したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

9449尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:27:31 ID:omRhWw9E
>>9444
平地にある農地というのは、ほぼ全て都市の住宅地か商工業地になってんですよね
日本全国

9450尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:28:10 ID:rFVqIGQo
因みにコーヒーは保管方法、湿度、湿気、気温で味が変わるので
何時ものクオリティを一定に出す中央値の費用も書いてないな……

9451語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:28:27 ID:OFVz0uY.

                     (
                   _ )
               , ´  ̄   ̄ `丶
              /               \
             _/ -=-  -=-      , - 、
           .,r','γ ̄ヽ γ  ̄ヽ    γ    ヽ
        __i | {.   l l=.l    l }==i       }
          `ヽ , `< !、  ノノ !、_  ノノ /´ ̄>  i   私医学博士
         ,r'\ ヽ  ̄       ̄ /  , <_ __ ノ
.      , ─{    ̄         `ー ´     /
     /    ',                   ノ    ワクチンなんていらない
.     {      ヽ , ________ , ィ ´
     弋     ノ   / |ン<|   ゙i l    ヘ
      ` ー─ 'ヽ  l l> |:H:|. < l.   _ヘ     しっかり睡眠取ってたら人はコロナでは死なない
            \l.l  l:l l:l.   l l、,r'   `ヽ
                l l   l:l l:l  / ./        ',
                l l  l:l l:l. / .{        }
             l  l  .l:l l:l /   ',       /    ダイジョーブダイジョーブ


         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\
    /  u (●) (●)\   マジで医学博士を持っている↑
    |  U     __´__ u  |
    \       `ー'´  /
      ヽ        < ∩ノ ⊃   皆さん信用します?
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /

9452尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:29:31 ID:j4cH6jy2
さらに農地をやろうとすると大量の水が必要になるのだ
日本だと降水だけでもやっていけるところもあるだろうけど

9453尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:29:32 ID:1EeeqeJw
>>9437
毎日30人がコーヒー飲みに来るって時点で結構ハードル高い気が

9454尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:30:34 ID:VV.3gth.
こんなの湧きまくってたな
いまもいるし政治活動もしてるのもいたな

9455語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:30:39 ID:OFVz0uY.

           ____
          /   u \
     :/  \   / \:
    :/ U (@)  (@) \
    |    u  __´,_  U |:   ちなみにこれはどっかの社会学系学部卒から医学博士を取った人で
    :\u    ./__/   /:
.    ノ     / )ヽ    \
   (  \  /__ノi )     )   某政党にいろいろと協力している人の発言
.   \  ゙  /  ヽ ヽ / /
     \_/     \_ ノ


           ___
         ,/      \
      ,,---、   ノ  ヽ、\ ― 、
      l   l ( ○)}liil{(○)\  |   医学博士という肩書で反ワクチンを正当化している
      |   |   _´_    |  |
      |   | ヽ |!!il|!|!l| //  /
     ゝ      |ェェェェ|     /    ちなみに反ワクチン界隈にはこういったのが非常に多いぞ
彡    \          /
    彡  /          |
       ./              |

9456尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:31:15 ID:KVpOAe6c
>>9451
医師免許なしの医学博士とかかな?
医師免許持ちでもクソはいるがw

9457尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:31:42 ID:HpeAYPqU
医学博士≠医者
ってことなのかな?

9458語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:32:29 ID:OFVz0uY.


       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ
   {       `      }   だから学位持ってる=信用は危ない
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ   学位持ってるから聞いてみるか
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i  はいいけどね


: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ___ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::
         /     \ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
       / ,⊆ニ_ヽ、 ヽ . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::   特に医学博士は取りやすい医療業界は
       |/ r─--⊃、 lー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::
      イ  _`二ニニう V │. .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
     /  /    ヽ    │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::   学位詐欺が多いんですよほんとマジで……
    │  /      丶   │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
 ̄ ̄ ̄l_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄         こういった奴といい、中国人といい、医学博士はゴミを飾り付けるもんじゃねーんだぞ……


おしまい

9459語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:33:10 ID:OFVz0uY.
>>9457
そうですよー
医学博士と医師免許は別物です

9460尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:33:42 ID:j4cH6jy2
六代目三遊亭円楽「アメリカの大学の博士号持ちです」
お金で買える博士号だった事を本人も言っている模様

9461尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:33:56 ID:3abl5EQI
医学博士=医学部を卒業する
医師免許=国家試験
という理解でいいのかな?

