したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

7310尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 23:59:51 ID:nkWj7uZE
神奈川ってすげえなぁ・・・
動画の途中のCGがバカにしすぎで草

「けんかも暴走もバチバチにやる」15〜18歳の暴走族「龍桜會」の少年ら15人検挙 ノーヘルで信号無視し交差点進む10台のバイク…「BBQに向かっていた」 神奈川
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08f99bad89f94a9cc239ba8a6abdfae1aac6bc8e

7311尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:01:58 ID:1C19jGw6
スクーター軍団で草

7312尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:03:14 ID:4gQd3TYs
こういうのが半グレ堕ちするんやろな

7313尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:04:32 ID:5RK8wM2k
>>7309
川田龍平っていつくらいから反ワクチンやってるのかな…

7314尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:05:27 ID:D3vV9oMY
小学生ぐらいからじゃないですかね・・・?その運命的な意味で・・・

7315尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:17:26 ID:1LQe2AuQ
そらまあ自民は医師会系の議員とかもいるから
厚生族はそっち中心になるやろなぁ
民民は希望の党の失敗を反省せずにまた水ぶくれしようとしたから…

7316尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:18:30 ID:aimPOLF.
>>7310
横浜のイメージでオシャレな都会イメージあるかもしれんけど、相模原とかはもう蛮族野生児と猿の巣窟よ

7317尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:26:42 ID:9f1FtLdM
川崎あたりでも大師辺りは普通に族の残党おるからね

7318尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:33:41 ID:RwvRLTC2
「いじめではなく、おしおき」上級生が法廷で主張 粘着テープで畳に貼り付けわいせつ行為 動画を送信された高2生徒が自殺
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b09306efe27f777cb3d3988c8623d33b28f6785?page=1

私大付属高校だから運動部加入義務なんてないのだろうけど、
共犯の三人が和解で逃げたのを無にしてしまうチンピラ上級生がいたことによる悲劇か

7319尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:38:07 ID:dTeHTNMc
民民は地に足付けた提案型野党で信用と実績を積み重ねていけば一定の支持を得られただろうに
108万円の壁辺りから一気に蝗がなだれ込んで舵取り出来なくなっていったなあ
党首の不倫問題すらスルーされる勢いがあったのに・・・

7320尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:38:46 ID:d14KNhuw
不倫問題がスルーされてこれはイケるで一気に失敗した感

7321尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:39:26 ID:D3vV9oMY
>>7318
貼ろうかと思ってストックしといた記事ゥー ということで感想
自死に追い込まれた犠牲者は顔も名前も晒され続けてるのに、部活パワハラ腐れホモ野郎共はなんのアレもないのが最高に理不尽

7322尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:44:21 ID:aimPOLF.
イナゴ票だけで勝てると確信したんじゃね?

7323尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:44:31 ID:0Uedma76
あの方向で行くなら民民じゃなくて民主党でええしなあ

7324尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:46:19 ID:D3vV9oMY
「これが自由民主党」「これが立憲民主党」「これが国民民主党」
「全部同じじゃないですか」
「ちがいますよー」

7325海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/21(土) 00:46:38 ID:olF1aepg
婆さんが心療内科は患者を薬漬けにするって偏見持ってましたな。
医者の娘なのに、あるいはそうだからか。

7326尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:47:14 ID:q5Fw/PUo
玉木のポストも露骨に攻撃的になって民主党時代に戻ってるような感じだし
暫定税率のやつも明らかにパフォーマンスで票が釣れれば良い感じでやってるよね

7327尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:49:07 ID:4gQd3TYs
>>7325
年代違うと当時の環境やらも色々変わるからかなぁ

7328尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:50:19 ID:Wh4FImCg
洒落にならない収容所みたいな精神病院もあったそうな

7329尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:51:15 ID:e.lHo68E
>>7325
実際そっち系はそういう傾向はある。再現性低いというか、症状Aがあれば検査B→処置Cが正解〜みたいな分野じゃないので
誇張抜きで「とりあえず」で薬出してる分野なんで

