レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】
-
つーか、愛子様か悠仁様かをくっつけて考えるから余計わやになるので。
現行通りに悠仁様までの継承は確定として、次からの継承について決めるべきなんじゃないかねー
出来ればそれぞれが結婚する前に決めておくべき
-
>>8245
なんでそんな本人の意思を全く尊重しないブリーダー発想をしてしまうのだ
-
>>8239
だって自分たちで決めた事が今後の日本を決定することになるからな
余裕が出来たらそら逃げるよw
-
長屋王コロコロがなければ女系天皇OKになってたかな?と思ったり
-
>>8248
長屋王は立派な男系なのでは?
-
長屋王は父が天武天皇の皇子で、母が天智天皇の皇女
-
結局活動家、思想家の主張はきっちり内容も前後も理解して首尾一貫と納得できる発言かを精査しないとダメって事ですわな
その場のノリで支離滅裂な内容だったり前後が繋がらない無責任な発言をしてる奴の主張は聞くに値しない。前後が変わってるなら変わってるで何故変わったのかをちゃんと説明しないと
-
>>8246
本人の意思や世間の評価で継承ルールがコロコロ変わる方が問題では?
どうしても無理です!で継承放棄出来る権利はありだと思うけども
-
>>8252
上皇陛下や現天皇陛下の意思にそんなものがないんだし、宮内庁が全部決めるのかとか国民投票で婚姻先決めるのはもっとおかしい
-
まあ、普通に炊いたらそりゃあ味が落ちるわな…
最後辺りに2毛作広げたいみたいなのもあるが、国が実質的に減反政策でやり難いみたいに書いてあるな…
店頭販売開始から2週間 備蓄米「味・食感が劣る」6割超 「また食べたい」7割超
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/356504d399bc659dd412f941aec84304f996a9b3
-
今こそ国民は自分と家族が食う米だけは自分で作る時代に戻るべきなのではないか?
-
ブレンド米として提供したら絶賛するに1ペリカ。
-
違った、ブランド米。
-
>>8255
まずご自分の周囲から試してみてください
-
ブレンド米の中でも旨いといわれるブランドがついたブレンドブランド米
-
むしろ集約して大規模化したいぐらいなのに
-
従兄弟婚するとか?
-
ヴィンテージ米だぞ
-
>>8257
一手間掛けて美味しく炊いたら分からないはあっても、自分で手間掛けずに脳死で炊いたら普通に分かるだろうからなあ…
-
>>8130
目指すは宇宙!
で、三年後辺りに幕末時計になってたり
-
でもどんなブランド米でも炊くときに水加減間違えたらクッソ不味いよね
-
>>8262
和訳して年代物だから本来なら古米、古古米よりずっと古い意味合いなんだよなw
-
>>8243
悠仁さま誕生のその時点から、愛子さまとのご結婚が波風立てない一番のやり方
とかネットでも言われてたの見たもの
-
>>8267
宮内庁が公式で言わないよな
-
マジに男子産むマシーンを期待されてる
-
>>8250
長屋王は当時基準だと継承権の無い皇子の息子なので、もし王の子が即位した場合は母方の血に拠る継承といえるので
-
競走馬じゃあないんだし、人工授精でもOKにすればいいんじゃないの?
検査すれば遺伝子を引き継いでいるかどうかはわかるわけだし
-
>>8269
人間じゃなくて血統が求められる高級畜生の扱いだな
-
>>8269 >>8272
国民総小姑状態なのよ
善意で「本家の跡取りはこうでなくちゃ」と思ってるの
-
ここでブリーダー気取りのおひとは論外だがね
-
>>8273
国民総、は明らかに言い過ぎやろ
国民のほとんどは「どうでもいい」か「天皇家の判断に委ねる」なんだし
-
>>8223
「ジェフ! 久保田! ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」
-
>>8253
>宮内庁が全部決めるのかとか国民投票で婚姻先決めるのはもっとおかしい
そんな主張は一切していないんだけど?
-
>>8277
もしそんなこと言ったらであった、すまん
-
子ども家庭朝の政策が鳴かず飛ばずだから、モデルケースの実演で日本経済振興を
期待されるのは自然なことではないか
-
>>8275
どうでもいいなら口はさむなとは思うんだ
そういう人たち
まあ言葉は選ぶべきよ
皇族を人間扱いしないやつほど人権だの民主主義だのいいがち
-
憲法一条と二条で定めてるからまずは皇室典範の改正だな
-
〇〇様とか様付けしてれば敬ってることになると思ってる人多いよなー
-
>>8280
そういう人達は口を挟んで(発言して)いないんじゃね?