9462語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:36:27 ID:OFVz0uY.
あー……ここらあたり知られてないのか
解説しますね

9463尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:36:51 ID:omRhWw9E
せめて教え子さん達が、気分的にでも親日で帰国してくれるといいですね

9464尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:37:05 ID:mTumcNIw
>>9461
NO
医学博士は医学部大学院博士課程を卒業したものや
ただの医学部卒は修士相当

9465尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:37:09 ID:BkloyS/o
>>9461
博士は大学院で博士課程。
医学部は学士。ただ、日本の医学部は6年生なので修士も含むみたいな扱いで、博士課程から
医学修士は非医学部の人が進む過程

9466尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:37:16 ID:KVpOAe6c
乙でした
学位を信用するための条件は、まともな大学の学位を所定単位を取得した上で取っている事、でしょうね

9467語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:37:18 ID:OFVz0uY.
医学博士ってなーに?


         ____
        / \  /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\
    /   ⌒ ___´___⌒  \
    |      |r┬-|    |   医学部博士課程を卒業した人のことです
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




























          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \   マジでこれだけです
     |      __´___     |
    \      `ー'´    /
     ノ           \

9468尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:38:43 ID:ovmyBLRA
医学博士は手塚治虫も取っているぞ、悪書追放運動と戦うために

9469語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:38:50 ID:OFVz0uY.

           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\   え? ちゃんと説明しろ?
      /    ___'___    \
       |     |r┬-|     |
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ   じゃあ、実際に可能な面白いケースを紹介しましょう
        /    (___   |
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |



        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \   東大農学部卒のAさんは食品に関わるうちに
    /   (●)  (<)  \
    |      ___'___     |
     \     ` n´   ,/   医療的目線から食品をやってみたいと思った
    /     | |    \
..         ノ .ュ
         { ..ニj
        . | "ツ

9470尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:38:52 ID:fi5k/zTM
寝て、食ってウイルスに罹らないなら、過去に何度もあった天然痘も今でもある黄熱病による悲劇なぞ生まれなかったろうに。
健康的に過ごしていても毎年子供なんて、はしかおたふく水ぼうそうに感染するもんだが。

9471尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:39:06 ID:d3.df1EU
>>9445
食事で客数を稼げないと相当キツイだろうな
喫茶まんはったんのように

9472尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:39:26 ID:6MpM5KVc
医師ですら反ワクをやる時代だもんな、いわんや医学博士をや

9473語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:40:27 ID:OFVz0uY.
         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   そこで、慈恵医科大学の公衆衛生教室に社会人家庭として入学
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    農学部の時に修士を取っていたのでそのまま頑張って医学博士を取りました
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \   だけどここで一念発起
      |         ´      |
      \      ⌒    /   医者と関わるうちに自分も医者になりたいと思います
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \  そこで山梨大学医学部を受験、そして合格
     |   |             「\   \

9474尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:41:14 ID:j4cH6jy2
あの、医学博士号持ちでもこの辺の話だと恐いんですけど…
>ひどい大学、医局では、出向先の病院から帰って来たら、いつのまにか大学院卒業と医学論文が
>自分の名前で出されており、医学博士になる、という大学や医局もある
ttps://www.ikkukizunacl.com/article/archives/2214

9475語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:41:44 ID:OFVz0uY.