7330尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:51:56 ID:dTeHTNMc
昔はロボトミーが画期的な精神疾患治療法とされた時代もあったからねえ

7331尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 00:53:11 ID:RwvRLTC2
もしこの主犯格が公立中学の剣道部出身ならパワハラどころでない犯行を重ねているだろうから
地元の元剣道部の皆さんにmetooをやって欲しいものだな

7332尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:02:36 ID:xtxWRAQk
国民民主は「いつも通り与党をテキトーに批判するだけのおいしい仕事」しようテキトーなマニフェスト掲げたら108万の壁が思ったより国民の食いつきよくてめっちゃ焦った説、あると思います
万が一にも野党第一党や政権与党にならないためにもアホなことして支持率下げたんじゃねーかなって

7333尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:10:03 ID:CKhTktc.
消費税減税は金持ちが得する、ってのは事実だからする必要は全くないんだよね
働く庶民により効果的なのは基礎控除178万の方だから
国民民主はひたすら基礎控除のワンイシューでやってれば何の問題もなかった

7334尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:16:24 ID:2iPwzALE
>>7332
人数増やさなけりゃ成長は頭打ち、野党第一党やら政権与党やらになる心配は無いはず。
なので、拡大路線をとった以上「野党第一党や政権与党にならないため」はあり得ないと思う。それらを回避したいなら小規模政党のままでいればよかったんだもの。

7335尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:21:58 ID:D3vV9oMY
金持ちの買い物には無条件で10%の税金がかかるというのはどうだろうか(1秒で今考えた)
おちんぎんを会社やら団体の稼ぎにして自身の報酬は1円とかそういうのはNG

7336尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:23:51 ID:O9Uedx2U
>>7333
年収103万の壁を178万だって即1年一律実行なんて不可能に等しいからどの道長続きするネタじゃないわ
もうちょっとさあ、ダボス会議に一発行ったふりとかじゃなくサウジやUAEと原油交渉とかやる気はないのかと

7337尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:25:47 ID:Zg0gLxmQ
提案型野党っていうのは、正直なところ期待したんだけどね民民
一気に党勢を拡大するんじゃなくて二段階くらいステップを踏んでいけばねえ

7338尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:38:04 ID:DbA0tiaQ
「まともにやってたら確固たる地位が出来てたのに」と言うけどまともが出来ないから民主党系なんだろうが
まともな判断力あったらあんな所に所属しねーよ

7339尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 01:39:42 ID:D3vV9oMY
4人とも顔変わらんで草

ジェシーおいたん!!90年代を席巻したホームドラマ「フルハウス」出演俳優の公開イベント登場に世界中から反響!
ttps://nishispo.nishinippon.co.jp/article/922807

7340ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/06/21(土) 02:03:07 ID:9xXQg5dY
>>7337
時間をかけて地味に堅実な実績をコツコツ積み上げる
そういう姿勢を評価する支持者が民民にはいなかったってことかも

良くも悪くも政党ってのは支持者を写す鏡だと思います

7341尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 02:03:37 ID:9pcrCwkQ
よりにもよって、取り込もうとしたのが反ワクと不倫だからなぁ……
政治的無関心であっても「アカン」って思うラインを絶妙に突いているというか

7342尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 02:15:15 ID:d66VMz0g
消費税減税を掲げるくらいなら立民みたく給付付き税額控除を掲げたほうがまだ筋が通る
立民のがマシ(日和ってるとも言うが)にすら見えるとは

7343尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 02:15:32 ID:rSAYMlhE
>>7321
葵龍雄カムバック!

