したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

7408尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:31:15 ID:hrcYBAVk
土建は現場が過酷だったりするからなあ…
お医者さんで言うなら、野戦病院で薬もぎりぎり衛生状態良くない所で治療しているようなもんだからなあ…

7409尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:33:08 ID:d66VMz0g
一般的な中小建設業者であれば一級施工管理技士を取ってもせいぜい年収500万とかです
もちろんサッチの感想を否定するものではないのですが給与がいい建設業は一部の上澄みだけというのはご承知いただきたいのです

7410語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:33:38 ID:IG6077Gs

       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \   まぁ、下手なF乱行って四年間過ごすよりは絶対にいいと思う
   /  (ー) (ー) /^ヽ
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ   私も大学いいところ行けなかったら親戚の土建業で働くつもりだったし
―――――――― \ _ _ _ )


        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \    今まで全然知らなかったんでとにかくみんなごつくてタバコスパスパなイメージだったんですけど
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ    こうやって聞くと大学行かない場合のすごくいい就職先なのでは?
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


  サッチ曰く御親戚のところは中の上くらいの建設らしいので、上ランクってどんなもんなんだろうと思う次第


おしまい

7411尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:33:57 ID:dTeHTNMc
特に昨今のような酷暑下でも工期に合わせて仕事進めないといけないとか前提だろうしな

7412尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:34:11 ID:cRJrpg4c
>>7400
まあ幻想持ってるのはそうだがサッチの言ってる
>事故で死亡・半身不随とか普通にある業界だからなぁ
がどうしても二の足を踏ませるというのはあると思う
後建築物という他人の命握りかねないというのもあって、
昔ゼネコン幹部やめてアニメ業界に入ったという経歴持ちの人がアニメ業界入った理由として
「仕事で失敗しても無関係の人間が死んだりしないから」
というのを挙げていた

7413尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:35:06 ID:essOHyk.
土建は足や腰を壊したら、治療費で金が山ほどかかるぞ
あと熱中症リスクもヤバいレベルで高い

7414語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:35:09 ID:IG6077Gs
>>7409
サッチの話聞いてると、上位40%に入るか否かくらいののポジな感じに聞こえる
だからまぁ、そこそこ上野土建業なんだろうなぁとは思ってはいます

7415尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:35:50 ID:D3vV9oMY
でっきーおつー
間違っても一般求人で募集してる職人の待遇じゃないんやろなぁ・・・ゼネコンの現場監督的な

7416尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:37:06 ID:1QB3mXg2
乙でした
だが上野土建業を見て全作業員がイデオンで作業する図を思い描いてしまったじゃないかw

7417尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:37:20 ID:dTeHTNMc
あとまあ土建屋はどうしてもヤクザものとの繋がりがチラ見えしてどうにもね……

7418尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:40:04 ID:vM6gjRAI
Fラン行くくらいなら土建屋行け
上位40%でそれくらいの待遇、実際に高卒で土建屋行く選択して、どのくらいの人数がそう言う上位の所に入れるのか

何と言うかいつも通りのズレを感じるな

7419尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:40:50 ID:essOHyk.
そこまで土建業が魅力なら、外国人労働者がボロボロ逃げ出さないさ
上がらの無茶苦茶な設計や、燃料費材料費の急激高騰も考慮されてないし

7420尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:40:53 ID:d66VMz0g
>>7414
乙でした
ご返信ありがとうございます

拝見する限り、最低でも地域を抑えるゼネコン、それも相当に余裕のある事業者と思料します
現役の感覚としては40%どころか上位数%に入る事業者だと感じます(もちろん私の感覚が正解という保障はないのですが)
建設業の大多数は中小・零細です
そこで働く一般的な建設業従事者は資格があってもホワイトカラーと同等かより安い給与でより長い労働を行っているというのはご留意いただきたいです
これは決してサッチの投稿を否定するわけではなく「なんで給与が高いのに若者は建設業に行かないのだ」みたいな現実離れした感想を危惧しているものです