        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (一)  \
 |      __´___     |   6年間頑張って卒業、めでたく国家試験に受かって今年から医者に!
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /


                     r、
      ____        //
     /⌒  ⌒\      (⊃ミ)
   /( ●)  (●)\   / /
  / :::::   __´___  :::::\/  /
  |      `ー'´       |   /    はい、この場合医学博士を取った後に医者になってますね?
  \             //
  / __        /
  (___)      /    こんなルートも可能っちゃ可能なんです

9476尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:44:31 ID:BkloyS/o
でも、一橋出て医学部に再入学して、正真正銘の医者だけど、ヤバい事ばっか言ってる森田洋之医師みたいな人もいるから…
この人のデマを真に受けてテレ東で豊島晋作氏が見当違いの事言ってたなぁ。また豊島氏、良いky佐うsたーだけど専門の大学院出た国際政治で、それ以外はアレだし。専門はいいけど
出典を明示してくれる人だから森田医師とかの変な本が元って分かったが。

このスレでも、豊島氏の番組を真に受けて、医者の金儲けためにコロナであんな過剰な…とか変なこと言ってる人いた。すぐ否定されてたけど

9477語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:45:12 ID:OFVz0uY.
>>9474
あ、それ昔はそんなのありましたけど今だと無理です
今よりももっと医者がブラックだった時代の遺物ですね
過重労働のご褒美で、連名で載せて博士ゲット、ってのが古代にはありましたが今そんなのやったらやばいです

9478尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:46:12 ID:I0mlOUoI
今の医者は闇の臓器売買機関と戦わないもんな
技術発達し過ぎて臓器移植じゃ稼げないから

9479尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:46:46 ID:j4cH6jy2
ああ、ウチの職場でも昔はきつい仕事に耐えたから昇進させるってあったな…

9480語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:47:15 ID:OFVz0uY.
>>9476
あの人はなぁ……
めっちゃいろんなこと語れるけど語ったら身バレしてまう……
少なくとも、彼は行政屋の目線から逃げれなかった医者、とだけ

9481尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:48:50 ID:yrZQWiy2
投稿乙です

9482尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:49:26 ID:BkloyS/o
白い巨塔的な「医局」の時代。教授の命令で誰も行きたくない僻地とかで過剰労働させて、数年頑張って帰ってくると対価として博士とか
まぁこれも、医師が不足する地域に強制的に医師を派遣して医療を維持する仕組みだな

9483語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:49:32 ID:OFVz0uY.


          ____
       / ノ_ ヽ,, \
      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    /     ___'__    \   実際、医者以外に医療に関わる人や
    |      |r┬|     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /   医療の基礎研究を支えているのはこういった非医学部出身の医学博士だったりします
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /   が、トンチキ発言をする人もこういった人らだったりします


       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\   ま、最近では医者も反ワクチン発言したりするから
  /     __´__     \
  |       -      |
  \            /   そもそも医者だからと言って信用するのもどうかな、と思います
  /


 きちんとガイドラインなどを使う医者を見ようね!


おしまい

9484尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:49:43 ID:z8a.yz.g
イスラエルとイランは本当に手打ちになったんかな?
あいつ等ってちゃんと現場の暴発抑えられるんやろか?民族主義的宗教的には現状だと継戦が正義やろ?

9485尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:49:46 ID:j4cH6jy2
40年ほど無免許医師をやってたけど一念発起して60過ぎで医大に入った老人がスーパードクターKにはいたなw
K2になると医師全員が偽医者だった病院なんて凄いのも出てきたけどw

9486尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:50:59 ID:zSstdxsg
医者になれる人って受験に普段の勉強に国家試験といろいろ勉強しないといけないし
学費もめちゃくちゃ高いからもうサッチくらい別人種だと思ってる

9487尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:51:04 ID:rFVqIGQo
おつおつ

9488尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:52:29 ID:j4cH6jy2


そーいや今はもういないんだろうけど50年以上前だと軍医出身の医師とかがいたんだよな
医師「君は日本男児か?」
患者「はい」
医師「よし分かった。全身麻酔使って手術すると治りが遅くなるから居所麻酔だけ使って盲腸切り取るよ」

9489尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:54:09 ID:j4cH6jy2
動物のお医者さんの獣医師国家試験の話で
H大教授陣「ウチの大学は合格率が低いからな」
ってあったけど、あの人たちの合格率の基準はちょっと恐い
ちなみにH大の合格率は9割

9490尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:55:25 ID:W/wmrPDQ
>>9478
相手が軍事力第3位の国家機関では闘い様がないだろ

9491語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:56:40 ID:OFVz0uY.
医師国家試験合格率9割は低い方ですよー