7344尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 02:30:53 ID:yTLK3Yf.
>>6819
くっそ遅レスだけどジョー・力一はかなりまともだぞ
トーク主体なVだからこそかもしれないが発言とかかなり気を使ってる感がある
ちなみにこのV配信で往年のラジオ番組みたいなことやってるからラジオ好きには刺さるVだと思う

7345尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 02:35:43 ID:SY.FsSrU
芸能界とか配信界隈とか、品行方正でエンタメにならん人間よりも、エンタメになるカスが金を集める業界なんだし
そーゆー場所はそーゆー場所でいいんじゃないかなぁ 嫌われるのも好かれるのも極端な場所というか

7346尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 02:37:39 ID:yTLK3Yf.
>>7345
いうて最近は本当のカスだと排除される方向にはなってるやん

7347尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 02:59:41 ID:EL6L.Rkg
エンタメになるカスが許容されていたのも過去の話になりつつある感じはあるな

7348尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 03:03:40 ID:e2RfBcbs
ほんとキャンセルカルチャーが流行ってるのを感じるわ
見なかったことができないのが多すぎる

7349尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 04:15:39 ID:mW9eTKMw
体温が高くなってきてる(熱中症になりかけてる)時に氷を食べるのっていいんだっけ? やったらいけないんだっけ?

7350尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 04:30:59 ID:yTLK3Yf.
>>7349
水分だし体を冷やすのでダメではないけど
それなら食べるよりその氷を使って首筋や脇を冷やした方が体温下げられるし
普通に別の飲料飲んだ方が水分取れるので少なくとも最善策ではない

7351尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 06:50:14 ID:vPlKv2Iw
キャンセルカルチャーつうより
品行方正でエンタメになるのが出てきたから、そうでない奴はイラネされてるだけだと思うがなあ

7352尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 06:59:01 ID:7Fm/Vju6
キャンセルカルチャーは適切な表現じゃないと思う、コンプラに厳正になったじゃないか

7353尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 06:59:24 ID:vPlKv2Iw
広告出す側としても不倫やらかしたアレとアレみたいなんはホンマに困るんよね・・・
外から見れば「変えればいいだけだろ」と思うかも知らんけど
マジでもうAIタレントかアニメが良いわ(愚痴

7354提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/21(土) 07:02:39 ID:LST63ZyA
>>7353
アニメ → 中の人は生身の声優なのでやらかす可能性がある
AIタレント → 立ち絵も声もAIで生成するのでもなければ、絵師や声優は生身なので以下同文
そもそも広告出す側が生身なので以下略

人間が広告出す時点で不祥事のリスクは存在するという極論?

7355尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:06:43 ID:vPlKv2Iw
>>7354
それでも生身よりは面倒なことにはならんでしょ
業界ごとAIにとってかわられてキレイキレイになって欲しい(怨嗟

7356尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:10:09 ID:hrcYBAVk
>>7354
いや、アニメに関しては微妙かと…(声優降板とかでどうにかなる)

7357尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:12:41 ID:hrcYBAVk
というか、何でもかんでも切り捨てて行くと、AIだろうがAIに関連していた人まで対象になって最終的に何も無くなっちゃうのでは…?(懸念感)

7358尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:23:28 ID:RgdqkqOQ
AI「やっぱり人間なんていらんかったんや!」

7359提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/21(土) 07:25:30 ID:LST63ZyA
>>7358
そのAI、「ノア」という名前だったりします?

7360尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:35:19 ID:uY4Fe4.E
>>7353
アニメは薄い本という不可避のスキャンダルがあるじゃない

7361尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:42:18 ID:hrcYBAVk
10日前ぐらいの話題だが、財務側は大学で中学生レベルの授業してる所に金(助成金)出すのか?で文部科学は基本的な事は大事というスタンスっぽいが、後者の苦しい感じが否めないかな?

