したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

797尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:15:22 ID:R1GbvTRA
あえて少し外れた分野の専門家を選ぶようなのは別として
意図せず分野かずれちゃったような場合は
検察にしろ弁護人にしろ適切な専門家を選ぶ能力がないのが落ち度か?
というのもちょっと微妙な所あるからなあ

798尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:16:26 ID:31B1mw/M
>>796
臨床医呼ばれるかな?こういうので
ふつう、ブラよろに出てきたウナギの先生みたいな人が呼ばれるんじゃ?

799尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:16:28 ID:nREbc08Y
専門家が自分の証言が事件に(稀に社会にも)どんな影響を与えるか把握しきれずに喋るのは、医者に限らないんじゃないか?
酒に凄く強くて全く酔ってない状態で証言した目撃者に対して、
検察or弁護士側の医者が「これくらい飲んでれば酔う人は統計的に多いよ(この人が酔ってたとは限らないけど)」と言うようなパターンもあるだろうな

800尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:16:35 ID:7fsxEk12
正直医者側の意見としたら裁判所がそれ説明しろ、意図を理解させろ、こちとら教授から下っ端まで労基違反やぞ
ってなるな
実際ワイの上司の教授は裁判所行くために仕事詰めて死にそうになってるからな

801尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:17:25 ID:7fsxEk12
>>798
普通に臨床やってる論文出してる医者の方がよばれる
実臨床知ってないと証言できんのよ

802尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:17:51 ID:8CUtPTeo
専門外ならちゃんと専門外だから証言できませんと言わない医者も司法を舐めてるように見えるよね

803尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:21:27 ID:7fsxEk12
専門外かわからないのが問題やな
教授に許可もらってフィクション混ぜて読者投稿したいから待っとってな

804尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:24:08 ID:7fsxEk12
>>802
舐めてるというよりも、時間がない仕事に忙殺されてる
医療の維持のためにこっち寿命削ってるんだからそこまで気が回るか、って状態
実際教授が呼ばれた時ワイらデスマーチになった

805尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:24:15 ID:SIAsVXaQ
>>803
楽しみにしてる

正直、医者が裁判に呼ばれる場合、どう言う流れで呼ばれるのか
どんな感じでオファーされるのか、断っても良いのか、報酬は出るのか、裁判の概要を聞かされるのか、そう言うのが分からんから「いや、ちょっと無責任に見えちまうぞ」ってなってる
そこら辺の流れが分かれば、また全然違う感じ方になるかもしれないしさ

806尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:24:47 ID:7fsxEk12
ほな、当直と勤務終わったんでワイ寝ますわ

807尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:25:08 ID:QijLuvAk
専門家っていうとアレだが要するに証人だからね
殺人事件の目撃者が自分の見たまま喋ってるのと基本的には変わらない
法律の専門知識を持ってその裁判資料をきっちり読み込んで来いとか言われたら
善良な医者ほど裁判での証言を引き受けなくなる

808尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:25:11 ID:Qlc6jx7c
>>806
お仕事お疲れ様です

809尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:26:42 ID:7fsxEk12
>>805
少し出るけど医者の給料からしたら雀の涙
ふざけんな、ってなる
by教授

810尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:27:21 ID:5nU9Vqy6
専門医や該当する学会が適任な医師を複数推薦して、司法がそこから選んで交渉するのはダメなのかな

811尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:33:05 ID:sdaLxmrw
そういや医者って何気にラノベとか漫画に監修で協力してること多いけど、オタクも多いのかな?

812尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:33:20 ID:8ekftHMc
労働問題としては大変だと同情する
とはいえその結果が各種の判決として医師にも平等に帰ってくるわけではあるが

813尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:40:03 ID:Hymko96M
ワイのようなネット中毒者の便所の落書きの横にあるシミみたいな人間でも、民主党というか野党はどうしようもないピーだと分かるのに
イッチーズの知り合いのような多分大学卒でエリート的な経歴で頭のいい人たちが
民主党等の支援?や内部での仕事を正業にしていて「もしかしてこいつらアカンのでは?」と気付くの遅くない?なくない?

814尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:43:00 ID:5nU9Vqy6
>>813
高学歴だからと言って忘八な稼業をしないわけでもないさ
食っていけるなら違法でもない限り業務内容を気にしない人だってきっといる

815尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:43:28 ID:M.kxrDlk
ギャバードのこの件、大して騒ぎにならんでしょうが米での反応ありましたらお教えください

米国家情報長官 広島 長崎の原爆被害に言及 核兵器廃絶訴える
2025年6月11日 13時39分 NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250611/k10014831711000.html
アメリカのギャバード国家情報長官は、広島と長崎に投下された原爆の被害について言及したうえで核兵器の廃絶の必要性を訴えました。



ところでギャバードのヘアスタイル、どっかで見たと思ったらウマ娘ラモーヌだw

816尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:44:33 ID:E1hnK0Fo
>>733
昨日の会見なんだったのよw

817尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:46:23 ID:Hymko96M
>>815
わりと再現度高くて草

818尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:50:50 ID:dT9NCPd6
なんで流星まで再現されてんのw

819尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:53:40 ID:5nU9Vqy6
公認取り消しの発表が来たそうだ
なんだよ玉木、諦めるなよw

国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表
ttps://mainichi.jp/articles/20250611/k00/00m/010/191000c
国民民主党は11日、参院選比例代表で立候補を予定していた山尾志桜里元衆院議員の公認内定を取り消すと発表した。
5月14日の両院議員総会で擁立を決めたが、過去の不倫疑惑などを巡りインターネット上で批判が続出し、党支持率の下落につながったとの声が出ていた。

820尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 18:59:19 ID:lpQrjHg6
例のせん妄裁判で呼ばれた医者は専門家ではなく、しかも一般的ではないオレオレ基準で語ってたんだっけ

誰が選んだんだこいつ…

821尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:00:12 ID:rxLjzn2A
玉木と山尾の不倫って同じ不倫でも問題点が違うしな
玉木は私人の責任の範疇だけど、山尾は議員パスの私的利用だから公人としての責任の範疇なのよね

822尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:05:33 ID:DqiDYbN2
>>813
逐一SNS上の発言までは読んでないから元々の玉木さんの軽い性分に気づけなかったんだと思う
政策的には部分的には気の利いた事も言ってたから期待しちゃった事自体は責めれんけど
一時的に期待させて化けの皮はがれるのも結局民主党そのものだったという感じ

823尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:07:46 ID:DqiDYbN2
というか、自分らと違ってネット中毒じゃないからこそ危険性に気づけなかったまであるな

824尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:08:13 ID:E1hnK0Fo
玉木も山尾をここまで引っ張ったら最後まで守るなりせんのか?とも思うなぁ
山尾志桜里より須藤元気の方がアカンやろって思うし

825尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:08:47 ID:lpQrjHg6
仮に不倫抜きにしてもガソリーヌだからな
何を考えていけると思ったのか…

826尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:10:15 ID:KhlN8KTY
実際山尾はまだ政策としては見れるとこもあるけど須藤はどうにもならんレベルだもの

827尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:18:05 ID:M.kxrDlk
でもまあ選挙区のあいさつ回りと地域行事祭礼参加はマメにしてるらしいから
選挙自体は強そうなんだっけ須藤?

828尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:19:23 ID:xTpBQH5c
進次郎もその辺強いって話があったな
やっぱりまだまだ政策よりどぶ板か

829尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:29:38 ID:pIekUEv2
進次郎氏がここまでやるとは人間わからないものだ

830尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:30:51 ID:OziwlWIw
>>720
まあ、今のところ、鎮圧ではなく、連邦施設の警備に使ってるだけだからねぇ・・・

831尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:32:07 ID:HhEGsLmc
国民民主は4月あたりの勢いが完全に消えたしな
党勢拡大のために、無理して候補擁立する必要もなくなったんだろ

832尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:37:35 ID:2WAGBlWo
>>829
最初からそういう奴だって言ってるだろ
人を見る目がないだけ

833尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:38:04 ID:btZ430k6
進次郎の場合、選挙になると応援演説の数がすごいんで地元に帰れないって事情もある
だから普段から地元の冠婚葬祭は顔出してるとか

834尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:40:41 ID:e.AWxpWc
>>720
わからん……
関税の控訴裁みたいに今、停止したら全体に混乱が起きるから一旦保留にするの場合もあるからなぁ……
続報次第かな……?

835尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:41:31 ID:.Z1TzdNg
そもそも、議員歴16年のベテラン寄り中堅の域なんだけどね進次郎…

836尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:43:51 ID:eEcTgqxY
野党も与党も総じて駄目な組織なんだよな
与党はギリギリ仕事が出来るから与党やってるけど

でどの党も議員には個性があってまともな野党議員が居ないわけではないN国だって浜田議員とかまともな活動しとる……

民主党にもまともな議員だって居るんだ

837尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:45:14 ID:.Z1TzdNg
なんか、やたら浜田議員推しの人多いねぇ

838尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:46:22 ID:xxdKh9.Y
>>815
これに乗っていたら、もう何も言うことはないでしょう

ttp://noboland.web.fc2.com/akmaizer.htm

839尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:46:39 ID:H6.0.wkc
>>829
いつまでも世襲天然系お坊ちゃん議員じゃねえってことっすね

840尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:47:29 ID:Hymko96M
スレ内を「浜田」で検索した結果:上の2レスのみ という結果が出ました
いかがでしたでしょうか?(ネットのクソまとめページ感)

841尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:48:47 ID:lO6eX0xc
日本の政治家はダメ、海外は素晴らしいはずだ
特に検証してはいないがきっとそうだろう

842尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:49:53 ID:SdzfQwUI
>>565
凄まじく遅レスだが、
こういうのは、選任を提案した3名に了承を貰っているのか?

843尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:51:00 ID:eEcTgqxY
>>837
現状国会議員でまともじゃない党に居るのにまともな仕事する議員

で探すとぶち当たるんよ
『れいわ』や『社民』か『参政』でまともな議員が居たら同率で上げるけれど

共産党とかのまともな人は国会では党のイエスマンだし

844尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:55:53 ID:KNDhPSD.
玉木の妻と山尾は親友で玉木は不倫事件から妻に頭が上がらないので、山尾をごり押ししているんだとか
ただ山尾の凋落の原因は不倫なんだから、その辺どこに不倫された嫁が親友である必要があるのかわからん情報だが

845尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:55:59 ID:xxdKh9.Y
>>841
まあ、スターリンとか、毛沢東とか、ポル・ポトを崇拝している人は、今でも居るかもしれませんし

ゲバラは入れるべきかどうか迷ったが

846尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:57:43 ID:FKtx.43s
進次郎は逆に今回の件で個人的に総理に推したくない度は急上昇したけどなあ
まあ他人の評価にとやかくいう気はないが

847尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:58:38 ID:0UDsN.ws
>>840
Googleさんは糞まとめを検索結果から排除してくれや
今じゃCopilotくんが検索エンジンになっとるでな

848尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 19:59:27 ID:DqiDYbN2
>>836
与党はギリギリ仕事出来るはちょっと過小評価なように思う
実力が野党より少しマシ程度なら数十年で後2、3は政権交代起きてるから元のノウハウの違いは思われてるより大きい

849尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:01:44 ID:rxLjzn2A
>>836
現状与党は赤点だけど仕事はしている
野党の大半はは無回答で答案を出してるか、そもそも試験会場に来てないレベル

850尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:03:29 ID:xxdKh9.Y
>>846
河野太郎さんも、やったことに対する評価で浮き沈みが激しいし、小泉政権下での活躍を過度に期待した結果で安倍元総理も
その後には評価が急落して、まさかの再浮上をしていましたんで、将来どうなるかは何とも言えないでしょうしね

851尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:04:16 ID:.Z1TzdNg
どこの民主主義国家の国民も、きっと自分とこの国会議員が世界一無能で汚いと思ってるんだろうなぁ

852尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:05:26 ID:j.f9Ne96
>>845
っ「オッペンハイマー」

853尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:05:49 ID:FKtx.43s
>>850
政治家の人気なんてそんなもんよな

854尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:09:30 ID:h6ovQ.Qs
ギリギリ仕事が出来るってあれやろ
常に限界ギリギリまで仕事を増やして行くってやつ

855尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:12:03 ID:J/ZeWkN2
世界には日本の野党議員より100倍無能でアホで悪い奴が議員やってる国があるとか言われてもにわかには信じられない自信はある

856尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:12:10 ID:DqiDYbN2
全体の事を考えた政策か個人の事を考えた政策か色々混じるから
結局自分一人の為の満点の政治家なんていないんでそこを割り切れないと50未満の人しかいなくなるけどね
後は有言実行具合とか物事の筋を通してるとか別の評価軸も出てくるが

857尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:12:25 ID:LqzBMKcU
かなり遅い話題だとは思うが気になったので意見を聞かせて欲しい
ニュース見てたら「食品の税を2年間0にする。財源は税収の上振れ分で賄う」とか言ってる党があったんだけど財源を税収の上振れに頼るのってアリなのか?

