したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

9848尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:22:55 ID:crnVrn0k
GPTとかにになんかやらせるのは
レスポンスのむっちゃ早い新人にこれやってって仕事任せるのににてるわ
ちゃんとできてるかチェック入れないと簡単に間違ったことやらかす

9849尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:23:24 ID:qwlsCe/c
「◯◯議員が落選したらあなた達は逮捕されます!!」

れいわや参政党やN国やつばさの党だって言わんぞこんなカルトじみた事

9850尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:24:01 ID:F62mRfns
イスラエル、停戦合意後にイランのレーダー施設を攻撃か。
やってることがもはやソ連以下になりつつあるなあ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/51e2160b9c0b4e87d913907808a3dd78ba909658

9851尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:24:21 ID:6lrzZhrI
>>9845
全く響いてないんよな。全然学習してくれないんだよな…
勝手な要約(原文に無い事言い出すから)を禁止して、原文引用を義務付けても、次の質問では忘れてるというw
もちろん誤りを指摘され、原因を問われたAIは「申し訳ありません」「通説を参照してしまった」「要約した文章を提示してしまった」
「既にされた指示は次の質問でも遵守します」って言ってるが、次の質問でも全く遵守しないwww

9852尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:24:45 ID:ppJreib.
>>9839
横からだけど、
BLが法規制で消されるって、あり得ると思いますか?

9853尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:25:59 ID:tgjSKNN6
>>9847
ワイら人間に出力されるAIの文章は結果が先にあって、参考資料はそれに合致しそうなものを切り張りしてるだけだからね
あと文章を包括的に理解できないから生成物を人間がチェックしないとマジで使い物にならない(仮の話として挙げられてる例を主題に間違えたりとか…)

9854尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:26:01 ID:6lrzZhrI
>>9848
返事だけは良い馬鹿新人って感じよな。それっぽい「こちらが喜ぶ返事」で誤魔化すけど、やり方は絶対変えない。何度でも繰り返す

9855尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:26:08 ID:FOw8xMrQ
NSSネキ逮捕されて強制送還&再入国禁止されてしまうん!?

9856尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:26:20 ID:WFH/p6u2
ワイが書いたクソコードの修正ではお世話になっております……(GPTとcopilot)
基本的な文法ミスとか、小さな関数の仕様を定義してそれに応じたものを提案してもらうくらいなら十分実用的
まあ、ネット上に文献が豊富なメジャーな言語限定だろうけど

9857尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:27:17 ID:1EeeqeJw
>>9852
逆に同性だと大丈夫な理由ってなくね

9858尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:28:31 ID:V5JG6GFQ
>>9837
全くならない
各社頑張ってるけどLLMは構造上誤報を絶対に入れるしそれに気づけない
生成AIを最大限に活かせるのは事実検索じゃねえんだがなあ

9859尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:29:34 ID:crnVrn0k
>>9854
まあ指示の仕方が適切だったらある程度ちゃんとした結果は出してくれるからな
指示の仕方の練習になるわと思って使ってる

9860尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:29:37 ID:FOw8xMrQ
>>9857
いや、異性間のポルノであっても逮捕されるのがあり得るかって話よコレ

9861尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:30:55 ID:ChJ5feDU
>>9846
「生活に根付いてる行為が違法になる潮流に反対した実績があります」に対して
「落選したら逮捕されるの?」は読解力が無さ過ぎんか?

まあロシア中国の主導でやってますに対して「中国だと野獣先輩が違法だけどどうなん?」と言いたくなるのは分からんでもないがw

取り敢えず提案元の中国ではある日突然禁止になってゲーム開発頓挫とかゴロゴロあるよねって

9862尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:30:59 ID:6lrzZhrI
>>9853
結果(結論)のデータを先に検索して、そこからその結論に都合が良い通説とかを貼り合わせてる感じなんかな…

そういう気はしてきたわ
質問して出て来た答え(要約文)について、根拠・原本を問うとテキトーな文書挙げてくる感じ(当然、その文書pdfにはそんな記述は無い)
確かに要約文は通説か、それに準ずるぐらいの有力説なんだけど…直接そういう記述が無い勝手な要約や解釈挟まれると実務で使えないんや…

9863尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:32:20 ID:v/y7Jl6o
>>9846
「じゃあ逮捕されるの?山田太郎議員が落選したら」ってどっからこの質問がでてるんだ?
新サイバー犯罪条約とやらについて書いてるだけじゃね?(詳しく知らないけど)

9864尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:32:38 ID:Ir5J7wSA
>>9846
さらに質問で返すけど条約の留保規定は山田太郎議員とは無関係ということ?