財務省VS文科省バトル再び 中学程度の私大授業に財務省「助成の在り方見直しを」求める

ttps://www.sankei.com/article/20250607-5EARTNMF7JN3LMML4OMCZL2I4Y/

7362尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:44:09 ID:d2tCJykg
>>7360
ねぇ
アニメキャラがコーラのCM受けたって、同人でそのキャラがコーラ浣腸されてるのが作られてバラまかれたら終わりだし

7363尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:46:59 ID:gDAPijI2
そもそも私学助成金そのものが憲法89条違反なんだが
「公金その他の公の財産は(中略)
公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し
これを支出し又はその利用に供してはならない」

7364尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:47:29 ID:7Fm/Vju6
もっと解釈を広げていけ

7365尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:56:11 ID:p2jfq8RM
解釈は広げられても、供給できるおカネには限度があるからなあ。

7366尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 07:58:23 ID:mRmRpJdM
「ジュース飲んで具合が悪い」女子中学生3人が救急搬送 面識の無い人物から飲み物を渡されたか 東京・葛飾区
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbddc36f0dabca332bba33e1c5b1365441133fbc

中学生が3人もいてそんな怪しいものを口にするなんて無防備すぎて大丈夫かいなと心配になる

7367尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:01:04 ID:K9HFRM6c
>>7360
>>7362
そういう発想になるのは法的責任ってものが何なのか解っていないからだな
同人は公式関係者がやらかしたのでもない限り、勝手に発行した個人に責任がかかる
問題になるとしたらそれを放置した権利者が契約先から同人を放置したことを詰められるぐらいで、ナマモノのスキャンダルとは問題の性質が全く異なる

7368尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:08:14 ID:yTLK3Yf.
てか同人でスキャンダルになるならアニメや漫画のヒロインの9割ぐらいは表に出てこれなくなるよ
同人はあくまで一個人の思想信条や趣味嗜好の表現であってそれが元のキャラのスキャンダルになるのはまあない
公式がやらかしたら別だけどね

7369尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:14:58 ID:RTB3l4y6
そもそもちょいちょいスキャンダラスなアニメキャラがCMやってることあるくない?

7370尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:18:59 ID:K9HFRM6c
流れにあんま関係ないけど、最近凄く好きな作品をなんとはなしにpixivで検索した時に、キャラのR-18のイラストが目に入った瞬間にいや〜な気分になって、まだ自分にそんなナイーブな気持ちが残っていたことにビックリしたわ

7371尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:22:26 ID:nxxBMago
地上波TVでパチンコパチスロの広告やソシャゲの広告が流れて来るんだしそう言った部分ではかなり緩いのでは
例の温泉娘とか宇崎ちゃんだかの広告にクレーム付けたりするのはあったにせよそういうものこそキャンセルカルチャーと言うべきでは

7372尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:23:49 ID:kxNper/w
ぬきたしや忍者と極道がアニメ化できる時代だぜ

7373尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:29:05 ID:TXDda5Vw
エロほど規制しやすいものはないから(CCPや某宗教等)我が国という自由を享受できる立場は最大限甘受したい

7374尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:35:21 ID:D3vV9oMY
>>7360>>7362がピュアすぎて逆に意味がわからない

7375尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:40:56 ID:yHQauWt6
>>7372
忍極がアニメ化できるんだからThisコミュニケーションとハイパーインフレーションもアニメ化できると希望が持てた

7376尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:41:47 ID:hrcYBAVk
R18でもない公式が公共でR18やるなら潰れても残当でも、公式でも何でもない第三者がR18やらかして公式が潰れますは、何言ってんだ…?だもんな。

7377尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:43:09 ID:eFrqA.2o
自分が汚れすぎて意味が分からないとは言わないんだな
ガソリーヌは異常者と思ってたけど、こういう他責思考って割と身近にいるもんだねえ

7378尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:44:53 ID:hrcYBAVk
>>7375

やるとしても深夜枠かOVAじゃないと厳しいだろうな…
前者は主人公がアレ過ぎるのと、後者は色々と別の意味でヤバいのよな。

7379雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/21(土) 08:45:23 ID:k8bND5NE
お父さんは心配性がどうにか原作設定そのままでアニメ化してくれんものかなぁ・・・実写ドラマ版は別物過ぎた上に全然面白くなかったし
設定変えられても良いのよ、要は面白ければ

7380尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:45:42 ID:K9HFRM6c
>>7375
あの二作品はストーリーはアレだけど、直接描写自体はマイルドやん