9492尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:58:49 ID:BkloyS/o


>>9486
国立なら、そんな高くないし、勉強量は半端ないけど、普段の勉強が国試につながるからなぁ
受験もハイレベルな上に、大学中もずっと勉強して、ハイレベルな国試対策でめっちゃ膨大な暗記が必要ではあるけど
「地道な努力を継続できる事」が重要なのであって、根本的な知能の高さは特別必要なわけではない。まぁ平均よりは高めの人がいるし、旧帝医学科とか行くと凄まじいのがいるけど

私立医学科上位とか、国立でもなければ、大学受験としてはそこまでハイレベルでもなかったりもする
地元の名門高校だと推薦で結構レベル低くても入れるし。その分、真面目に日々地道な努力できる人限定だけど
私立中堅のセンター利用入試だとセンターと面接(+小論文)位だったりするし、センターの合格ラインも医学部狙う中では低い。9割切ったり。85%ちょいくらいで私立中堅医学部行けたりもする

9493尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:58:56 ID:3z4lTh/g
>>9489
医療系とかそもそも国家試験に落ちる用な問題が有る人物は進級できないって自負が有って国家試験を受ける時点で合格する能力が有って当然ってスタンスだからね

9494尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:01:55 ID:d3.df1EU
>>9478
マッチング問題まで考慮したら、培養のほうが確実だもんな

9495尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:03:44 ID:j4cH6jy2
あのクローン組織も「絶対拒絶反応の起きない移植手術が受けられる」ってのを売りにしてたもんな

9496尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:05:28 ID:BkloyS/o
>>9493
そもそも、合格実績が欲しいから卒業基準を厳しくしてたり。

>>9489
6年間勉強した上に国試対策で死ぬほど勉強してあの合格率だからね。
単純に合格率でどうこうは言えない。
そもそも、一人の医者を作るのに1億とかの俗説があるが、たしかに教育にお金がかかるのは事実。
医療は国の大事なので、国からお金が出てる。それだけの費用が掛かってるんだ。医学部の人数という枠が決められてる中で、
日本という医師不足の国で一人でも多くの医師を生み出さないと。国のお金を無駄にできないという矜持が異様な国試合格率なので
それを踏まえたら9割が高いから基準が異常とは言えない

何もない一般人が気軽に受けてどうこうという世界じゃない

9497尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:07:57 ID:rFVqIGQo
>>9443
>マーケット管理
マーケット管理の話だとか、4Pとかの前の間違えたらいけない話なのよ<原価
個人的には、2次関数とか微分積分の解説してるのに、四則演算間違ってる感じ
こんな違和感があるのよ

9498尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:13:53 ID:j4cH6jy2
医師国家試験は毎年1000人は落ちるのか…
落ちた人は受かるまで続けるのだろうか

9499尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:15:43 ID:kA6jKkJg
>>9498
国試浪人って言葉があるくらいには

9500尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:28:40 ID:t7A6t1Us
円安本当に何とかしてくれないかな…

9501尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:29:20 ID:BkloyS/o
>>9498
東大理Ⅲ&国試のレジェンド、ルシファーという長年浪人してる人がいてな・・・。
筑駒中退、理Ⅲを4回目で合格、医師国家試験8回目で合格。ヤバい人なので研修先が決まらず今年から司法試験に参入
興味ないことは全くしないけど、興味のある事に異常に固執。受験よりも、難しい問題を解くことに拘る。
数学はできないので、地味な丸暗記で東大で高得点をたたき出して合格という特殊な人。まぁ暗記系なら司法試験向きかもしれん

9502尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:32:38 ID:cMEzG0yI
世のお医者さんはみんなケツ毛が全部抜けるほど難しい試験に合格してる超エリートと思うだけで自然に頭が下がる

俺は机に2時間向かったことが一度もない
起きてる間は30分もじっとしていられない性格
間寛平のギャグじゃないけど止まったら死ぬレベル

9503尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:32:47 ID:yrZQWiy2
>>9497
話の出始めが>>9407の退職後の起業ですからね
コーヒーだけ出す形で、労働が比較的軽度で高齢者でもできる用に設計し直してる話ですし