-
>>8278
りょかい
お互いおかしな主張はしていない、ということで
-
国民がみんなどうでもよくないと思ってたらどの政党も選挙のマニフェストの筆頭にしてるわな>皇位継承問題
-
オグリはラスボスか何かかな?(すっとぼけ)
-
まあ、どうでもいいから無くしてしまえ
というのが口出すやつに多いやね
-
シンデレラなグレイやぞ
(一クール最終回は凄い事になるのがわかった)
-
写真見る限り、現役時はグレイというより黒かったんだっけ?オグリキャップ
-
人間の言う「どうでもいい」「何でもいい」は絶対にそのままの意味で信じちゃいかんのです
-
つまり、にんじんハンバーグがいつのまにかキャトルミューテーションされているんやな……>グレイ
-
嘘松の可能性もあるかもだが、多分イッチも耐えられない系統の対応だな…(人とのコミュが取れないのが多分耐えられないと思われる。)
米国の凶悪犯向けの刑務所で刑務官の人件費削減のためにやった施作が「Netflixを観せる」なんだよね。どうせ終身刑で2度と出て来ない凶悪犯だから更生の必要も無いってことで、24時間のうち刑務官が対応する時間は15分にして、残りの23時間45分はNetflixを観せとく。
ttps://x.com/moja99758134/status/1936385559095824575?s=19
-
>キャトルミューティレーション
あの人参ハンバーグは真ん中えぐり取ってるしね
試したことあるけど、えぐらないと刺しただけでは人参みたいなぶっといのを直立できない
-
にんじんハンバーグ1000人前消失事件
-
>>8291
はい
-
話飛ぶけど、今都議選に参戦してる安野たかひろ氏とその所属政党ってイッチーズ臭がすごいよね
思想はイッチーズと合致しないかもしれないけど完全に同族な臭いがする
-
>>8289
芦毛は徐々に白くなるんだ
晩年は真っ白だったオグリ
>>8288
2クール目が秋競馬と重なるかな……
劇場版で2.22.2のJCが見たい……
-
にんじんハンバーグというか地方の学食がノックダウンレベルで無くなる程度じゃよ…(大惨事感)
-
因みに漫画は今まさに、終盤の曇らせというか闇オグリ状態
>>8294
(連行されるオグリ、スペ、ライスシャワー)
-
>>8296
正直な事言えば参政党やれいわより嫌い、あの人たち
嫌い度で言えばつばさの党レベル
-
>>8293
人参の先から1/3くらいでカットして爪楊枝挿してハンバーグに立てたらいけないかな
-
ハンバーグのサイズ次第な気はするかな…?
-
ttps://togetter.com/li/1695871
にんじんハンバーグは実在する
-
>>8300
何があかんの?
政策集見た感じゴリッゴリのテック推進だけどカルトとか反科学ではなさそうだけど
-
思えば都知事選で善戦しちゃったり注目集めちゃったがゆえに勘違いしちゃった候補多いよね
都知事選なんで総投票数が分母デカすぎる上に「糞以下の汚物」を避けて消極的投票する人だらけだからよそに持っていってはいかんデータなのに…
-
カントリーマアムサイズのハンバーグの様なものが大量に入ってるライフの総菜は
半額品を大量に買って以来終売になったのだが、ごく短期間しか売ってなかったのだろうか
-
試して駄目だった人はどんな感じでやったんだろうな…
ハンバーグ1個にやったのなら厚み足りないから立ち難いだろうが、3段なら結構安定しそうなもんだしな。
-
にんじんを自立するぐらいカットしてハンバーグを貫通させれば……
-
>>8297
芦毛の白毛化は存じてましたが、写真見る分に現役時代はずいぶん黒いですよね
項羽の愛馬・騅が、芦毛の馬って語意なのを知ったときは
アオよ、ブチや、って感じかよと
もっと高尚な名前かと思ってたのに
-
>>8303のコメントにあるようにミニキャロット使うなら手軽そう
ちょうどいいサイズでお子様大喜びじゃない?
-
>>8304
逆に考えるんだ
世の中にはカルトや反科学よりテック系が嫌いな人もたくさんいるんだと考えるんだ
まぁチームみらいが嫌いな人はオードリータンなんかも大嫌いだろうな…
-
>>8290
(自分に負担がが無ければ)どうでもいい
(自分が気に入るものなら)何でもいい
察してちゃん(・A・)イクナイ!!
-
>>9304
ざっとみたところ、「根本治療には保険適用するけど対症療法はそこから外して効率化していこうぜ」
的なツイートをして物議をかもしている。テック系にありがちな「危険な効率屋」と見られてる感じ
-
政策設計にITを導入すると「世の中には様々な人がいる」ことを見落としがち…チームみらいが政治家として足りない点、オードリー・タンが台湾で活躍した理由が分かる気がする
ttps://togetter.com/li/2566622
togetterまとめでこれを見たけど
この話?