7381尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:46:08 ID:D3vV9oMY
なんかもう年間の殺人被害者とか自殺者とか交通事故の死亡者数より、無理心中の犠牲者の方がそのうち上回るんじゃないの ってぐらい連日ひどい

『〇〇ちゃん、ごめんね』残された1枚の手紙 一室に母親と幼い娘2人の遺体、父親は仕事辞め精神的に不安定…3人殺害後“無理心中”か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc11d82c79374eda6c23ada7a366b47686943115

子ども2人と無理心中か、殺人容疑などで父親逮捕 5歳次男は死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/153ea4a254fce22b42be0d537b4efc644b24b8ed

>>7377
ちょっと何言ってるかわかんないです

7382尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:47:09 ID:K9HFRM6c
>>7377
せめて安価はつけてくれないと意味が分からないです

7383尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:48:53 ID:yTLK3Yf.
>>7380
ハイパーインフレーションはともかくThisコミュニケーションは描写もちょっとまずいぞ
淡々と描かれ過ぎてちょっと麻痺するけど割とグロ描写ある

7384尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:52:06 ID:K9HFRM6c
>>7383
まあ、グロ描写が酷いのは今までの作品でもいくらでもあったし

7385尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:55:01 ID:nxxBMago
鬼滅の刃はグロ描写が多かった気がする

7386尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:55:08 ID:0Uedma76
>>7361
財務省側をめっちゃ応援したくなった。税金足りない足りないて与党が言ってるのだから当然だよな

7387尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:55:32 ID:D3vV9oMY
鬼滅の刃が国民的人気になった時点でだいぶグロ耐性付いた希ガス(※ただしバトル漫画・バトルアニメに限る)
幼児から老人まで観たんじゃなかろうか鬼滅

7388尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 08:58:12 ID:hrcYBAVk
>>7384
グロ描写というか、主人公が突き抜けている描写がな…
共感され難いだけなら、まだ良いが、変に共感する人が増えるとヤバいのよな。

7389尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:01:12 ID:yTLK3Yf.
>>7384
いやストーリーと主人公のキャラがあれでかつグロもあるとかなりハードル高いってことよ
アニメが見たいか見たくないで言えばそりゃ見たいけどさ

7390尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:11:05 ID:cRJrpg4c
>>7379
「設定変えられても面白ければいい」はどの媒体の月よりも善人で凡人だった故に最終的に誰よりも純度の高いキラになったTVドラマ版デスノートあたりがそうよな
まあ映画とかやらずにいきなり初実写化であれ出されてたらめっちゃ叩かれた可能性は高いけど

7391語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:15:44 ID:IG6077Gs
正直中学校の内容を大学でもう一回やるくらいなら、土建業いったほうがいいのに……
前サッチの親戚の土建業の新卒の給料見て本気でへこんだぞ……そこそこ働いた医者より土建新卒の方がずっともらってる……

7392尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:16:00 ID:va/hGah2
>>7381
それはイメージに騙されてる
統計を見よう

7393語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:17:10 ID:IG6077Gs
なんでこれで人手不足なんだよ!?

           ____
         /      \
        /  ⌒    ヽ \    ちょっと土建業の知り合い欲しい
      /   (●)  (●)  \
      |      '         |
      \           ,/
      /           \


        ____
       /      \
     /  ⌒  ⌒  \
   /   (⌒) (⌒)   \l⌒l   んじゃ親戚の土建業の飲み会連れて行ってやる
    |      (__人__)     |`''|
   \     ` ⌒´    _/ /   ちなみに何で?
                  /

7394語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:21:21 ID:IG6077Gs

 で、参加した結果





















        ___
       /     \
     /  ⌒:::::::::⌒\   医者五年目の時の私の給料よりも
    /   ( ○):::::(○)\
    |       __´___   |
    ヽ、    `ー '´  /   サッチの親戚の土建業の新卒の方が給料高い……
     ノ          \


