカーやネコ車を押して収穫が難しいしいし、農薬散布も追肥もし悪いので機械や農法が古くても「基本は畑の中は真っ直ぐ作業」ですよ

4829尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:53:00 ID:KdOY.uwY
>>4827
現場的に「スマイルください」がよっぽどウザかったんやろなw
客からするとわざわざ宣言されるのは感じ悪いが

4830尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 10:58:44 ID:7Qsy3kGk
「君のスマイルをテイクオフで」と言って店内に笑いを振りまいてた奴が居ましたねぇ……
「二番カウンターより離陸します」のヤジが最高でした

4831尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:02:32 ID:KOlyLkuY
>>4827
やってたことさえ知らんかった
スマイル0円をメニューにまで載せてたのが良くなかったんじゃねーかな……

4832尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:04:39 ID:ZlpgIZCo
まあちょっと足らない子にとってウケ狙いは承認欲求を満たせるので…

4833尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:04:57 ID:KdOY.uwY
>>4831
あれを本当に頼む奴なんてやべー奴しかいないからなw

4834尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:05:27 ID:PEYqhcJk
ユーモアは高等技術だしな
低レベルが使うとイラつかせるだけだ

4835尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:05:54 ID:jluxMF4U
うね畝うねうね

4836尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:05:59 ID:0gwFQLwY
>>4823
保守派議員すらほとんど否定しなかったLGBT法案にキシダガーとか言いがかりはやめてほしいわ
「都合が良い事は保守系議員のおかげ、都合が悪い事は中道系含むリベラル系議員のせい」みたいなのいい加減にしないとそれこそ現況の改善から程遠くなるんじゃないのかね

4837ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 11:06:45 ID:Jz4efXuo
>>4806
イエユダはキリスト教成立初期から現在に至るまでニッチなファン層獲得してるんだよなぁ
『ユダの福音書』とかいう同人誌が3-4世紀に成立して現代にまで残る程度には

4838尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:07:31 ID:HrpHeQwk
>>4837
イエスが攻めでユダが受けなん?

4839尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:07:41 ID:KOlyLkuY
>>4833
ほんとそうw

4840尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:08:27 ID:0OIcMong
読売新聞「7月に石破さん自身が辞めるって言ってたから報道したけど発言コロコロ変わってたを考慮すべきでした、結果的に誤報になってスミマセン」
辞めると言ったことはないと発言してる石破さんが嘘をついているって検証記事出すのは中々にバトリにいってんな

4841尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:09:29 ID:K6z6wCUA
嘉門達夫が歌にしてネタにしてたな、スマイルのオーダー

4842尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:09:55 ID:yfFoRZw.
>>4836
んなこと言っても自民は保守支持層を票田として手放すつもりはなかったんだから判断ミスと言われてもしゃーない
リベラル層は最初から野党を支持してるのよ

4843尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:11:12 ID:7notHJWs
田んぼでも正条植えというまっすぐ等間隔に植える技術が普及したのが明治いっぱいかけて。ttps://www.bk-web.jp/post.php?id=629

んで機械使ってるから上手いこと制御して縦横両方揃えてどっち方向も機械が入れるようにしようぜと言う技術を開発したのが2年前と超最近なわけです。
ttps://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/iam/160509.html

4844尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:11:20 ID:MLmN4Klw
ttps://x.com/yashirosi1/status/1961971037920505995
>「一次史料」はYoutubeから
最近の論文とかでも出典元ようつべからとかいうバグった論文あったりするのかなw

4845ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 11:14:24 ID:Jz4efXuo
>>4838
ユダが激重感情をイエスに抱えているとして、イエスはユダだけじゃなく人類全体を平等に愛そうとする
これはイエユダなのかユダイエなのか、判断に苦しむ。下手しなくても神学論争巻き起こるのでは?

4846尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:14:52 ID:0OIcMong
>>4836
LGBT法案に関しては元の自公案が大分クソだったけど自民党内の保守派と維新·国民民主で致命的な部分を修正してるって部分をスルーするの良くないと思うんよ

4847尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:15:18 ID:KdOY.uwY
>>4844
まあ、本だって恣意的に作られる物なのに一次史料と扱われるならドキュメンタリー映画でもいいでしょ、はある意味で欺瞞の本質を突いているのかも

4848尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:17:11 ID:3D9kMD9g
>>4842
外圧に対応したフリの骨抜き法でそんなん言われたら打つ手がないわ…

4849尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:17:48 ID:IApjfW9Q
ただ単に「史料」という言葉を「資料」と同じような意味で使ってる人なだけじゃないかな

4850尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:17:53 ID:LKqz31Uk
正直ユダが裏切り者の代名詞になっているが、他の使徒たちもイエス救出に何も動いていないので、同等の裏切り者やろ

4851尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:18:58 ID:HrpHeQwk
>>4850
私は知らない×3

4852尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:19:15 ID:GSoOkWME
聖⭐︎お兄さんのBLの話する?

4853尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:20:05 ID:0OIcMong
本は出典を追えば正しさを検証出来るから
逆に出典を明記してないようならドキュメンタリー映画と変わらんってのはそれはそう

4854尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:20:12 ID:KdOY.uwY
>>4845
イエスが中々力を示さないから皆んなが彼を信じない
せや!イエスが力を示さざるを得ない状況に追い込めば奇跡が起きて皆も認めざるを得ないやろ!
う〜ん、これはまごうことなき攻めの思考ですね

4855尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:20:13 ID:aPo1C4IQ
>>4843
一方アメリカは普通型コンバインを使った、ってオチか

4856尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:20:55 ID:pmJkPgdk
>>4850
やめるのだ!
それを言ったらイエスの弟子の後継者を名乗ってパパ活(意味浅)してる歴代の教皇たちの権威が喪失してしまうのだ!

4857尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:21:10 ID:GSoOkWME
>>4850
父親が見捨てとるんで そら弟子も動きまへんわ

4858尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:21:21 ID:0OIcMong
>>4854
ここだけ見ると新興宗教の教祖のペテンが本気で信じた人によって暴かれたように見えるな

4859尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:22:59 ID:BliEii7Q
>>4755
>農林水産省の統計資料によると、主に水田で耕作する農家1経営体あたりの1年間の農業所得はなんと1万円(2021、2022年)。
>平均労働時間である1000時間で割ると「時給10円」にしかならないとも指摘されています。
>2023年の調査では農業所得は9.7万円と少し上昇したものの、依然として大変厳しい水準です。

1万円 → 9.7万円を「少し上昇したものの」で済ませるのはだいぶ無理がない???
後者の9.7万円にしても年間の収入10万円でどうやって食っていってるんだろうという疑問が出るし。
どうも前提が胡散臭い記事だなぁ

4860尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:23:01 ID:pmJkPgdk
>>4853
しかしだね、歴史の世界では出典(俺だけが元本を確認出来て、専門家には絶対に見せない書物)が罷り通ったり通らなかったりする世界なわけで……

4861尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:25:10 ID:9h14kfGY
>>4860
政治の世界でもそれが通用するって
どっかの女市長とテレ朝の玉川が言ってた

4862尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:25:13 ID:IApjfW9Q
>>4851
言われてみたら、裏切ったのはユダだけじゃないな

4863尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:27:48 ID:LKqz31Uk
ユダが裏切り者代表っていうのはダンテの神曲もありそう、神曲三大裏切り者は、ユダ・ブルータス・カッシウス
三人目は誰やねん定期(ブルータスの親族で、カエサル暗殺の主犯)

4864尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:28:38 ID:HU0oYbR.
>>4858
その教祖は「俺はお前が思うようなペテンはしないしできないよ」って言ってんですよ
でも強火の弟子が「そうは言うけどお師匠様ならこれくらいできるはず」って……

4865尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:28:46 ID:aPo1C4IQ
>>4859
副業だろ
労働時間たった1000時間だぞ(一般の人は2000時間越えが普通で残業込みだと3000時間越えも)

4866尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:29:54 ID:D6Yg96vI
>>4854
ふぇぇ…そういうルールで発動できる能力じゃないんだよう…となりつつ
その強火の情熱と夢を守るために殉教したのは愛ゆえなのかもしれない?
何とでもいえるなコレ

4867尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:30:35 ID:KdOY.uwY
>>4863
カエサルはヨーロッパ史ではメチャクチャ影響デカいのに日本では扱い軽いよな

4868尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:33:28 ID:ImusSS6o
youtubeでもちゃんと出典元がわかったり当時の映像つかってるならまだ良いけど
元も不明なずんだもんゆっくり解説やAIの動画とかで知った気になるのは困る

4869ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 11:34:45 ID:Jz4efXuo
過去の出来事を完全に情報伝達できない以上、歴史って解釈になるよねという問題は
近代歴史学の成立くらいから言われ続けているからなぁ。(なお情報伝達技術の量と質の向上により解釈の占める割合は変わる模様)
何をもって一次史料とするかは悩ましい問題ではある

>>4854
うーん、女体化したら一番人気がでそうな性格…

4870尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:36:13 ID:LKqz31Uk
>>4867
彼の偉業ってすごい説明しにくい、要は内戦軍閥跋扈寸前状態のローマを再統一して、フランス方面も併合して欧州の創世及び
政体も寡頭制から元首制にほぼ移行した、と言っても説明不足だと思う

4871尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:37:45 ID:VsiOVfGQ
>>4859
コンバインとか片っ端から個人所有にして減価償却してそう

4872尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:38:36 ID:KdOY.uwY
>>4869
どの作品のノブナガが自分の一番の推しか、とか本人が聞いたら意味が分からん事態も起きるからね……

4873尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:44:05 ID:GSoOkWME
>>4870
後世への影響力が東の人間にはわかりづらいかも
始皇帝が中国全土と周辺地域全部統一したレベルって言えば通じるかな

4874尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:45:55 ID:7Qsy3kGk
>>4859
事業専従者控除で家族に支払った金額をマイナスして、家族内で消費した米の分を考えると多分+100万円以上が経費など確定申告にだされずに計上されてるかと……
経営体が法人の場合、給与で人件費は経費で法人税対象を減らすでしょうし、個人事業主なら事業専従者控除などを活用して扶養の範囲で調整してるでしょうし
経営体が持ってる耕作面積とそこで得られるであろう収入と経費の平均で計算するほうが誤差が少ないと思われます

487517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 11:49:20 ID:LN4C.OVg
>>4867
ローマ禿げとして有名だろう!(お目目ぐるぐる

4876尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:51:56 ID:sSWH1jzM
>>4854
申し上げます。申し上げます。旦那さま
あの人は、酷い。酷い。はい。厭な奴です。悪い人です。

4877尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:53:51 ID:L2L.vpBE
ずんだもんなぁ...
真面目な動画(「ずんだもんの適当クッキング」のような訳わからん料理の再現している動画とか)を作っている人もいるにはいるが、大抵は煽動して再生数を稼ぎたい阿漕な業者か、まんまと情報商材にのせられた人なのが何とも

キャラやソフトウェアには罪は無いのだが

4878尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:54:49 ID:jqqXgKYc
信長のAAが「次はどのアニメに出ればいいの?」とか言ってるのあったなあ

4879尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 11:57:55 ID:e7G0Z6Qk
>>4850
実際磔にされるときに、「お前あいつの弟子だったやろ」と言われて
「あいつなんて知りません」と言った弟子もいたからね

4880尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:04:04 ID:qJ/xBHE6
エリエリかエロイエロイかで随分イメージ違うな

4881尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:06:40 ID:gjcfZI3c
三大〇〇
大抵の場合3つ目の知名度低すぎ問題

4882尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:11:11 ID:0gwFQLwY
>>4846
だから結局合議で決めた内容でしかないんだからそれでなんの問題があるの?
合議すらぶっちしてるなら独裁だの横暴だの批判されても仕方ないけどさあ
やっぱり「石破だけがダメなんだ」ではなく「安倍さんじゃないからダメなんだ」の間違いだろ?と疑わざるを得ないわ

4883尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:12:04 ID:D6Yg96vI
>>4881
2つ出してあと一つは何?と聞かれると大量に出てくるのもあるある

4884尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:14:20 ID:HuqBdLu6
>>4877
そんなもんより、竿役として下品極まってるやつが多すぎる

4885尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:15:26 ID:HuqBdLu6
>>4883
龍造寺四天王なんて4人じゃ終わらないんだぞ

4886尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:16:46 ID:LKqz31Uk
石破が衆議院解散したらどうなるんだろ?

4887尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:17:55 ID:jhG1HOUU
>>4861
永田寿康君もそう言ってた

4888尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:20:30 ID:Ge8eVhNo
石破が嫌われてるから石破のせいにしようとしてるけど
ぶっちゃけ安倍晋三死後の自民党自体がグダグダなんだよね
まあそれはそれとして石破も選挙の責任とれよとは思うけど

4889尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:22:29 ID:PEYqhcJk
>>4886
いかにして政治的空白を作らないか。
とか言ってたんで、舌の根の乾かぬ内にやらんのでは。まぁ裏切りにも逃亡にも躊躇しないから何をやらかすかわからんけど

4890尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:23:30 ID:yeM/IuBo
>>4886
自公4割立民3割その他3割の勢力バラバラ状態になって混沌

4891尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:26:01 ID:kES9Qn3Q
少年(の心を持ったおっさん)的には学び舎がこういうところにお金を使ってくれるのは大関係なんだけど
これ女子的にはどうなんかな?
ttps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/20250827-OYT8T50107/

4892尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:27:22 ID:QtMzGVWU
>>4885
三十人以上いる二十四将も

4893尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:30:44 ID:FQEvn8wA
>>4868
これとか?
ttps://youtu.be/uUm7rCnlaTU?si=kSkZZsPp3SxiStYw

4894尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:33:20 ID:dPl4pNC.
>>4881
色々な対象によるかな?(食べ物とかだとソレじゃ数が足りないになりがちな気がするわ)

4895尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:35:27 ID:1yEcQiFM
>>4844
まだ参照先が存在するだけマシ

ってAI捏造参考文献を思う

4896尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:37:30 ID:ofykukSg
このスレ3大ネームドって?(サッチ達は除く)

4897尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:37:41 ID:AdLQDEPc
>>4859
作付面積が一反(約10a)程度の小規模兼業農家ならそんなもんだ
大体このくらいの規模の田んぼなら500kgの米が収穫できるけど諸経費が米1㎏辺り250円かかっていてJAへの売却価格が1kg辺り270円前後だったという話なだけだよ

4898尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:42:24 ID:liYQoL9Y
>>4888
自民党がグダグダなのはそう
ただ保守というか安倍さん支持層が離れたのは石破のせいは正しいと思う

4899尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:45:29 ID:MXFEK2no
なんで魚連が?
ttps://www.zengyoren.or.jp/news/press_20250902/

4900尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:49:27 ID:e7G0Z6Qk
>>4899
漁業権の補償金とかがあるんじゃね?

4901尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:50:31 ID:FQEvn8wA
>>4896
荒れるからやめとこ

4902尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:52:15 ID:7notHJWs
>>4899
一箇所?1年1億がパー
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250602/k10014823251000.html

4903尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:53:05 ID:Ge8eVhNo
>>4898
疑問なんだけど離れた安倍支持層ってどこ入れたんだろ

4904尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:54:57 ID:Jq9RzHs.
自民・西田昌司氏「石破辞めろデモ」巡る報道姿勢に苦言「無視だ。『辞めるなデモ』は…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/498bd801dac11bdb3c2622369cb6abe7fa97cce1

まあ党4役の辞任が「石破辞めろ」デモの直後だし。メディアは指摘しないけどやはりあのデモ、自民に効いてる
岸田の北海道講演がSNS・トランプ・リフォームUKにまで噛みつく過激さでドン引きしたが、あれも窮地を自覚しての焦りだろう

4905尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:55:29 ID:qJ/xBHE6
そりゃ増えたところさ

4906尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:57:49 ID:Ge8eVhNo
>>4905
…参政党に流れるような支持層ってこと?国民の方ならまだいいけど

4907尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:57:50 ID:Nh4r4FcE
>>4896
お腐れのNSS!
ヤリチンの先行者!
稀血のでっていう!
正論のピカニキ!

国際的な小咄スレ三人衆!

4908尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:57:57 ID:0gwFQLwY
>>4904
元々2日に総括出すの決めてたのだからデモは関係ないよ

4909尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:57:59 ID:dPl4pNC.
>>4899

そりゃあ設置する場所が漁場だったりするし、風力発電の影響も漁場に影響出るんだろうから関係自体はしてるからじゃない…?

4910尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 12:59:30 ID:5CygMXp2
>>4905
どんだけその支持者たちが安倍さんが打ち出した政策見てなかったかバレちゃったなぁ

4911尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:04:22 ID:vGF/d7Ow
たぶん参政党支持者に
「アベノミクスやってた時の減税は良かったですよねぇ」って話振ったらそうだそうだって言い出すだろうなw

4912尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:05:24 ID:TK7m6tPM
ついに日本製鐵がふざけてた連中を訴え出したか

4913尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:06:47 ID:0OIcMong
>>4882
だから保守派議員が最終的な法案を否定しなかったんでしょって話
途中経過では否定してるのを無視して保守派議員が否定しなかったLGBT法案って書くのは違うでしょ

4914尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:08:01 ID:vGF/d7Ow
>>4912
ニュースソース貼るくらいできないかなぁ…

4915尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:13:20 ID:jhG1HOUU
被告一人一人について語りたいのか

4916尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:14:44 ID:D6Yg96vI
民事訴訟を取り下げたニュースならあるけどなぁ…?
日鉄、USスチール買収巡る訴訟撤回 すべての争い終結 米
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49108f29d3ca5b92ea678a15591fd96319c3f943

4917尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:17:26 ID:lpHpb/XU
>>4910
安倍さんに限らず政治家の支持者なんてのは
その人の政策で支持するもんじゃなくて、その人の人物で支持するもんだって麻生さんが言ってた

4918尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:20:53 ID:vGF/d7Ow
>>4917
それも人によりけりな話だと思うなぁ
大物と呼ばれてるクラスの政治家ならそうなんだろうが、例えば山田太郎なんて政策抜きの人格だけで何票取れるかとか考えたら

4919尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:21:44 ID:j8g/.AgU
>>4917
まあそうだろうね
無所属の世耕さんが自民党の二階に勝つ理由わからないし

4920尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:22:53 ID:w7GYuXrU
正直責任は取るべきだとは思うけど石破のせいでどの程度負けたの?と言われたら「分からん」としかならんのよなぁ
しかも衆議院の方に関しては解散をした責任はあるけどあの時点での支持って石破がどうこうというより前総理の比率のがでかいし

4921尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:23:08 ID:LKqz31Uk
二階帝国は一代で滅亡、和歌山優遇の時代も終わり

4922尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:23:58 ID:vGF/d7Ow
>>4921
優遇されてたのか?あれで??
関西人じゃないから細かい部分はわからんが

4923尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:27:37 ID:jhG1HOUU
それを見積もって解散の決断をしたんじゃなくて事理弁識能力を喪失した基地外だから解散しますた。なので無罪
と主張するわけでもないんだろ

4924尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:29:20 ID:ImusSS6o
投票先の判断は個人の自由だしどこでもそれはいいんだけど
偉そうに岸田さんや石破や自公の政策に文句言ってる奴らが安倍ちゃんの政策をまともに知ってないのはちょっと

4925尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:30:07 ID:L2L.vpBE
2000年代中盤の内閣游移不定時代の再来は絶対嫌だが、どうも現状を見るにそうなる未来しか見えない...

4926尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:30:29 ID:wQf0iEOc
途中から付け足したやつはまだしも、最初からウォシュレット機能が付いた新品を取り付けても、便座というか便器が狭いのはなんなのか
アメリカであのサイズ感で売ったら間違いなく苦情の嵐だろうし、この記事にあるようなトイレは基本のサイズもデカいんだろうなぁ(ここまでボヤキ感想)

苦節30年 米でTOTO便座販売拡大
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6551346

便座なんて使うことないのでいっそ取り外したい(賃貸)

4927尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:31:09 ID:pmJkPgdk
政治家なんて結果責任だろ
能力とか前提とか無視して「お前が首相やってる間ダメだったからお前はダメな奴!」が全てだと思うが
まあそれをされたくないから「次、誰が総裁なるよ?」って時に手を挙げない政治家さんが大勢いるわけだが

4928尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:31:52 ID:sniWwr.w
>>4922
パンダやろ(適当)

紀勢道は遅かれ早かれそのうちできてただろうしなあ

4929尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:32:28 ID:ZlpgIZCo
>>4926
ベンザエース「そんな…ひどい…」

4930尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:33:17 ID:nTk./LnA
気分転換しようぜ、所業エロ山!
ttps://x.com/ae100lx/status/1963144442313105540

4931尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:33:45 ID:ImusSS6o
わし100cm越えのケツデカ星人だが便座が狭いという感覚が分からない
どういうことや

4932尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:37:01 ID:zS8yi/uQ
加藤紘一が首相になった世界線を見てみたかった

4933尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:39:06 ID:w7GYuXrU
>>4928
パンダが来た経緯とか真面目によう知らんなぁ…

4934尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:44:24 ID:vGF/d7Ow
>>4927
麻生さんになんか恨みでも?

4935尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:53:14 ID:eDRFn0TA
最後の金の無心かな…?


インドネシア大統領、一転訪中 中止を撤回 中国側から「強い要請」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7ca36f4f1856b8780e8140e353f8caa05b8e313

4936尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:54:38 ID:L2L.vpBE
真面目に手堅くやって内政でも外交でも成果出してたのに「検討使」だの「増税メガネ」だのの根拠無き悪評で退陣する羽目になった岸田前首相...

4937尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:58:05 ID:w7GYuXrU
息子の件だの国葬じゃなくて国葬儀だの保険料上げたりだの
ぶっちゃけ何もしてなかったと言うのはそれはそれで色眼鏡だけどな

4938尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 13:59:19 ID:0gwFQLwY
>>4924
それな 特に石破降ろしデモに外国人の話混ぜる人間とか、
別に安倍さんだろうと否定しなかった事まで因縁付けてたら余計に退陣から遠ざかるだろうに
あんなヘボ将棋指しでしかない連中をありがたがる人の気が知れんわ

493917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 14:01:07 ID:LN4C.OVg
>>4936
安倍ちゃんと菅さんのタッグによるマスコミ捌きが上手すぎたってのもあるが、
もろにマスコミとインフルエンサーの煽りに乗って、コロナ禍による不満のはけ口にされちまったからなぁ……。

4940尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:03:35 ID:Q/i6fLXc
菅元総理の方ならまだ悪評に乗せられて辞めさせられたってのはわかるが

4941尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:05:18 ID:zS8yi/uQ
個人的には岸田より菅続投派だった

4942尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:05:29 ID:0gwFQLwY
>>4937
息子の件って年末休みの件なら本人じゃなく親戚の方
あんな場所で羽目を外すのを制止しなかったのが落ち度と言われたらそれまでだけど

後保険料の件が子育て支援金の事なら月たったの500円以下ってそんな気にするものか?
全体の保険料が増えたかは後期高齢者医療費負担値上げもあったから微妙な所だし

4943尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:07:13 ID:wQf0iEOc
閣僚の半分が総理経験者(民主党除く)のアベンジャーズ内閣一度は見てみたい

494417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 14:12:39 ID:LN4C.OVg
そもそもプライベートエリアの記念撮影スポットだからなぁ……。
人の家の廊下で寝っ転がって写真を撮る子供(高校生くらい?)つーのは、親戚の親のしつけの問題だしなぁ……。

止めなかった落ち度っていっても、人一人のキャリアを潰すような問題ではないよなぁ……。

4945尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:13:01 ID:Q/i6fLXc
増税しなかったというより増税しようとして(この時期に増税メガネと言われて)しなかっただから
そりゃまあ結果論としては何もしてないけどさぁとなる

4946尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:14:56 ID:wQf0iEOc
>岸田文雄首相の長男で首相秘書官を務める岸田○○○氏(32) ※2023年当時
ふぇぇ・・・

4947尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:16:07 ID:Q/i6fLXc
そうだね、高校生くらいなら良かったね…(それはそれで別の問題があるけど)

4948尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:21:13 ID:H5S4xHpQ
>>4926
まずトイレにコンセントをつけるところからだろ

4949尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:23:26 ID:L2L.vpBE
>>4948
ついでに引き戸にして呼び鈴つけるとなお良い

熱中症でぶっ倒れた時に痛感したわ...
(倒れても気付いて貰えないし、体が引っ掛かると開けられなくなる)

495017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 14:23:59 ID:LN4C.OVg
ttps://bunshun.jp/articles/-/63115

年末親戚の忘年会ってこれの事やろ?
寝転んでいるのは甥っ子じゃぞ……。

いや、成人してたらそれはそれで呆れるが

4951尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:29:36 ID:GPaf9aro
さあ一体何だ?w


【速報】神奈川県警本部長は記者会見し、不適切な対応を謝罪した 時事
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025090400479&g=flash

4952尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:32:40 ID:eDRFn0TA
>>4951
これみたいだね。

「体制形骸化、組織的問題あった」 本部と署の連携、初動対応に不備―川崎遺体事件で検証結果・神奈川県警

ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025090400473&g=soc

4953尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:34:46 ID:tXVMsN1g
>>4950
あっした当人だけが悪いって話?
いやそもそもとして首相公邸の使い方自体が批判の的だし閣僚ごっこ写真といいそもそも止める気なかっただろこいつってのもある
何よりそれが岸田元総理に向いたのはそれに対する処分が遅かったからだし

495417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 14:50:06 ID:LN4C.OVg
まず話を分解しよう。

この場所で写真を撮るのが良い事か悪い事か。
別に問題ない。

ttps://agora-web.jp/archives/2043724.html9
ttps://pbs.twimg.com/media/Cn9j6NBVYAAVpG_?format=jpg&name=large
ttps://www.yasko.net/wp-content/images/jpg930.jpg

探せばいくらでも出てくるが、首相公邸に招待されたときに撮影されるスポットの一つなんだわ、ここ。


その上で、人様の家で寝転がって撮影するなんて恥ずかしい真似をしている親戚を注意しなかった落ち度が無いかって言えば無いとは言わないけど、
それってそこまで深刻な問題?
むしろ、息子をしつけてない親と本人の問題じゃない?

4955尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 14:55:00 ID:qrXB1z7c
止めない方も止めない方じゃねーの?
まあもちろんどういう経緯であの寝そべりを撮ったかは分からんけど、「これだから…」って言われる行動なのは間違いないね

4956尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:01:47 ID:/iM7A5wE
「今はもう政治的にはろくに使われてないけど、公的な性質が少しある場所」だったから批判の根拠になったな
これが私宅だったら批判事態が起きなかっただろうし

495717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 15:02:32 ID:LN4C.OVg
>>4954
写真リンクが切れてた。

TOKIOと安倍首相(当時)
ttps://pbs.twimg.com/media/DvgFilOUcAEk6vs.jpg:large

ちょいと場所は違うが、どのみち公邸だから生活スペースだしね。

>>4955
まぁ、親戚の子の行いを止めなかった、ってなら、それはそう。

4958尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:04:11 ID:9xQe/RPo
>>4954
深刻な問題とは思わんし マジでただの阿呆なので
一回騒いだらさっさと流してほしい

4959尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:05:01 ID:qrXB1z7c
詳しくないからアレだけど「公邸を見学して最後に記念撮影」ってのと
「忘年会やります」だとそもそも何やってんの?って感じにはなるんだよね
まあ公邸でこんなニュースなったのが岸田の件が初めてだから「忘年会はよくやってますよ」なのかどうかは知らんのだが

4960尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:12:00 ID:7FYOJ5uM
自民党の人間はカレー食っても落ち度があるのだから
四親等以内や向こう三軒両隣ともなれば
24時間365日聖人君主が裸足で逃げ出す清廉潔癖さが求められる

4961尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:15:48 ID:YO8AutwI
いいじゃんその代わりに「自民党にしか政権を任せられない」って擁護されるんだからイーブンでしょ

4962尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:20:09 ID:SFsC0H4Q
>>4959
総理大臣が執務を行う官邸と違って、公邸はそもそもプライベートの場だし
安倍さんも菅さんも公邸には住まなかった

4963尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:22:55 ID:pTuJVsrc
>>4962
総理が公邸に住まなかったのは旧民主政権時に盗聴器仕掛けまくったからというネタがあったっけ…

4964尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 15:23:46 ID:wQf0iEOc
国会議事堂を持ち上げて投げつけられるゲームがあったのを急に思い出した

4965尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 16:18:56 ID:aPo1C4IQ
今日見解出た県連は総裁選賛成1、反対2か?

4966尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:10:20 ID:qJ/xBHE6
※元は谷垣グループ所属

遠藤元総務会長が総裁選前倒し意向表明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c2cdb66b1987edcbf1daf95464eaa30e63f286c

4967尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:17:23 ID:d56qiONU
公邸に盗聴器ネタは公邸でやった秘密会合の内容が詳細に漏れたっつう事件があったから全く事実無根な噂ではないんだよな
現に自民党総裁は会合で公邸使わなくなってるし

4968尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:24:21 ID:0gwFQLwY
>>4945
増税しようとして、って具体的にはなんの税の話なんだ?
その具体的な名前が無いと誤情報の可能性捨てれないんだけど・・・

4969尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:34:39 ID:SCNS1ATQ
>>4968
増税メガネと言われたから岸田は増税しようとしていた
と因果が逆転してる可能性

4970尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:40:58 ID:UDp/0EIk
防衛費増税とかしようとしてなかったか?うろ覚えだが

4971尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:41:52 ID:G0PAjIdo
加熱式たばこ税、法人税、岸田税…経済誌元編集長が指摘する「2026年4月に上がる増税一覧」国民に迫りくる最大の新負担とは

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/736ae281f293ba920e098f359069a0b91aee2b3f

岸田税なんて初めて聞いた

4972尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:48:50 ID:0gwFQLwY
>>4970
喫煙者以外は負担無しに等しいけどね・・・
喫煙者だった場合は多少は嫌がっても仕方ないが防衛との兼ね合いは考えてほしい所
>>4971
みんかぶは単なる煽りペーパーだから使いもんにならんわ・・・
歳出削減を語るなら今年前半に出た高額医療費負担増を推しとけってのという感じ

4973尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:49:08 ID:dy7kuttc
岸田総理は増税していない、は本当か?(※令和6年度追記)(NHKから国民を守る党浜田聡参議院議員のお手伝い)

ttps://note.com/tethuo1582/n/nb8f50d615ce9

子ども・子育て支援金制度なんてあったんか

4974尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:49:21 ID:kf4X0aII
もう岸田氏が憎い余りおかしくなってるじゃん…

497517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 17:51:14 ID:LN4C.OVg
誰かと思ったら小倉健一かぁ……。
この人は相変わらずだねぇ……。

4976尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 17:55:43 ID:SKN8An1Y
トランプ政権 相互関税など上訴 “敗訴なら合意解消の可能性”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250904/k10014912321000.html


>アメリカの連邦控訴裁判所がトランプ政権の相互関税などの措置について違法だとした1審の決定を支持する判断を示したことをうけて、トランプ政権が連邦最高裁判所に上訴したとアメリカの複数のメディアが報じました。トランプ大統領は最高裁で敗訴すれば、関税措置をめぐる日本などとの合意を解消する可能性があるとの認識を示しています。


交渉を纏めた人達には悪いが、敗訴から関税無効になって欲しい

497717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/04(木) 18:02:56 ID:LN4C.OVg
子ども・子育て支援金は少し前に独身税だなんだとSNSでインフルエンサーが火つけしようとして失敗していた奴やね


しかし岸田税は初めて聞いた。まぁ、小倉氏らしい煽りだが

4978尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:05:26 ID:dy7kuttc
>>4976

アメリカの連邦最高裁には共和党(保守派)に指名された判事も在籍しており、現在、9名の判事のうち保守派が6名、リベラル派が3名と、保守派優位の構成になっている
ようだからスタンス的にはトランプの言い分が通る可能性は高そう(何が起こるかわからないが)

4979尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:06:07 ID:rd.buqSY
>>4976
そうなるとアフリカの製造業がいよいよ死亡判決にならない?
関税有ってもなかなか救えないのに

4980尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:06:13 ID:Na4p1u8g
たばこにかける税金がたばこ税で
酒にかける税金が酒税なのだから
岸田税とは世の中の岸田に課される税金なのでは?

4981尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:14:38 ID:SKN8An1Y
>>4978
いくら保守派有利でも流石に今回は厳しいとは思うけどね。

>>4979
補助金なり規制を整理する方針になるんじゃね。まあバイデンがやっていた政策で、小さな政府志向のトランプがやるかは分からんが

4982尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:28:30 ID:ek4xogB2
人類発祥の地は、アフリカと言われますが「こんなとこに居られるか!」と出て行った人たちが現代の文明を作り上げたのかもしれませんね・・・・・・

フリー素材・ラスボス・どうすれバインダー権現といった三英傑は、三河と尾張の生まれだけど、終焉の地はどれも愛知県ではないというのが

4983尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:30:49 ID:Jq9RzHs.
ちなみにバンカーバスターはかすり傷だったらしきイランだが、経済制裁強化は致命傷の模様
公定価格では「1ドル=57万リアル」だが、実勢レートは100万リアル突破とのこと

イラン通貨が記録的下落 「戦争」「制裁復活」…国民の不安映す
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/80335046019532bc17cc2dddc45f11d08c4f8dc4

4984尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:32:08 ID:EqgU.PFE
>>4980
増税した場合、増税を決めた首相の名前を付けて記念しろという主張のようだ。
つまり、消費税は野田税。

4985尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:32:56 ID:rd.buqSY
>>4979
アフリカじゃねぇわ,アメリカね

4986尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:37:15 ID:2lmDKjVU
>>4983
ゼロがいっぱい並んだリアル紙幣マダー?

4987尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:40:30 ID:igXufVO6
>>4977
どちらかと言うと定額で低額なら色んな名称で取っていく風潮の方が嫌っすけどね。。。

4988尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:45:26 ID:SKN8An1Y
>>4983
いい加減に、核開発を早期に成功させないと国民が着いてこなさそう

4989尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:49:40 ID:/iM7A5wE
>>4976
敗訴になった場合、収めた関税を返せと途轍もない額の返還訴訟が起きるな

4990尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:53:10 ID:EqgU.PFE
>>4989
それまでに投資合意文書を作っておけば、貴方の国からの投資で関税を返還します、という論法が使える、かも。

4991尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:53:39 ID:FcXw0R1M
>>4984
なんなら竹下村山野田税になるのでは

4992人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 18:56:32 ID:9Lr3bp62
8番出口映画観てきたけど、個人的にはハズレかなぁ…
実写の邦画観るの久しぶりだわ、映画館で観たの探偵はBARにいる、南極料理人辺りしか思い出せねえ

4993尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 18:57:10 ID:SKN8An1Y
>>4989
年額だと5000億ドルから1兆ドルにもなる関税の払い戻しかあ。
胸が熱くなるなあ


米関税収入、年5000億ドルはるかに超える可能性=財務長官 | ロイター ttps://share.google/mTcKDxUeGrt5XVDnb

ベセント氏はホワイトハウスの閣議で、年間の関税徴収額を3000億ドルと見積もっていた自身の予想が低すぎると指摘。「7月から8月にかけて大幅に増加した。8月から9月にかけてもさらに大幅な増加が見込まれる。そのため、5000億ドルをはるかに超え、1兆ドルに近づくかもしれない。政権は財政赤字に大幅に削減した」と語った。

4994尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:03:25 ID:BnfFJxKY
このスレを見て感化された就職失敗してた大学の友人が、ガチで宅建受かりそうで震える
このスレを見て奮い立ったのが六月、来月の試験に向けて自信満々な模様

4995尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:04:07 ID:qJ/xBHE6
まあ人それぞれにしても8番そんな感じ?
今見るならジョン・ウィックスピンオフのほうがいいんかなぁ

4996尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:04:56 ID:qJ/xBHE6
>>4994
そりゃご友人良かったですね
まあ試験これからにしても

4997尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:07:12 ID:oM9SiBrc
>>4996
なんかこのスレの国家試験より大学受験は難しい、って論で勇気をもらったそうな

4998佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 19:07:45 ID:Co2PJFdM
>>4992
私的には当たりでしたが、人を選ぶ感はあるかなと思いますね……
デグちゃま的には大当たりだったみたいですので感想やれたらやりますw

4999尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:08:24 ID:eHgPwEw6
>>4903
国民民主 参政 日本保守 辺りじゃない?

5000尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:09:07 ID:ek4xogB2
結果として合格できたのなら、なによりですね。不合格でも、来年もありますし、他の資格もあるでしょうから

5001尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:11:42 ID:oM9SiBrc
とりあえずスレ民にわかりやすく状況を説明するとこんな感じ
トッモ「旧帝まで行ったのに就職失敗した、フリーターなろ」
バイトで数年過ごす
なんとなく政治のニュースからこのスレに辿り着く
私にこのスレを教える
サッチ「勇気を出せ、大学受験よりも国家試験の方が優しいぞ!」←意訳
トッモ「……そうかも」
トッモ「もう一度やってみるぞおらぁ!まずは宅建からじゃぁ!」
今に至る

5002尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:12:00 ID:oM9SiBrc
宅建は来月試験

5003尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:13:09 ID:oM9SiBrc
なのでこれでトッモが受かったら大したもの

5004人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 19:19:56 ID:Kn05h9KI
>>4998
わぁい楽しみに待ってる!
個人的には異変かそうでないかの線引きとか、その異変にちゃんと看板付いてないとダメでしょとか、付け足されたモノが蛇足かなぁとか
実写になったあの地下通路の圧迫感や雰囲気、歩くおじさんの俳優とか良い所もあった

5005佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 19:24:55 ID:Co2PJFdM
>>5004
が、がんばるます……

デグちゃまも、異変は怪異のみかと思ったら間違い探しもあるんかい!
と笑ってましたね
視聴後プレイ動画見て二人でゲラゲラ笑ってましたw

おじさん俳優、めっちゃいい身体してましたね……

5006尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:26:11 ID:E./cMC2Q
>>5001
ガンバレ
だが宅建で就職できる主な企業は不動産屋だ

5007尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:36:15 ID:kBEHXTko
>>5001
旧帝入れるレベルなら電工2種もいっとけ。
>>5006が書いてるように不動産関係に入るなら、電気いじれると有利やろ。
不動産関係に行かなかったとしても自宅の配線とかいじれるしな。

5008人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 19:37:37 ID:LHovnqPU
>>5005
頑張って!
私も週明けたら何か投稿します

そっか、やはりデグちゃまはゲームの8番出口の方を知らなかったのね
私は多分ゲームを先に知ってたから、映画が腑に落ちなかったんだと思う

5009尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:45:49 ID:E./cMC2Q
>>5007
電気工事士持ってると賃貸やってるところでは重宝する
住人の退去後のリフォームで電気いじれるのは大きい
反面、売買のみやデベロッパーだと意味が薄い

5010尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:46:59 ID:2ClgFD8A
どの件について謝罪したんだろうか
【速報】神奈川県警本部長は記者会見し、不適切な対応を謝罪した
ttps://x.com/jijicom/status/1963428064702206148

5011雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 19:49:45 ID:rMswoj5o
困った…スパロボYが面白すぎてユニコーンオーバーロードと東鳩が全然進まねぇww
多分トゥルーEDの為に二周目もやるだろうし他のゲームやるのだいぶん先になるぞこれ。ジェットジャガーが可愛いのが悪い(責任転嫁)

5012尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:50:16 ID:qJ/xBHE6
>>5010
これ>>4952

5013尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 19:53:42 ID:/o3cD2PQ
>>5011
To Heartってリメイクされてたんだ

オリジナル発売時はケータイすらあまり普及してなかったけど
2025年版はその辺どうなんだろう
今時の高校生がスマホ持ってなかったら違和感あるし

5014雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 20:00:15 ID:rMswoj5o
>>5013
一番大きな変更点は声優の一新とキャラクターが3Dモデリングになった点ですね。私はまだOPしか見てないんで細かい部分が現代に合わせてるかはまだわかりません
あと最初にどのヒロインのルートに行くか決めるとガイドが表示されるみたいですね。DLCでセリオルートが解禁になってるんでそこも楽しみ
クリアしたらレビュー投稿したいんですが上に書いた通り今はスパロボYに集中したいんで…・w

5015尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:03:20 ID:LBq7aiw.
つべに上がった昔のアニメと比べるOPしか知らんけどほとんど再現出来ててすごいと思った

5016尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:04:44 ID:W4cGmDNA
昔のエロゲのリメイクといえばグリーングリーンを思い出す
あれはリメイク後もエロゲだったけど

5017雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 20:08:17 ID:rMswoj5o
バトンタッチした声優さんも違和感ありませんでしたしね・・・・東鳩
私はOPと言うか序盤のプロローグしか見てませんがあかりがまんま過ぎてビビったw全ロインがちゃんと前任の演技を意識して引き継いでくれてんですよね。これは良リメイク

5018尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:10:27 ID:/o3cD2PQ
>>5014
情報どうもです


>>5016
グリーングリーンめっちゃ好きなエロゲやった
男キャラがくっそ濃いのが他のエロゲと一線画してたなあ
1〜3全部遊んだ
2は低評価だけど個人的には好き
天神が水10リットル飲むとことか

5019尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:11:35 ID:JXq2.3DA
AmazonでもNetflixでも地上波でも
名作エロゲをベースにアニメ化すれば
比較的低リスクで儲けられるのでは

5020尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:14:47 ID:4LrV8A86
>>5019
エロゲのアニメ化は意外と難しいんだよ
エロシーンお出しできないのもあるけど、複数ヒロインでプレイヤーが個別ルート選ぶの前提で作られてるから、
全部入れようとするとすごい薄味か超展開になる

5021尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:15:17 ID:HCREG0rQ
>>5019
キャベツ…

5022雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/04(木) 20:17:39 ID:rMswoj5o
東鳩が全年齢とアニメ化でヒットしたのもあの作品最初から個別ヒロイン対象なのも大きかったですしね。逆に無理なアニメ化で大爆死したのが恋姫…
あれはアニメスタッフと監督が作品を理解してなかったんだと思うけど

5023海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/04(木) 20:20:14 ID:GYUkyFxs
全年齢かつ原作に忠実にしたら問題になったスクイズ。

5024尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:20:44 ID:tt/4hVFY
「冬のソナタ」と「君が望む永遠」が似ているというヨタ話があってぇ…(インターネット爺)
実際は冬ソナ未視聴なので知らない

5025尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:21:14 ID:/o3cD2PQ
>>5020
AIRは原作ゲームが実質ゲームじゃないと言えるほどの一本道だから
アニメ化も楽だったから成功したのかな

第一章はとりあえず攻略キャラ3人いるし、バッドエンドも一応あるけど
第二章と第三章はただ話読むだけ
BGMつきのデジタル紙芝居と言われてた

5026尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:22:07 ID:/iM7A5wE
スクイズは良い船だったから…

5027尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:22:09 ID:JXq2.3DA
>>5020
エロシーンお出しできないの?
ぬきたしと異種族レビュアーズは…?
サブスクで成人向けコンテンツ隔離できそうなものだけど
AmazonやNetflixの財力なら個別ルートを個別にアニメ化するとか余裕では?
(単に自分が見たいだけ)

5028尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:23:49 ID:SKN8An1Y
nice boat(スクイズ)

5029尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:23:51 ID:YevMv9qM
>>4903
ワイの親戚の自民党員は石破総裁はダメだって投票自体しなかったな

5030尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:24:02 ID:LKqz31Uk
悪趣味の極みだろう、スクイズ関連は

5031尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:26:44 ID:vTvVz5DQ
家系図が古代エジプトよりヤバいんだっけ?

5032尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:27:29 ID:LKqz31Uk
プトレマイオス朝でも孫やひ孫を孕ませていないし

5033尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:29:34 ID:LBq7aiw.
ギリシャ系で純血を保ったプトレマイオス朝…何故かアフリカ系の血が入っていたと発覚
NTR…托卵…

5034尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:29:54 ID:ykmy/vT6
>>5029
なんか、そういうとこがホントに中途半端だわ岩盤保守層()の人って
そういう場合はその選挙区で対立する党に票入れるまでしないとメッセージにならんぞ

5035尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:31:55 ID:LBq7aiw.
対立する党に入れてメッセージってお灸じゃん…
ちゃんと自分で調べて政権を担うに値する党に投票しろ

5036尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:33:01 ID:zdoICaDo
>>5035
投票放棄だったらお灸にならない、ってのも意味不明だゾイ

5037尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:34:05 ID:Zx1FMos2
対立する党に入れたら入れたで「〇〇党に入れちゃう人って……」ってなるだけだぞ
このスレでもそういうのいっぱい見た

5038尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:35:29 ID:LBq7aiw.
>>5036
言われてみれば棄権の時点でお灸と言えばお灸か

5039尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:36:44 ID:nzndl9.k
ぶっちゃけお灸にも弱火、中火、強火があるわけで
与党として公明、無投票白票、野党で段階あるから、他人の判断と選択にどうこう言う筋合い無いと思う

5040尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:37:23 ID:ykmy/vT6
投票棄権じゃなく対立候補に投票ならちゃんと数字になって記録に残るもの

5041尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:37:29 ID:0gwFQLwY
選挙区だと議員個人の質次第ではありそう

5042尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:38:49 ID:LKqz31Uk
>>5033
クレオパトラ7世(カエサルと結婚した有名な女王のほう)の母は不明で親父のプトレマイオス12世も庶子王だの笛吹き王だの
言われているが、それでもヌビワ人の血を引いている確率は薄い

5043尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:41:37 ID:vTvVz5DQ
>>5042
お姫様の奴隷遊びが過ぎたのかね・・・(暗喩表現)

5044尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:41:43 ID:zdoICaDo
ぶっちゃけ参院選で立憲の得票数が自民の得票数&議席減と反比例して伸びてたら今ごろとっくに新しい総裁が就任してるよ

5045尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:43:38 ID:8scFQy3M
棄権だと「そんな人は存在しない」と解釈される可能性があるからな
他に投票しとけば票数は無かったことにはできない

5046尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:44:07 ID:LBq7aiw.
参政党の一人勝ちでしたねえ

5047尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:45:58 ID:LKqz31Uk
>>5043
アフリカの血が混じっていたって考古学で出たのかね?

5048尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:46:40 ID:nzndl9.k
まあ白票の是非は>>1のルールに抵触するからあんまり言わんけども
そこを含めての判断だから他人の選択にいちいちケチはつけたらアカンで

5049尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:48:35 ID:CWEK1F3o
>>5046
国民民主党も勝ちで良いのでは

5050尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:48:37 ID:U8kZKfrU
>>5047
そもそも全人類のミトコンドリアはアフリカ由来だしなあ

5051尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:49:53 ID:zdoICaDo
>>5048
どの政党に日本の政治を託したいかの選択としては棄権は間違ってないけど、
支持してる政党の方向性に否を突き付ける方法としては間違っているって話さ

5052尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:52:09 ID:E./cMC2Q
そもそも他人の投票先についてとやかく言う事自体がおかしい
自分の投票先について公言するのは好きにすればいいけど、他人の事に口出しすべきではない

5053尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:52:29 ID:9cH4Odic
ローマ人「プトレマイオス朝後もアフリカ人のエジプト王朝は無い。」
ギリシャ人「だからアフリカ人の血が入っていても問題無い。」
ペルシャ人「誤差程度さ。」

5054尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:54:52 ID:QKhUa0h.
>>5052
もし「共産党に入れてきたわ」って言おうもんなら確実にウザ絡みシーライオンされるこのスレで言う事かねそれ…

5055尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:55:19 ID:IEXvMmqM
>>5052
やはりアリステイデスの故事に倣うか…

5056尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:57:08 ID:/o3cD2PQ
スクイズはゲーム自体がアニメで2005年当時は感動した
あの頃のPCスペックでは結構きつかったけど

5057尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:58:22 ID:9xArXac6
バルド。。。
バルドスカイ。。。アニメ化。。。

5058尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 20:59:24 ID:0gwFQLwY
>>5054
そんなの理由内容次第じゃない?

5059尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:01:11 ID:E./cMC2Q
>>5054
どの党であれ、わざわざこのスレで投票先を言うのだから理由を聞いてほしいのだろう
どこがよくて入れたの、くらいは聞くぞ

5060尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:01:36 ID:zdoICaDo
>>5058
それは言い換えれば理由内容が気に入らなければウザ絡みするぞ、って事じゃないか…
「投票に行ったんだな、偉いぞ!」でいいじゃん

5061尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:02:30 ID:YevMv9qM
>>5048
>支持してる政党の方向性に否を突き付ける方法としては間違っている

棄権しただけでは方向性は分からないが、右よりの党が躍進したら「右派票が取られた」とわかるってか

5062尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:02:42 ID:nzndl9.k
>>5054
そういう奴も居るだろうけど、ぶっちゃけシーライオニングと単純な興味の違いが初動時点で第三者から分からんので
「こいつの相手面倒だな」と思ったら「忙しいからまた今度な」くらいで切り上げて良いよ、所詮匿名掲示板だし

5063尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:03:23 ID:FQEvn8wA
>>5047
ネットフリックスの妄想

5064尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:03:41 ID:ZlpgIZCo
>>5056
発売日ギガパッチは笑ったw
当時のネット通信インフラじゃギガバイトはキツいんですよ
ガンガンDL出来る時代になると「パッチのDL数が販売したソフト本数の10倍」とか
明確に可視化される時代になったけど
メーカーから公式に割れが申告なんですといわれた店によっては2006年売り上げ第一位な美少女ゲーム
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZBLE7O70OX0

5065尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:04:15 ID:YevMv9qM
というか、面倒なものは全部「はいはいシーライオン」ということにされてそう

5066尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:04:55 ID:FQEvn8wA
>>5053
25王朝は黒人系だけどねぇ

5067尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:06:55 ID:qJ/xBHE6
クレオパトラの妹アルシノエの墓と推定されたものから大戦前に発掘された遺骨
その調査でギリシャ系とアフリカ系混血って推定が出て、そこから姉のクレオパトラも黒人の血をって元ネタになってる

ところがこれはDNA鑑定じゃなくて、戦前の骨格計測による古い法医学的な憶測で推定されている
しかもアルシノエは20代半ばで死んでるはずが、遺骨の年齢は10代半ば相当
更に今年の調査で男性遺骨なんじゃないかという説が出てきた

どっちにしろ姉妹2人とも母親不明なんで、同じ母かどうかすらわかってないからね

5068尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:08:11 ID:0gwFQLwY
>>5060
わざわざ偉いと声かけるのも初心者以外に言うのは違う感が・・・まあいいや

5069尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:11:49 ID:YevMv9qM
サッチ自身が維新支持者と書いたらワックワクで質問攻めにしてるスレだからなぁ
そういうのもシーライオニング扱いは違うだろ。嫌がらせで粘着してシーライオンがダメだが、興味本位で聞くのはいい

応える義務はないので、聞かれても「自民信者が嫌だから」でもいいし、無視してもいい

5070尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:12:46 ID:ZlpgIZCo
>>5065
ちょび髭「シーライオン(ゼーレーヴェ/あしか)作戦と聞いて!」
アドバンスド大戦略でここまで来るの大変なんすよ
バトルオブブリテンがアホみたいな難易度だから

5071ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 21:13:50 ID:Jz4efXuo
>>5054
共産党入れていることを公言しても別にシーライオニングされてなかったぞ()

5072尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:15:45 ID:FQEvn8wA
>>5071
変態には構いたくないから

5073尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:15:51 ID:zdoICaDo
ミジュニキはむしろ自民党に投票しました宣言したらガッカリされる枠だし…

5074尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:15:53 ID:jhG1HOUU
>>4960
民主党員なら山口組の現役組員を入れてもOK

5075尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:16:16 ID:lssc1RrQ
ミジュニキだし…

5076尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:17:01 ID:nzndl9.k
>>5071
そういやコテハンで共産への投票を公言してたミジュニキさんが居たわ、つよい

5077尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:17:53 ID:E./cMC2Q
共産党だとイッチ側にスタおじさんがいるから今更よ

5078尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:18:31 ID:YevMv9qM
>>5038
騙されんな。「お灸と言えば、お灸」となってる時点で拡張解釈になってるぞ

「いつもはこの党に入れてきたが、今の路線は支持できないので投票しない」はごく正当な投票行動だ

5079尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:18:57 ID:jhG1HOUU
>>4971
現行消費税率は民主党野田佳彦税

5080尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:19:11 ID:c7CETOK2
このスレだとれいわに投票しましたが一番シーライオニングの標的にされそうかなぁ…

5081尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:20:05 ID:0gwFQLwY
ミジュニキ氏のリベラルって自由主義的な意味合いなら共産党とは全く合わないのでは?と考える所はある
まあ今の時代の共産党は原義的な要素はあまりないと言われたらそれまでだけど

5082尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:21:16 ID:YevMv9qM
ミジュニキ氏は高校の頃から書き込んでる古強者だからな

5083尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:28:21 ID:0oFYTof6
ttps://i.imgur.com/tZKdbqX.png

最初の悪口を公にして、路上で変なのに絡まれたってただの自己責任だよな。
私は悪口を言っても悪くないもんと主張しても天に吐いた唾やん。

5084尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:28:29 ID:zdoICaDo
>>5080
一番疑問符が頭の中に出まくるのはそこかなぁ…
共産だったら投票した理由の説明受けなくてもだいたい察せはするけどれいわはなぁ…

5085尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:31:29 ID:YevMv9qM
社民も疑問符出るぞ。「??・・・ラサールが良かったの?」と

5086尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:31:30 ID:ZKeujhT6
>>5083
キチガイ無罪理論じゃん

5087尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:32:28 ID:zdoICaDo
>>5085
所属してる組合が珍しく社民系だったのかなぁ、くらいにしか

5088ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 21:36:07 ID:Jz4efXuo
>>5080
れいわ支持者って身内だけじゃなく平等に優しい人が多い感じがして好印象なんだけど、
傷つきやすい人が結構多いからこのスレには書き込めないだろうなという印象はある。

>>5081
吾輩自身が言うのはまったく道理に反するけど、吾輩みたいな連中は隙のあるレスをすれば自説を披露してくるぞ!

5089尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:36:28 ID:LINUyrkM
自民党議員がベトコンを称賛する時代だ、共産党に投票するくらい何ともないさ

ttps://www.jimin.jp/news/information/211355.html

5090尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:38:14 ID:lssc1RrQ
うまそうだな

5091尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:38:35 ID:E./cMC2Q
>>5089
だろうなと思って確認したらやっぱりそうだったベトコンラーメン

5092尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:38:51 ID:0gwFQLwY
社民単推しの労働組合って今時生き残ってるのか?
ほとんど立憲・国民のダブル元民主との掛け持ちな気がするが

5093尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:39:23 ID:zdoICaDo
あれ、ベトコンラーメンって岐阜だったっけ…?

5094尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:40:44 ID:9cH4Odic
>>5093
何かおかしなことでも?

5095尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:41:45 ID:YevMv9qM
>>5089
いや、ベトコンをおいしくたいらげちゃうって話だ

5096尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:42:16 ID:ZlpgIZCo
テト攻勢という戦術的には失敗したけど戦略的には大勝利した作戦

5097尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:43:34 ID:zdoICaDo
>>5094
名古屋メシじゃなかったっけなー、と一瞬思ったんだ
実際岐阜と名古屋ってここらへんものすごく曖昧じゃん…

5098尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:02 ID:7notHJWs
ベストコンディションだからヨシ!

5099尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:07 ID:CWEK1F3o
>>5093
発祥の地は岐阜説と一宮説があるよね

5100尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:23 ID:lssc1RrQ
台湾ラーメンじゃね?

5101尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:44:52 ID:nzndl9.k
>>5097
名古屋とかいう 周辺から名物を持って来て ご当地アイテムにしてしまうイメージの強い土地

5102尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:45:18 ID:/o3cD2PQ
岐阜といえば今夜は長良川球場で巨人ヤクルト戦やって
34試合目の村上が2本打って今季17本

5103尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:45:46 ID:3ddFbGSs
まぁ岐阜のローカルグルメは全部名古屋で食えるし、8割は名古屋で食った方が美味い

5104尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:46:20 ID:LBq7aiw.
交通の便がいいらしく岐阜の人は大体遊ぶときは地元で遊ばず名古屋に出るって聞くからな

5105ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/04(木) 21:46:55 ID:Jz4efXuo
ベトコンラーメンという名のチェーン店があるらしいけど、そういう店より個人店で食べた方がよき?

5106尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:47:23 ID:E./cMC2Q
柳ヶ瀬商店街は衰退著しいから名古屋に行くのが基本になるのも当然

5107尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:47:25 ID:BliEii7Q
>>5020
これ、つまりヒロイン分岐が薄いストーリーメインのエロゲならいいんだよ。
猟奇の檻とか学園ソドムとか

5108尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:48:35 ID:5uCLSWFU
名古屋「オグリキャップも名古屋です」

5109尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:19 ID:Z/vWPMzU
ベトコンラーメンってこれ、スープのベースは味噌?醤油?
なんか具材的に味噌の方が合いそう

5110尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:35 ID:jhG1HOUU
>>5089
河野洋平と石破茂が台湾ラーメンを批判するのはあり得るな

5111尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:37 ID:megoo7Mw
>>5107
猟奇の檻は2しかやってないけど、わりとマルチエンドなような

5112尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:40 ID:qJ/xBHE6
寝る前に先日からの国際的なネタを

マレーメイル紙(機械翻訳)競馬からアニメへ:ウマ娘ファンがセランゴール競馬クラブ主催の独立記念日カップで独立と競馬を祝う
ttps://www.malaymail.com/malaymail/uploads/images/2025/09/01/296875.jpg
ttps://www.malaymail.com/news/life/2025/09/01/from-turf-to-anime-umamusume-fans-celebrate-merdeka-and-horse-racing-at-selangor-turf-clubs-merdeka-cup/189569

観客が各馬のレースでの力強い演技に歓声を上げる中、ファンはSTCの競馬場で、アニメのウマ娘のモデルとなった
伝説の日本の競走馬の子孫である実在のチャンピオンたちの伝説を直接体験することもできました。

レースに出場した馬の中には、アグネスタキオン、ドリームジャーニー、グラスワンダーの産駒もいた。

5113尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:51:46 ID:ZlpgIZCo
>>5107
なんでその二つを選んだw

5114尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:53:07 ID:pTuJVsrc
ベトコンラーメンは愛知県一宮市発祥です
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

5115尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:54:42 ID:BliEii7Q
>>5111
トゥルーと各種バッドエンドって感じで本道と分かれ道がはっきりしてた・・・ような・・・(うろ覚え

>>5113
デパートでたびたび行方不明者が!とか、学校に死刑囚が!とか、ストーリーはっきりしててわかりやすいやん

5116尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:55:37 ID:jQ8d89Ds
>>5096
アレ、テト攻勢で使い潰したのは中国寄りのベトコンであってロシア寄りの北ベトナムではないと見ると尚更闇深いで?
そら戦後の影響力失った中国が中越地戦争起こすよねって

5117尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:57:01 ID:9unZwh3c
>>5115
深夜でも流せねえよ!

いや、できるかも…(ぬきたし観ながら)

5118尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 21:58:57 ID:/o3cD2PQ
アニメ化されたエロゲーで成功したのは
Fate、クラナド、うたわれ、ホワルバ2ぐらいかな

5119尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:00:53 ID:jQ8d89Ds
>>5118
スパロボ参戦の土壌になったという唯一無二の価値があるデモベも追加……やっぱいいや

5120尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:02:43 ID:YevMv9qM
河野洋平、最近も防衛費増あり得ない!中国と話しで解決するんだ!と言って安倍政権から間違った流れが…と批判してたな

5121尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:04:07 ID:7Qsy3kGk
>>5118
人生が入ってますよ(古のネットミーム

5122尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:05:29 ID:9cH4Odic
>>5120
軍縮条約で日中の軍備比率を一対一にするくらい言ってくれるのかな?

5123尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:10:34 ID:Imv8gkz6
>>5121
うわぁ。。。。

5124尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:12:22 ID:lssc1RrQ
人生がエロゲ…?って人も多くなってるご時世

5125尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:13:43 ID:5uCLSWFU
クラナドは人生(のような色々な味わいがある)って意味じゃないの?

5126尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:14:48 ID:HCREG0rQ
ドラゴンボール40周年記念 貨幣セットの通信販売について(2025年9月4日)

ttps://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_r7_db40th.html

海外に売ったらいくらになるんだろう

5127尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:15:57 ID:YevMv9qM
軍拡と言えば、今日もアメリカ国防総省高官から日本御軍拡要求出てた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/021888910e33f9e6f1f60eb0f36cefb69f03fe3f
>日本の防衛費「明らかに不十分」 米国防総省高官、日本に行動求める
>「戦略的な状況に対して、防衛費は明らかに不十分だ」
>「日本はできるだけ多く、できるだけ早く防衛費に支出をすべきだ」

先々月もアメリカの報道官とかが「アジアの同盟国もなるべく早く5%」と要求してたが
日本の状況を考えたら、上げるべきなのだろうけど、難しい。石破首相は防衛費増額はトランプと合意した者の消極的に見えるんだよなぁ
以前はそれよりもアジアNATOなどって言い方してたし

5128尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:17:08 ID:9unZwh3c
>>5125
昔こういうやり取りがあったのだ

262 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21 ID:5rVKK9zmO
いい加減クラナドをエロゲと勘違いしている奴うぜぇ
エロゲじゃないし
ゼロの使い魔の方がよっぽどエロゲ

288 名前: 張出横綱(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40 ID:7IVIzaH5O
エロゲじゃなかったらなんなのよ

300 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO
>>288
人生…かな?

俺はクラナドキャラには萌えなんて感情は抱かないけどストーリーに魅入られた


なおクラナドはkeyから発売されたが年齢制限はないので、確かにエロゲーではない

5129尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:17:20 ID:WGSzOsCg
>>5119
西博士のキ〇ガイ度がまるで足りなかったのが最大の不満だった原作まんまでないとw

5130尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:18:05 ID:lssc1RrQ
ほうほう…

5131尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:18:24 ID:0gwFQLwY
>>5127
それって防衛費用の増税もっと必要という話になるんでは・・・
南西諸島への軍備やシェルターとかは進めようとしてるし額ありきで見る話でもないと思う

5132尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:18:34 ID:ZlpgIZCo
まあでもアニメ「人生」はいい作品だった
ttps://www.youtube.com/watch?v=yTO-APHri40

5133尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:20:15 ID:nzndl9.k
ぶっちゃけネタとしてオモチャにされたコメントがあっただけで
「CLANNADは人生のよう」が共通認識としてあった訳ではない

5134尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:23:27 ID:jQ8d89Ds
ネットミームなんて大体そんなもんだけどね>ネタとしてオモチャにされたコメントがあっただけで

5135尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:23:54 ID:SKN8An1Y
>>5127
中国の脅威もあるし防衛費を積み増しの検討や実際に増やすのは良いとして、要求通りに防衛費を積み増しても、更に積み増しを要求されるんじゃねえかなあと思ってしまう

5136尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:24:23 ID:5uCLSWFU
>>5128
ずっとこの流れを、人生(のように味わい深い作品)…かな
って思ってたわ
深読みしすぎた

5137尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:26:35 ID:/o3cD2PQ
実際クラナドはエロゲじゃないけど、個人的にはエロゲに分類してる

あと、クラナドが人生ってのは、だーまえが実際に言ってるのよね
「このゲームが完成した時、本来の自分とは違うもう一つの人生を歩んだような気分になった」
って限定版のマニュアルに書いてたから

5138尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:28:24 ID:ZlpgIZCo
ニトロプラス「R-18ゲームは作ってますがエッチなだけのゲームは作ってません」
クラフトワークス「あ、ウチもウチも」
クラフトワークスはあの名作「さよならを教えて」を作ったメーカーです

5139尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:29:16 ID:YevMv9qM
アメリカの関与を引き出すためにも、日本の軍拡などの適切な対応は必要だろう

5140尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:30:56 ID:9unZwh3c
なお
>>5128の反応は

304 国連職員(岐阜県) sage New! 2007/10/05(金) 11:33:02 ID:sbJDr0Yw0
>>300
うわぁ・・・・

306 プロ固定(神奈川県) New! 2007/10/05(金) 11:33:57 ID:iPCnTysn0 BE:?-PLT(12012)
>>300
( ;∀;)・・・

311 ホームヘルパー(茨城県) New! 2007/10/05(金) 11:34:55 ID:WlqsJhPc0
>>300
(ノ∀`)

なんで、当時でも肯定的なものではなかった

ただクラナドは名作であることは否定できないと思う
でも智代アフターはエロゲーです(台無し)

5141尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:31:13 ID:kBEHXTko
>>5039
投票率を上げるための手段として「マイナス票」ってのはどうだろうか?
石破を落選させたいなら鳥取に移住してマイナス票を投票する、という
地方に人口を分散させる手段にも・・・。

5142尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:31:27 ID:/o3cD2PQ
リトルバスターズも最初は全年齢版で発売して
後でR18のエクスタシーが出たっけ

5143佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:31:34 ID:Co2PJFdM
さて、話題沸騰の8番出口、見てきましたので感想やりますやります
with デグちゃま

22:35くらいから4レスくらいいただきます

5144尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:32:07 ID:3.dYxyfE
これ以上の防衛費増額は、日本が遠洋海軍を持つことをアメリカが許容するかどうかなんだよなあ
近海防衛にこれ以上金だけ出資してもしょうがないし
もっともそれは同時に日本の軍事力が国際秩序に再登場することになるわけで、そうなったら二次大戦後は完全に終わる

5145尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:32:43 ID:7Qsy3kGk
CLANNADは人生
ttps://dic.nicovideo.jp/id/184881

CLANNADをエロゲ扱いしたら出てくる定番ネットミームでした
餃子の王将やマツキヨの店内BGMで、「時を刻む唄」が流れて涙腺に不意打ちを食らう事があります

5146尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:33:20 ID:7notHJWs
>>5109
台湾系。

5147尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:33:25 ID:ZlpgIZCo
>>5142
ToHeart2も最初一般で後からエロゲだっけ?
春夏さんが攻略出来ないバグとか話題になりましたね

5148尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:34:08 ID:/o3cD2PQ
ユーチューブ動画のエロゲソングで一番再生回数多いのは「鳥の詩」だろうな
聴いてる人も元がエロゲOPって知らない人もかなりいそうだし

5149尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:35:07 ID:/o3cD2PQ
>>5147
だって最初に出たのがPS2だもの
そこからPCへ移植された時にエロゲになった

5150佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:36:12 ID:Co2PJFdM
8番出口を見に行ってきました

1

                  _,..- ''' ''' ‐ ..,
                 /:::::::::::::::::::::::::::-‐::ヘ` 、
               /::::::::::::::::::::::::::_,..'''ヘ::::::::::\
              _/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
  _,,.. .-‐ '''"  ̄ ̄ ̄,':::::::::/::::::::::::::/::,'::::/:::::::::i:::::::i:::::::',::',
´              :i:::i:::::,'::::i:::::/::,'::'/::/i:::::/::::|::i::::|::::::::|:::i
ヽ   ` 、    _,..-‐ l:::|:::::|:::::|:::,':::l/._メ {::/i:::,'|:::|i:::|:::::i::|:::|'〉
 '     \'''"     :|:::|:: yl:::|::::|::::|メ ~"'|- |:::{ {::|l::}|:::::l::|:::|_ゝ
  `、     ヽ     :,::::/ハ::::|:i::l::::|‐=ミ、ヾ ∨:,メ., l,::/::,'i:::|
   、      `、   |::小 { i`ヽl:|:i:|   `    ´,,_ ノ`i,:::/::|::l  デグちゃまと見に行ってきましたが
    `、      `、 |::iハ::ヽ`'  ヽ::|          ̄ゝ/:/,':::::l::;'
     `、      、|::从:::::|:ハ     ,、   ゙    ./ノ::l::::,':,'   大前提として 私はゲームプレイしたことはありません
      `、     . `ヽ|::::|:::ヽ   '、 ` ._     /イ:| 丶::/
       `      ',  |::::', ノ ` 、  `‐ "´ . .イ::|:::|   )    面白そうなとこだけ動画で見たくらいですね
         `、     ', |:::::`、   ` 、.‐,_"__::::|:::|:::|
          \    i '、::::::'、、   i ``、/:|:::::| ヽ
            |::',ヽ ¦ \:::::、` . ` ''"',', |::::::|  i
          |::::::'-‐ ''""~ '、::':,' ‐- ...,__',', .`、::::´ |
          |:::::| : : : : : : : : : :i::::', : : : : : : : : :`、::i |
         :|:::::|‐''" ̄ ̄ ̄ |:::::j~゛゛'' ‐- ..,,__|::j ,'
         |::|::j ヽ      /::ノ        /:ノ l
         |:| j-- - -‐ '''""~~~""''' ‐-  ノ:'/ |
         ',|j: : : ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',: :|
          "'''-,' ‐--‐‐‐‐‐  / 、 ‐--‐ '''-j: |



         , - 、,  -‐r    ‐-.、
        ,イ ./          ハ
        / ./    /  // ./ .!ヽ
.       / ./  / ./  //./ / / i、
       /イ/  /  / // /イ'  .!  !',
      (' /  /// /、_ 、 /イ ./!   !j
       {(、_/イ ,'  {、.`⌒゙ /.、_ jイ. !|   いや、私はミリ知らだったからな……
       .) 77´ {  i、Y    , `゙Y//ル
      /'^´Yゝ、ミx、!リ  `  -  ,!イ/
         ヽ: /へ>    イ_/'x──‐、 __
        斗r<:::::::‐-,-<゙爪(Y')ノ {     }-、`!
. __  ,x ´-<´:::\:::::/╋v\、_. ∧     /= イ
  マム ̄{::::::::::::::::::::::::::`:´:::::::}`´::::::\ `¨¨7'ニ´.ノ
  マム. ',::::::::::::v:{ニニニ}::::::|:{:ニニ}:∧  .{、-_i'ノ}
   マム. ',::::::::::::',|:::::::::::::|::::o!:|:::::::::|:!:::`、 .{ ̄::::: |
   マム. ',::::::::::::i!::::::::::::|::::: i!|:::::::::|:i!::::::ヽ.i!:::::::::::i!
    マム. ',:::::::::::|──´::::::o!`─´::|:::::::::/::::::::::::i!