俺としては「数年に渡る政策の財源を来年あるか分からない税収の上振れに頼るのか」と思ったんだけど
ひょっとして税収の上振れが数年に渡って続く根拠があるとか、今年の税金の上振れって2年間食品の消費税0にしても賄えるくらいの上振れだったとかある?

858尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:15:40 ID:nREbc08Y
>>841
なお元朝日新聞記者や海外の識者によると、ポピュリズムを緩く抑止してた安倍政権やそれ以降の政権すげー、欧米とは違うな、らしい

859尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:16:31 ID:.Z1TzdNg
>>855
さすがに100倍はなぁ
それもう議員がダチョウとコアラしかいない国だと思う

860尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:18:08 ID:rxLjzn2A
そもマスコミが角度つけて政治を語るのが一番の問題じゃないっすかね、とりま報道バラエティとかいうクソを規制しましょうねー

861尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:19:00 ID:8ekftHMc
進次郎がコメ農家その他から批判されるのは理解できる
大多数の有権者にとってそうじゃないのはここ一ヶ月の支持率の伸びを見てもわかるが

862尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:19:41 ID:06iJtAXA
>>858
ポピュリズムを緩く抑止って何?
積極的に使っていたような

863尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:20:30 ID:J/ZeWkN2
議員が日本の野党議員より3倍アホで無能の国、くらいだったらまだ人間の範疇かな…?

864尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:20:31 ID:hqb5bJ9w
ケツモチ(もちもち)

865尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:22:05 ID:eEcTgqxY
>>848
>>849
赤点ギリギリで落第回避してる奴と落第者位の差は有るが与党にも落第点の議員が居ないわけではない
>>857
駅前演説(4月の話)だと物価が上がるから固定資産税も上がり税収は上昇します!
Q.トランプ関税で経済ダメージが出たら不動産価格等が下がるのでは
A.良いですか?関税ってのは貿易の話で日本の不動産に関係しません!不動産価格が下がるなんて有り得ません!
って国政野党議員にバブル脳な回答されたが……

866尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:22:10 ID:xTpBQH5c
>>855
それは信じられるなあ
アフリカや中南米なら普通にありそう

867尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:24:01 ID:.Z1TzdNg
>>866
中南米ならともかく、アフリカなら旧宗主国の大学出のエリートが議員とかやってそうだけど…

868尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:24:05 ID:nREbc08Y
>>862
ポピュリズムの伸長は、腐敗エリート支配を憎む層がそれに合いそうなイデオロギーや政策を後押しすることで、
特定の勢力が大きく伸びる現象らしい
日本だと明確な特権階級が見えにくいせいもあり、安倍氏は不人気な政策も多かったし、エリート官僚を重用するなど、それには当てはまらないみたい

869尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:24:10 ID:Hf4rOpZs
>>857
日本の本予算ではあまり聞かない、上振れ分は補正予算で使われることが多い
まあアリかナシかで言ったら当然あり。目論見通りに行くかわからん予算なんてこれまでいくらでもやってきたし

870尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:25:36 ID:2WAGBlWo
だから固定資産税なんて言ってないって。
それより米価格が下がって安定化したのを効果が無いと
嘘を吐いて中傷していた件はどうなった?
捏造して中傷しかしてない

871尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:26:41 ID:.Z1TzdNg
>>868
安倍さん、選挙前にハデな公約ブチ上げるとかもほぼなかったしな
割と穏当しか目指してなかった、穏当でも是非はあったけど

872尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:26:57 ID:06iJtAXA
>>868
ブードゥー経済学はポピュリストの手法なんだがなあ
正直定義に難があるんじゃね感が

873尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:27:48 ID:e.AWxpWc
ドゥーぬいか……

874尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:30:54 ID:2WAGBlWo
先物相場を確認したら4月と5月に異様な買いが複数回入っている
相場操縦をして小泉Jrの登場に合わせて下げただけだよ
これも買いに関して関係ないと捏造していたよな?