漫画で前後の状況があるうえでの話ですからね
話を中で完結させるのか、続き物として前後の把握をするべきなのかという話です
原価以外の設備費などの経費は、幸いなことに事業引き継ぎの居抜きで家賃込みですからね

最初に出したページでも「店舗と顧客を引き継ぐ幸運」って表現してるぐらいに稀な話ですし
ttps://diamond.jp/articles/-/344658?page=2#slide11

9504尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:34:44 ID:BkloyS/o
ちなみに、ワイの先輩でもトップ名門校から東大。で似たようなパーソナリティ。浪人してないけど。
ヤバい人なので面接で落とされまくりニートから30歳超えて1年未満で予備試験合格から翌年司法試験合格。
今は立派な立憲民主党系リベラル人権派弁護士として活動中の人もいるので、ルシファー的な人は司法試験おススメかもしれん

9505尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:35:57 ID:cMEzG0yI
>>9501
なぜか「優&魅衣」の剛田業さんを思い出した

9506尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:43:47 ID:x1d2qlBM
医師ではない医学博士は信用したらあかん

9507尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:47:14 ID:cMEzG0yI
トランプ大統領は本を何千冊も読んできたと思うけど
貞観政要は未読だと思うんで一読してほしい

君は舟、人は水
水は舟を浮かべ、また覆す

9508尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:49:21 ID:BkloyS/o
>>9502
知能は高そう

9509尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:55:10 ID:7qXxZhTs
>>9507
「一つ、寛容や忍耐では人の敵意は溶解しない。
 二つ、経済支援を与えても敵対関係は好転しない。
 以上の2点を絶対に軽視しないこと」
 ――ニッコロ・マキャベリ『君主論』より

9510尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:59:55 ID:j4cH6jy2
メリケン「でも戦闘民族の日本人は我々の指導と教育で民主的な国家に生まれ変わったんですよ?」

9511尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:01:22 ID:uVLW6J5I
で、それが正しいとして今のアメリカは当時のアメリカなんですか?

9512尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:02:16 ID:t36eIg4c
>>9507
「川は船を運ぶが、時に船を沈める、か!? 貴様にそんな力は無い!」
ジャッキーチェン主演、酔拳2終盤での敵役の台詞は、これから来てるのかな?

9513尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:02:43 ID:W/wmrPDQ
不正アクセスで新幹線チケット入手し換金か 組織的犯行の疑いも 自称中国の大学生を「5回目」の逮捕
ttps://archive.is/u3EKB#selection-345.0-345.48

yahooとテレビ新広島で一ヶ月半で消してるようですが、金券屋に流してるなら異常検知して
ゲートで跳ねられるであろう事件を隠すことも無いだろうに

9514尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:03:43 ID:BkloyS/o
>>9512
いや、荀子の有名なフレーズ

9515尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:05:16 ID:d3.df1EU
>>9510
日本は戦前から民主的国家やで?
むしろ当時のルーズベルト政権のほうが非民主的だったくらい

9516尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:06:40 ID:Ir5J7wSA
東條に独裁権限あったら太平洋戦争なんかなかったもんな

9517尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:07:02 ID:rFVqIGQo
>>9503
なんか漫画の全貌が出れば出るほど、邪悪さ加減が見えてくる……
年商600万の商売で売り上げの10%を献上
今度休みの日に前後の話含めて漫画喫茶で読むが、多分下手なホラー漫画より怖い可能性が出てきた……

9518尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:10:05 ID:j4cH6jy2
>>9515
FDR「民主的な選挙で大統領四選しただけなのに」

9519尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:12:05 ID:t36eIg4c
>>9514
ありがとう。
カンフー映画とかって、古典なのかキャラクターの台詞なのか分かんない事が多々ある・・・気がする。

9520尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:12:12 ID:BkloyS/o
オバマ政権の党別補佐官、ハリスの副大統領補佐官は著書「Losing the Long Game」の中で
日本は例外的にアメリカが上手く民主化できたケースだが、冷戦に勝利する必要性からアメリカがずっと支え続けたからだって論じてるな
アメリカが世界の指導者足らんとして関与する事でずっと負担をかけられ続けてきた.
アメリカはLong Gameに負け続けてきたって本。だから、もうそういう関与するのやめようと