              __
         ,.:':´:::::::::::::::::::::`:..
       /::::::/:::::::::::::::::ヽ:::ヽ
.        |(∨)/:::::/::/:l:::ヽ:::::ヽ:::ヽ
.         |(∧)|/iト八l\j/斗|:::::'
       |i::::|:::\| ●    ●li|:::|   よく見に行く気になりましたね!
       |i:(|::::⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|∨
       |:i⌒ヽ::j   (_.ノ   ノ__/⌒)
       |:ヽ  ヽ::>、 __, .イ:::ヽ  /
       |::::|ヘ_}、};;;ヽニ|;;;;;/ヽ:::|`>
       |::::ゝ  .ノ \∨/ ,. ヽ}´

              / / ̄
           _ -// ̄ ̄``丶、
         ,ィ⌒         ト、   \、
          |    { ヽ    } ノ ヽ   \ーァ
       / i |  | ``〜‐--=ア  Λ    Υ
              |\____/   Λ   |Ii、
   \ー_|  |        ``〜|-、\ |    W\
        |  |   斗匕 ト、\| |⌒ ̄\|     | _ソ
      ||  | ´ /⌒Vヽ\_|,ィ斧竿弍k 从∧ \_
      |ト、 乂,ィア灯弍ミ 、_/ 乂rソ_爻/^   ||  -<
      ト、|   ー爻乂ソ      、ー'゙ ィ  /  ||く⌒ヾ   誘っておいてその言い様はないだろうよ……
     ーj|     ``''ァ  '__    _ > __ィ(メ⌒|| 
      (圦乂__ア゙  、_-‐===/  ̄ 仆、_  ||      まあ、90分で済むならいいか、と思ってな……
        ||  (__`''ー- 、` ̄ ´  イ__i|爻爻)h||
        || /爻ヽ   )≧≦// }爻爻爻||h、
        ||イ爻/`''‐辷  /〕ニ| {{  ノ爻爻爻||爻)h、
        ||i爻/ : : : : : \I)\ †ヾ-/爻爻ヾ‐ノ爻爻ノ
       八/: : : : : : : : :/\(( ))(i爻爻爻爻爻/V| ̄ ̄ ̄ ̄|と二ス
      /: /:\: : : : : : : :/ー//: : :\爻爻ニ=‐'゙: }: : |        |──‐)
     r':/ : : : : : : : : : /-く/: : 、: :丶:\ ̄: : | : /: : :|        |ニニ7
    /:( : : : : : : : : : : /:./_: : -─=ニ ̄ : : : | / : : 八____ノ(__У)}
   /: : : : : : : : : : : : : /:| ̄: : : : : : : : : : : : : : : :.|': : : : : : /: : : : : : : `ー'ノ
    | : : : : : : : : : : : : /: :|: ◯: : : : : : : :◯: : : : : :|: : : : : : :| : : : : : : : : /
※鬼滅の刃映画が長くてやっぱり怒られが生じてました
※ごめんて
※国宝は一人で見に行きます

5151尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:38:14 ID:ZlpgIZCo
>>5148
ダンクーガNOVA「いやあ///」
※主題歌「とりのうた(鳥の歌)」

5152佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:38:20 ID:Co2PJFdM
2
                        / ..,::-..: ′.:.ー::.、:.:..\ィi
       /´二二二二二.ヽ      / ..:::/ ..:.:.:.:.:.:.: ヽ:.:....ヽ:.:.:. ∨'}
       | |i´ ̄ ̄ ̄ ̄ || l       / ..:.:/.:/..:′..!: .:.. i:.:. i:.:.i:.. ... ∨
       | |lr――――、|| /⌒i   .′ i' / i .|  .|  i .!..i..ト.:.l:.:.:.:... ト、
       | |ll       l|l {  {  ′.:.:.:| |.i |:.{.:.|:.ト : |:.l:イ:斗:} :.:.. | トf
       | |ll       l|| 廴 `i |l:i :.i:..| N十ト:|:.| V}チ,}ム_}イi:.:i:.リ}′   映画ですが、面白かったです!
    /⌒ヽ..|ll       l|| l′  l |l:{:i.:: .N r=ミハ. ノ'〃 ̄`}l:.:イ:|
    廴 、_j }ll       l|| |    | .乂.ト、:Vi/     ,     /iノ7 ノ: {    あのゲームをどう映画にするのかと思いましたが、
   {  ` く|ll       l|| |    |  |:iヘ ニi     __   爪.:{小
   .〉‐ .  \.      l|| |    ト 、_}ム..`込、 く7  ̄ ノ  ,小 .:!::. {    _  そうくるかーって感じでしたね
   {   \、ノ)     l|| |   }  ヽ、.ヽ.:\ト . ` ニ ´ .イー/ i:|`¨¨  ̄
    ヽ≧z、 `i)      l|| |   ノ   ヽ`\...\ ` ー /  / :}i:|       ..
    〈 ..__  ` く.      l|| | /    {  /ハ:i.. .ヽ` 、__ ノ/.. .:/ノ|ノ-┬‐ ¨´
      ヽ.-| ト _))      l|| |'         /i  ノ'.:.ノ:.}、   ':./:..!/}:!:::.:..i|
        `| |l` ̄ ̄ ̄ ̄ || |      ノ、廴彡イ}:ノ    {.:{、:..{:ノ:::::: i:l|
       | 廴____.jj|  . イ/´ 77 ̄ キ=≠=.乂ヘ廴:i:::::l:l|
       `ー――――― '` ̄  (/   ′   !  ′  i  i ∨:/:l:}′
                        〈  /    i  |    |   |ノ-'ー′
                     /トく__, 廴/  j   j_ノ
                       / ノ   }   `7ート イ´  } }


      / /   {\_/     ____,,丿   )>   \\
.      <  l{ )>  |     /    / \---=彡' / ̄ ̄\
       \ ¨/   \ ,/      /         /      |
.        ̄    _},/   // ! \.       |  う   |_
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\./    / /  ∧  \    } |.  む  .|
.     /          |   / / :} ./! \  `ー=彡|      |
   /         |. / //!|..ノ:!  : |乂_,,,,.、彡\__/    いや、ゲームは知らんが、近年の映画作品ではトップクラスに
   |  文 実    |. / /,,、 リ / :!  : | | :}、  !      il |
   |  明 に   |  i `゙ミ=-| ∧ : | |_ノ \ il     }! /
   |  的       | :i |: : : : |/ \/ミ==ミ、刈 :.    //   面白かったぞ
   |  だ      | },ハi      ,       . .  /  :|i   /'
   |        /ノ (\   ′    . : : :/  ノリ /
.    \____/  '⌒`__\ `¨`ー(   ⌒≧=彡′/爻
         // ┌┐  爻x\____,,.、丶´|   フ/爻x
.        | { 、. |::::|  x爻x爻///||-‐‐==ニ ,,x爻  爻
.       Vハ,,,)ハ |:|  爻x爻_-_-_|||-_-_-_x爻    爻'゙
.        `=彡" |:| 爻x爻_-_-_-_-_-_-爻     x爻´
※採点するなら、驚きの 95点だそうです
※他映画の採点についてはご要望があればヒアリングしましょか……

5153尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:39:12 ID:7notHJWs
>>5112
右端に草
お前んとこイスラム半分超えじゃないんかいw

5154佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:41:14 ID:Co2PJFdM
3
          / ..:/ ....:.:::::::′.:::::/:::::::::/ ..:.:.:::::.:. |::::::::.i::::.:.::..ハ
             ′..:.′..:| ..:.::|.:::::::::i.::::::::::|::::/::::::i:::. }::::::::.|:::::.:.:..:.. i
          l.:i .:! ..::| .:.:::l::i.::::,:{.:.::/:/!..::::::::::}:::::;:::::::::.}:::::::..:...i..l
           |.:| .::| i ..::| .:.:::|.:!::/|::|::{|:|::::::::::::/::::::::::':::::::: |:..|..|
            l :|../| li .::| .:.:::l十ト..廴N__| ;|:::::::':/ !:::::::/::::::::::.}:::. l!
         ;./|.{ハ{ヘ.:| ..::::|_∨ ミ ー七|:.:./:廴}_}_/}::::::'::::'::.:.:.l|
           ′lハ. |ハ{ ..:i十ァ=ミ、`    ∨}/`フ'7ァト:/::/::'::.:.|  個人的には二宮さんの演技力が凄かったですね
         .′|....:ヽ.._' トミl::|    `      .≦ニ. ノィ':/:./:::::.. l
        .′.:| ..:.:i:ハ  `∨i/        ´ ̄`ミy/ノイ}イ::: |:. :   ラストシーンなんて、展開はともかく演技力が鬼でした
        / ..:.::| ..:.:l:|::∧           ;′ /i./ /::く:イ'}l:::::|:..′
         / ..:/..:!..:.i.|:l::::小.   、 __  ´     /::::. | 八:}:}/
      / ..:/ .:.:}...:N:!::::ノ \       ` ー'    イ:::.:.i. |   ノ'′
     ,∠ -r‐yイ ト.:{:|´       .      ....イ::::|:::.:..|:.{
    /     ヽV|..|::. :{      ` ァ..:爪::::::::|:::::li::.:. l:.|
  /        } }|...:.::..ト ._  :..   {` ー ::vy::!:::::|V::... |
  .′     r‐ァ<う、:::{   ` 、:.    __ .} マ 丁}了¨>‐v‐.
  |     {/  /  〉⌒Yヽ     ´    | |ノムく⌒ヽ  ∨
  l     {  /  /   /  }          | |r〈  ヽ  ヽ }


.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ  テーマ曲がボレロというのも秀逸だったな
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |  ループ物だからして、そこまでの過程で
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |    スルーするのが正解だろうよ……
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/



               / : : : : : : : : : : : : : : : \
               /: : : /: : : : : : : : ⌒ヽ: : : :\
            /: : : : /: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : :',
              /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : |: : :Μ/L
          //: :::: /: : : : /: : : : : :|: : :|: :| | Σo イ|
            /イ:::/::::l::::::::|:::|: :|: :|: |: | : : |: :| |: 〈,∧〉|
             /::/::::::l::|_L|从/|::::ト::::::|_L::L_| |: : : : : :|
         /イ:::::l::::「|V|ハハト|::::| \「ヽ|ハハ|: : : : : :|
             |::::::l::::N/了テミ ヽ|   イテミト|: : : : :/|
             |::::::l:Nハ 乂ツ    乂ツ ´|: l : :/: |
             |ハ:::l::\', ´´´   ,   ´´´ И: :/: : |
           ノ:::Ν:::::八     __` _     ム|ノ\: :\
          《⌒| \(::::|\  ヽ ニ ノ  イ: : :|⌒ヽ : : 〉  え、円環の理……
         / 《ニ| |::::::;'   `  _  イ ノ : : | |ニ)/',
           {  》ニ| '::::/  \     _ ノ /イ: : :| |ニ《:  }
         |  》ニ|/: /     ヽ  〃 / |: : :| /ニ《   ′
         ∧  》/: /          /   |: : |,'ニ《   /     <そいういうのいいから
          /::∧, /: ∧        У /    ヽ:|彡'   /
       /:/( V: ∧ニ\      ′ {   /ヽ   /
.      /ノ    V  マニニ\  ,人   x彡ニニ/)   /
     /     /|  ┌=-‐≧介く彡ニニニノ:   /二二フ
    /     ⌒)}   ト   /ニ/ ヽニ〉ー=´/:   八ニ\
   (         | ′  | ヽ\ ̄  レ     ′  ′ \ノ
             ||   |  `''ミ=―---彡イ     |    }
.            |:|    |    ゞミニ彡''´ /:   /     ′
          | |    |       |  /   ,'     /   /

5155佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:47:10 ID:Co2PJFdM
4
                       /.:::::::::::::/. . . .   /  . .:. :.::...    V^Y_,
        ____            /....:..........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::.:. .:...ハ ´ノ
   ,   ´     ` 丶、       .::::::::::::::::::|:::::l:::::::|:::::|:::: |::::::::::}:::::. ::::::::::::::::ハ〈
  /               \       | ::|:::::::::::::|:」_l∧::|:::::|:::l |::::::::;:::::::ハ:::::::::::::::::::い
/          _  ハ    | ::|:::::::::::::|::| 「丁T::::ト:| |:::::/ァ:::7jフi:::::|:::::::::|
          /   `丶{    l ::|:::::::::::八|  _ ヽ:八| |::/ ,jァ≦_,」i:::|:::::::::|  というわけで以上です!
         /ニニヽ    \  |:|::::::::::::l,x≠=ミ    l/ ん::ハ`Y|:::|:::::::::|
         イ′ニニニ{     }  |:トミ::::::| ///       弋゚ツ  从|::::ハノ  まあ、人を選ぶ作品かもしれませんが私とデグちゃまは
      /ニ{ニニニニニ、    ,   l:::|人`ヽ|          ,     `  /ァ7l´
     /ニニ八ニニニニニニ二∨    ;::::|:::::`Tハ     ___       厶イ:l     楽しまさせていただきました!
ニニニニニニニ,仁ニヽニニニニ/     ;::::.|:::::::::|:::iト .   、`::::::フ     /:::::::::::l
` ー=ニニ=‐'ニニニニニニニニニ/    ,:::::::|:::::::::|:::l|:::::ト  `こ   .. イ::::::::::::l::l
\ニニニニニニニニニニニニニニ人    ,:::::::::|:::::::::|:::l|:::::|     -‐  i:::::::|:::::::::::::|::l
  ` <ニニニニニニニニニ/ニハ  /::::::::::|:::::::::|:::l|:::::|         l:::::::|:::::::::::::|::|
    {ニニニニニニニ≠ニニ≠ノ,≠-┬‐|:::::::::|:::lr '′        !`ト|:::::::::::::|::|
    ∨ニニニニ二三二ニ//   l  |:::::::::|::::ト . _     _从::::::::::::トミ
.     }ニニニニニニニ>< /    ,!  l:::::::::|::::|\  `   ´    ヽ::::::::|  |`ヽ


              ,r ===、 、
             ((     )ノ
           /⌒V´ ̄77⌒>ィ>-、, -、
          __}、/Y⌒/⌒ヽ-}V'ヽ _.) ヽ!
         /イ/)⌒¨⌒ヽ⌒´`! }>、 ヽ7¨i |
         <_77  \    ̄ ノノヽ)ヽ ヽ_!.!
        (イ /    / ̄ T⌒ヽ ゝヘヽ}. Yヽ
        .///! /⌒ヽ!\  |\ヽ|  (7´>、 ミ=-_
       /イ/ .リ∧/\}\ハ斗ャ示ァ   |ヽ  \<⌒  まあ、合う合わないはあるかもしれんがな
        .{!  レ斗ャ示ヽ ./ゝ-'/ / ./!  \ \
        /!  ハ`ゝ'  ,)ノ  /イ´ ./!.|/´i.}ヽ  V   軽いホラー映画としてもいいんじゃないか
       ./ ', lヽミ=-  rー'゙) <_/`!,! !. |,リ ∧  V
       ./  〉 ヽ/ゝ.   ` ´ 。イ |_ /' |i //  ∧  V  同行者は割とリアクション激しかったしな……
      .,'  / Tミ=-  ` 7爪イ/=7゙./'、//     ∧  V
        !  /  ||  ,./◎/ .//_,ノ'  V      ゝ-'
       !_ノ   .リrイ</|_|.  //     ` - 、
           辷//辷)   /∧        }
           辷//辷)  .//  〉  ヽ、__/
(\        辷//辷)  /∧  !、  /   V
-\`ヽ, __    .辷'/辷)__.///∧  /¨{__/ ̄ v
ニ  ////<7 _  ///////////∧ /  ∧   V
-‐ァ/<//(7´   .{0////O//////∧, -‐∧   ヽ
 </o//ヘ)- _  }/////////////∧.   ∧.    V
  `¨7_ソ´   /0////O/////////>- 、ヽ    V
       r‐ '/////////////>''"/ ヽ /)ヘ   V
     ,<7イ// V/////>'"/ /\ノ!(ソ//>、  V
   ///{ / V !  V/>'" ./ /! /!ノ///////>、.V
  /////"´{   V  `´ ./ /ヽ.j/ )////////////>、

※びっくり要素もありましたね……

個人的には二宮さんの演技ちからがすごいなーと思いました

5156尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:47:53 ID:9unZwh3c
サテンサンカワイイヤッター乙

5157尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:50:05 ID:7Qsy3kGk
サテンサンカワイイヤッター
投稿乙です
デグちゃまの空気清浄機は帰宅後に稼働させたのだろうか(心霊話的な意味で

5158佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:50:45 ID:Co2PJFdM
>>5156
サテンサンカワイイヤッター!

いや、本当に私達は楽しめました
あと、多分制作費用少ないんじゃないかなって。
という意味でもデグちゃまはブレアウィッチプロジェクトと並べてました
あれも傑作でしたよねー

5159佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 22:51:41 ID:Co2PJFdM
>>5157
サテンサンカワイイヤッター!

どもです!
鎮座してました!

5160尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:54:39 ID:wQf0iEOc
投稿乙ー

日本の現役脚本家の8割(適当)なんて自分で面白いホン書けないんだからゲーム原作でもなんでもしてどんどん製作しろ(暴言)
なお、EVE The Lost Oneとかいうイカれたシナリオを書いたゲームシナリオライター(当時)は後に自作小説で直木賞を獲ったもよう

5161尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:55:53 ID:ZlpgIZCo
ハリウッド脚本家「ドラゴンボールとかいう日本の漫画原作の実写映画脚本を書いたぞ」

5162尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 22:56:51 ID:wQf0iEOc
豚に真珠→(現代翻訳)→ハリウッドに日本原作コンテンツ

5163人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 23:02:45 ID:/qFVny/.
佐天さん乙ぅ

そうかあれはボレロだった、曲名が出て来ず困っていた
ロッカーのシーンでビクッとした!

5164佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/04(木) 23:10:28 ID:Co2PJFdM
>>5163
どもです!

冒頭からの二宮さんとラストシーンの表情の違い
楽曲の使い方とかは、正直あざといなーと思いましたが
だがそれが二宮さんの演技ちからで昇華されていたなと思うなどしました

多分おじさんの演技も賞賛されるんでしょうけど、やはり二宮さんの演技力は
真正面から賞賛するべきだしもっと注目されるべきだと思いました

後は制作費めっちゃ安そうですよね……

5165尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:10:54 ID:AdLQDEPc
乙ー
>>5118
なのは、正確にはとらハもあるぞ
円盤売上だと1位Fate 2位AIR、3位Kanon、4位月姫、5位D.Cだね

5166尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:14:31 ID:0gwFQLwY
乙でした たまにはこういう映画も観てみたくはあるかもしれない

5167人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/04(木) 23:15:20 ID:/qFVny/.
>>5164
あの地下通路セットはしっかり作ったみたいだけど、逆に言えばセットがあれだけで済むなら低予算でイケる?
出演者も少ないしな…実際の所、製作費どれくらいなんだろう

どっかの室内テーマパークで8番出口とか作ってくれないかな

5168尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:15:29 ID:ZlpgIZCo
とらハの頃でしたね
小麦ちゃんで爆笑してたのは

5169尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:18:58 ID:ZlpgIZCo
舞台をむちゃくちゃ搾った作品ってたまにあるよね
独立機関銃隊未だ射撃中とか
やたらと描写が細かいんで多分本当に機関銃部隊にいた人がアドバイザーにいるw
ちなみに新兵役として出ているのが声優の麦人さん(当時19歳)

5170尋常な名無しさん:2025/09/04(木) 23:51:08 ID:wQf0iEOc
>昔、『ONE PIECE』のヒロイン(2016年に公開された『ONE PIECE FILM GOLD』カリーナ役)をやらせていただいて以来。
>その『ONE PIECE』の声をさせてもらったとき、すごくアニメーションの現場に圧倒されて。
(中略)
>続けて「声のお仕事としては、すごく悔しい思いのある作品だった」と正直な思いを告白し、

悔しいのは作品のファンと観客とサブスク動画視聴者と円盤購入者やろ(藤浪ストレート)

満島ひかり、8年間毎日アニメ鑑賞 きっかけは『ONE PIECE』現場で圧倒されて「悔しい思い」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc22c736ef37f78e7c197f96c06892b8b39b51cf

5171尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:06:39 ID:eXkW66pg
EVEはねえ、LOSTONEはまだマシなんだよなあ、次回作のグダグダっぷりに比べると。

5172尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:11:17 ID:8R2APe1s
98版のEve Burst Error やろうぜ
ttps://www.youtube.com/watch?v=EQ9GpNTYrnQ

5173ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 00:25:32 ID:5u949RBo
おつ。8番出口のおじさんがAIの演技力が凄いという噂は聞いたことがある。

クラナドと言えばもうすぐアニメから20年も経とうとしているのにクレーンゲームで見かけるだんご大家族
エンディング曲の効果も合わさって原作知ってる人ですら「だんご大家族」というコンテンツとして認識していそう()

5174ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 00:26:44 ID:5u949RBo
>>5173
誤:AIの演技力が凄い
正:AIのように見える演技力で凄い

5175尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:27:38 ID:8R2APe1s
だんご三兄弟からだんご大家族になったのか…

5176尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:33:02 ID:F/GL7fXs
サテンサンカワイイヤッター

気になってた映画だから助かる

5177尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 00:41:47 ID:nCU85kWM
大家族になってもやっぱりタンゴ調なのかな

5178尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 02:15:16 ID:PLne.uMI
乙ー
>>5128
恋愛して子供作って子育てするというのを人生と呼んでるんだと思った。

ギャルゲだけどkeyの絶賛放送中のサマポケはええぞ。
泣きそうになった。

5179尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 02:32:59 ID:uZFblSKU
>>5178
男木島や女木島が舞台になってるんだっけ?
小豆島もいろんな作品に出てくるし本土より離島の方が強いナゾの県、香川

5180尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 02:48:50 ID:7nRpD3xM
いろいろな物を周辺の県から奪い取ってうどんすすってるAAが好き>香川

5181尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 04:43:42 ID:eCsi9pA6
外国人土地取得「規制すべきでない」回答者の52・9%が石破首相は「辞任しなくてよい」
ttps://www.sankei.com/article/20250728-PZHP7HVASFBGLOLWOYSPOTRZPM/

>外国人による不動産取得に関しては、全体では「規制すべきだ」が77・2%を占め、「規制すべきでない」は17・0%にとどまった。
戦後の不法占有者による悪意の取得時効を狙ってる人も含めて17・0%ね

>一方「規制すべきでない」と答えた人でみると、「辞任すべき」は36.7%にとどまり、52.9%が「辞任しなくてよい」と答えた。
外国人と都市部に売却用高額不動産を所有してる人が多数派を占めると思われる集団の52.9%が石破支持

5182尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 05:58:33 ID:eCsi9pA6
石破が解散を強行した場合、鳥取一区と二区に立候補して「最低最悪の独裁者から日本を取り戻す」
とポスターに書いてくれる奴は出てくれるだろうか

5183尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:17:34 ID:6uwlTwdI
マンガ・アニメなどクリエーターに対価還元…文化庁、AI学習向けデータセット構築
ttps://newswitch.jp/p/46851
クリエーターや権利団体はAI技術や契約の知見が乏しいため統括事業者にはコンサルティングができる事業者を選ぶ。


クリエーターや権利団体はAI技術や契約の知見が乏しい


ド直球な表現に草も生えない

5184尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:19:28 ID:7C0qP72.
正直選挙関連の話はずーっと「お前らそれ昔は批判してた論理じゃん」ってのが頭にあるわ

5185尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:31:03 ID:fsa3uJ6c
石破と生成AIと安楽死(あと多分他にも)の話は同じようなレスバの反復にしかならない
まず相手の話を聞く、それを踏まえて話すってことができない奴ばっかが語りたがる

5186尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:35:01 ID:7C0qP72.
生成AIは正直YouTubeでの捏造動画の粗悪量産が割と洒落にならん感じになってるんだよなぁ…

5187尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:39:48 ID:n98916pI
ドイツの地方選挙の候補者が相次いで死んでるってどういうことなんやろな

5188尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:42:44 ID:gUewt8p.
>>5185
お互いに譲れない結論が先にあるんだもの
それらは俺もあまり冷静になれる話題ではない

5189尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:50:05 ID:rGS3H9f6
生成AIは法律論に踏み込まなければマシ
ただのツールだし好き嫌いの話

5190尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:52:30 ID:cG.KbPwU
>>5188
生成AIは特に譲れないことは無いが法律見ると反AIに無理があるかなと

5191尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 06:53:33 ID:NQlzCXIE
>>5188
結論が先にあるのはもう会話できるレベルじゃないんよ
そういう人たちが書き込みでやり合ったらそりゃ不毛にしかならん
そんなのを何回も繰り返すぐらいならこのスレからいなくなるか話題そのものを禁止にしてくれと思うぐらいよ

5192尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:11:56 ID:mCCthaSM
トランプ大統領 自動車関税を引き下げ 大統領令に署名 | NHK | 関税
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250905/k10014913461000.html

>アメリカ・ホワイトハウスは、トランプ大統領がさきの日米合意に基づき、自動車などへの25%の追加関税を従来の税率とあわせて15%に引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名したと発表しました。

取り敢えず一安心かな

5193尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:16:02 ID:zoQVojMc
文化庁さんは送ってきたパブリックコメント全部見てるんだから
こう判断するような内容だったって事だよね

5194尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:17:02 ID:hIzXCJE6
>>5191
是非は別としてイッチーズがいない間にそれ言ってもなあ・・・
出来るだけそうしたいならAA投稿してでも提起して主さん達にも目に留まりやすくしないと

5195尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:24:55 ID:7C0qP72.
あのタコ結局成し遂げたことなんかあるの?

5196尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:32:22 ID:/lFQJeao
現トランプ政権グズグズなのは否定しないけど
1年も経ってないのに分かりやすい成果挙げた大統領近年いるのかな?

5197尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:32:51 ID:pKqTaF3U
>>5187
これかな、ナチ狩りがあっても不思議とは思わないけど

ドイツで地方選挙を目前にして「保守系の政治家6人が相次いで死亡」という不自然な事態が勃発
ttps://nofia.net/?p=31505

ttps://gendai.media/articles/-/157202
「候補者が次々に死亡する事態が起きている」市民の支持を得た政党を“極右”扱いして
排除するドイツの異常さと政敵を葬る“魔法のレッテル貼り”の裏にある重い歴史

5198海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 07:36:50 ID:zB6SHbRQ
陰謀論かましたい地方政治家連続死亡事態。

5199尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:41:53 ID:7C0qP72.
>>5196
半年も経ってないのにわかりやすい失態しまくった大統領もいるの?

5200尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:42:56 ID:F/GL7fXs
>>5195
失礼な!
関税をかける事と関税の税率は議会の支持なく大統領令だけでも良いという前例を創ってるじゃないか!
(なお最高裁判決は下手したらニクソン時代の米国の吉田(現YKK)判決まで影響を与える模様)

5201尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 07:57:49 ID:QhIJmKjM
>>5198
AfDかな?(すっとぼけ)

5202尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:01:50 ID:en.Er/cc
>>5195
相互関税と半導体封じ込めの無力化で、デフレ、供給過剰、需要不足の中国株価を絶好調にしているという、中国にとっては大成果を上げている大統領やぞ。
讃えろ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55da942c48582d27550a6b7647b8f08ef02d2442

5203尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:09:39 ID:E.a6Eb86
>>5195
自分で調べろ
何したかも知らずにタコ扱いしてる時点でアベガーと一緒

5204尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:09:42 ID:4oFNudAc
>>5199
ハリソン(9代)
就任から一ヶ月で病死しでかした空前絶後のボンクラよ
それも死因は「3月中にコートも着ないで2時間近く就任演説を続けたせいで風邪ひいた」から
なお当時68歳

5205尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:13:07 ID:hIzXCJE6
中国株価の上昇ってあくまで回復するか不明な不動産への政策等に対する期待先行でしかない要素も大きいんじゃなかった?

5206尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:14:52 ID:Wrz99Rqo
>>5203
ようQアノン

5207尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:15:47 ID:5IoRB/tU
米FRB 最新経済報告を公表 “関税措置による物価上昇を確認”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250904/k10014912111000.html

米雇用統計、4カ月連続で低調な伸び続く見通し-利下げ観測後押しへ
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-04/T22POFGOT0JN00

アメリカも中国も経済が不穏な感じが……

5208尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:20:22 ID:Svv.jD3c
>>5202
中国株を絶好調と表現すると底がバレるから、それについては触れん方が良いぞ
あれは政府の買い支えと不動産対策への期待で過剰に高騰しているのであって、実体経済と乖離し過ぎてわざわざ企業にウチの業績と株価は比例してないですよと宣言させるぐらい危うい
俺からするとあれは傷口を広げているだけよ

5209尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:25:55 ID:hIzXCJE6
問題はアメリカもそのへん実体経済と乖離した好況演出に力注いだからツケが溜まってこんな有様というのはあるかもしれない

日本「30年前にやってコレっきりと反省してまだなんとかやれそうだぜ・・・」

5210尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:30:48 ID:Svv.jD3c
>>5209
トランプが本当に拙いのは基軸通貨の地位を手放そうとしている点だと思う
ドルが基軸通貨でありさえすれば株価がどんなに実体経済と乖離してても何とかなるのよ

5211尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:34:20 ID:pFPTrYOA
ドルが基軸通貨でなくなりそうなのか?
その場合、次に基軸通貨となるのは何なのだろう?

5212尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:35:48 ID:sE0Y5j..
オルカンに3%中国株混ざってるのいやねえ

5213尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:37:32 ID:hIzXCJE6
>>5210
基軸通貨の地位を手放したいというより正確にはドルの過大評価を是正したいが目的じゃなかったかな
そのやり方が荒っぽいやり方で上手く行くかは別だろうけどまあ手詰まりなんだろうな

5214尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:39:53 ID:pqFMVGB2
ドルも実は我々が思っているより更に深刻な状態なのかもしれない

5215尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:44:38 ID:Svv.jD3c
>>5213
彼の貿易観に都合が良いスティーブン・ミランの主張に乗ってしまったんよね
アメリカにはあらゆる思想に合わせた政策論を捻り出す連中がいるんだけど、それが正しいとは限らんからなぁ

5216尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:50:52 ID:pC6eiBcY
副大統領に米軍乗っ取られてアメリカ全土対象のクーデター起こされたけど、それを単独で全部ぶちのめして鎮圧した大統領は失態なのか成果なのか

5217尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:51:13 ID:hIzXCJE6
>>5215
まあ究極的にはアメリカの産業生産力なんて当のアメリカ人自身がやる気出さないとどうにもならんのもあるからな・・・

5218尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:55:16 ID:Svv.jD3c
>>5216
それだけ聞くと被害を最小限に抑えただけで失態やなw

5219尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 08:55:45 ID:dVDva7ls
そういえば裁判で関税が無効になったら今まで払った分キャッシュバックなんだろうけど
かなりの額になりそうで世界的に好景気になったりしてなwドルは死ぬからそうはならんのだろうけど

5220尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:05:25 ID:F/GL7fXs
>>5216
あの作品の大統領。実は設定上は実務が無能で、そりゃクーデターされるわ……って設定は聞いたな

5221尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:09:15 ID:.gTh1wDM
払ったのはアメリカの輸入業者でキャッシュバックされるのもアメリカの輸入業者
赤字分の補填に使われるだけ

5222尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:18:17 ID:cU3xAnTU
>>5144
それは、アメリカとしては民主党だろうが共和党だろうが既定路線じゃないか?
同盟国にもっと負担負わせて米国は後退。米国の重要な国益に関わらない限り介入しない。
同盟国だけでは足りないから、これまで敵対していたような国とも組んで米国のシーレーンは維持。
各地域で地域覇権国家が台頭するのを認めて、その勢力圏を認める。かわりに米国のアクセスは維持。

ロシアや中国の勢力圏を認めつつ、日本が極東〜インド太平洋の秩序を維持。米国はそれを支援。ってのが民主党エリートの考え

5223尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:20:41 ID:F/GL7fXs
某大統領ゲーの設定(うろ覚え)

副大統領→大統領への嫉妬
寝返ったアメリカ軍→国内テロ問題、化石燃料枯渇から始まった経済摩擦、大量の移民問題による失業者増加。これらを大統領政権が何もしなかったから

5224尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 09:43:39 ID:XrUU7zZg
どっちかと言わずともアームストロング上院議員の方が有名か

5225尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:01:35 ID:eCsi9pA6
>>5197
最後段はモサドというよりジハードの予感

5226尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:01:56 ID:XrUU7zZg
ところで今は科学分野でも専門画家による想像画ではなく、AI画像が出てくるようになったんね
画像はネアンデルタール父とサピエンス母の親子


ネアンデルタール人と現生人類、最古の交わりは14万年前 頭蓋骨の高解像度スキャンで新説
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2025/09/04/34cb3fd55b003b7519aa8cd336500760/1-ai-reconstruction-of-mixed-neanderthal-homo-sapiens-family-wm.jpg
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35237566.html

5227尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:02:48 ID:sEcCXVQs
フロリダで「全部の」ワクチンの接種義務やめまーす!
ってやったらしいですけどこれどうするんですかね。

5228尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:08:40 ID:oP.DJQuc
ワクチンの信用が如実に消し飛んだなぁという感想が
子宮頸がんワクチンが信用されなくなった流れにも似ている

5229尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:09:13 ID:nCU85kWM
ソースが無いと何とも言えないなー

523017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 10:09:55 ID:zi/ZvCqE
子供と老人から少しづつ消えて行くんじゃね?
最初は少数なんで気が付かないけど、気が付いた時には手遅れになっているパターン。

5231尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:10:20 ID:IQuNTDpk
>>5226
これ交わりって言うより、そこから次第に派生しつつある状況ってだけなんじゃないかなって

523217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 10:12:04 ID:zi/ZvCqE
>>5227
米フロリダ州、ワクチン接種義務を全廃方針 小児科学会はリスク指摘
ttps://mainichi.jp/articles/20250904/k00/00m/030/048000c

横からだが、ほい

5233尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:13:30 ID:eCsi9pA6
副反応で金をかすめ取ろうとした弁護士とマスコミ、与太証言するやぶ医者が居たのか

5234尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:13:53 ID:Y/A6v6Ac
インフルエンザワクチンだって多少の副反応はあるけどそういうもんで流されたのが
昨今のコロナワクチンでの危険性を他のワクチンと同じようなもんと説き伏せたら、他のワクチンもじゃあ駄目なんだなで見事に貰い事故くらいましたというお話だな

5235尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:26:12 ID:nCU85kWM
>「医療の自由における全国的なモデルになる」
うん。
ワクチンの効果が実際どの程度のものか、壮大な社会実験になるよね・・・
いいのかなぁこれ。

5236尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:26:13 ID:pystzp06
>>5227
17歳教徒さんがソース持ってきてくれたから今回はいいようなものの、
こういうソース無し新情報って一番困るよね

デマの危険性が高いのはもちろんの事、話を膨らませようがないんだから

5237尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:29:22 ID:dxxT3AzM
気持ちよくなるお薬大好きアメリカ人ってワクチン駄目なんだ?なんだコイツら

5238尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:30:34 ID:KLUjn7LA
PDCAサイクルが厄いw

ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1963703841725243489
ttps://pbs.twimg.com/media/G0B6PFNaIAAweG-.jpg

5239尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:33:15 ID:Ar7Ld2H2
>>5237
ワクチンは超短期的には気分悪くなる側だからね仕方ないね

5240尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:33:45 ID:BswTnPnA
アメリカの場合タスキギー梅毒実験とかやってるからそれが正しいとは言わんけどそれをやる理由は分かる
まあ日本も薬害エイズとかあるんだが

5241尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:36:15 ID:2sfcsUME
>>5237
どちらも個人に打つ打たないを決める権利があるとか考えてるんでは
公的な要請を個人への抑圧と捉えて反発してるイメージ

5242尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:37:02 ID:dc0k2uJw
>>5227
日本では幾つ摂取義務があるんだっけ?
三種混合ワクチンとかなんかあった気がするけどまるで知らんわ

5243尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:41:25 ID:en.Er/cc
>>5238
この業務、貴方が長い事担当してるんですね。
この在庫と資金の流れが不自然なんですが、ご説明いただけますか?

5244尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:47:57 ID:pystzp06
いろんな事が世界一のアメリカさんも公衆衛生というか国民の生命を守る事だけはちょっぴり苦手、なんてお茶目で可愛いじゃあないか

524517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 10:48:01 ID:zi/ZvCqE
>>5242
日本だとワクチンの接種義務はこうですね……。

※厚生労働省資料
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kihonteki_keikaku/index_00001.html

米国のこれまでの義務がどんなもんかは知らないが、
日本に置き換えて考えると、これを全部撤廃になったらと考えると怖いなぁ……。

5246尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:51:18 ID:dc0k2uJw
>>5245
あれ?
この書き方だと公費で負担する推奨であって義務ってわけじゃないのかな?
まあ個々の体質もある市況性ってわけにもいかんのだろうけど
アメリカも義務って押し付けずに無料で受けられるってだけにすれば反発も少なかったのかも

5247尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:54:34 ID:aOZ7D1xw
>>5244
地理的に、国土クソデカ国家はそうなりがちなのよな
(カナダ・オーストラリアみたいな国土のごくわずかな部分にしか人が住んでない国は除く)

日本が公衆衛生行き渡ってるのはハッキリいってこのクソ狭列島(しかも可住地域は半分未満)だからこそよ

5248尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:55:03 ID:sEcCXVQs
>>5236
すまないニュースで流れてきて思わず驚いて書き込んでしまった。
まだ州単位だけどこれどうするのかなぁ。

5249尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 10:58:05 ID:74kx9YUM
>>5247
という事は、ロシア人と日本人が国土交換したら日本人はロシア人っぽくなっていってロシア人は日本人っぽくなっていくのだろうか

525017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 11:00:24 ID:zi/ZvCqE
ワクチン一種自費で1万と考えて14種14万かぁ……。

反ワクじゃなくても義務、公費接種じゃなきゃ受けさせない親も出るでしょうねぇ……。

5251尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:01:28 ID:dc0k2uJw
何百年か閉じこもってればなるんじゃないの?
現代みたいに行き来が激しいと影響も少ないだろうけど
日本だけでも農村地帯は集団でやらないと生きていけないから軍のまとまりが良くて
商業地帯ではすぐ逃げだすと言われてるし地方ごとの特色の影響って大きいと思う

5252尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:02:27 ID:Uzas4D8g
飯に拘る姿勢とかヤンデレメンヘラ気質とかは国土とか気候由来よねえ

5253尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:06:43 ID:2sfcsUME
その土地の気候風土から宗教も生まれるもんね

5254尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:06:52 ID:pystzp06
だから逆に、もしアメリカ人が平均的な日本人並の公衆衛生感覚を身に付けてしまったらアメリカ人の平均寿命こそ延びてもアメリカ合衆国という国が持たないのだよな
あのデカい国土でそれはムリだからみんな大都市圏の狭いエリアに移住して真ん中に誰も住まなくなる

5255尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:07:34 ID:vjWzyNlM
南国の気風だと北国では生き残れないだろうなと思う

5256尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:13:09 ID:Oot9p51c
>>5249
間違いなくモスクワから遠く離れた場所の日本人は因習が全てに優先する村を作り上げるよ
中央の言う事なんか何一つ聞かなくなる

5257尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:14:35 ID:ftp4KZuQ
なぜ砂漠生まれのキリスト教はとんでもなく寒くて湿潤(砂漠比)な欧州を制覇できたのじゃ...

5258尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:16:24 ID:Oot9p51c
>>5257
砂漠生まれだからじゃよ
水のために生命を賭けられる集団が水が当たり前にある環境を手放すわけがなかろう、わかっておったろうにのうワグナス

525917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 11:18:47 ID:zi/ZvCqE
世界各地に日本の淫習村が出来て、各国独自の対魔忍が生まれるんだぁ……(唐突

5260尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:19:16 ID:lgjOPX1s
>>5257
寧ろ、水ない場所からすると欧米諸国は生存的に楽じゃね?

5261尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:20:21 ID:gTv1o3gQ
>>5255
鳥取藩「えっ、元藩士一同で北海道の釧路を開拓ですか!?」

5262尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:23:22 ID:gTv1o3gQ
>>5259
淫習村なのになぜか少子高齢化に悩まされ続ける未来が見える…

5263尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:23:51 ID:ftp4KZuQ
>>5256
犬鳴村(複数形)か...
警察や特高、憲兵がめっちゃ苦労してそうだな(容疑者は匿うわ検挙しようとすれば襲って来るわ、銃刀の類いも手放さず備えてるだろうし)

5264尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:25:57 ID:gTv1o3gQ
>>5263
プーチン「やっと苦労をわかってくれたか」

5265尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:28:45 ID:nCU85kWM
>>5258,5260
人間は繁栄するとしてもキリスト教という文化が繁栄したのはなぜか?って話じゃないかな。
土地に基づいた文化が土地を離れても生き残るのは考えてみれば不思議な話。

5266尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:31:45 ID:gTv1o3gQ
>>5265
キリスト教はニケア公会議までにフォーマットが変わったからじゃん?
立川のロン毛がどういう思想だったかは知らんけど、「キリスト教」は最初から欧州生まれよ

5267尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:35:48 ID:ftp4KZuQ
>>5265
東南アジアのイスラム教は「中東やインドとの貿易」という都合があったから定着したけど、欧州はそういうのが少々見当たらなくて...
ローマ帝国の国教になったのが大きいのかしら

5268尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:36:24 ID:KiW7trt6
>>5265
いや、正確にはキリスト教は砂漠ではなくて、欧米諸国で派生した宗教なので、別に繁栄は可怪しくはないかと…

これが大元のユダヤ教だったり同じく派生したイスラム教が欧米諸国で繁栄したなら、確かに違和感あるかもですね。(今、移民で大分乗っ取られかけてますが)

5269尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:38:44 ID:pystzp06
例えば日本にもキリスト教徒は少ないながらもいるけど、彼らは別に生活習慣や思考が完全に欧米化してもいないじゃん?
普通に朝飯に白飯と味噌汁食うんだし、夏にはバカンスも取らずに働くし

宗教と言えども生活習慣への影響は地理的要因には勝てないと考えるべき

5270尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:39:56 ID:ftp4KZuQ
>>5264
そう言えばソ連の警察ってмилиция(ミリツィア、訳すと民兵)って名前で、組織や人事も陸軍風、警備は国内軍が担う方式だったな...
ありゃこういう事への対策か

5271尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:40:10 ID:KiW7trt6
あと、キリスト教が繁栄した理由として土着の宗教の取り込みと貶めが大きいかもですね(何処の宗教でも起きうる事象だが)

5272尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:45:14 ID:ftp4KZuQ
>>5271
確かにキリスト教の天使や悪魔って元々土着の神だったモノが結構いたな
同様に、地元で篤く慕われていた人を「聖人」として取り込む能力があったのも大きそう

5273尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:48:51 ID:pystzp06
んで、これ言ったら怒られるかもしれんが今欧州や日本にいるイスラム教徒もいずれは「やっぱり地理的要因には勝てなかったよ…」になって地域性に呑まれていくと思うんだよね個人的には
もちろん一朝一夕にそうなる事はなくて長い年月は必要になるだろうけど

5274尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:57:20 ID:psV.v1RQ
移民に来た一世はまだ我慢が利いても二世三世が社会に包摂できなくてホームグロウンテロリストになる危険性が孕んでるからなあ。

5275尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:57:59 ID:gTv1o3gQ
北海道に移り住んできた関西人も、関西弁こそ残りはするけどマインドがどんどん道民化していくしなぁ

5276尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:58:58 ID:n8kZR/hU
>>5273
ところでふと疑問なんだけど本来イスラームって寛容よりの宗教だったはずなのになんで今みたいになっちゃったんだろ。

5277尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:59:29 ID:pKqTaF3U
カスタマイズしているとはいえ東南アジアでイスラム教が流行ったのがびっくり

5278尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 11:59:58 ID:0prwxH7.
>>5276
どんな集団でも変化を許容していないと先鋭化は避けられないんじゃね?

5279尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:01:28 ID:pystzp06
>>5276
グローバリズムへの恐怖の現れじゃない?

5280尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:03:02 ID:EZbYsbWY
>>5277
そりゃそのカスタマイズが大成功だったからに他ならんよ
マレーシアやインドネシアで名誉の殺人なんて聞いた事ないだろ?

5281尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:04:15 ID:7.mFifJc
>>5183
大事なのはこっちじゃね?

> クリエーターや権利者は許諾を得ずにデータを集められてきた。対価を得るためにデータセットや契約を整えても順守されるのかどうか不安がある。
> 一方で国内企業などは著作権侵害のリスクのあるデータセットは活用しにくく、権利関係が整理されたデータセットを求めていた。

結局、AI利用については既存クリエーター側は「自分たちの成果にタダ乗りされて金稼ぎに利用されてる」って不信というか憎悪があるし、
国内企業については炎上の元になるようなアイテムはそう簡単に使えないし、発注先と客を相手に喧嘩売るような選択はできないって問題があって、
クリエーター側の指摘がやれ法の理解に欠けてるとか技術に詳しくないとかはぶっちゃけこの問題の中心ではないし。
フェミのいちゃもんと同じだ、っていう人もいたけど、フェミが騒いでも客でもなければ取引先でもないが、
こと生成AI絡みだと、反発してるのは客だったり取引先だったりするからな。

だから胸張って使えるようなデータセットを用意しよう、
食い物にされてるって考えてるクリエーター側も受益者にすることで憎悪を消し去ろう、
っていうのは第一歩としては悪くないんじゃないの。
あくまで考え方としては、だが。
実際に社会に実装するための制度設計は難しいだろうからそこがどうなるかだけど。

5282尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:05:55 ID:Gk8/U2Rg
>>5276 寛容といってもボツリヌス菌とエボラウイルスくらいの違いだし…

5283尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:07:05 ID:3HNoUZsc
だから我々はイスラムの習慣を恐れているというよりは「砂漠の遊牧民の習慣を恐れている」とした方が正確なんだよなぁ…

5284尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:07:23 ID:vjWzyNlM
>>5276
その当時、その土地柄においての寛容が現代の他の場所で寛容と見なされるかはまた別な気がする

5285尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:10:06 ID:39.WxZGU
イスラムの先鋭化って、グローバル社会において時代の敗北者になった劣等感から発生していると思う。
直接に言ったら怒られそうだし殺されそうだから言わないし言えないけど。

日本人が真っ当にイスラムに帰依するのは無理と思う。豚肉駄目、魚駄目、礼拝に断食と地理と気候に合わなさすぎる。

5286尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:12:52 ID:pZyr1upU
「そりゃ、お前らは紛争を起こす側だもんな」とか思ってしまった
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3596367?act=all

5287尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:14:51 ID:psV.v1RQ
>>5276
その鷹揚さって通信能力が限られてる時代の中近東の広域の多民族を統治する上で求められる性質でしかないと思う。

5288尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:17:15 ID:2sfcsUME
うちの県はムスリムのパキスタン人が住み始めてもう30年くらいになって今は500人位いるけど
最初の頃は色々トラブルあったけど今はそんなに聞こえてこない
ただ亡くなる方も増えてきて土葬の土地に困ってるのは聞く

5289尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:19:43 ID:.xQXGdow
なんとはなしにまとめサイト様を見てたらミジュニキの哲学講座があったので久々に本スレまで来たが、流れの速さは相変わらずやね。

仕事の合間に入門書を斜め読みしたり無料公開されてる論文をつまみ食いしてる程度の素人だが、
言語の分節に軸を置く認識論と質料の分割に軸を置く存在論の歴史的分岐がまずあったんじゃねーかな?とはちょっとだけ思った。

中世哲学での個体化に関する議論は「そもそも個体化の原理は必要ない」「事物はそれ自体によって個体化する」という流れに収束して近現代に繋がった、あるいは分岐したと大雑把に理解してるが、
差異の体系とは「認識論(精神の内部の実在性)から存在論(精神の外部の実在性)を目指しても個体の客観に届かず、形相的区別による間主観的な個体認識が到達限界点となる」が根底かな?などとも思ったり。

で、「虹を形作る光学現象は言語と意味の分節ではなく可視光線の波長によって定義される」として認識に左右されない質料の世界を扱うなら、それは哲学ではなく科学の領分なんよねぇ。長文失礼をば。

5290尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:24:52 ID:rLpbvs9c
>>5281
その辺の権利関係一切合切どうでもいいってのが大多数の本音だろ
クリエイターより消費者の方が圧倒的に多数で強いんだ
整理なんて一切されないままなし崩し的にAI利用が拡大するさ
でなきゃ二次創作エロ同人誌なんて著作権ガン無視した状況がここまで野放しにされるものか
今までクリエイターを侮辱しまくってきたのを万倍拡大した状況が再生産されるだけだよ

5291尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:28:30 ID:nCU85kWM
二次創作エロが潰されないのは公式と利益が食い合わないからなんだよね。逆に公式の利益を脅かすグッズなんかはすごく厳しい。
単純に著作権違反かどうかではなく、権利者の利益がどうかって視点は大事だと思う。

5292尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:38:06 ID:rLpbvs9c
>>5291
手間に見合わなくて泣き寝入りするしかないだけでは?
絵柄泥棒もキャラ泥棒も差なぞあるものか

5293尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:39:00 ID:OBBxtHNw
>>5288
北朝鮮が有料土葬サービスを始めたらええんと違うか、とは思うことはある。
そのまま発酵させたら肥料になるからな。

5294尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:41:05 ID:nUItAKTo
>>5291
そこの「権利者」という考え方自体がまず難しい
権利者って権利を持ってる人のことだからね
例えば「学習権」のような存在しない権利に関して権利者は存在しない

5295尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:41:55 ID:vYBqTmug
>>5290
いや、生産者がいなくなると困るから権利関係がどうでも良いはない
ただ、俺だけは得したい・自由にやりたい、だと思うぞ
自分だけ利益を享受出来るなら権利者の為にガチガチに縛ってどうぞまである
AIはまだデメリットが想定でしか見えてないからどう規制すべきか固まってないだけよ
もし悪影響が出始めたなら風向きが変わる可能性は十分にある

5296尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:42:34 ID:BWgKIy12
だから、なんでお前ら=学術かのようにほざいている上に
独立採算でやるだけで破綻するって宣言してんだよ?
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST931QPXT93UTFL001M.html

5297尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:45:40 ID:K/k9.Cas
>>5296
リンク踏まずになんの内容に対しご意見を述べているから知りたいからタイトルくらいは書いてくれ

5298尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:46:13 ID:eCsi9pA6
>>5262
水産業者が韓国貨物船に当て逃げされたり、鳥取三洋が潰れたので因州は少子高齢化します

5299尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:47:30 ID:bXF64fW2
まぁ学術会議関連やろなぁとは予想できるけどw
記事のタイトルくらいはあったほうがええわな

5300尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:50:00 ID:nUItAKTo
政官財すべてがAI推進へ舵を切っている中でのAI規制論は厳しいよな
俺は規制されると思う(されてほしい)みたいな希望を表明することしかできない

5301尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:52:37 ID:qY0AVTVw
一応なんだけど、一応ね、二次の同人活動はファンのお遊びで金銭が目的ではない。という建前があるんだ。
同人誌は販売していないんだ。頒布なんだ。ちょっと有料で配っているだけなんだ。

え?お金の為にやってないと証明しろって?悪魔の証明はやめてくださいよ。

まぁ権利元が文句をあんま言わない風習に甘えてるとか、法律の隙間をちょっと抜けてたりしてるのは認める。

5302尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:53:03 ID:pC6eiBcY
>>5118
リリカルなのは……

5303尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:54:04 ID:nUItAKTo
>>5301
税務署「言葉遊びはいらないので納税してください」

5304尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:54:25 ID:pystzp06
>>5300
規制派も、せめて法律の話できる人材をこの問題の代表者として連れて来るべきだと思うんだ
できれば司法面と立法面、贅沢を言えば行政面で法律を語れる人材が揃っている事が望ましい

過激派の烏合の衆で勝てるほどこの国は甘くないぞ

5305尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:54:51 ID:hIzXCJE6
AI規制ってAIそのものの全否定ではなく精々悪用されない為の環境整備とかじゃないのか?
まあ、その度合いが人によって大小幅があるのはそうなんだろうけど

5306尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 12:55:45 ID:s5iiXZxM
>>5285
上でも触れられてるけど、それは「イスラムの先鋭化」じゃなくて「砂漠の遊牧民の先鋭化」じゃないのか、という論点があってね
インドネシアのムスリムなんかを見る限り、特に日本人が受け入れられないのは「イスラム」じゃなくて「砂漠の連中」だから

5307尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:01:17 ID:pystzp06
>>5306
おなじ中東でもトルコ人(クルド人除)やイラン人とはそこまで摩擦起きなかったもんなぁ

5308尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:03:09 ID:G.cCav7Q
ここはやはり鳥取を全県砂漠化させて遊牧民特区を作るしかないか

梨は二十世紀を諦めて幸水と豊水だけ食おう

5309尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:05:33 ID:pystzp06
>>5308
出雲に集まった神々「隣が一年中水無月になってしまった…」

5310尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:06:51 ID:vYBqTmug
>>5300
あー、勘違いしてるみたいだが>>5295の前半はAIの規制についてじゃないぞ
違法な著作権の侵害が放置されている件について消費者がどう思っているかについてだ
AIそのものは俺は便利なツールでしかないから賛成派も反対派も極論しか言わねえなと思っている
ただ、法律での運用に関しては実際に馬鹿が派手に馬鹿やる度に規制が厳しくなるのが現実だからなぁ

5311尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:06:51 ID:6O22vLc2
牛骨ラーメンの次はラクダラーメンか…

5312尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:06:53 ID:OBBxtHNw
>>5308
二十世紀は千葉が原産やで。
新甘泉を諦めるのはちょっと難しいレベルで美味いゾ。
ただし粗製乱造気味でポンコツ農家が出荷してるのも増えてるから
当たりを見分ける能力が必須。全国的にシャインマスカットも似た状況だけどな。

5313尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:07:17 ID:vjWzyNlM
今でも草抜いて維持してるんだから遊牧民の出る幕はねえ
というか国内最大の砂丘は青森じゃろ(なお防衛庁の試験場な模様

5314尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:09:03 ID:pC6eiBcY
AI絵師も割と当たり外れあると言うか、ちゃんと分かってる人が吟味してお出しする絵は普通に使えるのよね

5315尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:10:39 ID:IJFkYnPk
AI自体は道具でしかないんだけど
特攻隊の人の生成AIやら遺書捏造やらを見るとなんかこう規制できんか…?って気持ちになるわ

5316尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:11:56 ID:XrUU7zZg
>>5240
コミュニティノートでタスキギー梅毒実験にさらなる突っ込み入ってて笑うしかなかった

ttps://x.com/nanayoh/status/1963465397858177211

5317尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:15:51 ID:bwVCW6RQ
教義が寛容も何も※ただし異教徒は除く で奪い合い殺し合いした結果、支配の道具に便利だから広めただけだし

5318尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:21:10 ID:uDnLi1.M
>>5276
教皇ポジションの人や国が早々に滅ぼされて地元の法学者が方針決めるから統一見解が取れない

5319尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:22:44 ID:Uzas4D8g
暴力を振るって良い相手は化物と異教徒だけで異端はぶっ殺せって神父様が

5320尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:22:52 ID:2sfcsUME
ネット上でのAIの争いは新しい宗教戦争見てる気分

5321尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:28:30 ID:ftp4KZuQ
あの寛容って「異教徒?ころちゅ」が主流だった時代に「人頭税払えばイスラム以外信仰しててもええよ」という制度を採用していたが故ではなかろか...
今はほぼ殆どの宗教(色々な宗教にたまにまろびでる原理主義者や過激派達を除く)で「お隣さんがうちと別の教えを信じてる?まーいーか」が主流だから他と比較して特別寛容という訳でもなくなってるだけ

5322尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:28:51 ID:pKqTaF3U
中世欧州なら教皇が新しいブームに善悪を決めてくれたんだよね

5323尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:31:59 ID:bqOy6DsY
シンガポールの政策
外国人政策編

ttps://www.clair.org.sg/j/wp-content/uploads/2020/08/09_gaikokujin.pdf

移民政策はシンガポールに倣った方がいい気がしてきた
シンガポールは多数の外国人労働者がいるけど治安がいい国だから

5324尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:33:04 ID:Ji6dwIk6
欲しいのは優秀な方々ではなく単純労働者では

5325尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:33:29 ID:XrUU7zZg
シンガポールに倣うのは、奴隷は奴隷として扱う態度が通せればね…

5326尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:35:25 ID:OBBxtHNw
>>5325
技能実習生の扱いと変わらんからいけるやろ。

5327尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:36:21 ID:cU3xAnTU
>>5144
ttps://www.foreignaffairs.com/articles/japan/2022-06-13/real-end-pax-americana
3年前のコレとか象徴的。Foreigh Affairsの論文「The Real End of Pax Americana Germany and Japan Are Changing—and So Is the Postwar Order」

岸田首相時代の「日本は長年の平和主義を捨て去り、真の軍事大国としてその経済力に見合った軍事的影響力を持つ国に」コレはバイデンが「自分が要請した」と明言したのだけど。
日本を軍事大国として国際秩序に責任を担わせる路線でパックスアメリカーナというWW2後の戦後秩序は終わったという分析

5328尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:45:15 ID:5mO6Cniw
・世の中を嘆くんじゃなくて勉強や資格習得して自分を変えようぜ!
・君ならできる!!!!
・そのためなら協力するぜ!!!!!


くらいの穏健で普遍的な宗教ができないかな

5329尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:46:26 ID:NzSrIYVE
サッチイズム?

5330尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:46:45 ID:uCDths7E
職場中のスマホが私用も業務用も一斉に緊急速報を流したせいで騒音が酷いことに@横浜

緊急だから大音量になるのは分かるけど
もっとこう手心というか

5331尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:48:52 ID:0prwxH7.
>>5328
学問のすゝめ?

5332尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:55:04 ID:pC6eiBcY
仏教が割とそんな感じやね
悟れば変わる

5333尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:55:47 ID:XrUU7zZg
>>5326
なんか日本の中小企業で受け入れてる技能実習研修生の扱いに偏見持ってる人いるけど
実態見てる?

つか日本が良好待遇というよりも、シンガポール中東他の扱いが酷過ぎるんだけどね

5334尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 13:57:43 ID:EYDU9HJ.
なんかちょうどとあるカードゲーム漫画が宗教分裂みたいな話やっててタイムリーだな…

5335尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:00:53 ID:/LEgbB/c
千葉の銚子漁港でサンマ初水揚げ 1日で過去4年分上回る
ttps://news.jp/i/1336232911297380847?c=39550187727945729

今年は豊漁なんだな
中国に盗り尽くされる前にいっぱい取っとかないと

5336尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:05:00 ID:8R2APe1s
>>5333
まれに酷いのがあるからね…

5337尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:06:34 ID:hIzXCJE6
>>5326
技能実習生採用してる場所全部があくどい運用してるってわけでもないんだがな
流石にそれなりに不備がある以上は改編しなければならないし実際変わろうとしてる最中でもあるけどね

5338尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:08:52 ID:ln738i0.
身近な階層が被搾取な環境だからそう見えるんでね?
俺も搾取されてるんだから外国人はもっとだろと言う願望。

5339尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:20:15 ID:pKqTaF3U
斡旋業者とのやりとりが面倒でやめる親方も多い
一般日本農民より管理費+給料が高かったりするよね
ま、業種と地域と会社によるんだろうが

5340尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:31:15 ID:8fI8St5w
日本の水産資源枯渇を中国のせいだけにするのはもう無理があるって

5341尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:33:15 ID:8R2APe1s
そろそろ落ち着こう
チャイナドレス、スリットの深さはどこまでが適正か問題
あと、ミニチャイナドレスはありやなしや問題

5342尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:33:15 ID:XrUU7zZg
日本人も強欲
中国人も強欲
韓国人は空気読めない

534317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 14:37:04 ID:zi/ZvCqE
参政・神谷代表「選挙で白黒つけましょう」水道事業めぐり現職と対立の宮城県知事選に候補擁立へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d32a2670c9b5c62c8a0744b455f11b8544f033d

デマ飛ばして衆目を集めてこれかぁ。あと選挙で白黒って何だよ
マジで害悪だなぁ……。

5344尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:37:45 ID:XrUU7zZg
いわゆるチャイナドレスは乗馬服の上着だけ裸の上に着てるようなもんなんで
女の子が裸ワイシャツと同じっすよね

それよりもおっぱい部分も立体裁縫するベトナムのアオザイも捨てがたい

5345尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:41:08 ID:4oFNudAc
>>5340
支那だけじゃなくてチョンもやってるんですよ…

5346尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:49:28 ID:Ar7Ld2H2
>>5340
なんなら日本の取り尽くし漁業の方が先まである

5347尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:54:24 ID:HjN3HzpU
都市対抗野球見てるけど応援の癖が強い

5348尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:56:07 ID:Ar7Ld2H2
ENEOSとJFE東かまた社会人野球でも癖の強さはトップクラスだわねこの時間

5349尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 14:56:51 ID:HjN3HzpU
>>5348
初めて見るのがこれなんですけど!?
ヨコハマ!ヨコハマ!

5350尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:02:46 ID:Ar7Ld2H2
>>5349
そっかーJRファイヤーも全開Hondaもヤマハの美爆音も西濃運輸のカルちゃん隊もまだかー

5351尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:07:20 ID:3IdKYdTM
>>5231
両者の分岐は「遅くとも50万年前」とされている以上、その考えは成り立たないのでは?

5352尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:07:49 ID:h6fiRdE2
>>5276
異教徒を虐殺せずに人頭税で済ます寛容な宗教やぞw

5353尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:15:00 ID:HjN3HzpU
>>5350
今日だけだからNTT西と三菱なら見れるわ

5354尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:15:02 ID:XrUU7zZg
>>5351
何度かあった交雑の一つが14万年前に見られたってことでしょう、元記事からして

現生人類に残る遺伝上の交雑は6、7万年前ってことなので

5355尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:15:46 ID:XrUU7zZg
これぞ真の国際交流

ttps://x.com/UKinJapan/status/1963562136686252421

5356尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:27:18 ID:dGWvBO02
>>5321
6世紀の寛容だから21世紀だと時代遅れもいいとこなんだよねえ
ムハンマドが最後の預言者とか言いやがったからアップデートもう出来ないし

5357尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:33:39 ID:YkkSVvuo
>>5343
嫌なら選挙活動して現職通すしかないね
文句だけ言ったって何にもならんのは民主党に政権交代したときもそうだったし

5358尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:35:15 ID:GGgGDZFg
>>5345
欧米人「中国も韓国も日本も全部一緒デースwww」

5359尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:36:28 ID:ISW7xcg2
>>5302
マブラブ、恋姫無双、リトバス、君望にワンチャンある。

5360ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 15:37:31 ID:5u949RBo
ベトコンラーメン食べてきました。ニンニクと野菜がごはんにあっておいしかったですね。
ところでベトコン要素どこにありましたか…?

>>5289
専門的な内容の感想がくるとは思わなんだ()
実際そのように存在論と認識論の分断は中世哲学において既に生じており、存在論的な探求は
自然科学に任せれば良いというご時世に生まれたのが「純粋理性批判」と言っても過言じゃあありません。

カントはそうした潮流に逆らって、認識による分節こそが学問の基礎であり、学問の対象となるような質料(material)は
認識つまり形相的(formal)な原理に従属するような形で形成されるのだと主張したわけです。
(なお個体化の原理を物自体の世界に追放する必要があったし、カント以前と以後では「質料」と「形相」の概念が90度回転している)

なのでソシュールはカント哲学との関連で語られますし、レヴィ・ストロースは唯物論的カント主義者だと評価されるわけです。

5361尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:39:59 ID:ISW7xcg2
>>5356
死後すぐにシーア派とスンニ派に分派したやん。
借金に利子付けるのも解釈でOKにしてるしな。

5362尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:41:26 ID:AGGXU2r2
>>5340
去年の記事だが、やる事やってるから警戒するのは当たり前な気がするわ。


中国漁船が乱獲 14億のたんぱく源獲得に躍起 海警局の〝斥候隊〟の役割も 山田吉彦教授が警鐘

ttps://www.sankei.com/article/20240907-NKPUONDKSBICBNK657BTWLND3M/

5363ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 15:43:45 ID:5u949RBo
ところでチャイナドレスって名前にChinaが含まれてるけど実際は満州というか北方遊牧民族の服装では?
中国人はチャイナドレスを自国文化だと思っているのだろうか…

5364尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:47:21 ID:X8DU/eJY
>>5362
そりゃまあ中国もやってるだろうけどね、その相手は中国だけのせいにするのは無理って話なんだから

5365尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:49:56 ID:pystzp06
そりゃまぁ中国人もチャイナドレスは「中華」の服とは思っているだろう
「漢民族」の服じゃないだけで

5366尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:52:08 ID:OqV0LqIk
これもまた国家と民族を分けて考えられない日本人の悪癖か

5367尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:53:42 ID:AGGXU2r2
>>5364
やってる相手を警戒してる旨に対して、でも日本もーはただの冷水ぶっかけなんよ。
それこそ日本の方が先にやってたから〜なんてのも中国の現在進行系の乱獲やってる事を放置して良い理屈にならんしな(乱獲自体には反対なんだろうが日本もやってたは中国に対する問題からズラす印象がある)

5368尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:53:47 ID:gZPy8YpU
>>5363
そもそもの問題としてチャイナドレスっていってるの日本人だけ
中国でもそれ以外の国でも基本的にはチーパオって名前

5369尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:56:38 ID:4jfs75Ic
先にやってたからーっていうか、今もやってるけどな

5370尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:57:44 ID:4oFNudAc
ちなみにサンマの漁獲量がさりげなく多いのが台湾
日本1.5万トンに対し支那が4万トンで台湾は8万トン

5371尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:58:27 ID:pKqTaF3U
歴史すごいな

英語圏では主に「Cheongsam(チョーサム)」と呼ばれ、時には「Mandarin gown(マンダリンガウン)」や
「Mandarin dress(マンダリンドレス)」とも呼ばれている。もっとも使われている「Cheongsam」は、
上海語の「長衫(ザンセー)」から派生しており、「長衫」という漢字が上海から香港に伝わる際に、
香港の広東語の発音に合わせて「チョーサム」に変更した[13]。そして、当時の香港はイギリスの植民地だったため、
「チョーサム」という発音が英語圏にも広まるようになり、書き方も英語の「Cheongsam」へと変化した。

5372尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 15:59:17 ID:XrUU7zZg
まあ旗袍(チーパオ)で、旗人(満州人)の服ですもんね

5373尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:00:25 ID:bwVCW6RQ
去年は漁業水域のだいぶ外側まで行って「秋刀魚豊漁」とか言ってたけど
今年はちゃんと例年通りの範囲で漁したんかねえ

5374尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:01:52 ID:WTLqxwgA
>>5360
(ベトコンはベトナム戦争激化でイメージが悪くなったので……)
ベストコンディションを略してベトコンでございます

5375尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:01:56 ID:y2BMHLAg
>>5300
ただディープフェイク対策はそのうちやるのはほぼ確定だろうから、規制ほとんどなしに大手を振ってられるのも今のうちだろうけど……

イラストレーターの商売に悪影響が、くらいなら政治はろくに動きやしないだろうけど、
テロに使われたとか災害時にデマが大量に、みたいなこと起こったら、首相官邸の屋根にドローン飛んできた時みたいに一気に規制しようってなると思うぞ。

今は政治サイドがろくに見えてない不都合や損失より、見えてる経済的な見込みに引き寄せられてってとこあるから。
不都合や損失が見えたら空気変わると思うよ。
どのくらいのブレーキになるかは、ブレーキの切っ掛け次第だろうけど。

5376尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:03:57 ID:eQz3Z0Y2
>>5375
正直アホくさい
それならこんにゃくゼリーにだってテロに使われる危険性はあるし

5377尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:05:08 ID:Ar7Ld2H2
>>5353
NTT西ならお姉さんの応援歌かっこいい
三菱自動車岡崎は狙いうちが強いはずだけど台風なので面子揃うか…

5378尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:06:05 ID:eg5WS0ts
>>5376
テロへの使いやすさで考えるだろ普通

5379尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:07:20 ID:A0IMcU.U
>>5367
やってる相手を警戒してる旨に対して、でも中国もーはただの冷水ぶっかけなんよ。
それこそ日本の方が先にやってたから〜なんてのも日本の現在進行系の乱獲やってる事を放置して良い理屈にならんしな(乱獲自体には反対なんだろうが中国もやってたは日本に対する問題からズラす印象がある)

まんま日本と中国を入れ替えても成り立ちますね

5380尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:07:35 ID:pystzp06
凍らせたこんにゃくゼリーの方が画像生成AIより致死性高い、はい論破

5381尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:07:36 ID:SempTIcw
>>5374
なお、"Viet Cong Ramen"の英語表記でググれる模様

5382ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 16:09:57 ID:5u949RBo
>>5368
はえー、初めて知ったわ。チーパオって名前あったんだな

>>5365 >>5366
「中華」のイメージ、完全に漢民族的なものを想定していたから、満州とか清の文化を
中国文化だと想像できてなかったわ。そもそも満州地域、中華人民共和国に編入されているし。

5383尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:10:15 ID:y2BMHLAg
>>5376
こんにゃくゼリーじゃでかいテロ、目立つテロは起こらないけどなー。そこはAIとは全然ちゃうで。

けどこんにゃくゼリーだって「規制したほうがよくね?」ってムードになったら危うく販売禁止になりかけたわけで、規制したほうがよくね?ってムードが生まれたら危ないぞ。

5384尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:10:18 ID:ADYJw.hA
こんにゃくゼリーを使用したテロってそんなんやるの群馬しかいないじゃない

5385尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:12:40 ID:TLxE0sNE
車もPCも危険だから禁止しろって言いそうな勢いだな
ラッダイト運動してる人は何がしたいんだ?

5386尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:14:28 ID:A0IMcU.U
なんかたまに日本批判アレルギーみたいな人いる気がするけど、何をそんなに頑張ってるんだろう(日本が劣ってるという意味ではなく)
日本は潔白! 多少の問題はあっても諸外国の方がはるかに酷いので日本の問題はないのと同じ、みたいな

5387尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:14:28 ID:y2BMHLAg
>>5385
車は危険だから免許制じゃないか……

5388尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:14:44 ID:ADYJw.hA
それに、画像AIだからできるテロってのも意味わからんな
そんなもん手描きでもやれるんだから規制するのは二次元イラスト画像でいいじゃん

5389尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:16:31 ID:HjN3HzpU
>>5377
一応新幹線は動いてたからなんとかなるやろきっとおそらく

5390尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:16:42 ID:792G9gMM
ディープフェイク対策とaiイラスト関係は、一緒に語るの無理じゃね
なんか色々、根本的に別の流れすぎて

5391尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:17:16 ID:TLxE0sNE
>>5386
漁業枯渇は日本批判じゃねえぞ
80年代から出てきた問題だがその頃中国漁業なんて影も無いがな

5392尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:18:16 ID:giyFvQ5.
AIなんてただの道具なんだから
悪用しやすいなら制限かけりゃいいだけじゃん
それを「こんにゃくゼリーの方が危険ですーはい論破!」ってバカじゃないの?
「確かにデメリットもあるがそれ以上にメリットが上回る」って方だろ言うなら

5393尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:18:18 ID:JNYUrkxA
>>5386
今までの反動じゃない?
アメリカの多様性への反発みたいな...

5394尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:20:29 ID:JNYUrkxA
よくよく見たら面倒なスレの流れだな
ロムしとけば良かった...

5395尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:25:31 ID:eMDUu4y2
>>5382
AI生成だけど中国各民族の伝統衣装はこんな感じだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=hLMz7fcKxvo
民族性を宣伝する式典の出し物ではこういうのよくいる
チャイナドレスは満族の伝統服装を更に近代化して民国時代に生まれた服装だった気が

5396尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:27:38 ID:3/z.EiRw
>>5388
>画像AIだからできるテロ
テロの定義である「広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動をいう。」という定義に、直接的な暴力以外も含むという視点でいうなら、
特定の政治的目的のために広く恐怖または不安を抱かせる行為をテロといえるので、
(ここまで大前提。直接的な殺傷などの危害を伴わないのならテロじゃない、というなら話は別になる)

災害発生時に例えば
・外国人嫌悪者が被災者の家に侵入して窃盗する外国人のフェイク画像を生成して流布させようとする
・反自衛隊活動家が、被災者を救援に来た自衛隊が救援に来たと見せかけて被災者を殺害したり窃盗したりするフェイク画像を生成して流布させようとする
・反原発活動家が被災していまにも壊れそうな原発のフェイク画像を生成して流布させようとする
・日本国内の不安定化を目的にした者が被災して助けを求める人がここにもいるとしてフェイク動画を生成して流布させようとする

これらは特定の政治的目的のために広く恐怖または不安を抱かせようとする行いなので、(直接的な殺傷などの危害をテロの定義に必須としないなら)テロと言っていいだろう。

5397尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:29:33 ID:yoAJfvCc
満州人は遊牧民族(商業寄りの遊牧民)で漢人は農業民族だから結構違うんだよな
いうて清王朝として定着してだいぶ漢化したけど
中国の歴史そんなんばっかや

5398尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:30:08 ID:Q7fVSv5Y
>>5390
不平不満として目立ってるのがAIイラスト関連で、
今の法制度的に穴があって一番規制のきっかけになりやすいのがディープフェイク対策関連で、それぞれ別だからね。

ただ仮にAI規制という動きになったとき、AIイラスト規制したい人たちはディープフェイク対策に乗っかって何らかの規制を入れようとしたがるだろうから、その時には話として一緒のテーマに乗るかもしれないけど、
それまでは別なのも間違いない。

5399尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:35:54 ID:9bJS0On6
>>5360
認識概念の時点で間違ってると、対象をただしく認識できないんだよなあ...
既に存在するシステムの機能の認識上の議論がある場合、正しく認識する/させるにはどうしたらいいんだろうな

5400尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:39:45 ID:yoAJfvCc
まあAIに限らず著作権や商標の在り方は見直す段階に入ってるのは確か
ぶっちゃけ情報や作品の発信者がある程度の企業や著名人であることを前提にしている今の法制は今の情報化社会と乖離し始めてるんよ

5401尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:42:04 ID:XrUU7zZg
>>5397
誤解されがちだけれど満州人(女真人)の生業は農耕牧畜と狩猟採集(毛皮と薬草)で
遊牧民とはまた違うのよ

5402尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:46:01 ID:eCsi9pA6
>>5307
ケバブ屋のキッチンカー違法駐車、露天商の規制、保健所の制度の相違とかあると言えばある

5403尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:46:08 ID:yoAJfvCc
>>5401
そうなんだけど、よほど詳しくやらない限り大体商業遊牧民(テンの毛皮の交易で生計を立てていた)で纏められちゃうんだよね
たしか山川の資料集だかなんだかも商業遊牧民表記だった筈

5404尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:56:28 ID:.xQXGdow
>>5360
おお、丁寧な返信ありがとうございます。

中世哲学での個体と個体化の議論って意外と面白いですよね。神学と後の宗教史にもガッツリ関わってますし。
自然科学の世界が何やかんやで分離独立した後、質料でなく認識の側に出発点を置く学問世界を再構築したのがカント大先生である、と。勉強になります。

近現代のほうには正直まだ手が回ってないんですよねぇ。

5405尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 16:58:39 ID:RHV0OFa.
災害のときにインプレゾンビがまちまちの情報出して被災者を混乱させたのが怖かったな

5406尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:03:24 ID:5HfZrgdw
>>5005
自分は逆にゲームの方を(ちょっとだけ)知ってたので「間違い探しだけじゃないんだ……」と思ってしまいました
まぁ本格ホラー映画を期待していくと肩透かしかも知れません(個人的には面白かったです)

5407尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:03:50 ID:lkerbks6
災害時のあれこれとか、特攻隊の捏造遺書とか
正直実害が出始めてんだよなぁAI利用周り

5408尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:05:45 ID:eCsi9pA6
>>5345
経世会がごり押ししてきた日韓業協定とか、小沢による公明の連立以来の海保支配
での中国漁船への忖度
平成研はアジア主義のクズ集団

5409尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:06:22 ID:HjN3HzpU
都市対抗野球、お互い点が入らず応援団に疲労が見え始めてる

5410尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:08:28 ID:OBBxtHNw
>>5307
偽造テレホンカード、覚醒剤をお忘れか?