-
>>8314
togetterでは見てないけどその話
そもそも「効率厨」なんて言葉が生まれる事自体、世の中には理詰め人間が嫌いな人で溢れてると思わなきゃね
-
>>8309
まぁ、芦毛の白毛は個体差があるからね
タマモクロスは結構白いし、オグリは白毛が遅かっただけだと思う
-
本当ならだが医療行為を教える為にやってもハラスメントになるのか…(白目)
その場は医者か出来る看護師がやって、練習器具で覚えさせるぐらいしかないのかもだが、人足りるのだろうか?
ttps://x.com/hosi_miwa/status/1936376840228339870?s=19
-
理詰め自体がダメって言うより選別すべきでない所まで選別するのはやり過ぎって話じゃない?
-
うーんこれは効率屋っていうのか…?
そもそもセーフティネットをはき違えてるように見えるが…
-
オードリータンなんか容姿だけで世界中の9割以上の人が嫌いと答えると思うがな
-
効率厨が嫌われるのって
「効率的なんだから俺の考えが正しい! 従え!
反対者は頭が悪いざぁ〜〜こ」
とあざけってくるからじゃろ
ポリコレやヴィーガン、進歩的文化人の同類
-
集団を本当に効率良くしたいなら、根回しもだがどういう風に動くか動いて欲しいかの意思疎通も大事だからなあ…
-
本当に効率を考えるなら人の感情も計算に入れろ、ってなるケースは多い
「(感情を考えなければ)最高効率です」は実際は効率そんなに良くなかったりする
-
他人に干渉しないで自分のことだけを効率化するような人ならまだいいけどなあ
-
人の感情を考慮せず改革したいなら武力しかないのね
それこそサーベル農政のように
-
有権者に語りかける時には感情を露わにしながら理想を雄弁に語り、実際に政務に就くと物事を現実的に理詰めで進めていく
そんか政治家が現れないものか
-
>>8321
本当に賢ければ抜け道は自分一人で使う方が良いからな
他人を巻き込もうとしている時点で劣等感か後ろめたさがある証拠
-
>>8321
それもあるけどそもそも効率廚が考える効率のいい最適解って実際は「ボクの考えた最高な方法」な独りよがりな考えが多いんで賛同が得られなかったり本人的には上手くいっててえも再現性が無かったりするんですよね
なもんでそれを他人に押し付けるもんだから効率廚は他人とトラブル起こして拗れるケースが多い
-
>>8327
金儲けの話と同じですねw 本物なら自分だけで独占するってw
-
>>8326
つ安倍さん
声は演説向きではなかったが
-
要するに、パトスとロゴスどっちも大事だからちゃんと両方持って両方使い分けろ、って当たり前すぎるくらい当たり前な話やね
どーも最近は片方にしか寄れない人多いけど
-
>>8327
それは捻くれ過ぎかな
「素晴らしいから皆に広げよう」って思想の奴もいる
その上で拒絶されても気にしないならマトモ
-
>>8328
他人に押し付けないなら全然問題ないんですけどね・・・押し付けるからなあ効率廚は
-
>>8332
いやいやそういう善意が一番質が悪いから
-
具体的な医療上の理由なしにジェネリック拒否してるような奴には10割お支払い頂く類いの効率厨なら歓迎なんだがな
-
仕事ができなさすぎて悔しいので、プライドを捨てて歳下のシゴデキの人に仕事を進める上での考え方や大事にしている点を聞くようにしたら、目から鱗な考え方が出るわ出るわで改善した話
ttps://togetter.com/li/2566349
効率が良い方法は基本は属人化しておいて切られ難くしつつ、聞かれたら教えるし効率が良さそうな人から学んだりしてるのが良いので
何だかんだで「実践したらこうなるよ」が一番強かったですね
尊重しあって学び合えるのが一番ですね(理想論
-
>>8314
しっかし、アホみてーな長文書くなぁこの安野だかって人
研究者ならこれが正解なんだろうが、政治家がやっていい事じゃねえぞ
-
>>8336
現場だと何よりもまずは標準化と工程保証だからなあ
1割効率上げるために根本からやり方変えますとか言ったらスパナが飛ぶぞ
-
共産主義という皆が幸せになれる思想を広めてあげなきゃ!(使命感)
アメリカ共産党員「原爆によるアメリカの世界制覇から世界を救うためにソ連に原爆製造技術を流さなきゃ」
-
>>8335
でも以前ジェネリック医薬品を製造しているとこの調査したら相当数の不正が発覚したとだけ報道されて
具体的にどこが製造したどんな薬で、服用者にどのような影響があるのか とか
その製造者にどのような罰則が下されて再発防止策はどう策定されて運用されているのか とか 全然一般に周知されてないよね
-
政治的案件だと感情論を圧殺するのが大正解の場合が相応にあるのがね・・・
-
>>8336
職場でも年下に教えを乞える人って上達早い印象あるわ
-
>>8341
そういう場合もあるし、逆に感情論を重く見て判断しないといけない場合もある。
ただ、感情を理解しつつ無視するべき時には無視するってのならいいけど、感情わかりません無視しかできませんはダメ。
-
>>8296
とはいえ、あそこ公衆衛生サイドからは批判されてるからなぁ・・・
発想は近いけどイッチーズの方が各分野の専門家いる感
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板