長文&投稿中のレスで申し訳ありません、自らの業界のことでつい差し出がましくなってしまいました

7421尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:42:17 ID:D3vV9oMY
思ってたよりでっきーも浮世離れしてる説も浮上してきた感はなくもない

7422尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:42:34 ID:dTeHTNMc
そもそもそれだけ給与面での待遇がいいのに人が来ないという現実を直視しような

7423語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:42:45 ID:IG6077Gs
>>7420
上位数パーセントかぁ……
そりゃ待遇いいわ……サッチの紹介がわるかった説

7424尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:43:09 ID:nxxBMago

一般職入社と総合職入社の違いを感じる
設計だったら凄い給料の良い所とかはあるな、橋とか

7425尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:44:15 ID:hrcYBAVk
>>7419
まあ、そこは門外漢から見た場合でもあるからなあ…
お医者さんにしても土建にしても実情知ってる人と知らない人の意見の相違はどうしても出ちゃうのよ…

7426語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:44:18 ID:IG6077Gs
>>7422
だから疑問に思ったわけなんですよね
正直ブラックでも待遇がよければ来るのは自分の業界がまさにそれなんで(一週間の合計帰宅時間を考えると労基が飛んで来い案件)どうしてなのか、と

7427尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:44:47 ID:essOHyk.
>>7424
その設計が現実に即してないから
どの会社も手を上げなくて、入札不成立までセット

7428尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:44:59 ID:1QB3mXg2
>>7420
「ここがキツいよ中小土建!」
というノリの投稿をしていただけると理解が深まると思います
時間も気力も使うので強いる事はできませんが…

7429語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:45:36 ID:IG6077Gs
労基が飛んで来い


 月曜日


         ____
       /     \
.    /   ノ '  ヽ\
.  / /)(ー) (ー)u\   あー、仕事終わったら当直
  | / .イ    '       |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ  /
.   | ≧シ'        \
 /\ ヽ          ヽ




 火曜日


        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \  うーん、直明けの病棟業務とか言う糞
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

7430尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:46:24 ID:cRJrpg4c
>>7421
まあサッチもでっきーも「稼ぐならそういう選択肢もある」って出してるだけでしょ
当然底辺土方で終わらないよう資格なりなんなり取る努力はするというの前提で

7431尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:46:47 ID:Wibfs5UM
40%が何にかかるかもあるしな
日本の企業なのか、世界の企業なのか
もしかしたらその会社自体は中層でも実は名前が違うだけで親会社が太かったりもあるし
もしくは大企業の城下町だから事実上の大企業の子会社みたいなものかもしれんし

7432尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:46:49 ID:nxxBMago
>>7427
それが常態化していたらどこにも橋なんかかかって無いぞ

7433語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:46:58 ID:IG6077Gs

 水曜日

                      ___
                    /      \
                  /__ノ  ヽ___  \   自宅に戻った瞬間倒れ込むように寝て起きたら外来
                /  ─)  (─)    \
                |    _´_      |
     (.!、_ ∩    \    `ー'      /   大学院の日だから20時までは研究室か
      `\ _ \ /   (⌒c⊃    )
  .        \  ゛  /   |  | / /
            \ /    \   /



 木曜日


         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\
    /  u (●) (●)\   バイトで隣県までいかんといけない
    |  U     __´__ u  |
    \       `ー'´  /
      ヽ        < ∩ノ ⊃   はは、ゲイリー
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /

7434尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:47:48 ID:RXJEvQGw
これはひどいw

7435語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:48:23 ID:IG6077Gs
 金曜日

             ___
        /      \
     ,---、  ⌒   ⌒\ ― 、
     .l   l  (●)}ili{(●) \  |   医局業務! 退院サマリ!
     .|   |   ____´___    |  |
     .|   |    `ー'´   / /
      ゝ             ノ   積み重なった事務!
      \          /
       /             |
      /             |   あ、明日学会だから終電で移動!