5411尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:08:36 ID:R2bGcLAI
>>5404
この辺、ゲームとかの設定の魔術的な力についてこの辺の哲学に影響受けてね?
というのが分かるようになって面白いw

5412尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:09:56 ID:eCsi9pA6
>>5364
ソ連もやってなければニシンが減らない

5413尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:13:19 ID:lkerbks6
解散資源に関しては日本は他国にいえた立場じゃないでしょ…
と言われたらまあそれはそうだし

5414尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:13:53 ID:KLUjn7LA
電気街から電気を抜いたらただの街

秋葉原地区で5日午後に大規模停電、複数のショップが営業を一時休止
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2045144.html

5415尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:15:05 ID:eCsi9pA6
>>5378
こんにゃくで炭疽菌を包んで気球で飛ばす

5416尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:16:59 ID:fh4bTYac
>>5352
昔見たジョークで「1000年前のイスラム教は他より500年進んでいた、現代のイスラム教は他より500年遅れている」ってのを思い出した

5417尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:17:48 ID:eCsi9pA6
>>5391
80年代にはジャスコで中国産水産物が売られるようになった

5418尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:17:51 ID:R7EnS1uE
AI絵の生成プログラムはオモチャにして面白く遊んだけれど、実務に使うのは非常に、非常に、注意した方がいいと思う。

生成した絵に微妙にチグハグな気持ち悪さを感じることがあって、画面酔いに近い状態になっていくことがあるんだ。
多分ずっと見ていたら慣れて気持ち悪さが消える範囲だと思うんだけど、気持ち悪いと感じていた絵を気持ち悪いと感じなくなったら、創作に関わる者として致命傷を負いそうで怖い。

5419海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 17:21:34 ID:zB6SHbRQ
デッサンはいいんだけど、周りの人工物と人間のスケールが狂ってて、机がやたら小さかったりするのは見ますね。

5420尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:22:52 ID:eMDUu4y2
私が最後の預言者です、私以降に預言者を名乗る奴は全部偽物なので騙されないで
やり方が頭いいんだよなイスラムの聖書
疫病にあった都市は神の罰を受けてます、なのでその都市に近付かず、その都市の人も罰から逃げないで都市に留まってください とか書いてたらしい

5421尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:23:25 ID:yoAJfvCc
AI絵を連続してみると歪さが積み重なって疲れるのはわかる
あと色使いすぎだから一枚絵ならいいが、連続すると認識疲労する

5422尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:24:31 ID:fh4bTYac
AIはラーメン素手で食べる樋口が2022年だからそこから3年でイラストとほぼ遜色ない(足の指の数とかはまだ時々おかしいが)のが出て来ていて進化の速度は凄いと思う
エロの話で申し訳ないけど喘ぎ声も「あっ」とか「んっ」とかちゃんとひらがなとして生成できてるし
動画の方でも最近YouTubeのショートでAIおばあちゃんに滅茶苦茶させてみるシリーズなんて発音以外は実写の大根役者レベルにはなってきてるから1年後はもっと進化したものを見るようになるんだろうな

5423尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:25:23 ID:HjN3HzpU
JFEサヨナラああああああ

5424尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:30:22 ID:vjWzyNlM
>>5418
乳尻盛りがちな癖の人がだんだん恵体化していくみたいなズレの蓄積が生成の速度で発生してるのかもね
インプットが足りないのにアウトプットだけ高速だから秒で枯れるとか色々弊害も出てきそう

5425尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:31:24 ID:hIzXCJE6
>>5357
共産以外全党相乗りだとよっぽど紛れがないと負けようないんじゃ?感
一応参院選で落ちた和田前議員が出るという独自記事もあるが真相は不明

5426尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:34:36 ID:gUewt8p.
>>5386
いやあ、世界的に見ても、むしろそれが普通の感覚だからな?
だから横から「でも日本人も悪いんですよ?」なんて言う時は相手と言い方とタイミングには気をつけないと確実に喧嘩になる

5427尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:35:10 ID:h86id23A
AI奉行とかそういう感じの広告が稀によくYouTubeで流れてくるけど
AIの判断に全振りして業務するわけじゃん?間違ってたらどうすんの?ってのが100%の信頼と精度にならないと怖くて使えんやろ常識的に考えて・・・

AI様の判断で出来上がった完璧なデータを人間が二重チェックとかするならしらぬい

5428尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:36:30 ID:.xQXGdow
>>5411
自分が知る限りだと、型月の”根源”や『 』の観念と周辺の設定とかはガッツリ作りこまれてる印象ですね。
全ての源泉であるがゆえに個体としての名付けと意味づけに絶対的な不可能性をもつ……とか思いつきでは出てこないでしょうし。

神学的な第一原因そのものでもある”根源”が同時に人格神であることも同じく不可能なはずですが、あの世界の聖堂教会は何を信仰してるんですかね?
まぁ、神とは超越観念であり「ipsum esse(存在そのもの)」であるとするローマ・カトリックの古典的な神学ならいけるのかもしれませんが。

5429尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:38:32 ID:i89mBrsk
>>5426
普通はそうだからねえ…
自罰主義に走りがちな日本の方がレアケースまである。

5430尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:45:03 ID:8R2APe1s
戦後からずっと「自国の劣ったところを公言して自己反省出来る人は素晴らしい」って風潮だったからな

5431尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:45:37 ID:Eup/8dUk
この場合「説得力ねえだろ」って話だと思うけどな

5432尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:47:31 ID:Fwk4s1.o
自国を貶める奴は便所の隠れていても見つけ出して殺すがワールドスタンダードだからね
慰安婦捏造を忘れてはいけない

5433尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:47:39 ID:JCWz6W6w
中国って、実際あったかどうか判然としない南京大虐殺をずいぶん叩くけど
満州事変はあまり気にしてないのかな

5434尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:48:00 ID:XrUU7zZg
AI生成キャライラストでよくあるのが、外人の日本風景絵みたいな
元データ内の文字を模様として取り込んでるから、ただの模様として再生成されるか意味のない文字列になるってやつね

5435尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:50:35 ID:XrUU7zZg
>>5433
柳条湖事件はきっちり記念日だから
9月18日も在中日本人は外出注意の警告出てる

5436尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:51:37 ID:h86id23A
>>5433
人数シュレディンガーの南京大虐殺ぐらいじゃないと史実で突っ込まれるから言わんだけとか(良識に期待するな)

5437尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:52:16 ID:eCsi9pA6
>>5429
五毛の他責主義だろう

5438ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 17:52:19 ID:5u949RBo
>>5399
少しズレた回答にはなりますけど、概念(言語的ななにか)って記憶にあるイメージやパターンを引っ張ってくる
関数みたいなものだとは思うので、ゲームのコントローラみたいに対象の動作(や予測)を制御するのに快適な操作性を
確保できたらそれで十分ではないかと思ってます。
(なお科学の諸分野はコントローラの調整がすごく大変で、分野ごとにコントローラの設計は異なる模様)

>>5904
どういたしまして。というか論文を読み漁って中世哲学勉強するってなかなかにバリタリティ溢れるてるな!
これからも引き続きがんばってなー

5439尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:56:04 ID:gUewt8p.
>>5431
この場合、説得力があるとかないとか関係ないんだわ
相手が過剰反応するのがおかしいかどうかって話だから

5440尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:57:15 ID:.xQXGdow
>>5438
あいあいさー。仕事の合間なんで遅々とした進みですが、まぁ気晴らしの趣味も兼ねてチマチマやっていこうと思ってます。

5441尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 17:58:09 ID:TLxE0sNE
小中の社会で遠洋漁業の興隆を習わんかったのかと思うよね

5442尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:00:34 ID:fh4bTYac
>>5435
張学良が2001年まで生きていたのを最近知って驚いてる

5443尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:02:08 ID:eMDUu4y2
>>5436
満州事変は大々的に記念するし、戦勝記念日にはパレードするし
重慶爆撃や731部隊も記念館か博物館があった筈
いろんな重大戦役も映画化したりしてる、数年前に上海租界の戦いを映画したやつがヒットしてたな

単純に南京が日本で一番話題になりやすいんだよね

5444尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:04:25 ID:JCWz6W6w
>>5442
当時、新聞で訃報を見た
3行ぐらいの小さい記事だったけど

5445尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:05:27 ID:8R2APe1s
でも中国にもいい点はあるんです
お団子ヘアとかチャイナドレスとかカンフー少女とか

5446ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/05(金) 18:05:35 ID:mD3thk7.
株式会社おくりバント、退職引き止めサービス「イテクレヤ」を正式リリース
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000090563.html

なぜだろう?ポンコツ女神さまが退職希望者を引き止める絵面が思い浮かぶのだが

5447尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:07:07 ID:JCWz6W6w
>>5443
なるほど、日本であまり話題にしないだけか

5448尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:07:24 ID:h86id23A
アオザイキャバクラとかイケるのではないだろうか(プロデューサー感)

>>5446
三木道三(現:DOZAN11)かな?

5449尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:07:30 ID:8R2APe1s
退職しようとするカズマを必死で押しとどめようとするアクア様?

5450尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:09:04 ID:yoAJfvCc
>>5446
労働者目線のコンサルで草
あのーすいませんこういうのって本来労働組合の仕事だと思うんすけど…なんのために組合費払ってるんすかね
組合もってない小さい会社とかはともかくさあ…

5451尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:11:15 ID:fh4bTYac
>>5450
とぼけちゃってぇ

5452尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:13:15 ID:e8e6AGWc
>>5450
組合がないところが利用するんじゃね

5453尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:13:45 ID:eCsi9pA6
ホーリーの運慶(マッドスプリクト)

5454尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:16:36 ID:5xyNxpwc
>>5453
ああ、カズヤのことか

5455尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:16:44 ID:eMDUu4y2
>>5447
日本のネットで大陸戦線の話で盛り上がろうと言われてもな
南京の人数ぐらいは偶に盛り上がるけど、他に話題はあんまり見ないな

5456尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:17:02 ID:8R2APe1s
残業代を払わず有給を認めず休日出勤を強制して代休を認めず
タイムカードの記録を改竄して時給換算したら最低賃金以下な程度なのに
どうしてアットホームで実力主義で若手主体な我が社を辞めると言うんだね?

5457尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:19:15 ID:PlJErcfQ
>>5447
特に大きく報道せんからなあ…

5458尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:19:45 ID:5xyNxpwc
>>5455
戦後の学校教育の一環として、戦争の悲惨さを語ってくれる語り部はずのにしては、不適な従軍者が多かったとも聞きますし・・・・・・

5459尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:19:54 ID:1a9HLO7s
>>5455
大陸打通作戦?

5460尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:21:22 ID:8R2APe1s
>>5459
作戦は成功、戦略的には失敗だったとか言われてるな
目的としての連絡線の確保には成功したけどド末期にやったもんだから
物資の消費が割に合わなかったって

5461尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:30:15 ID:eCsi9pA6
>>5454
アルターの空想女子は名前が思いつかなくてな

5462尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:33:15 ID:bXF64fW2
>>5335
中国とかが取り尽くすのと別の話で、日本も増えたら増えただけ取るんだからそら水産資源も枯渇するやろ……

5463尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:34:23 ID:PlJErcfQ
ドイツのレベルが下がったのか、スロバキアのレベルが上がったのか…


ドイツがまさかの黒星発進!! W杯欧州予選、アウェー敗戦は歴史上初の大波乱

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/edfddebd47c71c3a25671186217a942ccae21e8d

5464尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:38:24 ID:5mO6Cniw
なんか日露戦争後〜WW2突入の日本ってエロゲやギャルゲーでいうと
どう考えても間違った選択肢を選び続けて最後ああなった感ある

5465尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:41:12 ID:MFg8arKI
>>5462
それはそうとして母数が違うから影響が段違いなんよ

5466尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:43:15 ID:GXwz4xFQ
日本の乱獲がーとか言うやつは1970年代漁業全盛期の漁獲力がいまだにある前提で言ってるやつが多いし、国際的に一人負けとか言うにしては中国その他の怪しい統計を信じすぎなんよねって

5467尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:43:16 ID:rGS3H9f6
ネットだと日中戦争〜太平洋戦争は回避不能だし結果的にああなって良かったという意見も結構あるぞ
つまり日本の選択はすべて正解だったのだ

5468尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:43:34 ID:hIzXCJE6
>>5464
強いて言えば満州事変はもうちょい立ち回り方があったぐらいで他は当時視点だとそこまで変われないかも

5469尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:44:25 ID:5xyNxpwc
>>5464
鳴海孝之「ポジティブな選択肢を選んだのに何故か、ネガティブな選択肢の行動を強制されるのですが」
伊藤 誠「選択肢どころか、パラメーターも意味がない・・・・・・」


片瀬健二「ネガティブな選択肢を選ぶ?あり得ないだろ!・・・・・・ちなみに、そこのサテライトキャノンは、幼馴染にはしたくない」

5470尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:44:33 ID:dhk.pOBI
>>5426
>世界的に見ても、むしろそれが普通の感覚だからな?

そうかなぁ…
だったら何でこんな政党や政治家が議席を?みたいなの海外でも沢山見るが…

5471尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:45:21 ID:8R2APe1s
満州事変起こした人「クビになってもいいって思いでやったのにまさかクビにならないとは…」(絶望)

5472尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:48:20 ID:cWX7Ym/s
鳴海清隆「ネガティブな選択肢を選んだのに、弟に救われた」
赤薔薇様「地獄の中でマシな選択をしてそれなりに満足して逝けたかな」

5473尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:50:00 ID:8R2APe1s
マブラヴオルタ「最良の選択肢を選び続けて人類を勝利させて下さい」
マブラヴオルタ「はーいよーいスタート」(2001年)

5474尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:50:38 ID:JCWz6W6w
>>5464
俺はそうは思ってない
日本の近代史を何度やり直しても大体同じ結果になると思ってる

清国に勝ち、ロシアに勝ち、朝鮮半島を領有し、アメリカに負け、復興する

5475ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 18:51:23 ID:5u949RBo
>>5464
少なくとも選択肢を選ぶプレイヤーが四人(議会、陸軍、海軍、関東軍)いて、
表示された瞬間に誰かが選んだものが選ばれるという速いもの勝負だったからチグハグだったわけっすな

5476尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:51:25 ID:7DKcE8xk
>>5428
型月世界の一神教が信仰してる「主」の正体は『人理』じゃね?って話はそこそこ見かける予想だけど……

神の時代から人の時代を経て、やがて次に至るための霊長類発展ルートとしての宗教というか、
型月世界観における神の時代の終わりと人の時代の到来、そこから人類がいずれ目指すべき星からの巣立ちに絡むのが型月世界観における一神教らしく

5477尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:52:19 ID:SempTIcw
>>5471
責任者として担いだ板垣征四郎は無事処刑されたのに一体何が不満なんだい、石原莞爾さん

5478尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:52:36 ID:5xyNxpwc
>>5472
>鳴海清隆

瀬川みゆき「くたばれ、地獄で懺悔しろ!」



なお、『名探偵に薔薇を』(著者:城平京)は、ぜひとも皆様に読んで欲しい推理小説作品だと思う

5479尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:52:41 ID:DdMi.c2g
>>5464
日露後からだと間違った選択肢を選び続けて〜とは思わんな
WW1以後ならまあ、特に満州事変以降

5480尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:53:45 ID:8R2APe1s
>>5477
石原莞爾「あのあと「出世の手段」として中国への分離工作するのが大量に出たからだよ!」

5481尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:53:58 ID:gUewt8p.
>>5476
星を滅ぼして人類だけが脱出しようとすると襲って来るのがアルティメットワンだっけ?

5482尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:54:26 ID:KLUjn7LA
>>5474
朝鮮人が霊的に産まれ変わった世界線なら朝鮮半島領有が発生せずに結果が変わりそうだ

5483尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:54:52 ID:HjN3HzpU
三菱自動車岡崎のチアの服装と動きがセンシティブすぎる

5484尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:54:53 ID:Xne2nHvo
>>5466
まだ見つかってないスルメイカの群れをAIを駆使して見つけて獲り尽くそうとか
人から逃れる為に浅いとこから深いとこに生息域を移したエビを新技術で捕まえる研究を推進してる国が乱獲してはないと言い張るのはキツすぎないか

5485尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:55:07 ID:OA3zJDWE
>>5426
そうそう、こういう感じ
「世界ではもっと良い」的に使うと「出羽守!!」って騒ぐけどこういうことでは「世界では〜」を持ち出すんだよね
まさに日本批判アレルギーだと思う
左翼の日本たたきが激しかった時代に思春期を迎えた人なんかはネットで真実を知って
わずかでも日本を下げると反射的に否定しないと精神の安定が保てなくなってしまったんだと思う

これも悲しき左翼の犠牲者よ…
おのれ左翼どもめ!

5486尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:55:18 ID:qWo0t8AU
>>5464
他にどんな選択肢を取れたかを考えるとなぁ…
なおブロック経済下ではまともに外貨を稼ぐ手段はないものとする

5487尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:55:20 ID:XrUU7zZg
>>5455
Xだと「日本軍はこんなに残虐だったんだぞ、わかったかネトウヨ」って感じの良識的な方々が御高説垂れ流してますよw

5488尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:56:15 ID:WQ0VCqaM
中国でサンマがバカ売れしてるってんなら、それと連動してサンマの中華料理も広く認知されてるはずなんだがさっぱりだなぁ

5489尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:57:04 ID:SUPlZyGY
秋刀魚は中国では揚げ物にされてる感じ

5490尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:58:14 ID:5xyNxpwc
>>5487
「それがしの祖先に、大日本帝国の軍人になった者は、一人もいないのであるが?」と答えたら、どうなるのかしら?

5491尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:58:45 ID:SLPccTqo
>>5485
世界では家の庭先に国旗飾るのは当たり前!みたいな事言う人もいたな
実際は日本の方がまだそれやる人が珍しくないくらいで欧米ではよっぽどのド変人しかやらないみたいだが

5492尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:59:08 ID:DdMi.c2g
我が代表堂々退場す
は何をどう考えても間違いだと思いますね

5493尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:59:15 ID:5xyNxpwc
>>5489
一方・・・・・・神奈川県では、ラーメンの具材にされていた(ちがう、そうじゃない)

5494尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 18:59:37 ID:PnWssdbY
清滅亡後の中華民国の満州領有をどうにか阻止できなかったのかな
それか満州国作るのが現地の暴走じゃなくて本国が他の列強国と対ソで組む形で建国とか

5495尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:01:31 ID:gUewt8p.
>>5485
いや、母国下げは反感買うのが普通だから反発されてこれだから日本批判アレルギーは〜とか言われてもって話なんだがなぁ……
自分が言ってもいない出羽守だの左翼の影響だの急に持ち出されても妄想激しいですね、としか

5496尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:01:53 ID:8R2APe1s
>>5486
しかたない
もう一回鎖国しよう
そんな世界大戦を鎖国することで乗り切った日本という作品がこちらです
ttps://tadaup.jp/9M4Visf7.jpg
ttps://tadaup.jp/9lncF3AC.jpg

5497ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 19:01:58 ID:5u949RBo
>>5487
学者さんによると手記とか証言とか多数確認されているらしいし、実際残虐なことをしてた部隊や兵卒は少なくないんじゃない?
まぁ日中戦争に限らず戦場なんて基本的にはどこも極限状態なんだから、虐殺が発生しない戦争の方が珍しいという話ではある。

5498尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:02:19 ID:SLPccTqo
>>5495
普通だから、に何の根拠もないもの

5499尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:18 ID:bXF64fW2
統計とか見てはないけど1日で112トンと過去4年分を超えるってのは取りすぎやろってならんか?

5500尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:22 ID:DdMi.c2g
母国下げとかいうけど自国の悪いところを上げるのは別に普通だと思うぞ
デモとかやってる海外だってあれは「うちの国のここが悪いから変えろ!」って活動じゃん
「自虐史観」と「自国の批判」をごっちゃにしてないか?

5501尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:23 ID:ZJ9JLX2Y
>>5343
現職知事、すでに20年も県政トップなのか。能力・実績はあるのだろうが、それでもさらに6選目は長すぎる
個人的に地方行政の長期政権は、3期12年が上限だと思う。それ以上長びくと、嫌でも癒着や腐敗が横行する

っていうか村井知事、「イスラム移民歓迎、土葬墓地の整備に意欲的」で、抗議メール1,200件も意に介していない
ttps://www.asahi.com/articles/AST353CX0T35UNHB00GM.html

ただし巧妙というか狡猾というか、公約には掲げていないから参政党も水道事業を争点にしたのだろう
今までは対抗馬が弱すぎたことも常勝の原因だったようだが、今回は風向きが変わったと思う

5502尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:44 ID:PlJErcfQ
>>5488
いや、普通に魚使った中華料理あるっぽいのと、そもそも凝った感じじゃなく焼いたりするだけの手軽さもあるので、新しいサンマの中華料理が広がる道理って実はないからなあ…

5503尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:59 ID:rGS3H9f6
>>5485
日本批判っぽく見えたら噛み付くのが習い性になってる人も世の中にはいるからねえ
日本肯定っぽく見えたら噛み付くのが習い性になってるタイプの左翼と鏡写し

5504尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:05:27 ID:5xyNxpwc
>>5497
もともと素行の悪い連中が、徴兵されて赴任先で悪さをして、自己正当化のために「誰もがやっていた」と言い張るのはあるでしょうし。小平義雄とかは、そういう典型例で

5505尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:06:33 ID:.9l/zOmk
>>5502
それなら今割と希少になってる上に漁場まで燃料費かかるサンマにこだわる必要性がね…?
イワシだってよさそうなもんだし

5506尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:08:38 ID:ysuhjzRc
>>5502
いやー、中華的に海水魚をただの塩焼きにするって聞いた事ないから…

5507尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:09:55 ID:gUewt8p.
>>5500
発端が中国に秋刀魚を獲られ尽くす前に獲ろうぜ、というある意味ではらしい書き込みだったのに、それに対して中国の乱獲ばかり問題にするのはおかしい!というズレた批判だったからな
読んでて日本叩きしたいだけじゃね?と思うのはおかしいかね

5508尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:10:31 ID:Ar7Ld2H2
南京大虐殺に疑問を抱く人でもまとな人なら
あるかないかで言うならあったがそんな人数やれるわけねえだろいい加減にしろってなるだけでしょ

5509尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:11:01 ID:r4KKq66Q
>>5507
それはもう発端の書き込みが批判されてるだけじゃないのか

5510尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:11:15 ID:PlJErcfQ
>>5506
寧ろ、日本で食われてる方法調べない理由も無いので、食って美味ければ普通に食べるんじゃない?
既存の魚料理の魚をサンマにするだけパターンもあるだろうしね。

5511尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:12:09 ID:qWo0t8AU
ここで日本の漁業がーって言われても、正直「また漁業の人か、(スレの流れが)壊れるなぁ」くらいにしか思わなくなった

5512尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:13:25 ID:5xyNxpwc
アメリカ製のコメディ映画であるはずの『ホットショット』と『ホットショット2』をリアルな歴史映像と信じる人がいる未来もあるかもしれませんし・・・・・・

5513尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:14:34 ID:.9l/zOmk
>>5510
中国の魚料理ったら清蒸か唐揚げに餡掛けしたもんだけど、
そのどっちもサンマには向いてない調理法なのが気になってなぁ
(しかもどっちも淡水魚でやる事が多いし)

5514尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:15:19 ID:JCWz6W6w
>>5508
俺もそう思ってる
南京「大」虐殺はどうか知らんけど
民間人に悪さする日本兵が一人もいなかった、ってのは考えにくい

現代の東京や大阪でも毎日事件が起きてるのに

5515尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:16:33 ID:bwVCW6RQ
日本でも「秋刀魚料理」って区分できるものって何かあるかな?
刺身塩焼きかば焼きフライとか別に素材名が頭に来るだけでは

5516尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:17:27 ID:PlJErcfQ
>>5513
忘れがちだが、中華料理って素材を活かしたって方向って日本とは何か違うからなあ…
普通に蒸してという方向でも普通に美味しそうではある(個人的には塩で炭火焼きで大根下ろしが良いが)

5517尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:18:25 ID:XrUU7zZg
>>5497
こんなことも知らんのか、こんなにわきまえてる俺と違ってバカなネトウヨは…が基本なんであんま為にならないんですよね
本当に頭の悪そうなのには届かないし、そういったポスト見るようなやつはそもそもそういうのわかってるし

5518尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:19:45 ID:h86id23A
>>5472
ダイラー節の原作異世界転生モノのコミカライズとか読んでみたい

5519尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:05 ID:JCWz6W6w
>>5512
1970年代から2020年代までの米映画の大半が数千年後まで残ってたら
これ当時のギャグだなって分かると思う

騙されそうなのはフォレストガンプやタイタニックやプライベートライアン

5520尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:06 ID:.9l/zOmk
>>5517
それもう学者への感情的な反発しかないやん

5521尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:29 ID:U1iPgjNk
>>5514
問題はそれを歴史的な「事件」と呼ぶかどうかじゃないか?
正直、戦闘後の便意兵の処刑なんて通常作業だろうし、当時現地にいたバイアスかかってなさげな(利害関係がないという意味)人の話を聞いても南京事件と呼ぶほど大規模な殺戮があったとは思えないかな

5522尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:20:47 ID:TLxE0sNE
壊したいんでは?
選挙の時にあんだけ政治的な投稿するならそういうのが湧いてもおかしくないし

5523尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:21:10 ID:adOIyr7U
丸ごとサンマ一匹をイメージするから難しいんじゃない?
3枚に卸して身を三等分した切り身にするのだ。

竜田揚げにしたら美味いし食べやすいし、餡掛けしたら中華っぽくなると思う。

5524尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:21:32 ID:UX0Hfbr6
中華料理には、なんだかんだで秋刀魚も上手い料理にしてくれるって期待はある

5525尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:22:36 ID:tme7BLNw
存在した以上の人数虐殺してそのあとなぜか人口が虐殺前より増えたんだっけ?

5526尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:22:40 ID:qWo0t8AU
南京なんかは特に顕著だけど、
真実は何だったのかを探るための話し合いをしたい人と
対象の非を立証して糾弾したい人or対象の非を否定して無罪もしくは減罪を狙ってる人とでは
どう足掻いてもまともな会話にならない

5527尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:23:27 ID:XrUU7zZg
これまで長らく、日本人の文化に基づく陰湿性と残虐さが大戦中の数々の原因と声高に訴えてきてしまったのに
ロシアのウクライナ侵略とブチャ虐殺には同じように、ロシア人の文化と民族性からその残虐差が現れてる
とは言ってくれないんですよねぇ

ソ連共産趣味とかで楽しんでたくせに

5528尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:24:44 ID:h86id23A
サンマとかイワシとかの刺身や寿司はクソほどうまいのだ
なお骨取り

5529尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:00 ID:gUewt8p.
>>5523
秋刀魚は脂に独特の匂いがあるから中華にするなら一度竜田揚げにしてからでないと味付けし辛いんだよな
結局は塩焼きが一番美味い

5530尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:02 ID:.9l/zOmk
>>5525
そこら辺も、南京特別市の人口は確かに20万人だったけど日本でいうところの「都市圏」含めたら普通に50万超えてた、みたいな話もあるな
それでも30万人が考えづらいのには変わりないが

5531尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:15 ID:tme7BLNw
戦争に勝てば大空襲や原爆とかの明らかな民間人虐殺も正義の行いになるから戦争に負けてはいけないんですね

5532尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:22 ID:h86id23A
>>5527
好きな人物:アドルフ・ヒトラー(ただし虐殺行為はNO)

5533尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:25:45 ID:rl6g0sfA
久し振りにさんま塩焼きにして食べたわ…
脂のって美味かったなぁ…こういう味だったわ…

5534尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:26:15 ID:DOotX8i6
>>5525
実は戸籍登録してなかった人達が犠牲になって、その後数え直したら増えちゃったんです。
いかんな、これだと戸籍外に三十万人もの人口がいて、更に南京という大都市周辺に
そんな数がいた事になってしまう。

5535尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:28:15 ID:PlJErcfQ
>>5524
まあ、そもそも中華料理と言っても結構幅広い中で知ってるのが極小なので、サンマに合わないってのも、知ってる料理から当てはめようとしちゃう故の話だから仕方ないんだが。

5536佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/05(金) 19:28:36 ID:xTntl7l2
絶対やらないでしょうけど
「総理大臣徳川慶喜」
は多分めちゃくちゃ有能だったんじゃないかなって思います

復帰するタイミングは大久保利通暗殺されたあたりかな……
でも絶対やらないでしょうね……

5537尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:29:10 ID:rGS3H9f6
>>5527
学者や立場の違う趣味者への陰口をネチネチ言いたいならXでやればいいのに
なんでXの鬱憤を掲示板で晴らそうとするんだろう

5538尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:29:47 ID:XrUU7zZg
>>5496
アワーズ連載で打ち切られたのは誠に残念でした

ttps://honwoyonderu.com/wp-content/uploads/2024/04/7d03187bc9771da410b55e63cf8a634b.jpg

5539尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:29:47 ID:tme7BLNw
東京裁判でも存在する人口以上に虐殺したことになってると弁護士に突っ込まれてたんやな
そしてそれは黙殺された

5540尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:30:24 ID:qfknGaUU
>>5527
個人的に日本軍の戦争犯罪の話が信用し辛いのは、やってる行為が日本人の一般的な嗜好と合わないことなんだよな
日本人はねちっこい陰湿さはあると思うけど、死体損壊のヘキはあまりないから妊婦の腹を裂いて胎児ごと串刺しに……とか言われてもホントぉ?となる

5541尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:31:15 ID:KLUjn7LA
南京に限らず中国が出す数字は信用できない
分かりやすい事例が万里の長城
wikipediaですら以下の記述だw

単に長城と言えば万里の長城のことを指す。現存する人工壁の延長は6,259.6 kmである[注釈 2]。
(注釈2)
つぎはぎであるため、計り方によって長さが変わる。文化大革命で設置された国家文物局は、
2009年4月18日に総延長距離を東端の遼寧省虎山から西端の甘粛省嘉峪関までの8,851.8 kmとしていた。
2012年6月5日に総延長は従来の2倍以上の21,196.18 kmと改められた

5542尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:31:22 ID:h86id23A
鎌倉ソウルじゃないんだから「京観」とかムリムリムリムリかたつむりよね

5543尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:32:40 ID:zanAJUu.
日本批判アレルギー? というと少し前の東北新幹線の話を思い出すねえ

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1752149650/2981
に関連した話題を出した
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1752149650/3006
ここからの流れ

5544尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:32:57 ID:XrUU7zZg
>>5537
スルーもできないほどに腹立たしいならそりゃすまん
でもああいうの学者はさすがにやらんし、やってる学者はオープンレターズだったりねw

5545尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:35:48 ID:h86id23A
一日18回も書き込んでる人間はなかなかスルーできんのでは(ボブ)

5546尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:37:13 ID:UPOsC41c
ブチャ虐殺で殊更ロシア人の残虐性に触れなかったのは「説明するまでもなく全世界知ってるから」じゃないのか

5547尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:37:23 ID:XrUU7zZg
そりゃそうよ
今日は自分だけみたいだけど
他にも1日数十レスは複数いるみたいよ?

5548ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/05(金) 19:37:36 ID:mD3thk7.
塩焼き意外のサンマの料理法なら、私はたまに梅酒煮をつくりますね

5549尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:39:16 ID:h86id23A
サンマの塩焼きとかいう高級料理
銀座で出したら5000円ぐらい取りそう

>>5547
そら一日50回だか100回近く書き込んでる人も少し前におったし

5550尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:40:07 ID:n5Kb5PpI
我々世代はキン肉マンでソ連と中国とドイツとインドの残虐性とアメリカ人のがめつさを知ってるから…

5551尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:40:13 ID:KLUjn7LA
>>5547
夏休みは終わって今日は平日なんだ

5552尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:41:02 ID:8R2APe1s
うーむ、姉が安いからって無理矢理契約させた親父の楽天スマホが本当に使いづらい
何であんなに使いづらいUIなんだ

5553尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:41:15 ID:XrUU7zZg
まあ過去の話はどうしてもアレだから飯の話でも

いよいよ>>1828の続きだそうで
材料のティッカマサラソースはネット通販しかないな…つかその場合出来合いレトルトも売っているのではなかろうか

ttps://pbs.twimg.com/media/G0DTnzRbgAARyPM?format=jpg
ttps://x.com/JMSDF_PAO/status/1963802165929210307

5554尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:41:16 ID:pKqTaF3U
前に30以上レスバしてた人は読者投稿にしたらスッキリすんじゃねとは思うことある

5555人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/09/05(金) 19:41:28 ID:h20.COdM
生の秋刀魚を皮目炙って少しにんにくかませて握り寿司も美味えよ

5556尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:43:44 ID:eMDUu4y2
日本全体で言うと南京大虐殺の事を信じるのと信じない比率はどんな感じなんだろ?
スレだけ見ると信じない方が多数に見えるけど

5557尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:44:16 ID:KLUjn7LA
>>5553
イギリスは安定のチキンカレーだったな

5558ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 19:45:14 ID:5u949RBo
>>5496
平成コンプレックスまんが図書館zで読みましたけど、広島出身者としては奇妙なノスタルジーを感じる作品ですこ

5559尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:45:30 ID:zanAJUu.
そういや秋刀魚が豊漁というわりに釧路民がおとなしい気がするな
まあ本業が忙しいか

5560尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:47:15 ID:TLxE0sNE
>>5554
しようかと思ったけど色々うさん臭すぎて辞めた
犯罪統計を見たことないシンクタンクって何?から色々調べたらおかしなことが多くてな

5561尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:49:28 ID:FsgKHdR6
どっちみち、14億人のタンパク源にするペースで中国がサンマ獲ってるというのはやっぱり俄には信じがたいわけで

①中国人で海水魚に馴染みがあるのはホントに沿岸部の一部だけ
②中国の港からサンマが獲れる漁場に行くまででものすごい燃料費と人件費がかかる、これで必ず大漁ならいいが不漁だった場合には一発で漁業者が破産する
③そうまでして獲ったサンマなのでまさか安値では売れない、痩せたサンマが一匹1000円とかになってもおかしくないのにそれがタンパク源になるか?

以上の点が全くスッキリしないのでなぁ

5562尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:49:39 ID:avwvNUeA
>>5536
渋沢が実業界の大物になって彼の後援者にならないと無理じゃないかな
それ以外では支持母体がないので、たとえ総理になってもでかいことができない
薩長とは互いに警戒し合ってるだろうし、土佐や佐賀の要人ともコネが薄い

5563尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:49:47 ID:OA3zJDWE
>>5556
情報更新してない高齢者を除くなら、軍の命令で市民20万人殺したってのを信じるやつはほぼいないだろう
でも数千人くらいなら「まあやったかもね」って人もいるだろうし「便意兵の巻き添えで殺した」を含めたらかなり増えると思う

5564尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:51:08 ID:IS9WBito
>>5540 基本的そういうのって中国人が日本人に対してやってた事だしね

5565尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:52:31 ID:bXF64fW2
>>5540
そういうのってなんか昔の中国っぽい残虐さっぽいイメージなんだよなぁ……

5566尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:53:35 ID:RTpX0KGQ
>>5546
そういうロシア人の特殊性が無かったとは言わんけど
便衣兵同然に民間人の諜報を推奨してたり、民間人区画に紛れてジャベリン祭りしてたらそりゃそうなる感あるわ
正面衝突になってやっとジャベリン祭り終わった辺りお察しよ。宇は民間人にヘイト向く戦法し過ぎやねん
そもそもの侵略戦争が悪いってのはそれはそう

5567尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:54:03 ID:FsgKHdR6
>>5563
あとは
「戦死者の遺体もカウント」
「国民党軍が殺った市民もカウント」
「南京から逃げる際に事故って勝手に死んだ市民もカウント」

これとか合わせたらね

5568尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:55:15 ID:BcWEUf52
>>5566
そんなレベルを超えた虐殺してない?

5569尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:56:00 ID:h86id23A
虐殺があったかなかったかって聞くのはある意味でアレで
「○○万人の虐殺」はあったかどうかって聞けば「んなもんあるわけねぇだろバカかおめぇ」ってなるやつ

5570尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:56:57 ID:WYk6p3s6
>>5556
雑に例えれば、民間人に大量に紛れ込んだハマスがいるガザ地区を包囲して侵攻したようなもんだろ
20世紀半ばの軍で、何も起こらん方がおかしいわ

ただ、全部日本軍がやらかしたかって言われると、逃げる時の中国兵のやらかしも当然あるのではと。半々ぐらいなんじゃね

5571尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:57:02 ID:FsgKHdR6
>>5569
中国史では珍しくもないから困る

5572尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:57:45 ID:8R2APe1s
>>5538
まあどう頑張ってもヤングキングアワーズの読者とは合わないからねw
でも鎖国で第二次世界大戦を回避した日本というアイデアはすごかった
平成の時代と共に国際社会に復帰しようともがくかつての地域大国とかの設定もよきかな

5573尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:57:47 ID:5xyNxpwc
>>5558
・・・・・・今年も広島カープは、最下位ですかの?

5574尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:58:39 ID:RTpX0KGQ
>>5568
実際、性的暴行とかそういう戦略意図皆無な残虐行為が目に余るからなぁ…
ただ死傷者の人数だけで言えば「あのビルから攻撃されたら不味いから先に潰すか」を繰り返してたらブチャ程度の人数の死傷者は出ると思うぞ

5575尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:59:04 ID:Ar7Ld2H2
>>5573
燕「?!」

5576尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 19:59:57 ID:h86id23A
>>5571
古代中国(も明治以前の日本もだいたいどこも)は自分の周囲以外は全部他国の民だからね仕方ないね・・・(自国民を虐殺しないとは一言も言っていない)

項羽「一理ある」
白起「わかる」

5577尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:00:15 ID:FsgKHdR6
そういやブチャ虐殺の犠牲者数って何万人って言われてるの?

5578尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:01:00 ID:RTpX0KGQ
>>5576
敵国人絶対埋めるマンレジェンド2名持ち出すのは禁止カードでwww

5579尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:01:57 ID:FsgKHdR6
>>5576
いや、古代史まで行かなくても太平天国と義和団で…

5580ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 20:02:08 ID:5u949RBo
>>5573
いいえ、平常運転のヤクルトです
ttps://x.com/tsubame_info_2/status/1453647033844199431

5581ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 20:02:08 ID:5u949RBo
>>5573
いいえ、平常運転のヤクルトです
ttps://x.com/tsubame_info_2/status/1453647033844199431

5582尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:03:04 ID:ItT0XNFk
ミジュニキNGになっとる

5583尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:05:15 ID:h86id23A
>>5579
すまねぇ、春秋戦国時代と漢と後宮の女性が性奴隷にされたこと以外はあまりわからねぇんだ(他の時代の中国人の名前が覚えられないマン)
近代でもやってんのがわりと中国クオリティでエグい

>>5582
直上に2人おるで(その目は優しかった)

5584尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:07:00 ID:RTpX0KGQ
>>5577
たしか当時のウクライナ検察の発表ではブチャ含む周辺地域全域で約400人、
国連確認で70数人、その後のウクライナ政府発表では1400人overとかだったかと
ブチャ自体が人口4万いかないぐらいなんで、流石に数万人は無いよw

5585尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:10:02 ID:FsgKHdR6
>>5584
まぁ、現代なら1400でも充分多いかぁ…
あのロシア人が本気で虐殺やっても4万の町でそんなもんかという気も正直あるが

5586尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:10:21 ID:o4gGOPtU
信長は浅井親子の髑髏盃と比叡山焼き討ち、秀吉は鳥取城兵糧攻めあたりが代表的残虐行為あたりになりそうだが、二人とも沢山非道に殺したというイメージは無いな。
朝鮮出兵はよく分からんのでノーカンで。

5587尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:12:03 ID:h86id23A
現代の銃で1発1killすれば4万人中3万9999人はイケそう
なお拘束

敵兵を1人SATSUGAIするのに弾10000発とか効率悪杉内

5588尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:13:15 ID:Y/A6v6Ac
あとなんかロシア兵に民間人が火炎瓶投げるとかを武勇伝にしてたね
初期のゆるゆるでそれやるのはアホなんかな

5589佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/05(金) 20:13:15 ID:xTntl7l2
>>5562
駄目っすかー
最適解は選びそうだけど基盤が脆弱になるかー無理かー

5590尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:14:46 ID:ItT0XNFk
公約の2万円給付案は所得制限設ける方向で検討へ 石破首相が今週中に新たな経済対策指示を検討

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e7f14d2db800536793f07038b896cbdfb9da403/comments

給付金は民意が得られないんじゃないんかい

5591尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:15 ID:rGS3H9f6
軍事作戦として市民の殺害を目的にする虐殺ってそう多くないからね
大概は現地部隊が勢いでやっちまったやつよ
ロシアのブチャ虐殺もおそらく後者で、だから人によっては少ないって感想を抱くんだろう

5592尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:19 ID:RTpX0KGQ
>>5585
流石に本気で虐殺(組織的虐殺)まではやってないんじゃないかな?
要は「宇東部は親露」とかいう古い情報前提でピクニック気分で来たら宇兵どころか民間人も総出で叩き潰されたんで、反動で逆ギレした恥ずかしいやつ
士気低下を恐れてその逆ギレを黙認したとかいう感じだと思う。結果としては結局シャレにならんけどね…

5593尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:24 ID:WYk6p3s6
>>5585
キーウ包囲してる間の一か月程度でそれなんでな
ちなみにロシア支配地域では、男は肉弾に、子供はさらって訓練キャンプ行きと最近の記事でやってたな。虐殺と大して変わらん

5594尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:15:24 ID:JCWz6W6w
>>5588
田原俊彦が中学生の時プロレス見に行って
スタンハンセンに丸めた紙投げつけてキレられた逸話を思い出した

5595尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:16:30 ID:h86id23A
>>5590
なんでもいいから現金でもコンピュータ上で増える口座の数字でもいいのでください

5596尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:17:14 ID:RTpX0KGQ
>>5588
民間人も国を守りたいのは分かるんだけどな…
民間人の体で軍事行動したら、民間人が攻撃されるようになるのは当然っつーかな…

5597尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:17:21 ID:rGS3H9f6
組織的虐殺だったとして、組織的な行為だけどなし崩し的で軍事作戦として練られていないからgdgd、ってのもあるし

5598尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:17:22 ID:Y/A6v6Ac
まあ虐殺に関してはあんなんで一喜一憂してたの逆に平和だなって思うよ
本物の虐殺は格が違った

5599尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:18:29 ID:06GrqGUc
>>5586
ノッブは髑髏盃は創作だし挙げるなら伊勢長島殲滅戦と越前一向一揆討伐あたりになるんでない

5600尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:19:07 ID:rGS3H9f6
>>5596
少なくとも国際法上は当然じゃないので、建前としてはロシアの行動は非難される余地しかない
もちろん国際法に価値がないとする立場であれば違うし、そういった考え方も理解できるけど

5601尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:19:21 ID:RTpX0KGQ
>>5597
確かにそっちも有り得るかw
初期の露軍は結構指揮官クラスの被害が多過ぎる話もあったし、本気でやってグダグダだっただけの可能性も否定は出来んかも

5602尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:19:46 ID:tFP7Io6E
>>5593
控えめに言って民族浄化やな

5603尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:20:12 ID:WYk6p3s6
ホンモノはシリアで続々と出て来たからな
ウクライナが降伏すると同じ目に合うのは間違いない

5604尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:20:25 ID:JCWz6W6w
ジャッキーチェンの映画を見ると
中国のありえない逸話も案外本当じゃねと思えてくる

5605尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:21:01 ID:FsgKHdR6
>>5592
あれ、ブチャってウクライナ東部だったっけ?
ベラルーシからきぃうまでの通り道じゃなかったか

5606尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:21:34 ID:h86id23A
錆びない素材とかないの?石とかステンレス(錆びないかどうかは知らない)とかゴムとかなんとか

千葉の津波避難タワー、完成10年でもう使用不能に…住民「こんなに早く駄目になるとは」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61940ce531a847b27d314cc2c196a4c380f4549d
ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250904-00050196-yom-000-13-view.jpg?exp=10800&fmt=webp

5607尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:21:45 ID:KLUjn7LA
リアルで餓え殺しを見てみたかったガザ地区
あそこは対消滅してくれるのでもなければ解決しないから、どうやって楽しむかだけになってる

5608佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/05(金) 20:22:31 ID:xTntl7l2
ノッブ存命やったらどうなってたんでしょうね……
織田幕府?

5609尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:23:44 ID:RTpX0KGQ
>>5600
いうて、国際法上は兵士としての恰好をしてなくても軍事的指揮権に服してれば捕虜としての待遇が保障されるべkいとしてるけど
逆を言えば、兵士としての恰好をしていなくても、軍事的指揮権に服してると誤解されても仕方がない行動してる相手を害しても罪は問えないからなぁ…
それを加味してすらブチャでの所業はアウトな証拠出まくってるんで非難される余地しかないが、宇は民間人に諜報活動とか推奨しちゃってるんで、そっちもアウトなのよ

5610尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:24:49 ID:h86id23A
NOBUTADAが順調に後継者として存在する世界線見たかった(戦国時代現地民感)

5611尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:26:04 ID:vjWzyNlM
>>5606
お高くつく
というか記事読んでみると
>今回の施工業者や別の業者が16年と18年に、別の塗装方法で整備したほかの2か所の津波避難タワーの状態に問題はないという
とあるから施工方法の問題じゃないかね

5612尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:26:14 ID:Y/A6v6Ac
ウクライナ戦争序盤はどっちも戦争舐め腐ってて最低限のモラル蹴飛ばしてメチャクチャしてたからな

5613尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:26:35 ID:RTpX0KGQ
>>5605
紛らわしくてスマン。お笑いロシア軍がフルボッコされたブチャに限らない全体に関しての話よ
そこからブチャの虐殺につながったっていう

5614尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:27:10 ID:Ar7Ld2H2
>>5590
全国民にから修正したのでヨシ!

5615尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:28:40 ID:tFP7Io6E
キーウ攻略戦では市民が装甲車に火炎瓶で抵抗とか
かなりギリギリの戦いしてたからな〜

5616尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:30:56 ID:WYk6p3s6
>>5609
ウクライナの諜報機関の成立経緯を考えると、中身はロシアよね
西側から公に非難されて支援が途絶えたりしないようなラインで、やるんじゃね

5617尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:31:00 ID:06GrqGUc
>>5608
サッルみたいに北から南まで逆らう奴ら全員ドツいて天下統一ってわけじゃないから幕府は開けても各地の臣従した大大名を潰しきれずほぼほぼ残って
三代か四代ぐらい後に中央権力が弱体化したあたりで戦国第二ラウンドスタート…という流れかもしれない
室町幕府程自力が無い訳じゃないからあんまり弱体化せずもっと続くかもしれない

5618尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:32:13 ID:8R2APe1s
>>5617
けどノッブならなんやかんや理由付けてしばいて弱体化させるくらいはやりそう
そして明攻め

5619尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:33:31 ID:ISW7xcg2
>>5482
ベトナム、タイ、チベットのような独立地域として半島がやってけないだろうし
日本と中華とのコウモリ運命は変わらんだろう。
ロシアがウラル山脈で止まって遊牧民国家群で割拠してればロシアに身売りしようとしたリアルは変わりそうだが。

5620尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:34:46 ID:XrUU7zZg
>>5610
佐藤大輔を魔界転生させてください

5621尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:35:00 ID:o4gGOPtU
本能寺時点で四国は征伐開始三秒前位だったから、あとは中国と九州と北陸と関東と東北だけだな。
こうしてみると、抑えてるの近畿と中部だけだなぁ。

5622尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:35:32 ID:8R2APe1s
>>5620
三河公が永遠の突撃を敢行してしまう

5623尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:35:49 ID:PlJErcfQ
あら静岡空港の駐車場水没か…

ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1963887813205819703?s=19

5624尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:36:21 ID:RTpX0KGQ
>>5616
最近は民間人利用の話は聞かないから、既に西側から警告入ってるのかもね
実態はともあれ欧州諸国から見ると正に「中身はロシア」だったから、開戦初期はその払拭に必死だった感あるよね

5625尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:37:02 ID:TQeBdE7Y
>>5620
あいつがその程度で完結させると思うな
どうせ新作書いて完結しないで帰っていく

5626尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:41:32 ID:o4gGOPtU
>>5625
令呪何画使えば完結させられるだろ。
RSBCは無理だし信長新記も大変だから、パシフィックストームか、Aくんの戦争あたりで。

5627尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:42:08 ID:OA3zJDWE
>>5590
人数を減らした分10万円にしてください!オナシャス!(貧乏人並みの感想

5628尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:44:59 ID:06GrqGUc
>>5621
信長の野望とかだと各地に結構大勢力いるし最大勢力とはいえ天下布武まではまだまだ遠くね?って感じだけど各地方の主だった大名と織田家との関係を見ると

東北:南部家(臣従) 伊達家(臣従) 最上家(臣従) 葛西家(臣従) 大宝寺家(臣従)
関東:北条家(臣従) 佐竹家(臣従)
甲信越:穴山家(臣従) 上杉家(敵対)
東海:徳川家(臣従)
中国:毛利家(敵対)
四国:長宗我部家(敵対)
九州:大友家(臣従) 島津家(臣従) 龍造寺家(交流無し)

という感じなのでほぼほぼリーチかかってるのよね

5629尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:45:15 ID:Ar7Ld2H2
ノッブは史料の傷病記録から糖尿を伺わせるものがあるから襲撃されんでも長生きできんかった説あるよね

5630尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:47:06 ID:qcvRekL.
>>5629
つっても清盛ぐらいは生きられた可能性はあったんじゃないかな

5631尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:47:57 ID:OA3zJDWE
>>5624
今でもウクライナはクソだと思ってるぞ
侵略戦争に成功されると困るから負けてもらうわけにはいかないけど、正義の国だから助けようなんて気持ちはかけらもない
何なら泥沼で潰しあってろまである

5632尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:49:45 ID:8R2APe1s
長宗我部はノッブの「三好に領地返してやれや。あ、今まで攻め取った土地の阿波南半分なら認めてやる」
が無かったら友好勢力でいられたと思うんだよなぁ
まあ瀬戸内利権が欲しいノッブと長宗我部で絶対揉めるけど

5633尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:52:25 ID:PlJErcfQ
>>5629
どうだろうな…
藤原道長も62歳まで生きたので、普通にそこまでいける気はするかな?

まあ、塩っけが強いのが好みだったみたいな話もあるので血圧高いかもだが、酒はあまり飲まなかったみたいな話もあるからなあ。

5634尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:55:01 ID:Ile02DPw
シリアで起きた虐殺は良い虐殺 ガザで起きた虐殺は良い虐殺
これが罷り通る世の中だからな



海外では抹茶ラテに無意味に最高級抹茶を使うため日本の料理用抹茶は売れ残る
その結果がこれ

【異変】海外でブーム「抹茶」外国人から大人気、飛ぶように売れる陰で…老舗は「異常」京都で今何が?
ttps://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt44164c7ab25b4a419ab4eaadb2c85a05

5635尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:57:50 ID:RTpX0KGQ
>>5631
まぁ、日本としては宇がクソでも実害はほぼ無いですけども、露が勝ったり余力残してたりすると実害生じますからね…
開戦したからには、なんとか露を(核戦争にならない感じで)潰して欲しい、それが無理でもできる限り削って欲しいというのが実情ですな

5636尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:58:41 ID:8R2APe1s
ウクライナが戦争に勝っても日本への影響は薄いけど、ロシアが勝つと超絶めんどくさいことになるからなぁ

5637尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 20:59:51 ID:LrIIxA4I
>>5635
ニポンの場合、太平洋側に配置されてる海軍削ってもらわにゃ焼け石に水感が…

5638海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 21:00:06 ID:zB6SHbRQ
抹茶は国内向け業務用に値段が上昇傾向だったけど、ここ数年で外国からの引きがねー

5639尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:00:55 ID:YYQlYHwk
>>5481
いや型月世界観だと「星を滅ぼして脱出」は未来に向けて駆け抜けてるんでOKの扱いらしい

アルティメットワンが襲いかかってくるのは
・星が臨終しそう
・でも星の生命はとにかく何とか無理やり変質してでも星の上にへばりついて生き残ろうとしてる
って時に、キモっ!もうこの世界はお終いなのに!誰か!!!星の上をリセットして!!!!
→他の天体のアルティメットワン来襲
って場合

簡単にいうと親御さんが亡くなりそうなのに家に引きこもり続けようとしてるニート相手に、親御さんのSOSを受けて親戚が殴り込みにきた、というのがアルティメットワン来襲
親御さん(星)としてはいずれは成長して実家(星)から飛び出していってほしい、
実家(星)にいるにしても子供(次代の霊長)に引き継いでいく成長のステップを踏んでほしい、
そういう成長の段階で実家(星)に迷惑かかるのはまあしょうがない、っていうのが型月世界観

5640尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:02:14 ID:sFsTyZEQ
>>5637
カナダにヘルシングの少佐みたいな首相が爆誕してロシアにパールハーバーでもしてくれないかねw

5641尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:02:21 ID:sCzAFp9w
>>5637
軍事予算も限度があるからね
反対側が消耗したら補充が必要でひねり出すためのアレコレすると…
直接は削れていなくてもボディーブローにはなってると思う

5642尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:02:55 ID:TLxE0sNE
>>5637
海軍は無いけどミサイルやらレーダーやらは根こそぎ持ってかれてるそうな
それだけでも十分ありがたい

5643尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:05 ID:Ar7Ld2H2
ロシア弱くなりすぎて沿海州中国に取られるようだと台無しというジレンマ

5644尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:32 ID:D5wARL4.
>>5637
プーチン皇帝「小癪なウクライナ海軍め。黒海に太平洋艦隊を送り込んで殲滅してやる。」

こうなればワンチャン。補給拠点?そこに友好国の一帯一路があるじゃろ。

5645尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:49 ID:Ile02DPw
>>5641
ttps://www.nytimes.com/2025/08/25/world/europe/ukraine-military-war-pregnancy.html
ttps://x.com/Mylovanov/status/1960358256519397536

望み通り妊婦前線に出してまで削ってくれてるぞ ボディーブローで NYT

5646尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:04:51 ID:RTpX0KGQ
>>5637>>5641
宇露戦争が長引いたおかげで、露の太平洋側の軍備の刷新も絶対遅れてる筈ではあるんですよね

5647尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:05:50 ID:LrIIxA4I
>>5640
残念ながらカナダが持ってる海軍兵器は灯台だけらしいし…

5648尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:05:53 ID:OA3zJDWE
希望的観測としてはまともな整備予算も回ってこなくて全部張りぼてになってるってところか
とはいえ原潜でやられると放射能漏れがヤバいから困る

5649尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:05:59 ID:eYyypScI
>>5626
A君は描写がまんまキーウ攻略戦と被るからなぁ…
元ネタがモスクワ攻略戦ぽいから仕方ないが

5650尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:07:43 ID:vjWzyNlM
>>5644
どこから黒海に船を入れるんです…?

5651尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:08:57 ID:OA3zJDWE
インド洋で遭難しそう
しろ

5652尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:09:29 ID:LrIIxA4I
>>5650
まず、船を分解します


シベリア鉄道の民間車両を運休させます

5653尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:11:11 ID:RTpX0KGQ
>>5652
現代艦船の陸上輸送草

5654尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:12:15 ID:KLUjn7LA
黒海海底はロシア艦の鉄屑をもって舗装された
となりそうよね>黒海に太平洋艦隊を送り込んで殲滅

5655尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:13:09 ID:06FBeqtA
鉄道の上を走る軍艦

これは鉄ちゃんと軍艦ヲタのどっちのテリトリーに入るんだ…?

5656尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:13:28 ID:5oqRu77A
ロシアが勝つのも問題だけど
ウクライナの復興支援約束してなかったか?
国内に金使いたいよ

5657尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:14:33 ID:06GrqGUc
>>5640
ベルギーならもうちょっとデブらせればだいぶ少佐な元首相がいたんだけどね
ttps://archive-images.prod.global.a201836.reutersmedia.net/2016/09/13/LYNXNPEC8C0K5.JPG

5658尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:14:59 ID:Ar7Ld2H2
>>5656
どうせドルで渡すか円借款で日本の民間企業と紐付きかだからヘーキヘーキ

5659尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:15:15 ID:tme7BLNw
いつもの塩漬け米国債で

5660尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:15:31 ID:PfJEbKsk
>>5650
ジブラルタルかスエズから入ってボスポラスとダーダネルスを通ります。

5661尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:15:45 ID:tFP7Io6E
>>5646
刷新どころか存在自体が消えてる可能性も割とある気が
だからこそプーちゃんが最近対日で色々イチャモンつけたり中国を対日で抱き込もうとしたりしてる訳で

5662尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:19:35 ID:vjWzyNlM
>>5660
ボスポラス海峡って軍艦の通行禁止が出てたけどもう解除されたん?

5663ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/05(金) 21:20:04 ID:mD3thk7.
>>5657
本当に似てるw
目に狂気が足りないが

5664尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:21:02 ID:OA3zJDWE
>>5662
いつからロシアが国際的な約束を守ると思っていた?

5665尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:24:51 ID:LrIIxA4I
>>5664
「自分たちに有利なうちは」守るぞ

悲しいけど、世界の国々の中ではそれでも平均点付近なんだ…

5666尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:28:45 ID:vjWzyNlM
>>5664
約束とかではなくトルコに中指立てつつ押し通るような真似をするかって話だねえ

5667尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:30:51 ID:9bJS0On6
現状の日本だと、ロシア問題より中国台湾問題のほうがよっぽどマズいと思うけどなあ
こないだのパレードで中国の軍事力を馬鹿にしてた一部のミリオタがヘコんでたけど、中国の軍事力の脅威は以前からわかってたことだと思うがなあ
ロシア問題でも中国問題でも根拠なく敵をナメすぎな気がしていろいろ不安

5668尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:31:15 ID:CfIgxbTg
すると、ボスポラス海峡を通ろうと思ったら、ロシア太平洋艦隊はロシア海上保安庁か、
ロシア警察予備隊に看板を書き換えるか、もしくは艦種をすべて護衛艦に書き換えれば
いいのだな。

5669尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:34:22 ID:OA3zJDWE
ミリオタに軍事の何が分かるというんだ?
あいつらは石破だよ
権力のない石破の何が不安か

5670尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:35:09 ID:LrIIxA4I
>>5667
逆に考えれば、そんなミリヲタが凹むほどの軍事力があっても台湾海峡の140kmもまだ跨げないと考えるとな…

5671ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 21:35:24 ID:5u949RBo
ボスポラス海峡を通る代わりに、丸太で敷き詰めた山道のなか戦艦を引っ張るという方法もある

5672尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:36:59 ID:OA3zJDWE
>>5671
>>5652に書いてある

5673尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:38:15 ID:LrIIxA4I
そもそも、ロシアはだいたい真っ平らなのになぜわざわざ山道を…?
ミジュニキ地理の成績悪かった説浮上…?

5674尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:38:28 ID:8R2APe1s
>>5672
ちゃうぞ
艦隊の山越えやぞ(1453年実施)

5675尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:38:54 ID:FATxU/6g
>>5556
全くの0とは言わんけど便衣兵も多数混じっていただろうし
大がつくかと言われると?ぐらいかね
とはいえそういう認め方を表に出すと20万だの30万だの人体実験だのまで肯定してる扱いになるから
否定しておくって感じかなぁ……

5676尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:40:35 ID:9bJS0On6
>>5670
現状、各種ミサイルの有効性がかつてないほど高まっているので軍事的対抗できるのかかなり悲観的に思っている

5677尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:41:07 ID:HjN3HzpU
ウラル山脈超え。。。!!

5678尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:41:55 ID:8R2APe1s
民間人のふりをして軍服を着ずに敵国軍人を襲っていただけなのに
戦時国際法違反を理由に処罰されるなんて…

5679ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/05(金) 21:43:09 ID:5u949RBo
>>5673
東ローマ帝国の後継を自称する国が全力でトルコに中指立てる>>5666方法を思いついてしまいまして…

5680尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:43:10 ID:LrIIxA4I
>>5678
全裸旅団とか作れば攻撃されない…?

5681尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:43:45 ID:KToVEGXI
運河を拡張して、白海から河を通過して黒海に入るほうが楽では?
巨大インフラ工事ができて土建屋が儲かるぞ。(お目々ぐるぐる)

5682尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:47:15 ID:nRhmCvDQ
>>5680
民間人を全裸にしたら便衣兵に仕立て上げる事ができるってすぐに分かりそうなもんだが

5683尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 21:49:51 ID:8R2APe1s
立川のパンチさん「便衣兵? 糞掃衣を着た軍人なの?」

5684尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:06:48 ID:8fI8St5w
>>5637
どうも太平洋艦隊からも人員引っ張って前線に投入してるんである意味艦艇削るより効いてるよ

5685尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:07:17 ID:TLxE0sNE
これ関税不況来るかもしれんね
統計局介入後でも雇用はがっつり減ってる…

5686尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:12:53 ID:qSTKRnJg
企業減税するならどうだろうね
何れにしろ市民層は壊滅するだろうが、金融市場だけは表向きの平静を保つ可能性もある

5687尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:15:04 ID:pm3yIgXY
>>5629
結局問題は信忠よ

5688御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/09/05(金) 22:15:23 ID:RRYLEufs
ttps://www.youtube.com/watch?v=JOHu7O-VoD0

気が付けば、こういう動画ばっか見てる自分がいる……
やっぱ三大欲求いうほどあるな
日本米でこれ出来ねえかな

5689尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:15:28 ID:JCWz6W6w
そりゃそうだろ
トランプのやってる事は時代錯誤に過ぎる
1980年代の円高不況時代の感覚だから40年前

PS5やSwitch2の時代にファミコンのゲーム出したって一部のレトロゲーマーにしか受けない

5690尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:16:15 ID:5mO6Cniw
スレの流れと全く関係ないけどみんなSwitch2買ってるの?
オレはSwitch買う機会のがしたけど2が出たら買うぞ!と決意してた

5691尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:16:35 ID:b.OwaDoQ
日本のものだと売れるから中国のお茶を抹茶と名付けたり
外国の米の外装デザインを日本ぽくしてるんだっけ?

5692尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:18:56 ID:oQpxUtKg
>>5690
先月GEOで買いました
公式の抽選は全部外れた…

5693尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:20:07 ID:jlXF0eRI
>>5428
女神転生の原作小説でも、
悪魔召喚プログラムは、異世界に質料として存在する悪魔を、一旦創造のプロセスを逆に辿って分解して、第一原因の領域に戻した後、
そこから、創造プロセスを通じてこの世界に質料として送り込もうとする処理をしているプログラムなんですよね・・・

根源をこんなふうに活用する発想が凄まじい・・・

5694尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:20:14 ID:qSTKRnJg
Switch2は供給が落ち着いたら買うわ
今んとこソフトの供給も薄いしな…

5695尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:21:45 ID:Gc1Z.XC2
関税不況、このニュースかな。

米就業者数2.2万人増、市場予想(7.5万人増)大きく下回る 利下げ再開後押しか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b10ab52f96837782a4d04a3caca5cdedef26c6a

利下げで株高になるなら、トランプは大成果では?利下げしろ、とFRB議長に
圧力かけてたし。

5696尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:24:15 ID:8fI8St5w
>>5694
Switch2は新作目当てに買うんじゃなくて無印じゃ明らかにハードのスペックが足りなくてガクガクガビガビだったソフトを快適に遊ぶためのものだと思ってる
ゲーミングPCを買い換えるのに近い

5697尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:26:30 ID:LdVc8ip6
息子にすら反対されて抗日式典に行ったポッポが全体写真だと後ろか末席ばっかりで惨め過ぎないか同情はしないけど
ttps://x.com/Sankei_news/status/1963907233324093791

5698尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:27:38 ID:JCWz6W6w
実際Switchのスペックでよくブレワイ、ティアキン、アルセウス作れたもんだわ
メモリ4GBで動いてんだもんな

5699尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:28:21 ID:qSTKRnJg
>>5697
そもそも現役の首脳や高官の中で元首相とはいえ一般人なんだから当り前だろうと…

5700尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:30:19 ID:TLxE0sNE
やっぱ経済理論を無視すると死ぬね
現実を予測するためのものだから無視したら後で現実先生にわからせられるだけ

5701尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:30:54 ID:qSTKRnJg
Switchの性能でもう一度巨人のドシンを作ってほしいと思うのは贅沢だろうか…

5702尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:32:48 ID:qoYWC6CQ
作れた(快適に動くわけじゃない)

5703尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:33:17 ID:TQeBdE7Y
Switch2は買ったが、やるソフトがまだない
フロムは早くダスクブラッド出して

570417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 22:35:01 ID:37/M/VD6
こ、このアストロスイッチなら……(ぇ

5705尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:35:25 ID:qSTKRnJg
まあいうてアメリカ経済が崩壊するから一般人にはどうしたって話だしな
できることないし
米国株で個別株握ってるならポートフォリオの組み替え検討するくらいか

5706尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:39:19 ID:TQeBdE7Y
>>5704
いいですか、落ち着いて聞いてください
仮面ライダーフォーゼは14年前です

5707海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 22:43:47 ID:zB6SHbRQ
>>5688
短粒種だとベタつくのですわよ。
美味い事は美味いですが、長粒種のサッパリとした食感のが個人的にはええです。

570817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 22:45:45 ID:37/M/VD6
>>5706
うそだ! 5年ぐらい前だったはず!(お目々セイバー

5709尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:46:22 ID:Gc1Z.XC2
しかし、経済理論を無視して株とゴールド高を維持しつつ付けているのが
現在のアメリカと中国だから。
たとえ不況に陥ってもFRBや米政府が魔法の杖を震えば株価の無限の
成長は維持できるから(90年代脳)。

5710尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:47:38 ID:Qc7SEPbg
>>5561
・・・一瞬、嫌な発想が浮かんだ。
中国人が獲ったサンマって日本に売ってるんでね・・・?

5711尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:49:16 ID:9DbbW102
最近はスパロボとか忍とかをプレイしているが2D主体のゲームの方が私には合うなあ・・・歳かなやっぱり

5712尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:50:51 ID:eCm1v/8Q
>>5710
それもやるだろうね…
蝗みたいな事やってるが、喰うだけじゃなくて売っ払うってのをやらない訳が無いのが害悪な訳だしね。(量が大量だろうから文字通り害悪)

5713尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:52:17 ID:nRhmCvDQ
>>5711
スイーツでも沢山の材料で複雑な味わいのスイーツも 実質焦がした砂糖の黄金糖も美味しい、その中で好みがある様に
ゲームにだって「俺にはこれくらいで丁度いい」って好みがあるのは普通では?

5714尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:52:27 ID:8R2APe1s
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序は2007年9月1日
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破は2009年6月27日
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qは2012年11月17日
シン・エヴァンゲリオン劇場版??は2021年3月8日公開

5715尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:52:46 ID:nCU85kWM
日本は食糧輸入国だし当然秋刀魚も買ってるでしょ
「サンマ 輸入量」でググったらすぐこんなページがヒットしたよ
ttps://www.samma.jp/tokei/import.html

5716海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/05(金) 22:53:55 ID:zB6SHbRQ
今日買ったサンマは一応国産表示だけど、中国船が日本に荷揚げとかあるんかな。

5717尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 22:59:36 ID:rGS3H9f6
回遊魚は他国の影響も絡むからねえ
回遊しない近海の魚種が減ってるのはだいぶ国内問題だけど

5718尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:04:57 ID:VWD0840k
そういえば十数年前に中国が東南アジアで肥料原料の魚滓を買い漁っていたことがあったなぁ

5719尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:05:44 ID:eLZy1h9s
一応現金はとってあるから関税不況はいつでも良いんだが、来るならさっさと来て欲しい

5720尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:23:15 ID:Lsnj0Pok
>>5475
在満日本資本と朝鮮人満州不法移住者を南満州から追い出せる関東軍幹部がいたならどうにかなんる

572117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/05(金) 23:30:53 ID:37/M/VD6
日清
ttps://x.com/cupnoodle_jp/status/1960522658929631322

東洋水産
ttps://x.com/toyosuisan_jp/status/1963859903875039289

なぜ日清はこうおかしな方向に全力なんだ……(白目

5722尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:31:37 ID:Lsnj0Pok
>>5484
世界全域でそれを底引き網で一網打尽にする中国大型魚船を乱獲っていうんだよ
円安なのに港で買って回ってる国の水産業者は他国のEEZでそれをやってる連中を被侵害国へ
密告せにゃならん

5723尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:36:28 ID:8R2APe1s
納豆って自作出来るんやね
ttps://pbs.twimg.com/media/Gzf6kB7XcAAvaia.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gzf6kC8XMAAIXJK.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gzf6kDkXkAAZ-lq.jpg

5724尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:37:05 ID:Lsnj0Pok
>>5490
徴兵逃れのブルジョア一族は自己批判しろ

5725尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:37:09 ID:Gc1Z.XC2
やったぜ、サル痘終息宣言。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62a09f575135b264247b162a716885543d3b5047

5726尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:40:37 ID:Lsnj0Pok
>>5488
20世紀のイオンには中国産サンマの蒲焼をパックしたものが鮮魚売り場によく並んでた

5727尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:41:53 ID:nRhmCvDQ
>>5723
納豆菌は生命力強いから難易度は低め、発酵が難易度高いジャンルではある
昔はテレビの裏に置いておくとかで発酵させてた気がするな、もやしもん辺りで扱ってた記憶

5728尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:42:56 ID:ZJ9JLX2Y
抗日戦勝パレードには習近平国家主席、プーチン大統領、金正恩総書記が揃い踏み
なお訪中しているインド首相モディは「日本への配慮」として出席せず。いっぽう元総理ぽっぽは出席

トランプ大統領「中国に経済的な圧力を加えなければいけない」 欧州首脳と電話会談
ttps://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-4465604/

かつての枢軸とおなじで中露朝の連携自体は弱く、同床異夢のゆるい反米連合でしかない
ただしアメリカ人を挑発する効果は、無駄に強い。トランプも、目に見えて硬化している

5729尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:43:20 ID:8R2APe1s
>>5724
東一族かもしれん
ttps://tadaup.jp/9MTsa9ne.jpg

5730尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:47:35 ID:Lsnj0Pok
>>5494
皇族と満州人だけでロシア、ソ連、モンゴルの浸透戦術から満州を防衛できるとはだれも思うまい

5731尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:48:52 ID:IzP9k1y2
【朗報】入金しないとサービスを停止できる
ttps://x.com/hori__wakana/status/1963902973576413306

5732尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:49:01 ID:hIzXCJE6
日豪準同盟化がどんどん進んでるね

日豪が「自由で開かれたインド太平洋」主導 対中念頭 防衛協力拡大 閣僚協議で声明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/701100afc15de483ff759caac2a3bb7ee6a1dfc6

5733尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:52:01 ID:pystzp06
>>5726
それ、日本で日本の漁船が獲れたサンマを冷凍してわざわざ中国に送って缶詰にしてまた日本に逆輸入してるって場合がほとんどよ

5734尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:56:28 ID:Lsnj0Pok
>>5504
あなたやそいつらはどうやって証拠隠滅して被害者を消滅させたのですかということに過ぎんよ
立証されていないことを「よく分からないけど有ったかもしれない」で処罰できるのは法が機能して
いない共産主義国家

5735尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:56:52 ID:nCU85kWM
>>5723
エジプトが納豆菌に汚染されてしまうー!

5736尋常な名無しさん:2025/09/05(金) 23:57:57 ID:oE0i.34k
ぶっちゃけ、中国漁船がサンマ獲れる海域まで冷凍設備備えたドデカ漁船で行くより、
日本漁船が獲って日本の港に水揚げしたサンマを中国に輸入した方が遥かに安上がりだしサンマの品質も良くなるよ…

5737尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:00:06 ID:j18P0JSk
>>5514
各国の大使館公使館があって新聞記者がうようよしてる前でやれるなら大したもんだよ

5738尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:04:44 ID:zb4KiCFg
対中国で日本がアジア太平洋諸国と軍事的に協力していくのはいいことだ

この前のアジア情勢を扱った番組で日本人と結婚し日本国籍のフィリピン人女性が「日本はアジア諸国と仲よくして関係深めていくべき」
といって日本人コメンテーターに「経済協力大事ですよね」と言われ「いや、軍事で。中国からアジアを守れるのは日本しかいない」と答えてたな

5739尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:11:27 ID:u0IsHqdo
フィリピン、もっと頑張れよ。
あんたたちだってアジア史で大きな位置を占めたことが、占めたことが、
無い?

5740尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:13:08 ID:mWj4ubBQ
>>5738
実際自衛隊とフィリピン軍との共同訓練もやってるからね
もっとも単に対中に留まらずお互いの非常時の助け合いというのも大事だったりするが

「台風や火山噴火など災害は共通」 陸上自衛隊第8師団とフィリピン陸軍、救助活動や物資運搬で合同訓練
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e438d9b9f7f34140a0c61f84a9082cf61bd7d1a9

5741尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:13:24 ID:j18P0JSk
>>5565
ベトナムでもパレスチナでも言ってるから、古代から越南に移住した中国系の連中が主張したか
共産主義国のプロパガンダ指導としてどこでもやっているのか、だよ

5742尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:14:58 ID:7/lX/1BE
>>5736
なんか、サンマがサバ並に腐れやすい青魚って事を考えてない人が多いよね
そして腐らないように船内でカッチカチに冷凍したら品質は著しく落ちるのに

ちょっと前に東京でサンマが刺身や寿司で食えるようになったのは、釧路の製氷業者が開発したサンマ運送用の窒素氷を使うようになってからなんだよ

5743尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:16:24 ID:xNjNMeNE
>>5728
抗日が主題だから中露朝鮮って並びなんだけど
参加国の地図を見ると大体東アジア諸国だな
ASEANで参加しなかったのはフィリピンと枢軸国だったタイぐらい
ベトナムは丁度前日が自国のパレードで、インドネシアは国内が不穏だったけど

5744尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:26:27 ID:AFIIq/Hc
            // _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::        こちらに触発されて中小企業診断士の
          /r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::        勉強始めました。      
          /::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::      スピードテキスト 2025年 3〜7 届きました。
          /:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::       月末に2026年改訂版の1、2が届きます。
          j::j:::::::::;ノ /:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::      2次試験 ふぞろいな合格答案 エピソード18 明日届きます。
        l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/::: /:::::::
         |:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/:::::::::: 
         |::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', '       ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::        受かれるなんて思ってないです。
       j::::!::l;:i::::{::i:|;;r'  ○  ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::        会社を改革したいけれど平社員なもので
       /::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::...  __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::        どう立ち向かえばいいかわからなくて。(怨声)
       l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::        
      j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
     ,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミ i;!::::::::
      /:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::       同志はいても、会社を変えるうねりを生み出せず。
    /:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、 _)|::::::::       有望な人は去る。旗頭もいない。
   /::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
  //´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`'   、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ         だから藁にもすがる気持ちでテキストに手を出しました。
  ´     ヽ,! ヽ!ヽ!`'      、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/         上と大立ち回りするための武器として使うために。
                  ゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/        こういうモノもおりますよ、と。

5745尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:37:21 ID:imPDiLLs
乙ー

5746尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:39:39 ID:j18P0JSk
>>5649
流石に臨界中原子炉オープンしたことはないと思うが、使用済み原子炉は船体ごと日本海に
捨てていたので、韓国の核廃棄物日本海投棄位の被ばく量はあったと思う

5747尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:43:23 ID:j18P0JSk
>>5654
トルコが完全に東側へ堕ちたことになるので、シリアのタルトゥースとフメイミムが奪還されてしまう

5748尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:45:44 ID:ttOiwRQw
>>5739
間接的にはあるんだが、スペインのアジア・新大陸貿易の拠点になったとか、アメリカのアジア利権の基地になったとか、植民地的な重要さがメインになってる

5749尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:54:16 ID:vHnizYhg
20年ぐらい前には沖縄でサンマの刺身食ってたなぁ

5750尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 00:57:37 ID:j18P0JSk
>>5733
パックは発泡スチロールにラップを被せたもので、マルハのパッ缶ではなかった

5751尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 01:07:50 ID:p9Qk2B6Q
>>5742
魚が切り身のまま海を泳いでると思ってる人は流石にいないと思うけど
食卓に並ぶまでにどういう流れがあるかをちゃんと知ってる人は実はそんなにいないんじゃないかという気がする

5752尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 01:45:23 ID:m1tXxz5U
興味をもって調べるか自分が仕事としてかかわってるものじゃないと知らないって人は多いだろうからね
工事業者ってだけで基礎から足場までみんなできるってお客さんが思うようなもんよ

5753尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 01:51:10 ID:j18P0JSk
「日米関係の黄金時代をともに築いていきたい」石破総理がトランプ大統領に親書 関税交渉、自動車関税は15%に引き下げ
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2152213

親書の内容次第では国倍請求で幕を閉じることになる

5754尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 02:16:28 ID:5RGSPP5w
                 ,.、
               /\\     _,. -‐ 、
              _.≧ニ=∠:.Yニ二 ̄ 、}
              ,.......:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`::....., ̄
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\    ┼
       r┴ ._______:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\   つ
       / ` 7ニ=‐r─ r───‐r‐ ミ:、:.:.:.:.:.:.:.:,   /
         {ィ´/  ./!  ∧    ∧   \、:.:.:.:.:.:, ./〜   知識を得る感動をあなたに
     ト、 ノ {  / ┃、{  \ ┃/  '.    \、:.:∧ ┼
     |`トニハ ,'   ┃      ┃{   !    ヽ_/.ハ  つ    今日の豆知識
      /ィ 八       r‐┐       !    トーヘr┘   /
          Ⅵ 个: .._   `ニ´       ,.∨    i \  /〜   「ちんちん」という品種の薔薇がある
             フ ァ──‐<   \/ヽノ  ̄
            /   {:::::::::::::::ヽ:::\
              {  .八::ヽ:::`:::::::::::::::\
            '.    \:::::::::::::::::::::::::::ミー─z
                \    `` <:__,..-‐'"´
                   `ーr    _,..-‐'´
                  `Ti::f´
                 f三'_三ミ
                    ´

5755尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 02:59:48 ID:uhxg6phA
ちんちんの鉄のように赤い薔薇?