9521尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:16:12 ID:rFVqIGQo
客と店が引き継げると書いてるが、その客が何の固定客なのかが気になる……

9522尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:16:48 ID:6MpM5KVc
>>9515
さすがにルーズベルトの方が非民主的まで行くと言い過ぎかなあ
そもそも平時の民主的手続きによる定めに基づいて戦時に一定の権利が制限されるのは民主国家では当たり前なので

9523尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:16:48 ID:BkloyS/o
>>9519
まだ、「たぶんなんかの古典を引用した上でのセリフ?」と見当がつくので
「シェイクスピアか?」「いや、俺だ」よりマシ。

9524尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:17:50 ID:LYPWkzw6
久し振りにシグルイ読んでてちと疑問に思った事
登場人物の虎眼先生て人が多趾症で右手の指6本(中指が1本多いタイプ)なんだが
多趾症で増えた指が元の指と比べても遜色無く動くのってどのくらい稀な事例なん??

9525語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 14:21:45 ID:OFVz0uY.
>>9506
医者じゃない医学博士でもちゃんとした人はいますし、逆に医師で医学博士でヤバい人もいます
なので本当に発言をしっかり見ろ、って話なんですよね
ちなみにルシファーの話したら止まらんぞ、私は

9526尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:23:20 ID:BtKQQTX.
>>9524
>虎眼先生のように、多趾症で増えた中指が他の指と遜色なく動く(剣術に支障がないほど機能する)事例は、医学的に極めて稀です。
>多趾症の症例のうち、過剰な指が完全に機能するケースは10〜20%程度と推定されますが、中央多指症でこのような高度な機能性を持つ場合は、全体の1%未満と考えられます。
>このようなケースは、過剰な指が骨、筋肉、腱、神経のすべてにおいてほぼ完璧に発達し、かつ高度な訓練により他の指と協調して動く必要があるため、非常に例外的な状況です。

grokくんに聞いてみたらこんな返答帰ってきたぞ
虎眼先生、天才だったんだなって

9527尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:23:44 ID:BkloyS/o
ルシファーが司法試験に行ったのは衝撃的だったが、正解かもしれん。

9528尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:36:48 ID:LYPWkzw6
>>9526
AIさんによると手の多趾症の割合は大凡1000人中1人〜2人……らしい
そっから更に1%未満って事は、虎眼先生は大凡10万人に1人の才能を持って生まれてきた訳か……天才やな
機能する多趾症の人の脳スキャンしたら6本目専用の領域作られてたそうだけど、虎眼先生の脳スキャンしたらどうなってんだろう…

9529尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:37:37 ID:j4cH6jy2
>>9528
うどん玉の様な脳みそが見えただろう

9530尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:41:37 ID:vk2DTxgo
シグルイでは秀吉も多指症だったって出てたけど聞いたことなかったな

9531尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:46:30 ID:j4cH6jy2
>>9530
前田利家の文書が見つかるまで嘘じゃね? って説もあったからね
ノッブ「猿、お前指が六本有るのか。あだ名は六ツじゃな」

9532尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:53:17 ID:QMR.EtlM
医学博士の本って

書名:皆さんお困りのXX症状は身近な◯◯で治る!
内容:うちのクリニックに来て自由診療を受けましょう

正直こんなイメージ

9533尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:54:28 ID:LYPWkzw6
>>9530
秀吉の多趾症は複数人の証言有るから事実と思ってる
重瞳に関しては多分後付けだろうけど(六つ目って仇名付けたノッブが重瞳見て仇名付けない訳無い)

9534尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:00:41 ID:JHZFHQ7s
>>9522
そのごまかしを使ったか使ってないかの差について言われてんだから
使ったほうがより原作から遠ざかってんのは単なる真実だろ

「そうはいってもロシアよりマシ」って言うならまだしも

9535尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:01:20 ID:JHZFHQ7s
原作じゃなくて原則だわ

なんで「原則」の変換候補に原作が出てきてんだよ

9536尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:07:19 ID:LYPWkzw6
多趾症繋がり思い出したが
昔ガタカって映画が有って、それに6本指のピアニストが登場するけどさ
実際問題元の指と遜色無く機能する多趾症なら、スポーツや音楽で有利になる場面が有ったりするの?