買いが無いのに米価格が上がるわけがないだろ

875尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:31:50 ID:xxdKh9.Y
>>874
ローソク足とゴールデンクロスを信じるのです・・・・・・

876尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:32:12 ID:CTJr18MM
>>874
いろんな人が世界にはいるからね

877尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:37:52 ID:1.8PwZGI
>>867
エリートが国に帰ってくるなんてナイーブな考えは(以下略)

878尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:38:08 ID:Hymko96M
木下藤吉郎「一理ある」

879尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:38:14 ID:2WAGBlWo
任天堂に迷惑が掛かるとアレだけど
今やってるゼルダの伝説の知恵のかりもの(2024年9月発売)で
お前が本物だって言われた
後はよく寝るよねとか

880尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:39:42 ID:Hymko96M
誤爆かな(すっとぼけ)

881尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:39:50 ID:xxdKh9.Y
>>878
徳川家康「意義あり!わたしは紆余曲折の末に、故郷である駿府に帰ってきた!」

882尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:41:03 ID:06iJtAXA
>>857
駄目だと思う
上振れはバッファとして貯めないと下振れしたとき止めるのか?って話になる

883尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:41:06 ID:ZmNPf7eo
国民民主党崩壊RTAは〜じま〜るよ〜

いやあこのガバナンスがガバガバなんす状態でマトモな人材は民民から出馬しようとは思わないでしょうねえ
そもそも野党第一党を狙うには足腰が弱すぎる、具体的には自治体議員の数
175人しかいないのよ、ちなみに参政党が144人
地方組織が参政党レベルなので固定票を持っている他党の議員経験者、ガソリーヌや須藤元気に頼る羽目になる
立憲民主党は旧社会党の組織をそのまま引き継いでいるので地方組織も強く自治体議員は933人います
その裏返しで政策がアレだったり活動家が議員をやっていたりするわけですか

884尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:41:24 ID:xTpBQH5c
成り上がりは故郷を嫌うイメージ
昔を知る人がとやかく言ってくるからかな?
劉邦も故郷に裏切られたから嫌ってた

885尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:42:23 ID:zFg9faeo
>>881
三河武士が怒りそう

886尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:43:26 ID:NpZiIfSE
>>881
まあ青春時代を過ごした思い出のある駿府に比べたら三河や浜松は色々とお辛い記憶の方が多いだろうしね…

887尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:43:35 ID:2WAGBlWo
>>875
ローソク足は折れ線グラフの情報を圧縮したものだからそれなりに有用
テクニカル分析は色々と使い方はあるとして
大口の相手が何を見ているかを確認する為のものでもある
特定の指標に反応して価格が動くから

888尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:43:39 ID:CTJr18MM
>>885
三河武士は散り散りになってる

889尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:45:06 ID:e.AWxpWc
>>883
むしろ
国民民主党野党第一党RTAは〜じま〜るよ〜
からの
オリチャーからのメガトン玉木
だと思う

890尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:46:02 ID:zFg9faeo
そういや張楚の陳勝も王になってから農民の頃の昔馴染み城に上げたら面倒臭さい事になって殺したら人望無くしたなんてことが

891尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:49:09 ID:rxLjzn2A
民民は下手に自民に嚙みつくんじゃなくて、立憲に民主政権を擦りつつ自分たちは反省しています同じ轍は踏みませんってアピールして切り崩していったほうがよかったんじゃないかね

892尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:49:21 ID:Hymko96M
大王になっても故郷の人たちを忘れずに城へ呼び出して言葉をかけた韓信とかいう聖人

893尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:52:08 ID:bKV5PEM.
机上の理屈で言えば、浮気してようが何してようが、優秀かつ全力・本気で国民の為の政治に注力してくれるなら良い政治家って事にはなるけど

現実で見れば浮気してたのがバレれば叩かれて政策実現の足を引っ張る事になるのは目に見えてる訳だから
それでも敢えて浮気する事を選んでる時点で、【自分の欲>>>>政策・国民の利益】っていう価値観のクソゴミ政治家なのが確定だからなぁ…国民の為に本気で政治してくれる未来が見えない

894尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:52:34 ID:2WAGBlWo
後は米国側に捕捉されていたのはスレ民も知っていると思うけど
ロシアからも補足されていた
流血沙汰を嫌って合理的な考えを重視しているとの事です
単純に外部の方のほうが評価して下さる事が多いです
もう後はいいでしょう

895尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:53:52 ID:06iJtAXA
スクリプトか

896尋常な名無しさん:2025/06/11(水) 20:56:35 ID:ZmNPf7eo
というかやね
地方での参政党がヤバい
アレな主張を引っ込めたりマイルドにしたりして既存政党に恨みを持つ層を基盤にドブ板やって一般層にも浸透しだしている
恨みを持つ層とはコロナ対策でダメージを受けた水商売や飲食、観光関連ね
反ワクやアレな農業政策はこの辺を取りにいっているからなのもあると思われる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板