>>9852
東京都旧不健全図書はBLだらけだった所謂男性向けと同程度には可能性があると判断する

9865尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:32:39 ID:V5JG6GFQ
>>9822
こう言うのとセットで「ウチが用意した場所なら大丈夫ですよ」って誘うとな
面白いほど釣れるのよ
古くは禁酒法から風営法までヤカラの常套手段のひとつ

9866尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:33:02 ID:zIiK50D.
とにかくなんか難しそうなことを簡易に説明してる感があるから
そういうのを見て「なんて丁寧な仕事なんだ!」ってなる相手をだまくらかs・・・丸め込・・・納得させるのにお手軽に使われてそう >AI

9867尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:33:05 ID:wRMnP5N2
>>9850
イランがアメリカ軍基地に弾道ミサイルを発射

弾道ミサイルをイスラエルが検知

アメリカ軍、弾道ミサイルを迎撃

イスラエル軍、イランを攻撃

軽く調べた時系列見るに、何か色々事故起きてない?(小並感)

9868尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:33:10 ID:AfZIN3nc
参議院議員2人だけしか反対してなくて、あとの議員はどの党の所属でもみんなBL抹殺したくてウズウズしてる状況?
仮にそうだとしたら参議院議員1人当選したくらいで流れ止まるはずないだろ

9869尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:33:19 ID:6MpM5KVc
AIにやらせるのは多少ふわっとしていいものでしょ
メールやパワポの下書きだったり、コストをかけるまでもないイラストだったり

9870尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:33:43 ID:6lrzZhrI
>>9858
やっぱ確定情報を検索するのに使うのが一番の使い道かね…
>>9859
何度も指示して「今後Aするよう改めます」って回答来た次の質問でそのAをしないから、指示の仕方ってか聞く内容の問題なんじゃないかと思うわ
いや、指示のし方次第でマシになる場合も多いんだけどさ

9871尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:35:23 ID:6lrzZhrI
>>9869
メールの下書きやエクセルの関数、MergeFieldとかを聞きたい時は普通のネット検索より絶対便利よな

9872尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:35:30 ID:a0a2QLHg
自民は全会一致が基本でな
一人いるだけで全然違うのだ

9873尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:35:35 ID:1EeeqeJw
>>9860
今、適当にグーグル検索して出てきたサイトの情報の話だと、児童性虐待の資料って扱いになる以上、逮捕がありえないかって言うと微妙なとこじゃね

9874尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:36:17 ID:AfZIN3nc
>>9861
>>9822は逮捕されますって思いっきり言ってるからねぇ
そっちこそ何の話をしてるんだか

9875尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:36:52 ID:d3.df1EU
>>9852
割とありうる話では?
禁酒法等という悪法を行った歴史があるんだし、
手柄のために、解釈でどんどん規制範囲増やすのもよくあること

9876尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:37:32 ID:tgjSKNN6
>>9862
実務で使えないのワイモソーナノ…
文章のひな型組むのが楽でいいっていう人いるけど、どこがどういう風に間違ってるのかいっこいっこ解さないといけないから一から組むより余計に手間かかることもあるねんな…

9877尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:37:49 ID:GyEAyWR.
>>9850
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ca09b3bf56267a6041331bab5cce511d57b30fb0
イスラエルとイラン、「停戦」後も続く攻撃と非難…トランプ米大統領「破らないでくれ」と懇願

お互いに停戦はするけど攻撃はし合うのがいい感じなんじゃね。トランプ激怒中だけど

9878尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:37:57 ID:V5JG6GFQ
>>9870
自分の専門分野で使うならそうっすね

ワイが仕事で使うなら、「○○のコンセプトで設計したいから、企画をいくつか提案して」以上は無理
あとはもうプライベートでエロ小説とエロ画像とエロ動画作るぐらい

9879尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:38:44 ID:Ir5J7wSA
>>9874
留保規定なしの条約に加盟させられた世界線の話なんだからその条約でそうならない根拠も出てきてないゾ

9880尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:39:41 ID:1EeeqeJw
理屈の上では実在児童のそれと扱いとして同じになるから、逆に逮捕されない保証は別にないよな

9881尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:39:59 ID:dzA7SSK6
>>9871
それな
つうかAIに何かを「聞く」って表現をしている時点で仕組みを理解していない
現時点ではそれっぽいものを生成するものなのに

9882尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:41:31 ID:zIiK50D.
今からガンダムタイムが来たら>>9900が吹っ飛びそう