5756尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 03:35:23 ID:IuPreepo
>署によると「ゲームに負けて立腹した」と供述している。
>同じ高校の友人4、5人で集まり、テレビゲームをしていたという。

義務教育前半キッズの頃に友達の家(保護者不在)で数人集まってゲームやってたら
その友達が半泣きでリビング横の台所から包丁持ってきたことあったけどさすがに逮捕まではなかったなぁ

友人に刃物突き付けて脅した疑い 「ゲーム負けて立腹」16歳逮捕
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29516193/

5757尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 03:42:33 ID:zOUNzKnA
これって話題になりました?
ttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/EUDR.html
EUの森林減少防止に関する規則への対応について

>同規則は、2025年12月30日から(小規模・零細事業者は2026年6月30日から)適用されます。

>EU域内で流通する牛、カカオ、コーヒー、アブラヤシ、ゴム、大豆、木材の7品目とその派生製品(牛肉、チョコレート、
>コーヒー、パーム油、タイヤ、木製家具、印刷紙等)が含まれます。

Xで話題になってたのはEU向けに輸出される本・書籍なども
どこの木・森林で取れた材で作ったのかを明記しなければいけなくなるとか
原料を完全に追尾するのは複数の原料が混ざってるからほぼ無理なので
未来の混乱が想像できるとのこと

5758尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:11:47 ID:ttOiwRQw
現地で大規模に買い付ける時はついでに調査もするだろうけど、
小規模な買い付けで現地の環境状況を調べるのはコストも手間も面倒くさすぎるだろうな

5759尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:18:54 ID:IuPreepo
ヨーロッパ蛮族共はすーぐ自分たちルールを作る

5760尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:30:53 ID:CkqwniCU
>>5723
クッキングパパでは市販の納豆を混ぜることで納豆菌を移して納豆作る方法やってたな

5761尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 04:32:42 ID:H5sMSCno
>>5757
ヨーロッパに輸出やめればいいのでは?

5762尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 05:22:45 ID:WsI7Anko
漫画を売るならEUの印刷所に頼めってことか
自動車の環境なんたらと同じ、締め出しと産業保護政策かな(Eu内なら偽装も可、外のは厳格に検査)

5763尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 05:38:29 ID:qp0ftObc
異国の書物の購読禁止令に関する新手の手法かしら

5764尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:19:06 ID:8YMkg4EA
やれても精々EU内だけが限度だろうなあ…

まあ、あちらさんの歪んだ環境意識はどうしようないからな。
どうせ、出来ませんって投げ出して緩和するか他の方法に逃げる流れになるとは思うわ。

5765尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:22:12 ID:UvETBjcA
いろいろ言われてたけどTPPという新しい枠組みを作るって正解だったんだな
……なんかEUから鞍替えした国がいるんですけど

5766尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:28:47 ID:XiVnRokA
>>5708
今は令和7年だから平成最後ですら7年前ということだぞww(残酷)

5767尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:29:53 ID:WObpX.E.
>>5723
小学校の時にクラブ活動で作ったことがある
その時は孵卵器で保温したけど、一般家庭なら炬燵がメジャーのはず

5768尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:33:44 ID:IuPreepo
金属泥棒は全身金属にして火炙りにする刑か何かに処してほしい
泥棒の中でもなんか最下層レベルで穢らわしく感じる(※個人の感想です)

消火ホースの筒先を盗もうとした疑い 57歳の男を逮捕 関係先から約50本押収 相次ぐ盗難に関与か=静岡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42ca52b72fe472fcfc14c063160bb5476076719a

5769雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 06:40:00 ID:EXWqR9bs
>>5768
今は金属は引き取り手が減ってるし法律の改正で煩雑になって業者も足元見てくるんだがなぁ。盗んだところでどこで売る気だったのやら

5770尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:48:00 ID:pbGHoGo2
>>5769
中国人の業者がよく捕まってるね

5771尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:55:20 ID:bvuHZNwg
ここをまとめてる「やる夫エッセンシャル」にアクセスできない。
管理の人に何かあったか鯖が飛んだか…

5772尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 06:57:13 ID:XiVnRokA
>>5769
50本押収されたみたいだし売れると思って盗んだけど駄目だった可能性
結構前に転売で儲けようとして売れない商品を抱えてなお楽して儲けられると信じ込んでる人の話聞いたし固定観念になっちゃてるとか?

5773尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:06:15 ID:IuPreepo
>この車掌は、指導役と一緒に電車に乗る2カ月の見習い期間を経て、8月に独り立ちしたばかりだった。「とっさに誤った操作をしてしまった」と話しているという。
>JR西は乗務員への教育を徹底し、再発防止に努めるとしている。

これは日勤教育(ちょうど20年前の流行語)待ったなし

600人乗る電車、発車後に全てのドア開く 車掌が操作ミス JR西
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/70babdbf0eb048a84c6d8a6731bfaa83bbce3aa7

>>5771
>このブログは非公開に設定されています。(Access forbidden)
ってなってるもようね

5774尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:14:34 ID:8YMkg4EA
トルコ国籍の子ねえ…


連続ひったくり事件 少年2人 窃盗の疑いで追送検/埼玉県

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/32da84c3272e3c025e2980ec18384e730e1b1a12

5775雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:16:38 ID:EXWqR9bs
>>5772
かも知れませんねぇ。私みたいに定期的に金属くず売ってる人間でも無ければ知りようもない情報だろうし実感もしにくいのかもですね
それはそれとして金属の盗人は皆捕まってしまえと思いますが。鉄工業界では飯の種の盗人ですから蛇蝎の如く嫌われてます

5776尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:22:03 ID:qp0ftObc
◯◯製鋼とか金属関係の株価がめちゃくちゃ上昇しているから、そっちを購入して待っていた方がまっとうかつ、利益になってましたね

5777尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:24:47 ID:4K8moeds
ロシアのモスクワですらガソリン不足になってるニュースとか
北朝鮮からの兵士が云々のニュースとか見てると
正直よろしくないけど某投稿者に「で?これはフェイクニュースなん?」って聞きたくなる

5778尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:27:42 ID:H5sMSCno
>>5777
もちろんフェイクだよ
西側はロシアに不利な話ばかり取り上げるから

5779雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:28:43 ID:EXWqR9bs
そもそも素人が金属を売る事自体が最初から難しいんですけどね。儲けだすならさらにハード
工場だって捨てるのにも金がかるからせめて売れるものは売って多少でも補填しようって考えで利益率なんて最初から度外視ですし
やっぱ楽して金を得ようとするとどっかで下手売ってドツボにハマるんでしょうね。「違法に手を染めないと金は儲からん」とは白粉ダークエルフの言ですがそれだって実力と運の裏付けあっての話で素人が真似できる話じゃありませんしw

5780尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:31:14 ID:w.e1/Uqk
というかまあ…あの人が言ってることを信じたらじゃあ何でロシアはまだウクライナ占領してないの?って話だからなぁ

5781尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:34:17 ID:w9sSosVE
銅電線は高いけどそれでも儲けを出すのは難しいよなあと思う

5782尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:36:22 ID:w.e1/Uqk
他の業界はよく知らんが解体やってると「それ(解体で出た鉄)処分任せますわ」で
売ってみたいなのはあるけど、職人のこづかいになるくらいの額だな

5783雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:41:38 ID:EXWqR9bs
>>5781
銅電線って状態によって値段変わりますよ。ピカ銅(純粋な銅線)以外だと思いっきり買い叩かれます。ンでそういう銅銭は当然どこにでもある訳じゃないんで・・・
電気工事で使われてる被膜付きの銅線は買いたたかれる方。劣化してると当然値崩れしますね。やっぱ楽して金を手に入れる方法はないって事です

5784雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 07:43:57 ID:EXWqR9bs
>>5782
鉄工業でもそんなもんですよ。アルミクズでも1〜2万円で売れれば上等ってとこですね。量にもよるけど大抵は5,6千ってとこです

5785提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 07:51:36 ID:GR3ide26
>>5776
日鉄株購入は正解だった?!
鉄鋼関連は中国の粗鋼量産が不安要素ですが、需要は減らないでしょうし多分安泰?

5786尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:56:01 ID:D3T7wShg
今日の悠仁殿下の加冠の儀は中継あんのかな?

5787尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 07:58:09 ID:Xw3AQ9vI
以外と興味深い考え方だったわ。
中華思想による他国への見方とか、下に見てるぐらいしか考えてなかったわ。
古代文化の痕跡はもはや「中心」にはなく、「周縁」に残されているという考え方であるから、わざわざ日本の京都とか奈良に行ってる人もいるのか(中国の古い文化が残っているらしい)


奈良・京都に殺到するのは「古き良き中国」だから…中国人観光客の態度が日本人をガッカリさせる納得の理由

ttps://president.jp/articles/-/101021?page=1

5788尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:05:02 ID:0D.1hNbw
>>5776
トランプ関税のショックの時にことごとく値下がりしてましたし
割と買い増しチャンスだったり、株価純資産倍率が資産の方が多い割安株ですからね
下がり傾向の株に飛びつける度胸と、低PBRで配当そこそこだから長期ホールドが有利でした
鉄鋼以外だとRIETが値下がり気味で手が出しやすいですね

日本製鉄(株) PBR 0.71倍 配当利回り3.54%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5401.T

(株)神戸製鋼所 PBR 0.64倍 配当利回り4.24%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5406.T

(株)中山製鋼所 PBR 0.35倍 配当利回り3.45%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5408.T

JFEホールディングス(株) PBR 0.50倍 配当利回り4.10%
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5411.T

5789尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:06:41 ID:qp0ftObc
唐の時代の建築物は、中国本土ではなくて奈良にあるとは、だいぶ前から中国人も認識していたみたいですね
それなら那覇にある識名園や福州園にも殺到しているはずだろうけど、こちらは中国本土でもありふれている建築物かも

5790尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:06:59 ID:8KvRcvv2
泥棒のことは泥棒に聞くのが一番だのう

5791尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:10:29 ID:u0IsHqdo
トランプ関税の不透明さでカナダ経済も失業率上昇か。
利下げとか書いてるし、カナダも不況で株高みたいな状況になるんだろうか。

カナダ失業率 8月は7.1%に悪化。雇用や投資抑制
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b98de45d74d5931281aae146be1b05ca33e473d5

5792尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:12:11 ID:ueNIl41Q
アパッチ族ということなのだろう
新聞購読客の家の前から廃紙を盗むが如し

5793尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:15:01 ID:l1UwbuxE
>>5787
石平さんが言ってたのに近い内容だな
ダークツーリズムだのの発想は無かったが

5794尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:15:51 ID:qp0ftObc
>>5785
>>5788
鉄鋼もそれ以外の金属も、全般的に7月頃が底だったみたいですね

5795尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:19:01 ID:l1UwbuxE
>>5783
でもね、現金収入の手段が限られていて時間が余っている頭の悪いタイプのDQNからすると効率が良い悪いはあまり関係ないんですよ
手段を知っていて目の前にあったらやってしまう
社会へのダメージとか全く気にしない連中ですし
多分、懲役云十年とかにしないと尻込みしない

5796尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:21:07 ID:T5kY/9yo
>>5795
強盗致傷しても出所したら市会議員になれるから

5797尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:21:53 ID:Xw3AQ9vI
>>5793
今の反日映画が流行ってるのって、反日教育以外にこういうダークツーリズムの影響も有りそうだな…

というか、ここまでどハマりしてると本当に下の世代が洗脳から抜けられるか怪しくなってくるな(まともなのは排除に動くだろうから、あんまり残らないだろうし)

5798尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:32:28 ID:w9sSosVE
不況になるなら株安になって欲しい。
買い叩きたい

5799尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:33:15 ID:l1UwbuxE
>>5797
ナショナリズム、民族主義はお手軽で分かり易い娯楽だからなぁ……
サッチも外国人と仲良くするには相手の国を具体的に褒めるのが良いと書いていたのも分かる

5800尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:34:24 ID:dRk6lSJI
>>5799
国家とは何ぞや?となると基本ここに帰結するからね、仕方ないね>ナショナリズム

5801尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:37:30 ID:IuPreepo
メキシコの文化か

「40人分の食事の残りが…」父親の“悲しみの投稿”が拡散→数千人が娘の15歳誕生日を祝福 メキシコ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a20ef299223966ccd3dced22da41727b35ab3c4d

5802尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:43:20 ID:u0IsHqdo
アメリカの利下げが濃厚になってきてるのに、円が上がらんな。
日本の利上げが決まらないのがそんなに不安か?

5803尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:43:30 ID:xP0SABtI
>>5787
>古い文化が残っている
まあ、これはわからん話でもないな
日本人も地方に古き日本が残ってるみたいな言い方するように、文化強国・大国ってのはその周辺に影響色濃く残すし

5804尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:44:08 ID:qp0ftObc
ガイエ先生がかつては、抗金の英雄とかを中国では歴史上で一番人気と言っていたけど、金のエリアって今では中華人民共和国の一部だし
今でも持ち上げていたら、内部抗争の原因になりそうね

5805尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:52:10 ID:2pwjZ9m2
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1365000b8ff32d123e7ef367ce098f6bae3e082
閣僚で初 鈴木法務大臣が“総裁選前倒し”に賛成表明 麻生派所属 3日後の書面提出へ自民党内の動き激化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c6f94a8447c5d44dd3ccdecb5bf156d57693e4c
岩屋毅外相「リーダーとしての最適任者、石破首相以外ない」総裁選の前倒し「必要ない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c30422de757592834600252b3f7bc788ce9c4a1
自民茨城県連が総裁選前倒しを要求 県連会長、石破首相は「総裁としての器量がない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9aafc0f49f6d863c923e63070181193c06a52d64
「1票差だった」真っ二つに割れた自民大分県連 総裁選前倒し巡る非公開会合、複数県議が明かした内情

誰かさんがみっともなく総理の椅子にしがみ続けるせいで党内の分断と対立が加速してね?
後顧の憂いになりそうで心配だね

5806尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:53:07 ID:T5kY/9yo
>>5804
ならんのじゃない?
人気は間違いない

5807尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:54:13 ID:l1UwbuxE
>>5804
全部、偉大な中華で終わりだぞw

5808尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:56:46 ID:KQ8rFHyQ
まず服を脱ぎます
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5aa8ab1c8890d8a46d95083783a1b17233a56a7b

先日も宇宙船詐欺なんてのがあったけど
こういうのっていざ当事者になると案外気づかないもんなのか

5809尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 08:57:38 ID:ueNIl41Q
唐や元、清の異民族王朝が仏教に帰依してたことでその次の代に激しく反発されるナショナリズムが
湧くから

5810尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:02:29 ID:ueNIl41Q
>>5805
石破を発症した病巣としての岸田が表立って責められる様になったらなるかもな

5811尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:15:39 ID:mWU7PVJ6
>>5808
まず、これで脱いでくれると言う発想が出る点に驚く。

5812尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:20:10 ID:iOSBrfbQ
>>5811
条件1.被害に遭うアホである 条件2.女性である 条件3.容姿が十分である 条件4.パソコンのサポートで服を脱ぐ超アホである

人口に何人居るんだろうね

5813尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:29:41 ID:9R1PwoS.
こち亀でもあったような気がする
騙されるのは部長だけど

5814尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:31:43 ID:5.zwxPU6
>>5804
抗争にまでは至らないだろうね
せいぜい、おらが土地の英雄自慢するぐらい

よっぽど荒れるにしても、欧州のフーリガンか、昭和日本のプロ野球ファン程度
数千万人が死ぬような事態にはならないと思う

5815尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:32:48 ID:9R1PwoS.
>>5632
阿波半国面積ならともかく、郡でならそう悪い条件じゃないと思うんだよな

5816海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/06(土) 09:33:10 ID:s8dDJ6Fg
>>5777
取敢えず金正恩は慰霊してるし、規制延長って報道はありますね。
対するウクライナ側も領土占領され軍事民間問わず攻撃されてるって報道もあります。
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/3DO6QOUG6BKVBNT5TJIARILA5Q-2025-08-26/
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/FHRIK6JZW5PD7MXFF4SEHNZYTQ-2025-09-01/
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/YMKQ5UIDWRPJTBWMQWWCEFX7RQ-2025-09-03/

5817尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:48:21 ID:jmnCZduw
台湾での発言なのでリップサービスはあるでしょうが、言うなぁw

日本を破ったのは「中国共産党ではない」=オブライエン米元大統領補佐官/台湾
ttps://japan.focustaiwan.tw/politics/202509050001
その上で、中国が第2次世界大戦終結80年を記念した軍事パレードを開いたのは「皮肉」だとし、
それは、日本を打ち破ったのを祝うべきなのは台湾であり、中国共産党ではないからだとした。

5818尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 09:53:18 ID:kEd8PmxU
やってもいないからこそ、建国神話として言い張るのもあるだろうし、その一方で本当の功労者側にしてみたら
盗っ人猛々しい物言いなのもあるでしょうから

5819尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:08:37 ID:u0IsHqdo
日本は中国に戦場では負けていない。アメリカによる背後からの一撃で敗れたのだ。
という謎の電波を受信した。

5820尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:11:08 ID:MKJ4tH/Y
>>5768
真っ赤に灼けた金属の柱に抱きつかせてあげよう(提案)

5821尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:13:40 ID:yEyqfxHE
実際、中国内陸部に侵攻してからグダってたのは確かだし国共合作というのもあるから
共産党も日本を破った功労者ではあるのは違いない……のか?

5822尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:13:47 ID:c8anHJdo
勝利条件が違うとかなんとか色々付け加えはできるけど
日本の負けではあるし中国の勝ちでもあるとは思う、単独の勝ちじゃないだろうけど

5823尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:16:07 ID:yEyqfxHE
でもトコトンまでやりあったのも負けたのもアメリカって意識なんだよなあ
“太平洋”戦争っていうからかな

5824尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:16:38 ID:GBLKMMgk
>>5820
徐々に熱するのは女々か?

5825尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:17:13 ID:T5kY/9yo
>>5823
太平洋戦争はアメリカから押し付けられただけ

5826尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:20:19 ID:kEd8PmxU
韓国や北朝鮮も戦勝国側という自己評価かもしれませんし

582717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/06(土) 10:25:11 ID:RfC5KVZs
>>5812
条件4が厳しすぎるだろう……。

5828尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:27:59 ID:dI3HGS8I
>>5823
だって「大東亜戦争」って言うと怒られるから

5829尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:28:09 ID:8KvRcvv2
NHKで加冠の儀の中継終わったけど
窓際の政治家席で石破より上座にいたの誰だろ

5830尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:32:21 ID:YZJiDmTc
検討って事は普通に断られそうだな…


韓国、TPP加盟検討を表明 米中摩擦やトランプ関税に対応、リスク分散と貿易多角化図る

ttps://www.sankei.com/article/20250903-IQLYCM5UGNLGHOIUVJYVUHIQLU/

5831尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:35:15 ID:kEd8PmxU
国民党と共産党ばかりが記憶されているけど、汪兆銘政権や満洲国とかもあったわけですし、中国人が一丸となっていたわけでもないでしょうから

5832尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:37:27 ID:TuPGS1es
>>5830
参入のための要件を整えるには身を切る改革が必要になるから申請までこぎつけるのすら無理だと思われる

5833尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:41:01 ID:Csx65MjE
>>5832
「反日やめろ」に近いからな

5834尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:45:37 ID:u0IsHqdo
>>5833
新しいキャッチコピーは「みんなで幸せになろうよ」で。

5835尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 10:58:17 ID:MKJ4tH/Y
>>5834
ど、どこまで本気なんだこの人……?

5836尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:07:44 ID:bvuHZNwg
>>5804
姜コウと言う儒学者が秀吉の朝鮮攻めで捕虜になって、
李氏朝鮮に帰った後で「看羊録」と言う日本レポート出してるんだけど、
腐敗批判で「雖使張韓劉岳復生於今日勢不得不走矣」としている。
コレ「日本がもう1回攻めてきたら張、韓、劉、岳、が復活しても敗走する」(意訳)の意味だけど
おそらくは張シュン、韓世忠、劉光世、岳飛の抗金四将の事だし当時の朝鮮でも有名なように思う。
(張良、韓信、劉秀(後漢初代皇帝)、岳飛というような事はないと思う)

なおこの「看羊録」は、日本のひらがなカタカナをバカにする意図か、ついでにハングル下げもしてて
当時の李氏朝鮮上層部がハングルをどう見ていたかわかる。

5837尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:09:12 ID:jamvmJJs
太平洋戦争に語りつつ中支戦線→+太平洋戦線という流れを知らん人がいて驚いたことがあったな
今でも宇露戦争で「宇が核を持ってればよかったのに」とかゼロ戦が「初陣が海上戦」とかいわれたりするのでもしかして驚くことでもないのかとか悩んでる

5838尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:26:46 ID:WMszHMQk
海のそばとはいえ、たった10年でここまでやられるもんなんだな……

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250904-OYT1T50196/

5839尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:28:26 ID:Csx65MjE
>>5838
>>5406で既出+>>5411で別の時に作ったやつは平気だから施工の問題まで言及ある

5840尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:30:25 ID:j91h1tV.
>>5838
使った材料とか塗装方法がアカンかったんかねぇ……

5841尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:31:23 ID:Csx65MjE
スマン
>>5606>>5611だわ

5842尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:35:12 ID:McbhCMu2
>>5836
便所文字(トイレしてる間に覚えられる)なんてひでー呼び名があるの面白い>>ハングル

5843尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:38:12 ID:3SReXoes
>>5840
普通は亜鉛メッキするらしいんだけど(立体駐車場とかでよく見るやつ)ケチって塗料で済ませた結果がこれらしい

5844尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:40:04 ID:jmnCZduw
最賃1500円になったらどうなることやら

全都道府県で初の1000円超え 39地域で目安上回る―最低賃金
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025090401011&g=eco

5845尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 11:42:38 ID:j91h1tV.
>>5843
海の側で潮風とか吹き付ける場所でそこをケチってはアカンでしょ……

5846尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:01:09 ID:p33brot.
今って茶色の鉛系塗料使えないんだっけ?

5847中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:05:48 ID:eDFY5mfo
やる夫スレとは恐ろしいものですね


 来月からスレを行うために、スレ主としての勉強を今月一か月行っております


 引継ぎ作業というものですが、その中で出ていた恐ろしいワードを練習がてら投稿します


        ___
       /      \
     / _ノ  ~ー  \   いいですか、読者が言うことで絶対に実行してはいけないものがあります
   /  (〇)  (〇)  ヽ
    |        '       |
   \    ー-    /
   /⌒ヽ        ィ ヽ


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   ほう
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

5848中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:07:15 ID:eDFY5mfo

       ___
      /     \
    /  ⌒   ⌒\   これは本当に怖ろしい落とし穴です
   /   ( ー)  (ー) ヽ
   |  u   ___`___    |
   ヽ、    `ー '´  /


















        ___
      /      \
     / ::\::::::/::: u\
   /  (⌒):::::::(⌒)  ヽ    毎日スレに来るだけでいい
    |       、__',_,   u.   |
   \    `‐'´     /
    /⌒ヽ   ー‐   ィヽ    これはマジで言われても実行しないでください

5849中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:08:42 ID:eDFY5mfo

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   なぜですか?
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


          ____
        /    \
.     / ノ '   ヽ \
.   //)(ー)  (ー)u \    スレに行くじゃないですか
   |/ .イ    '        |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ   /
.   | ≧シ'         \   投稿しないじゃないですか
   \ ヽ           ヽ

5850尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:09:29 ID:mWj4ubBQ
毎日とまでは言ってなくて数日おきにというつもりでしたが・・・
3日ぐらいでもスパン短めだったのはすいませんでした(´・ω・`)

5851中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:11:16 ID:eDFY5mfo


             ___
        /ノ   ヽ、_\
     ,---、( ○)}liil{(○)\― 、
     .l   l   _´_   \  |    スレに来ているのに投稿していないという罪悪感に押しつぶされ
     .|   l ヽ|!!il|!|!l|/     |  |
     .|   |  |ェェェェ|     / /
      ゝ            ノ
      \          /    結局毎日投稿する羽目になります
       /             |
      /             |    歴代スレ主が陥った罠ですので気を付けてください!


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'    ええ……
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 どうやら今までも複数人この罠に嵌ってしまったそうです


 やる夫スレとは今まで読むだけだったのですが、作る側は非常に難しいものなのですね


おしまい

5852尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:13:20 ID:j91h1tV.
もっと気楽に……

5853尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:14:12 ID:5RGSPP5w
>スレに来ているのに投稿していないという罪悪感に押しつぶされ
知らんがな!!!

で放りだすのもアレだし。
「週一の投稿を義務付けます(それ以上は禁止)」と言ってあげよう!

5854尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:15:15 ID:yEyqfxHE
おぉ……
仕事でも私生活でも「○○しなくちゃ」「○○できなくちゃ」思考は害悪ってはっきりわかんだね

5855尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:16:00 ID:mWj4ubBQ
乙でした
まあこのスレやり方が他のスレと違ってたった数レスで済む違いはありますが・・・
とはいえそんな罪悪感なんて抱かれる事なく気楽にちょっと見張りぐらいはって感じなんですがねー・・・

5856尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:16:41 ID:q2juDcRg
以前に言っていたことでは、当代のスレ主以外は、名無しの状態でもレスをしないというルールも決めているようですし。
まあNSSさんやガジェットさん等も閲覧だけはしているようですし、そちらからの情報提供だけでも良いかとは

5857中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:16:51 ID:eDFY5mfo
それで解決すると思うのですよ



5853:尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:14:12 ID:5RGSPP5w
>スレに来ているのに投稿していないという罪悪感に押しつぶされ
知らんがな!!!

で放りだすのもアレだし。
「週一の投稿を義務付けます(それ以上は禁止)」と言ってあげよう!


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |   こういう風に制約を作ればよかったのでは?
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


       ____
     /⌒  ⌒\
    /(○) (○ ) \   実際にスレやってみろ
  /    __´__      \
 |      -        |  ただ書き込むだけで投稿してないということにすごい罪悪感を覚えるからな?
 \             /



 画面の向こう(ビデオ通話中)のできる夫先生の顔はやつれていた……


おしまい

5858中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:17:29 ID:eDFY5mfo
では、以上で今週の投稿練習を終わります
またいずれ

5859尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:18:28 ID:yEyqfxHE
またねー

5860尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:22:43 ID:mWj4ubBQ
再び乙でした

5861尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:24:41 ID:fbk1O7Ag
おつーマイペースでいいのよ所詮ネット掲示板なんか玩具よ生活を乱されてはいけない

5862尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:30:01 ID:hhPj0HSM

こういう人柄だからこそ仕事でも成果を出せるんだろうなぁ

5863尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:30:08 ID:nzgQSIJs
別にその時その時の時事ネタにテキトーに一言嫌味でも言って去っていくみたいな感じでいいのにな
自分だったらそれで済ますわ

5864尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:30:27 ID:p33brot.
投稿おつ
結局全部にレス返し考えてると、インプットアウトプット比が恐ろしいことになるからなあ。
自分の専門ジャンル以外ツッコミ投稿しない。とかしばりでよくない?

5865尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:33:40 ID:g2VROn0Y
>>5863
それで済ますには商売人の適性が必要なんや…
士業なり公務員なり人の生命預かる職業なりの人にはできんのや

5866尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:35:08 ID:xNjNMeNE
>>5817
台湾が正統な中国政権をジニンして、いつかは大陸に戻るんだって張り続けるんだったらまだ少しは通るけど
今の台湾ってもう大陸とは関係無い独立したただの台湾って自認じゃ無いのか?
そんな言い方逆に台湾独立を支持してない様な

5867尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:35:55 ID:olQ9xHLE
サッチは商売人の適正高いんだろうか?
今社長やっててそれなりに儲け出してるらしいし

5868雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 12:36:28 ID:EXWqR9bs
読者投稿する側だって思い付いたら、やりたくなったらのゆるいノリでしてるしなぁ。でっき―先生たちマジで難しく考え過ぎよ?

5869尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:37:21 ID:Nit828tg
投稿乙

……せめて、二年に一回で良いから、書き込んでほしいのですトリップ付きで。
ポケモンスレに。 いや中小っちに言われても困るだろうけど。

二年に一回でいいから。

587017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/06(土) 12:38:08 ID:U5lrRg82


でっきー先生のお人柄にトゥクンと来た。

5871尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:39:26 ID:p33brot.
>>5867
人垂らしできりゃあ、なんでも商売できるよw
たとえ5回倒産しても、大統領になることも可能!

5872ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/06(土) 12:43:18 ID:WhwBIo5s
乙でした
そんなに罪悪感を感じるもんかなあ、とは思わんでもないけれど、自分がスレ主ではないからそう感じるのかも
デッキー先生はじめ歴代スレ主の経験則だから馬鹿にはできない忠告ですな

5873中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:45:47 ID:tSb992SA
>>5869
今電話かけなおしてデッキー先生に聞きました
「中心人物だったヨッチが過労で精神やったせいでマジで手を付けられないの申し訳ない」
とのことです

5874尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:46:41 ID:p33brot.
やはり教訓とは実際の損害から生まれる。
テンプレ第2部に血から生まれた教訓を記して良い。

5875雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 12:48:22 ID:EXWqR9bs
ワイも更新止まってる小説があるなぁ・・・一度全部整理して無理そうなのはエタらせて作り直した方が良いか

5876尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:50:51 ID:kEd8PmxU
歴代のスレ主の中で、本日の話題の提案をしていた人がいたけど、あれはヨッチさんだったのかな
気を使いすぎと、リアルタイムでは思ってましたが

5877尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:53:33 ID:qvJAcUW.
呪いとは自分自身が自分自身にかけるものだな

5878中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:57:36 ID:PDWE7BhE
えー……上記の話題から引き続き先生と話したのですが言っていいですか?
この人たちまじめすぎないか????
練習がてら自分が思ったこと短編にしていいですか、って内容をはなして聞いたら「え、そうかな?」って言われたけどこの人ら怖いぞ???

5879中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 12:58:13 ID:PDWE7BhE
もう今日はスレいじるつもりなかったけど、これだけは投稿させてくれ。
そしてみんなに知ってほしい、こんな人間は匿名掲示板にいちゃいけないと思う

5880尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:58:41 ID:ixCxN.lk
>>5877
ガチの呪術も相手に誰か(自分)が呪っていることを伝えるのがキモだからな

5881尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 12:59:29 ID:oTKtDPd6
乙です

私は好きにした、君らも好きにしろ
の精神でここを見たり書き込んでいる身としてはちょっと共感しづらい

これも気質の違いなのか、立場の違いなのか、その両方か

5882中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:00:01 ID:PDWE7BhE
よくこの人たち十年近くも匿名掲示板でスレやれたな???



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   あの、スレのコメントでも言われてますけど
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   皆さん真面目過ぎません?
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   え? そうかな?
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \
    \|  `\ \__ノ |    寧ろ、やる夫スレって自分だけのものじゃなくて
     |    \____/|
     |          {   読者とまとめサイトありきのものだから、そういう意味ではなかなか止まれないんだよね

5883中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:02:04 ID:PDWE7BhE


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (ー)  \   そもそもさ、ここが速度上がった理由って知ってる?
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /              |
   /             |
   | ヽ,           l   |


          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )   人数多すぎてネタの処理が追い付かないからでは?
     |            (__ノ、_)
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_    なんか急に速度上がりましたよね?
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ   
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


 現在一応過去のスレの流れを理解するために国際的な小咄を全部読んでます


 なんなんですかあの数(白目)

5884中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:03:53 ID:PDWE7BhE


          (ヽ三/) ))
       ___ ( i)))
     :/::::::::::::::::\: \    それ因果が逆
    :/ ⌒三 ⌒::::::\ )
  /  (○)}ililli{(○ )::\:    まとめサイトが扱って、まとめサイトを待たせるのは申し訳ないって思った某中の人が
 :|  ///  __´___::::///:::::| =3
  \      `ー'´::::::::::::/
⊂ヽ γ         ヽ      まとめサイトにネタを提供しないと、と速度を上げるために複数人巻き込んだんだ
i !l ノ ノ            !
⊂cノ´



                                    ____
━━┓┃┃                        /⌒  ⌒\
    ┃   ━━━━━━━━            ../(_)  ( ̄ )\
    ┃               ┃┃┃      / :::⌒(__人__)⌒::::::\
                         ┛ ゚ 。゚ 三 ≧     ゚'ゝ    |
                            -== 三       ≦。   /
                         。 -=≦        ,ァ-
                        ゚ ・ ゚。  三<       、,Jト
                          ≦ ッ       ッV´≧
                        ・ 。 ゚ 。 ミ´    、、 ハト・。゙i ゚。

5885中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:05:18 ID:PDWE7BhE

      ____
    /ノ   ヽ、_\
    (○ )}lil{(○ ) \   しかもサッチはそのために週に三回全国の外国人交流パーティーを回り
  /  _´_     \
  |  ヽ|!!il|!|!l| /    |
  \  |ェェェェ|      /    ネタ元の外国人を収集してたぜ!
   /          \


      ____
    /  ノ  ヽ\
   /  (○)}liil{(○)
 /     (__人__) ヽ
 |       |!!il|l|   |   絶対そこまでやる必要も義理もねーですよね!?
 \        lェェェl /
  /         ヽ
  しヽ        ト、ノ   頭おかしいんですか、その人!?
    |    __    |
    !___ノ´  ヽ__丿

5886尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:05:22 ID:ixCxN.lk
まとめ全部読むとかそれだけで頭おかしい

5887尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:05:46 ID:0dAxTnGE

まあ才能や環境もあるだろうけど何だかんだ真面目に取り組む人達だから社会的地位も自然と高くなるんだろう
不真面目なら続かないし人も集まりにくい

5888雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 13:06:02 ID:EXWqR9bs
本末転倒ぉぉぉぉおぉぉぉぉぉおぉぉぉwwww何やってのよ、いやマジでww

5889尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:06:49 ID:oM1ZsgF6
>>5885
おかしいです

5890中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:08:04 ID:PDWE7BhE

       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ
   {       `      }  んで、ちょくちょく生活苦とか自分の貧困とかスレでつぶやく人が出てくるだろ?
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ   そういった読者が何とか立ち上がってほしいと自分の経験から資格の紹介をするだろ?
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i   さらに、そこから自分でも難関士業を取り直した



 ちなみに体験記を書こうと思ったがその前にいろいろあって没にしたそうです


      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\  /   /
  /    (__人__)   \/   /   /  )    ????
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴     すみません、何やってるのほんとに!?
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)

5891尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:08:30 ID:ixCxN.lk
>>5887
それな
そら学歴高いし、成功するわ

5892尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:08:49 ID:kEd8PmxU
まあ、こういうスレをやっていたら、読者が次々と自分のスレを立てると期待していたくらいですし

5893尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:09:38 ID:p33brot.
まとめの中の人を過負荷で潰したのに何考えてんだwwww

5894中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:09:47 ID:PDWE7BhE

  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /
  __,冖__ ,、   ,へ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//  ̄ ̄ ̄ \    ちなみに私は去年サッチに頼まれて宅建受けたよ!
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ::ノ::: \::\
   n      「 |             ( ●)::::::(●\   落ちたよ!
   ll     || .,ヘ   /     u ___'___   |
. n. n. n  ヽ二ノ__  {      |r┬-/ '  |
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ    Lノ ,ノ  /   受けさせられた理由が「医師が宅建を勉強することで、スレ民のためになる何かが得られるかもしれない」だぞ!
  o  o  o     (,・_,゙>  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \



 ちなみにテキスト代、予備校代、受験料はサッチさんが払ったそうです

            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \
      : |    (__人__)    |:
        \   ` ⌒´   /    ちなみに得られたので?
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /

5895中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:12:01 ID:PDWE7BhE

                 ―‐
           / \    / \
                 (●)  (●)
              |    _'_    |   何も得られなかったわ!
              l    |:::::::::::::|   l
           \  |/|/|/lノ /
                      \    そもそも実質勉強時間一か月だったんだぞ!?
          /          \_)\
          /                  )
      ( \/                ____/
     \__ /|        ∨/
              /           ∨/    よく35点取れたと思うわ!
           /             ∨
                  / ̄\   l
           ∧  |     l   /    結論は体力があるままにごり押したら7割まで強引に上げれる、だったわ!
            /∧   |     l /
              ∧ 丿      V


      ___
     /_ノ  ヽ\
   / (○) (○) \
 / u   (__人__)   \
 |     |i!i!i!i!|   u  |
 \  u  |;;;;;;;;;|    /    あと2点!!!!
  /    `⌒´    \
 (<<<)        (>>>)
  |、 i、       ,i  /
  ヽ_/       ヽ__/
   |          |

5896提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 13:13:55 ID:GR3ide26
宅建は不動産屋の社員が仕事覚えつつ勉強して受かる系資格よ
別業種で受かろうとするとハードルがかなり上がる、だって会社の同僚先輩が資格持ちだと雑談で対策できるのよ(全てそっち系の社員の知人からの伝聞)

5897尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:14:26 ID:0dAxTnGE
つまりこのスレは全人類◯ッチ化計画ってことか

5898中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:15:17 ID:PDWE7BhE



: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ___ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::
         /     \ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
       / ,⊆ニ_ヽ、 ヽ . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::   まぁ、この点に関しては
       |/ r─--⊃、 lー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::
      イ  _`二ニニう V │. .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::   某医者になったのに精神病んでやめた人とか
     /  /    ヽ    │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
    │  /      丶   │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::   そういった人のためになりたいと私が快く受けてしまったのも悪いんですけどね
 ̄ ̄ ̄l_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄


     ____
   /      \
  / ヽ、   _ノ \
/   (●)  (●)   \   多分その人たちもインテリマッチョの極みのような勉強法を言われても困ったと思うのですよ
|  U   (__人__)     .|
\    |i||||||i|     /
 / __` ー'
 (___)


 ちなみにできる夫先生の勉強法は、三日で教科書を全部音読して三日で問題集一冊を解き切る

 これを試験までの一か月一日も欠かすことなく続けた


 これができる人間の数が限られている勉強法過ぎて唖然とした

5899尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:16:07 ID:Ws.RltS2
サッチは自称凡人なので、理論上は誰でもできるはずだ

5900尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:17:09 ID:s.xNvZPE
無惨様「異常者の集まりでは...?」

5901中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:19:00 ID:PDWE7BhE


        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   マジで実際、医師になって初期研修で精神壊した人が衝撃的すぎて
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \
    \|  `\ \__ノ |    なんというか、立ち直ってほしいなー、って
     |    \____/|
     |          {


         ____
       /ノ   ヽ、_\
     /( ○)}liil{(○)\
    /    (__人__)   \   それで送るメッセージがそれは脳筋の極みすぎるんですよ!
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /
    /     `ー'    \ |i   宅建なんて勉強一年使いますよ!?
  /          ヽ !l ヽi
  (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
   `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <


 ちなみに私が大学2年生の時に宅建を取りましたが、一年間じっくり勉強しました

 テキストを三か月かけて一周しじっくり理解

 その後半年は問題演習をしながらテキストに戻る

 それで受かったので当然上記の医者の体力と集中力でごり押しのやり方は無理です

5902中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:21:39 ID:PDWE7BhE

        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   あの時期はマジでみんなおかしくなってた時期だから……
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \   特にサッチがスレ民に下が見えてないって言われて
    \|  `\ \__ノ |
     |    \____/|
     |          {    有給使い果たして全国にボランティアいったりしてたから……


      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\
/     (●)  (●)\   スレ民に下層が見れてないって言われた結果がそれ??
|        (__人__)  |
\      ` ⌒´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    あの、出力バグってませんか????
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ

5903中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:23:52 ID:PDWE7BhE

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   そこから人を救うための起業という道を知り
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ    急に「私は救済のために企業をしたい」とか言い出したんだもんなぁ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   当時は頭狂ったかと思ったよ


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (○)  (○) \   ラスボスですか????
|       (__人__)    |
/      |!!il|!|!l|  /   漫画のお約束で、救済って言い出した時点でろくでもない奴になりません?
      |ェェェェ|

5904尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:24:29 ID:oTKtDPd6
完全に見てるだけの側としては、面白いですけどね
お陰で、宅建についてはこうして二種類の事例を見ることができたので

他人事だからこんなお気楽に言えるけど、当事者は……

5905中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:25:31 ID:PDWE7BhE


           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \    残念、ここは現実だ
      /    __'___   u \
      |     `ー`       |
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、   そこから奴は動き出した
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /   スレを放棄するという罪悪感を私に任せることで解放された奴は、羽ばたいた
     \   i    \  __ /



        ___
      /      \
     / ー   ー \
   /  (○)  (○)  \  それで受ける先生も先生だと思います
   |     (__人__)    |
.   \    |r┬-|    /
    (ヽ、  `ー'´  / ̄)ヽ    あと一つ聞いていいですか?
      | ``     ''|  ヽ |
     ゝ ノ      ヽ  ノ|

5906中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:27:02 ID:PDWE7BhE























5893:尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:09:38 ID:p33brot.
まとめの中の人を過負荷で潰したのに何考えてんだwwww


..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)
 /     (__人__) \   この恐ろしい文面、なんですか?
 |       ` ⌒´   |
. \           /
.  ノ         \
/´            ヽ

       ____
     :/::::::::::::::::\:
   :/ ⌒三 ⌒::::::\
  /  (○)}ililli{(○ ):::\:   え、なにこれ知らない……
 :|      __´___::::::::::::::::::|
  \      `ー'´::::::::::::/:   こわ……

5907中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:29:58 ID:PDWE7BhE



        ____
       /    \    まぁ、上記の恐怖書き込みについてはスレ民が答えてくれるはず
.    /          \
.  /    ―   ー  \   で、最後にとりあえずこれだけは言わせてください
  |    (●)  (●)  |
.  \    (__人__)  /
.   ノ    ` ⌒´   \
 /´             ヽ


         ____
       /ノ   ヽ、_\
     /( ○)}liil{(○)\  あなたたちよくそんな状態で十年近く匿名掲示板続けられたな!?
    /    (__人__)   \
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /
    /     `ー'    \ |i
  /          ヽ !l ヽi
  (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
   `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <



      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \
. |:::::::       |   だって中断したら関係者に申し訳ないし……
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \
    /:::::       |    実際サッチとかそれで結構病んだし……
.     |::::::::::::      |



 なんというか、こういう人たちは匿名掲示板に生息させちゃだめだと思う

 よく今までこの人たち死なずに匿名掲示板に入れたな、って思いました



おしまい

5908中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:30:55 ID:PDWE7BhE
以上です
皆さんも匿名掲示板にいる状態で、画面の向こうの顔を知らない他人を救おうとしないでください
大体こうなります
詳細を聞くと恐怖しか感じないです
では皆さん、本当にまたいずれ

5909提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 13:33:16 ID:GR3ide26
乙でした
逸般人ばかりのイッチーズに一般人がいた事が喜ばしいです

5910尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:34:00 ID:GHs9wVDM
乙です
普通の人間は救済のために動きださんのよ……

5911中小企業診断ッチ ◆MlbFIuQyJ6:2025/09/06(土) 13:35:39 ID:PDWE7BhE
>>5909
自分で言うのもあれですが、私も十分一般人じゃない側ですからね?
私自身新鰤がある学校出身なので……
寧ろ今までのスレの中の人らがおかしい

5912尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:35:54 ID:fbk1O7Ag
おつー
異才だらけのイッチーズの中でもサッチは別格でおかしいよやっぱ(確信)

5913尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:37:01 ID:P3kEgIxM

サッチ氏の感覚は尊敬できるんだが、ちょっと、いやかなりおかしい

5914尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:37:13 ID:oTKtDPd6
乙です

常々、画面の向こうの顔を知らない他人だから
「お互い良い年齢した大人だし、お好きになさって」としか思ってないけれど
不幸になられるのだけは色々と嫌ですしお寿司

5915尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:38:29 ID:0D.1hNbw
投稿乙です
ざんねんなナマモノ辞典〜おもしろい!進化のふしぎ〜

5916提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 13:43:38 ID:GR3ide26
>>5911
ブリ?
さておき、自分が一般人じゃないと即言える時点で大丈夫、というレベルだと思います
ええ、サッチとかサッチとか……デッキー先生もある意味そっち側の人ですしね

5917雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/06(土) 13:44:57 ID:EXWqR9bs
乙でした
やっぱ一般人未満の私からするとスレ主の中の人らって全員エリート枠だし真似できないよなぁ、色んな意味でw

5918尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:45:16 ID:0dAxTnGE
乙です
人生ほどほど不真面目でほどほど適当に生きてた自分にとっては
掲示板越しでしか出会えない人種達なのだ

5919尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:45:17 ID:s6gbB/x6
おそらく新鰤は進学振分けのことかと
略称がしんふり、またはしんぶり、なので

5920提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 13:48:57 ID:GR3ide26
>>5919
なるほど、コース分け程度しか経験してこなかったので気付きませんでした、ありがとう

5921尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:51:41 ID:s6gbB/x6
因みに進学振分けがある学校は私が知る限り一つしかない
日本で一番偏差値が高い大学だ(白目)

5922尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:53:09 ID:IuPreepo
ロ(6)ッチまたは中ッチ氏おつー
非常に説明がうまい

5923尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:53:25 ID:vtQWfY0s
おつ
まとめに関しては日常様が過負荷で更新停止する……とか悲鳴上げてたのが2年か3年位前にあった……筈

5924尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:57:54 ID:NEfSKYAE

「クソ真面目ほど鬱になる」という所以がわかったわ

5925尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 13:59:20 ID:qmqxiAYc
でっきー先生は真面目過ぎたもんなあ、おつ

5926尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:00:21 ID:j91h1tV.
乙でした

5927尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:00:41 ID:yEyqfxHE


>>5924
鬱になりやすいMust be思考はクソ真面目でなくても持ってる奴はいるけどね

5928尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:01:08 ID:s.xNvZPE
日常様が普通は一回一回分けて更新するのに
国際的な小咄スレだけまとめて更新してたり
コメントで追いつかないって悲鳴あげてたりしてたから...

なお読者投稿祭りを連発し日に5回も6回も投下するサッチ

5929尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:04:56 ID:j91h1tV.
台風が迫り来る富士山でフランス人女性2人が“強行”登山 風雨にさらされ低体温症に…県警の山岳遭難救助隊が雨のなか山頂へ向かい救助
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e40526eb6e2c8c55e468f5c717eec454c8e67a2
9月5日午後、富士山の山頂付近で低体温症を訴えたフランス人女性と同行していたフランス人女性が静岡県警の山岳遭難救助隊によって助けられました。


山岳遭難救助隊も危険に晒すし、その費用も税金で負担なんですよね……

5930尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:05:11 ID:IuPreepo
スレ主もこのスレを完璧にまとめようとするまとめもそれを全部読んで予習しようとする後継者もスレ住民も全員狂気という
全部読んでる時間と精神力と労力だけで何かの資格3つぐらい取れそう

5931尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:07:47 ID:8UspShno
「引き継いだ」がために義務化・仕事化してしまったようにも見える
本来、やりたいから始めて、現実の都合で休止してスレ落として、手が空いたから再開・スレ立てて、くらいに自分本位でいいはずなのに

5932尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:12:34 ID:mWj4ubBQ
乙でした 
まあ多人数いたからこそ回ってたのがとうとう人弾という弾数が減って限界が来た感じですかねえ
10年周ったのは納得行く部分もあり少し無茶が過ぎたのもあり半々と言った所でしょうね・・・

5933尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:15:59 ID:86Dq907Y
なんか変な物言いするけど
普通の人っぽくて安心する

5934尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:16:00 ID:ngF14iM2
端的に言って恐怖を覚えた
否定的に全く捉えることができない、素晴らしい黄金の精神の発露だが
それでも敬虔な恐れを感じずにいられない

5935尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:23:43 ID:3t1.TZRw
山岳救助とかは正規の届け出があるもの以外は見捨てるかすべて実費請求でいいと思うんだがな

5936尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:28:37 ID:TuPGS1es
>>5933
それ思った
突き抜けた逸般人ではなく常人の理解できる範疇の感性で話してくれる安心感

5937尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:41:51 ID:2TYcKX1w
終戦後の焼け野原を経験している80代くらいだとアカ(銅線)売ってお小遣い稼ぎしていたそうだから…

5938尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:50:46 ID:zUV6N2I2
ぶっちゃけ趣味であるやる夫スレって体やメンタル壊してまでやるもんじゃないって、誰も思わなかったのが一番おかしい

5939尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:51:25 ID:JI4Ibc7Q
何と言うか、悪い意味で周囲はサッチに染められたみたいに感じられるな…(白目)

多分だが、元がキツい状態だったのをその任されて精神、肉体が摩耗してる状態になり、本来なら立ち止まれた節度よりも罪悪感に負けて更に摩耗していくという悪循環になっちゃったんだろうな…

サッチがこなしていたという前例もあるから止まれなくなったが、当然限界値が違うので段々と擦り減っていくのか…

5940尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 14:52:01 ID:v56sfyOg
乙ー
なんというか、イッチに近い程逸般人になっていく・・・

5941提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 14:57:14 ID:GR3ide26
無謀な登山の抑止には登山届提出義務化くらいしか対策がないでしょうね
救難の連絡を受け付ける側が「どちらに登山届を出されましたか?」と開口一番聞くようになるんだ……

5942尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:13:16 ID:rJN/Q/Zg
読者投稿者側としては、自分が一ヶ月ほど何もしなくても他の誰かがその期間に何かしらのことをするという気楽さはあるのだと思うけど
イッチーズ側も、それくらいの気楽さで良かったのかも

5943尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:18:28 ID:cOhK9RCg
毎日スレに来るだけでいいっていうのは、荒れてないかの確認をするだけでいい=田んぼが大丈夫かの確認をするだけでいいレベルの話で、書き込み事態は数日に一回の生存確認程度でも問題ないのに何故、罪悪感を抱くのか
真面目過ぎでは?

5944尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:19:11 ID:8YClM9N.
>>5941
???「出してないです。助けてください。見捨てるわけ無いですよね。」

5945尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:19:31 ID:Nit828tg
ポケモンスレは保守しときますので、いつの日かつづきおまちしております。

5946ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/09/06(土) 15:20:56 ID:ZP9CHxR6
色々投稿乙

サッチもイッチーズもデッキーも生き方がずいぶん偏向してる...
人生は世のため人のため自分のために有意義に使わなければ申し訳ない
みたいな価値観が染み付いてるんじゃないだろうか

医者やそれの近しい人に向かってこういう事を言うのはおかしいのかもしれないけど
スレに顔出してくれればいいと言われて、書き込むだけで投稿してない事で罪悪感を覚える状態って
向上心とか克己心とか誠心誠意とか、本来なら善とされる光の要素が軽度の強迫状態に陥ってない?

5947尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:31:39 ID:OOJogFpk
多分だが、医者サイドの考えからすると、やれる事がない状態で経過観察する状態(それこそネタ切れ状態)なら諦めて観察するだけなんでしょうが、やれる事がある(ネタはある)状態で何もしないのは精神的にキツかったんでしょうねえ…

5948尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:33:11 ID:KSev5AFQ
俺みたいに20代で失職して40代まで無職で今は精神病院の豪華な個室を親の金で入院しているやつなんかは
建設的な人生なんか歩むのは不可能だろうな、失敗の経験だけしか積んでいない

5949尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:38:56 ID:IuPreepo
親のスネと豚足の骨と手羽元の骨と債務者は髄までしゃぶり尽くせというのでへーきへーき

5950提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 15:39:25 ID:GR3ide26
>>5944
「では救助費用の前金1000万円をお支払いください」
ルール守らずに迷惑かけるやつらには、このくらいシビアでいいと思う
特に外人、金踏み倒して帰国すればいいとまで考えていそうなので先払いは基本(病院の事例を見つつ)

5951尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:41:51 ID:p33brot.
>>5936
医者って常識人の範疇じゃなかったんだな。という気づき。

5952尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:42:22 ID:p33brot.
(N=1)

5953尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:43:56 ID:IuPreepo
渡航先で迷惑かけたやつは非国民扱いで国に帰った後は永久出国禁止にしたらいいのに・・・(辛辣)

5954尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:44:44 ID:2TYcKX1w
>>5950
一部の人「困っている人から無理矢理お金を奪うなんて!」

5955尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:46:38 ID:VXyxUBLQ
ポケモンはバトルもいいけど
ポケモンとの日常をpixivとかXで時々見る
ポケモンコンテストとかポケモンセンター
ポケモンレンジャーの活躍にスポット当てたアニメが見たいなぁ
カイリューと海難救助とか

5956真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 15:49:34 ID:Dhk7F5bM
問題なければ、16:00から投稿しようかと思います。
12レスになります。

5957尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:51:07 ID:ttOiwRQw
>>5951
AAやる実の人によると、6年かけて人を救うことに使命感を燃やすように人格改造されるらしい

5958尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:54:03 ID:XHx/pdZo
>>5948
まずは読者投稿だ
病気体験記もよし 推しの布教もよし ハジけるもよし
ここはカオスという名のフリーダムスレなんだ

5959尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:55:30 ID:P3kEgIxM
>>5957
仕事でそれはありがたいんだが、プライベートでやる趣味にまでしなくていいのだがな

5960尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:56:37 ID:UvETBjcA
入国時に保険加入してないとダメってできないのかな…もしかして既にやってる?

5961尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 15:58:17 ID:p33brot.
>>5957
インターン時にも、無惨先生に改造されるんでしょ?

5962真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:00:07 ID:Dhk7F5bM

 読者投稿 〜 にほんのきぎょうどりょくのはなし 〜

 1/12

                   ,....-―.、
                  {::i~二i:::|--n- 、
                  ,!:j´-‐:!::廴.!l:::.. 丶
                 / ,.ィ::∩i‐-::、::`ヽ::::...ヽ       この間、温泉シャークを配信で見て、投稿する気力がわいたので、久方ぶりに投稿してみようかと。
               / /:::|::i! |:l:::::::::::ヽ:::::ヽィ⌒゙j      温泉シャーク2は、劇場で見てみたいですね。
               ' :i:::::::::|::i! |::!:::::::::::::‘,:::∨¨(,.、
              j l::::::::::|::i! |::l:::::::::::::::::〉:::/:://ュハ     で、今回の投稿ですが、日本の企業努力の右斜め上の方向に関して投稿してみようかと。
               i! :|:::::::::::!:i! l:::l:::::::::::;ィ{/(:::{({i二!}
              j ト∧:::::::::l::i! l:::l::::::://ヽ:::::ハ;Ⅶァノ
              | {//i'\::::l::i! l:::l/////}::::∧ゞ¨
              乂 ∧'//ヽl::i! l:::l/////j::::/ヽ='′
               ヽ∧///l::i! l:::l'///:::/:;::':j!i¨ ‐-、
                 {::::ヽ//l:i! l:::l'/::::/;:'::ノ::i!..::.... `i-、
               /´.>x\!::!j::ノ'/:;::'/::::::i!:::::::::::: i::::i!`ヽ、
             r‐'゙ .:::::i!:::\>--.':::::{/:::::::::/i!::::::::::: i::::i!::::....i }¨)
           /i! i .:::::::::i!ヽ:::::::::ー-‐::'::::::::_;x<::i! ::::::::::i:::i!::::::::j!:i!::i!`ヽ、
          ,r'i ..i!::i:::::::::::i!:::::`ー-::::::::::_;x<:::::::::::i! :::::::ノ::j!:/ヽ/::i!::i!:..`.ー _¨ - 、
        /i! l.::::i!::i:::::::::::i!、:::::::::::::"¨¨::::::::::::::/::i! r'゙::∠i{o:_:o:::ノ::i!::::::::::::::/:.ヽ:..'.
       //i!:l::::::i!::i :::::/:::::`::-:=:-‐_…_T¨´::::::;i! {:::/ニ==<ハ::::,:′:::::::::/::::::::∨:、
     r'゙r'゙:::::::i!:{>-<゙ ノ|\::::::∠Y゙yく,n ヽ:::::/i! ::j!.\/ヽヽノ:::::::::::::/::::::::::/::::.
      }::ヽ   〉..\./}i:l |:::: `j l | | i }ヽ }"::::::;i! ::{!/.ヽ/.i}::::::::::::::j'::::::::::/::::::::..
     j 〟\lヽ/.ヽ.jl:l |\:::::i l | | | l } !::/::i! :∧../..ヽン::::::/¨Y¨}::::::/::::i::::::::
     ,′::::::::゙:{!./.丶.ノ,′..|::∨::}、rj {.} lj i/. l´::/i! ::i弋==゙l:}:::::{_:/:::/::::/::::::|:::::::.
    ./ ..:::::::::::ゝ==彡/i::| |::,′j...}! ' ´l'j.... l/:::::i! ::|:::∧:::ij::∨::/::`:′/::::::::l:::::::::
    iー==:::::::::::/i!:::i:::il::| |:;::::/....'、‐_二¨{...... l:::::/:i! ::!:::::∧:::::::∨::::::::::/::::::::::l:::::::::::
  /-‐:::::::::::::::ノ:::i!:::l:::i!::| |j::/..........`¨. ̄.......... ∨:::i! ::|::::::::∧::ij::∨:::::/::::::::::ノ::::::::::::

5963真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:00:31 ID:Dhk7F5bM
2/12                       _ -=ニニ=-┌‐ ┐
                   _ -=ニニニニニ≧| 冂 !=-_
                     _ -=ニニニ=- _/::::::::r、:::::::-_
                   -=ニニニ=- _/:::::::::::::| |:::::::::-_        事の発端なのですが、相方が、昔イギリスに旅行した際に、お世話になったご家族がおりまして。
                   {ニニニニ=-_/::::::::::::::::::::| |:::::::::::-_
                   {ニニニニ=- _:::::::::::::::::::::| |::::::::::::-_       その女性と、孫が日本に来る際に、うちに泊まることになりまして。
                   V㌍ミニ=- _::::::::::::::::::::| |::::::::::::-_
                 {ニニ=∨=- _:::::::::::::::::::| |::::::::::::-'        で、まあ、夕食くらいは作るかという話になりました。
                   \ニ/ニ=- _:::::::::::::::::::| |:::::::::::-'
                      `>、ニ=- _:::::::::::::::| |:::::::::-'
                      {  \ニ=- _:::::::::レ::/'
                        从    >ー─‐r匕´、
                 _ -==- _\`ヽ、        〉、
            _ -=ニニニニ=- _:::::\ ``〜、、   〈ニ=- _
         _ -=ニニニニニニニニ=- _::::::::\________,,.、丶´ニニニニ=- _
        _ -=ニニニニニニニニニニ=- _:::::::/ \/⌒ヽ ∨ニニニニニニ=- _
       _ -=ニニニニニニニニニニニ=- _:::::/  从^Y^ } ∨ニニニニニニ=- _
       _ -=ニニニニニニニニニニニニ=- _:/    〉  〈   ∨ニニニニニニ=- _
      _ -=ニニニニニニニニニニニニニ=-_'      ゝ、__ノ   ∨ニニニニニニ=- _
      _ -=ニニニニニニニニニニニニニニ=-   {          ∨ニニニニニニ=-_
     _ -=ニニニニニニニニニニニニニニ=-    }    {    }   ∨ニニニニニ=- _
     _ -=ニニニニニニニニニニニニニニ=-    {    }   {    ∨ニニニニニ=-_
    _ -=ニニニニニニニニニニニニニニ>乂  _,,....,,_ {    } rf㌍ミニニニニニ=-_
    _ -=ニニニニニニニニニニニニニ∨ヽ/ ∨::::::::::::::>ー匕彡 \/ }ニニニニニ=-_
   _ -=ニニニニニニニニニニ_ -=ニ人 ノヽ,ノ{::::::::::::::::::::::::::::::::人/ヽニニニニニ=- _
   _ -=ニニニニニニニニニニニ_ -=ニニ`¨´ニΛ:::::::::::::::::::::::::::/{ニ`¨´ニニニニニ=- _
  _ -=ニニニニニニニニニニニ_ -=ニニニニニニニ}\____________/::}ニニニニニニニニニ=- _
  _ -=ニニニニニニニニニニ_ -=ニニニニニニニニ{::::::::::::::::::::::::::::::{ニニニニニニニニニ=- _
  _ -=ニニニニニニニニニニ_ -=ニニニニニニニニ}::::::::::::::::::::::::::::::}ニニニニニニニニニ=- _
  _ -=ニニニニニニニニニ_ -=ニニニニニニニニニ{::::::::::::::::::::::::::::::{ニニニニニニニニニ=- _

5964真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:01:00 ID:Dhk7F5bM
3/12                       _____┌─┐
                      , '´:i:i:i:i:i:| l⌒l|、、
                      /:i:i:i:i:i:i:,、<二二>、     まあ、私も相方も、普通に料理はする方ですので、
                   /:i:i:i:i:i:i:i://:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i/,      和食がらみの何かを作るかと思っていたのですが、
                     ム /\/ (:i:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i:/,
                    丁{ 〃ヽヽハ:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i:i/,     先方から来日する前に、アレルギー関連の連絡が来まして。
                  `Λ乂ノ ノ/`丶、l} {l:_:、'乂
                  }\/∥:i:i:i:i:∥∥:i:i:/
                  r〉、:i:i:i圦:i:i:i:i∥∥:i:i:/
                  ,、<乂厂 >\i∥∥i/
                  r'´.:.:.:.:.:.:.:.\─ ̄ >‐彡〕h、_
            ,、<\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\─  ̄ ‐{.:.:.:.∨〕h、
           ,、<.:.:.\\\.:.:.:.:.:.:.:.:.Λー‐>-、}.:.:.:.:.∨.:.:.:`ヽ
          //.:.:.,、<.:.:\\\.:.:.:.:.:.:.:Λ.:{Ll_|_|ハ.:.:.:.:.八.:.:.:.:.Λ
         i{.:}.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.\\\.:.:.:.:.:.:Λ\ 从.:.:./乂j.:.:.:.:.:Λ           厂l    __
          i{.:{.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\乂)>‐-.:Λ 厂 Λ//r<.:.:.:.:.:.:.:.\       _,、-=/ ノ<「  ─┴┐
          i{.:/ヽ.:.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.`¨¨/⌒ヽ〔ハ{  ', Λ.:.{i }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ   /ニニ/     r<  ̄ ̄)
       ノ/(C.:/.:`ヽ.:.:.:.V:.:.:..:.:.:.:.:乂」ノ:〔.:]  人_Λ乂ノ.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.Λ/ニニニV      >'´ ̄)
      {:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:┬‐/\〕´.:.:.:.:.:.八⌒Y/.:.:.:/.:.:/ニニニニニ{       j>'´ ̄
     rV.:.:.:.:./.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 「.:.:.:.:.:.〕\__/.:[.:.:.:.:|.:..:./.:.:.:./|ニニニニ<八    /
     /V.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.∨:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人「.:.:.:.:.:.].:.:.:.:.:.:.:.:.[.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:/.:.|ニニ/ニニニニ\匕_〕
    叭.:{.:.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「.:.:.:.:.:.]\___/:[.:.:.:.:|.:.:.:.:/.:.:圦/ニニニニニニニi\/

5965真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:01:31 ID:Dhk7F5bM
4/12
                           ......
                         ..::__::::...
                        .:::::l:i=il:::::::...
                       .::::/三三ニ\:::.
                       .:::::/三三ii三三ハ:::::       『乳糖不耐性』と、『酵母アレルギー』が発症している、と。
                       :::i三三三||三三ニ}:::
                      .::::{三三三||三三ニヽ:::      酵母アレルギーなんて、この一件で、初めて知りましたよ。
                     .:::::::/三三三||三三ニ/{_:::::.
                    .:::::;:ィ升三三三||三三/三ニヽ::
                  ..:::::::ノ三三三三三||三三三三ニ゙x::::::::..
                ::::::/三三三三三三l!三三三三三三≧x:::..
               .:::::/三三三三三三三三ニ三三三三三三ニヽ:::.
              ::::/三三三三三三三三三二三三三三三三三ハ::::.
             .::::i'三三三三三三三三三二ニニ三三三三三三三}::::::..
             .:::::::}三三三三三三三二二二ニニ三三三三三三三ハ::::::::::...
           ..::::::::/三三三三三三三ニニ/ iiiヽニニ三三三三三三三ハ::::::::::::...
            .:::::::/三三三三三三三二二、 lllノ二三三三三三三三ニ∧::::::::::::::..
           :::::/三三三三三三三二二;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三三三ニニ∧::::::::::::::::....
          ..::::::/三三三三三三三二二;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三三三二∧_::::::::::::::::::::::...
     ........ .::::_:ノ三三三三三三三二二;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三三三二二≧x:::::::::::::::::::::...
   ..::iー、::::::::/二三三三三三三二二二::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三二二二二二`ヽ:::::::::::::::_:::::::..
...._:::::::::::、ニヽ‐′-x三三三二三三二二;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::二二::::::::::::::二二二二二二二ー-‐'":ノ::;:ィ::::
:::{;;ヽ'ー:゚二二二二\;;;;;;;;二三二二;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二二二二/ー-::、/:r'/⌒ノ)::::
:::::\;;丶;;;;;;;;;;二二;;;;;;;`{::::二:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二二二乂二⌒^二ニ/::::::

5966真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:02:01 ID:Dhk7F5bM
5/12                                                                 _,,..、、、、、..,,_
                                                                _ -=ニニニニニニニニ=- _
いや、まあ、乳糖不耐性は良いんですよ。極端な話、乳製品使わなければいいわけですから。         _ -=| f⌒! |ニニニニニニニ=- _
                                                                   _ -=ニ乂⌒从ニニニニニニニニニ=- _
問題は、酵母アレルギーでして。                                          _ -=j>'´//::::::::::``ヽ、ニニニニニニ=- _
                                                              _ -_ ´::::::| |::::::::::::::::::::::\ニニニニニニ=-_
当然、酵母使った食品は基本的にすべてダメ。                                  _ -_::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::∨ニニニニニ=-_
                                                                _ -_:::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::∨ニニニニニ=-'
パンは言うに及ばず、味噌、醤油も禁止。                                      //-_::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::∨ニニニニ=- ′
                                                             /ニ/-_ :::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::/ニ/ニニヽ‐′
日本酒も当然ダメで、鰹節もダメとは言われまして。                              }ニ{-_゙::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::: /ニニ{ニニニニ}‐′
                                                             {ニ}-_!::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::/ニニ从ニニニ{-′
ちなみに、コンソメ使おうかと思ったら、しっかり酵母が入ってました。                      ヽ{-_:::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::人ニニニ乂ニノ′
                                                            -_:::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::〉ニニ=- ′
                                                                 -_:::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::/ニニ=- ′
                                                                -_:::::::::::::::| |::::::::::::::::::::/ニ=-匕}、
                                                                  ` - _::::::人ゝ::::::::,、イ´      ノニ=- _
                                                                /〈   ` ー--=ニて>'´    /}ニニニニ=- _
                                                 ,.、        _ -=ニニ\             ,、丶`ヽニニニニニニニ=- _
                                                / / ,. 、  _ -=ニニニニニ/`ヾ 、    _,,.、丶´   /iニニニニニニニニニニ=- _
                                             γ/  // /, イニニニニニニニニ乂    `¨       /i:i:i:iニニニニニニニニニニニニニ=- _
                                            r/ /  /    'ニニニニニニニニニニニニ}:i`ヽ、       ,、丶`i:i:i:i:i:i:iニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                           〃/  /    ,'ニニニニニニニニニニニニ!:i/∨\_,,.、丶´ Λ:i:i:i:i:i:i:i:iニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                         / /  /    /ニニニニニニニニニニニニニV /´  ̄ `ヽ、 Λi:i:i:i:i:i:iニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                                /    /ニニ>、ニニニニニニニニニ/  { /ヽY Y /ヽ ', Λi:i:i:i:i:iニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                       _ -=ニニニ⊃ '   />''~ ,ノニニニニニニニニ/  Λ{ ∪ ∪ }ノ  Λi:i:i:iニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                    _ -=ニニニニ⊃       (ニ=-,_ ニニニニニニ/    Λ      /   Λ:i:iニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                   _ -=ニニニ斗 、         /ヽニニ=- _ニニニ/     }       〈     ∧iニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                   _ -=ニニニニニニ \_ -=ニニニ=- _ノニニニ=- _ニ/      ゝー── ´     Λニニニニニニニニニニニニニニニニ
                                  _ -=ニニニニニニニ 人ニニニニニニニニニニニニ=-V                     Λニニニニニニニニニニニニニニニニ

5967尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:02:19 ID:4AAgRrxg
AAやる実の人は順調なのかな

5968真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:02:32 ID:Dhk7F5bM
6/12                   冂
                     ,、<「|>、、
                  / {:i:i:i[|:i:i:i:V',
                   /7fア¨´[|~^'〈>ト、     ちょっと、本気で出汁と味付けどうしようか悩んたのですが。
               人∨{:i:i:i[|:i:i:i:i}7ノ
                  ,r∨:i:i:i[|:i:i:i:八       何せ、このままだと、塩と味の素くらいしかまともに使えないですので。
              _r<ニ{ニ`'<之/ニ〕>、
          _ -=ニL/}\ニニニニニ/〔、_」>、   で、ふと、昔、ビール工場に見学に行った時のことを思い出しまして。
        _-ニミニニ〈ニ小:i:iΥrrrr<:i:[ニ丶=/,
        √ニニニ∨_Λニ/,:i:i|_乂ノΛ「ニΛニ/,
        √ニニニニVγヽ'/,i:i|ニゞ゙ニノニΛ_{ニ/,
       {‐=ニニニニ-_乂ノ=/,:i`¨¨¨~√仄ノ_}ニニ/,
       {‐=ニニニニ-_Λニ/,:i:i:i:i:i:i:i{l\ニ/ニニ/,
       {‐=ニニニニニ人Λニ/,i:i:i:i:i:i:i{ニニ∨ニニニ/,
          Υニニニニニニ〈ニ}ニ/,:i:i:i:i:i:i{ニニ〈ニ>──<
          {‐=ニニニニニΛゝ、'/,:i:i:i:i:iΛニ/  〉 〈 Λ
         ∨ニニニニニニ小‐- ..,,_:i:i:iΛ_∨/  ,、<¨Λ
        _∨ニニニニニ厶     `"'' ‐-\/ >‐,r‐-<
       /、,人ニニニニニ乂 `"'' ‐-  ..,,__ }/ /⌒ΥΛ
         |   |「>ー-/  `"'' ‐-  ...,,_√V   `''<ノ_ノ }、
         L....ノニニニ/厶斗-‐=─- _  ΛV       、\{>斗Λ
         √ニニ√ニニニニニニニニニ-_,厶ノ``〜、、\\乂ノニニ
         √ニニ√ニニニニニニニニニニ{ニニニニニニニ\)\)ニニニ}
        √ニニ/\/ニニニニニニニニ/}二>``Τ厂ニニニニニニニ′
        √ニィ ̄人ニニ、ニニニイニ人 ̄ ̄ ̄{ノニ\ニニニニニ}
        √ニ√l  l  }ヽニヾニニニニニ/  l  lΛニニニア⌒¨´V
        √ニ√ l  l  {ニΛニニニニィ厂  l  l 八ニニニニニニニ/
       √ニ{  l  l  {ニニノニア⌒¨ノ l  l  l  Λ、_,、<⌒〔
      √ニニ{  l  l  {\________/√l  l  l   〕:.:.:.:.:.:.:.:.:〔
     √ニニ{  l  l Λ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.√ l  l  l   〕:.:.:.:.:.:.:.:.:〔