 土・日曜日


       ____
     /⌒  ⌒\     今日は学会
    /(○) (○ ) \
  /    __´__      \
 |      -        |   ない時は論文執筆
 \             /

7436尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:48:34 ID:OoJtZFJQ
労基って単語見ると
どうしても佐々木郎希を思い出してしまう

ネットではずいぶん誹謗中傷されてるけど
それは期待の表れでもあるし

7437尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:49:23 ID:nxxBMago
自分は半年持たなそうだな、寝不足が続くとパフォーマンス落ちる

7438尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:49:55 ID:P2virTy.
>>7421
思ってたよりも何も、サッチのアレな感じのエピソード色々を凄い事みたいに話してた時点で浮世離れしてるのは分かり切ってたでしょ
スレ民の反応との温度差かなりあるもの

でも、そんな感じで見て来た世界が違うからこそ面白い話も出来るよね
でっきーの医療系の話とか毎回楽しみにしてる

7439尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:49:59 ID:RXJEvQGw
月月火水木金金ですねえ

7440語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:50:18 ID:IG6077Gs


















             ___
        /ノ   ヽ、_\
     ,---、( ○)}liil{(○)\― 、    なんでこれで医学部人気なんだよわけわかんねぇよ!
     .l   l   _´_   \  |
     .|   l ヽ|!!il|!|!l|/     |  |
     .|   |  |ェェェェ|     / /    実家が医者家系じゃなかったらやらんわこんな仕事!
      ゝ            ノ
      \          /
       /             |
      /             |


            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \    有給?
       /  (○)  (○)  \
      : |     ___'___     |:
        \   `ー'´   /    大体サッチたちとの旅行に消えてますよ
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!   交友関係維持に有休使わないとマジで友達消えるんだよ!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /

7441尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:50:55 ID:D3vV9oMY
タフすぎて そんはない

7442尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:51:11 ID:dTeHTNMc
「ブラックジャックによろしく」とかで描写された研修医の扱いにドン引きした記憶
もろ体育会系のパワハラアルハラのオンパレードだったなあ

7443尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:51:12 ID:essOHyk.
>>7432
地方だと厳しいところは、もう掛けなおしすら断念してる場所もある。

7444尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:53:14 ID:s7YupJw.
白紙の中野サンプラザ再開発 デベロッパーとゼネコン、逆転した力学
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC024H70S5A600C2000000/

建築業界の人手不足の深刻さは東京ですら再開発がままならないところも出てきてる有様ですね……

7445語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:53:20 ID:IG6077Gs

          (ヽ三/) ))
       ___ ( i)))
     :/::::::::::::::::\: \    五年目のワイの給料600万
    :/ ⌒三 ⌒::::::\ )
  /  (○)}ililli{(○ )::\:
 :|  ///  __´___::::///:::::| =3
  \      `ー'´::::::::::::/    サッチの親戚の土建の資格マシマシ有能高卒かつ新卒くん550万+家賃補助
⊂ヽ γ         ヽ
i !l ノ ノ            !
⊂cノ´


 ※若干フェイクいれてますが大体こんな感じ

           ____
         /      \
        /   ノ 三 ヽ \   学費3500万の意味とは???
      /    < ゚〉 三< ゚〉 \
      |       ___'__      |
       \       `ーu'    /
      ノ       -‐   \

 ※私は東京の私大医学部です

7446尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:54:03 ID:1QB3mXg2
医師免許取れば一生職に困らない、これだけは事実だからなぁ
職が激務だって? ハハッ

7447尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:54:14 ID:RXJEvQGw
業種は違うけどわかりみ>交友関係の維持

7448尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:55:29 ID:1C19jGw6
学費以外にも学生時代の後輩相手の交友費もキツそうだと思いましたまる

7449尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:56:22 ID:D3vV9oMY
医師って独立開業しないで儲かるもんなのか・・・?