9883尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:42:04 ID:dzA7SSK6
>>9878
エロ画像の生成はびっくりするぐらい技術上がっているな
小説はまだ箸にも棒にもかからんレベルだが

9884尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:44:56 ID:6lrzZhrI
>>9876
何度も頻繁に使う文書のひな形なら、一度しっかりしたプロンプト組めば今後の時短に繋がるのは間違いないから…
勿論、どれだけしっかりしたの組んでも役に立たない場面もあるけど、大多数の場面で通じるのだけ組めれば…

>>9878
やっぱ専門分野について聞いたら駄目かw
そして小説まで書ける事に驚愕…絵や動画はそれっぽい物の模倣・ツギハギでいけそうだけど

>>9881
「聞く」ってのは慣用句というか、ここで話す上での分かり易さというかやん?流石に何かしらの意思主体だとか思ってる奴はおらんやろし

9885尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:45:00 ID:FOw8xMrQ
逆に言えば、山田太郎は6年も自民にいて参院議員2人以外に留保規定絶対死守の仲間を増やせなかったのか
6年間何してたんだ?

9886尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:46:01 ID:XazAPa0I
>>9878
プライベートエロ小説はサッチもやってたよな?ちょっとエロAI小説教えようぜ

9887尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:46:18 ID:125rjDCk
>>9884
小説って相当前から出来たと思うけど……
ナルトの先生のホモ小説とかおもちゃになってた記憶

9888尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:48:05 ID:1EeeqeJw
>>9885
仲間っつーか普通に反対に協力してくれる議員自体は居ると思うが
それメインでやってる議員って訳じゃないだけで

9889尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:48:28 ID:HpeAYPqU
データの下調べを人間がやって小説をAIが書く、これが最強・・・!

9890尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:48:31 ID:zrTn2euI
>>9870
改めるって「次期バージョンができたら考えるかも」程度な気が
プロンプト変えたら会話データは消えるだろうし消さないといけない

9891尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:48:31 ID:6lrzZhrI
>>9887
いや、それっぽい文書書けるのは分かるけど、「エロ小説」って言って良いぐらいぐっとくる内容が出力されるもんなのかね…?
そのホモ小説はしらないけども、やっぱ玩具になるのが関の山な文書止まりになるのでは…?
だからこそ画像生成の方ばかり取り沙汰されてるのかと思ってたわ

9892尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:48:48 ID:a0a2QLHg
そりゃ無理でしょ政治家の仲間を増やすってことはそれで票を確保しなきゃいけないってことだぜ
衆院選挙じゃ表現の自由で勝つことは絶対に出来ないからここは仲間が不可
そしてオタクたちは票割絶対できないから参議院選挙の3年に一人しか送り込めない

9893尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:49:44 ID:FOw8xMrQ
>>9888
なら1人落ちたくらいで騒ぐ事じゃないじゃん
自民が全会一致の原則で決める政党だってんなら

9894尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:51:21 ID:V5JG6GFQ
>>9886
自分の性癖が超絶マイナーかつノーマル寄りだと、こうでもせんとネタを増やせんのよ...

9895尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:51:51 ID:1EeeqeJw
>>9893
それメインでやってるのは二人しか居ないし、投票を集められてる事で影響力が強くなってる面もあるからそうでもないっぽい

9896尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:52:43 ID:dzA7SSK6
>>9884
あー、普通にごめん、貴方も「聞く」と書いているのを見落としててこっちの表現が悪かった
それな、は自分も同じ使い方してるという意味でね
貴方を侮辱しているわけではなくて、集合知の要約システムとして知性を見出している人がタチ悪いなって書きたかった

9897尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:52:50 ID:125rjDCk
>>9891
エロに関してはそもそも規制されてるパターンがあるので迂回して生成する必要があったはず
基本的に文書の方が取り込みやすいからまあまあ読める品が出てた気がするがな
おもちゃになってる云々はたまたま俺がそこを起点に知った程度の話や、そんなトレンドがあったねーって昔話

9898尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:53:30 ID:Ir5J7wSA
>>9892
自民党北海道連ですら定数3参議院選挙区で票割り失敗2人の候補者が1位と4位で民進党に2議席取られたこともある簡単じゃない

9899尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:55:32 ID:AfZIN3nc
>>9898
北海道の参院はいっつもそれくらいだぞ
自民がワンツーフィニッシュで終わった事の方が少ないはず

9900尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:55:39 ID:HpeAYPqU
最近のゲームはユーザーサポートをAIに任せてることが多いけど、これはどうなん?
怒り狂ったプレイヤーのサンドバッグにする分にはいいかもしれんけど、「これどうすればいいの?」って知りたいことをきちんと教えてくれなくてモヤる・・・