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   そりゃまぁ……某地域を抑えてる土建業だしね
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /

7395尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:22:59 ID:1QB3mXg2
土建は若いのがこないと組織が維持できないのに賃上げ圧力モロに喰らったから…

7396尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:23:34 ID:DEe/L0mE
だって危険だし汚れるし体力仕事だからね
30代でバリバリ若手だよ

7397尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:24:06 ID:D3vV9oMY
でも体力なくなったら即廃業だし・・・(他の職業でも言える)

7398語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:24:15 ID:IG6077Gs

        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \    いやー、来年あたりん五産業医取ろうと思って異業種との交わりを欲しましたが
   / (= ) (= )   \
   |         u   |
   \   `_     /   なかなかに土建業の給料のすごさを知った
    /   (__`ヽ、   u \
    \|  `\ \__ノ |
     |    \____/|   なんでこれで人手不足なのか?
     |          {


        ____
      /      \
     / ─    ─ \    まぁ、金払いはいいけどその分引退が速いし
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   事故で死亡・半身不随とか普通にある業界だからなぁ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

7399語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:24:44 ID:IG6077Gs
ん五→に

7400尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:25:02 ID:q5zReWgA
安くてキツいのに事務方に人が行き過ぎなんだよ
ホワイトカラーに幻想持ちすぎ

7401尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:26:38 ID:hrcYBAVk
というか、土建は土建でお医者さんとは違った形で人の生活を助けている職業な上に、土建の人自体も役職によってはだが自分の命が掛かってる状態で仕事しているからなあ…(怪我しやすい上に下手したら現場の事故であっさり逝く)

7402尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:27:26 ID:d66VMz0g
現役の建設業(設備屋)です
どの分野のどの規模の会社さんの話だろうか、ゼネコン?
サブコンや中小は施工管理や職人にそんな給与なんて出せないですよ
はっきり言ってそこらのホワイトカラーと同レベルかそれ以下の給与でギリギリやっています

7403尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:27:44 ID:dTeHTNMc
給料いいからってじゃあでっきーこれまで築いたキャリアを全部捨てて土建屋行くか? ってならんやろ

7404語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:27:58 ID:IG6077Gs

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (ー)  \   あー、その辺のリスクがでけーんですか……
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   確かに救急でたまに見るな、工事現場で事故る人
    /              |
   /             |
   | ヽ,           l   |


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    そこらあたりのリスクもあるからね
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   結構太く短い商売よ
.\ “  /__|  |
  \ /___ /    あと、地味に資格が強い業界

7405尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:29:36 ID:1QB3mXg2
>>7402
> 某地域を抑えてる土建業だしね
との事なので、規模より立ち位置の問題だと推測する

7406尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:29:38 ID:d66VMz0g
はっきり言ってしまえばサッチの交友関係である一部の上澄みの話ではないかと思ってしまいます
大多数の建設業者はそんな給与を払えないし年間休日だって少ない

7407語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/21(土) 09:30:38 ID:IG6077Gs


     ____
   /       \
  /   ─     ―   あの新卒の子はうちの親戚が手取り足取り夜間高校の時から資格取らせたから
/     ( ●)  (●)'
|         (__人__)  |
\        ` ⌒´ /   手当マシマシで給料倍プッシュだからね
/       ー‐  '

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\   高卒即専門医ポジションになれるのは強い
|        ___`__    |
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、   そこらあたりの柔軟性があるのがこっちの業界とは違うとこですね
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ

7408尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:31:15 ID:hrcYBAVk
土建は現場が過酷だったりするからなあ…
お医者さんで言うなら、野戦病院で薬もぎりぎり衛生状態良くない所で治療しているようなもんだからなあ…

7409尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:33:08 ID:d66VMz0g
一般的な中小建設業者であれば一級施工管理技士を取ってもせいぜい年収500万とかです
もちろんサッチの感想を否定するものではないのですが給与がいい建設業は一部の上澄みだけというのはご承知いただきたいのです




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板