9537語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 15:15:19 ID:OFVz0uY.
気が向いたらルシファーの話でもするか
では病棟行ってきまーす

9538尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:20:13 ID:XazAPa0I
いってらっしゃーい
1番いい診察を頼む

9539尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:20:37 ID:6MpM5KVc
>>9534
「日本の方が民主的」まで行くと中々よ
戦時中に選挙をやって与党以外の候補が通ればそれが立派に民主的なのだ、という単純な話ではないのだから

9540尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:44:52 ID:W/wmrPDQ
選挙以前に実行された米軍の無差別虐殺の戦術を米国民が支持して続行を望んだということでもある

9541尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:45:42 ID:BkloyS/o
>>9536
あるだろうけど、そこまでではない。
6本指のギタリスト、ピッチャー、ゴールキーパーは確認されてるが
ギタリストは1本多いだけでに短くて自由に使えるわけではない。
他は5本指よりボールが掴みやすいと言われているが、実績は残してない。

現代スポーツは高度になり過ぎていて、ボールのキャッチ能力よりも他の優先すべき能力が多すぎる
評価項目に6本指があると活かせることがない。評価項目は、これまでの5本指で作られているので、それをどれだけできるかが優秀な証拠
そこは6本指が有利でないので、6本指を活かせるようなレベルまで行く前に他の能力で上まで行けない

6本指であるため、特別な変化球を投げることができる、特別な曲を演奏できる…というのは当然あるだろうけど
それは他の能力でトップレベル近くまで行った人が、「そのうえで」やるべきこと。
6本指だからこそできる特別な曲を作ったところで、その人以外に演奏できないので大して価値がない
トップレベルのピアニストまで行くために必要な曲は全て5本指に最適化された物なので、そこで5本指の人たちと勝負しないといけない
5本指の曲をマスターするのに、6本指はむしろ邪魔になりかねん。トップレベルまで行った人が、6本指で、他では聞けない曲を披露するなら凄いことになるだろう
天文学的確率にみえるな。自在に動く6本指ってだけでも1%以下なのに、それがトップまで行くとなると

9542尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:47:14 ID:J/xtGTFc
ttps://x.com/kidayui/status/1936990308514119936
ttps://i.gyazo.com/00b26b05e3ba4ffc22802aec6e83456a.png

共産党員って気に入らない相手は蟹工船にぶち込みたいって思想なんすねぇ……

9543尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:50:08 ID:crnVrn0k
>>9350
昭和の範囲がでかすぎる
平成も結構幅あるけどトラクター等の農機具の普及具合は昭和が幅ありすぎてそれを比較していいのかと

9544尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:50:52 ID:BkloyS/o
>>9536
ちなみに、natureによると自在に動く6本指で普通の人にできないタスクをこなしていることは確認されてる
片手で靴ひもを結んだり。なので、6本目の指を活かせるスポーツ音楽等だと普通の人にできないタスクができて有利にはなる。
だけど、上記の理由等でそれが世に出てくることはなかなか無いようだ

9545尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 15:58:38 ID:P7Myzid2
今は機械で擬似的に指を増やせるんじゃなかったっけ
ttps://karapaia.com/archives/52242277.html

9546尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 16:00:03 ID:zrTn2euI
>>9543
横だがずっと変わり続けると思うよ
今もトラクターの大型化などが続いているしそのうちAIトラクターとかも出てくると思う

9547尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 16:00:10 ID:BkloyS/o
>>9542
灘高校での講演で女性差別の例として東京医大の女子一律減点の話をしたら
灘高生に「医師不足の中で長時間働ける男性医師が選ばれるのは仕方ないのでは」と質問されたアルテイシアさんじゃないか
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202302/0016051678.shtml

ちなみに、蟹工船みたいな労働環境を減らすのが共産党の主張だったような気がするのだが
気に入らない相手を侮辱・罵倒するための棍棒に使うようになったのか。これが今の左派なんだな

9548尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 16:03:33 ID:eW9xv.qM
井伏鱒二も草葉の陰で泣いてるだろうな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板