5969真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:03:02 ID:Dhk7F5bM
7/12
                           ......
                         ..::__::::...
                        .:::::l:i=il:::::::...        そういえば、大手ビール会社の
                       .::::/三三ニ\:::.
                       .:::::/三三ii三三ハ:::::         『生ビール』
                       :::i三三三||三三ニ}:::
                      .::::{三三三||三三ニヽ:::      は、酵母入ってない事を思い出しまして。
                     .:::::::/三三三||三三ニ/{_:::::.
                    .:::::;:ィ升三三三||三三/三ニヽ::
                  ..:::::::ノ三三三三三||三三三三ニ゙x::::::::..
                ::::::/三三三三三三l!三三三三三三≧x:::..
               .:::::/三三三三三三三三ニ三三三三三三ニヽ:::.
              ::::/三三三三三三三三三二三三三三三三三ハ::::.
             .::::i'三三三三三三三三三二ニニ三三三三三三三}::::::..
             .:::::::}三三三三三三三二二二ニニ三三三三三三三ハ::::::::::...
           ..::::::::/三三三三三三三ニニ/ iiiヽニニ三三三三三三三ハ::::::::::::...
            .:::::::/三三三三三三三二二、 lllノ二三三三三三三三ニ∧::::::::::::::..
           :::::/三三三三三三三二二;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三三三ニニ∧::::::::::::::::....
          ..::::::/三三三三三三三二二;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三三三二∧_::::::::::::::::::::::...
     ........ .::::_:ノ三三三三三三三二二;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三三三二二≧x:::::::::::::::::::::...
   ..::iー、::::::::/二三三三三三三二二二::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二三三三三三二二二二二`ヽ:::::::::::::::_:::::::..
...._:::::::::::、ニヽ‐′-x三三三二三三二二;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::二二::::::::::::::二二二二二二二ー-‐'":ノ::;:ィ::::
:::{;;ヽ'ー:゚二二二二\;;;;;;;;二三二二;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二二二二/ー-::、/:r'/⌒ノ)::::
:::::\;;丶;;;;;;;;;;二二;;;;;;;`{::::二:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二二二乂二⌒^二ニ/::::::

5970真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:03:31 ID:Dhk7F5bM
8/12                r┐
                   _|r「二ニニミ、
                  √∨{{:i:>、:i\\          まあ、日本人ならではのこだわりと言いましょうか。
                √ 人}}:i:i:i:i:i:\:`、:iヽ、
                √/i:{ {:i`丶、:i:i:`:i`、乂>       通常は、『ラガービール』のように、出荷前に温度を上げて酵母を殺菌し、発酵を止めた状態で出荷します。
                Υ>、:i:} }:i:i:i:i:i:iヽ__,,:、丶´{        この場合は、酵母の死骸は残っていますので、アレルギー持ちは飲めません。
                 ハ从イー‐=彡人⇒┬‐ノ
               / ノ ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i厂        ところが、日本人は『新鮮・生』が好きですので、
                `¨^Υ_,,.. -‐ '' "二L
                  /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/,:i:i:i:`:、       大手企業は、
               ,、<´\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,:i:i:i:i:ト 、     『じゃあ、フィルターで酵母除去すれば、温度上げずに出荷できるじゃん』
             / /:i:i:i人:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,:i:i:i:`、`ヽ
            /  /人:i:i:i:i:i:i:\:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:/,:i:i:i:i`、 Λ   という理屈で、酵母を除去して出荷しています。
          /  /:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/,:i:i:i:i`、:i{
          人 /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:i:i:i}:i:i:i:i:i_:/⌒ヽ:i:i:i:i:〉人   ・・・ラガーの殺菌でも、60から70℃くらいの温度上昇なのですが。
         {  \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:ij>'ヽ ̄:i:i{   厂:iVi:i:i:i:}
         } ()  }:i:i:i:i:i:i:i:i:;′:i:/廴ノ:i:i:i:i:乂_ノ:i:i:V:i:i:i:i:ノ
          {L  {:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:{
         √{   }:i:i:i:i:i:i:i从:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:/:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:}
        √ノ  {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ:i:i:i:i:i:i/´:i:i:/:i:i:i:i:八:i:i:i:i:i:i人
        √〈   丿:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i/´:i:i:i:/:i:i:i:i:/:i:人:i:i:i:i:i:iΛ
         \ \ \i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:iノ゙i:i:i:i:i:(:i:i:i:i:i:i:/:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:人
          ヽ,、</ ̄ ̄\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:i/:i_人_i:i:i:i:i:i:i:}
           {:i:i/¨\ \ ___丶:i ̄`、:i:i:iノ:i:i:i/__// \:iノ
          Υ、   j>'´>``丶:i:i:i`、人:i:i/  ̄ ─  _ /ヽ
          人/\//\\ ____\:i:i:i:i:i:i/─ //_  ̄/ /
             \/\    Χ >`` ヽ:i:i/ ̄ ─  - _/ /
             }:i:\ \//\\/:乂  / /   ′ ′
             {:i:i:i:i:\ \    Χ/ , ``〜、、 ′Λ
             }:i:i:i:i:i:i:i:\ \ / ( 乂>ー   V  /:i:i:.
             {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\Λ />´ r‐、  廴/:i:i:i:i}
             }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Λ厂√r,ノ 厂Vi:i:i:i:i:i:i:i:i{
             {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`√人__人ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
             }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i√√:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
            {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i人丿i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}

5971真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:04:01 ID:Dhk7F5bM
9/12                       _____┌─┐
                      , '´:i:i:i:i:i:| l⌒l|、、
                      /:i:i:i:i:i:i:,、<二二>、     事のついでに、醤油に関しても思い出しまして。
                   /:i:i:i:i:i:i:i://:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i/,
                     ム /\/ (:i:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i:/,     『生(なま)』醤油も、フィルターで酵母除去して、新鮮さを保っていた、と。
                    丁{ 〃ヽヽハ:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i:i/,
                  `Λ乂ノ ノ/`丶、l} {l:_:、'乂     ・・・さすがに、酵母除去タイプの味噌はありませんでしたね。
                  }\/∥:i:i:i:i:∥∥:i:i:/
                  r〉、:i:i:i圦:i:i:i:i∥∥:i:i:/
                  ,、<乂厂 >\i∥∥i/
                  r'´.:.:.:.:.:.:.:.\─ ̄ >‐彡〕h、_
            ,、<\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\─  ̄ ‐{.:.:.:.∨〕h、
           ,、<.:.:.\\\.:.:.:.:.:.:.:.:.Λー‐>-、}.:.:.:.:.∨.:.:.:`ヽ
          //.:.:.,、<.:.:\\\.:.:.:.:.:.:.:Λ.:{Ll_|_|ハ.:.:.:.:.八.:.:.:.:.Λ
         i{.:}.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.\\\.:.:.:.:.:.:Λ\ 从.:.:./乂j.:.:.:.:.:Λ           厂l    __
          i{.:{.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\乂)>‐-.:Λ 厂 Λ//r<.:.:.:.:.:.:.:.\       _,、-=/ ノ<「  ─┴┐
          i{.:/ヽ.:.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.`¨¨/⌒ヽ〔ハ{  ', Λ.:.{i }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ   /ニニ/     r<  ̄ ̄)
       ノ/(C.:/.:`ヽ.:.:.:.V:.:.:..:.:.:.:.:乂」ノ:〔.:]  人_Λ乂ノ.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.Λ/ニニニV      >'´ ̄)
      {:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:┬‐/\〕´.:.:.:.:.:.八⌒Y/.:.:.:/.:.:/ニニニニニ{       j>'´ ̄
     rV.:.:.:.:./.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 「.:.:.:.:.:.〕\__/.:[.:.:.:.:|.:..:./.:.:.:./|ニニニニ<八    /
     /V.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.∨:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人「.:.:.:.:.:.].:.:.:.:.:.:.:.:.[.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:/.:.|ニニ/ニニニニ\匕_〕
    叭.:{.:.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「.:.:.:.:.:.]\___/:[.:.:.:.:|.:.:.:.:/.:.:圦/ニニニニニニニi\/

5972真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:04:32 ID:Dhk7F5bM
10/12                                        r< ヽ
              ___                           \  ∨
               __/´,、イ                        r‐‐ゝ ∨
             /ノ 人/ ̄〕    「゙>‐- 、、                > 、  ∨      結果、『キンキンに冷えたビール』の提供と、
          /  /   ∠厂   /(:i:i:i:i:i:i:i:‘ ,                \ 人      『生醤油を使った料理』は可能となったのです!
        r乂      / 7   />、ヽ:i:i:i:i:i:i:i:‘,             ,、< ̄「¨L
       √{∨ \   ,、イ    {乂ノニ(:i:i:i:i:i:i:i:i:‘              | |   | 「ヽ   ビバ日本人!
       √Λ \ _彡、 r‐ 、、∨ニニニ〕h。,:i:i:i:i:‘           | |   | | |   食いしん坊万歳!
       〃ヽΛ_________,Λ 「>ー‐\ニニニニニ≧=‐'           | |   | | |
      ∥ ∥∥、%%%゙ィ仏人:i:i:i:iΛ ̄`¨/⌒Y√>、、、、、      l |   | |_亅
      ∥ ∥∥  ∥∥V_У:i:i:i:i:>、:iΛ>‐ゝー人:i:i:i:i:i:}l:i:i:i:i\_,,..、、..,,_乂>`´   ||
     ∥ ∥∥  ∥∥V´:i:i:i:i:i:i:i:l{:i〈:i:i:iΛニ/   `丶、ゝ__:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>、l     |L
    ∥ ∥∥  ∥∥V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l{:i:, -、:i:Λ{  /⌒ヽ、八XY:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:` ー匕l__|
   ∥ ∥∥  ∥∥V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l{人_,ノ:i:i:Λノニニニニニゝノ`ゞ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:√「
   人 ∥∥  ∥∥V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l{:i:i:i:i:i\:i:Λニニニニニニニ}l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,、イ廴」
   ∨\∥  ∥∥/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l{:i:i:i:i:i:i:i:i\Λ\ニニニニ/ハ:i:iΛ´ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ 〕I=ー‐匕:i:i、丶"~ ̄\l{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヾ}lニ>‐<ニニV:iΛ
     ` ー==冖⌒゙ /Υニニ》:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}lニCニニニニCV:iΛ
             人  `''</>、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}lニニニニニニニニニV:iΛ
                 `''<ノ:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:}l/ ̄\_/ ̄V:iΛ
                   /ニ(:i:i:i:i:i:i:i:/}:i:i:i:i:i:}lニニニニニニニニニニV:iΛ
               {/:i〕I=ー/:i:i/:i:i:i:i:i:}lニCニニニニニニCニV:iΛ
                 /:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i/:i:i:i:i:i:i从ニニニニニニニニニニニV:iΛ
              {:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i/:i:i:i:i:i/ニ`、ニニニニ人ニニΞ/∨iΛ
              人_____/r彡'゙:i:i:i:/γヽニ`、ニ/.:.:.:\ニ/γV:iΛ
          ,、イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{ニ乂ノニニニ彡.:.:.:.:.:.:.:.:.\人ノV:iΛ
       ,、イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ニニ辷=-‐ ' "´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''<V:iΛ
    ,、イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ニニニニニニニニ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ニニV:iΛ

5973尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:04:46 ID:2TYcKX1w
>>5961
あの無惨様がこんな感じに改造されるの?
ttps://pbs.twimg.com/media/EmJQ_WlU8AIlQbT.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EmMbbEQVoAI8VB6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EmNAKAIVoAAxTbR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EmNFm_VVoAEfcUE.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EmNQEeOVMAEF7sr.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EmOwFQyU0AA1UhC.jpg

5974真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:05:02 ID:Dhk7F5bM
11/12
                      /``〜、、
    _,,..、、、、、、、、、、、、、、、..,,_ //``〜、、丶
  _ -ニ/ニニニニニニニニニニニニニ=- _    }ニ}
/ニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=- _ {ニ{
ニ/ニニニニニニニニニニニニニ,、丶"~ ̄~"''〜、 }ニ}
⌒> 、ニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニ\Λ_     ・・・まあ、フィルター作った人も、
⌒> 、⌒> 、ニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニ-_     まさかこんなところで役に立つとは思ってもいなかったとは思いますが。
⌒> 、⌒> 、⌒> 、ニニニニニニニニニニニニニニニニ-_
⌒> 、⌒> 、⌒> 、⌒> 、ニニニニニニニニニニニニ-    とりあえず、ビールとお吸い物は楽しんでいただけましたね。
ニニニニ⌒> 、⌒> 、⌒>、ニ\ニニニニニニニニニニニ-
ニニニニニニニ⌒> 、⌒> 、ニ\ニ\ニニニニニニニニニ-    特にビールは、暑い中ではありがたかったようで。
ニ=- _ニニニニニニニ⌒> 、 \ニ\Χ>──- _二‐
ニニニニ=- _ニニニニニニニ⌒>、\/\ニ\ニニニニ}ニ‐
ニニニニニニ=- _ニニニニニニニニ\ \ニ\Λ>‐-_/ニ‐
ニニニニニニニニニ=- _ニニニニニニニ「\ \√ ̄ ̄>、′
``〜、、ニニニニニニニ=- _ニニニ[二ヽ {ニニニニニニΛ
ニニニニ``〜、、ニニニニニニ=- _[ニニニV}ニニニニニニニ}
ニニニニニニニニニ`丶、ニニニニニ叭ニニニ八ニニニニニj>'
ニニニニニニニニニニニニ-_ニニニニニΛニニニ/≧=ー≦
ニニニニニニニニニニニニニ-_ニニニニニ>`´/
ニニニニニニニニニニニニニニニ-_ニニニニ>`´
``〜、、ニニニニニニニニニニニ-_ニ/
``〜、、``〜、、ニニニニニニニニ-_
ニニニニ``〜、、 ≧=‐───-\
ニニニニニニニニニ≧=─┬────- _
ニニニニニニニニニ,xく,xくニニニニニニニニニ- _
ニニニニニニニ,xく,xくニニニニニニニニニニニニニ- _
ニニニニニ,xく,xくニニニニニニニニニニニニニニニニ- _
ニニニ,xく,xくニニニニニニニニニニニニニ>───- _
ニ,xく,xくニニニニニニニニニニニニニj>'´ >───- _
∨ /ニニニニニニニニニニニニニ,xく ,xくニニニニⅥLニニ-_
_{  {ニニニニニニニニニニニニ,xく ,xくニニニニニニニⅥLニニ-_
⌒丶ニニニニニニニニニ,xく ,xくニニニニニニニニニニⅥLニニ-_
⌒\ \____,xく ,xくニニニニニニニニニニニニニⅥLニニニ-_
ニニニ丶Λ____,xくニニニニニニニニニニニニニニニニⅥLニニニ-_
ニニニニ∨ΛニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニⅥLニニニニ-_

5975真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:05:32 ID:Dhk7F5bM
                                  ____
 12/12                              i:::冖:::!
                             ,..!::⌒:::丶       と、言うわけで、この間のイギリスからの客人から、
                            //::lril::\\      日本の企業努力に思いを馳せた話でした。
                              /::/::::::::l| |l::;;/丶;゙〟
                          j:::l:::::::::::l| |l/////`ト、   イギリス帰ったら、イギリスのビールは飲めそうもないので、
                          ∧:j:::::::::::l| |l:::;;;::://l:::}   ちょっとかわいそうなことをした気もしますが。
                            l:l:{:ヽ:::::::::l| |l::::://,|::ノ
                           !::l:i::/;\::l| |l;;;′//j/   ご清聴ありがとうございました。
                            \:l////l| |l/////、
                          /\///,||///,/:::::ハヽ
                         ィ〉::::)ー\/,lj//'゙:::::::圦}、
                       /_/:::}ノミ=x::::ー'::zニ彡::{::::ト、\_
                   _r=T゛::/::::::::\>x二二x<;;;;;;l:::!::::ヽ}:|二‐-、_
                  /  {|::::l:::/::::::::::::∧/::::i:_:i::::T/::::|!::::::::::|:|:::::: ̄}  ̄`、
                 / /:::j:|::::{〈::::::::::::/:::::ヽ:/从ヽ{:::::::::/|:::::::::ノ:}:::::::::::: ̄圦 \
                    ノ ):::::l::|:::乂ヽ::::/i\/:::{、ヽ '/}!:::/:::|::/:ノ::::::::::::::::::〈 丶 〉
                //::::>゛:::/Xヽ{::!::::::ヾ:/..!  j::l!:::::::::ノ!:イ{.`ヽ:::::::::::::::::::>/ {ヽ
              />'゙´i:::l:::::/.X.....Xl::!\:::/.......ー.i....l!::/:::|::l:|.X./.}:::::::::::/::::/::.\}
            r‐_/z=三x{:::l:::圦.....X.ノリ::::/............ノ......l!::::::::::!:lj...X乂:::::::/:::::/::::/::::::::..-ヽ、 x..<´
==z..-―、   _.x<-‐′:::::::::::::::ヾ!ノ:j/77/i::i:∧......./...........ノ:::::::::!|::ヽ{ `、:::/::::/:::::::/x<:::::::::::/:::::::::_
:::::::::::::⌒ヽ≧≦:丶、::::::::::::::::::::::::::::::i}:::////::::l:::l:::::ヽ孑:⌒:ー:′:::::::j::l::::::{ }丶::::/::x<::::::::::::::::/⌒::: ̄:::::::
:::::::::::::::::::::::\:::::>x::`ヽ:::::::::::::::::::::i}:///,′:::l:::l:::z===z二z三⌒Y:::::l::::::iT::::::∨:/:::::::::::::::::::::ーァ――‐-:::::
:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::乂.j.j.j:::::::::l::::l:::::::::::::::::: ̄::::::::::::::!:::::::l:::::l:|::::::/:::{:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::

5976尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:06:53 ID:x.jTg2P6
あら、火種撒いてたのか(白目)
まあ、逆に辞めて不買辞める人もいるらしいが。


サントリー新浪剛史氏の辞任で「因果応報」旧ジャニファンから糾弾された過去の“ブーメラン発言”

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b48ea47a900153d22b18aa24b1d7bda9b2e6d2cf

5977提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 16:07:14 ID:GR3ide26
乙でした

確かに、理屈では分かるがどうしてそこまでやった、案件は日本企業あるあるですねw
精進料理なんかも類似事例?(原因は全く異なりますが)

5978尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:11:38 ID:3t1.TZRw

食品開発者はアレルギー持ちの人にこの辺もっとアピールしていっていいかもしれませんね
フィルターを通せる程度の液状に出来るならいろんな食料品に応用できそうですし

5979尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:13:00 ID:ttOiwRQw

酵母アレルギーなんてあったのか

5980尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:13:49 ID:yEyqfxHE

はぇ^〜すっごい

5981尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:15:00 ID:ngF14iM2
乙でした

広く流通してるものがアレルゲンなのはつらいでしょうねー

5982尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:16:16 ID:3t1.TZRw
酵母を全除去しておいて”生”を謳うのかって当初は同業他社と揉めたとかなんとか
なんだかんだで他社も後追いしたわけですが

5983真神 ◆GZ5D0a6S8U:2025/09/06(土) 16:18:38 ID:Dhk7F5bM
>>5977
工場見学行った時には、『ですので、生ビール入れても、パンは膨らみません』と言われて、
『余計なことを』と思ったんものですが。まさか役に立つとは。

>>5978
それは思いましたね。味噌も可能ならやってほしいけど、採算合わないでしょうね。

>>5979
なんか、腸内環境によって発生するとか。
ただ、今回の人は軽い症状だったそうで、『赤ワインは飲めるけど、白ワインだと気持ち悪くなる』
と言って、赤ワイン飲んでましたし。

5984尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:21:36 ID:fbk1O7Ag
おつー流石日本人は食の変態民族w

5985ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/06(土) 16:21:44 ID:SHylnL8Q
乙でした
食物アレルギーは下手打つと命に関わるので気を使いますよねー

5986尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:21:58 ID:qp0ftObc
乙でした。
私がまさに、ビール酵母のアレルギーがありますね

5987尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:23:30 ID:XHx/pdZo
酵母アレルギー...発酵食品基本ダメは厳しいな

5988尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:25:21 ID:8GUvr/g6
ビールの酵母をフィルターで全除去はあの会社ということもあって叩かれがちだがこういう評価を受けることもあるとは……!

5989ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/06(土) 16:29:25 ID:SHylnL8Q
>>5907
中小企業診断ッチのツッコミの数々はまことにごもっともだが
そういうイッチーズの熱量に当てられたから私なんぞは読者投稿なんてやり始めたわけで
多分、このスレの住人には同じような人は結構いると思う

5990尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:30:46 ID:yEyqfxHE
そう考えると影響力凄いなあ

5991尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:36:12 ID:3t1.TZRw
しかしスレ上の付き合いしかないようなほぼ他人に
「俺が勉強教えるし金も出してやるから資格取れ」ってどんな熱量だw

5992尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:45:07 ID:wToKxNwE
>>5829
総理よりも席次上位なら最高裁長官かも
宮中歌会始でも上位に座るから

5993尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:48:55 ID:qp0ftObc
ちょっと調べてみたところ、酵母アレルギーはカンジダ菌が由来のようですが、私はそちらにはアレルギーが無いため、その他の酵母からはあまり悪影響が無いのかもしれません

5994尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 16:49:51 ID:WGPjV0oI
>>5946
どっちかってーと、場のホスト役はもてなさなきゃという上流のノリでね?

5995尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:09:46 ID:eNc/ySno
>>5973
言ってる内容より原作だとこの後処刑した奴らに次がある前提で話してるところに優しさを感じる

5996尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:21:57 ID:IuPreepo
今から電車に乗ってお出かけすればメシ食った後に映画館で8番出口を観て
その後30分後にハシゴしてベストキッド レジェンズを観るぐらいのスケジュールが立てられる

難点は今年最後のこの暑い外を合計600メートルほど歩くこと

5997尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:23:51 ID:5Bzu5KhA
今日上司の講演会の手伝いでそのままそこの講演会拝聴してきたんだが、今のエンディングノートってすげぇな

正確にはACPってのを内包したものなんだが、亡くなった時の備えだけじゃなくてここでも少し話題なった胃ろうとか延命措置、更に救命措置(DNARとかいってた)すらもやらないとかその人が選択できるとかなんとか。

まあ、問題とかはありそうだけど最近市役所とかで配布されてるらしいし、そういったものを気にするなら医師云々もそうだけど自分たち患者がノーと意思を伝えるのもいいかもね

もっと詳しければ読者投稿とかできそうだが、無知無知の無知だからなあ。

5998尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:40:39 ID:6VAdOFjU
いざというとき有るとは限らぬエンディングノート

家のばあちゃんは亡くなった時予め(20年前)契約していた葬儀会社との契約書類が無くて他所の葬儀屋に頼むハメになったぜ

しかもその契約書類が無いと解約も出来ないものだから毎月会報が送られてくるぜ

非常用持ち出し袋と契約書類に遺言系は確り管理しよう!
なお我がばあちゃんは痴呆になってから整理整頓し直して書類行方不明ルートでした

5999尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:43:40 ID:VXyxUBLQ
おばあちゃんと離婚したおじいちゃんがコロナで亡くなって
再婚したって主張する女が出てきて…はい
お金持ってかれた

6000尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:45:36 ID:sMK88j3M
泥棒がまずエンディングノートを探すようになりそう

6001提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 17:48:25 ID:GR3ide26
エンディングノートをマイナンバーカードに紐付けてWeb上で保管したほうがいいのではと思ってしまった

6002尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:53:25 ID:x.jTg2P6
>>6001
それってマイナンバーカードを死後どう扱うかで、微妙な気もするかな?(当人以外が扱えると不味いし、扱えないと誰も引き出せなくなる)

6003尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 17:57:02 ID:0D.1hNbw
普通に金庫じゃダメなんです?
日常では開けない耐火金庫で、不動産登記とかクレカのカード情報とか、銀行や証券会社の登録情報や生命保険の証書など、入れて置く場所は揃えておくと後の管理が楽ですよ

6004尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:02:09 ID:FdHPPD1k
遺言書を法務局に預けられるからその中に一緒に入れられないだろうか

6005尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:03:02 ID:5.zwxPU6
今年の日本シリーズが一番盛り上がる組合わせは
藤川阪神と新庄日ハムだろうな
7戦目まで縺れたらかなり高い視聴率取れそう

6006尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:05:36 ID:gMfpbVSs
銀行「安全な貸金庫、誠実な資産相談員、利回りの良いお得な商品等各種のサービスを取り揃えております。ぜきご相談ください。」

6007尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:08:22 ID:TuPGS1es
異例の事態発生 札幌5R新馬戦で馬の取り違えにより競走除外に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d718b2e3a1893223d3352980084c21c67c760693

>8月9日に札幌競馬場へ新規入厩した両馬は、入厩検疫所から取り間違えて調教を継続していた
1か月近く入れ替わってたのに気付かれないものなんだなぁ

6008尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:08:59 ID:yEyqfxHE
「お得な商品」っつう売り文句規制されねえかな
客観性が無いとかで

6009尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:12:11 ID:jgq0W8Vg
言葉規制しても別の表現に変わるだけだぞ
売る人を規制しないと終わらん

6010尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:12:39 ID:0D.1hNbw
>>6006
相続税と控除枠のフル活用で国に取られると預かり金がかなり減るからそりゃ真剣ですよね
それなりの財産がある層は、生前の経験やら知識が揃って相続対策してるから、普通にそのあたりの優良サービスが多いのも……

6011尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:13:12 ID:IuPreepo
>空手五段で、2012年に市職員に採用される前にはキックボクシング選手としてリングに上がった経験もあるという。
>今もトレーニングを続けており、「暴力への対応には自信があり、絶対に捕まえるという思いで追いかけた。盗難品に傷がつかなくて良かった」と振り返った。

暴に対するには暴ってはっきりわかんだね(ガンジーが助走してこちらに向かっている)

空手五段の市職員、ブランドバッグ万引き男を200m追いかけ取り押さえる…娘に「行って」と肩たたかれ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49c4355439b3781114c16dd767b1ef93a49b597f

6012尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:22:56 ID:x.jTg2P6
>>6009

言葉規制は返って意味分からない方向に発展するから止めた方が良いとは思うわ…

6013尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:25:09 ID:qp0ftObc
水星の魔女第1話の放送開始直後にまで巻き戻って、グエル株を購入したいのですが・・・・・・第2期最終話の時点で、どれだけの利益が出そうですか

6014尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:25:59 ID:jgq0W8Vg
フランスドイツあたりまで熱帯の蚊が病気ばら撒いてるそうな
旅行では気をつけて

ttps://www.science.org/content/article/mosquito-borne-viruses-surge-warming-europe

6015尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:26:13 ID:x.jTg2P6
>>6013

フェルシー株爆買いお勧め!

6016尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:29:39 ID:0mwQ/Zpg
なんか、反共の立場のはずなのに国民の商業行為をとにかく規制したがる人多いよね

別に新自由主義者やリバタリアンじゃないにしても商業行為の規制は本当に最後の手段くらいに思ってもらわねぇと…

6017尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:30:08 ID:qp0ftObc
>>6015
嘘でしょ。レネ・コスタ一点買いの方が、まだリスク回避に成りそうなのだ

6018尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:31:25 ID:I91Z9H.Y
ホストクラブ、風営法の規制強化を受けてヒンディー語で広告
ttps://togetter.com/li/2598782
言葉尻を規制するとかえって訳の分からないことになる例

6019尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:31:50 ID:x.jTg2P6
>>6017
信じるのだ!

6020尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:35:30 ID:jgq0W8Vg
反共だろうが何だろうが犯罪スレスレはいずれ規制される
「正しい情報を得る権利」とかが出たらインフルエンサーなんてほぼ全滅するだろうし
グレーゾーンってそんなもんだから避けられてるんだよ

6021尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:38:04 ID:8YClM9N.
>>6016
懐古主義
反共じゃなくても昔は規制されてた
規制緩和が叫ばれて規制緩和された今がある

6022尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:38:26 ID:tab6fKMs
>>6020
>正しい情報を得る権利

これこそインフルエンサーがオールドメディア叩く棒にして大儲けしそうだけど

6023尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:41:10 ID:tab6fKMs
>>6020
そんな簡単にグレーゾーン無くせたら誰も苦労しないって
法律だってほとんどはグレーゾーンありきで作ってるんだから

6024提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 18:42:53 ID:GR3ide26
奨励会三段リーグ最終日でしたが、合計4名がプロ入りという異例な回になりました
岩村、生垣が1,2位で順位戦C級2組から、片山が次点2つでフリークラス編入(ここまではリーグ表から推測)、
山下は新規定(竜王戦4組昇級で次点1つ)で次点2つのフリークラス編入、これで4名

ttps://x.com/yomiuri_ryuo/status/1964257882410799314
> 将棋の17歳・山下数毅三段がプロ入り表明…藤井聡太竜王「読みの正確さは棋士でも上位レベル」。
> 今期の三段リーグが終わり、岩村凛太朗三段、生垣寛人三段、片山史龍三段が四段昇段を果たしました。

6025尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:43:44 ID:fbk1O7Ag
>>6018
この手のは規制を強化したっていう事実が重要な面もあるから…

6026尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:45:44 ID:7/lX/1BE
サヨクを蛇蝎の如く嫌ってる割には結局はサヨクと同じ全体主義とパターナリズムに堕ちるってあるあるだねぇ

6027尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:48:45 ID:IuPreepo
結局「あと2分で支度して家を出て10分発の準急に乗れば〜」みたいなことを数回脳内で繰り返してる間に>>5996の予定は破綻した悲しみ
夜のサイゼリヤって行ったことないけど(無駄に)混んでんのかなぁ・・・腹が・・・減った・・・(三回ズームアウト)

6028尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:49:42 ID:I2qaUFKI
>>6026
結局同じ人間だからねぇ
やはり人間は醜い!というのは冗談として、結局相手を否定するんなら手法は似通るわな

6029尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:53:01 ID:iXsnVPJo
>>6027
土曜の夜なんか家族連れで大混雑だろ
1人ワープができる店でもなし

6030尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:55:08 ID:7/lX/1BE
サイゼリヤとかカプリチョーザとかジョリーパスタ、味はともかく量が女の子基準だから少なすぎて行く気にならんわい

6031尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:55:12 ID:SV823TSE
>>6026
全体主義とパターナリズムは保守主義者と親和性が高いからな
むしろ納得感しかないが

6032尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:58:29 ID:iXsnVPJo
>>6030
酒飲みながら色々頼めばいいでしょ
コメダみたいに単価がクソ高いわけでもないんだし

6033尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 18:58:58 ID:qp0ftObc
>>6030
そこで、鎌倉パスタの大盛りですよ

6034尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:00:18 ID:0D.1hNbw
ファミリーレストランは、ファミリー向けで母親向けサイズが普通だから、男性にとってはどこでも足りないのが普通では?
ジョリーパスタは、大食いな子供や旦那むけのピザ食べ放題があるのでランチでピザ食べ放題なり再度メニューを追加してちょうど良いですね

6035尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:05:57 ID:3t1.TZRw
ポムの樹のLサイズでもいかが?

6036尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:07:38 ID:qp0ftObc
ニップンもしくは日清製粉の500株以上の株主になれば、スパゲッティ関連には困らないかも
サンマルクの100株の方が、美味しいかもしれませんが・・・・・・

6037尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:10:40 ID:jgq0W8Vg
>>6026
どっちにしても経済運営能力無いのが致命的
経済駄目だと中道逃げてくけど大丈夫なんかね

6038提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 19:14:37 ID:GR3ide26
>>6036
日清製粉の優待だとパスタ2種類(多分500g×2)っぽいですね
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/2002.T/incentive
ttps://finance-pctr.c.yimg.jp/dk/stocks/cp/daiwa_ir/images/2002-JJA.jpg?tag=1757145810

6039尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:15:23 ID:mWj4ubBQ
ゆるーい規制はかけつつ全体は概ね自由市場経済というのが現実のあり方なんでは

6040尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:20:47 ID:Yikv/mOM
>>6031
トランプも「俺がこんだけ頑張ってるのに邪魔するんじゃねえ!」って思ってそうなんだよね
FRBトップの首を挿げ替えるんだっけ?
完全に統制しないと我慢できなそう

6041尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:20:49 ID:D3T7wShg
悠仁殿下は正直いつもの学生姿を見た感じだとイケてない細身のにーちゃんなのに
なにあれ、衣冠束帯似合い過ぎですよ
いや本当に驚いた
さすがのお血筋です

ただモーニングもお似合いだったけどやはり細身過ぎに思えるね
もっと恰幅良くなられれば

6042尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:29:08 ID:0hWlqn4M
モーニング…恰幅…… うっ

6043尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:31:09 ID:XiVnRokA
>>6041
行き過ぎたケースの悪例として黒電話を例示できてしまうんだよな…
ほどほどが一番ということで

6044尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:35:40 ID:D3T7wShg
ちなみに今回の加冠の儀でいろいろと検索してみたら
モーニングは喫茶店ばっか引っかかったんやでw

6045尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:38:21 ID:7/lX/1BE
まぁでも、デブの皇太子よりはマシだったんだろうか

6046尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:40:21 ID:XkZc6Av6
>>6045
そらネットで潰れアンパンとか呼ばれるからアカン

6047尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:41:21 ID:fbk1O7Ag
>>6044
カフェを弾く設定してさえ1ページ目ギリギリになったわグーグル先生…

6048尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:51:12 ID:rbNoMorI
これを中華の驕りととるか洒落ととるか……

ttps://x.com/karl_ikki_1212/status/1963835990491148629

6049尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 19:55:38 ID:CWTj8TGc
単にぎゅうにくめんが中国語の発音と似てるんでね。

6050尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:04:49 ID:IuPreepo
今日はナウでヤングなスレ住民たちも外でサタデーナイトフィーバーしてるのか書き込みが緩やか

6051尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:05:52 ID:VHlgHUX.
>>6049
牛肉麵
Niúròu miàn

似てるか?

6052尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:07:09 ID:2TYcKX1w
>>6050
僕たちナウいヤングだからサタデーナイトはフィーバーフィーバー
モンキーダンスでハッスルハッスル

6053尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:09:30 ID:D3T7wShg
駅前西友あるダイエーはない

6054獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:09:41 ID:9OQXBRDg
被ってないようなら投稿やります

6055尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:10:12 ID:jzYxzudk
投稿乙
診断ニキさんは常識的な人で良かったですわw

6056獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:11:07 ID:9OQXBRDg
アベノミクスとはなんだったのか  1/7

               ___
              /----ヽ  __
             .{--------}/   ヽ二二=-
             {-------- }_______/二二二二/::::::/<__ /}
             {---------}二二二二二二/::::::/::::::/ / /<
           {ヽ  { ヽ /{/{ }二二二二二 .{:::::::{:::::::{ {  {::::::::::::::::ヽ、
           {  ヽ {   ヽ  ヽ /{/{二二二 {:::::::{:::::::{ {  {:::{/:::::/::::::}ヽ
       {ヽ { ヽ   {       }  ./ヽ二二= {, < ̄ ̄ヽ、{:::{^::}/::::::/::/
      ./ヽ、  ヽ、 {       }  {/ ` ̄´         ヽ::ヽ::::::/:::/
     /二二ヽ___ r-、    / /ヽ}              ヽ/ヽ::::/
     /二ヽ、ー     {( /. ヽ/ ヽ  /___
   /二二<  ヽ ̄ ̄  {     /} }  /          今、自民党政権によってアベノミクスが葬り去られようとしている
  /二二<     ヽ   /ヽニ> ヽ  }
  /二二二<      { / ヽ   {三ツ/
.../二=>´ ̄ ̄`<二二= ヽ----ヽ、/ ::::ヽ         で、あれば
./二/-----------ヽ二二<::::::::<  /:::::::::ヽ         「アベノミクスとはなんだったのか」と
{二 {-------------ヽ ヽ二ヽ:::::::::::::>、::::::::::/}       振り返るには丁度良いタイミングではないだろうか
{二 {--------------}  ヽ二 ヽ::::::::::::::::ヽ::::/:::::}
{二 {--------------}   }:::::二二{::::::::::::::::{:::::::}
{二 ト、----------- /  /}::::::::::::::{::::::::::::::::{:::::::}
{二 { ヽ--------./ ./二.}:::::::::::::{::::::::::::::::{:::::/
ヘ二ヽ、 `ー--‐´  /二二 }二二={::::::::::::::::::V  _____
 {二{= ヽ、    /二二二/二= / ̄ ̄ ̄ ´二二二二二二二=ヽ
 ヽ=ヽ二=二><二二二=/ヽ=/二二二二二二二二二二二二二}
   ヽ二二二二二二= /二=ヽ二二二二二二二二二二二二二=}
  /={=ヽ二二二二./二二二=}二二二二二二二二二二二二二.}
 /二=..{二二二{二二二{二二二=}二二二二二二二二二 //二二}
...{二二 ヽ二二 ヽ二二 {二二二=}二二二二二二二>´二二二二.}
..{二二二.ヽ二二= ヽ二=.{二二二.}二二二二二>´  {三三三三三}
.{二二二二 ヽ二二二ヽ二二二=.}二二二> ´     { 三三三三 .}
{二二二二 /ヽ二二二ヽ二二= }> ´         ヽ三三三三 .}
二二二二=/  ヽ二二二ヽ二二ヽ            ヽ三三三= }
二二二二/ {    ヽ、二二二 /=ヽ            ヽ三三三.}
二二二二{ {     /二二二二二ヽ            .{三三三.}
二二二二ヽ {   ./二二二二二二=}            {三三三 ヽ
二二二二二ヽ /二二二二二二二=.}            {三三三三=ヽ
二二二二二二二ヽ二二二ヽ二二二=.}            {三三三三三三> 、
二二二二二二/ ヽ二二二> 、二=.}            .{三三三三三三三三三ヽ
二二二二二/    ヽ二二二二> ´ヘ            {三三}ヽ三三三三三三=}

6057獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:11:24 ID:9OQXBRDg
2/7

          __  -‐… …‐- 、
           >…冖…         \
       _/  ⌒> ==ミ   ⌒\ \
      _>―=彡  _彡⌒  >⌒ヽ  〉
      >―   ‐…冖    {     ∨
    __彡⌒   ⌒ア  ノ彡く  .,_  ,.〉
    /二二⌒\ _彡彡く   く  ゝッァ \ _______
   /ニニニニ  ∨ ⌒''冖彡 ノ 廴   r-x   ⌒\  さて、本題に入る前に前提条件の整理から
     二二二     ∨ ̄ ̄   _彡    ァ/二ニ   |
  {  二二二       ∨     {__ _,. 癶ノ二ニ   |  大原則として、経済というのは金を使うことで回っているわけだ
  ∨  二二二      ∨ニ=- -<⌒'冖彡くニニニ\ |
.   ∨  二二二    / ∨ ―……冖 -=ニニニニ∨}   だが、誰も彼もが「宵越しの金は持たない」的な生活をしているわけではない
    ∨  二二二  /  〉''〜 .,      ´"'〜x/⌒\  そのため「金を借りる/使う人間」と」「金を貯める/貸す人間」の
.     ∨  二二二彡   //⌒'〜 .,´"'〜      {    ’, 両方が居て経済が回っている
   {   ̄二二二二 /       ´"'〜 /  ,  {      ,
    \__ニニニ/     }{        {   ,           , そして世界的にも歴史的にも一般的には
     {                  }{.      ∨   ,          }     家計部門(個人)が貯める側
     {               八        ∨   ' ,      }     民間部門(企業)が借りる側
.     \             / Λ\      ∨,   7   `¨¨ /      公的部門(政府)は中立
.      〈 \        / / ニニ=-      /  / /   ノ ゚,  という形で分担が成り立っている
        ∨ \    / /     ニニ=-彡  / /`¨¨¨´   ゚,
.         ∨{        /              /  / /  { {  }   }
          〈{                    /  / /  { l  }.  /Λ
        {〉      {          |  __/  / /   { {  } /  Λ___
        {Λ.     {          |ニニ〈__ / -=ニ{ {彡ク    ノ ⌒\
        {. Λ    {          |二二  ニ{    } {  /  /    }}
        {  Λ            |二⌒''ー-ニ>、____ノ { /__/     ノノ }h、
        ∨ Λ  \         }二廴   ノニ厂 /  Y       _彡    }h、
            ∨ Λ    \     」二二廴 {ニ{  {   /      /⌒>―、、  「\
           ∨ Λ    \   ノ⌒∨二 \_   {     / 二二    \ 」  ヽ
.            ∨ Λ___彡く    }Λ廴 {  ∨Λ_   /二二二二     }    ヽ
            ∨ /二二 ̄     / 八ニ__ \ _}  } `''‐く二二二二二二二j     ヽ

6058獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:11:38 ID:9OQXBRDg
3/7

  そして日本の現状としてこの一般的な構図が崩れたイレギュラーな状態にある

  ttps://www.nli-research.co.jp/files/topics/79198_ext_15_0.jpg?site=nli
  グラフにあるとおり、企業が1990年以降に借り入れを減らし資金余剰、金を貯める側に回っている
  不良債権処理とそれに伴う貸し渋り貸し剥がしの結果であるが
  リスク回避の無借金経営指向により優良債権まで消えたわけだな

  当然、このままでは経済が回らないのでその穴を埋めるため
  企業が借り入れを減らした分、政府が借り入れを増やして経済を回している

               >i-‐‐i--                               ____,---,-=,、
           /:::::ヘ::::::::}::::::}:::::}                               {::::::{::::::{::::::::{:::::<
          /:::::;::::::::}:_:_:}_:_:}:::/                               ヽ:::ヽ:::{::::::::{::::::::::::ヽ
         /:::::::::ト、/:::::::::::::}               >‐-<               {: ̄ ̄ヽ::::人:::::::ヽ
        /:::::::::::::}::/_:_:_/:::/              /     ヽ              ヽ::ヽ:::::::ヽ:::{:::::::::::ヽ
      /{:::::::::::/::::::::::_:_:_/           / ヽ        / ヽ、           ヽ:_:_:: ̄::::ヽ::::::::::::}_____
      {:::::ヽ::::::::::::::::::::::::/           r--´   ヽ     /   > }            {::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::}
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::}            { / / ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ ヽ  }            {:::::::::::::::::::::::::::::::/
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/          /ヽ{  /            ヽ  / ヽ、         ヽ、::::::::::::::::::::/::ヘ
   .〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::{           { ./  {  ヽ_  } _./   }    /            }:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉         //  /   ()_,,,,,,,,,,,,,_ ()    ヽ   ヽ          〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::}
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::}        <<   ./     ´_======_      ヽ  > >         }::::::::::::::::::::::::::::::::}
    ト 、:::::::::::::::::::::::::/ ヽ      {  /    彡  ,   `´ヾツ´    、  ミ   ヽ  /      /ヽ {:::::::::::::::::::::::::::/
   ./二二二二二二}-----ヽ    ヽ//   〈  {      i      /  〉    }、/    /----{二二二二二二ヘ
   {二二二二二二ヽ-------ヽ  <       ヽ ヽ__/ヽ__/ /      ヽ   /------ {二二二二二二 ヘ
  {二二二二二二二ヽ--------ヽ <        //      ヽヽ>       ヽ /--------/二二二二二二二ヘ
  ,{二二二二二二二 ヘ ̄` ヽ/  ヽ>  >:::::::::::::::::{       }::::::::::.............  ヽ ./ ヽ >.  ̄/二二二二二二二二}
  {二二二二二二二二=}二二二> 、/ ̄ー―――――ヽ/ヽ//ヽ―――――>ー-、>´二二二 {二二二二二二二二=}
 .{二二二二二二二二= }二二二二二ヽ二二ー---=____二二二二二二_,-------二二/二二二二= {二二二二二二二二= }
 ,{二二二二二二二二二}二二二二二 ヽ:::ヽ ヽ:::::::::::::::::/ ̄ ̄ ヽ:::::::::::::::::::://::/二二二二二二 {二二二二二二二二二}
 ,{二二二二二二二二二 ̄ ̄ヽ二二二二ヽ:::::ヽ ヽ::::::::::/:/三三三ヽヽ:::::::://:::::/二二二二/ ̄ {二二二二二二二二二}
 ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ:::::::::ー-:::::{::{三三三三}::}----::::::::::/二二二二二二二二二二二二二二二二/
   ヽ二二二二二=- ´二二二二二二二二ヽ:::::::::::::::/{:::ヽ三三=/:/::::::::::::::::::/二二二二二二二二ヽ二二二二__ ./
          ヽ二二二二二二ヽ二二二二={:::::::::::/:::ヽ::::::::::::::::::::/::ヽ::::::::::/二二二二 /二二二二二二/ ̄ ̄
            > 、二二二二 ヘ二二二二二二/::::::::::::{ ̄ ̄ }:::::::::::::ヘ ´二二二二 /二二二二二二<
                 {ー== {二二二二二 /::::::::::::/二二 ヘ:::::::::::::::ヘ二二二二=/ー----}= ´
お金の流れでみる日本経済
ttps://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=79198?site=nli

6059尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:11:52 ID:pbGHoGo2
>>6048
牛肉麺は中華に興味ある人にはもうある程度知られているしねぇ
それに韓国人は漢字が読めないからしゃーない

6060獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:12:00 ID:9OQXBRDg
4/7

                          >―  ー=ミ 、
..       ̄"'' 、           _彡 ―=ミ ー ミ`¨ ヽ
 /       Λ        \ ̄  Y⌒V  \   \  丶
. {    乂(__  Λ    { _ >―八 f^廴 __「\  \  }
. ∨ /   ,,ノノ  Λ ⌒乂_ < ̄ ̄  彡′ _\ }/ / Λ
  ∨ / 乂(__    Λ¨¨\    >‐…彡く   >┘`^'く-イノ
.   ∨ / ((__ノノ   /\ <"´ ̄    __ア    へ   「`┐ ノ
.   /∨       /  /   />―____彡⌒ア  /   `'ーくノく.,__
  /  ∨__彡゛  /  / >―--  / 〃     /^( ノ⌒
 {   ___     //\ --==<   {{ ⌒ ーv√⌒<_ ,. -- 、  このイレギュラーな日本の現状の正常化を狙ったのが
>―――――==ニニ,,,彡く----\三三=- \乂ノ},,__,,」\_厂/ 彡  }  アベノミクスであった
ニニ./二二(二\\\\\__彡''"´_ ´"''〜ミ `こ^7 <-< _うノ /
二/二/二二\二\\\V/\ ー‐ `''<ニ=-___ 二二)ih、 >   .,__/   アベノミクス第3の矢、構造改革だとか成長戦略だとか表現されるが
/=―/=――=ニ\二\\ノ \\ 二二‐ `''<ニ=-ア= ミx、ニニ=-く    企業が借りた金でリスクを取ってリターンを得る
=―‐/―――=ニニ\‐ァ''"\\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨>ニ{:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ_\ニニ}   という当たり前の状態に復帰することがゴールだった
=―‐{――――― /-}ニ\ニニ\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ニ八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ア"\,}
二=-{―――― /--ニニ\ニニ\`^^^^^^¨,.ィi{ニニニ/\:i:i:i:i:i:iノ\\ ノ   そのために第1の矢、金融緩和で
二==-―――/---ノ二二二\ニニ`¨¨¨ ,.ィi{ニ>''-{ニニニ=-ャ气\\}   貯金してインフレした10年後に買うより
二)二-――彡―/ニニ\ ノ⌒ー― ,.ィi{>''´ ニ| ⌒ヽ=-くニ}  \}   借金して今買って利子を払う方が総額が安くなる
/二二´"''<ー<ニ\二二\二=‐  ''"´ ニニニ}:::::::::: ノ:::::::: ∨} \ノ    という構造を作る
二二二二二ニ\\ニニ\ニノ⌒'く ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨}⌒\::::::::::/ニ}ノ /
二>'^~  ̄ ~^'<\ニニ{⌒\二二\二二二二 」:::::::::::/^\ニニ/       効果が出るまでの間は第2の矢、財政出動で
//:::: ̄ ̄"''〜、 }ニニ∨ニニ\ニニ`''ー―‐‐{;;;;;;:::: /::::::/ニ∨        政府が金を借りる側に回って経済を回す
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ニノ}h、ニニニ\ニニニニニ}:::::::ヽ:::::/ニ7
::::::::::::::::::>'"´ ̄:::::⌒\ニ}h、ニニニ}二ニニニ/:::::::::/ ∨ニ'゙:::ヽ        第1の矢、第2の矢の2つは第3の矢の準備と時間稼ぎだったわけだ
::::::::::::/:::::/:::::::::::::::::::::::\ニニ>''^`''ー‐--= /__:::: /::/ニ7:::::::::::`、
::::::/::::::::/::::::::::::::::レ''"⌒\:>__ニニニニニニニニ/:::::`ア:::Yニ7:::::::/:::::\__
:::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::)/::::::|--くニニニニ/::::::/:::::j/::::/:::::::::::::://…::…::、
:/::::::::::::::|::::::::/:::::::::::::::::/ー:::、:|:::::::::'ニニ「::::⌒Y::::/:::::::// :::::::::: //:::::::::::/:::::::::ノ
゙ :::::::::::::::|:::::ノ:::乂::::::::/:::::::::::::::ノ::::::::::}ニニ{:::::::::::{::::{::::::::{{:::::::::::://:::::::::::::::{::r‐:く::::\
::::::::::::::::::|:::/:::::::::::ア:::::::::::::::::/:::::::::::/:::}ニ{:::::::::::|::::{;;;;::::::::::::::::::://::::::::::;;{⌒\::::\:_ノ
::::::::::::::::::|::::::::::::::/:::::⌒ヽ::/:::::::::::/::::/二{:::::::::::|::::∨ニ''〜::::::{ {:::::::::{:::::\:::::\::ノ_
::::::::::::::::::乂:::::::/:::::::::::::/:⌒Y::/::::::::/ニニj:::/⌒\:寸ニ\:::::::::\\:::\::::::::::::ノ::::::::::::
\::::::::::::::::::::::乂::::::::::::::::::::::::/:⌒)/ニニ/イ――― \ニニ`¨¨¨¨¨´ \::::::>彡--ミ:::::::
.、::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ー―<:::::__/ニニ/――――― \|;;;;;;;;;;;彡''"  `¨     `¨¨

6061獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:12:17 ID:9OQXBRDg
5/7


                              {----{____   ヽ___/}
                     / ̄ ̄ヽ     .{---/二二二ヽ、    /
                    /      ヽ   {-- /二二二二} ===二ヽ
                    {      / }/{-- {二二二二 }二二二=}
                   / ヽ_____./,、 .}  {/ {二二二二.}二二二=.}
                  ヽ  }  、, ◇  ヽ // {二二二 } 二二二=}
      ___          <ヽ/◇ ◆____)  ./ {二二 {二二二 } 二二二二}  だが、アベノミクスは葬り去られようとしている
    /---ヽ         /  ヽ ヽ/ ヽ}  } /二二 {二二 .}二二二二 .}
   /-------ヽ       /    {  }--´{ヽ } {二二二ヽ二二 }二二二二 }  日銀の利上げで第1の矢は失われた
   {---------ヽ     ー/   ヽ {>ー ´ / {二二二二ヽ二/二二二二/  石破内閣の財政緊縮で第2の矢も止まった
   ヘ----------ヽ、    /  ____,---- {二二二二二ヽ二二二= /}
    ヘ------/     ヽ/ ̄ ヽ/:::::::::/ }::::ヽ二二二二二}二二二./ }   さらに法人税引き上げが検討されているが
     ヘ-- /  >二< /三三三}::::ヽ::/ /:::::::}二ヽ二二二 }二二 /=.}   これは「リスクは企業に、リターンは政府に」という政策だ
      ヘ / /二/= ヽ{三三三/----}::::::::::::::::::}二二}二二= }二 /二=.}   当然企業はリスク回避でさらに無借金経営指向を強める
        { /二/二 /:::{`ー―´ {::::::::::::::ヽ:::::::/二二}二二/=/二二=}
        {二={::::::::::::/::::::{:::::::::::::::::{::::::::::::::::::ヽ二二二 /二 /二}二二二=.}
        {二 {:::::::::::/:::::::::ヽ---- ´ヽ:::::::::::::::::::ヽ二 /二 /二./二二二./
        {二 {二二{::::::/二 {::::::::{二=ヽ:::::::::::::::::::ヽー― ´、_./二二二./
      /二 ヽ二.{::::/二/{::::::::{/二二>:::::::::::::ヽ二=/二二二二 /
     /二二二二{ {:::/{二二 {::::::::{二二二二 />::::}二二二二二./
     /二二二二ヽ{::/=ヽ二 .{::::::::{ヽ二二= /二二二二二二 ./
    ./二二二二二/ヽ二二二={::::::::{/二二ヽ二二二二二二/
   /二二二二二/二 ト二{二= .{::::::::{二二二 }二二二/三三/
   {二二二二= /二 /{=} ヽ二=.{::::::::{二二= /二 {三三三三}
   {二二二二二=./ {=}二 ヽ= .{::::::::{`ー ´二二{三三三=.}
   {二二二二二./  {三}二二二{::::::::{二二二二=.{三三三=.}
   {二二二二= /  .{三}二二二 {::::::::{二二二二= {三三三 ヽ

6062獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:12:40 ID:9OQXBRDg
6/7

                          >―  ー=ミ 、
..       ̄"'' 、           _彡 ―=ミ ー ミ`¨ ヽ
 /       Λ        \ ̄  Y⌒V  \   \  丶
. {    乂(__  Λ    { _ >―八 f^廴 __「\  \  }
. ∨ /   ,,ノノ  Λ ⌒乂_ < ̄ ̄  彡′ _\ }/ / Λ
  ∨ / 乂(__    Λ¨¨\    >‐…彡く   >┘`^'く-イノ
.   ∨ / ((__ノノ   /\ <"´ ̄    __ア    へ   「`┐ ノ
.   /∨       /  /   />―____彡⌒ア  /   `'ーくノく.,__
  /  ∨__彡゛  /  / >―--  / 〃     /^( ノ⌒
 {   ___     //\ --==<   {{ ⌒ ーv√⌒<_ ,. -- 、
>―――――==ニニ,,,彡く----\三三=- \乂ノ},,__,,」\_厂/ 彡  }  そもそも第3の矢が飛ばなかったのも
ニニ./二二(二\\\\\__彡''"´_ ´"''〜ミ `こ^7 <-< _うノ /   アベノミクスが安倍晋三の個人的な政策であることを
二/二/二二\二\\\V/\ ー‐ `''<ニ=-___ 二二)ih、 >   .,__/    企業経営者に見透かされていたせいではないか
/=―/=――=ニ\二\\ノ \\ 二二‐ `''<ニ=-ア= ミx、ニニ=-く    と個人的には疑っている
=―‐/―――=ニニ\‐ァ''"\\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨>ニ{:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ_\ニニ}
=―‐{――――― /-}ニ\ニニ\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ニ八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ア"\,}   梯子を外されることが分かっているなら
二=-{―――― /--ニニ\ニニ\`^^^^^^¨,.ィi{ニニニ/\:i:i:i:i:i:iノ\\ ノ   わざわざ屋根に登ってやる義理はない
二==-―――/---ノ二二二\ニニ`¨¨¨ ,.ィi{ニ>''-{ニニニ=-ャ气\\}   というのは常識的な対応だろう
二)二-――彡―/ニニ\ ノ⌒ー― ,.ィi{>''´ ニ| ⌒ヽ=-くニ}  \}
/二二´"''<ー<ニ\二二\二=‐  ''"´ ニニニ}:::::::::: ノ:::::::: ∨} \ノ    そして(残念なことに)彼等の判断は正しかった
二二二二二ニ\\ニニ\ニノ⌒'く ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨}⌒\::::::::::/ニ}ノ /
二>'^~  ̄ ~^'<\ニニ{⌒\二二\二二二二 」:::::::::::/^\ニニ/
//:::: ̄ ̄"''〜、 }ニニ∨ニニ\ニニ`''ー―‐‐{;;;;;;:::: /::::::/ニ∨
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ニノ}h、ニニニ\ニニニニニ}:::::::ヽ:::::/ニ7
::::::::::::::::::>'"´ ̄:::::⌒\ニ}h、ニニニ}二ニニニ/:::::::::/ ∨ニ'゙:::ヽ
::::::::::::/:::::/:::::::::::::::::::::::\ニニ>''^`''ー‐--= /__:::: /::/ニ7:::::::::::`、
::::::/::::::::/::::::::::::::::レ''"⌒\:>__ニニニニニニニニ/:::::`ア:::Yニ7:::::::/:::::\__
:::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::)/::::::|--くニニニニ/::::::/:::::j/::::/:::::::::::::://…::…::、
:/::::::::::::::|::::::::/:::::::::::::::::/ー:::、:|:::::::::'ニニ「::::⌒Y::::/:::::::// :::::::::: //:::::::::::/:::::::::ノ
゙ :::::::::::::::|:::::ノ:::乂::::::::/:::::::::::::::ノ::::::::::}ニニ{:::::::::::{::::{::::::::{{:::::::::::://:::::::::::::::{::r‐:く::::\
::::::::::::::::::|:::/:::::::::::ア:::::::::::::::::/:::::::::::/:::}ニ{:::::::::::|::::{;;;;::::::::::::::::::://::::::::::;;{⌒\::::\:_ノ
::::::::::::::::::|::::::::::::::/:::::⌒ヽ::/:::::::::::/::::/二{:::::::::::|::::∨ニ''〜::::::{ {:::::::::{:::::\:::::\::ノ_
::::::::::::::::::乂:::::::/:::::::::::::/:⌒Y::/::::::::/ニニj:::/⌒\:寸ニ\:::::::::\\:::\::::::::::::ノ::::::::::::
\::::::::::::::::::::::乂::::::::::::::::::::::::/:⌒)/ニニ/イ――― \ニニ`¨¨¨¨¨´ \::::::>彡--ミ:::::::
.、::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ー―<:::::__/ニニ/――――― \|;;;;;;;;;;;彡''"  `¨     `¨¨

6063獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:12:54 ID:9OQXBRDg
7/7

   これから日本は、家計部門も民間部門も公的部門も金を借りず、使わない経済を迎えようとしている
   後世の歴史家、経済学者にとっては貴重な社会実験であるかもしれないが
   被検体となる日本国民にとってはどうだろうか

   以上で投稿を終わる

          __,.   ,,..。、
      ヌ-/ ̄__,..)/:i:i:i,) ,ィョァ        ,..;iィk、
      /:i/:i:i:ノ ./:i:i:i:ノ´/:i:i:/        (メ狄j心\、
     ヽ:i:iマ:i:iヽ{:i:i:i:i} /´:i:/        /ノ,ァヾ.;: 'ム<"ト、                ____
      }:i:i゙,..、`:i:i:i:i:i`:i:i:iノ          i':'/   .ャz。、マk,\.            /    \
 .     \ゝィ:i:.(⌒)(´`)ヘ         ,イ ノ'‘~7.,.ゝ、/ vハメj`ゝイ         /       ヘ
        .i\:i:i:ヘ.|:i:i:} |´:i〉、        {;八`´ .,人 _;仏jハ八jノいsイ   . ,.。sf<´         }
         マ `<。..,__,。f''´/      /ルj狄リ´.⌒.`ノソ狄狄メ狄〈 ,.。sf´    \       .,イ
        .个<。..,__,..。ィ"。.,      ヽィ:i´:i:i:i`ミh,ヽァf'´ ̄,.。s'´ \⌒  ̄ ` ゙ミh。、. \    /
         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ ィ' ⌒7'⌒.,>{:i:,ィ'´三`マi:) ヽィ'´:.:.:.:,..。s==\: : : :.ヽ: : : :ヽ  `ヽ/
        ィ´\...,,,_,,,../(: : : : /:::::\.゙〈ニニニニ。イト、 }-―"´/,ィ-,.。s\: : : :\: : :.ヽ  }i
       ./ ヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,ィ:.:.:.:/ゝ.。ィ'/. { `¨¨"´ .} \ト,二ニ/ /:::::::::::::}::::.。s。.,マ:::::\}i
       {:::::::\..,,_,,../:::):::::{二ニ/  {       |  \` ゙̄ ¨´::::,..。sf"/: : : : : : : : `ヽ:::`、
       {:::::::::::::::::::::::::::::::/::::八,ィ:::/ /ヽ、   ,..∧   \/:.:.:.:.:〉:::::::{: : : : : : : : : : : : マ::∨
       ∧::::::::::::::::::::::::/l:::::::::{::::/ /:::::::::::` ̄´:::::::::\   ム:.:.:.:.:.:.::::::::::|: : : : : : : : : : : : : ヽ:∨
      .〈二≧s。--s<二}:::::::::{:::ム./i:::::::::::::{:i人:i|:::::。.., `ミh。、ヘ:.:.:.::::::::::::{::: : : : : : : : : : : : : :`、、
       .寸二二=二二丿:::::::人{/::::ヘ::::::/{:iV:i:|:::::::.:.:.\::::::`ミゝ::::::::::::::::ヽ::::ヽ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::}`マs。
        マs。_二>´ ̄ ̄´  〉:::::::,ィ:::::::´}:ノゝ:{:::::::.:.:.:.:.:ヘ:::::::::::::::::::::::::::::,ィマ::::::::::::::::::::::イ:::::::ヘ} l .ヾ,
            ̄        {::::::::{::::::::::::::|:人:i{:::::::::::::::::::::::::::/`ミh。,.。f´  .\::::\:::::::::::::::::::::::ヽ\ヘ}
                    マ__::::マ::::,..。ィ}`Y´{`ミhs。イ ┌―-s。/      `ゝ、::::::::::::::::;':::::::`、ノ
                   /:i:i:i:|::::/::::::::::|:i人i{::::::::::::::::::|_,,..。z-´         .〉::::\:::::::.:.:.:.:.:.:`、
                   /:i:i:i:i:i:\:::::::::::マ:i:i:i:|:::::::::::マ´マ:i:i:i:i:i`、         {::::::::::::::::| ._..。.._`、
                  ./:i:i:i:i:i:i:i:i/|::::::::::::マ:i:i:l:::::::::::,〉:i:i:マ:i:i:i:i:i:',         マ:.:.:.:.:,.。f´:i:i:i:i:i:i:iム
                 /:i:i:i:i:i:i:/:i:i:\::::::::}:i:i∧:::::<:i:i:i:i:i:マ:i:i:i:i:i:',         .\ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム
                 /:i:i:i:i:,ィ'":i:i:i:,。sf\::::マ:i:i∧:::::〉,:i:i:i:i:iマ:i:i:i:i:i',          ∨:i:i,.。s-―f―`
             .   /:i:i:/:i:i:i:,ィ'":i:i:i:,>" ̄´`</:i:iヽ:i:i:i:i〉:i:i:i:i:il           .∨:i:i:i:i:i:i:,.。s--s。、
  .              /:i:i/:i:i:i:/:i:i:i:i:/:::::::ヽ,:::::::::::::::ヽ:i:i:`,:i:i:`ヽ,:i:i:i',           マ:i:i,.ィ'´ _   ヽ,
               /:i,ィ':i:i/:i:i:i:i:i/ヽ::::::::::::::}::::::::::::::::寸:i:i`,:i:i:i:ヘ:i:i:',           ./ ./.´ >`ヽ  }
          .    //:i:i/:i:i:i:i:i/:.:.:.:.:.::::::::::::::}::::::::::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          / ,イ{:i:i:イ:i:i:i:i:i:i:}ノ
             /:i:i:i/:i:i:i:i:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::マ:::::::::::::::::/:::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          ゝ/:i:iム:i:iヽ/i/.|}
   .         /:i:i:i/:i:i:i/::::::::.:.:.:.:.:.:.:}::::::マ::::::::::::::::/::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          {:i:i:i:ゝ:i:i{:i:i:i{:i:i|l
            /./:i:i:i:i:/ ゝ::::::::::.:.:.:.:::/::::::マ:::::::::::::,.イ::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          /.,,:i:i:i:i:ノ:i:i:|:i:i| )
           ./:i:i:i/ ,イ乂/:::::\:::::::::::::::::::::::{:::::::::::/:::::::::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:i}:i:i:',     ,r--―'´ ,イ`ヽ(,__/:i:i}´
           /:i:i:i/ /二ニ{::::::::::::::::::::::マ::::::::::ト,:::::::::::::::::::::::::::::::/}:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i:',    .ゝ―-- '丿ヽイ:i:i:i〉:i:i:/
      .   /:i:i:i/,ィニニニニ|:::::::::/:::::::::::ヽ:::::::| {:::::::::::::::::::::::::/h.マ:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i:',  .    r ''´ヽ/ノ´'/⌒/
        . /:i:i:i/ニニニニニニ〉::::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:):::::{ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::レマ:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i;'      ゝ- "´/´ ,ィゝノ
         /:i:i/ム=ニニニニム::::::.:.:.:.::.:.:.:.:.::::::::::V´:::::::::::::::::::/:::::::/ニ{:i:i:i`,:i:i:i:}:i:i',          `¨´
以上

6064尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:17:00 ID:fbk1O7Ag
>>6053
そんなベイ・シティ・ローラーズの曲を使ったダジャレなんて知らない

6065尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:17:22 ID:7/lX/1BE
おつ

だって安倍さん以外の政治家がこんな事言い出したらその時点でぶん殴られるような政策だもん、そらそうなるよ

6066尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:18:48 ID:ngF14iM2
乙です

石破政権の目的は、安倍的なものを直すことだと船田議員が言ってますからねえ
>自民党政権によってアベノミクスが葬り去られようとしている
ttps://www.sankei.com/article/20250904-NHA4CWND4VEG5GHUZZ3YK5UQIA/

6067尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:18:57 ID:AiG7J5/.
安倍さんは国民の支持を背景に財務省と戦えた稀有な政治家だけど、
ほとんどの政治家は財務省の犬だからなあ

6068尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:19:03 ID:IuPreepo
投稿乙ー
そろそろがおがおライオン丸のAA増えないかな?

6069尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:19:07 ID:fbk1O7Ag
投稿おつー
まあ何をするかよりも誰がするかで評価が歪められることはよくあるよね…

6070尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:19:18 ID:SV823TSE
乙でした
石破内閣の財政緊縮というのはよく分からないけど、なるほどそういう見方もあるんだなあ
一般会計総額自体は過去最大だけど

6071提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/06(土) 20:19:24 ID:GR3ide26
乙でした

社債は増加傾向なので銀行からの借り入れについて「金を借りない」傾向があるという解釈でいいでしょうか?
銀行はバブル崩壊で仕方ないとはいえ自業自得なんですけどね

2024年の本邦社債市場の動向 ― 金融政策変更後も社債発行は増加、調達金利は上昇 ―
ttps://www.jri.co.jp/page.jsp?id=110124
2024年の本邦社債市場の動向(グラフ入りPDF)
ttps://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/research/pdf/15567.pdf

6072尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:20:16 ID:ZGtwXmiQ


6073尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:21:03 ID:2rlXpJbU
そもそも日本人は性質的に緊縮の方が好きだもの

6074尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:24:57 ID:fbk1O7Ag
米百俵とか引用しといて教育に使うわけでもないのを特に咎められたりしてないしなあ

6075獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:25:01 ID:9OQXBRDg
>>6071
出したグラフが企業全体で貯蓄と借り入れのバランスなんで
社債が増えてるならそれ以外が減ってますね

6076尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:25:46 ID:jgq0W8Vg

でもアベノミクスはインフレ促進策の塊なんで…
物価高なら普通は終わると思うよ

6077獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:26:53 ID:9OQXBRDg
>>6070
国債発行しないと企業が減らした借り入れの穴埋めが出来ないんですよ
税収が増えて会計総額が増えても借り入れ貯蓄のバランスは中立です

6078尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:28:08 ID:7/lX/1BE
>>6073
だから日本の経済政策というのは極論したら、緊縮大好きな日本人をいかにだまくらかして財政出動させるかの歴史だったんだよ

6079尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:30:03 ID:Xyi8ZoIs
>>6052
絶滅少年カマタリだっけ?

6080尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:30:08 ID:mWj4ubBQ
乙です デフレ状態の安倍政権時代とは今は違うからなあ
金利も異次元緩和からは脱却しただけで未だ緩和は継続してるし

6081尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:32:55 ID:oM1ZsgF6
>>6042
腹出し

6082尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:33:52 ID:jgq0W8Vg
デフレだから投資されないってのが勘違いなんだよな
儲からないなら投資しないが正解
デフレなら現金、インフレなら金や外貨に流れる

6083尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:35:41 ID:UdG14Wtg
当直明けすぐ移動して発表して帰宅
私が注文していた薄い本がたまたまやってきていたマッマに開封されている!

6084尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:36:46 ID:7/lX/1BE
>>6083
10代ならともかく今更…(非情)

6085尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:37:49 ID:AiG7J5/.
>>6073
日本人は江戸時代から儒教脳で経済をよくするには質素倹約という短絡的な思考してるからな

6086尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:42:54 ID:XVzojkrM
マッマ「ID:UdG14Wtgちゃん、高校時代から変わらず小さい女の子が好きなのねぇ」

6087尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:44:12 ID:oM1ZsgF6
>>6086
逮捕案件?

6088尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:45:16 ID:.Pe.PTuk
これからは少子化で末代になる人が増えてくるから貯金を使い切るようになっていくんじゃないかな
使い切らなくても国が没収するから国民の貯蓄という観点では減っていくと思う

6089獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2025/09/06(土) 20:49:45 ID:9OQXBRDg
>>6088
家計部門と民間部門から政府が没収して政府が使う
共産主義経済と呼ばれるものですね

6090尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:51:45 ID:B/PkDfd.
あっおいまてい、江戸中期からは日本列島が開発限界なんで、
投資してもそれ以上生産物が生まれないから大筋の方針としては質素倹約で正解ぞ
北海道?まあうん…

6091尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:53:43 ID:D3T7wShg
>>5836
李朝実録(王宮公式日録)に朝鮮の役時の史官のコメントとして「人皆謂死舜臣破生倭(人は皆こう言った、死せる舜臣が生ける倭を破ったと)」とあるんで
三国志脳的な教養も広まっていたとは思われる

6092尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:56:07 ID:pbGHoGo2
>>6090
商品作物を禁止して貨幣経済を抑え込もうとしたのは間違いじゃないかな?
幕府が経済音痴だったのは間違いないと思う

6093尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 20:59:07 ID:jgq0W8Vg
>>6092
飢え死にが当たり前の時代なんで…
商品作物は推奨すると植民地みたくバタバタ餓死者出るよ

6094尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:03:06 ID:dYIC/niQ
日本人も中韓ほどドップリ儒教に浸からずつまみ食い程度に嗜んでただけのはずなんだが、「商売は汚いもの、商品は穢れた存在」という一番毒素の強い部分は残念ながら食っちゃったようで

6095尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:07:24 ID:D3T7wShg
>>6059
韓国人じゃないけど漢字の読み書きと言えば話題になってるこれか
でもまあ試験の公平性は守られんといかんし、特別待遇受けたとしても現場責任者が日本語で公的文書を読み書きできなくなるわけだから…


ミルコ・デムーロ騎手が「日本を離れた理由」を激白、アメリカ西海岸での再起を取材
ttps://idolhorse.com/ja/horse-racing-news/world/mirco-demuros-california-reset-people-ask-why-i-left-japan/
「2年後、3年後、4年後でもいいから、ここで調教師になれる可能性はあるのかと聞いたんです。
すると、『試験はすべて日本語で行われる』と言われました。日本語は話せても、漢字を書くことはできない。
つまり、自分にはチャンスが与えられないということです。
それを知って、自分が何をしたいのかを考え直さなければいけませんでした」

6096尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:09:40 ID:fbk1O7Ag
>>6094
渋沢栄一「よく考えたら商売否定してんの朱子学で、孔子はむしろ勧める言葉を残したわ。孔子のオリジナル儒教は商売認められていると、士族に吹き込んでやろ。」

6097尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:13:55 ID:UdG14Wtg
教授に負けない的な本とか抵抗しても無駄かもしれないけど抵抗しようとするだけの本があるから
ぐうの音も出ねえ

6098尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:27:24 ID:0D.1hNbw
投稿乙です
国債公債より魅力的な社債が増えてるので、投資がどうのというのはちょっと違う気がします
段階としては「アベノミクス第三の矢」で個人がその恩恵を受ける段階です
金利が有る時代は、それはそれで人は最適な行動を取ろうとします

個人向け社債、利回り武器に発行ペース過去最高-投資家保護には課題
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-30/SXXQYET0G1KW00
> 日本で個人投資家向け社債(リテール債)の発行が過去最高ペースにある。
> 金利ある時代となり、投資家が運用利回りを追求する姿勢を強める中、発行体の間でも個人マネーを巡る争奪戦が激しくなっている。

6099尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:35:44 ID:0D.1hNbw
銀行貸し出し、24年末は過去最高 605兆円、原材料高で資金需要強く
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025011000904&g=eco

銀行・信金の貸出平残、6月は最高更新 都銀等でM&Aの大口案件
ttps://jp.reuters.com/world/japan/4Y7NJYABRVJULOALEFVRAEPKJI-2025-07-08/


銀行による貸し出しも過去最高で、貸し渋り貸し剥がしのリスクよりもインフレリスクが高いと言う判断で動いてますね

6100尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:40:28 ID:JyMWMLi6
 安倍晋三元首相の妻、安倍昭恵さんは6日、X(旧ツイッター)を更新。「帰国早々こんなメンバー」とポストし、多彩な人物たちの集合写真をアップした。

 昭恵さんが6日未明にポストしたのは、
同じ部屋で昭恵さんを囲む、都市伝説や陰謀論などをテーマに動画を配信しているナオキマン、YouTubeで「警察官ゆりのアメリカ生活」を配信している永田有理氏、参政党の岩本麻奈参院議員、
シンガー・ソングライターASKA、立憲民主党の原口一博元総務相、石丸伸二氏の都知事選出馬時の選対本部長だった社会教育家の小田全宏氏と妻の小田海光氏の写真。
党も年齢なども多種多様な人物たちが写っている。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/540954f6f6e05382d9a677229cc575a2e2f58772
ttps://pbs.twimg.com/media/G0GC8UxWsAAp8a3.jpg

なんだろう、言葉が出ない…

6101尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:46:39 ID:3t1.TZRw
たまきんが9月8日に石破政権解散総選挙とか言ってるな
仮にも野党の代表がこんなこと吹聴していいんだろうか

6102尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:52:14 ID:WyFmTw0Q
>>6093
商品作物に金が回るとさらにコメの値段が下がって武士が死ぬ

6103尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:53:29 ID:WyFmTw0Q
>>6095
そこで日本語を勉強するとならないのか
漢字が難しいったって競馬関連なら出てくる文字は限られてるだろうに

6104尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:53:44 ID:OK65xJTo
>>6101
所詮はタマキンよ

6105尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:54:02 ID:yEyqfxHE
自民右派、がっつり取り込まれてんなぁ

6106尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:54:11 ID:7/lX/1BE
>>6100
アレだ、WW1終わったあとのルーデンドルフみたいなもんだ

6107尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 21:55:02 ID:mWj4ubBQ
>>6101
立憲の野田さんもそうだけど「あれなら状況打開の為にやりかねない」と思ってる人が多いんじゃない?
出処が真偽怪しいマスコミの政局記事だからそのまま飛びつくのはどうなのかとも思うけど

6108尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:03:48 ID:D3T7wShg
危険視と注意はしとくにしても、昭恵夫人こういう人だったじゃない…

ttps://www.news-postseven.com/uploads/2016/08/P27akki_instagram.jpg

6109尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:04:15 ID:AS8D.0Yg
>>6103
言うて騎手だから勉強はどーだろーね
ちなみに弟も日本で騎手ルートをなぞってて、妹はイタリアで騎手から調教師になって今はベビーシッターの模様

6110尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:05:03 ID:p33brot.
>>6101
解散されたら自分とこも動かなきゃいけねえんだから、そりゃ準備の周知に動くだろw

6111尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:05:39 ID:fbk1O7Ag
>>6103
サンプル数1だけど日本人の調教助手がしんどいってう記述試験は
ゼロから字を覚えて対応するしかも騎手やりながらていうのは無理となってもおかしくないわ
ttps://sarabure.jp/articles/30001

6112尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:07:11 ID:CWTj8TGc
ある意味で極端な右派まで包括できた安倍首相のさらなる拡大版だなって

6113尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:09:38 ID:yEyqfxHE
>>6108
似た者夫婦の線か……
安倍さんも器がデカすぎる人だったしなぁ

6114尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:13:38 ID:gDV.Ky8A
自分より頭が良い人が陰謀論に染まってたら何とも言えない気持ちになるよね(遠い目)

6115尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:14:45 ID:fbk1O7Ag
晋三がやられる前Twitterで安倍夫妻をハルヒとキョンに擬える言説を見た

6116尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:17:36 ID:ueNIl41Q
マスコミが目を背けさせようとする触れ得ざる者鳩山幸

6117尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:19:10 ID:CWTj8TGc
これを徳と呼ぶのかなって

6118尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:22:54 ID:Ntr5kXWc
>>6115
谷川流・安倍晋三同一人物説もあったからその流れかな?