9901尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:55:44 ID:FKGTOmMI
ほい

9902尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:56:20 ID:zIiK50D.
ほほいのほい

9903尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:56:29 ID:FKGTOmMI
あ、間に合わなかった
>>9900
スレ立て頼んます

9904尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 23:57:23 ID:ENSdV/8U
聞くならperplexityにするのが無難かなって、
引用元も表示してくれるから、

9905尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:00:02 ID:QWGStZZs
>>9899
ワンツーフィニッシュとかそんな話はしてない

9906尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:01:35 ID:gkAWMWck
>>9905
北海道自民はいつも票割りが綺麗にできてないって意味ではズレてないと思うぞ

9907尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:05:30 ID:3V7vGYUo
>>9900
普通にアカンやろ
企業的にはコスト優先ってだけだろうけど
まー、現時点でも日本語対応を中国人にやらせているぐらいだから誤差っちゃ誤差か

9908尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:06:19 ID:flaxEMtw
北海道に限らず参院複数人区ではよくある話やな
自民が2人候補者を出して、均等に票を割り振れてたら1位2位で当選できたのに片方に票が集中しすぎてもう片方が3位にも入れなかったとかは

9909尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:14:16 ID:EpvEQ3J2
しかし、「ガンダムのおじさん」なんて元祖SDガンダムネタをなんでみんな当たり前のように知ってるんだろう……
若いファンが見るようなもんか、あれ

9910尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:17:22 ID:CiMDJfKQ
比例代表並立制で立候補している議員は、
票田を分割するより、ひとまとめにする事で大きな発言権を持てるんですよ。

9911尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:21:11 ID:SUlE32.o
>>9909
最近の若い子は昔の動画とかも見れるからなあ

9912尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:21:38 ID:50UwRWls
>>9909
今からだと想像もつかないが人気が本家ガンダムぶっちぎるくらいにはヤバかったのだ>SD
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/1/617e5d0a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/7/e714ded1.jpg

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/0/90682f7c.jpg

9913尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:22:32 ID:Tj4OYxKQ
嫌われがちな画像生成とかファジーな部分こそ生きると思うわ
いらすとやでは不足するところを適当に補ってくれたり、それっぽいだけのものを出すには十分

9914尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:24:45 ID:3SbmZmP.
いや、そのネタは違う奴を輸入して流行ったネタだから……
ショートとかで、腰痛のが流て笑った

9915尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:25:47 ID:gkAWMWck
>>9908
ttps://pbs.twimg.com/media/GuMcF6aagAMoiV0.jpg

北海道は現時点でこんな有様だから票割り失敗したらそら悲劇よ

9916尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:26:13 ID:zQS6hhm.
SDガンダムのプラモははめ込むだけでいいから子供でも簡単に作れたのが大きそう

9917尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:26:14 ID:T8cXVvQE
>>9912
SDは本家より作るのが簡単、場所もとらずコレクション製が高かったからな

9918尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:27:47 ID:HZ3FQWJc
リアル等身って言うほどリアルでもないというか
リアルにはあり得ないロボットのリアルって何?ってなる

9919尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:30:31 ID:IscvjM3w
男の子も可愛いのが好きなのかなって思った、SDガンダムが流行った理由

9920尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:30:54 ID:50UwRWls
>>9918
雑にいうとこういうのを本編もとい等身の高い従来のガンダムと同じ括りでいいのか?って程度かと
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/3/13e5a6f0.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/1/7180692f.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/1/71700cf4.jpg

9921尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:31:43 ID:asjHI0qs
>>9915
北海道は二大政党制だったか

9922尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:31:47 ID:6LQjCc8w
30分経っても>>9900氏の音沙汰がないので代わりに立ててみて良いでしょうかね?

9923尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:32:08 ID:4Z3VXPOw
>>9918
SDとの対比ってだけなんで

9924尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:34:46 ID:pRoA4h6E
>>9915
宗谷・オホーツクは衆院選では選挙区で自民現職が勝ってるのにどうして…

9925尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:40:39 ID:gkAWMWck
>>9924
そりゃ参院選には武部ジュニアが出ないからだよ

9926尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:41:28 ID:EpvEQ3J2
>>9912
いやまあ、リアル世代だからそれは知ってるよ
リアルロボットの派生作品だなんて知らなかったくらいだから
種死の頃のフォースでさえ出来の良さの割にまるではねなかったのに、
ましてあのおふざけオンリーの、円盤出てるのかも不明な映画にそんな知名度が?という話で