7450語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:57:03 ID:IG6077Gs

             ___
        /      \
     ,---、  ⌒   ⌒\ ― 、
     .l   l  (●)}ili{(●) \  |
     .|   |   ____´___    |  |   正直マジで医者ってうまみは少ない
     .|   |    `ー'´   / /
      ゝ             ノ
      \          /    ほんまヤバイ
       /             |
      /             |   6年地獄のような勉強を繰り広げてこれぞ


      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /   医者でよかったな、って思ったときなんて
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)   サッチ企業の時に自分が役員になったら銀行の融資が速攻通った、くらいだよ!
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)


 ※医者はブラックで責任感が重くて過酷ですが社会的信用「だけ」はあります


おしまい

7451尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:57:37 ID:0Uedma76
お医者様とか1000万は余裕と思ってた

7452語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:57:42 ID:IG6077Gs
>>7449
独立開業しても経営失敗したら破産だから、今時の子は開業しないって選択肢も多い

7453尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:57:48 ID:s7YupJw.
オフィスワークで残業残業&残業よりも、ほぼ定時だけど純然たる肉体労働の方がはるかに嫌だ!
という人が特に最近の若い人だと結構いそう(偏見)

まあお医者さんはふつうに肉体労働だろうと思うけど

7454尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:57:57 ID:1C19jGw6
乙でした
シンヨウは大事
古事記にも書いてある

7455語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:58:29 ID:IG6077Gs
>>7451
1000万は医者としてのひとつの目標だから、余裕では決してない

7456海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/21(土) 09:58:50 ID:olF1aepg
月火水木金金状態ですね。

7457語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:59:26 ID:IG6077Gs
>>7453
医者がデスクワークって言われたら私ためらいなくそいつをぶん殴れる自信がある
医者ってブルーワーカーだからな!?
社会的信用が極めて高いブルーワーカーなんだよ!

7458尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:59:29 ID:1C19jGw6
>>7456
月が1人行方不明に……

7459尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:59:34 ID:nxxBMago
極一部のレアケースを挙げて比べるのは止めた方が良いとだけ

7460語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 10:00:22 ID:IG6077Gs
>>7456
しかも有給みんな取れないから厚労省から名指しで怒られる病院多数
まーじでヤバいブラックぞ
ちなみに今日割とスレに反応できてるのも、今学会会場へ移動中だから

7461尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:01:38 ID:Wy8np9Ek
皮膚科なら独立しても、経営破産する心配は少なそう(偏見)

7462尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:01:54 ID:nxxBMago

医者に成るハードル高いしミスは(心情的に)許されない上に専門も細かいと人不足の条件揃ってるな

7463語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 10:02:04 ID:IG6077Gs
>>7459
私……自分で言うのあれだけど研修医時代症例報告とかやりまくったおかげで結構給料いい病院に後期研修からいってるんですわ……
それでこれなので……まぁ、そのほかの同期とかと比べると……はい

7464尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:02:30 ID:D3vV9oMY
おつー
体力勝負すぎる

>>7452
一か八か杉内・・・サンクスでっきー

7465語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 10:02:43 ID:IG6077Gs
>>7461
甘いな……みんな独立するから食い合いで結構破綻するぞ

7466尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:04:44 ID:RXJEvQGw
歯科医が飽和してましたが改善したのかね?

7467尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:04:53 ID:He5naQIM
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6542946

参政党が最新の支持率で維新を越えたか。まぁ十分あり得るけど、流石になぁ…

7468尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:05:02 ID:Wy8np9Ek
>>7465
嘘ぉ……
近くの皮膚科、毎回混雑してたから皮膚科足りてないと思ってた……

7469語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 10:05:23 ID:IG6077Gs
>>7466
全然!