6119尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:27:14 ID:jamvmJJs
アベノミクスは量的緩和の実際と波及効果について世間的にどう認識されてるか、まちまちだったり総体としては不明
んで個人的には無意味な政策だったと思ってる。なんの量を増やしたのかでも世間的に齟齬だらけの気がするね

6120尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:29:37 ID:fbk1O7Ag
>>6118
よく覚えていないが言われてみればそうだったような…

6121尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:36:46 ID:jgq0W8Vg
まあ物価が高いと経済成長も高いとかは勘違いだったし
CPIは絶対的な物価が安いと高く出る指標ってのが理解されなくて逆を唱えてたっぽいんよね

6122尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:38:09 ID:CWTj8TGc
>>6119
雇用率?

6123尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:39:15 ID:CWTj8TGc
>>6121
その辺はコロナとロシア侵攻による物不足がデカいからなぁ・・・
物不足が無ければ間違ってないと思うぞ

6124尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:41:03 ID:mWj4ubBQ
アベノミクスが意味が無いは流石に言い過ぎで少なくとも民主党政権のダメージから回復する役には立った
その後は財政・金融以外にも手を付けないといけない分野もあったから効果が薄めというのはそうね

6125尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:42:10 ID:jgq0W8Vg
>>6123
普通に間違ってるぞ
アメリカのCPIでも絶対的物価を考慮してくださいと注意事項があるお話なんよね

6126尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:43:50 ID:WLSSWURI
道徳チップが現実にあったらいいのに

6127尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:44:18 ID:CWTj8TGc
>>6126
中国「はい、信用ポイント」

6128尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:46:27 ID:ueNIl41Q
米移民当局、ジョージア州のヒュンダイ工場で大規模摘発 韓国籍中心に475人拘束
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/c3rvlzrgezqo

イルボン・デモクラッツならビザをとなくても構わないのに検挙したのはシャベツ

6129尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:49:03 ID:Ntr5kXWc
>>6121
順序が違う
経済成長によるインフレで物価高になるのはあるけども
今回は外的要因による物価高だから
物価高=経済成長ではないし、物価高になれば経済成長でもない

6130尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:50:55 ID:B/PkDfd.
CPI上がって好景気って話は一緒に給料上がるのが条件だからな
今までの米国ならそうなってたんだけど、スタグに入り始めてるから金融市場だけ元気で実体経済は…
資本主義の限界って感じ

6131尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:52:08 ID:jamvmJJs
>>6124
無意味というのは無変動という意味のつもりではなかったけどね。そしてその変動的効果は率直に言って悪い方に働いたとも思ってるよ
何したか、という見解が一致するかわからないけども

6132尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:53:53 ID:jamvmJJs
経済成長って何を指すのか必ずしも明確じゃない、同じモノ見た上で話し合ってるのか疑わしい
少なくとも話し相手とはすり合わせたほうがいいと思うし、そこでの見解が明らかになること自体に意味があると思うんだよな、会話する上では

6133尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:54:13 ID:jgq0W8Vg
やっぱりこれ読者投稿レベルでちゃんと説明しないと無理か
さっきからピント外れの話ばっか来る
サラッと書く方法どっかに載ってねえかな

6134尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 22:54:20 ID:EKYkkPJw
ttps://x.com/Kojimamo/status/1964203489971802283

鉄道会社が撮り鉄に厳しい理由
→趣味者の発信を通して自社の不正がバレるから

は新しい視点過ぎる(ごくごく一部の特異な例)

6135尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:02:46 ID:CWTj8TGc
>>6134
ちゃんと列検してるんだろうか・・・

6136尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:04:49 ID:jamvmJJs
アベノミクスについては最初どういう目当てだったのか、というのも時間がたって忘れられてる部分もあると思う
「賃金上がらず予想外」アベノミクス指南役・浜田宏一氏証言 トリクルダウン起こせず…「望ましくない方向」
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/237764

6137尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:05:20 ID:ujINzYqw
>>6134
「何だあの今まで見たこと無いカッコいい改造車は!写真に撮って雑誌に送ってやろ」って送られてきた車両が、実は発表前に公道で試験していた新型車で結果的にスクープになってしまったという話なら聞いた事があったが、鉄道でも似たような事あったんだな...

6138尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:08:53 ID:mWj4ubBQ
>>6131>>6132
雇用回復や株価上昇という部分効果はあったが全体効果には至らなかったという評価じゃ駄目なんだろうか

6139尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:13:18 ID:XRzmtqbA
「使いながら返そう」という月賦制度が出てきたときみたいに、必要なもの、
便利なものを借金で買って使おうという発想になれないほど、バブル崩壊
以降の、働き続けることができるという信頼も幻想が無いな。
以前語り人氏が書いてたが、奨学金はよほど体を壊さなければ返せる
借金だが、それですら5〜6年前は完全給付ではない、学生ローンだ、おかしい、
という論調になった。
それより利率が高い、住宅ローンや自動車ローンなんて迂闊に手を出せんよ。

6140尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:14:47 ID:jamvmJJs
>>6138
まあいいと思う。既存理論の中だとこれ以上の話はできそうにないし、その中で比較的優れたものを選んだかもしれない

6141尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:15:26 ID:VXyxUBLQ
金持ちや経営者を富ませたとて
政府が力でトリクルダウンを起こさない限り自主的に下に還元することなんてないと思うんだが…

6142尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:16:12 ID:B/PkDfd.
>>6138
結果的にはインフレしただけだから、戦略目標としては失敗あるいは中途って評価になると思う
失われた三十年が動かすという戦術目標としては成功した

6143尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:16:20 ID:UdG14Wtg
一部の奨学金は都道府県が後出しじゃんけんで条件設定変えられるんだからただのローンよりよっぽど質悪いんだよなぁ

6144尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:16:36 ID:CWTj8TGc
>>6141
本来は労組がやってたんだかなぁ

6145尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:18:22 ID:uKPgGP7U
労組が何故か賃上げ反対してたという笑えないジョークみたいな話

6146尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:21:38 ID:0D.1hNbw
2013年は労働組合が賃上げに抵抗してましたし
2014年にNISA開始で、個人が大企業などの資本の儲けから配当や株価上昇の利益を受けられる制度が作られました
住宅ローン控除が1%分の利子分の減税でしたが、これはアベノミクスの超低金利のおかげで利ざやで税金の還付が出てたんですよね
消費税も上がる前に建てていたら、建材物価上昇や消費税分の負担が少なくて有利でした

優遇税制を国民個人単位で活用があまりされなかった事と、労組が何故か賃上げに抵抗した事など、行政以外の民間行動が微妙だった側面が……

6147尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:25:27 ID:WLSSWURI
やはり日本国内には反日勢力が大勢いるんだ…(疑心暗鬼)

6148尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:26:49 ID:jamvmJJs
労賃上げるのと個人投資を活発にするのを同時にやるのは近年の経済議論からしてまた裂きみたいなもんに見える、そういう観点は一般的ではないからなあ

6149尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:29:02 ID:B/PkDfd.
>>6146
よく考えれば民間の投資活動が微妙なのは当たり前なんだけどねえ…
14年当時、基本的に資産を貯めてるのは高齢者でこの辺はもう老後資金確保し終わってるし、これから金が必要な若年層は投資に回せる給料も貯蓄も無いんだから、伸びるわけない
核家族化してなければ老人が子供に遺産を、とか若い人間が家の金を借りて投資をってなったかもしれないけど、もう多世帯家族なんて珍しい分類に入る時代だしな…
資産運用が家じゃなくて個人のライフステージとリンクしちゃてるの、消費や投資を考えた時にマジで苦しい

6150尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:29:50 ID:jamvmJJs
個別の敵に原因を求めるのはまあ経済議論ではやめといたほうがいいと思うな
例えば財務省なんか既存理論・法・制度で規定されてるのにそれを無視できないでしょ

6151尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:32:01 ID:0D.1hNbw
住宅ローンの金利推移(変動・固定)は? 最新の動向や金利タイプの選び方も解説【2025年】
ttps://diamond-fudosan.jp/articles/-/127188
住宅ローンの推移(変動・フラット) ダイヤモンド社
ttps://dfudosan.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/640/img_1914f88444b6dccab448dc6d1f46c4b2130312.png


住宅ローンは、アベノミクスの緩和で逆ザヤで借りれば減税効果がありました(現在も)
>>6149
家賃は大家や銀行の利益に経営ペースでの修繕費上乗せですから、住んでいる賃貸と同程度ならローンを組んだ方が2~3割はコスパ良いんですよ……
住宅ローンが選ばれなかったのは「隣人リスク」みたいなアレコレの不安感が強いかと

6152尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:37:09 ID:B/PkDfd.
>>6151
いうて当時はもういつまでこの仕事続けられるかなって時代になってたんだから、そんな長期ローン組みたいわけないじゃん…
やっぱコケた時に助けてくれる身内いないと、真面目な人間ほどそういう行動はなかなかとりにくいのよ

6153尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:45:40 ID:0D.1hNbw
>>6152
そういう人は高度経済成長の時も今も一定数居ますし
企業も銀行も個人もリスクを取ったからこそ利益を上げてる訳ですので、
リスクを避け続けるとリスクをとって成長に投資をした人と差が出てきてしまうのも……
不動産って一括返済ができる範囲でなら、ヤドカリ投資で賃貸にしたり売り払ったりできます

ヤドカリ投資とは?メリットやデメリットを理解し適切な運用をおこなおう
ttps://www.athome.co.jp/contents/for-owners/toushi-kiso/yadokari-toushi/

6154尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:46:07 ID:2TYcKX1w
東京外大、試験やる意義は分かるがもうちょっとこうなんというか手心をw
ttps://pbs.twimg.com/media/EL0BkMSVUAE-RGa.jpg

6155尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:48:11 ID:pOSkXepU
宅建は3か月の勉強じゃ1点足りずに落ちて翌年合格だった苦い思い出
合格したけど登録はせずに土地持ちの親戚の相談に乗る位だべ
土日は友人と遊びたいのに不動産業は土日の出勤求めてくるから合わなかったンゴ

6156尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:50:45 ID:2TYcKX1w
>>6155
そら土日は物件見に来たり契約したりするからなw

6157尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:50:51 ID:B/PkDfd.
>>6153
リスクを取るための資本が無いって話はもうした筈だが…
まあいいや

6158尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:51:59 ID:zb4KiCFg
>>6105
>>6100を見て、自民右派を象徴する安倍氏の妻、昭恵氏が参政党議員や石丸陣営幹部夫妻と一緒に写ってるから
自民右派がこの界隈にガッツリ取りこまれてると?

それはちょっと飛躍しすぎだろう。昭恵氏がその界隈と写真撮ったところで、自民右派がどうこうというわけじゃないぞ

6159尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:54:32 ID:llIzANSE
借金に対する意識の違いでしかないんじゃないのそこら辺は

6160尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:56:46 ID:0D.1hNbw
>>6157
住居水準が同等(築年数や居住空間や設備)なら、リスクをとって住宅ローンを組めば返済額は家賃より安いし控除で逆ザヤでしたよ
新築以外でも中古物件だとより割安な物もありましたし
住宅費の手のこり分をNISAなどで少額ずつでも増やす手段もありました

6161尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:57:10 ID:B/PkDfd.
貸してくれるんならね〜…
自宅のローンならともかく、サラリーマンが賃貸経営したいから無担保で金貸してくれって金融機関訪ねてもほぼ確で断られるよ

6162尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:58:45 ID:2TYcKX1w
>>6161
スルガ銀行なら…

6163尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:58:58 ID:0D.1hNbw
住宅ローンと自宅から始めるって話からズラされた感が……

6164尋常な名無しさん:2025/09/06(土) 23:59:05 ID:llIzANSE
えっ自宅ローンの話じゃなかったの

6165尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:00:20 ID:uqdjjlnU
サラリーマンがこぞって賃貸経営できるような世の中ってそっちの方がやばくねーかw

6166尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:00:28 ID:paTmmPCQ
サラリーマン単独で貸してくれないなら、みんなで金を出し合って大家さんに
なればいいのだ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3da872a6efb584501025d8de24792234c980636e

6167尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:00:46 ID:0dUgfjxw
ヤドカリ投資って住宅ローンで買った中古物件を手直しなりリフォームなりして価値上げて転売するやつじゃね?

6168尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:00:47 ID:nk6rqEfg
事業への投資などの「新たな富を生む借金」と
住宅ローンに代表される「新たな富を生まない借金」とじゃいろいろ違いもあるしねぇ

バブル以降の銀行は基本的にとりっぱぐれのない「新たな富を生まない借金(住宅ローン)」ばかりに金を貸して
事業の性質を見極める必要がある「新たな富を生む借金」への感度ががた落ちしてる、ってのも聞くところ

6169尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:01:37 ID:Gpf/P/B.
ヤドカリ投資の話持ち出しといてそれは通らないでしょ

6170尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:03:42 ID:gSu0ruy6
過剰に借金を嫌う国民性なのはバブル以後〜アベノミクスに至るまでも変わってないと思う

6171尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:05:27 ID:0dUgfjxw
いやまあ貸し剥がしで首を括った人が沢山いたから厭う気持ちは分かるんだ
それならそれで呑める程度のリスク、首を括らんで良い程度のリスクでやれば良いという話をしてたはずなんだ

6172尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:08:08 ID:RvmCvidU
連帯保証人がなくなって、その後銀行はドライに金を貸してくれるようになったのかね?

6173尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:09:56 ID:Gpf/P/B.
>>6171
別に住宅ローンを組むのが得だという点は全く否定して無いですよ?

6174尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:10:45 ID:OuTiULVE
>>6100
おっ、おい待てい(江戸っ子)
イギリス首相経験者4人と一緒に撮影したのも上がってるゾ
ttps://x.com/akie_official/status/1964211544717226299?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

6175尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 00:19:23 ID:b1aUA8LU
自分の理論値ではこう、と言いたくなる気持ちはわかるがそれは理論値でしかないというのは承知しておくべき
消費者の行動について変数が不足してるパターンをちょくちょく見る

6176尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 01:08:45 ID:Yry2HJrs
youtubeで流れてきた動画見ていたら、「中国の政治家は親習近平側も、反習近平側も竹中平蔵が大好き説」が出てきていて笑った
野獣先輩、上野千鶴子に続く思想的な輸出品が増えるな

(元動画、26:15くらい。別に見なくてもいい)
ttps://www.youtube.com/watch?v=VT5u75ZVrYI

6177尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 01:27:28 ID:74hmF.oo
【ヒグマ最新情報】北海道砂川市で"6日連続"クマ_公園やサッカー場にも出没_近くの小学校は安全確保のため保護者による児童送迎・屋外活動は原則中止「ヒグマ注意報」は1ヵ月延長へ
ttps://www.uhb.jp/news/single.html?id=53543
9月5日で6日連続です。クマの目撃が続く北海道砂川市では、5日朝も公園付近やサッカー場で目撃が相次ぎました。


ヒグマ駆除の銃声が「消えた」街 猟銃所持許可取り消しの波紋
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/907ff3763ad83a766fe800d46afac3b85758e3c5
2018年8月に砂川市の要請を受けた猟師の池上治男さん(76)が警察官も居合わせた中でヒグマ1頭を駆除した際の発砲方法を問われ、道公安委員会に猟銃所持の許可を取り消されたことだった。
池上さんは取り消しを求めて道を提訴し、1審は勝訴した。だが、2審の札幌高裁判決は「弾が周辺の建物に到達する恐れがあった」などと判断。
逆転敗訴した池上さんは上告し、再び猟銃を手にするめどは立っていない。



特に砂川市はわなのみで頑張るしかないやろなぁ……

6178尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 01:41:42 ID:gukRzShk
砂川市でクマ被害の死者が出てからが本番という感じはある
跳弾厨の 廣瀬 孝裁判長はちゃんと責任取れな

6179尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 01:44:13 ID:Yry2HJrs
警官が拳銃で何とかするからへーきへーき。承知の上で猟銃免許取り上げたのでないなら、知性の存在を疑う

6180尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 01:48:42 ID:pmblVMEc
現場の警察官がクマに襲われても相変わらずなので
警察か司法のお偉方の身内が熊に襲われて死なないと変わらないんじゃないですかねマジで

6181尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 01:55:22 ID:lFi/wjmk
最高裁の言う「審理不尽の違法」なる違法なことが高等裁判所で行われていても
その高等裁判所の判事は処断されておらんようだし
まぁ所詮そんなもんよねみたいな

医者なんてリスクばかりでそこまで儲からん仕事じゃなくてこういうのやったほうがいいよね、ってなる

6182尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 02:09:02 ID:IHBNZtYw
マスコミの理不尽な高原気を恐れて痴漢冤罪判決を出さなくなったり、有責な母親に親権を
渡さなくなってしまうじゃないですか

6183尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 02:18:44 ID:kEm2f2nM
>>6130
関税のせいで物価が上昇傾向で、コスト高の影響で企業も人を雇うのに消極姿勢だからね
今後トランプ政権の頑張りで製造業が活発になるとしても、工場がすぐ建つわけじゃないので効果は早くとも2年先になるだろうし

6184尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 02:40:10 ID:a2BhQ5.2
選りによってなんで羆被害が毎年のように出る北海道でやらかしたのか
地裁で棄却された時点で引いとけばここまでこじれなかったのになあ
報酬安過ぎとかただでさえ隔意があったのに

6185尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 02:43:39 ID:l8pDu2uQ
司法からすりゃ、人が銃を持ってると神経を尖らせなきゃならないけど
熊がいくら人を殺そうと自然災害だから管轄外だもん
そりゃ銃を規制する、誰だってそうする

6186尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 02:47:09 ID:a2BhQ5.2
そもそもただの趣味人である猟友会に羆退治頼むなよ
率先して銃撃たせようとしてんじゃねえか

6187尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 03:03:18 ID:RvmCvidU
>>6185
なんでクマに法を説かないのですか?

6188尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 03:14:58 ID:zAsg5Pp2
民間人に頼りっぱなしの現状を変えるいい機会なんだけどな
ある程度の死者がでないとどうせ動かないだろうけど

6189尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 03:26:26 ID:/8m.xCSU
クマの耳に念仏

6190尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 04:09:37 ID:nAyqg2X.
個人的に猟友会廃止して公的な狩猟組織作った方がいいわ
猟友会マジで内部の治安悪いからな

6191尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 04:33:50 ID:NcQPsopE
猟友会は治安組織じゃないぞ?

6192尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 04:34:59 ID:NcQPsopE
ボランティアでしかないし、一応銃を持つ以上、ある種の使命感でしかないし慈善事業だからね

6193尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 04:41:54 ID:oxQi3Iok
や、やめろ!それ以上恥をさらすな!

6194尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 04:56:24 ID:s9zGrxHE
>>6178
そっちの人は処分取り消し判決出した地裁の人だよ
高裁は小河原寧って人みたい報道だと

6195尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 05:08:08 ID:QvZQPzXg
>>6190
いや、まずいのは内部の治安なんだ
猟友会にもよるがメンタルが輩が多いのだ

6196尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 05:17:18 ID:noN5SabE
山の中でズキューンしても殺意の証拠とか立証しようがない恐ろしい世界
海の上もだけど

6197尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 05:49:31 ID:IHBNZtYw
“休眠宗教法人”増加 全国5000余に 実態把握進んだこと要因か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250710/k10014858451000.html

ttps://x.com/Parsonalsecret/status/1964119254468317441

6198尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 06:07:35 ID:b1aUA8LU
>>6185
司法じゃなくて行政だな
警察が国民に銃を持たせたくないという姿勢(治安を考えれば当然だけど)

6199尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 06:21:39 ID:2e4IjjRc
猟友会を何かしらの保安組織と思い込んでるのが猟銃取り上げとかやらかしたんかな
まじでただのハンターに何を求めてるのか知らんが

6200尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 06:44:45 ID:NcQPsopE
>>6195
そもそも猟友会自体所属義務のある団体じゃないしなー
内部の不祥事等あれどこういうのはどこにでもある話やし、問題起こしてるのは捕まってるわけで

6201尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 07:25:20 ID:57n2fanw
>>6195
かの処分取消騒動も元は猟友会の中で人間関係が拗れたからだしなあ

6202尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 07:52:19 ID:5qGMXkAo
件の話に関しては許可した警官どこいっただから、人間関係というよりは手続きのなあなあが招いた不審だろう

6203尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 07:54:10 ID:uijJXw/Q
砂川の免許取り消しが2018年、いまだに尾を引いてて熊撃てないってさあ
熊が公安委員会を支配してんだよ

6204尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:00:22 ID:SIYeIBFw
熊愛護団体を指揮して電話での業務妨害を指導してる政党…名前に熊があるのか

6205尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:00:43 ID:5qGMXkAo
まああんまり茶化したくはない話ではある。プライドだけで仕組みを崩壊させるようなのが巣食ってるという話だから

6206尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:00:59 ID:86AxLqtA
倒閣運動のエース石破が動かないんで地方の議連が続々と倒閣に動き出しましたね
ttps://x.com/sato_kei_nara/status/1964202239532134872

6207尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:06:40 ID:57n2fanw
>>6202
警察官が許可していようと法的責任を負うのは引き金引いたハンターだけだからね仕方ないね
撃った結果弾が跳ね返って他の人の猟銃を破損した可能性があるてことでもめたのよ
壊された人からするとお前のせいだ弁償しろ撃った人は決定的証拠はない拒否する(不起訴なので本当に因果関係不明)それで刑事事件化
猟銃許可取り消しは本来その余波でしかなかったのよ今となってはこれが本題だけど

6208尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:09:48 ID:yDdYn6Cw
そもそも不思議なのは、猟銃の扱いが不適切だったとしてもなんで即「免許取り消し」になるんだって話だよなあ
人に当てたのならともかく、自動車とかなら罰金とか免停とかそういうのが間に挟まるだろうに

6209御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/09/07(日) 08:14:21 ID:QCmgTehg
>>6154
読んでみると意外と読みやすいw

6210尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:18:11 ID:tYWW0j6Y
>>6207
じゃあもう撃ちませんわ熊退治は勝手にどうぞ
で終わりだね、めでたしめでたし

6211尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:20:09 ID:pmblVMEc
警察と司法的には治安の為なら市民が熊に食い殺されるのは仕方無いんでしょ

6212尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:20:27 ID:5qGMXkAo
だからこそ許可出した警官どこいったが落とし所なんだわな

6213尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:28:02 ID:0pd.vKRU
>>6207
普通に考えて許可出した警官も法的責任を負うのでは?
いや、見つかってないってのは分かっているが

6214尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:28:20 ID:i3BCQW62
>>6207
自衛隊みたいに上官の命令で部下が撃ってるわけじゃないから、
許可があろうがなんだろうが責任が結局ハンター本人に回されるのがクソ案件なので、改善すべきは責任の所在のほうなんだよなあ

6215尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:31:52 ID:ElISkURU
結局は猟友会もこの判断というのが全てである、警察署にクマ突っ込んできても諦めて全滅してもろて……
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250829/k10014907791000.html
>クマ駆除 “ハンターが中止判断可能” 北海道猟友会が見解 2025年8月29日 22時46分

6216尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:33:07 ID:xINat.io
なんか日清がチャージGOしてる……

6217尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:33:45 ID:gb8gVLCI
クマ退治のためだろうがなんだろうが民間人が銃を持つのは好ましくない
本気でこう思ってるのが道警や道公安委員会にいるみたいだよな
クマに殺されるリスクよりも銃管理のメンツが重要なのだろう
自治体の方が対応に四苦八苦していても他人事だし

6218尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:34:16 ID:5qGMXkAo
まあ公安が越権して本来許可出した警官の否を極大にまで膨れ上がらせてから公安が逃げて
だからといって今更担当警官を生贄に捧げるわけにはいかないみたいなことになってるのはわかるけどな

6219尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:34:37 ID:b/AIQWQo
>>6216
まさか…
でも日進だし…

6220尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:44:45 ID:7mJOx4p2
アメリカ雇用失速で金融緩和局面入り、とあるが関税でインフレ気味の上、関税政策の不透明感から製造業
は就業者減少。
株だけ上がってインフレは継続という労働者に痛い状況にならないといいけど。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b9c6396d70e6d57eef8165cf926641d46a6168d

6221尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 08:58:57 ID:6RtRne7U
日本もその傾向があるけど、トランプが掲げるアメリカ復活のためにはアメリカの生産力を上げなくちゃいけないんだよね
関税は競争力を高めるけど、競争する人自体がいないのが今のアメリカだからインフレの原因にしかならん
まあ、その値上がり分は政府に入るからある意味消費税上げみたいなもんだし、その分還付もするつもりらしいが

6222尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:01:15 ID:FRBHFhgQ
嘘か本当か、中韓は、現地民をあまり雇わないみたいなのを見るが、まさか不法滞在やらかしてた可能性もあったとわ…


米国の現代自動車工場で逮捕された韓国人300人超…韓国政府「遺憾」

ttps://japan.hani.co.kr/arti/politics/54152.html

6223尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:06:29 ID:ewhQ4j36
>>6209
発音記号分からなくて頭がフリーズしたら負けな試験だよね(笑)
>>6154は一見ギョッとするけど、やってみると意外とわかりやすいし。解けるように問題を作ってる

6224尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:06:37 ID:6vL6joOk
こういう海外工場での勤務も、祖国からの脱出手段になっているのかしら

6225尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:08:40 ID:MofZuFZc
いやもうホントに


“葡萄界のエルメス”シャインマスカットが韓国で暴落…5年で暴落の衝撃 AFP
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3596966?act=all

6226尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:11:10 ID:eqDlCLuI
>>6222
どんな理屈で遺憾砲を撃てるのか聞いてみたいね

6227尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:14:53 ID:ElISkURU
騒がれてる米の造船業とかこの有様らしいし

ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/338267
>「米国、最大448隻発注」期待大きいが…現地では人材もドックも不足 [韓国造船の力]

>人材需給問題も米国進出の障害に挙げられる。
>現在、米国内で造船海洋工学科が開設されている大学はミシガン大とニューオリンズ大の2カ所にすぎず、
>熟練工の確保も容易でない状況だ。国内造船ビッグ3はそれぞれ1万人前後の人材を運用している。
>しかし米国では企業別に数百人ほどの人材さえも安定的に確保するのが難しい状況だ。
>ある造船業界の関係者は「技術を習うと言って入ってきた現地の人材が1週間も経たないうちに退社するケースが少なくない」とし「労働力の確保が最も難しい課題」と話した。

6228尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:18:58 ID:FRBHFhgQ
>>6227

トランプ氏の専門校に力を入れる方針も正しくはあるっぽいな…

6229尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:19:41 ID:SIYeIBFw
>>6224
民主党政権だと不法就労で潜伏した期間が長ければグリーンカードがもらえたから

6230尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:21:10 ID:BPRdnBOg
一条龍ってのは厄介だな
中国人が大量に来て治安が悪くなるのに外貨獲得ができない
ttps://diamond.jp/articles/-/332853?page=3
ttps://note.com/super_snipe6166/n/n8ad659bb04d1

6231尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:28:10 ID:Dy06TKwU
>>6227
アメリカも高齢化が進んでいるからな、人材不足はそりゃ厳しい
移民で見えなくなってるけど元からの国民は日本並みに老人だらけ

6232尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:28:27 ID:iOIKN4OY
>>6220
スタグフレーションまでいかなければ良いんだけどねえ

6233尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:30:53 ID:SIYeIBFw
フェンタニルの日本国内販売でも、中古車の中国式代書屋もそうやん
申告する気が無いなら計上などしない

6234尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:33:15 ID:74hmF.oo
>>6225
だって育て方が悪くて質の悪いシャインマスカットってほんと微妙だから……

6235尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:37:46 ID:6vL6joOk
まあ士大夫や両班にとっちゃ、農業なんて誰でもやれる簡単な仕事だったはずで、良い品種の種さえ確保できれば、適当にやっていても良いものが
永遠にできるはずだったのでしょうし

6236尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:38:07 ID:OKIEqg8M
美味しいシャインマスカットは皮ごと食べれたけど質の悪い奴は皮が固くて不味いのよね

6237提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 09:45:30 ID:510epTNM
一度、家族がTVのプレゼント企画でシャインマスカットを当てたので食べた事がありますが
皮が固くて果汁もほとんど出てこなくてクソ不味かったことしか覚えていません
やはり低品質だったのか……もう食べようという気もないのでどうでもいいけど

6238尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:48:19 ID:NcQPsopE
>>6207
この問題、本筋は発砲の可否なんだけど裏ではA氏とB氏の跳弾による銃床破損のトラブルがあって
これを理由に本題の住宅への跳弾の危険性を取り上げてるという入り組んだ話になってるのがなぁ

正直、話を聞いた人のブログでは現地に行けば見せてもらえるみたいな話をしててB氏側を庇護してるが写真も公開されないし仮に公開されたところでそれが本当にA氏の銃弾によるものかはわからん以上は眉唾でしかないのがなぁ

6239尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 09:50:17 ID:noN5SabE
ちっちゃ

静岡・沼津市で長さ6センチメートルを超える包丁を所持 19歳の専門学校生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f13a81b18fe23ba8a8ab96298f675c5ff42c0dbd

6240尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:05:19 ID:ewhQ4j36
銃刀法では、刃体の長さが6センチメートルを超える刃物については、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない。」なので、そういう記述になってるだけ

6241ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/09/07(日) 10:09:21 ID:MgqdY2TU
実家の菜園に葡萄(ナイヤガラ)があったので、少しだけ葡萄栽培について知っていますが結構大変です
実が小さいうちにひと房づつ間引きをしてやらないと密集し過ぎで粒が大きくならならないし大きく甘くなってくるとスズメバチが寄ってきますし

6242尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:14:14 ID:6RtRne7U
スズメバチって肉食じゃなかったっけ?

6243尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:16:10 ID:74hmF.oo
巨峰の方が甘いしなぁ……

6244尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:20:17 ID:PzkV0tDc
>>6237
韓国産をプレゼントされたって事か…

6245尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:21:16 ID:8jeetBmI
>>6242
幼虫は肉、成虫は蜜を食う

6246尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:21:56 ID:1DxbESrk
6センチ以下の刃物ってどのレベルよ
ペーパーナイフぐらいならセーフ?

6247尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:26:36 ID:uijJXw/Q
みんなも気を付けるんやで
ttps://toyokeizai.net/articles/-/615676
車に草刈り鎌を載せてたら"逮捕"70歳男性の悲劇
銃刀法違反の「濡れ衣」で強いられた理不尽

6248尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:29:39 ID:KZgCW5o2
>>6246
これくらい?替刃の所に刃の部分が55ミリとある
ttps://www.olfa.co.jp/products/568.html

6249尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:30:41 ID:ewhQ4j36
むしろ刃体の長さが6センチメートルを超える刃物については、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては」なので、
「業務その他正当な理由」に該当するかどうかが重要。「キャンプに行くため」はOKだが、本当にキャンプに行くか総合的に判断

携帯とは、自宅や居室以外の場所で刃物を持ち歩いていたり、車の中に入れてあったりする場合をいう。
漫画家の小畑武先生が8センチの折り畳み式キャンプ用ナイフを車のキーのアクセとして車の中に乗せてて逮捕されてたな
・・・と思って、検索したら小畑先生の当時の年収40億円でスゴしゅぎ・・・

6250海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/07(日) 10:38:38 ID:FvIi5YEw
刃渡り3センチのナイフを梱包紐切様に携帯してたけど、親が警察はどんな屁理屈つけて来るかわからんから絶対刃物は持ち歩くなって口を酸っぱくして言ってた。

6251尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:40:37 ID:8jeetBmI
砂川市のアレって銃床への跳弾は警察が立証困難で止めたのに高裁が「跳弾は危ないでしょう」でゴリ押してるから
微妙に猟友会の人間関係とも言い難いんだよな、警察と司法が変

6252尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:40:45 ID:Sl8sECO6
ろくでもない点数稼ぎってあるからなぁ

6253尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:41:55 ID:kdFgpvgI
まあ今はスマホがあるから昔と違って録画なりしたら変な事はできないよ

6254尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:42:02 ID:l2/7xOb2
車に緊急時に窓破る用のハンマー置いてたら逮捕されかけたみたいな話あったな

6255尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:48:02 ID:MofZuFZc
まあ阿蘇山大噴火で四国原発危ないも裁判官のご見識だし…(それで九州無事なの?とは言わない)



>>6244
国内農家だって、流行りで栽培したものの技術と技量がとか、天候問題とかよくあるんです

韓国の場合、一度流行りかけたら数年で栽培面積の半分がその品種へ入れ替わったってとこね

6256海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/09/07(日) 10:50:47 ID:FvIi5YEw
ハンマーもヤベーから、専用の脱出器具買いましたね。
窓割用の突起とシートベルト切用の安全カッターのあるやつ。
ttps://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/bf3ac2835e2894bb87e1ae4d8aba49bd.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=640,type=normal

6257尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:51:14 ID:A8DC6tmQ
>>6254
「専用品じゃなかったから」で3時間拘束された奴かな
専用品なら取り締まりしないから犯罪にも使いやすいという話やな

6258尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:53:41 ID:W/S5u2o.
韓国はイチゴでそういう問題が起きないのが残念

6259尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:54:01 ID:SIYeIBFw
専用品だとシートベルトカッターも付いてる

6260尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:56:59 ID:MofZuFZc
山形県で育成されたさくらんぼ新品種なんかの場合、何年かたってようやく実がなり始めても
樹がそれなりな年数経たないと本当に甘くならないらしいと、スーパーの青果バイヤーさんから聞いたことがある

6261尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:59:07 ID:Sl8sECO6
祖父が小銭を車に置いてたのはブラックジャックで窓割るためってのもあったのかな

6262尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:59:14 ID:b1aUA8LU
警察は法律を拡大解釈して点数を稼ぐのもお仕事みたいなとこあるからねえ
一昔前の秋葉原におけるオタク狙い撃ちなんかもそうだけど
ただ、日本の治安の良さはそういう不条理さにも支えられてそうなので複雑

6263尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 10:59:36 ID:pomeF4K.
>>6255
x阿蘇山大噴火
o阿蘇山破局的噴火による半径役200kmの火砕流による大破壊

とりあえず九州北部は壊滅するし北海道迄厚さ15cmの火山灰が降下する
また火砕流のスピードは時速数100キロとされ瀬戸内海を渡るのに1時間かからないとされるが

飛行機の直撃にも耐える原発が破壊される火砕流の中生き残り放射能漏れを浴びると言う恐怖が四国の民には有るのだな
大分県民的には原発が破壊される頃には自分が生きては無いだろうなって

6264尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:01:59 ID:MofZuFZc
>>6258
柑橘類の日本産高級品種の一部は済州島で日本の数倍以上の面積で栽培されてんですよ(元々は無断栽培)
そっちはかなりノウハウ積み重ねてて技量も高い

6265尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:02:07 ID:eu00nY/Q
普通の金槌だとなかなか割れないし、野球のバッドでも割るのが難しいから専用品以外を用意しても効果が薄いのでは?
小銭のブラックジャックも袋が頑丈でないと効果が……
車の安全性のため、そのあたりの耐久性は高いから現在だと専用品が無難と言う

クルマの窓「バット」で叩くとどうなる? 水没時に効果的な割り方は? 備えておきたい「脱出用ハンマー」とは
ttps://kuruma-news.jp/post/491533

6266御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/09/07(日) 11:03:49 ID:QCmgTehg
> 阿蘇山破局的噴火
その裁判官は自分が口から出している言葉の意味を理解しているんだろうか……

6267尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:04:07 ID:8jeetBmI
まあ韓国のブランド窃盗は、今検討してるTPP加入の障壁になってるんじゃないかなって
TPPで農産物のブランド関連がどう扱われてるか知らんけど

6268尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:05:56 ID:a2BhQ5.2
公安も警察も責任取りたくないから今度は発砲許可の所在すら自治体に丸投げしやがったからな

6269尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:07:26 ID:SIYeIBFw
>>6264
和歌山県が済州島から「研修生」を毎年押し付けられて泥棒の片棒を担がされているらしい
宮崎の和牛の様に病原体を持ち込まれる最期になりそう

6270尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:09:32 ID:b1aUA8LU
>>6268
有害鳥獣の捕獲等は都道府県知事ないし市町村長に権限があるからね
当たり前の話では?

6271尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:10:51 ID:81Qicbmo
>>6235
食品メジャー「やっぱりF1種は正解なんだよ」

6272尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:11:21 ID:8jeetBmI
>>6265
男性が持ってたのはDINハンマーっぽいからハツリ作業も出来る尖った奴の様だ
バットと違ってエネルギーが逃げないだろうから、点の専用品よりは劣るけど割ることは出来そう


ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1908130/blog/45841828/



まあテコの原理を使えばシートのヘッドレストでも割れるんだけどね


車が水没!ヘッドレストを使った脱出方法とその手順を徹底解説
ttps://mobiful.jp/carlife/escape-submerged-car/

6273尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:15:07 ID:ZSuh7HJI
>>6263
いやまぁ、逃げ延びたあとに帰って来る人の事も考えたら多少はね?
まぁ原発なくても死国になってはいるだろうけど

6274尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:15:08 ID:RvmCvidU
>>6247
たまに街の公共物草刈りしてたおっちゃんなんだろうなあ。
はめ込んだら町民が全員ストするとかか?
>>6262
外国人問題で爆発したから、カモ探しという印象しかないわ。

6275尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:23:37 ID:ZSuh7HJI
秋葉原のオタク狙い撃ちとか聞いた事ないけどなぁ…
もしあったならその当時ネットで大騒ぎになってたはずだぞ?

どう見ても職しなきゃマズい奴がギャーギャー騒ぎ立てただけとかじゃない?

6276尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:25:12 ID:OuTiULVE
>>6274
外国人問題の爆発とは言うけどそれって改善している所も多いのに無理矢理発火されてる面も大きいような

6277尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:26:55 ID:8jeetBmI
>>6275
いやググったら出てくるよ



「アキバの職質」に違法判決 警察官の「職務質問」は拒否できる?
2013年06月15日 15時47分
ttps://www.bengo4.com/c_1009/n_476/
>> 秋葉原は職務質問(職質)が多い街といわれる。特に無差別連続殺傷事件が起きた2008年6月以降その回数が増えたとされ、一時期はそこかしこで職質をしている警察官の姿を見かけるような状況だった。

6278尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:27:45 ID:uijJXw/Q
おたく狩りwikipediaのソースをたどったらでてきたよ
朝日新聞のインターネットアーカイブ

オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増
2007年06月05日17時31分

 電気街としてだけでなく、アニメグッズなど「オタク文化」の発信地としても知られる東京・秋葉原で、
銃刀法違反容疑での摘発が急増している。その多くが同法22条の違反に当たる「正当な理由がないのに
刃体6センチをこえる刃物を携帯していた」というケースだ。警視庁が理由を分析したところ、
「オタク狩り」と呼ばれる強盗被害に遭った際の護身用との動機が多かった。

 秋葉原を管内に抱える万世橋署では、02年には、銃刀法違反容疑での事件送致の件数は1年間で3件しかなかった。
それが03年には7件、04年には35件に増え、05年には84件と3年間で28倍になった。
84件という数は、警視庁全101署の中で、新宿署の189件に次いで2番目に多い。

 万世橋署が銃刀法違反の現行犯で摘発された人に対し、刃物を携帯していた動機を尋ねたところ、
多くが「脅されたり、殴られたりしたときの護身用」と答えたという。

 警視庁幹部は「新宿は、暴力団員や不良少年が刃物を携帯していて摘発される場合が多い。
一方、秋葉原で摘発されるのは、まじめでおとなしそうな若者たちだ」という。

6279尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:28:38 ID:IRSqyc8U
オタクさんは被害者意識がお強い人がたまにいるからね

秋葉原にいたら職質された

俺はオタクだ

オタクが警察に狙われている!

になってもね、仕方ないね

6280尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:29:31 ID:bN/sBPKA
オタクの財布狙いの恐喝も裏路地に行ったらたまに有った程度に治安悪かったしな

6281尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:31:12 ID:s9zGrxHE
当時のネットでも言われてたけどな後迷彩柄の服着てたら職質されやすいとかもあったな

6282尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:31:17 ID:HGMs7.AA
そりゃ加藤の事件あった直後なら事件現場付近で警察の監視が強化されて職質が増えるのは当たり前じゃないか?
そんで、秋葉原でやるんだから職質に引っかかるのも大半がオタクになるだろ

6283尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:31:23 ID:RvmCvidU
言葉の通じない外人とクマにはなんもできんやろ?というメンツの問題になる。

6284尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:31:33 ID:QCmgTehg
そら(同じタイプの人間が刃物持ってたら)そう(いう風に重点的に職質かける)よ

6285尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:32:25 ID:nmNR9ssg
>>6245
正確には成虫は強力なアゴがあれど固形物は消化できないので、幼虫に肉団子にした虫を食わせることで
尻から蜜を出させてそれを吸って活動する、だから蜂は巣を作らないと生きていけない。蟻も同じなのかねえ?

6286尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:32:48 ID:301onnko
>>6270
その筋だと猟師が自治体に許可を求める図式になるが、実際のクマ駆除は自治体が猟師に依頼して出動してもらうのだろうからおかしくね?
既存の法令で処理できない可能性こそ考えるべき

6287尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:33:23 ID:uijJXw/Q
>>6282
秋葉原通り魔事件は2008年だから貴方の時系列が変

6288尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:35:37 ID:TnrrR1vA
反抗しなさそうな相手狙いで職質かけてるという不信感は明らかにあったな

6289尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:36:45 ID:oT.c4WJI
>>6287
貼られてる上の記事は事件後、下の記事は事件前なのでどっちを見て言ったかって話だと思う

6290尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:36:46 ID:HGMs7.AA
>>6288
それもおかしいぞ
反抗しそうな奴の方が警察は点数稼ぎ的には美味しいんだから

6291尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:38:05 ID:8jeetBmI
アキバの事件ってダガーナイフ持って軽トラで群衆に突っ込んでから殺傷だから
取り締まるならまず車が先になるはずなんだけどな

まあ点数稼ぎよ、「迷彩服着てたら」「ミリタリーアイテム持ってたら」でワラワラ寄ってくるって話はネットにゴロゴロある

6292尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:38:30 ID:b1aUA8LU
>>6290
横レスだけど、反抗しない相手のほうが軽犯罪法で引っ張って過料を科すにはちょうどいいぞ

6293尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:38:45 ID:MrP85woM
そもそも護身用にナイフってのもやっぱり常識から逸脱してるんだがな
防犯ブザーとか当時からあったろ

6294尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:39:03 ID:Dy06TKwU
>>6285
蟻は普通に消化できる気が
蜂とか蝶は飛ぶ関係で重量制限が厳しいので消化器官を削ってるんじゃね?

6295尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:39:37 ID:81Qicbmo
>>6290
反抗されたら時間かかるから反抗しないので繰り返して稼ぐんやろ(適当)

6296尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:40:36 ID:nmNR9ssg
>>6294
そういやそうだな

6297尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:42:05 ID:QCmgTehg
どう考えてもオタクの過剰防衛が悪いて

6298尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:43:12 ID:g5EkU.FU
まぁ大多数の良識的なオタクは「アキバは最近危ないから他所に行くか」の選択をして秋葉原はオタクの街じゃなくなったんだけどね

6299尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:44:15 ID:Vjh54ibU
>>6290
反抗されたら万が一の事故が起きる可能性あるので、良くはないかな…(どっちが事故っても大問題になる)

6300尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:45:42 ID:nmNR9ssg
今年の2月秋葉原行ったけど、電気街でもオタの街でもなく観光地みたいになっていた

6301尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:46:27 ID:mqQmkoXQ
防犯ブザー、外見オタクが鳴らしても誰も助けてくれなさそう(被害妄想)

6302尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:46:40 ID:b/AIQWQo
通販も発達したからでしょ(無粋)

6303尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:46:44 ID:TnrrR1vA
警察が本当がどっちかは知らんけどさ

学校の教師に関しては不良相手だと
当たり弱いとこ散々見せられてるからね
その延長線上で見られてもしゃーないよ

そもそも夜は歩き回らん
流石に繁華街だという認知はある

6304尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:47:21 ID:s9zGrxHE
若手への度胸試しもあるんだよな私服警官だと若手にやらせてめんどくさい相手っぽいってなったら控えてるバディのベテラン出てくる

6305尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:47:45 ID:81Qicbmo
今はネットショップが充実して秋葉原に行く必要なくなったから仕方ないね

6306尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:48:11 ID:nmNR9ssg
>>6302
通販も電子書籍も発達したなー

6307尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:48:31 ID:7mJOx4p2
じゃあ、防犯ブザーと一緒に熊よけスプレーも持ち歩いてですね。
最近、大変残念なことに市街地にもよく出没するニュースを聞くから、
もっててもおかしくないし、違法にもならんでしょう。

6308尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:48:45 ID:oxQi3Iok
>>6272
下の記事の文章酷いなぁ

6309尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:48:46 ID:g5EkU.FU
>>6301
人気声優が大音量でいやらしい声を出す防犯ブザーとかに改造して持ち歩けばよかったのだ

6310尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:48:51 ID:QCmgTehg
>>6294
消化管を削ってるというか、体が短い
頭のつき方も蜂は少し下を向いている

6311尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:49:14 ID:8jeetBmI
ショップ特典が通販でも付くしね
なんなら実店舗がガンガン閉店してるからな……

6312尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:50:25 ID:jEa00W1o
>>6307
そういう事言ったりするから変な目で見られちゃうんだぞ

6313尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:50:40 ID:nmNR9ssg
とらのあなのほぼ全店舗閉鎖はきつい、特典もなくしてほしかった

6314尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:51:22 ID:g5EkU.FU
>>6307
こんなんだから狩られるんだよ

6315尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:51:42 ID:ewhQ4j36
00年代は分からんが、90年代は法でナイフが規制される前は不良がナイフを持ち歩いて脅しに使ってたと聞く
キムタクのドラマでナイフが流行ったりとか、ナイフの映画でナイフを使て高速で指の隙間を突いたりとかあって、マネしてたそうな

6316尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:51:50 ID:gfU.Vpgw
九州は天神とかだととらのあながなくなって結構たつな
メロン、アニメイトは天神、ゲーマーズとかは博多ではなれてるし
オタクショップなら北九州の方が一つの施設にまとめられてるから利便性は高いとおもう

とらのあなは出張所としてあっちこっちにどっかの大人の店を間借りして同人誌とか売ってるのは見るな

6317尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:53:23 ID:mqQmkoXQ
>>6309
カツアゲする人が警察になるだけやね。。。

6318尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:54:01 ID:g5EkU.FU
>>6317
警察は来るじゃないかw

6319尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:55:38 ID:8jeetBmI
>>6308
ググって一番上に出た奴を引っ張ってきただけなんでスマンな
やり方次第で割れるのはいくつか紹介されてるんで暇なら調べてくれや

車内に閉じ込められた...そんな時に役立つ緊急脱出方法!! 岡山市 東消防署からのお知らせ
ttps://www.city.okayama.jp/0000067052.html

77歳女性も窓ガラスを“簡単に割れる”…車水没時の脱出方法は?車内にある“アレ”を使って警察官が伝授
ttps://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200715_133374

6320尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 11:57:21 ID:g5EkU.FU
オタクの街、って今なら各大都市の都心あたりに作るよりは郊外にあった方がありがたくない?とかは思う
買い物場所というよりは毎週末のイベントの会場としての機能が求められるだろうし

6321尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:01:22 ID:WFu8Fu3M
>>6315
確かにそうだったけど、オタクはキムタクと何の関係もないじゃない

6322尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:02:28 ID:b/AIQWQo
>>6320
そこしかいかないわけじゃないから、店が揃ってる都心から近い方が良いよ
イベント系好きと収集系のオタでは微妙に異なるというのもあるだろうが

6323尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:02:46 ID:KUbdJnh.
名古屋だと、上前津あたりと中村あたりで分割されているような記憶だったが、今もそんな感じかしら

6324尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:06:42 ID:WFu8Fu3M
>>6322
収集系も極まるとどっちみち足を使って各所回るからねぇ
埼玉や茨城の片田舎とかに出向くとかもよくあるらしいし

6325尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:08:29 ID:RvmCvidU
>>6320
結局人口密度には勝てんの。
今時は郊外系のなんとか書店も公式グッズ来てんのかなあ。

6326尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:09:08 ID:HNRiR2Fk
どこかでオタクの秋葉原離れとか見た記憶…
じゃあどこに?

6327尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:10:41 ID:H5dS5cBM
>>6325
今どきは大書店とかも郊外に移ってるからなぁ

あーでもえっちな物を買ったり観たりする分にはやっぱり都心の方が都合いいかぁ

6328尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:11:33 ID:/j.LHclA
秋葉原は歴史的に勝手にオタクの街になったんで場所の利便性とか効率はあんま考えてないんだ
近場にある工業大学の大学生の内職としてのラジオ作りで部品の需要が生まれる→電気部品を学生に売る露天商が集まる→邪魔だから代替地に退かされる
→周辺一帯にあった「学生向け電気部品」を扱っていた露天商が集中→電気街へ→日本一の電気街に発展→バブルが弾けてそれまでの主力商品(家電)が衰退→穴埋めにパソコン関係の商品を入れる
→エロゲーも置かれる→なんやかんやでオタクの街になる

こんな感じだったんで結果的にオタクの街になっただけというか

6329尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:12:07 ID:SIYeIBFw
>>6278
>万世橋署が銃刀法違反の現行犯で摘発された人に対し、刃物を携帯していた動機を尋ねたところ、
>多くが「脅されたり、殴られたりしたときの護身用」と答えたという。
万世橋署や元富士署の不真面目なくそ警官が調書に護身用と勝手に書いてサインしないと
帰さない、勤め先に連絡すると脅して拇印を押させたということだろ
先端部5㎜以上のマイナスドライバーとかの伝家の宝刀にすべき条項を毎日小便かけて
錆させんなよ無能どもとしか言えんな

>>6291
あれはレンタカーのいすゞエルフでスーツの下にナイフ複数装備で、元は派遣会社の
事務所に突っ込んで何人か刺し殺すつもりだったから、類似のシチュエーションはちょっとや
そっとで見つかるものではない

>>6293
あり得ないことだからそんなことを自発的に供述する奴などいないということ

6330尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:12:23 ID:N4bXTNXU
まあ今の秋葉原がオタクの街かっつーとだけど

6331尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:13:02 ID:dKldnflg
>>6326
ネット
結局買うための手段として秋葉に行ってただけなのでそれより便利な代替手段が出来ればそっちに行く

6332尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:13:11 ID:8jeetBmI
漫画も物理本が出ない作品もある時代だからねぇ……
テコンダー朴とか電子だけだから漫喫で読めやしない、一度だけで良いから読んでみたかったのに

6333尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:13:32 ID:R8IPkUZg
大阪の日本橋はそこそこオタオーラは残ってるかな
建て替えられて綺麗なところと古くてボロいところの対比は目立つようになったけど

6334尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:15:36 ID:gGfFido2
>>6333
でんでんタウンはコスプレイベントしたりでまだオタク寄せの活動やってるからでは?
アキバの現状とか実態を知らんけど

6335尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:17:10 ID:74hmF.oo
>>6216
ttps://x.com/cupnoodle_jp/status/1964508926512419037
ttps://pbs.twimg.com/media/G0JHOlMawAAkRho.jpg
【コラボ予告】ついにあの伝説のアニメと…
2025年9月9日 配信
正義のヒーローと世界的科学者の密会写真


ボルガ博士もでてくるのかよw

6336尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:17:21 ID:H5dS5cBM
>>6329
護身用じゃないなら何のために刃物持ってたって話になるが…

6337尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:19:43 ID:Q3Gbgpnc
秋葉原は書泉がある時点でどの地方の追随も許さないくらい立派にオタクな街ですねー(地方在住者並感)

6338尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:19:57 ID:N4bXTNXU
>>6333
大阪日本橋の方は別に何か規制とかやってるわけでもないしねぇ

6339尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:20:59 ID:MofZuFZc
ちょっとドジャース山本投手
こんな展開が許されるのか?w

6340尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:21:07 ID:B3DSkIK2
>>6336
カッターは「商品を綺麗に開封する為」と言い訳してたな
家で開けろ

6341尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:21:40 ID:H5dS5cBM
>>6338
あそこら辺は棲み分けがきっちりできてそうだしなぁ
秋葉原は微妙にできてない位置にあるっつーか

6342尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:23:27 ID:8jeetBmI
2ちゃんの刃物板に居た頃に何かのお偉いさんが日用品として持っていた折りたたみナイフを
「護身用として所持」と書かれた調書にサインさせられるまで拘束される話を読んだけど探し方が分からない
WEB2.0以前のサイトだったしなぁ

6343尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:25:01 ID:TY4GnVQ2
日用品としてもなんで折りたたみナイフを持ち歩くのん…

6344尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:26:48 ID:b/AIQWQo
>>6343
袋や封筒開けるのに割と使うから便利なんだけど持ち歩けなくなって不便だわ

6345尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:27:20 ID:SIYeIBFw
>>6336
皮が硬い果物剥いてネイルがはがれるギャル向け

6346尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:28:35 ID:8jeetBmI
>>6343
十徳ナイフとかで日用品がオールインワンになってる所にナイフが付いてるパターンが多い
ナイフ無しのマルチツールも無くはないけど欲しい機能が無かったりで不便だしな
でナイフ、ハサミがあるから銃刀法OKでも軽犯罪法で没収のケースはよく語られる

6347尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:29:43 ID:SIYeIBFw
>>6337
神保町の書泉ブックマートが無修正同人誌販売でしょっ引かれてから、ただの
雑誌のバックナンバー売店でしかないぞ

6348尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:31:37 ID:H5dS5cBM
>>6345
ん???
オタクの話してたのに何でギャルが出てきたの?
オタクに優しいギャルが彼女にいるオタクが彼女へのプレゼントとして持ち歩いてたの?

6349尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:35:06 ID:HNRiR2Fk
適切にゾーニングされてるのなら修正っていらないのでは…?
古い法律が残ってるだけな気がする
よくね?

6350尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:35:51 ID:SIYeIBFw
ロシアが侵略初めて円安が進むまで、TPPで中南米から皮の厚い柑橘系の果物を仕入れて安売りしてた店によく行って
たから

6351尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:37:24 ID:tHacXgJE
①オタクに優しいギャルと付き合ってるオタク
②護身用に刃物を持ち歩くオタク


どっちがよりあり得ない存在なのか…?

6352尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:40:41 ID:SIYeIBFw
>>6349
VIOゾーンに修正を入れるゾーニング Oゾーンにはあんまり要らんけど

6353尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:40:50 ID:tHacXgJE
ちょっとID:SIYeIBFwくんの日本語が不自由すぎて何が言いたいのかがよくわからない…
日本の警察に恨みがあるのだけは感じるが

6354尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:44:00 ID:SIYeIBFw
凶悪事件の捜査に支障が出るから、下らないことで市民の恨みを買うなよと言いたいだけです

6355尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:45:53 ID:Sl8sECO6
オタクに優しいギャルじゃなくてみんなに優しいギャルはいたわ

6356尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:47:02 ID:ml8Azqr2
典型的なホワットアバウティズムやないかそれ
警察が自衛のためでもなく刃物持ち歩いてたのを取り締まるのは正当だし、それは凶悪事件の取り締まりと何の関係もない

6357尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:47:23 ID:wEmCOcio
当時を知らないからってイメージでそんなことあったわけない、された方が問題あったんだろと言い出す人ってどういう思考をしているんだろうな
秋葉原のオタク狩りを受けてオタクたちが護身用ナイフを持ち歩いているという風評が流れて、現地で警察がガラの悪い奴はスルーしてオタクな外見の奴だけ職質して回った流れは確実にあったよ
ちなみに俺も人を待ってたら警察に「あー、言わなくても分かるよね」みたいな感じで有無を言わせずパンパンとはたくように身体検査されたわ
もちろん俺はそんな物持ってなかったが、不快なことには変わりない
あれで当時のオタクたちは一気に警察嫌いになったと思うよ

6358尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:47:50 ID:cxWlyA9U
みんなに優しいギャルから優しくされたオタク
ttps://tadaup.jp/9HNxkJ26.jpeg
ttps://tadaup.jp/9nhOs5ft.jpeg

6359尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:48:11 ID:F5zF.hbQ
オタクの定義による?
趣味に凄いお金を使うコミュ力ある金持ちの子がギャルと付き合ってるのは見た事あるな、なおすぐ別れた模様

6360尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:49:59 ID:mqQmkoXQ
オタクに優しい、そんないい子はもっといい男捕まえてる()

6361尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:51:51 ID:U86zQ2pM
>>6357
ソースは俺ね、はいはい

6362尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:53:04 ID:G6ZM.Hjs
>>6357
ごめん、俺はオタクよりは警察の方信頼するわ

6363尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:53:58 ID:wEmCOcio
>>6361
いや、上にも記事貼ってあるし、検索すれば出てくるだろ
単なる荒らしか?

6364尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:54:13 ID:JCb631fM
キムタクのドラマの影響でバタフライナイフを持ち歩くバカは増えたんじゃなかったかな
あの頃に問題になって規制されたし

6365尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:54:17 ID:l9SVq6f6
真冬にアイス食べたくなって帰りがけに自転車に乗ってガリガリ君食べてたら
職質されて確かに怪しいというか不審者だよなあってなった思い出

6366尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:55:15 ID:gtxTiSQ.
>>6363
おぉ、ものすごい被害者意識
君がオタクである事だけは間違いなさそうだ

6367尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:55:32 ID:QJxQ.mVY
>>6361
有意な統計が残ってるなら出した方が良いけど体験談くらいしか測れる基準のない話だとは思う
最近なら警察も仕事を録画してるから検証できる可能性も有るけどそれが無い時代だしね…

6368尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:55:47 ID:b/AIQWQo
>>6362
まあ警官の対応に不満持ったことがないならそれに越したことはないよ

6369尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:56:14 ID:Z3F5.Mfc
「犯罪者と警察」なら警察の言うことを信じるけどねぇ
ぶっちゃけ横柄な警察がいないかと言われると結構多いからねぇ、しかも20年くらい前だと偏見がまだ強かったのは事実だし
まあ東京に縁ないからその辺は知らないが

6370尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:56:25 ID:.MmpxjGQ
ワイは真夜中に数キロ先のコンビニまで徒歩で買い物に行った帰りに職質受けたなw
なんか事件起きてたみたいだけど、なんで近くに無いコンビニに行ったの?と聞かれたw

6371尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:57:08 ID:b/AIQWQo
(変だな、やる夫スレに居るのにオタクじゃない?)

6372尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:57:40 ID:mqQmkoXQ
静岡県警の方とは友好的に話ができたけど神奈川県警は態度がでかかった

6373尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:58:46 ID:rS6znotA
欲しいのは「秋葉原にいた中でオタクだけが職質&身体検査されて非オタクはされてなかった」という確証かなぁ
それがないんなら、秋葉原にいた人間はオタクも非オタクもみんなやられてたんじゃないか?としか

6374尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:59:21 ID:mqQmkoXQ
>>6371
ここを高尚な討論ができる、倫理性の高い、質のいい場だと思い込んでいる人の可能性が出てきたな。。。

6375尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 12:59:35 ID:8jeetBmI
防寒着として目出し帽を着けてたら職質にあった話
なお法律的には違法な職質になる可能性は高めの模様


真冬にコレ被って自転車漕いでたら警察に止められて一言「正しい使い方だけど一応止まって」
ttps://togetter.com/li/2228191

6376尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:00:27 ID:QJxQ.mVY
>>6370
実際に怪しい行動だとは思うww
若いころは寝れないのに無性に動きたくなって真夜中にサイクリングで出鱈目に動き回るとか私もやってたから人のことは言えないがww

6377尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:01:39 ID:kbpmyrRk
>>6373
はい


秋葉原で職質された事ないから、職質されてる人を観察した結果を活かしたら速攻職質された話
ttps://posfie.com/@petaritape/p/2VU3CQX

6378尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:01:42 ID:wEmCOcio
と言うか、煽ってるのはほとんど単発か
ググればいくらでも記事が出てくる話を俺は信じないと言い張っているんだから、真面目に相手する方が馬鹿か

6379尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:02:44 ID:G6ZM.Hjs
>>6378
こんな時だけマスコミに頼るのか…

6380尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:03:16 ID:QCmgTehg
>>6373
ほんそれ
今ん所はそらそうよから脱せてない

6381提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 13:06:21 ID:510epTNM
……警官が身分を示さずに職質や身体検査をし始めたら、身分証明させるものでは?
その際、適切に警官が対応しなければ違法なので後日SNS上で拡散すると楽しいことになります

6382尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:09:16 ID:Z3F5.Mfc
>>6379
いつもソース求めるのにこういう時だけマスコミ愚弄滑りか…

6383尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:11:38 ID:oxQi3Iok
当時のネットで秋葉原のオタク狩り(職質)って話は見たことあったな。
東京の近くには住んでないので本当かどうかまではわからないけど。

まーミリタリー系とか武道系のオタクは「格好いいから」で刃物持ち歩くもんだしねぇ・・・

6384尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:11:45 ID:NcQPsopE
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025090700137&g=pol
進次郎が石破さんに退陣促したのか
賛成議員の名前公開でかなり党内反発あったとの話はマジだったんかねぇ

6385尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:12:21 ID:wEmCOcio
単発と言われた途端にID変えなくなるの笑える
体験談も駄目でマスコミも駄目った何なら信じるんだよw

>>6381
一般人が急にされてそんなこと要求出来ますかいw
今と違ってSNSもほとんど無い時代よ?

6386尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:12:54 ID:i3BCQW62
党内を二分させるな!という主張するのが石破寄りなのはなんかのジョークか?って思わされはするね……

6387尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:13:44 ID:QJxQ.mVY
>>6381
制服を用意して詐欺する偽警察官も出る時あるしね
後日に切り貼りして問題があるように加工した動画も有るから自衛(検証)のために警察官もカメラを付け始めたという話も聞いた

6388尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:16:58 ID:QJxQ.mVY
>>6384
名前公開は正直あかんと思った
共産党の選挙を求めたら追放の一歩手前では?と(追放はしないけど報復人事はするよに見える)

6389尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:17:57 ID:G6ZM.Hjs
>>6377
これだと迷彩のアーミーズボンがダメ、であってオタク狙ってるとはならないな

6390尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:19:01 ID:74hmF.oo
石破首相、『現代』に「内政でも外交でも何か間違いをしましたか」 全ては8日 花田紀凱
ttps://www.sankei.com/article/20250907-NI6INN6Q2BP5XOZWDOEZRWIMZM/
『週刊ポスト』(9・12)によると。
<「オレは後ろから鉄砲撃たれるのには慣れているんだよ」
これまで旧安倍派にさんざん批判されてきた石破首相は周辺にそう嘯(うそぶ)いているという>



後ろから鉄砲を撃つのには慣れてるの間違いか?

6391尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:19:07 ID:kyyaTA4s
あそこに会社があった一人間として…
・オタク狩りというのはそもそもオタク目当てのカツアゲの言葉として聞いていて、職質については知らないがあるのだろう
・加藤事件との時系列はわからないけど、秋葉原での職質は頻繁に見かけた、実施期間も十年以上はやってたと思う、対象はもっさりした男性だった

6392尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:19:08 ID:uBVoE91A
>>6386
石破おろし先導してるのがあの旧清和会の連中だから
石破の是非の前にお前らは引っ込んでろというのもいるはず

6393尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:19:47 ID:i3BCQW62
刃物にしても工具にしても規制おかしくね?ってのはな……護身用に刃物を携帯はどうかと思うが、仕事で刃物や工具使う身としては、車に載せたまま現場からちょっと買い物とかあり得るんで、現行の規制は捕まえる側の胸先3寸だから気分悪いのは間違いない
大川原化工機事件みたいなこともあるから警察信用できてるわけでもないし

6394尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:21:15 ID:g2Djq28A
>>6392
まあ過去の発言的にブーメランかまされてもしょうがないねとしか

6395尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:21:42 ID:Z3F5.Mfc
警察への信用は「海外と比べたら雲泥」ではあるだけでやらかす時はやらかすとしか思ってない
そもそも派手な不祥事ならともかく職質の態度なんてその警官個人によるし

6396尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:21:44 ID:beTq38rM
>>6389
迷彩柄のスカートに、永谷園柄の上着を着用している不審者が

6397尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:21:45 ID:oxQi3Iok
>>6391
ハゲはセーフ!

6398尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:22:02 ID:i3BCQW62
>>6392
石破寄りからすれば敗北原因は「政治と金」つまりは旧清和会のせいだろうから彼らにとっては特にそうなんだろうな

6399尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:22:45 ID:8jeetBmI
違法なやつもあるってずっと言ってんだけどね

秋葉原での男性への職質が違法と判決
ttps://www.ombudsman.jp/policedata/130529.pdf

6400尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:22:55 ID:b/AIQWQo
>>6396
自称ファッションリーダーがこんなところで死ぬのか?

6401尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:23:08 ID:FCG91Wv2
>>6393
でもそれ言うなら刃物を道具にするか凶器にするかもぶっちゃけ所有者の胸先三寸だからなあ……
治安維持のためには多少の不自由も許容されるべきではあるとは思うのよ
まあバランスの問題はあるので難しいところだけどね

6402尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:23:57 ID:Sl8sECO6
そういや石破の三千万不記載ってどうなったんだ

6403尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:24:43 ID:NcQPsopE
>>6388
>報復人事はするよに見える
実際そう見えるよね
勝っても負けても報復人事の火種にしかならん…

6404尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:26:57 ID:eu00nY/Q
>>6397
秋葉原で職質を受けなかった理由に衝撃と納得がorz

6405尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:28:25 ID:i3BCQW62
>>6401
言い方悪いってわかってるがだいぶオブラートにかけて言うけど、実害受けるかもしれない身としては不利益はしょうがないっていうのは、そういう仕事についてない奴らは高みの見物でいいよなとしかいえないな

6406尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:28:31 ID:beTq38rM
そういやロベスピエールの失脚の原因の一つが、粛清対象となる議員のリストがあることをほのめかしつつ、そのリストの公開を拒否したことでしたっけ
疑心暗鬼になった議員のほぼすべてを敵に回す結果になったとか

6407尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:28:52 ID:v5bo.9dg
>>6393
ガバガバな銃刀法だけどガバガバじゃないと包丁みたいなあらゆる調理器具や工具がアウトになってしまうからしゃあないのだ

6408尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:30:07 ID:NcQPsopE
党内の政局的な話でいえば、この話をしたときは石破内閣の支持率は前回より回復傾向の時だったから全体的に党内は日和見ムードだったけど
熊本八代市長選の惨敗でやっぱ石破さんじゃ勝てないじゃんムードになってるという

6409尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:30:49 ID:OuTiULVE
>>6402
文春の飛ばし まあ文春砲とは言われても所詮外れる時は外れる程度の物なんで
そんじょそこらの週刊誌よりは掴みに長けてるぐらいで百発百中とは程遠い

6410尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:31:27 ID:dYHKQWSs
>>6230
在日中国人のことごとくを殺されても文句言えない所業だと分からない辺りが、中華人民共和国が先進国になれない理由だよな。

6411尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:31:41 ID:DMwTC8No
支持率は高いけど選挙では勝てない、というのは制度の穴というかバグだよなぁ

6412尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:32:30 ID:i3BCQW62
毎回選挙関連の度に自爆して状況悪化させてるのは何かの才能か?>石破

6413尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:33:08 ID:FCG91Wv2
>>6405
そこまで言うなら刃物を道具として持ち歩いてる人はみんな捕まってるのか?って話になるでしょ
持ち運ぶときはしっかり管理しろって言われてるのに手を抜く方が悪いと言われかねないぞ
てか刃物がそれだけ危険物だって認識が足りないんじゃないか?一般人だってなにか危険物扱う時はちゃんとしなきゃ捕まるぞ

6414尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:33:18 ID:g2Djq28A
もう過去の発言通り引っ込めよとしか思わんわ石破は

6415尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:36:08 ID:NcQPsopE
>>6413
ちゃんとそれとわかるような形じゃないと違反になるで<刃物の持ち歩き
仮に工具だとしても格好が仕事行くようでなければアウトになったりね

6416尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:37:21 ID:G6ZM.Hjs
>>6411
「少数与党でもいいや」で党員がみんな開き直れてたら実際こっちの方がやりやすいまであるけどね

6417尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:38:19 ID:8jeetBmI
>>6413
問題は軽犯罪法違反にするケース
こっちはカバンにしまうなどすると「隠して携帯した」という扱いで没収される

6418尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:38:35 ID:vLYOthSs
もうすでに旧清和会が先導どころじゃないんだよなぁ
石破さんに近い議員と旧宏池会以外にほぼ包囲されてるぞ
まだ日和見が結構いるから過半数になってないだけ

6419尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:38:56 ID:NcQPsopE
>>6416
少数与党になると選挙が安定しなくなるから開き直るとか無理やと思うぞー

6420尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:39:00 ID:v5bo.9dg
格好が不足してたらアウトは聞いたことないなあ
居合の稽古で日本刀持ち歩いてるけどすぐに抜刀できないように袋に入れて携帯して
目的地となにするか言えたら充分ですよ

6421尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:39:19 ID:i3BCQW62
>>6411
内閣支持率と与党への投票が一致しないっていう変な事態になってるからな
与党に票入れない人たちが総理を支持してるからわけがわからないことになる

>>6413
管理してるから言ってるんだよなあ……
警官次第で「正当ではない」って理由で逮捕されかねないのが嫌いだ、って話だよ
こっちが管理してても向こうがダメだっていったらお終いなんだから
もしかして自衛隊は憲法違反だけど憲法違反だから廃止って動きはないから問題ない、ってタイプ?

6422尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:39:37 ID:NcQPsopE
>>6418
宏池会、というか岸田さんがだいぶ梯子外してるって話やね

6423尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:40:45 ID:19lRArMQ
昔の自民て報道の世論調査なんぞに惑わされずに独自の調査に基づいて
民意を判断してたはずなんだがなあ。小泉政権ごろの文藝春秋でみた話だが
党がその機能を失ったのか、石破総裁がそこにアクセスできてないのか

6424尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:42:27 ID:G6ZM.Hjs
>>6419
だからやっぱりバグでしかないんだよなぁ…
でも動きやすさだけで言えば

「過半数超えてるけど全野党から猛反発食らってる政権与党」<「過半数割ってるけど野党からあんまり反発食らってない政権与党」

なのはそうなんだよね

6425尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:42:50 ID:NcQPsopE
>>6423
マスコミもそうだけど旧来のやり方と今の支持率動態が乖離するようになってるんで集計が難しくなってる
だから前回のNHKの調査でも年齢別とかネットと電話で別表記にするかエクスキューズをいれるようにしてる感じはあるね

6426尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:43:17 ID:Z3F5.Mfc
>>6418
じゃあ包囲されてねえだろそれ
徐々に増えてるが正しい

6427尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:43:27 ID:oxQi3Iok
・警官の胸先三寸
・全ての警官が誠実で信用できるわけではない(神奈川を見よ)
って話でしょ?
職質受けるのは本人が悪いケースしかない、と言い切れる人は果たしてどんだけいるのやら

6428尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:43:35 ID:FCG91Wv2
>>6421
それはそっちの管理が甘いってことでは?てかレスの節々から刃物を危険物としてきっちり捉えずちょっと甘く見てる節があるし
OKとされてる管理ちゃんとしてるのかって話よ。ニュースとかで話題にされるときも大体別の事情あること多いしね
少なくともちょっと買い物行くぐらいなら良いだろみたいな言い方してるのにちゃんと管理してるとは思えないわ

6429尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:44:06 ID:OuTiULVE
実際誰を立てたら好転するという話でもないからこんな展開になってるというのも考えないといけない
首相経験者がキングメーカー気取るならとっくに候補定めとかないといかんけどそこ暈してる人ばかりなのがね

6430尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:45:46 ID:beTq38rM
いつもは行かないスラム街にまで赴いて、念入りにやったはずの世論調査が大外れで、調査機関が解体され、転職する羽目になった人も
サッチのご友人にいるから、調査の精度を上げるのも難しくなっているのでしょうし

6431尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:45:53 ID:G6ZM.Hjs
>>6429
流れ的に言えば進次郎コースだねこれは
高市親衛隊は前座でしかなかった事になる

6432尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:48:17 ID:i3BCQW62
>>6428
あのさあ……こっちは車内の荷台の工具箱に収めてるし、当然施錠もしてるのよ?
なんだ二重のロック施した上で工具箱自体もワイヤーで固定し、そのワイヤーそのものも施錠しろとでも言うのか?
持論に刃向かってるからこいつ管理適当だなとか思ってるなら本気か?