9927尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:42:24 ID:nU6GEFHA
いっそアニメ系政党作ったらウケるかな
公約
・表現の自由を守ります
・2次元に関する法整備に取り組みます
・美少女の胸インフレを促進します
・ロボットのAIにダジャレやジョークに関するデータを搭載します
・作品の翻訳や海外進出時への予算をもちょっと増やします

みたいな感じで

9928尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:44:51 ID:50UwRWls
>>9926
フォースは初期クールの足踏みっぷりとキャプテンのフェイスオープンが悪い(決めつけ

後SDは海外版権作品に手袋投げつけた某作以外はきちんと円盤出てるでー
ttps://v-storage.jp/talk/interview/167016/
>SDガンダム Blu-rayコレクションボックス発売記念『機動戦士SDガンダム』アミノテツロ × 高松信司 インタビュー

>高松 私は、やはり封印作品の「SDガンダム猛レース」ですね。監督という形で1本作ることができ、デビュー作と言ってもいいと思うので。

>アミノ デビュー作が封印作というのは、ちょっと他に類を見ないね(笑)。

>高松 「SDガンダム猛レース」は、SDガンダムと武者頑駄無と騎士ガンダムなどいろんなものが総登場して、
>さらにニセガンダムもこの作品にしか出てこない。多分、今後も復活するのは難しいでしょうね(笑)

9929尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:46:19 ID:6LQjCc8w
反応ないの怖いので念の為 自分代理で立ててよろしい感じでいいでせうか?

9930尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:47:04 ID:50UwRWls
>>9929
一時間立っても立たなさそうだしドゾー

9931尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:47:53 ID:8tl1XNb6
>>9929
ごめん踏んだの気がつかなかった
スレタイ思いつかないしお願いします

9932尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:51:21 ID:IscvjM3w
>>9931
草、でもその気持ち解る

9933尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:51:35 ID:yJkHl1cs
赤松議員と山田議員は任期をずらして票を食い合わないようにしつつ、常に議席を保持するようにしてるらしいからなあ

9934尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:54:55 ID:50UwRWls
クレカ規制の件見るにまず議員という立場がないとどーにもならん例が多すぎる臭いからね、仕方ないね

9935尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:55:53 ID:8UvKhmAE
>>9933
でもやっぱり、そのやり方が最適解かは疑問が残りはする
欲しい人がたくさんいる自民の参院比例代表枠を常に1枠占めてるわけだから良い思いをしない自民党員も出てくるだろうし

9936尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:58:36 ID:50UwRWls
>>9935
この辺見る限り早々文句言えるとも思えんがね
なんだかんだ得票数は政治家にとってデカすぎるバックなのねんな(他所に逃げられた場合、この分が丸ごと他に行くという事でもあるので

ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/12/news150.html
>赤松健氏に53万票 参院選比例候補トップ 2022年07月12日 14時43分 公開

9937尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 00:59:51 ID:T8cXVvQE
>>9935
その一議席があるだけで、自民内で規制系のクソ法案止めれるのが大きすぎる

9938尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:00:15 ID:6LQjCc8w
途中苦戦しましたがスレ立て終えました ではバイナラでやんす

【鎮まりたまえ】国際的な小咄【伊以戦争よ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1750780732/

9939尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:00:56 ID:50UwRWls
建夫津

9940尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:01:29 ID:3SbmZmP.
立て乙

9941尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:03:27 ID:8UvKhmAE
>>9936
よそに逃げ場あるんかなぁ…
あるとしたら立憲と民民だけど、民民は不倫候補に厳しいみたいだから…

9942尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:05:38 ID:8tl1XNb6
>>9932
毎回相談するわけにもいかないしなぁ(前回も踏んだ人間感

9943尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:05:47 ID:50UwRWls
>>9941
逆言うと受け入れたらこの分の票が入る(最低でも自民から奪える)のだ
得票数大正義ってそういう事よ

9944尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:06:57 ID:yJkHl1cs
最近は表現の自由を守るって明言する議員も増えてきてるのは事実だけど、実績がある人は少ないからなあ

9945尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:07:17 ID:5o06S6vM
>>9943
それ言ったら山本太郎は100万票獲得経験あるけど、欲しいかなぁ…?

9946尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:12:58 ID:IscvjM3w
>>9938
立ておつ!好きだよそのセンス

9947尋常な名無しさん:2025/06/25(水) 01:15:57 ID:ZX7/VfyI
>>9941
立憲と共産が国連の表現規制派とそれを背景に肩で風を切ってるフェミナチに逆らえるわけもなく
一部適当なことを言って票を騙し取ろうとしてる議員はいるけど党勢は買えられんよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板