7470語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 10:06:51 ID:IG6077Gs
>>7468
人気のところは死ぬほど混雑するけど不人気のところはマジでガラガラぞ
クリニック経営失敗して大学で働く人とか知ってるがマジで皮膚科は大変

7471尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:07:14 ID:RXJEvQGw
>>7469
dsyn−

7472尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:08:28 ID:kBAQCnec
うちの地元の皮膚科、何故かホモって言われてるのよね地元で。
かかったことあるけどまるでわからんかったが。

そしてネットにそのことは何一つ書かれていない。

7473尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:08:51 ID:1C19jGw6
>>7467
国民(民民)本当に減ったなあ

7474尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:09:51 ID:He5naQIM
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a7cd171aece97197e0a720126264940c6114c99
アメリカ、日本の国防費GDP比3.5%を要求してきた。
う〜ん。まぁ孫くらい言われるまでもなくやらなダメなのだろうけど。まだまだ足りないなぁ
特にアメリカがアジアに注力すると言いつつ、無理じゃないか?って状況だから日本が軍拡戦しゃーない

でも、経済・社会への影響凄そう…果たしてできるか。
7月1日の日米外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を日本の反発で中止になったそうだけど
ここで国防費増強を約束したら増税不可避で参院選に影響でそうだしなぁ反発もするか。本来、必要最低限の国防費として当然なので、その意味では反発とか論外だけど

7475尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:11:03 ID:bV03vL/s

バブル期に証券会社の事務の新人がボーナス100万円貰っていて医学部の俺は安月給は納得がいかないという話を聞いたのを思い出した

7476尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:11:25 ID:kBAQCnec
肛門科とか、なぜそれを専門にしようと思ったのか聞いてみたくなる科ってありますけど、実際のところどうなのでしょう。
肛門科に限らずとも。

7477尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:11:39 ID:Wy8np9Ek
>>7470
まじか……
混雑してない皮膚科とか夢物語だと思ってた……

7478尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:12:02 ID:RXJEvQGw
>>7474
J隊員の給料と住環境をまともに改善したらその位かかったりしてなw

7479語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 10:12:15 ID:IG6077Gs
医局内で見ても国民民主の人気ほんとガクっと落ちてますね
やはり山尾、須藤コンビは禁断のコンボ……
それではそろそろ目的地に着くのでまたねー

7480尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:12:48 ID:RXJEvQGw
乙でしたー

7481語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 10:13:12 ID:IG6077Gs
>>7476
痔は人類の永遠の宿敵なので、肛門科はかなり手堅いし学問としても割と面白かったりするのだ

7482尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:13:32 ID:D3vV9oMY
現代日本の国力と立地条件で核武装とか
国内の反国家的勢力(自衛隊反対みたいな連中)を無力化(というか無視)できたらどんな立ち位置になるんだろうか?などと思う午前10時13分

7483尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:13:51 ID:sg4KOF/g
医局はそりゃそうだろうとしか言えない……
>国民民主の人気

7484尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:13:51 ID:dfn0zhkw
下新庄歴史を刻め食中毒ってまたかよ…

7485尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:14:59 ID:Wibfs5UM
変なところにいつきすぎたから
ケツに明らかにいれるもんじゃないものを入れた人の対応するイメージが(肛門科)
まあ、多分他のところもやべえ変態患者は居るんだろうけどさ

7486尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:15:31 ID:dfn0zhkw
誤爆

7487尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:16:19 ID:sg4KOF/g
>>7485
石膏! ブラギガス!ビール瓶(太い方から)!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

7488尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:16:22 ID:kBAQCnec
>>7481
ありがとうございます。
医者になる苦労とその後の人生を全て肛門にまわすほど……すごい。

7489尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:16:26 ID:D3vV9oMY
>>7484
ググったら「株式会社 元気ですか」は草

7490尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:17:13 ID:Wy8np9Ek
二郎系で食中毒とかなるんだ……