6433尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:48:48 ID:5oGsgm.c
>>6388
共産党のムーブしてたからワクワクしてたわ。なお取り止めたので正気に戻ったんやなって

6434尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:48:54 ID:NcQPsopE
>>6431
小泉さんは市政の親衛隊がおりゃんのでそこが懸念材料やね(アンチは大勢いる)
高市さんはアンチは当然多いが、逆に親衛隊も多いのでそこをどうみるかやね

6435尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:49:11 ID:OuTiULVE
>>6431
今進次郎さん出しても使い潰しにしかならないから個人的にはないんじゃないかなと思うけどね
かといって高市さんが成りそうかというとそうでも無いし総裁選やってみないと分からん部分が多いかな

6436尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:50:02 ID:NcQPsopE
>>6427
職質自体は経験則なんかもあるが統計的に怪しい奴をするってのが定番だし
オタクを狙ってたのは不当に刃物を持ち歩ている事例が多かったから格好の点数稼ぎの場にされたのはあるだろうなー

6437尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:50:16 ID:Z3F5.Mfc
小泉がなるくらいなら石破のままでいいわ…

6438尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:51:06 ID:i3BCQW62
>>6427
結局個々の警官の品位頼りでしかないからな
性善説で話できるわけじゃないし

6439尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:51:54 ID:G6ZM.Hjs
>>6435
まぁ最終兵器ではあるけど、情勢落ち着くまで温存していられるほどの余裕もあるかって言われたら今はないから

6440尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:53:52 ID:NcQPsopE
>>6421
そこまでしっかり管理してたらされないよ
この話はどちらかというともっと対処が甘い奴らやで

6441尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:54:28 ID:8jeetBmI
>>6432
まあ落ち着け、認知的不協和の可能性もある
「刃物は危ないからキッチリ管理しろ」って警察権だってあぶねーからちゃんとしろって話なんだけどね

6442尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:55:44 ID:vLYOthSs
>>6426
言葉が足りませんでしたすみません
「総裁選前倒しを求める人が」過半数でした

6443尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:57:16 ID:OuTiULVE
>>6439
まああり得ないとまでは言わないけどね
でも進次郎さんの人気も抜きん出た物じゃないのと全体を統べる位置にはまだ経験足りないというのがなあ

6444尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:57:25 ID:i3BCQW62
石破よりは小泉のほうがマシだと思うが、小泉が自民党の支持者を固められるかがわからん

今回、石破は自民党の党勢をぶち壊すの頑張って来てたし、解散なんてすれば文字通り自民党を食い物にして政権維持を図ることになるけど、
ポスト石破に求められるのは自民党の党勢の回復。参政党とか国民民主に逃げた支持者を引きこんでくることだが、
それを小泉ができるのか?は不透明なんだよな

高市が期待されてるのはそれについての期待値高いからだが
思想が保守で政策に強いから参政党や国民民主から支持者を取り戻す期待値が高いのよね
それ以外で不安があるから高市一択でもないけど

6445尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:58:28 ID:b1aUA8LU
警察官もピンキリだからね
賄賂を要求するのはほぼいないけど法を歪めた取り締まり自体はあるし
裁判で争って実際に取り締まりが不当だと認定されるケースまで出てるわけで

6446尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:58:54 ID:8jeetBmI
>>6440
「ちゃんとしてたら職質されない」は間違いだぞ
「ちゃんとしてたら職質されても問題無いことが多い」だけで

6447尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 13:59:16 ID:pUTC0v8Y
「しばらくは解散もなしに少数与党のまま何回も国会を耐え抜かなければならない」

これを考えたらやっぱ進次郎以外に今の適任者いねぇなぁ
コバホークとか出したら全野党敵に回すか、日和ったと岩盤保守層()からぶっ叩かれるかのどっちかになるから

6448尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:00:11 ID:i3BCQW62
>>6440
管理はしてるから問題ないだろうとは思うが、警察信用できないから胸先3寸で捕まりかねないっていう危なさがイヤだって話だからな

>>6441
不当に逮捕されたなら裁判で解決しろ、みたいな主張もあるけど
不当に逮捕された段階でこっちは仕事止まるからな
警察権はちゃんと扱って貰わないと本当に困る

6449尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:01:18 ID:b1aUA8LU
「ちゃんとしてたら職質されない」は公正世界仮説の影響がありそう
ちゃんとしてても職質されることがあってはならない、という感覚の裏返しだよね

6450尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:02:11 ID:a2BhQ5.2
石破は何のために総理になって今なおその椅子にしがみついているのかが分からんのがな
単なる名誉欲なのかね

6451尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:02:50 ID:Z3F5.Mfc
ちゃんとしてたらって言っても服装は公序良俗を違反してなけりゃ自由だし
目つきとかガタイの話するとどうすりゃええんじゃって話になるからな

6452尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:03:16 ID:NcQPsopE
>>6448
ぶっちゃけ法の世界はわざとグレーにしてるところも少なくないので、それ自体は仕方ないので協力するのが一番だよ、反発するから余計なトラブルが起きる
この手の話のトラブル起きてるのってちょっとした事で互いに信用しなくなって事が大きくなるし、警察が信用できないからとすべてがそうであるわけじゃないんだし丁寧な対応するのが一番の護身

6453尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:04:08 ID:ewhQ4j36
8月23・24日の毎日新聞世論調査では、次の首相にふさわしいか
1位石破氏21%、2位高市氏14%、3位小泉氏9%

同じく8月23日・24日の産経とFNNの調査では
1位高市氏23・0%。2位小泉氏20・9%。3位石破茂首相(党総裁)14・4%

6454尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:04:50 ID:gAo33NgM
前回選対委員長で今回閣僚だから
選挙が理由なら進次郎総裁は無いぞ

6455尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:04:53 ID:i3BCQW62
少なくとも総裁選前倒ししたなら、離れた自民党支持層をどう回復させるかはテーマになるだろうから小泉の考えを聞いてみたくあるな
高市は元からそういうのに強いから予想つくので興味が湧かない
そのあたりどう考えてるのか見えない小泉の考えを聞いてみたいな

6456尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:04:59 ID:NcQPsopE
>>6453
毎日ならそうだろうな〜って数字と、産経ならそうだろうな〜って数字w

6457尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:05:23 ID:b1aUA8LU
法執行だと痴漢冤罪なんかも問題になってるからね
警察に疑われた=問題があるという純粋な感覚が通じにくくなってるのかもしれない

6458尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:05:37 ID:NcQPsopE
>>6455
政治とカネ言い出して荒れるに1票

6459尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:06:08 ID:NcQPsopE
>>6457
痴漢は警察以上に司法の問題……

6460尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:08:17 ID:i3BCQW62
>>6452
ババを引かせられるかもしれない側としては、そもそもババを入れるなとしか言えないけどな


俺たち以上に扱いの悪いハンターについては本当このあたり同情する

6461尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:08:43 ID:8jeetBmI
話の発端まで戻ったら砂川市の猟銃発砲の話だろ?
あれなんか市の要請で市の委嘱職員が出動して、一度中止の判断したのに現地で市職員と警察が発砲を促しての取り上げだしな
ちゃんとしてなかったって言うんです?

6462尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:09:18 ID:Z3F5.Mfc
>>6457
というかここだって、ちょっと前の北海道で休んでる(どのような状態かは謎)女性に声かけしただけで男性が捕まった事件で
「逮捕されたんだから悪いことしたんだろ」と言ってたやついたからな
無実とか関わらず逮捕された時点で世間の目が終わる

6463尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:09:19 ID:ewhQ4j36
普通に考えて、小泉氏か高市氏が最有力なんかなぁ

石破氏は、この追い詰められてのご乱心ぶりが酷すぎて・・・。憲政史上の汚点になるレベル
自分の延命のために解散総選挙チラつかせるとか自分には向かった議員は非公認とか

この面では石破政権は確実に民主党政権を下回った

6464尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:10:44 ID:uijJXw/Q
元総理の肩書を使ってねちねち言う、党内野党に戻った石破元総理が今から楽しみだよ
鳩山元総理とコンビ組んでほしい

6465尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:10:50 ID:b1aUA8LU
>>6459
司法に問題がないとは言わないんだけどね
取調段階で被疑者を追い込んで自白の調書を取ってしまうので疑われた人間としてはその段階で打つ手がなくなる

あと、起訴に至らず警察が被害者の側に立って示談を推し進めるケースなんかは司法ではなく警察の問題

6466尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:11:06 ID:NcQPsopE
>>6460
ババを引く確率なんて少ないし、大抵は素直に応じて問題の無いように対応すればいいだけで概ね問題ないわけで
そこからさらにある極々稀にあるトラブルの可能性にまで言及して生きていくのなんて非効率この上ないし怒りの矛先間違えてると思うぞ

6467尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:11:48 ID:i3BCQW62
>>6458
党勢回復で政治とカネを主題に言い出したら論外もいいとこだな
石破がそれいうなら今更だからどうでもいいが、小泉が言い出したら軽蔑することになる
政治とカネも話の1つならいいが、党勢回復の話ならやるべきことはそっちじゃないし
参政党や国民民主に票が流れたのは政治とカネが理由じゃないからな

6468尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:12:45 ID:b1aUA8LU
>>6462
警察への信頼が高いこと自体は警察が信頼されないよりいいことなんだけどな
おおむね信頼できることと100%信頼できることの違いが認識されてない気はする

6469尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:12:57 ID:NcQPsopE
>>6467
前回の総裁選の時は言ってるので、マスコミに質問を投げかけられどう回答するかだね〜

6470尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:13:48 ID:Z3F5.Mfc
こりゃ平行線だわ
「そもそもババ入れてる時点でダメだろ」と「そんなレアケース考慮しても仕方ないだろ」じゃあ何をどうしたって接点が無理

6471尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:14:31 ID:NcQPsopE
>>6468
なんか変なところで0か1かに凄い拘るよね
こういうの日本だけなんかねぇ?(他の国は腐敗し過ぎてて損何拘れない話なのかもしれんがw

6472尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:14:43 ID:8jeetBmI
>>6466はやっぱり認知的不協和みたいな言動だなって

6473尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:15:53 ID:i3BCQW62
>>6560
ババを引くかもしれん仕事じゃない奴は気楽でいいなとしか思えん
>確率なんて少ない
>概ね問題ない
そうだろうな、ババ引かなければ問題ないんだろうな
でもこっちはババ引いた瞬間に終わりなわけだ
こっちは適切な管理してれば問題ないって安心したいわけだが、何?それがおかしいわけ?

6474尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:16:50 ID:v1gxE1hI
>>6460
>そもそもババを入れるなとしか言えないけどな
警察も人の集まりである以上、どう頑張ってもババを0にする事は不可能。
ならせめて、自分側のババを減らすしかないかと思います。

6475尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:18:45 ID:NcQPsopE
>>6473
しっかり管理してるニキは正直、ほぼほぼ関係無い話では?(なんかのケアレスミスで管理が杜撰な時にたまたま警察に見つかってアウトとかはあってもw
この話の発端はもっと低レベルやで鞄とかぽっけに護身用として刃物をしのばせるとかそういう

6476尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:19:58 ID:i3BCQW62
こっちが不適切な管理とか、不適切な言動、指示への反抗で処罰されるなら問題ないというかこちらが悪かったのでごめんなさいって話になるんだけどな
規制そのものや運用が曖昧だと守る方にとっても困る

6477尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:22:34 ID:Z3F5.Mfc
事の発端はオタクというだけで職質される云々じゃなかったか

6478謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/07(日) 14:22:41 ID:.L/tr1NE
警察に、斧(大・小)と鉈(通常と剣鉈)と鎌(通常とノコ鎌)と鋸の一式背負って乗り込んだヤツが一般通過しますよ、っと。
捕まりたくないなら、自分から乗り込めばええねん。

6479尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:22:43 ID:8jeetBmI
>>6476
現場の苦労や不安ってのはなかなか伝わらないからな、お前さんはよくやってるよ
この辺は警察がせめて悪質だったり違法認定されたら一罰百戒の姿勢を見せてくれたら良いんだけど
あんまりその辺が信用無いのよね

6480尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:22:50 ID:Dy06TKwU
党勢回復が短期の話なのか長期の話なのか
短期なら政治とカネが出るし長期なら景気となる

6481尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:25:16 ID:G6ZM.Hjs
>>6480
両方を二段階でやらなきゃならん時だろうな
でも今はとりあえず短期の方をやるしかねぇわ、長期は次の次に任せるでも仕方ねぇ

6482尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:26:11 ID:0wdye2kg
>>6478
ひょっとして、弁慶?

6483尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:26:38 ID:b1aUA8LU
逮捕されるかは警察の運用次第だけど普通にしてれば大丈夫

これは警察への100%に近い信用があることを前提にしてるからね
前提が崩れてしまうと厳しくなるし、治安維持の面でもマイナス
だから警察は治安維持のためにも組織として厳しく自らを律することが求められるんだよな

6484尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:27:06 ID:Dy06TKwU
>>6481
じゃあ政治とカネが争点になるんじゃね?
これは自民党内の問題なので短期で対処できるし
若者が自民から離れてるばかり見るけど高齢者層の離反の方が自民にはきついんよね

6485尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:28:58 ID:OuTiULVE
麻生さんの発言見ると国民民主や参政に行った層は取る気無さげ

6486尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:29:20 ID:b/AIQWQo
>>6478
そのとき乗ってたのはガンヘッドだな

6487尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:29:36 ID:G6ZM.Hjs
>>6484
もともと自民党はずっと年寄り向けの政党だしなぁ
むしろ若者に支持されてたちょっと前が党史全体から見れば異端の時期だった

6488尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:30:54 ID:ewhQ4j36
今どきのカッコいい若者はラップでデモする反自民だもんな

6489尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:34:21 ID:Dy06TKwU
>>6487
若者は景気に人生左右されるんで…
景気が良ければ支持するけど給料が低い伸びないだと離反しやすい

6490尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:36:19 ID:KXcozsUI
事後�輾統になってしまうが、石破さんも総裁の座にしがみ付きたい事自体は別によかったがその為の方策は大いにミスったなぁ

最良は負けた直後に自分から総裁選前倒しやってそれで勝つ事だったんだ
たぶんそれだったら今ごろ勝ってた

6491尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:37:06 ID:beTq38rM
>>6489
年金生活者や収入がない人には景気が良くても自分の利益にはならないと思われるだろうし、若者でもまだ学生にはそういうのは他人事かしらね

6492尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:39:37 ID:Dy06TKwU
関税対処できたからそいつで欲が出たんでしょ
どちらも気に食わないが踏み絵が気に入らないから総裁選って感じだし

6493尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:41:14 ID:uBVoE91A
>>6491
就職内定率低いと与党は学生から票を得られなくならない?

6494尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:41:28 ID:8jeetBmI
そういえば踏み絵って無くなっていく言葉らしいね
今は絵踏みで教えてるとか

6495謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/07(日) 14:42:33 ID:.L/tr1NE
>>6482
ちゃうw 山仕事に行きたいけど、この荷物と恰好で公共交通機関乗るとやべーですよね、って警察に相談に行った、というのが真相。

>>6486
ガンヘッドは乗りたくても免許無いから・・・(そういうこっちゃない)

6496尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:43:13 ID:G6ZM.Hjs
>>6494
全国の史恵さんから抗議が来たんだろう
エブ美さんならそんなにいないだろうから

6497尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:44:21 ID:beTq38rM
>>6496
でも、ドルゲさんはそんなに人数は居なかったんじゃないかと

6498尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:44:45 ID:ewhQ4j36
検索したら進研ゼミ中学講座で
「絵踏(えふみ)」は,キリスト教の信者を発見するために用いた方法で,
「踏絵(ふみえ)」は,そのときに使われた絵や像のこと

とあったので、消えていくわけではないんじゃないか。

6499尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:45:07 ID:SLbx1BA6
>>6495
でどうなったの?「危険なので逮捕」ってなった?

6500尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:45:10 ID:kHS8LBhY
軽犯罪法関連、一次ソースまでは確認してないけど

「本来、法的には問題ない(職場から自宅までの)『運搬』なのに、
 目的もなく持ち歩いていた『携帯』扱いにされて没収&前科付きにされた」

「被災地で、ボランティアが工作用に持ち込んだ十徳ナイフを警察が没収した
 →後日、警察の防災関連のwebページで十徳ナイフを防災用にお勧めの備品として掲載したが、
   市民から、前記の事例を挙げて非難されて記述を削除した」

みたいな話を、昔どこかで見かけたことはあった

6501尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:45:58 ID:uBVoE91A
>>6494
ややこしいことにな両者は似て非なるもので併存しなきゃならない
踏絵は隠れキリシタン発見のために踏ませる絵で絵踏が踏ませる行為を指す

6502尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:47:37 ID:GAbhPDVw
>>6501
オメコは名詞形でも動詞形でも使うからそれと一緒よ

6503尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:47:51 ID:pjORmDL.
ぶっちゃけ踏み絵絵踏みはバカだろと思ってる
あと鎖国をいわゆる鎖国に変えるとかもバカだろと思ってる
1192を1185に変えたのはどういう論拠だよじゃあ江戸幕府も1600年からにしろやと思ってる

6504尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:51:08 ID:j3FzW.UE
>>6503
幕府とはなんぞやの定義なんでね?

6505尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:51:34 ID:G6ZM.Hjs
>>6502
なんかそれも時代の流れで変わりそうだな
性交はオメコするよりチンポするの方が正確だし
オメコを使わない性交もあるので

6506尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:52:41 ID:Fy7PLA9w
そもそもねぇ……
警察の職務で犯罪捜査は優先順位の一位じゃなくて、治安維持の方が主体だからね
犯罪に無縁な善良な人ほど、いざ被害に遭って警察に相談に行くと塩対応にショックを受けることが多いって言うし
最初から別に正義の味方ではないんだよなぁ

>>6490
石破は本当は人気ないから無理よ
あの支持率だって野党支持者と高齢者の消極的支持を抜き出したものだし

6507尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:52:48 ID:uBVoE91A
>>6503
1185年は守護地頭設置権を得たけど1600年だとまだ豊臣家臣の中の争いだゾ

6508尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:53:27 ID:OuTiULVE
>>6503
まあ鎖国に関しては当初からそういう政策として打ち出されたわけではなく
結果的に後から見てそう呼ばれる物になったという面があるからそこは分からんでもないかな

6509尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:53:46 ID:pjORmDL.
>>6504
守護地頭を置いて実質的な支配が進んだから云々って理由だろ1185は
その論拠なら承久の乱の後とも言えるし江戸幕府だって関ヶ原の後だの大坂の陣の後だの言えるし
室町幕府なんて成立してないんじゃないか?

6510謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/07(日) 14:55:55 ID:.L/tr1NE
>>6499
お巡りさん困らせてしまったけど、相談はしたという実績と、大丈夫の言質を貰ったので、そのまま山へ行った。
イノシシが出る竹林での作業で、軽装で行けるかってお話。

今みたいに、心身を本格的に壊す前のお話やね。

6511尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:56:21 ID:0c0QzwzE
貿易してたら侵略してくるキリスト教やらイスラム教が相手では、貿易を制限したくなる気持ちも分かる。

6512尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:56:44 ID:G6ZM.Hjs
>>6506
それって「もともと民事案件だから警察が入り込みようがない」も多量に含むからなぁ

6513尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:56:56 ID:QJxQ.mVY
>>6503
踏み絵と絵踏みはもともと研究者の間では使い分けされていたから合わせたと聞いたので正当性はあると思う
鎖国はガチだと一切の交流を断ってる状態だから中国とオランダとの付き合いが有るから間違いだっけ?言葉の定義は難しい
鎌倉幕府はよく理解してないけど実際の統治が始まっていたのを追認したのが1192で実効支配が1185?
江戸幕府も変更する根拠があれば変更はされるだろうね

6514尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:57:08 ID:uBVoE91A
そもそも鎌倉幕府は1192年でも1185年でもどっちも歴史学上の定説になったことがない
ずっと結論出てないので文部省・文科省が悪いまである1221年だって言う先生もいるんだ

6515尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:58:22 ID:8R/ZIbUk
>>6504
幕府を設けることができるとなると、源頼朝は右近衛大将になった年なら1190年になるはずかしら。一週間くらいで辞任しちゃったけど

6516尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 14:59:07 ID:l9SVq6f6
アウトドアで必要なナイフや斧やナタを持って公共交通機関を使う際には咄嗟に出せない奥にしまっとくと角が立たないと聞いた

6517尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:00:30 ID:8R/ZIbUk
>>6509
大坂の陣の後にすると、江戸幕府の初代征夷大将軍は家康ではなくて、秀忠になっちゃうような

6518尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:01:38 ID:kyyaTA4s
その時の幕府の歴史的要求により重視する点が違う中、どのイベントの比重が大きいのか、という観点ではないかと思う
だから以前イベントAを最重視だから以降政権も同様という思考はよくよく検討する必要がありそうな

6519尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:01:57 ID:uBVoE91A
>>6517
ちなみに1221年だと頼朝はもういないw

6520尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:02:48 ID:kyyaTA4s
支配体制が定まる時間は瞬間で決まるものではないから、年号設定は便宜的なものだぐらいでゆっくり論じたほうがいいかも

6521尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:05:06 ID:8R/ZIbUk
>>6519
執権の方だと、得宗の初代になる義時から始まるので問題なしになっちゃいそう

6522尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:05:51 ID:pjORmDL.
>>6517
うん、だから定義を「征夷大将軍についた年」じゃなく「実質的に支配した年」にしたら他の幕府の成立年も変わってくるだろ!
って思ってる

6523謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/07(日) 15:05:55 ID:.L/tr1NE
>>6516
斧の柄がリュックからはみ出てたが、許可は出たぜ(何

怪しまれる前に堂々と正面から許可もぎ取ってくるのが、何だかんだ近道やね(恐らく時と場合による)

6524尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:05:56 ID:OuTiULVE
頼朝はおろか実朝も暗殺されて源氏将軍が消えちゃってる・・・<1221年

6525尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:05:57 ID:SIYeIBFw
>>6387
tiktokで警官の制服着てなにがしかのコントをやってた中国人がいたらしい

6526尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:07:01 ID:Dy06TKwU
>>6520
じゃあがっつり年号暗記を要求しないで…

6527尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:08:17 ID:G6ZM.Hjs
>>6524
もう政子が初代将軍だった事にしちゃえば収まりよくないか
どうせその後ずっと北条だし

6528尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:08:18 ID:NcQPsopE
>>6513
1185年は守護地頭を頼朝の専権事項として認めさせ、全国に配置することを可能にした年
これをもって全国の武士に号令をかけれるようになる名目をえた年
1192年は征夷大将軍に任命された年(ただし頼朝は95年には辞任してる)、頼朝の時代においては征夷大将軍に大将軍としての価値しかなかったけど
後の世で征夷大将軍がブランド化したことで、この年に鎌倉幕府が成立したという教え方をしてきたけど近年の研究では92年にいきなりでてきたものでもないので
事実上実効支配を確立した85年を採用した(なお歴史学者でも見解は今でも分かれてる

6529尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:09:07 ID:Sb.usZAw
>>6509
室町幕府成立は1392年の南北朝統一でもいいことになるし、マジでどうとでも言えてしまうんだよな
初代は足利義満
尊氏と義詮は西晋での司馬懿、司馬昭のように礎を築いた立ち位置で

6530尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:09:18 ID:uBVoE91A
>>6526
ということで教える方が悪いというところに落ち着くw

6531尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:10:17 ID:SIYeIBFw
>>6395
テキトーに調書を書いて、故意を騙る冤罪事件を創って置いてそれはさすがにな

6532尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:10:38 ID:OuTiULVE
>>6527
ネタだろうけどそれは最早史実捏造でしかないので却下で・・・w

6533尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:12:59 ID:j3FzW.UE
>>6513
李氏朝鮮と琉球とも貿易してたのでは?

6534尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:13:37 ID:vUPw0xnU
統治の成立はわりとグラデーションだから年号教えるのよくないよなぁ

6535尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:14:50 ID:8R/ZIbUk
>>6524
唯一の源氏将軍が、源惟康のみに・・・・・・惟康親王としての方が知名度が、ややあるけど

6536尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:16:48 ID:NcQPsopE
>>6534
段階的に支配を確立していったのが鎌倉だしねぇ
室町だってやっぱり以前の統治をベースにしてるからこそ征夷大将軍に意味や価値ができたわけだし

6537尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:17:21 ID:uBVoE91A
石破首相辞任の意向固めるonNHK

6538尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:19:07 ID:EMz8o4.Q
>>6533
おじいさん、どっちも独立国じゃありませんよ

6539尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:19:55 ID:NcQPsopE
>>6513
実態としては徳川による貿易の独占(なお薩摩)でイメージされる鎖国とはちょっと違うので言葉と意味合いにずれが出てるというかなんというか

6540尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:20:46 ID:NcQPsopE
>>6515
なんなら征夷大将軍より格上だしな

6541尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:21:38 ID:RvmCvidU
>>6432
そして工具丸ごとハイエースがハイエースされる。

6542尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:21:58 ID:G6ZM.Hjs
>>6537
ttps://i.imgur.com/sjfge7c.png

来たなぁこれ
赤沢氏待ちだったのかな

6543尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:22:33 ID:NcQPsopE
>>6537
きたか、Twitterでもトレンドに上がってるな

6544尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:23:36 ID:ewhQ4j36
解散総選挙なんて言う汚点を残さなくてよかった

6545尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:23:50 ID:pmblVMEc
ソースがNHKとはいえ本当に辞めるまで信用できない
ttps://x.com/UN_NERV/status/1964573104392569171

6546尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:24:07 ID:Rx4WakJ.
まぁこれ、流れ的に進次郎が引導渡した事になるから超絶リードだな

6547尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:26:11 ID:ewhQ4j36
44歳の進次郎総理誕生か

6548尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:27:37 ID:nmKm5/lw
小咄スレ民の多数派、ついに自分より年下の総理が生まれて戦慄しそうw

6549尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:28:02 ID:wJTZMQRs
辞任を示唆する発表(辞めるとは言ってない)

6550提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 15:28:09 ID:510epTNM
で、あるか
とはいえ、石破は言を左右にするのが常なのでちゃんと総理辞任の手続きが終わるまでは信用ならない

【速報中】石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html

6551尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:28:12 ID:i3BCQW62
>>6537
本人が明言するまで信用できないな>石破辞任

どのみち自らの味方であり政策遂行の基盤になるはずの党のなかであれだけ総裁選前倒しに前向きに動かれてるあたり、
味方が味方として組織化できてないからそう長くは持たなかっただろうが

6552尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:29:27 ID:pmblVMEc
Xで「石破の性格的に麻生太郎の在任期間を超えるまでは絶対辞めない」と考察してる人がいたけどまさかマジで当ててくるのか

6553尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:29:44 ID:Dy06TKwU
>>6548
若手総理だからちょっとめでたいと思っちゃう

6554尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:30:33 ID:beTq38rM
安倍元総理という先例もいるから、数年後には再登板も当人としては期待しているのもあるかもしれませんし

6555謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/07(日) 15:32:27 ID:.L/tr1NE
石破さん、ボロクソ言われてた記憶しか無いや。

6556尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:32:46 ID:qB2uI1sw
進次郎総理ならXが釧路の文字で埋め尽くされるなぁ…
どうだみんな今のうちに土地買っとかないか、坪300円からあるぞw

6557尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:34:48 ID:kEm2f2nM
>>6554
安倍氏は選挙で勝ってたとしても当時の医療では難病で続けられなかったという見方ができなくもないけど、
今回は周りの圧で詰め腹を切らされる惨めな敗北者としての辞任だからなあ
安倍氏の時のように幹事長の辞任という代償すら払おうとしなかったのをひっくり返されたし

6558尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:35:02 ID:j4MyePlI
>>6555
ただボロクソ言われてる中身ってだいたい過去に石破が言ってきた事なんだよな

6559尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:35:23 ID:nmNR9ssg
正直誰がなってもぼろくそ言われるご時世だから、石破のままでええがなと思ってしまっていたわい

6560尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:35:44 ID:G6ZM.Hjs
>>6556
ウソつけ!坪30円がゴロゴロあるだろうが!!

6561提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 15:35:52 ID:510epTNM
>>6555
今、NHKでこれまでの石破内閣振り返りやってますが
 衆院選敗北(過半数割れ) → 予算案を通す → トランプ大統領と会談 → 参院選敗北(過半数割れ)
なので、独自政策を実施するどころか国民に提案する事すら出来てない、そのくせ「国政に停滞を招いてはいけない」を衆参両院選挙後の続投理由にしてる

そりゃ褒められるところがないのでボロクソ言うくらいしかないですよ

6562尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:36:01 ID:Sl8sECO6
ブーメランぐさぐさ刺さってたわな

6563尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:37:00 ID:0c0QzwzE
>>6556
原野商法はやめたまえ。
地価上昇なんて札幌遷都でも起こらない限りあり得ないではないか。

6564尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:37:32 ID:pmblVMEc
就任当初は石破は石破に背中撃たれないから楽でいいよななんて言われてたけど
いざ蓋開けたら結構撃たれてましたね

6565尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:38:12 ID:uBVoE91A
>>6559
ワイも続けたければどうぞってなってたわ

>>6563
首都札幌になっても上がらなそう

6566尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:38:27 ID:fdERnxXE
>>6563
せんとくん(エゾシカver)でなんとかならないか

6567尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:39:12 ID:kEm2f2nM
>>6561
解散をチラつかせたせいで、国政に停滞を招いてはいけない言葉すら捨てようとしたからな
解散したら結果が定まるまで国政は停滞するしかないわけで、保身のためなら投げ捨ててもいい薄っぺらな大義名分に過ぎないと本人が証明してしまった

6568尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:40:17 ID:pmblVMEc
真面目な話北方領土が還ってきたら道東沿岸航路が復活するんでそうなると釧路の地価は上がるかもね

6569尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:41:22 ID:j4MyePlI
解散を野党じゃなくて身内への脅しに使う人は初めて見たかもしれない

6570尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:41:25 ID:G6ZM.Hjs
>>6563
千歳市なら毎年そこそこ上がってるんだよなぁ…

6571尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:41:44 ID:0c0QzwzE
>>6566
鹿はいても大寺院も大仏のイメージも札幌には無いからNGで。

6572尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:41:45 ID:8R/ZIbUk
>>6565
帯広か別海に遷都すれば、あるいは

6573尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:41:49 ID:i3BCQW62
>>6567
最初から最後まで解散が敗北の原因になりそうだな>石破

最初の過ちは、しないって言ってたのに解散して過去の発言を裏切ったことで、
最後の過ちは、解散を匂わせたことで逆に反対派を勢い付かせた

6574尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:43:52 ID:Hu3Frvc6
>>6564
そりゃあ、今までどんだけの人数の背を撃ってたかって考えるとね…(報復されない訳が無い感)

6575尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:44:05 ID:8R/ZIbUk
>>6571
ですが、髪の伸びる人形を安置している寺院がありまふる

6576提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 15:44:11 ID:510epTNM
18時から石破が会見するそうな
そこで「辞めるのやーめた」したら伝説になるだろう

6577尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:44:31 ID:fdERnxXE
>>6572
そこまですんなら釧路遷都でいいじゃんw

6578尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:46:16 ID:pmblVMEc
遠巻きに腹切れと言われても全然腹切ろうとしないどころか他人の腹で切腹したがるから
寄って集ってボコボコにしてわからせた感がある

6579尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:46:29 ID:4EIwyfoU
>>6576
石破「辞任しま……せぬ!」

6580尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:47:50 ID:fdERnxXE
いやぁでもマジな話、小泉総理なら釧路メガソーラーの件があるから参政党とバチバチ対立するしかなくなったかもしれん
他の総理なら連立組まないまでも表立って争う事は回避できたかもしれないが

6581雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 15:50:15 ID:3l0R4WpE
そっかぁ今回のスパロボYもボスボロット出ねぇみたいだなぁ・・・(テンション降下)まあジェットジャガーが十分代打してくれてるけど
ガンタンクとザクⅡ改もまた出して欲しいけど無理臭いよなぁ

6582尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:51:37 ID:nmNR9ssg
とりあえず衆院解散するのやめろと、止めない理由が外交優先だったので矛盾する

6583尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:52:25 ID:OuTiULVE
一度辞任はするけど結局総裁選には出るは捨てきれないかなあ

6584尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:54:23 ID:nmNR9ssg
出馬するも推薦人確保できなきゃ笑えるのでいいのだがw

6585尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:54:42 ID:pmblVMEc
実際今日石破が辞任するかしないかで1000円賭けろ言われたらめちゃめちゃ悩むと思う

6586尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:55:26 ID:uBVoE91A
>>6581
宇宙世紀から参戦を1年戦争中に限定すれば…

6587尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:56:14 ID:b1aUA8LU
次が誰になるかねえ
ネームバリューだけなら高市や小泉進次郎だけど

6588尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:57:06 ID:Gfungrak
ザク(ジークアクス)「おいすー^^」

6589尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:57:09 ID:nmNR9ssg
>>6585
1万円なら死ぬほど悩む

6590提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 15:57:49 ID:510epTNM
>>6585
オッズは?

6591尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:11 ID:fdERnxXE
>>6587
正直、進次郎が正式に立候補したら高市はもうないわ
自分は首取りには直接的に何も動かなかったもん

6592尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:40 ID:nmNR9ssg
まじで退陣?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html

6593尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:43 ID:d8jY86SM
>>6242
ガキの頃、ゴミ捨て場のガリガリ君の空袋にスズメバチが集ってたっけなぁ

>>6278
誰だったかな、法曹関係者で秋葉原で職質受けて応じなかったら警官が段々高圧的な態度になって来たので、警察組織の上の方にいる知り合いに連絡取ってペチコンさせたって書いてた人が昔居たっけ

6594尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 15:58:57 ID:44suOSpU
誰が首相でも参政党に逃げた保守票が、今の自民党に戻ってくることはない
ホームタウン・ショックは、自民党が保守の受け皿として機能不全と認識された点、エポックメーキングな事案
ちなみに石破やめろデモの主催者たちは、石破さんよりも後ろ盾の岸田さんを本丸扱い

来る宮城県知事選は、参政党がよほど人選を誤らないかぎり勝つだろう。自公時代の、終わりの始まり

6595雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 15:59:56 ID:3l0R4WpE
>>6586
次回参戦の新規ガンダム枠をジークアクスにすればありそうな話ではあるんですよね。今回のYでどうもいつもの逆シャアメイン路線からいろいろ工夫しようとしてる気配感じますし

6596尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:00:55 ID:j3FzW.UE
>>6594
宮城は参政党の犠牲になるのか
参政党知事がでたら参政党のヤバさが露呈しそうだ

6597尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:01:55 ID:b1aUA8LU
>>6594
長文Youtubeがソースニキ元気してたのね

6598尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:02:05 ID:G6ZM.Hjs
>>6594
よりによって和田政宗選んでおいてそれもないよなぁ…

6599尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:03:11 ID:OuTiULVE
>>6594
うーん、この・・・
そういう事言ってるようじゃやっぱり参政に行った票なんて無い方が良いってなっちゃうわ

6600尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:03:32 ID:mqQmkoXQ
>>6595
ゼロレクイエム、超時空振動並みに便利すぎる

6601尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:04:19 ID:8jeetBmI
>>6593
思い出せたわ、>>6342で言ってたのと同じで国家公安委員長をやってた白川だ!


忍び寄る警察国家の影
ttp://www.liberal-shirakawa.net/dissertation/policestate.html

6602尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:05:12 ID:8jeetBmI
と思って読み返したら違う話だった、アレー?

6603尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:05:15 ID:MofZuFZc
高市はこれもあったろうからね…

2025.06.10
高市早苗が漏らした夫の介護の苦労「帰ってきたら、食べこぼしがいっぱいあって…」
ttps://gendai.media/articles/-/153061?imp=0

6604尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:06:09 ID:OuTiULVE
ぶっちゃけ参政だけじゃ県知事選なんて勝てないでしょ
村井知事は自公以外の政党の支持も得て相乗りでずっと勝ってきた人だしさ

6605佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/09/07(日) 16:06:28 ID:7sLtAdW6
石破さん辞意かー
小泉進次郎さんに決意させた手柄を与えて
次期総裁へ……って感じですかねー

6606尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:06:54 ID:Pc6NqsWQ
仮にこのタイミングで辞任ならカッコ悪すぎるのはそう
こうなるくらいなら参院選前の言葉通り、総括終わったら退きますくらい言っておけば…
でも解散総選挙よりは理性的だからまあ…まだわからんけど

6607尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:32 ID:SIYeIBFw
>>6585
推薦人の数を割って壱〇票に千円

6608尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:35 ID:uBVoE91A
宮城県知事ってそもそも現職が国政野党系だし出馬してきたら勝ってもおかしくないわ
ホームタウン云々が宮城県のローカルな政治課題に重要視されるとは思えないな

6609雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 16:07:37 ID:3l0R4WpE
>>6600
ぶっちゃけジークアクスは極端な言い方すると絶望の果てにヤバい能力の開花をした別世界線のララァがループものRTAはじめた話ですからね
どんなオリ展開混ぜても「これはララァの見た夢の世界の一つです」で通っちゃうと言う

6610尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:38 ID:VmpM2vh6
>>6603
反自民マシマシな週間現代の記事なんて参考にするなって

6611尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:07:49 ID:i3BCQW62
少なくとも自民党の次の総裁は、参政党とかに逃げた票を取り戻せるタイプの政治家であることが求められ、
あまりリベラル色の濃い人物はアウト、少なくとも思想面で保守的な配慮ができるのが大前提、
その上で現役世代向けの政策を打てる必要がある

だがあまり押しが強いというか過激だと、少数与党として野党を説得することができない
性根が野党な石破だとそこは問題になりにくかったが
維新でも国民民主でも参政党でもいいが(共産と立憲は無理だろ)彼らを説得できる交渉力もいる

6612尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:09:28 ID:nmNR9ssg
6時から記者会見って、NHKのカネオ君の放送中止じゃん!

6613尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:09:37 ID:VmpM2vh6
選挙用の総理なんだから、自民党視点で考えたら進次郎一択だろ
党内権力争いメインなら、誰になるのかわかんね

6614尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:10:11 ID:uBVoE91A
>>6606
それでもTICAD閉会と赤沢大臣の交渉が固まるまでは辞められないと思っていたかも
天狗面の叱責大量発生不可避であろうとね

6615尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:11:12 ID:G6ZM.Hjs
>>6610
信用すんなも何も、講演で自分で言った事ってテイは取ってるからなぁ
講演でそんな事言ってないってなったら話は別だが

6616尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:13:18 ID:8R/ZIbUk
逆シャアも、もともとパラレルが三つほどあったけど、そんなに大きな差異はなかったから、ルート分岐とかにはならないわな

6617尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:14:06 ID:nk6rqEfg
辞める……辞めるが……今回、まだその時の指定まではしていない。つまり……その気になれば辞任は10年20年後ということも可能

6618尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:14:57 ID:nmNR9ssg
総裁任期というのがあるんやで!

6619尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:16:37 ID:Pc6NqsWQ
>>6614
だったら別にそう言っておけばよかったんだよなあ…
というか参院選後の重鎮会議で内々にそういう話になってたという観測は前からあって、
今回それが両方達成されたのに退く気配がないから麻生さんが動いたんでは?

6620尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:17:17 ID:MofZuFZc
>>6610
そりゃ本当に一般家庭のように介護で憔悴してたら、国会出席も講演も出来んよw
でもこれはこれで事実だろね

6621尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:18:08 ID:Hu3Frvc6
ラブブって何ぞや?って思って調べたが、何か個人的には出している製品不気味に感じたわ…

ttps://x.com/nekoyang_e/status/1963814481869578474?s=19

6622尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:18:11 ID:4E6Gc6xs
>>6616
そういえば、あの世界ってさ?

一年戦争が終わった後の軍縮による連邦軍人の(半強制)退役による治安悪化(ジオン残党のテロ行為は分かりきってるから除く)とか、pmcがタケノコのように生えるとか、そういうのってなかったのかな?

6623尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:18:45 ID:44suOSpU
>>6596
5期20年の現職なんて、もう癒着と腐敗が骨絡み。リセットできるだけでも参政党の功績になる

ちなみに共産党は新興の参政党を、それこそ親の仇みたいに目のかたきにしている
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/930cfb1e5ea5bda6d4ead287b819788abf40a93f

個人的には共産党の援護射撃で参政党を叩くより、参政党の援護射撃で共産党を叩くほうがマシだな

6624尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:21:37 ID:ewhQ4j36
高市氏の旦那さん、山本拓元議員は子供もいるが、息子は地元福井で県議会議員してるからなぁ
娘さんもいるけど、遠方。高市さんと東京で2人暮らしだし、高市さんが介護しつつヘルパー雇ってんのかねぇ

6625尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:22:08 ID:i3BCQW62
選挙用の顔にするかな?>次の総裁
解散総選挙やるにも顔変えただけでは勝てないだろうし
石破が総裁になったときは顔変えて解散にはタイミングだけなら適切だったけど今回は違うし

石破が総裁選中に解散を否定せず、旧安倍派を悪役として活用するならもっと敵として使い、2000万円支給問題がなかったなら、
あのタイミングでの解散総選挙はプラスに働いた可能性があったけども、
今回は自民党に対する期待値がかなり下がってるから顔変えて選挙ってのは現実味がない

6626尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:22:19 ID:l2g/6mII
予定遅らせて、今日の阪神戦9回に入ってから辞任会見始めたら石破を見直す

6627雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 16:23:05 ID:3l0R4WpE
>>6622
ジークアクスの世界はララァの妄想の世界だからジオン周りはやたら有利にしているけど連邦や他のコロニーとかのララァが知りえない情報の部分はやたら雑だって考察があったけど妙に納得がいく

6628尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:23:57 ID:OuTiULVE
共産党と参政党なんてエイリアンvsアバター、ソ連vsナチスドイツみたいなもんだろ
どっちがマシとかじゃなく勝手に戦って勝手に共倒れしてどうぞ

6629尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:25:06 ID:7ffeYG9I
>>6626
阪神ファン「BSでみるから勝手にしろ」
大阪の阪神ファン「サンテレビあるから好きにしろ」
これやぞ

6630尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:25:20 ID:oxQi3Iok
シャアの乗機がサザビーになるかナイチンゲールになるかは大きな分岐、かもしれない

6631尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:26:14 ID:7ffeYG9I
>>6630
ナイチンゲールになるなら天パのほうはHI-νになるだけなような

6632尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:28:37 ID:uBVoE91A
>>6625
参議院選挙やったばっかだからなー解散するなら早くても来年度予算が絡む条件つまり来年の通常国会始まってからだろうなー

6633尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:28:45 ID:kHS8LBhY
>>6622
それによる治安悪化の事例の一つがクラバなのはヒゲマンの台詞であったような気がするし、
PMCについてはガイア&オルテガの会話で言及されてた記憶がある

6634尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:30:45 ID:MofZuFZc
ああ、大阪とかいう因習村の奇習がまた見られるんでしたっけ?
堀に身投げとか人形供養とか

6635尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:31:59 ID:7ffeYG9I
もうないんだよなぁそれ
ああ ダイブする馬鹿はファンちゃうんで(ファンはテレビリレーかますから)

6636尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:32:11 ID:G6ZM.Hjs
サンテレビって、そもそもニュースやってるの?

6637尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:32:54 ID:DwM4Cav.
PMCはシイコさんじゃなかった?

6638尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:34:06 ID:7ffeYG9I
>>6636
やってる…はず

6639雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/09/07(日) 16:37:01 ID:3l0R4WpE
>>6637
シィコさんは子持ちの主婦。ガンダムへの妄執が捨てきれず家族を置いてクラバに参加してそのままあの世に行った

6640尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:37:22 ID:gfU.Vpgw
>>6634
中韓人が増えてるし更に混沌になるかもよ

6641尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:39:19 ID:Zqt5JUaE
>>6638
ほんとぉ!?
国会記者会見でサンテレビの記者が質問したとか聞いた事ないよ??

6642尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:39:54 ID:kHS8LBhY
>>6633について、日本語表現がおかしいんで訂正 「言及されてた」→「匂わされてた」
 
クラバで名を上げて、(おそらくPMCの類へ)就職しようという流れの会話が有ったと思う


>>6637 言われてみればそれもそう

6643尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:42:07 ID:SIYeIBFw
>>6618
無所属単独で首班指名選挙に立候補できるなら、自民の足を引っ張りたい野党の支持で
鳥取県連が腹を切って辞職を願うまで居座る可能性もワンチャン

6644尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:43:10 ID:uBVoE91A
>>6639
パート感覚でPMC入ってクラバの担当者になり始めるとなったら相手があのガンダムを擁するポメラニアンズだったんじゃなかったっけ

6645尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:43:55 ID:.xuamCUs
>>6641
サンテレビにとっての国会は西宮市にあるから

6646尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:44:05 ID:Pc6NqsWQ
石破政権の閣僚人事における功績…?
赤澤経済担当相と鈴木法相を掘り出したことかな…

6647尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:45:16 ID:ks1C90eQ
>>6627
>>6633
なるほど…正史(天パ無双世界)の一年戦争直後ではどうだったんだろ…?(ガンダム未履修)

6648尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:46:29 ID:8jeetBmI
>>6636
はいサンテレビのニュース

ttps://www.sun-tv.co.jp/suntvnews/

6649尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:46:31 ID:Sb.usZAw
>>6636
神戸新聞のニュース流してるんじゃね

6650尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:46:38 ID:uBVoE91A
>>6641
いやKBS京都でも三重テレビとかぎふチャンとかテレビ神奈川あたりも東京で質問とかしてないだろう…多分

6651尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:48:13 ID:7ffeYG9I
サンテレビは神戸ローカルやから…(震え声)

6652尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:48:22 ID:Dy06TKwU
関税交渉第二弾が始まってるので赤沢さんには引き続き頑張ってもらうんかな?

6653尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:49:55 ID:uBVoE91A
>>6647
ジオン残党はアステロイドの小惑星に逃げて
地球連邦は無事腐敗ティターンズが実権握り天パは軟禁される

6654尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:50:58 ID:0c0QzwzE
阪神も飛び込むのが分かっているなら、別に飛び込み用の聖池でも聖プールでも用意しとけばいいのに。

6655尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:51:36 ID:Pc6NqsWQ
赤澤大臣外す理由は今んとこないから引き続きなんじゃないかね
政権変わって岩谷さん外せるなら外務大臣に誰か付けてサポート強化するとかもあり

6656尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:53:08 ID:R3UQO7BA
飛び込むアレなやつらはハロウィンの時に暴徒化してる奴らと同じよ
騒ぎたいだけ

6657尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:53:22 ID:SIYeIBFw
>>6652
石破家と赤沢家に80兆円の資産が無ければ終身元経産相で位打ちだろう

6658尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:54:02 ID:.xuamCUs
>>6650
北海道新聞はよく国会記者会見出てるからさぁ

6659尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:55:09 ID:7ffeYG9I
阪神ファンはビールかけとか特番見るので忙しいのだ

6660尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 16:56:10 ID:hE9CfPUg
>>6648
開いたらイチロー出てたけどこれサンテレビ内では重罪じゃないの?

6661尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:00:54 ID:qoAG5IlI
総理を辞めるけど自民党総裁を辞めるとは言っていない!この論法でどうよ

6662尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:03:06 ID:uBVoE91A
>>6661
好きにすりゃいいけど推薦人集められるんですかね…

6663尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:03:30 ID:LCdWLUd2
真面目な話それで辞職した後に総理大臣に再任するならそれは自民党側の問題だと思う

6664尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:06:01 ID:Pc6NqsWQ
仮にそれやられたら一期目で推薦に回ったらしい岸田派ごと吹き飛ぶと思う
さすがに後援得られないでしょ

6665尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:07:39 ID:uBVoE91A
道頓堀のTSUTAYAが繰り上げ閉店予告阪神優勝決定したらそこで閉店
ttps://x.com/T_EBISUBASHI/status/1964554170893226323

6666尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:08:57 ID:za172YYg
この後、石破を神輿に担ぐ奴は居ないわな

6667尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:10:07 ID:uBVoE91A
>>6666
今期だって消極的支持取り付け対決で勝っただけだからね

6668尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:12:15 ID:OuTiULVE
進次郎さんか林さんが出るなら推薦人集まった所で本命にはなりえないだろうな
だがこの2人が出ないなら話が全く変わる可能性もあるかな

6669尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:13:14 ID:5oGsgm.c
しかしここ3日で怒濤のイベントスピードだったな自民党、まさか石破が下ろされるとはねえ

6670尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:15:31 ID:0be4PP2Y
自民党総裁としての石破総裁の目的は、第二次安倍内閣以前まで自民党を戻すことだったんでしょうね
選挙に負けても、自民党の議員に占める守旧派の割合が増えるなら、目的への道筋から外れていない
自分の方向性は支持されているのだから、辞める必要はない、という迷惑な使命感に突き動かされてたんでしょう

6671尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:15:54 ID:za172YYg
本音は選挙に弱い総裁は支持に値しないって事なのかねぇ・・?

6672尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:16:07 ID:fKCpDU4Q
明日は政情混乱からの円安か、アメリカ利下げ濃厚からの円高か、どちらに振れるか。
利下げは折り込まれてるから円安かな、やはり。

6673尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:18:07 ID:0be4PP2Y
>>6671
そりゃ戦が弱い大名についていく国人領主はいないでしょ

6674尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:21:21 ID:yWWAHiFE
>>6671
そりゃそうよ

6675尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:21:40 ID:rKspd/zM
前回、石破の辞任の号外出した読売の記者は左遷されたらしいな
何度も確認したのに直前で翻したらしいから本当に石破は喋るクソ

6676尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:22:15 ID:x4ag1ogM
そりゃ選挙で落ちれば政治家はただの人だし

6677尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:22:52 ID:V1fuNrK2
小泉進次郎なら細野豪志の方がまだマシなんだよなぁ・・・。

6678尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:23:36 ID:rKspd/zM
>>6670
総理の人、そこまで考えてないと思うよ

6679尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:23:48 ID:nmNR9ssg
>>6669
冷静に考えたら総裁が敗戦責任取らないってないわ

6680尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:24:48 ID:8R/ZIbUk
ムスカさんが懸念していたように、都市部のリベラル層の票を食い散らかす可能性もあったから、これまでの歴代総裁以上に選挙に強いだろうという
前評判があったでしょうし。
問題は、「国民から人気の高い」というのが、ただのフレーバーテキストで、「選挙に強い」という特殊効果も無かったことかと

6681尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:25:07 ID:OuTiULVE
>>6677
別に細野さんがそこまで酷くはないのは分からんでもないけど、仲間からの人望は進次郎さんかなり抜きん出てるぞ

6682尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:25:59 ID:ewhQ4j36
石破首相周辺は「これまで自民は右に行き過ぎていた」といって是正を主張してたからね
高齢層が支持する理由は石破総理は「昔の自民党政治家」って感じがするので、高齢層にウケるそうな

6683尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:26:32 ID:8R/ZIbUk
>>6673
隆元のいない毛利家じゃないんですから・・・・・・きしくも、山口と広島と鳥取つながりかしらね

6684尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:27:01 ID:rKspd/zM
>>6671
と言うか、元から人望も能力も無い男やで?
誰が言い出したのか選挙に強いという触れ込みと自信だけが売りだったのに、それを本番で三度も否定されたらねぇ……

6685尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:28:12 ID:ewhQ4j36
これまでの自民支持層が残ってくれるのなら、リベラル石破総理を顔とした選挙で立憲など左翼野党支持層から票を上乗せできて勝てたかも

6686尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:28:25 ID:Pc6NqsWQ
小泉新次郎氏は親父と違って敵を作るタイプの政治家だから首相には…って感じ
逆にまだ若くて敵がそんな大くない今が一番チャンスなのかもしれないけど

6687尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:28:41 ID:8R/ZIbUk
>>6675
麻生元総理の頃は、そういうことが起きても「解散をやめた麻生に決断力はない(そもそも、そんなことは言っていなかった)。ぶれた!ぶれた!」と、大はしゃぎで
自民党批判につなげていましたのにねえ・・・・・・

6688尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:28:46 ID:gAo33NgM
人民日報は習近平を総書記から同志に格下げ
みたいな情報も流れてるし、明日は大荒れやな

6689尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:29:01 ID:kEm2f2nM
石破は脅せば抑えられると開き直って、記名式、総括の場で具体的な引責をせず(幹事長の詰め腹すらなし)、解散権チラつかせと悪手を連発したな
中途半端な力しかなくて性格の良くない人間の脅迫なので一番反発を買う
強者なら脅された方も我慢するし、弱者ならそもそも脅せないのでもっと低姿勢になってた

6690提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 17:29:38 ID:510epTNM
石破総裁誕生時の株価急落「シーゲルダイブ」
あれに倣って石破総理辞任で株価急騰があってもいいと思う
答え合わせは明日9時台か……仕事中だわw

6691尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:31:39 ID:02nGGRJo
>>6238
訴えた人は猟友会から排除されたみたいな話もあったね

ゲル本当に辞任するのかなあ?
まあ、本来55年体制崩壊で社会党ともに消えるはずだった自民党が
小泉以降の路線変更で復活どころか国民政党になりかけていた所に安倍殺害
それに乗じて追い出された筋も含めた守旧派の反撃でゲル総裁
でも国民はそんな古い自民党は望んでいなかったということなのかな?
なぜ先の総裁選が国民的に盛り上がっていたか
全然分かっていなかったんだろうね、ゲルに投票した議員。

6692尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:33:19 ID:Pc6NqsWQ
>>6688
あれっ、中国の政変マジでやんの?
まだしばらくは水面下で勢力拡大してるもんだと思ってたが…まあ石破首相交代が間に合いそうなだけ日本としてはマシなのか…

6693尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:33:26 ID:uBVoE91A
大半の国民の人そこまで考えてないと思うよ昇給が追いついてないインフレでキレてるだけ

6694尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:33:44 ID:8R/ZIbUk
>>6690
選挙で自民党が負けたのに、株価が上がっていたのは「これで、さすがに首相は交代だろう」という期待もあったのかもしれませんね
まあ、明日の午前で、そうだったのか、そうでなかったのかは分かるかもしれませんが

6695尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:36:49 ID:yWWAHiFE
>>6693
インフレ抑制って簡単に言い過ぎやねんな…
減税であとなにがあっても文句が出ないならいいが
そんなのはありえないから(削る所考えたらね)

6696尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:36:56 ID:0be4PP2Y
石破路線から完全に刷新し、安倍路線へ戻す姿勢を示すなら、高市氏を総裁にする一択では?
林氏・小泉氏は閣僚だったので、有権者から石破路線を継続すると見られてしまうと思う

6697尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:37:26 ID:ks1C90eQ
>>6680
ただし、そのリベラル層は自民という党自体を敵視し、立憲・社民・共産を支持している岩盤で、浮動層ではないとする。見限ったとしても、受け皿にはれいわがあるとする。
って視点がなかったんやろなぁ。

>>6685
これも、支持層は「自民だから入れる」、「右派の受け皿だから入れる」がワンツーで、左派で自民を支持するのは、そう多くないって視点がなかったのよね…。

6698ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/09/07(日) 17:37:39 ID:wNmasOgg
石破は選挙で勝つために選ばれた総裁だからね
それが勝てないなら用無しでポイポイよ

石破の国民からの支持率はアソーやアベを背中撃ちする仕草が
野党支持者から支持されてたってのが明らかになったのが収穫かな

6699尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:38:14 ID:02nGGRJo
現状日経はNYとの関係でしかないかな?
高市が総裁なら上がるかもしれないが
それは無いだろうし。

6700尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:39:08 ID:OuTiULVE
安倍路線とは言うけど永遠に何から何まで全部ってわけには行かないし
モノホンの安倍路線ならまだしも偶像の安倍路線とか支持されても困るんだが

6701尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:43:26 ID:Pc6NqsWQ
そもそも安倍首相が当時掲げてたインフレ政策を今やると死ぬからな
看板を引き継ぐにしろ、なんらかの修正は要る

6702尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:44:06 ID:U8LMiabE
>>6679
石破自身が今までの総裁のことを事あるごとに散々後ろから撃ってきた人間だから余計にね

6703尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:44:49 ID:8R/ZIbUk
>>6698
れいわ支持者をはじめとする「安倍は、日本をめちゃくちゃにした!」というのを真に受けていたのかしらね。安倍元総理を否定すれば、国民からの支持もバク上がりと思ったのか
その「めちゃくちゃにした」というのも、山本太郎氏などの野党側の国会での発言(安倍元総理の支持層にしてみたら、戯言)を冷笑したことに起因するような気もしますが・・・・・・

6704尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:47:24 ID:gIjTJ3Kk
>>6621
なんだラブライブの略じゃないのか・・・

6705尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:48:15 ID:kEm2f2nM
実際れいわ、共産、社民、立憲の合計得票は大して変わってなかったね。国民民主と参政が大きく増えた
左派系野党の主張が国民に響かなかったか、信憑性がないと思われたか

6706尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:50:16 ID:cnxI74I6
自民内部でも反安倍派というのはそれなりにいて、選挙で強いからおとなしかっただけだからなぁ
それが今回どうなるのかだね

6707尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:50:52 ID:urswd6sA
結構ガチ目に連行したんだな…


「ヘリまで出動、戦争のように襲撃」…米、韓国人労働者の手足チェーンで縛り連行

ttps://x.com/yutaro_tamura/status/1964497594216067110?s=19

6708尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:51:27 ID:0vm/TlLU
安倍晋三氏のことは置いといても
残ってる安倍派ははっきり言ってカスや、って感じだからねえ

6709尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:52:06 ID:MofZuFZc
なんかK-POPアイドルが宣伝したとかで欲しがる若いのもいた模様

世界で日本だけがラブブを認めないっていつもの煽りニュースもあったんだけど
そもそも日本はそういうキャラグッズ溢れてるからね
サンリオどころかちいかわまである

6710尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:54:09 ID:U8LMiabE
悠仁殿下の成年の儀に三権の長の空席を作るわけにいかなかったのでは、という説を見かけた

選挙後に即降ろす空気あったのが石破がしがみついてしまいしばらく収まる→最近突然怒涛のおろしの動きが再開し今ここ
選挙直後に降ろせなかったためここまで来てしまった。成年の儀までは波風立てんでやるが以降は許さんって感じだったのかね

6711ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/09/07(日) 17:54:21 ID:wNmasOgg
>>6705
>れいわ、共産、社民、立憲
そいつらは結局これまで何も出来てないじゃないか、がまず来たんじゃないかなと

国民党は手取りを増やすというのをダイレクトに主張したのが受けたのと
参政はよく分からない、不安を煽るのが上手かったから...?

6712尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:54:52 ID:Pc6NqsWQ
ちいかわが日本の文化的防御力(肉盾感)を発揮しているところに涙がで、出ますよ…
流石提燈にされて神事の生贄にされてこともある奴だ、覚悟が違う

6713尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:54:54 ID:02nGGRJo
石破政権で閣僚だった小泉なら
反安倍派の顔はたつし、安倍排除方針も変わらない
ということなんじゃないかな?反安倍派対策。
ぶっちゃけ、これ以上議員減らさず
でも第一党は維持したいということなのかと。

6714尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:55:08 ID:QCmgTehg
市場を食えない程度の魅力なんだろ

6715尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:56:06 ID:Pc6NqsWQ
>>6711
参政党は単純に賞味期限が切れてないから
ある程度の議席で国会に定着するかはこれから次第ってところ

6716尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:58:01 ID:8R/ZIbUk
公約はズバリ!広島カープの十連覇!


くくくっ・・・・・・この誘惑に、耐えられるかなっ!?

6717尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 17:58:48 ID:0vm/TlLU
>>6716
東京、神奈川、大阪、名古屋で全敗しました

6718尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:00:21 ID:fKCpDU4Q
>>6717
国政選挙で中国地方以外で勝利出来た都市があったなら驚くレベル。

6719尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:02:36 ID:6emExo8U
ラブブって韓流で流行ったのか?
なぜか中国産だと思ってた

6720尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:02:46 ID:Pc6NqsWQ
いうてなんか最近のカープ往年の弱さが無い…無くない?
最近だとロッテとヤクルトの方が…特にロッテ

6721ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/09/07(日) 18:03:02 ID:wNmasOgg
>>6716
無理でしょ
まずは10連勝してもろて

6722尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:03:31 ID:w63Sodhk
>>6719
香港のデザイナーだかの作品でコリアンが好きとか言ったとか何とか

6723尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:04:02 ID:w63Sodhk
>>6716
はい、政教分離の原則違反

6724尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:04:17 ID:D0fCxwcQ
>>6716
セ・リーグ、パ・リーグ、ヒ・リーグの3リーグ制で広島不戦勝か

6725尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:07:54 ID:02nGGRJo
全国への寝台特急復活を成しえなかった以上
石破は駄目総理

6726尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:08:24 ID:p.Am4KzY
>>6644
ガンダムと戦いたくてクラバに参加したので合ってるよ
そのためにクラバを実験場にしてたPMCに入ってる

6727尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:09:16 ID:rKspd/zM
石破、随分、少数与党を強調するなぁ
まさか小数与党なのに自分は良く頑張ったと言いたいのか?
自分のせいなのに

6728尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:09:41 ID:hDb58AIM
戦後80年談話を出さなかった一点だけは評価する
そんだけ

6729尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:11:57 ID:02nGGRJo
退職のあいさつでやたら長い思い出語りを聞いている気分

6730尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:14:45 ID:hDb58AIM
こんな戯言のために特番に切り替えた地上波さんもいるんですよ

6731尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:14:52 ID:FjBIUJ7U
案の定「もう日本は終わりだ」という奴の多いこと
そういう連中に限って国外に逃げたりせず日本に居座る

6732尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:14:54 ID:QCmgTehg
政治家って話長えなあ……

6733尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:15:52 ID:rKspd/zM
>>6732
石破と一緒にするのは他の政治家に失礼やろ

6734尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:16:07 ID:OuTiULVE
やるべき政策を後任に引き継ぎ願うというのはまあベターな引き際かな

6735尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:16:31 ID:Dy06TKwU
まあ金利がどうなるか次第だよな
小泉で止まればいいけど止まらないなら株もわからん

6736尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:17:12 ID:hDb58AIM
>>6731
テレ東が特番やってるんだ、そう言いたくもなろう

6737尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:17:19 ID:MofZuFZc
>>6728
忘れてたけどそこだけ評価する

6738提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 18:17:27 ID:510epTNM
石破の自分語りうぜー、となって途中でチャンネル変えました
これって退任会見というより政界引退会見では?

6739尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:17:49 ID:MofZuFZc
噂のサンテレビは?

6740尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:18:07 ID:0be4PP2Y
未練がましいことをしゃべり続けるだけの記者会見とか誰得

6741尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:18:16 ID:U8LMiabE
そういえば家族が「石破の話は回りくどくて何言ってるかわからん」って以前言ってたな

6742尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:18:54 ID:o1gsKExY
>>6739
今日はマジック1の阪神戦だぞ

6743尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:21:32 ID:rKspd/zM
つうか辞任会見の冒頭って普通こんなに長いか?
反省の欠片もねえな

6744尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:22:26 ID:8R/ZIbUk
パーマー「ところで・・・・・・」
マックイーン「かっとばせー!」


この後に起きた光景は筆舌しがたいので、省略します。なお、ラモーヌとアルダンとブライトとマンハッタンカフェは、普段通り

6745尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:22:45 ID:hDb58AIM
うーん何を言ってるかわからんが手話通訳の人が大変そうなのは分かる

6746尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:22:46 ID:IRee/VZI
>>6728
余計な事をしなかったら褒めるってアカン社員評のそれじゃないですかやだー

6747尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:25:01 ID:Dy06TKwU
質疑応答来た

6748尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:25:06 ID:hDb58AIM
>>6746
だって他に褒める所無いし…

6749尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:26:07 ID:Y04WK7bc
>>6746
それは流石に石破氏に失礼
真のダメ社員は余計なことをしてエグい損害を出す

6750尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:26:09 ID:v1gxE1hI
>>6625
今の状況だと、「敗戦処理なんて甘い事言わず全力で改善を」だと思うが、
自民党は理解しているだろうか?

6751尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:26:48 ID:5oGsgm.c
小泉Jr.総理の流れなのか?じゃあ幹事長は河野太郎?仲良し的に考えて

6752尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:26:56 ID:bJ07oKRk
移民の話題で「日本の国籍を億単位の高額で売る」という岡田の話は面白いわ
国籍そのものを市場に乗せてしまうのはゲームチェンジャーだと思う

権力者の意向一つで殺されてしまう国はどうしても高値が付かないわけで
法の下の平等の縛りで治安維持に頑張る国に明らかな価値が出てくる

6753尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:27:28 ID:a2BhQ5.2
結局「総理として何がしたかった」すらはっきりしない爺さんだったな
次は菅元総理をケツモチにしんじろう総理なんかねえ

6754尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:28:02 ID:IRee/VZI
まあリアルにもいますよね
Aについて答えてほしいのにBについて語りCについて語りDについて語り結局Aについてはよくわからないか答えてくれない人
トリビアの泉に解説役で出たら「要するに」で飛ばされるタイプ

6755尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:29:23 ID:a2BhQ5.2
>>6752
それトランプがとっくに言ってるやつ

6756尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:29:44 ID:02nGGRJo
名前が出てる中で、公明と維新が飲めるのは
シンジローだけだろうから、小泉総裁でしょ。

6757尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:30:50 ID:rKspd/zM
どのタイミングで辞めることを決意しましたか?と聞かれて、(石破視点で)一区切り着いたからと言うだけでこの長さと回りくどさよ
ドイツの歴史書の厚さじゃねえんだぞ

6758尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:32:12 ID:Dy06TKwU
総裁選には不出馬で衆院解散は予算まではなし?

6759尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:33:14 ID:uBVoE91A
>>6758
解散は次の総理が決めること≒早くて来年春

6760尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:33:14 ID:U8LMiabE
みんな総裁にするなら誰が良いんだ?
自分は林か上川
高市氏は信者があれすぎなのと本人煽りに弱くて迂闊すぎるので大臣で動いてほしい

6761尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:33:29 ID:Y4XZgCoY
>>6746
今の今まで人を裏切る事しかしてこなかった人間の、妥当な評価では?

6762尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:34:32 ID:hDb58AIM
>>6757
ワイはこういうやり方もあるのかと感心してたわ、簡素に答えると同じ質問が形を変えて失言するまで永遠に繰り返されるからな

6763尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:35:14 ID:MofZuFZc
>>6744
よかったライアンはまともだったんですね

6764尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:35:20 ID:rKspd/zM
>>6762
いつもこの調子やぞw

6765尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:36:45 ID:uBVoE91A
まあ端的に話としつこく掘り下げようとするアホが出るしあれはあれで良いのではという気もするゲル閣下の長話

6766尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:37:12 ID:Pc6NqsWQ
林さん(もったいないという意味で)ここで使いたくないから上川さんかなあ
上川さんも使いたくねえけどしゃあない
そういう点では小林氏あたりでお茶濁しするのもアリっちゃアリ

6767尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:39:57 ID:uBVoE91A
しばらく解散しない(できない)のを逆手に取って選挙の顔じゃなくでもいいでしょで林さんかなあ

6768春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/07(日) 18:40:13 ID:5Kvp1RT.
とりま同時通訳配信。 by旅野そらさん
ttps://www.youtube.com/watch?v=kIlf6ZYVnrU

6769尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:41:12 ID:U8LMiabE
扇千景が生きてたらなあ
扇総理見たかったなあ

>>6766
確かにどっちももったいない…
面白枠で赤城でもいい

6770尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:41:31 ID:eu00nY/Q
今夜遅くに全国で皆既月食 満月「コーンムーン」が赤銅色に《皆既月食2025年9月8日》
ttps://weathernews.jp/news/202509/060166/

月がきれいですね

6771尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:42:45 ID:rKspd/zM
>>6765
聞いてる方もコイツが何言いたいのか理解出来ないから
「質問します」
「それは先程申し上げた通りです」
「???」
を繰り返しているやんけw

6772提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 18:43:41 ID:510epTNM
衆院解散しないのならば野党との協議を円滑に進められる総裁を選ぶべきと思う
……そんな総裁is誰?

6773尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:44:58 ID:02nGGRJo
>>6769
無茶苦茶官僚からの評価高かったよね扇千景

6774尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:46:46 ID:eqDlCLuI
とにかく辞めてくれてスッキリした

6775尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:46:46 ID:OuTiULVE
>>6772
林さんでいいのでは
維新だけ限定でもいいなら河野さんや進次郎さん等幅が広がりそうだけど

6776尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:48:54 ID:6emExo8U
>>6752
現状の移民受け入れに金額の壁を作るって事?
投資移民とほぼ同じじゃね?

6777春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/07(日) 18:49:23 ID:5Kvp1RT.
>>6771
カスゴミは「相手が自分好みの答えを言う」まで同じ質問を繰り返すし、同じ答弁を繰り返されたら「同じ返答に終始した」と変更するものではある。
それはそれとして相手の答弁を理解できないなら理解できないと自白したうえで言葉をかみ砕いてもらわないカスゴミはやはり知能というか言語力というか、頭の悪さを感じる。

>>6772
むしろ与党と円滑に協議を進められる与党イズ誰?

6778尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:50:19 ID:6xlbHdC.
>>6755
そだよ
今日知った

この考え方は本当にゲームチェンジャーだと思って感心してしまった
今まであんまり国家間で評価されていなかった概念を評価軸に乗せられるから、日本に有利よ

6779尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:50:32 ID:SwaoAyIA
スレの反石破派がリアルメシウマガチ絶頂ノー賢者タイムになっとる...
こんな光景見たの民主→自民への政権交代起こった時の某スレや某掲示板以来だ...

6780尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:50:44 ID:U8LMiabE
>>6773
労いの気遣いが凄いってどこかで見た
なんだかんだモチベ左右するから裏方への感謝は必要よな
どこぞの党みたいにふんぞり返ってパワハラはいかんよ

6781尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:51:09 ID:QCmgTehg
>>6772
小泉農相?
吉村知事と仲良さそうにしてたし

6782尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:52:06 ID:rKspd/zM
>>6779
いや、むしろ不快さしか残らんのだが……
最後の最後まで自分が自民を小数与党にしたって自覚がないことだけはよく分かった

6783尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:53:07 ID:Dy06TKwU
>>6772
幹事長は続投みたいだしそっちで野党と協力できそうな

6784尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:54:01 ID:IRee/VZI
誰が総理やっても一緒だし石破でいいよと言う方はたまに見るけど石破じゃないと駄目だと言う方は見たことねえ

6785提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 18:54:19 ID:510epTNM
>>6775,6781
やはり野党との協議だけで安パイは林官房長官か
河野太郎・小泉進次郎だと特定野党との関係は厳しいのは何となくわかるw

>>6777
与党と与党の協議に支障が?!

6786尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:54:20 ID:02nGGRJo
どちらにしても、下野から社民並政党への道は
変わっていないと思うよ自民
元祖選挙組合の筋から外れて戻そうとしていないし。

6787尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:55:58 ID:rKspd/zM
>>6777
つうか口頭で聞いて一発で理解出来ました?
論点ブレブレで自己弁護と自己賞賛に満ちていて、文章起こしで読み返さないとワイは完全には無理ですわ

6788尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:56:55 ID:wyaE3zec
ぶっちゃけ、もう少し首相やって貰ってタンカーやっててほしかったな。あまりに首相候補が少なすぎる

6789尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:58:07 ID:noN5SabE
今沖田産業

6790尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:58:08 ID:VmpM2vh6
石破は人間として嫌いなので、辞めてくれてスッキリ感は非常にある
次の総理はセクシーでいいんでないの

6791尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:58:30 ID:MQ4Oy0W2
>>6788
弾を温存出来るほど今の自民党って余裕あります?

6792春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/07(日) 18:59:18 ID:5Kvp1RT.
>>6785
実際与党と与党の協議に支障出てたと思うの…。
ハイ、与党と協議できる野党のうち間違えです。(服毒)

6793尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:59:53 ID:hDb58AIM
>>6789
石破辞意
テレ東特番
話が無駄に長い

6794尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 18:59:59 ID:uBVoE91A
>>6789
石破首相辞意表明記者会見
本当に辞める
総裁選も出ない

6795提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 19:00:35 ID:510epTNM
>>6792
いや、こちらも書いていて「あれ? 与党内で意思疎通出来てないかも」と思ったので誤字と断言できなかったのです

6796尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:00:37 ID:QCmgTehg
>>6789
石破総理辞めた
次誰?
話長い

6797尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:00:55 ID:Dy06TKwU
金利の催促相場になったら林さん
それ以外なら経験を積ませるという意味で小泉さんでいいんじゃない?