7491尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:18:59 ID:He5naQIM
最新の世論調査、国民民主がガクッと減って参政党が伸びてるなぁ。
これ、須藤&山尾コンボで減らした若い支持層が参政党に流れ込んでるんかな。自民も少し伸びてるので、自民に流れた層もいるようだ
このまま来月の参院選に突入したら参政党が議席増やしそうだ。昔の社民くらいの勢力で一定の発言権を確保すんのかな。やめてほしい

7492尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:24:08 ID:0Uedma76
投稿おつです。医者にも筋肉と体力めちゃくちゃ必要なンすね

7493尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:27:15 ID:9pcrCwkQ
熱に強い細菌(一番有名なのは、恐らく納豆菌)は普通にいるし、細菌は熱で殺せても、細菌が生成した毒素は残っているパターンもあるからな

7494尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:28:14 ID:2HHINif2
>>7491
保守に分散せずに参政党に集中して流れた要因として保守論客の何名かが保守党=右のれいわ新撰組扱いしてた影響もあるんだろうか?

7495尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:29:27 ID:hrcYBAVk
日本に来てイスラム教の教えを押し付けられてもな…(イスラム教の国で出産して欲しい)

ttps://x.com/Catsuzuchan_01/status/1935536200078737623?s=19

7496尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:33:16 ID:He5naQIM
あと、以前のデータでは、年齢層でくっきり分かれてたからなぁ
若い層が参政党、とくに20代前半以下に強い。
40代以上は保守党。

前回の衆院選では国民民主は20〜30代と比較的若い層で自民を越えて一番人気だったし、
若い層に人気の参政党が保守党より選ばれたんかも
ひょっとしたら、国民民主の減らした支持のうち大半がかなり若い世代で、参政党支持世代なんかもしれん
20代後半以降は国民支持に留まったり、立憲や自民に流れたとか

7497尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:33:48 ID:orpNkpa.
>>7485
変なところ(国際的な小噺)

7498尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:35:22 ID:O9Uedx2U
乙でした ぶっちゃけ同じ業種でもピンキリあるのはどこも一緒って感じですわなあ
>>7491
参政党そのものがそこまで伸びるかは微妙そうだけど
こういう勢力に流れる人間が出るのを減らすには「日本は30年ずっと政府の失敗で停滞していた」とか

7499尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:36:08 ID:q5Fw/PUo
参政はネット上手く活用して本性隠してるからなあ
若い人には目にする機会が多くて分かり易い

7500尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:37:24 ID:O9Uedx2U
>>7498
失礼 途中送信なんで追記
「政府の失敗で30年停滞していた」とか「日本人は恵まれてない」とかある種の幻想を打ち破らないといけない所があると思う

7501尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:37:56 ID:RgdqkqOQ
医者ってただでさえ失敗が許されない職業なんだから、新人がポルシェ乗り回せるような高給取りにしてあげていいと思うんだ…

7502尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:38:44 ID:He5naQIM
参政党、反米アジア主義みたいなんだけどね。詳しく知らなかったんだけど
ここで誰か言ってた「実はかなり左翼」というのが正解みたい

7503尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:40:29 ID:hTThc4Ec
よく知らんが戦前の右翼みたいな感じなんかね

7504尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:42:55 ID:He5naQIM
>>7501
それも悪くないけどね。それよりも、司法がしっかりして、正当な医療行為をしたのならば裁判にならない状況を作る方が医者としては嬉しい
正当な業務上過失〜に問われるレベルの過失・不注意があったなら、罪に問われるのは当然だけど。北大電気メス事件とか

7505尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:43:25 ID:GuWsZgQo
開業医になれないなら医者になってはいけない(戒め)

7506尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:43:27 ID:0UOEH9as
投稿乙

どの業種も課題が山積みだなあ、とはいえ土建はやっぱりガッツがある人ならありな選択肢なのがわかりますね
やっぱり堅気が一番だと思う

7507尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:44:53 ID:0UOEH9as
>>7501
本当にそれ、そうなるようにするにはどうすればいいのやら・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板