6798尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:00:58 ID:wyaE3zec
>>6791
それでも下手な奴が首相になって更に混迷するよりマシなんだよねえ

6799提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 19:01:34 ID:510epTNM
>>6789
石破辞意表明
話が無駄に長い上に意味不明
辞める詐欺を疑う声複数

6800尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:01:49 ID:noN5SabE
>>6793-6799
サンクス
一貫していて実にわかりやすい

6801尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:03:02 ID:IRee/VZI
これから自民がどうなるかは基本わからないけど
次の総理の支持が落ち込んだらまた石破が嬉々としながら背中撃ち始めるのだけはわかる

6802尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:03:20 ID:MQ4Oy0W2
>>6798
やだなぁ、石破が続けるよりは幾百倍マシじゃあないですか

6803尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:03:53 ID:OuTiULVE
>>6786
下野は無理だろ・・・他の政党がまとまるならともかくその気配もないし

6804尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:06:38 ID:iq6I3nFU
>>6388
いやいや何言ってんのよ

一般人ならともかく代議士は基本的に匿名はいかんでしょ
自分が投票した相手が政治的にどう行動するかは有権者に必須の情報だぞ

6805尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:06:52 ID:VmpM2vh6
参政党が共産他の小政党とゴタゴタしてるのは続いてるのかね
ニュースでは話題にもならんけど、SNSでは盛り上がってんのかしら

6806尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:07:18 ID:Gi6pCDfQ
>>6749
鳩山のようにな
今まで続く沖縄の惨状はあの一言から始まってるし

6807尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:09:54 ID:MNxmqurA
>>6803
下野させられるんならそもそも不信任出してるしな
与党になりたくねぇ雑魚が今の野党連中や

6808尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:10:02 ID:uBVoE91A
民主党の3人よりはいくらなんでもマシだ石破政権

6809尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:11:24 ID:iq6I3nFU
>>6522
室町幕府成立年はどうなるのー?
義満の時代かねえ

6810尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:12:14 ID:74hmF.oo
>>6685
左翼野党支持層は自民には入れんでしょ……

6811尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:12:31 ID:rrvI1UOQ
米国との関税交渉も終わったんだし、遅めとは言え敗戦処理の責任とる立場なんだから妥当だよねって
それはそれとして事前に言われてたほどひどいことしなかったのは評価するが

6812尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:12:51 ID:MQ4Oy0W2
>>6808
人望と実行力が無くてその3人以上に何もさせてもらえなかっただけでしょ定期
何せ悲願の80年談話すら許されなかったんだからw

6813春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/09/07(日) 19:12:55 ID:5Kvp1RT.
>>6795
与党内でというか、石破総理とそれ以外とで意思疎通はできてなかったと思うんですよ…。

6814尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:14:37 ID:pmblVMEc
野田さん辻さんは現実見えてるんで政権狙いにはいかないけど
蓮舫が戻ってきてしまったんでどうなるんだろうね

6815尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:14:52 ID:rKspd/zM
>>6804
そんな理屈初めて聞いたわ
今回やろうとしたことは完全に社会主義国の投票時の圧力と同じやぞ
あれで党内の反発が高まったまである

6816尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:16:45 ID:VmpM2vh6
名前付き投票とか、負けた場合はわかってるよな。って脅しにしか見えんぞw

6817尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:18:08 ID:iq6I3nFU
>>6815
そりゃ間接民主制を知らん人間からしたら納得できないのも分かるけど
石破支持の人が投票した相手が石破おろしに名を連ねたらたら次は投票しないだろ?

流石にこの人の考えはヤベーわ
民主国家の人間とは思えん

6818尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:18:13 ID:186WZuDk
まあ降ろそうとするならそれなりの覚悟を持ってやるべきというのは一定の理がある
国会だって問責決議案その他の重要法案は記名投票でやることが通例なわけで

6819尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:19:10 ID:mMp9N97g
>>6807
首相になって減税政策を打ち出したら、トリプル安を招いた第二のトラスとして世界に汚名が残る罰ゲームだからな。

6820尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:19:27 ID:8DmSzMt.
流石に飛ばしだろうけど解散詔書への署名を大臣に断られたから辞任したというタレコミがあって笑う

6821尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:19:33 ID:MofZuFZc
今日のコリアカップ観客席だそうで、スプリントでチカッパに騎乗した武豊は2着でした
1着は香港馬

ttps://pbs.twimg.com/media/G0OZ_GsbQAARsXZ?format=jpg
ttps://x.com/ecwcs416/status/1964583175805620345

6822尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:19:52 ID:QCmgTehg
単独多数の安定政権ほちい
ほちくない?

俺はのうのうとフツーに過ごしたいんだよ
特に不満も無いし

6823尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:20:44 ID:v1gxE1hI
>>6804
それは党の評価とすべき項目かと思います。
こういうのもオープンにできない党との評価は自由かと思います。

6824尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:21:08 ID:rKspd/zM
>>6817
>流石にこの人の考えはヤベーわ
>民主国家の人間とは思えん

それはこっちのセリフなんだが……
相手の意思を脅しで捻じ曲げようとしたんやぞ?

6825尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:22:19 ID:186WZuDk
国民から選ばれた代議士に対して自らの意思を明確に示させることがおかしい、という主張はよくわからない

6826尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:22:40 ID:zZHzQhN.
>>6822
前スレだかでこの先の日本は過半数いかない与党と乱立した少数政党によるグダグダが待っているみたいな分析なかったっけ

6827尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:24:08 ID:MNxmqurA
>>6824
無記名の賛成票で圧かけるのも大差ないと思うんですがそれは

6828尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:24:09 ID:iq6I3nFU
>>6824
だから代議士は逆なんだって
むしろ「私はあなたを総裁として認めないので署名します」って言わなきゃいけない
キミの意見は代議士は有権者の代表ではなく党の走狗であると言ってるに等しい
民主国家の政治家が見るべきはまず第一に有権者だよ

うわあ、こういうスレの住人が民主国家の基礎の基礎というレベルでこれとは驚きだわ

6829尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:24:14 ID:OuTiULVE
>>6822
気持ちは分かるけど信用回復と国民・参政ブー厶が終わるまで粘らないと無理

6830尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:25:19 ID:VmpM2vh6
重要な法案は維新が説得される感じになるんじゃね。
そこで存在感を出せる維新国会議員がいるかというと疑問だけど

6831尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:25:30 ID:/zuvNpk.
ID:iq6I3nFUは、なぜ民主主義国家が投票者をわからなくする秘密選挙制
を取っているのか理解できないんだろう、学校で習うはずなんだが今は違うのか?

6832尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:27:05 ID:Dy06TKwU
「お前ら逆らったらどうなるかわかってるんだろうな?」→中道派「なんだてめえ、いったいどうなるか教えてもらおうじゃねえか」
こんな感じ?

6833尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:27:18 ID:iq6I3nFU
>>6831
キミはまず日本語を身に着けるべき

6834尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:27:36 ID:186WZuDk
>>6831
それを言うと、国会で重要な法案が記名投票とされてきた意味を理解しろ、みたいな話にならんか?

6835尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:27:37 ID:OuTiULVE
まあ公明は下手な自民の議員より使える議員も多いから単独政権は厳しいかな
自公合わせてなら昔のように絶対安定多数はありえるだろうが

6836尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:29:20 ID:/LcxaFlM
>>6821
ウマ娘のほんわかな絵があったのも事実だが、勝ったのは大井の馬では

【コリアカップ】ディクテオンが鮮やか差し切りで大金星! 矢野貴之「結果が出せてホッとしています」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1c1a4c8a1854788b3192a15de484935f3fc6882

6837尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:30:41 ID:gW2Xhj46
記名投票になる事をことさらに強調して圧力に使ったのがよくないっていうのと混ざってない?

6838尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:30:48 ID:186WZuDk
例えば国会だと、郵政民営化の是非を問う平成17年8月と同10月の国会投票は記名投票で行われてるし各種問責決議案も記名投票
有権者の代表たる国会議員については重大なものこそ個人の意思を明確に示すことが求められる
単に石破批判に絡めて記名投票を批判すればいいものではない

6839尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:31:16 ID:zZHzQhN.
死んだ子の年を数えるような行為は無駄だけど安倍が生きてたらこんな混乱が生じていないと思うと山上も粗製乱造なパイプピストルがクリーンヒットする運の悪さも改めて憎いな

6840尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:32:40 ID:zDLYf0Pk
>>6822
それは恵まれている側の意見よ
もともと生活が苦しいのに米の値段が上がってた人や、まだまだ非正規で生活している人には、その意見は見放されていると受け取られかねない

6841尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:33:41 ID:Xvbvhygg
短命になりそうだし、繋がりのある進次郎政権でアメリカとの国防強化進めて。
そのあとに高市氏に安倍路線で長期政権して貰って次の世代の安倍総理的な政治家が出てくるまで繋いで欲しい

6842尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:34:38 ID:186WZuDk
高市に求められる安倍路線って具体的になんなんだろう、アベノミクスよもう一度?

6843尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:34:46 ID:Dy06TKwU
>>6839
起きないと思う
いたらインフレ上昇見届けてアベノミクス完了宣言だしてたと思うわ
次の引継ぎも円滑だったろうに

6844尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:36:09 ID:zDLYf0Pk
高市氏はいかんでしょ
総理やりたいのなら周りの人を考えて欲しい

6845尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:41:22 ID:OuTiULVE
安倍路線というのも分野次第で継続でいいのと一定の修正は図られるのに分かれる物でしかないからね

6846尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:41:54 ID:Xvbvhygg
周囲の人がアレだから政治家ダメというのは、ブレーンがアレだからってこと?
支持者がアレだから駄目というのはよく分からんが、ブレーンがアレだから政策に疑問があってダメというのは分かる。
石破総理もブレーンがアジアNATO、ロシアと関係強化の人だったし、その危惧は割と石破政権で現実化した

高市氏だとブレーンかどうか知らんが、藤井聡教授とかダメダメ。

6847尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:44:57 ID:OuTiULVE
高市さん本人自体はそこまで悪くもないけど、
仲間の少なさとか総理総裁として切り盛りする素質はいいとこ石破さんとどっこいとは思う・・・

6848尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:45:16 ID:zZHzQhN.
安倍は内政はまあ安定した支持率のお陰でなんとかやれてたとして外交Ua1だったのがデカいから後継者がどれだけ迫れるかだな

6849尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:45:24 ID:Xvbvhygg
支持者がアレだから、その政治家にも疑問が生じるというのは良く分かるけど、それでダメとなるのは分からん。
SEALDSに支持されてる政治家って安全保障大丈夫?となって調べるべき。
調べてダメなら、そこで初めて「あの支持者に支持されるような政治家だからな。ダメだわ」となる

6850尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:45:54 ID:19lRArMQ
高市は決選投票に残ってもどうせまた岸田の号令で宏池会の反対票食らって撃沈でしょ
だったら自分は出ないで進次郎以外の誰かをトップに押し上げる方が得策じゃないか

6851尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:46:45 ID:fKCpDU4Q
金利が上がってくると、異次元の金融緩和だ国債の大量発行だ、はやりにくくなるでしょうねえ。
インフレなら供給を増やして需要を減らしたいところですが、供給が減った理由が感染症の蔓延と戦争による物流の大混乱、需要は増えた気がしない。
一時期話題になった爆買いももう冷え込んでるでしょうし。

6852尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:47:05 ID:uBVoE91A
>>6850
相手陣営を少数派にできないってことなのでその程度の能力では?ボ訝

6853尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:47:30 ID:186WZuDk
インフレ局面で国際じゃぶじゃぶ発行とか言ったらそれこそトラスになりそうな怖さがね

6854尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:47:36 ID:rKspd/zM
>>6838
そもそもの話として国会や委員会を開くのに記名投票が必要かね?
総裁選そのものならともかく、その前倒しの決定は総裁選をやる前提条件に過ぎないものか国会の重要法案決議に匹敵する程のものなのか?
そういったものまで事前に記名投票で名前と顔を晒すと明確に圧力をかけようとするのは権力の濫用で、国民への告知義務とは別物だろう
何より石破に自身が支持されているという確たる自信があったなら堂々と総裁選をやるべきだったんだよ
それを不利だと分かったら取り止めたという時点で石破側にやましさがあった何よりの証拠だろう

6855尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:48:41 ID:Xvbvhygg
高市氏は経済よく分かってなさげ。神戸大の経営学部卒なのに。

6856尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:48:56 ID:v1gxE1hI
ID:iq6I3nFUは、共産党の指導部批判に対する除名騒動に対してどう感じますか?
石破さんはこれと似たものを仕掛けたと感じている人もいるというという事です。

6857尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:49:20 ID:MofZuFZc
>>6821
こりゃ失礼
コリアカップ及びコリアスプリントの2本立てで、武豊とチカッパはスプリントの方ですね
こういう韓国紙記事もありました


韓国の競馬場に来る、日本の「1000億円騎手」 中央日報
ttps://japanese.joins.com/JArticle/338393

6858尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:50:31 ID:gW2Xhj46
高市は決選投票で逆転負けしたのがなぁ
自民党内でこいつを総理にしたくないって結構な人数が思ってるってことだし

6859尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:50:49 ID:rKspd/zM
長文を書くとどうしても推敲が甘くなるなぁ……
読み返しているはずなのに、どうしていつも書き込み前に気付かないのだろう

6860尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:51:37 ID:19lRArMQ
物価上昇率 寄与度 2025で調べるとわかるけど、今のインフレ率から
米価高を抜いたら既にインフレ率は2%切ってる。今は物価高じゃなくて米価高

6861尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:52:09 ID:noN5SabE
>>6857
記事のいいね数みたいなやつで 9 腹立つ 3 悲しい 2 すっきり 9 興味深い 3 役に立つ
腹立つが同率一位は草

6862尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:52:33 ID:gW2Xhj46
>>6856
原則論として記名投票は当たり前っていうのとあえて記名を強調して反対派への圧力に使ったのとは繋がっては居ても問題としては全く別の事だから落ち着け
とりあえずまったく噛み合ってないのを認識してくれ

6863尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:52:43 ID:OuTiULVE
まあ石破さんばかり言われるけど麻生さん降ろしは高市さんもやった事あったり
清和会も途中で抜けたり一匹狼気質が強いからね・・・

6864尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:55:22 ID:Xvbvhygg
外交・安全保障での安倍路線は自民である限り、誰が総理でも方向性は変わらないだろうな。
この国際情勢では、この道しかないし。反安倍リベラルの石破氏ですらアレだったし。
その権力基盤と本人の方向性によって、その進み具合に差異は出るだろうな

最近もアメリカからせっつかれてたように、日本の軍拡が遅くて間に合ってないのと思うので
もっと進めて、米国との軍事関係強化できる日人に総理になって欲しい。
まぁ中国も混乱中なので余裕出来たのかもしれんけど

6865尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:55:51 ID:iq6I3nFU
>>6856
シーライオンすぎる
もうちょっと頑張れ

6866尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:58:20 ID:dKldnflg
>>6859
読み返す時声に出してみてはどうだろうか

6867尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 19:59:59 ID:i3BCQW62
周りが怪しい、っていうなら安倍元総理だって似たようなこと言われてたからな……
少なくとも高市はない、と切るほどの理由にはならないかな

少なくともやりたいことがハッキリしてる人じゃないと次の総理任せられない
石破は最後まで何したいのかよくわからないままだった

6868尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:00:30 ID:.oH5IBHs
リベラル左翼発狂する様が見たいから高市でええわ

6869尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:00:40 ID:Pc6NqsWQ
いうて日本の軍拡はこれ以上どうすんだよ感ある
海自を遠洋海軍化(要するにこれは日本軍の再建なわけだが)して東南アジアらへんに軍事的影響力を及ぼしていいというなら
幾らでも軍事費増やせるだろうが、近海防衛という名目で軍事費積み上げるのは限界がある

6870尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:00:47 ID:MofZuFZc
ところでコリアカップは過去にこんなんだったんだな(日本排除のせいで国際G3グレード認定を一時外されているw)
韓国海軍レーダー照射問題が2018年12月で、「相次ぐ日本機の挑発行為」に対して韓国軍が日本機だけへ「追跡レーダー照射」を決定したのが2019年2月



菜七子とコパノキッキングの韓国遠征プラン消滅…韓国馬事会が9月国際G3に日本馬招待せず 2019年8月12日
ttps://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50253.html?page=1
同会はHP上で発表した声明で「韓国と日本の緊張は今月から急速にエスカレートし、解決の糸口が見えません。
韓国国民の感情を考慮すると、今年は日本調教馬を招待しないこと以外に選択の余地はありません。
この決定についてご理解いただき、韓日関係が早く解決することを祈っています」と説明した。

6871尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:01:13 ID:186WZuDk
20〜50代の現役世代にとってはまず経済だからなあ
高市首相が誕生したとして、やや右派っぽいブランディングをしてもそれだけで支持がどれほど伸びるか

6872尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:01:26 ID:qTf1nTiw
記名投票は必要だけど、今回それを圧力の手段に使ったのは恥ずべきこと
これがFA?
粛々とやるつもりだったなら党本部に直接持参しろ、顔晒すぞ、なんて言う必要ないしね

6873尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:01:27 ID:U8LMiabE
石破は「総理になりたい」のだけははっきりしてたな

6874尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:01:40 ID:D0fCxwcQ
シーライオンって何だろうって調べたらbydの車種が出た
車を売り出す戦略ということか

6875尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:02:05 ID:kEm2f2nM
>>6846
アレなのを制御できないから不安だという事じゃないか
総裁選の時には意見が違う相手を罵倒するなどして、無能な働き者と化してた
安倍氏は右派の支持者が多かったけどその手の酷い暴走の印象はなかったし

6876尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:02:07 ID:VmpM2vh6
>>6859
誤解を恐れず短くいこう。
短くした部分を元に、分かっていないとか言ってくるのはブロックすると捗る

6877尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:02:09 ID:zZHzQhN.
石破はアミバのイメージだった

6878尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:02:19 ID:rKspd/zM
>>6866
単純だけど考えてみればやってなかったな
ありがとう

6879尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:02:19 ID:fKCpDU4Q
>>6860
うーぬ、米価を下げると短期的には政権に有利だが、下げすぎると食料安全保障や米農家が
減少して長期的に不利になるジレンマ。
五キロ五千円は経験したのだから五キロ三千五百円から四千円程度で落ち着くあたりが理想的な着地点か?

6880尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:03:06 ID:KWsFBbuA
>>6874
マジレスすると、シーライオニングでググらないと出てこないと思われる

6881尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:03:40 ID:rKspd/zM
>>6876
だよねぇ
自信がないからどうしても長々と書いてしまう

6882尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:03:49 ID:OuTiULVE
>>6867
流石に地方創生と途中から気味だけど農政改革、防災庁設置ぐらいは分かりやすかった指針じゃない?
まあこれと外交安保主に今までの歴代自民政権のやるべき政策を引き継ぐと言ってくれればという所

6883尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:04:30 ID:zZHzQhN.
>>6875
日韓慰安婦合意の時にこっちは悪くないのに10億払うなんて許せん許せんみたいな声が上がったけどあれを抑えきったのは凄いと思った

6884尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:04:49 ID:iq6I3nFU
他の食料品や日用品がこの十年くらいで3割増しくらいのイメージ
米は10kg3000円台だったから10kg4000円台くらいで落ち着いてくれればと

6885尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:05:08 ID:cnxI74I6
>>6864
安保は中国周りが割と違うと思う

6886尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:07:13 ID:OuTiULVE
まあ積極財政とかは麻生さんが牽制してるし
政権基板も不安定だから結果的に石破さんと同じコースになりかねないのを甘受するか次第かな<高市さんの場合

6887尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:07:22 ID:kEm2f2nM
>>6879
米価が高いままだとコメ離れや輸入米シフトが起きるので、農家も値崩れは論外だけど、それが起きない範囲までの値下がりは許容範囲とか
進次郎の発言を見てると、銘柄米は3300〜3500円前後で安定してほしい印象はある

6888尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:07:51 ID:noN5SabE
なお5kg4000円超えのもよう
1kg800円以上とか数年前までの上位ブランド米ですわ

6889尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:08:03 ID:cnxI74I6
>>6869
日本に英空母とかも出張ってきてる現状だと
南シナ海とかに長期間プレゼンスを展開できる能力とかは求められると思う

6890尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:08:45 ID:186WZuDk
米価上昇は急激すぎたのが消費者の動揺を招いた
さすがに1年で2倍はな

6891尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:10:13 ID:uBVoE91A
>>6890
ストック需要のパニック買いから既に動揺している動揺した結果余計に米価上げてる

6892尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:10:31 ID:Xvbvhygg
日本が外洋海軍持ってアジア太平洋の秩序守って欲しいってのが、たぶんアメリカの意向じゃないかなぁ

6893尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:11:22 ID:Dy06TKwU
コアコアCPI(食料エネルギー除く物価)上がってるしもう米だけじゃないよ
他の物価まで連鎖し始めたかも

6894尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:15:40 ID:Pc6NqsWQ
ただ遠洋海軍を真面目に編成するとさすがに9条を解釈で運用するのが厳し…
いやまあうん、改憲を真面目に考えるにはよほどの外圧が必要なのはそうなんだが…

6895尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:15:45 ID:19lRArMQ
>>6893
俺も数か月前まで同じ勘違いしてたけど、コメは「価格変動の激しい生鮮食品」に
従来含まれてこなかったので、コアコアは米価変動を含むよ
もちろん1%台後半だからその他価格の上昇もみられるけど、マイルドインフレの枠は超えない

6896尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:17:36 ID:iq6I3nFU
安倍政権でさえ会見はできなかったからなあ
もう無理だろうと諦めてる

6897尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:17:52 ID:V1fuNrK2
>>6888
中国山脈の田舎の産直で5kg4500円だったで・・・。
なお昨年度の米が30kg1万円で売ってたw

6898尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:18:48 ID:MofZuFZc
ファンの期待を裏切るから…

ttps://x.com/260yamaguchi/status/1964578647542812998
山口二郎
@260yamaguchi
自民党を分解に追い込む千載一遇の好機だったのに。石破首相の使命感がどこに向いたのか。
結局自民党の延命が最優先だったということか。

6899尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:18:55 ID:Dy06TKwU
>>6895
マジかちょっと数値確認してみるわ

6900尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:19:10 ID:SwaoAyIA
>>6886
現状国債やら社会保障やら防衛やら国土強靭化やらで財政がカツカツな状況だし、どう考えても国民や参政なんかが主張するような積極的財政政策はできないわな
国会運営も選挙できるまで少数与党のままだし...

ただ、これを高市さんの周辺及び支持者が理解し飲めるか

6901尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:22:07 ID:Uu9JvpC.
>>6569
ミリオタやけど予算投じたいとこなんざまだまだあるが……

生産能力や人的余裕の問題でペース上げられてないとこ多いけど、
例えば陸上自衛隊なら本州にまとまった機動的な陸上戦力(即応機動連隊)の構築は全然終わってないし、
それが終わっても陸自の各師団・旅団の中の1/3程度がまとまった装甲化部隊としてできただけに過ぎないんだ。
(そしてその機動的な陸上戦力は、南西諸島有事の際に機動して現地に投入されるので、残ったガラみたいな軽歩兵部隊しか各地には残らなくなるかもしれん)
なのでそれ以外もそれなりに補強したいからまだまだ金がかかる。
戦車も榴弾砲も削りまくって、本州はガラガラになってるから、予備戦力の確保って面でもこのあたり削った分の穴埋めしないとキツい。

海自は現時点で大慌てで量産中の護衛艦(FFM)も、
人と金がないので性能面で妥協してとにかく数を揃えるってコンセプトで設計してるから実のとこ性能は物足りないんだ。
ついでにいうと今後10年しないうちに、おおすみ型輸送艦やこんごう型イージス艦筆頭に冷戦期末期に調達した大型装備の更新期に入るので予算事情はマジで厳しくなる。
(その前になんとか護衛艦の世代交代だけはある程度しないと首が回らなくなる!ってなってるのが今)

空自は今F-35の調達ペースを初期の2倍くらいにして大慌てで更新中だが、
F-35は対空ミサイル搭載数増加の改修(Sidekick改修)や電子機器の更新に伴う発熱量増加を処理するエンジン冷却能力改修が見えてるからそっちも予算いるし、
極超音速兵器対策にパトリオットSAMのレーダー車両更新も控えてる。

宇宙関連ではスタンドオフ兵器のための衛星コンステレーション構築がこれから、
UAVの運用考えると大容量の衛星通信能力必須なので、予算つき始めた次期防衛通信衛星の能力はかなり重要になるし、


とまあ金のかかることばっかり。
冷戦終わったあとにあちこち削ってきて、それを冷戦期の戦力整備の貯金で誤魔化してきたから余力ないんだ。

6902尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:22:21 ID:186WZuDk
財政的制約の話をしたら「ザイム真理教」と罵倒されるやつだぞ

6903尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:23:22 ID:/LcxaFlM
マイルドインフレとはいえないくらい、
インフレがキツイレベルになっている気はする

一年ちょっとぶりに近所のスーパー銭湯に行ったら、かなり値が上がっていた

ttps://acb-tonden.sakura.ne.jp/

6904尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:23:30 ID:noN5SabE
ヒーローの一つの姿

ストレッチマン演じ30年以上の俳優・宇仁菅真が語る制作秘話「戦った怪人は140以上」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59ae0101bb6049bd2c56b037fd999a70cd953585

「31年前の放送当時と比べて障がいについて語りやすくなった」還暦直近の初代ストレッチマンが肌で感じる「時代の変化」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/789e13f10e8a2a7533f117ceb7d9007034885126

>>6897
30kg1万円ならぜひ買いたい
なお帰り道の重量(徒歩)

6905尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:25:07 ID:/LcxaFlM
元々はここは560円くらいでのんびりできた

6906尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:28:02 ID:s9zGrxHE
>>6898
お仲間のデモ隊の前でいい気になって時代劇ヒーローの決め台詞はいてカッコつけた痛いお爺ちゃんだからなあその人

6907ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/07(日) 20:29:59 ID:mcdbEb92
石破さんが辞めるときいて、この世からまた一つ生ける芸術作品が失われることにひどく悲しみを覚えます

もっとみっともなく権力の椅子にしがみついて、最期周囲の人間全員から裏切られる√に行けたなら
彼は今世紀最大の芸術作品として未来永劫語り継がれた逸材だったのにもったいないよ…

6908尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:30:24 ID:mqQmkoXQ
インフレだから家くらい買うかぁってなったらすごい勢いで新築消えていって草

6909尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:30:45 ID:Uu9JvpC.
>>6892
最近は外洋海軍持ってほしい、って感じはあんまりしないかな……>米
アジア太平洋地域でプレゼンス発揮して欲しいって感じはしてるけど、
それはあくまで日本が対中戦の真正面にたつ体制構築した上で、って感じがある。


そもそも外洋海軍ってなんだよ、って話なんだが。
本当に外洋海軍の話するなら海外基地の話をいの一番にしないといけないわけだが……
昨今のオーストラリア海軍との絡みとか、外洋海軍化は進んでるのは確かではあるんだけど、
戦力整備の点だと外洋海軍化は余談にすぎないとこはある。

6910尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:31:01 ID:noN5SabE
完全に詐欺商売だと思うのだが毎日機械の調整をしているゲーセン店員は心が傷まないのだろうか?

「クレーンゲーム」で大型商品を欲しがる人が知っておくべきこと 「1回で取れないのは当然?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/654398d7f9da089c3af05f8f3208d8a7121c06f7

個人的にはクレーンゲームに関わるありとあらゆる関係者全員に前科一犯付けてほしいぐらい

>>6903
本土でいうところの極楽湯的なスーパー銭湯(値段が安い)かな
元行きつけのスーパー銭湯の現在の値段見てみたら基本1000円(土日祝1100円)、朝割引(12時まで)で850円、会員割引(全時間帯)950円(土日祝1050円)だった

一応極楽湯もググる ・・・やっっす!

ご利用案内・料金 | スーパー銭湯 極楽湯 八戸店
ttps://hachinohe.gokurakuyu.jp/guide/

6911尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:31:18 ID:MofZuFZc
解散総選挙示唆には公明も激おこだったんで

6912提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 20:33:06 ID:510epTNM
>>6907
つ【四面楚歌の由来】

6913尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:34:13 ID:Xvbvhygg
>>6898
鳩山政権のブレーンとしてアジア重視・東アジア共同体・外国人参政権の路線を推し進めた人か

>>6906
しかも、リベラル派を自認してるのに、政治的立場が相いれない安倍総理を「人間じゃない。たたき斬ってやる」だからなぁ。
リベラルとはいったい・・・

6914尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:34:47 ID:Dy06TKwU
>>6895
雑に計算したらコアコアCPIから米除いても年2.7%ぐらいありそう?
菓子類10%飲料9%とか結構高いぞ

6915尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:35:49 ID:/LcxaFlM
>>6910
ttps://rakuspa.com/gquuuuuux/

既に期間は終わったけど、ジークアクスコラボであったかい極楽湯はいいですね

6916尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:36:10 ID:Sl8sECO6
石破に虞美人はいねぇんだよなぁ

6917尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:36:17 ID:9kFiF6ww
>>6913
しかし待ってほしい

対立する思想の相手に寛容なリベラルなんぞ今まで一人でもいただろうか?

6918尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:37:37 ID:QJxQ.mVY
>>6907
某映画監督でもあるまいしww

6919尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:37:47 ID:Xvbvhygg
>>6907
「進撃の巨人」のザックレー総統が書き込んでるぞ

6920尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:37:57 ID:noN5SabE
>>6915
コミケ時期にコラボを開催すればニオイ問題が少しは解決に・・・?(今考えた)

6921尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:38:30 ID:SwaoAyIA
性転換(TS)、獣化、石化、人格排出等に続く新たな性癖「力士化」
特殊性癖において日本人の右に出るヤツはいないと思っていたが、案外アメリカもやりよる(重大な誤解)

トランプ「嫌いな政治家をAIで力士にして戦わせてみた!」世界「えぇ…」
ttp://www.all-nationz.com/archives/1083653023.html

6922ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/07(日) 20:39:29 ID:mcdbEb92
>>6912
わかる。四面楚歌は劉邦を狡猾な悪人として見た時、一連の流れが美しすぎるんだよなぁ

6923尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:40:44 ID:reuJ7Ork
今来た

石破と阪神、どっちか勝った?

6924尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:41:37 ID:DwM4Cav.
>>6916
でもカレーは居るから……

6925提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 20:41:57 ID:510epTNM
>>6922
石破が項王自刎以上にやれるかというと無理でしょう
だから実害を減らすためにもさっさと退場してもらう方がいいのです

6926尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:42:07 ID:s9zGrxHE
>>6913
「あいつら人間じゃねえ叩っ斬ってやる」って台詞自体が萬屋錦之介の時代劇のキメ台詞
いい歳こいて現実の政治家相手にヒーローごっこに興じるとっても痛い人になってんだよなあ

6927尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:42:08 ID:QJxQ.mVY
>>6921
貴腐人がハッスルしてトランプさんも力士化する未来が微レ存?ww

6928尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:42:53 ID:x9Wr52LU
自民はオールドメディアに持ち上げられてた石破人気を真に受けて総裁にするという愚行を犯したが、
インチキ世論調査の結果にはさすがに騙されなかったか
ま、一応馬鹿なりに学習したってことかね

6929尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:43:12 ID:noN5SabE
劉邦「項羽と和睦できたしさあ帰るでー」
張良「は?なにいってんだこいつ」
陳平「寝ぼけてねぇでさっさと背後から奇襲しろ」

6930尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:44:18 ID:uBVoE91A
>>6928
高市との不人気対決で高市が不人気度勝っただけ

6931提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/09/07(日) 20:46:22 ID:510epTNM
よし、ストレートで5-5割った
今月は良い事がありそうだ(何故にw)

6932尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:47:28 ID:OuTiULVE
人気最高25%程度3人の中で誰に貧乏くじ引かせるかって感じだったから

6933尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:47:40 ID:Xvbvhygg
っそういえば、「自分の嫌いな政治思想の相手は死ぬべき」的な発言するリベラル教授、多くない?

6934尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:48:44 ID:Wn73NSdk
>>6929
韓信 「おらっ 俺を王にするんだよ 頑張れや 国士無双の力は貸すからよ」

6935尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:49:37 ID:fvTYj4tw
>>6933
そもそも、リベラル思想は対立する相手を憎まないっての自体が大いなる勘違いなのでは?
アレを言ったとされている(言ってない)ヴォルテールは啓蒙主義者ではあっても「リベラル」ではないし

6936ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/07(日) 20:51:01 ID:mcdbEb92
>>6925
まぁ何故か石破さんへのヘイトがリベラルand左翼陣営にまで向いてきているし、ここで損切りするのも大事だよね

参院選(衆院選)後からずっと人間の美しさを魅せ続けきた石破氏に感謝と哀悼の意を表します。R.I.P.

6937尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:53:16 ID:4ZFI/laM
>>6936
だってリベラルが石破を応援するんだもん
何故かじゃないよ

6938尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:53:27 ID:eu00nY/Q
先週には令和七年の新米が4000円前後で出てきていたし、新米は品種が良いもので高めなのが来ますからね
ブレンド米だと1~2割引きくらいかと
ニュースになってるのも店頭で見るのも、新潟以外のコシヒカリとか、キヌヒカリ・ヒノヒカリ、まっしぐらなどの統一産地の品種指定ばかりでした
従来の上位ブランド並ですが、値上がりとしては妥当な範囲かと

【新米価格】2024年よりも5キロで900円から1000円高い 暑さや肥料代・人件費代高騰が影響
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/60687d29424d4e6d3f3c8f87bf741ff5688eadd8

6939尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:56:40 ID:R6an8qeY
よくミームに出されるカール・ポパーの「不寛容に対する不寛容は殺しても許される」ってアレホントに言ったのかな?

ポパーなんか読んだ事ないけど、なんかほんとはそんな事言ってないのに曲解されてるみたいなパターンに思えるんだよなぁ

6940尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 20:58:23 ID:kEm2f2nM
>>6907
ライナーよりも美しくなる機会を逃したな

6941尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:01:11 ID:R6an8qeY
あーあった、これだこれ
ttps://pbs.twimg.com/media/GzEnsipaAAAozgs.jpg

「不寛容に不寛容は許される」だったw

6942尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:01:22 ID:dyiDUJRw
>>6940
ライナーは美しすぎる
なんであいつ生き残れたんかな

6943尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:02:54 ID:DwM4Cav.
そんな石破氏って芸術になりかけてた……?(うろ覚え)

6944尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:04:16 ID:Sl8sECO6
最初から最後まで潰れ饅頭

6945尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:05:50 ID:yDdYn6Cw
>>6941
それって「寛容に不寛容な人間には不寛容にしてもいい」って事になるから
例えば「◯◯人の犯罪を見逃せ!」って言ってる人間に対して「許せるわけあるか!」って不寛容な人間の意見を
「お前は差別者だ!」って不寛容して、結果的に無限の寛容になってしまうんじゃねえのかなあ

6946尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:05:59 ID:i9BAHj5I
芸術的な点としては
自民党総裁と内閣総理大臣
これが分離する可能性があった

6947尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:08:03 ID:R6an8qeY
>>6945
不寛容者以外には無限の寛容でいいって人たちじゃないんかね、リベラルって

6948尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:08:21 ID:v1gxE1hI
>>6928
>自民はオールドメディアに持ち上げられてた石破人気を真に受けて総裁にするという愚行を犯した
そうなのだろうか?敗戦処理を期待したんじゃないかな。
石破は本来成れなかったであろう総理になれるという名誉を、
自民党としては将来の有る人員を浪費しないという実益を、
両者Win-Winの関係でありたかったんじゃないかな。

見通しが甘いと言われれば、その通り。

6949ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/07(日) 21:09:58 ID:mcdbEb92
>>6939
似たようなことは言っているよ。まぁ彼の研究室が寛容とは程遠く独裁的だったことは酒の席の鉄板ネタではあるけど

6950尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:10:44 ID:80hFnGxw
変えたところで上向きになるかと言われると正直微妙だけどな
選挙の責任とってやめろとは思ってたけど

6951尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:10:50 ID:i9BAHj5I
>>6947
リベラルは自分達の意見を受け入れないなら、不寛容になるし暴力や弾圧も辞さない、という印象

6952尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:11:57 ID:4EIwyfoU
アレ達成

6953尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:12:50 ID:gW2Xhj46
リベラルどもの話せばわかるって話し合えばこっちが正しいのを理解して賛同するって意味だからな
自分たちが譲歩する気ゼロ

6954尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:12:53 ID:4EIwyfoU
いつもながら更新が早いなここ
ttps://freefielder.jp/magic/index.php?&l=c

6955尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:18:17 ID:.wfMCQuU
殴り合うか、話し合いで決着がつかねば痛い目をみる、という確信がない限り人は譲歩出来ないのか。
悲しいねえ。欧州の方なら左の頬をはられたら右の頬を差し出してくれるのに。

6956尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:19:32 ID:BBDhK0kc
>>6936
なぜか、ってか自民が叩かれてる時にリベラル寄りの発言してたのが石破氏だもんよ
だから石破氏は保守寄りの自民支持者には盛大に嫌われてるわけで

6957尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:22:01 ID:i9BAHj5I
>>6955
右の頬を殴るなら、左の人は殲滅する
左の人と手を取るなら、左には強めの態度をする

6958尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:22:07 ID:noN5SabE
> 2人の最終送検容疑は5月2日、倉敷市の民家敷地からタイヤ2本(計3万円相当)を盗んだのをはじめ、
> 2月中旬〜6月27日、倉敷、総社の両市で計24件の同様の犯行を重ねた疑い。被害はバッテリーなども含め119点(計163万9千円相当)に上るという。

24件の罪をそれぞれ個別に言い渡して懲役100年とまでは言わんから一生ムショにブチ込んでほしい

タイヤ盗繰り返した疑いで倉敷市の40代夫妻最終送検 被害119点計163万9千円相当「生活費やペットの餌代に充てていた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/169621177ce7fe918d06ddb984eb4820ed2615b2

類例

現金、船舶バッテリーなど窃盗13件重ねる 岡山南署、22歳男を容疑で最終送検 「生活費に困っていた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d352d1cb724c47e19eaf23c6bef9e39ba8abca5

>>6944
??「ゆっ!」

6959尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:23:39 ID:Sl8sECO6
>>6958
電子レンジにシューッ!!

6960尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:23:44 ID:OuTiULVE
>>6950
今すぐ上向くのは期待しない方がいいだろうね
とりあえず国会運営安定させるのが先決で選挙は当分先でもいいから

6961尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:25:29 ID:BBDhK0kc
>>6955
欧州とか右の頬を叩いたら左の頬を差し出すまで右の頬を叩き続ける奴やんけ
正直「右の頬を2回叩かれたら脳天をぶち抜きなさい」が正解だと思うわ

6962尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:29:38 ID:noN5SabE
>>6961
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ttps://i.imgur.com/kPkF0Hc.jpeg

6963尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:29:51 ID:hDb58AIM
>>6961
「2回目叩かれる前に右ストレートでカウンター叩き込みなさい」くらいやるんじゃないの?
銃を抜くのはカウンター失敗してから

6964尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:30:53 ID:hDb58AIM
>>6962
そうか、現実は殴り返せないよう拘束してから殴るのか…考えてみれば当然か

6965尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:33:11 ID:YQIMRqwQ
国会、誰なら安定するかなぁ
石破政権では通常国会の時に立憲右派や国民、維新と法案毎に意見の近い様々な野党をその都度味方に付けて法案とか通してたが、次の総裁選に出てきそうなのでそういうの上手そうなグループは...

ウーム( ´Α`)

6966尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:33:13 ID:cnxI74I6
阪神優勝と総理辞任で明日の株価面白そう

6967尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:34:05 ID:BBDhK0kc
>>6965
今は誰を置いても安定せん
なので俺は石破続投しろ派

6968尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:37:51 ID:hfERGL1s
阪神優勝したんだ(今更)

さっき梅田をプラプラしてたけど全然そんな気配がなかった

6969尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:38:22 ID:OuTiULVE
調整事で安牌なのはやっぱり官房長官の林さんじゃなかろうか
まあここで選ぶべきかは悩む所だけど

6970ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/07(日) 21:39:03 ID:mcdbEb92
>>6943
首相であるなら責任を取れと繰り返す過去の自分を盛大に裏切った石破は美しすぎるんよなぁ

>>6956
そういえば首相になる前、まんま立憲民主党っぽい題目掲げてましたね…
首相になってからそんな題目口にしてないから忘れてたけど確かにそうだったわ。納得した

周囲の人間や口先で丸め込んだリベラル陣営を巻き込みながら沈んでいく石破に敬意を示すべきかいなか

6971尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:39:44 ID:XoLsNK06
>>6968
2リーグになってから最短優勝やね

6972尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:39:59 ID:.wfMCQuU
現実は厳しい。
なお、韓国は石破首相なら殴ってこないと思っていたが、高市首相になった場合を
警戒している模様。

韓国メディア相次ぎ速報。「穏健派」石破首相の退陣に懸念も。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4fc930c3b1f2d5f76b7b9de9df0971e928fc4c8b
屋内では右翼と見られていたのに、韓国からは穏健派と見られていたということは
石破首相の立ち位置は穏健派右翼であったか。まあ、記事を読む限り、歴史戦に
対しては穏健派、というのが韓国の評価のようですが。

6973尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:40:18 ID:b/AIQWQo
>>6968
前回に比べてそこまでインパクトないな

69746965:2025/09/07(日) 21:42:26 ID:YQIMRqwQ
>>6967
正直自分も「石破ならとりあえず立憲右派は黙らせられそうだから最大野党はどうにかできるし、今やる気ある若手や中堅を手詰まりな現状で出しても無駄に潰してしまうし、一歩間違えりゃ2006〜8年の再来だから、次の衆院選が来る1〜2ヶ月前までは石破で繋いで選挙直前に良いのに替えてイメチェンする方が良いのでは」と思ってたが、自民党があそこまで大荒れしてなって石破さんも折れてしまった以上は...

後次の政権よ頼むから防災庁の件は引き継いでくれ

6975謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/09/07(日) 21:43:21 ID:.L/tr1NE
元々石破さんが、急場しのぎの神輿役だったはずなのに、下ろしちゃって大丈夫なのかね?

ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70714.html
自分にはこのイメージが強いというか、ずっとそう見てきたから、今後大丈夫か? って思う。

6976尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:44:08 ID:a2BhQ5.2
与党からはお前じゃ選挙に勝てんから頼むから辞任しろと言われ
野党からはあんたがその席にいる方が我々に有利だから「石破辞めるな」と応援され
マスゴミからは(日本を混迷させる人材として)「世間から人気がある」とおだてられ
過去の自分からは選挙に負けたからには責任取れ、落ちた議員らに頭下げて謝罪してこいと撃たれる

6977尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:46:12 ID:nk6rqEfg
石破さんじゃ国会運営以前に自民党内がまとまらなくなっちゃったからねぇ
もうちょっと人望や指導力があれば留任もよかったんだろうけど、なかったから

6978尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:46:29 ID:1mDv7h6U
去年の首班指名選挙の決選投票で国民民主と維新はどっちの名前も書かないという
ルール違反で逃げたけど次もこれを続けるのかな

6979尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:49:31 ID:XoLsNK06
>>6976
後弾やりまくった末路のインガオホーやね

6980尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:50:14 ID:cnxI74I6
沈静化するにはアクが強すぎたな

6981尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:51:40 ID:YQIMRqwQ
>>6975
石破さんと言い自民党といい色々当たっとるのぅ...

停滞する自民にゴルビーに近い石破さん、外交における善きパートナーだった石破派の赤澤大臣(当人も「引退後に『冷や飯の旨い食いかた』を書こうと思ってた矢先に大役が来た」と言ってたし)...

6982尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:53:05 ID:a2BhQ5.2
岸田もちゃんと手綱握れてる姿見せられれば返り咲く目もあったのに全く動こうとしなかったな

6983尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:56:44 ID:fYhxRgB2
>>6982
最後には
「石破さんは自民党を壊そうとしてるのか…?」
なんて他人事のように言ってたらしいし…。

6984尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:59:27 ID:OuTiULVE
>>6983
評論家が勝手な吹聴してるだけとかでは

6985尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:59:32 ID:pmblVMEc
ドブ板を極めた石破個人は選挙に強いけど党の顔としては別に強くないのを見抜けなかったのがそもそも悪いというか

6986尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 21:59:55 ID:0be4PP2Y
石破総理が総辞職した後、自民党から総理大臣に立候補者を出さず、野党に内閣を組閣させればよろしい

すぐに目が覚めるよ

6987尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:00:57 ID:wP17Tm/w
>>6982>>6983
石破のせいにして責任逃れしようとしてるだけじゃね?
そもそも首相時代からメディアへの対応含めて、対立派閥を弱体化させる事しか考えてなかった疑惑が強いし
散々今まで石破だけは駄目だと言われつ付けてたのに、首相として指名した張本人が岸田なのにねw

6988尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:02:41 ID:OuTiULVE
そもそも「岸田が石破を指名した」というのが割と根拠薄いんで・・・

6989尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:02:58 ID:x58WnF.M
アジア版NATOとか談話とか余計なことしやがる前にいなくなってくれそうなのはホッとしてる……
その代わりに衆議院選挙と参議院選挙で自民党の政治的安定の基盤を破壊していったわけだが……
幾ら野党と仲良くできても、自分の政党を取りまとめられず、自分の政党を衰退させることしかできないのは総裁として完全にアウトだったわけで本当に何がしたかったやら。

次の総裁を誰にするかは難しいだろうが、言えるのは「人気者」じゃダメだろうな。

地味目な実務者というか、調整ができて政策がやれるタイプの政治家じゃないとダメだろう。
総裁選での政策論争で具体的なことが言えるかどうかが、今回は大きい判断基準になるんだろうな。
少なくともそれをやれないと逃げてった票を取り戻せない。

6990尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:04:28 ID:YQIMRqwQ
>>6986
何周遅れですソレ

自民有力5議員「野党に政権明け渡すべきだ」と一致…森山幹事長に「下野」申し入れ
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250722-OYT1T50149/

6991尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:04:58 ID:pmblVMEc
伊勢崎を師事してムネオが近くにいる状態で「ウクライナにも悪いとこがあった」と言わなかったことだけは評価してる

6992尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:05:49 ID:1wGz6UbA
>>6989
今すぐじゃないけど必要になりそうな可能性が出てきてるんだよなあ。<アジア版NATO

6993尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:06:45 ID:ycbBBlRk
>>6988
本人が言ったのならともかくソースが「関係者筋の話」だけだもんな…

6994尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:06:53 ID:wP17Tm/w
>>6988
そういう言い訳して誤魔化す人が未だに居たりするようだけど
時の総理が支持表明する事の大きさを軽視してるのは流石に頭沸き過ぎでは?仮にそれが大した事じゃないとしたら
岸田さんの在任時の他の発言も全て大した事じゃない、功績も失敗も大した事じゃないって言ってるも同然なんだよなぁ…

6995尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:09:26 ID:.wfMCQuU
とりあえず、首相が誰になるかは置いといて、どこにヒトとカネを集中すれば
生活は楽になるんだろう。

6996尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:10:54 ID:YQIMRqwQ
>>6994
「支持した」という話の信憑性に関する話の筈なのに、何故か「支持した」という話の重さに関する話にすり替わってる件

6997尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:10:57 ID:x58WnF.M
>>6992
>アジア版NATO
無理。
100%無理。

東南アジアが対中で同じスタンス取りようがないのに、アジア版NATOなんて論外。

組めてもいいとこ米・韓・豪くらいだが、こんな小さな枠組みじゃアジア版NATOと言えないしな。
そしてこれですら日本と韓国の互いに背を預けられない信頼関係の欠如が邪魔をする。

そしてその諦めというか現実の需要があるからこそ、自由で開かれたインド太平洋(FOIP)の話がでてくるので。

6998尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:11:00 ID:OuTiULVE
>>6994
その支持表明したというのが確実な情報だったか怪しいような・・・

6999尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:12:29 ID:oxQi3Iok
「本当かなぁ?」に対して「本当だったらすごい事だぞ!」は何の意味も無い返しではあるね・・・

7000尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:14:22 ID:cnxI74I6
まぁ決選投票の結果を見ればという感じではある

7001尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:15:41 ID:xbyfCSNQ
ぶっちゃけ岸田に関しては石破と比べても良かったか?と言われても正直別に…

7002尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:15:59 ID:V1fuNrK2
>>6995
コストプッシュインフレだからぶっちゃけ難しい。
植民地持ってないから自国民から労働力を搾取することで維持してたわけで、
その状況ではデフレじゃないと生活が苦しいやろ。
解消しようとするなら外国人労働者から労働力を搾取するか、
更なるコストダウンか、世界的に売れる商品を開発するぐらいしかない。
自販機で無人店舗の牛丼屋とかやって1人で複数店舗掛け持ちさせるとか。

7003尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:17:02 ID:0be4PP2Y
>>6990
実際、自民党と野党の減税についての政策のすり合わせは不可能に近いので、
野党が連立政権組んで組閣する方が、政治の停滞は起こらないまである

今の野党は自分たちが与党として振る舞う覚悟がない、というか自民党が与党である状況に甘えている
折り合う気がなく夢みたいなことしか言わず、政策実施の負担を一方的に与党に押し付けるのが
野党の仕事ではないことを教育する必要はあると思います

7004尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:19:30 ID:xbyfCSNQ
ぶっちゃけその辺に関しては戦後ほぼずっと自民政権だった事の弊害だと思う
そもそもノウハウもマニュアルもない

7005尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:21:13 ID:i3BCQW62
政策のすり合わせっていうなら自民党の積極財政派に相手させたほうが良さそうだが
タカ派がやる和平交渉のほうが身内を説得できる分だけちゃんとできるようなもんで

7006尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:24:16 ID:YQIMRqwQ
>>7003
>今の野党は
からの2文に関しては全面的に同意するが、今の野党で互いに連立組める所あるかしら...
一昔前なら立憲と国民や立憲と共産みたいな手も使えなくもなかっただろうが、野党の候補者一本化は完全に消えるわ野党同士内外で互いに刺し合ってるわの現状では...




あー何で維新も国民も下手なポピュリズムに走るんだもう少し丁寧にやれば政権も目指せたのにもーーチクショーー(愚痴)

7007尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:25:49 ID:cnxI74I6
まがりなりにも小沢一郎が引き抜いてきた実務を知ってる人間がまだ残っていた
民主党政権がアレだったからな

7008尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:27:24 ID:uBVoE91A
>>7004
初の非自民連立政権とか自社さ政権とか民主党政権とあってもノウハウつかなきゃ未来永劫無理では…

7009尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:28:55 ID:6emExo8U
ASEANって成立当時の目的が対共産主義だったらしいな
全然機能した事無いけど

7010尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:31:40 ID:wP17Tm/w
>>6996
えーっと、そもそも>>6988はそもそも「岸田が石破を指名した」というのが割と根拠薄いんで・・・」って内容だったんで
調べてくれたら直ぐ出て来ると思うが、当時「首相一人が支持表明したからって票数1票やろ」的なズレた事言ってる奴が大勢湧いてたんでな
そっちのネタだと思ったんや。元々のレスが別に「支持表明が不確実」とは言ってないんでまぁ、許してくれや

7011尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:31:52 ID:kEm2f2nM
石破はブーメランに悩みながらあそこまでみっともなく足掻き続けて、
解散権を脅しに使って国政の停滞云々と少し前に吐いた言葉すら半ば裏切った上でへたれて辞めた格好の悪さは凄かった

>>6972
穏健派の意味するところは、やる気のない無能とイコールじゃね?
安倍氏の頃に歴史関連で自爆含めて散々痛い目にあった時との対比だろうし

7012尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:32:44 ID:OuTiULVE
>>7009
ソ連がいた冷戦時代ならまあ機能してたんじゃないかな
終わった後はベトナムやラオスも加わったんでほぼ関係ないけど

7013尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:33:49 ID:SIYeIBFw
>>6710
総裁選で石破に投票した「古い自民党議員」は宇野宗助の天安門事件の時に生命の保証無しに
皇室の消滅をも覚悟して今日の中国による覇権体制構築の為に天皇の政治利用をした
アジア主義のクズ共の生き残りなのでそれはない

7014尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:33:56 ID:i3BCQW62
政治家だもの
支持を集めたかったら大衆から支持される政策を提示するのが仕事だから何故ポピュリズムに走るのかとかいったらそういうものだからとしか

ポピュリズムに走るな!といって実際にそうされたら、国民の不平不満が汲み上げられなくなって政治不信につながるんだから世の中には程度ってもんがあるよ
減税政策でいうなら、国民負担軽減してくれって声に対して野党側が減税を主張したのに対し、
その減税に対抗できるだけの政策をぶつけられなかった以上は支持が離れるのはどうにもならん

7015尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:34:19 ID:nk6rqEfg
まぁ、国政選挙三連敗の内閣総理大臣というのも怖いもの見たさで見てみたくはあったw

7016尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:35:45 ID:OuTiULVE
>>7010
仮に真実だったとして本人は無役だった岸田さんだけ槍玉に上げて副総裁だった菅さんを無視するのは不自然感強いんだけどね・・・

7017尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:36:19 ID:kEm2f2nM
>>7007
民主は小沢自身が実務さっぱりなせいで実務面で大コケした印象
脱官僚なんて主張せず、閣僚は最初から官僚系の人材で固めれば多分あそこまで無様は晒さなかった
口蹄疫の対策責任者が専門家の篠原になったら目に見えて収束に向かったし

7018尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:38:07 ID:Gpf/P/B.
民主党の統治は事業仕分けなんつうパフォーマンスやって必要な予算削りまくった時点で終わったよ
構成員に実務能力があるとかないとか、そういう段階ではなかった

7019尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:38:25 ID:HNRiR2Fk
ポピュリズムとはなんなのかわかんなくなった
私個人の理解としては、大衆に悪影響を及ぼすけど耳障りがいい政治なんだけど…あってる?
難民の無制限受け入れとかお金配りとか
必要インフラをケチってドヤ顔とか

大衆が求めてないポピュリズムっていうのは…なに?あほ?

7020尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:41:56 ID:itHy30A6
>>7019
「聞こえの良い」だろ?
まあ「扇動政治」と言えば良いだろ、煽られる側が心地良い政策かどうかは煽動家の手腕に依るんで

7021尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:42:51 ID:Gpf/P/B.
ポピュリズムそれ自体は不満を利用して支持を拡大することなんすよね
しばしば衆愚政治と混合して使用されるから定義がブレる

7022尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:42:55 ID:nk6rqEfg
>>7019
元は「変革のために大衆をあおる」みたいなニュアンス
大衆に悪影響を及ぼすかどうかは要件じゃないし、理屈の上では結果的に大衆にプラスになるケースもある

7023尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:44:31 ID:x58WnF.M
>ポピュリズム
説明としてはこんな感じでされるけど、つまりは意味の変質が入ってるんだよね……
大体現実に日本でポピュリズムというと「大衆受けはいいけど現実には益がない、またはマイナスな政策を推進する」くらいの意味合いで言う人が多すぎね?


ttps://www.dlri.co.jp/report/ld/495474.html
>ポピュリズム(populism)は、ラテン語のpopulus(人民)に由来しており、「人民主義」を意味します。広辞苑でも「一般大衆の考え方、感情、要求を代弁しているという政治上の主張、運動」と解説されています。
> 他方で、実際には多くの場合、「大衆迎合主義」といった否定的な意味合いで使われています。
>
> 「エリート対庶民」といった対立構図が強調されるのが、最近のポピュリズムの特徴です。既存の政党が庶民の声を十分に汲み上げていないという不満を受けて、庶民の意思や利益を直接的に政治へ反映させようとする運動として現れます。

7024尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:52:41 ID:4EIwyfoU
山を削ったり盛ったりするゲーム

7025尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:52:44 ID:x58WnF.M
それこそ労働者の解雇規制を緩和して労働力の流動化を促進しよう!
リスキリングを活性化させよう!
これで時代遅れの仕事から先進的な産業への転換を推進しよう!
みたいなのはままあるけれど、

これは経営者レベルとかにとっては合理的で正しい政策なわけだけど、
じゃあ逆に労働者の解雇規制を守ります!とか、安い外国人労働力の導入を規制します!とかは大衆に迎合して人気取りするためだけのマイナスな政策なのか?
というと社会の安定の維持って視点ではプラスと言えるわけで、迂闊に多用される使い方としてのポピュリズムとか早々言えるかというとね……

7026尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:54:22 ID:OuTiULVE
まあ大衆とか庶民とか実態は色んな人間の混合でしかないのに
全部一つの声として扱ってそのまま反映させようとしたら失敗しがちというのはあるとは思う

7027尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:54:34 ID:HNRiR2Fk
四十代五十代になって新しいこと学んで始められる人どれくらいいるだろうか
かーちゃんスマホすらおぼつかなかったぞ

7028尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:54:44 ID:VmpM2vh6
石破は因果が巡って来たの一言

7029尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:55:11 ID:186WZuDk
>>7025
社会の安定の維持というのもふわっとしてるからなあ
解雇規制が強かろうと企業の倒産が相次いで雇用がなくなれば安定も何もない

7030尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:55:14 ID:Gpf/P/B.
は?ポピュラスは相手領土から垂れ流されてくるクソうざい神の奇跡に四六時中対処して時々平地を作るゲームなんだが?
(相手領土に繁茂したキノコに長大な国境を領土侵犯されてキレながら)

7031尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:58:22 ID:x58WnF.M
>>7029
一方で企業は元気でも労働者はいい具合に使わされてダメになったらポイだったらダメでしょ?
バランスの問題になるから。

7032尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 22:58:50 ID:stNM/sl.
>>7027
ウチのカーチャンは70過ぎて新たにタブレットと漫画を楽しむ余生に突入したぞ

7033尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:02:46 ID:SIYeIBFw
>>6740
記者が自民党議員に対して攻撃的でない会見のサンプルとしては河野洋平、野中広務以来

7034尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:06:57 ID:XoLsNK06
>>7030
最終手段 ハルマゲドン(使えるなら)

7035尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:08:31 ID:Gpf/P/B.
>>7030
ハルマゲドンしてもこっちのほうが相手より大国じゃないと結局負けるからなあ…

7036尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:10:18 ID:02nGGRJo
>>6909
近代時点でインド洋から太平洋の入り口まで掌握したブリテン海軍や
両大洋どころか外洋ほぼ全域を掌握したヤンキー海軍がおかしいだけで
西太平洋からインド洋方面まで影響力を維持したいとする海自も
立派に外洋海軍化している(せざる得ない)と思うけどなあ、帝国海軍はそうでなかったけど。

7037尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:11:11 ID:SIYeIBFw
>>6791
石破ですら擁護してくれる人がいっぱいいるのだから、脳が正常に働いてさえいてくれれば誰でもいいんじゃないの

7038尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:17:13 ID:Gpf/P/B.
>>7036
この話の出発点って軍事費増やすにしても日本がこれ以上軍事的プレゼンス発揮のための投資を有効に
活用するためには憲法変えないといい加減厳しいという話から始まってるので、
軍事的設備投資の話に終始してるのは的外れなんすよね

7039尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:20:07 ID:Dy06TKwU
参政党の公約見たら?大衆迎合して聞こえの良い言葉ばかり集めたから全然整合性無い
万事そんな感じで骨格になる指針がないのでその時その時であっちこっち行ったりしてブレまくる

下手したら扇動者と新しい扇動者で陰謀論の上書き競走が常に続くので鳩山政権以上にブレブレになるかもね

7040尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:28:18 ID:6.xKAQ.g
石破さんの会見今見たんだけど、総理辞めるとか言ってないんだな。

7041尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:28:59 ID:02nGGRJo
>>7038
憲法の問題はあるけど、本邦の通商路警備のためだけに
軍事な影響力を維持することが憲法違反になるんだろうか
それが結果的に周辺海域の秩序維持になるとしても
政治的な紛争解決を積極的に目指しているわけでないと。

望んで地域覇権国家になりたいとは、国民も思ってはいないだろうし。

7042尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:33:06 ID:cnxI74I6
シーレーン1000海里防衛構想なんて中曽根時代からあるしな

7043尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:38:46 ID:WBJBVvW6
>>7030
DS版はウォーリーと迷路が苦痛すぎてなぁ……

7044尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:48:22 ID:ZWnP72fQ
だから鳩山は「最低でも県外移転」とか信念に則った行動は何一つブレずに間違えもしなかったよ
それが全く日本の為になってなかったし、日本人なんて口先で騙す対象としか思っていなかったから、その場しのぎの口先を弄して
それを「真面目に話を聞いてくれる」とあり得ない妄想をしている人からは、意見がブレているように見えてただけで

7045尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:49:32 ID:.wfMCQuU
ツイッターでは早速「史上最悪の総理」が出てきたか。
現役総理を毎回それに出来るとは、幸せな人達だ。

7046尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:51:47 ID:s9vMoXDg
総理退陣で株価上昇を期待する声もあるけど実際は逆に落下する事も想定していた方が良さそうね
もっとも株やってる人は一旦見に回ってから動く人も多いだろうから余計なお世話かもしれないが

波乱含みの市場、石破首相退陣で円と債券に売りリスク-株は思惑交錯
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9e64b4c30ea20bd2ef1c91e47209838427a06fa

7047尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:52:00 ID:SIYeIBFw
>>6910
パチンコの釘調整してた人は終身刑だな

7048尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:54:19 ID:SIYeIBFw
>>6913
日本でのリベラル()とは暴力革命だから、有言実行だろう

7049尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:57:17 ID:cnxI74I6
>>6910
クレーンゲームは1回試しにやってみてアームの動きや強さとか確認して
いけそうなら突っ込むというゲームだと思うけどね〜

7050尋常な名無しさん:2025/09/07(日) 23:59:12 ID:cnxI74I6
>>7046
正直サプライズではないから落下の線は薄いと思う

7051尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:05:17 ID:3HI/kkIA
>>6936
紅茶氏の領域に到達しつつあるのか

7052尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:07:58 ID:JNzyd1Mo
阪神が優勝したのは別にいいんだけど、また道頓堀に飛び込んだりする奴が現れたりするんだろうか
人死にが出るくらいならともかく、迂闊なもの投げ込んだりするともう389389年くらいは優勝できなくなりそうだぞ

7053尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:12:31 ID:nh5o1MV6
非公認や解散総選挙をちらつかせて末期の醜態は史上まれにみる酷さだった

7054尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:14:45 ID:DRfoCTgY
そこまでして総理の座にしがみついて何がやりたいかっていうのが全く見えてこなかったからなあ…

7055尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:15:21 ID:OGYHfPWU
>>7052
既に人形(読み:ヒトガタ)のミャクミャクが入水しております...
(写真は道頓堀川で取材をしていたスポニチのカメラマンが撮影したもの)
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/07/jpeg/20250907s10001173454000p_view.webp

道頓堀にミャクミャクがダイブ!! “あの呪い”心配する声 「40年の時を経て」「また暗黒」
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/09/07/kiji/20250907s00041000483000c.html?page=1

7056尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:15:28 ID:wrOWRpjQ
>>7052
両方同時に達成して新たなるケンタの呪いを招くとビビられてるそうな

道頓堀にミャクミャクがダイブ!! “あの呪い”心配する声
「40年の時を経て」「また暗黒」
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/09/07/kiji/20250907s00041000483000c.html?page=1

7057尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:16:02 ID:wrOWRpjQ
被ったかぁ(´・ω・)

7058尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:16:45 ID:AFu8q/oM
ttps://x.com/260yamaguchi/status/1964578647542812998
ttps://i.gyazo.com/9b54b299d4aaaad3ccc3037b4d6f798a.png
本性表したね
石破支持層ってこんな感じの人たちが多かったんやろな

7059尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:18:12 ID:OGYHfPWU
>>7058
ソレ既に>>6898で出とる...

7060尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:20:30 ID:ySvCXH5I
まさか現代で「殿、腹を召されよ」が見られるとはなぁ

7061尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:26:32 ID:nh5o1MV6
速報】保守中道でないと連立組めないと公明代表
ttps://www.47news.jp/13121879.html
>公明党の斉藤代表は7日、自民党の次期総裁について「保守中道路線の私たちの理念に合った方でなければ、連立政権を組むわけにいかない」と述べた。

早速けん制してきたエセ平和主義政党

7062尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:27:13 ID:PJDRB9kg
>>7052
なんか前はMOTHER2のゴキブリみたいな隠語で呼んでたり
選手でもなんでもない人が優勝実現に向けて事前工作したと公言してたりしたけど
今回はそんなのないんだな。あれ、毎回やるんだと思ってた。

7063尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:30:45 ID:ySvCXH5I
とかなんとか言いながらも誰がなっても連立離脱は無さそうだよなぁ

7064尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:34:07 ID:nh5o1MV6
さてここで「石破辞めるな」とツイデモしてた東大の岡美穂子准教授のポスト
ttps://x.com/mei_gang30266/status/1963230221848768658
>私が観察する限り、石破氏が首相になってから外交面で最大限注力しているのは、アメリカからの自立で、
>そのために可能な限りのパイプを作ろうとしているように思える。
>それが出来る骨のある首相は今のところ彼しかいないと思うのが、今辞めてほしくない最大の理由。私欲なんて本当にないと思う。

石破支持リベラルの見方が良く分かる
別ポストによれば岡准教授の師匠は鳩山ゆきお氏の訪中と石破首相の外交方針を高く評価したそうな

7065尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:36:18 ID:3HI/kkIA
>>6988
石破への批判に対してSNS規制へ言及するくらいには石破の応援ダチョウだったのに

7066ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/08(月) 00:37:40 ID:9Iwn2.uk
>>7048
暴力革命を志向する思想グループのことを極左(新左翼)って呼ぶんだけど、
「リベラル」や「良識的知識人」を自認するような連中に極左みたいな暴力革命をやり抜く信念や覚悟はないからシンプルに失礼だと思う

「リベラル」「良識的知識人」やらという名前の空虚さからも分かるように、彼らって聞こえの良い言葉を並べたいだけで
高尚な自分達を支持しない連中を見下すことはあるかもしれんが、国家を脅かすような真似ができるとは思えない人ばかりやぞ

7067尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:39:23 ID:3HI/kkIA
>>7002
牛丼で自販機だと仕込みやメンテナンスの手間が多く多数を併用するのは難しい

7068尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:39:50 ID:ySvCXH5I
>>7064
「アメリカからの自立」ってどんな状態よ?とおもう
もはや中国とかもアメリカ無くして現在の状態維持できないだろうに

7069尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:41:34 ID:3HI/kkIA
>>7009
韓国が主敵であるはずの中国を連れ込んだ時点で軍事的には機能しなくなった

7070尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:43:24 ID:kJRnK5KM
>>7066
「リベラル」が空虚で薄っぺらい口先だけの俗物で言論界に寄生しているだけの存在価値のない連中っていうのは同意する
それはそれとして暴力革命を志す連中と比較して「失礼」っていうのはまた違うと思うが

7071尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:48:40 ID:U0AqSUGM
>>7067
例えばパウチに袋詰めした牛丼の具材とタレを
暖めてご飯の上にかけるだけ、みたいな機械でも?
なんならパウチを開封してかける作業をセルフにしても難しいんか?

7072尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:48:56 ID:yqpktIcI
>>7064
石破の外交方針ってなんだろう?
アメリカとは関税交渉で手いっぱいだったし、中韓への接近は対トランプをにらんだ動きで他の国との関係も深めてるのでその一環に過ぎない
この前のアフリカ関連の会議は安倍政権時代の方針を進めたもので、オリジナルではない
まさか総裁選後に言わなくなったし、動きもなかったアジア版NATOに期待してたのかね

7073尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:50:44 ID:nh5o1MV6
石破氏の個人的な心情としては緩い反米アジア主義は確かにありそう

7074尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:51:48 ID:3HI/kkIA
>>7045
学生運動から社民連を経て共産圏の為に尽力してきた菅直人の半生から
目を逸らさせるには絶好の機会

7075尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 00:53:21 ID:ySvCXH5I
角栄の亡霊が残ってる感じはある

7076尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:05:20 ID:c0dL2y6.
はたから見てると石破さんは本心がすごい分かりづらい
外交方針にしても、「安倍さんが嫌いだから、安倍さんの逆の反米・アジア方向に傾いた」のか
「反米・アジア重視の考えがもともとあったから、それに反する立場の安倍さんが嫌いになった」のか
こういうのがすごい分かりづらい
ひょっとしたら本人も分かってないんじゃないかって感じるくらい

7077尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:08:26 ID:U0AqSUGM
>>7076
元々反米じゃね?
自壊しつつあるアメリカと距離を置くのはまあ悪くないけど、
米大統領がトランプだったりロシアがウクライナ侵攻してたりと、
他のタイミングが悪過ぎた感が否めない。

7078尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:17:29 ID:3HI/kkIA
>>7071
コンビニのイートインが深夜まで開けてある街道沿いやSAの店舗でライス単品が買えたら
それでお終いです

7079尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:18:55 ID:AQ7jqSeI
これから考えられる最悪の場合
自民総裁が代わっても内閣総辞職せず
自民が内閣不信任案を出すも
野党の反対多数で不成立
政治的空白よりも酷いことに

7080尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:20:44 ID:U0AqSUGM
>>7078
その理屈ならコンビニや24時間スーパーに冷凍の
レンチンすれば食える牛丼が売ってる時点で牛丼屋は終わってるはずやろ。

7081尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:21:12 ID:13LmMUws
>>7071
冷凍牛丼を解凍するだけじゃダメなんか?
トレイにご飯と一緒に盛ってあるような奴を

7082尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:24:22 ID:zt6F49wg
>>7080
「自販機によるセルフ方式にするなら」の話では?

7083ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/08(月) 01:25:40 ID:9Iwn2.uk
>>7070
事ある毎に社会正義やらを持ち出して「反省していないお前なんかよりも反省している私の方が偉い」とかほざく本当は他人の苦しみなんかどうでもいい連中と
人なら誰しもが持つであろう怒りや不満を何かにぶつけようとして、その出力の仕方が致命的なまでに独り善がりで傲慢過ぎる行動力のある危険な連中

この二つで比べたらどちらがより尊敬できそう?俺は後者だったなぁ…

7084尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:26:37 ID:tr74K1Pg
>>7066
思想爆弾なら作れるんでね?

7085尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:31:02 ID:ySvCXH5I
ヒゲの隊長が明かした防衛相時代のエピとか見ると
確固たる持論を押し通すのではなく、人の顔色見てすぐ引っ込める人だと感じた

7086尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:38:25 ID:awX/g.T2
昔カレー自販機でご飯とレトルトパウチのカレーがセットで出てくるやつがあったから
牛丼のレトルトパウチに変えればそれでいいのでは

7087尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:39:31 ID:U0AqSUGM
>>7081
いいと思うで。ただしタレの染み具合とか問題にならんか?

>>7082
セミセルフ方式のうどん屋も終わってないじゃん。
そもそもコストプッシュインフレや今後の人件費高騰に対抗する案を挙げただけだしな。
安くしたけりゃ多少の手間か質の低下を甘受するしか無いやろ。
自販機もコンビニも削減していけば電気代も減らせるしな。

7088ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/08(月) 01:41:38 ID:9Iwn2.uk
>>7084
確かになんだかんだリベラルの方が思想爆弾作った実績あるんよな、上野千鶴子しかりポリコレしかり…
おそらく誰かを批判して快楽を得るには丁度いい設計だから広まったんだろうなとは感じる

まぁアヘンを製造して中国に輸出することの是非については一旦置いておこう

7089尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:42:41 ID:13LmMUws
>>7083
そんな「カレーの姿のう〇こ」と「う〇こ味のう〇こ」を並べてお出しされても…
その、なんだ、困る…

7090尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:43:36 ID:Ns794FWI
ただただほざいてるだけで特段の害にならないならそれでいい
暴力など自分になにがしかの悪影響が出ると困る
なので見下げ果てた度合いは、ほざいてるだけのほうが低い

私も所詮自分の知ることしか知らぬからわからんけど

7091尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:46:12 ID:93KpIURY
>>7087
コンビニでセミセルフ相当のうどん食えるか?
「コンビニで既にある商品で達成できる商品サービスにまで落としてニッチが獲得できるのか?」という話だろ

7092名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/09/08(月) 01:46:37 ID:Jv9gt3kQ
>>7002
>>7067
ニチレイの冷凍自販機が廃止になったのはご存じの方は多いかもしれませんが
近年のフェリーだと冷凍モノを売る自販機とレンジを別にする形で復活しているそうで…今後はこちらの形に流れるかもわかりません

自動販売機コーナー(深夜便新造船/2025年就航)
ttps://www.sunflower.co.jp/route/facilities/midnight/vending/kp.html
>軽食やお飲み物のメニューを取り揃えており、電子レンジも完備しております。 飲食物のお持込みも可能です。
>また、案内所横のショップにてカップラーメンやお菓子、おつまみ等の販売もございます。

>※「さんふらわあ かむい」と「さんふらわあ ぴりか」はレストラン営業をおこなっておりません。

7093尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 01:58:59 ID:U0AqSUGM
>>7091
既に牛丼は「コンビニで既にある商品で達成できる商品サービス」じゃん。

7094尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 02:00:52 ID:kcMUbz5g
親父が死んで俺と弟の2人で相続する予定なんだけども遺言状がない
生前の親父の世話やら喪主やら事後処理やらやってた長男の俺としては少し多めに相続したいが
今後の人生兄弟仲が悪くなるのも考え物なんですが世間の相場とかってあるのだろうか?

7095尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 02:01:37 ID:93KpIURY
>>7093
今は牛丼屋の方は調理済みの段階で出てくるから違う形じゃない
冷蔵弁当やレトルトの組み合わせで調理済みに比肩はしないでしょ

7096ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/08(月) 02:04:10 ID:9Iwn2.uk
(ニチレイの冷凍自販機の存在自体を知らなかったし、さんふらわあに関東北海道航路があるとは知らなかったなんて言えない)

7097名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/09/08(月) 02:08:23 ID:Jv9gt3kQ
>>7096
言うてSAPAやネカフェ、病院、長距離列車が到着する駅ホームといった所でもないと見かけない代物でしたし
あまり外出しない層ならそんなものではないでしょうか>ニチレイ

高速SA/PAやフェリーからも… 消える「ニチレイのフード自販機」なぜ 惜しむ声 2021.03.10
ttps://trafficnews.jp/post/105268

7098尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 02:11:42 ID:3HI/kkIA
今の輸入牛肉相場と米価を考えると牛丼屋の価格と競り合える理由がかなり限られてる
沿道店舗を把握できてるならほんの少しの出費でほぼベストの選択ができる

7099尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 02:14:54 ID:U0AqSUGM
>>7094
「寄与分」というやつがある。
生前の世話が寄与分として認められるかは専門家に相談で。
喪主とか事後処理はほぼ無理だと思う。

>>7095
細かいことを言うなら確かに「今」はそうだね。「今」は。で、今後は?
価格維持のために少々の手間を被るのか、それとも高くても良いのか?無い袖は振れんぞ?

7100尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 02:20:56 ID:3HI/kkIA
パンデミック初期なら個室ビデオ屋のキャンペーンで大鍋に入った横隔膜の煮込みを
100円でライスと共に食い放題できたんだよな
快活のレトルトカレーと共に重宝した

7101尋常な名無しさん:2025/09/08(月) 04:00:31 ID:yqpktIcI
>>7090
結局のところ口だけリベラル派、弱小球団を見てダメだしの野次を飛ばしてる観客の類似なんだよね
その球団の関係者から見れば鬱陶しいけど、真剣に球団の現状を憂いて無関係な人も巻き込んで違法な実力を行使してくる輩よりは遥かに無害


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板