レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】
-
>>7250
医療系は、もともと共産系が一定の影響力ある上に、かつての小泉政権とかで冷遇されたらしく
年齢が上の医療系は自民への反感があった
-
民主党しぐさというより小政党からの登竜門だと思うけど
既存政党が手を出していない票田を探すと多分ああいうのに手を出すしかない
-
与党議員って肩書でロシアのスピーカーやるんだぜ。ありえんわ
-
エビデンスとか横文字ばかりだなあ普通に根拠とか証拠でいいのでは?と思ってしまう
-
いうて村上を大臣職に付けた政権だからなあ…
鈴木宗男起用する可能性ゼロとは言い切れないのがね
-
自民が長く与党だったせいか、野党は自民が押さえていないとこを押さえようとするが、それは自民があえて手を出さなかったヤバいトコなんだ
-
>>7266
村上さん、安倍さんに関する発言はそりゃないわなんだけど大臣としての活動は無難だし・・・
-
乙ー
>>7267
創作物の王道の話に似ているなあ
-
乙
ああいうのは駄目だよな、本当に何考えてたんだろうな
-
>>7265
すまんがコンセンサス(共通認識)だけはカッコイイ横文字なので使い続けたい
-
ガバガバガバナンスは辞書に載せたいところ
-
宗男を復帰させたのって石破の判断?ロシア通だとまじで思っているの、自民にいれたくなくなる
あと蓮舫が立憲に復帰するらしいな
-
>>7267
四次元コンビAAでおなじみだなあ
結局、日本の政党政治って
自民党がアメリカでいう共和党と民主党を兼任してるから
他はなくてもいいんだよ
-
一定のコンセンサスを保つために合意形成を行っていきたい
-
文句係としての社会党みたいなのも数十年前から既におらんようなものだし
共産党は共産党()だしでロクなのがいない、それが野党とかいう存在
-
>>7275
頭痛を伴うヘッドエイクを患う様な文面やめてクレメンス
-
自民が共和党+米民主党で、野党がケネディJr
-
>>6908
ガチャピンの相方がコピーをやってる画像かと
-
結果にコミットとか誰が言い出したんだろうな、
-
投稿乙です
国民民主党の支持層があやふやだったりで、安定した支持と議員を確保しようとしての自滅感が強いです
衆議院選挙で国民民主に投票してた若者世代に同情してしまいます
-
自民党に取って代わりたいなら反自民ではなく超自民
政府と同じ方向性かつより良いやり方でないと一時の勢いは出ても長く高い支持率は維持できないはず
-
女神「あなたが落としたのは、どのケネディから生まれたどのケネディJr.ですか?」
-
女神「あなたが落としたのは、パトリック・ジョセフ・ケネディ3世ですか?それとも、このジョセフ・パトリック・ケネディ3世ですか?」
-
Xが他のプラットフォームに比べて飛び抜けてアレなやつが多いのは何か理由あるんかね
-
国民民主は夫婦別姓と学術会議まわりでごそっと支持と期待を落としたイメージ
立憲と対決姿勢を維持しときゃ、それで一定の支持は得られた気がするんだけど
-
宗男が何か役に立つんか?自民党も何考えているのかわからんよ、白鵬が出るって噂もあったけど
-
>>7285
誰でも&匿名歓迎
-
>>7285
元々海外だと変態御用達だったりでイメージ悪いらしい
日本だと主流っぽくなってるけど
-
今更やけど反ワクが票になるのに驚きだわね
お前さんら赤ん坊の頃からやってるやんけえ
-
須藤元気は下ろされなかったな、山尾志桜里がダメなのは不倫と女系天皇とガソリンと議員パスやな、いいところ皆無や
-
>>7287
政策見たら地元の医療体制とかはちゃんと考えてるみたい
(実際にそれだけの活動で大人しくしてくれるかは別として)
-
ハリウッド映画でも主人公の仲間に陰謀論者がいて「陰謀論が真実だった」展開は割とある
-
>>7291
ダメなのは責任取らずにバックれて
禊も済ます気なく比例で出ようとしてたとこでは……
-
>>7292
そりゃ須藤元気とは違うけど、つい最近やらかしたところのうえに老齢なのになんで公認するんだか
-
>>7285
他所のSNSがまともとは限らないというか、エコーチェンバーの深刻さは他所がヤバいというか……
コミュニティノート機能で文献込みのツッコミが入るように成って状況が逆転してるような……
Xの代替SNS「Bluesky」で特定意見が増幅するエコーチェンバー深刻…利用者半減
ttps://www.sankei.com/article/20250615-VOPIKBQLJ5CWJKA7ONW3G6GD4Q/
-
>>7294
本人がなんで私が責められなきゃいけないの?玉木さんがその辺うまくやってよって他責思考だから
-
>>7285
人口
-
>>7257
反ワクと陰謀論は本当にやり方を巧く使えば、全国組織を持った国政政党になれるって具体例が出てきてしまったからね。
でも、こんな政党的なのが諸外国の世界標準では与党と連立が組めている矛盾。
-
>>7246
焼き鳥(豚肉)ですな
市のカントリーサインに採用するくらいには推している
ttps://www.city.muroran.lg.jp/life/?content=539
-
Xは匿名性が外国ではウケないって以前誰か言ってなかったっけか
ネット黎明期にMADと掲示板文化から発祥したわが国のネット文化とXの匿名性は相性がいいに決まってる
-
味っ子ウィングとか好きだったなあ
>MAD
-
>>7159
政権交代前に山〇組の民主党支持廻状が出回ってたくらいにはリベラルな組織だから
-
有象無象も大統領やスーパースターと同じ文字の存在になれるSNS それがTwitter
-
>>7197
漁船が逃げ損なった時に山吹色の菓子を持たせろよ。と要求する係でないの
-
>>7304
でもそこには無数のオズワルドやチャップマンも居る……
-
>>7299
アメリカでは与党に入って疫病対策のトップになってね?
-
立憲民主党には光の戦士原口が・・・・・・
-
>>7308
民主党政権で大臣として光の戦士ハラグチが電波を一手に担ってたな
-
神奈川ってすげえなぁ・・・
動画の途中のCGがバカにしすぎで草
「けんかも暴走もバチバチにやる」15〜18歳の暴走族「龍桜會」の少年ら15人検挙 ノーヘルで信号無視し交差点進む10台のバイク…「BBQに向かっていた」 神奈川
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08f99bad89f94a9cc239ba8a6abdfae1aac6bc8e
-
スクーター軍団で草
-
こういうのが半グレ堕ちするんやろな
-
>>7309
川田龍平っていつくらいから反ワクチンやってるのかな…
-
小学生ぐらいからじゃないですかね・・・?その運命的な意味で・・・
-
そらまあ自民は医師会系の議員とかもいるから
厚生族はそっち中心になるやろなぁ
民民は希望の党の失敗を反省せずにまた水ぶくれしようとしたから…
-
>>7310
横浜のイメージでオシャレな都会イメージあるかもしれんけど、相模原とかはもう蛮族野生児と猿の巣窟よ
-
川崎あたりでも大師辺りは普通に族の残党おるからね
-
「いじめではなく、おしおき」上級生が法廷で主張 粘着テープで畳に貼り付けわいせつ行為 動画を送信された高2生徒が自殺
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b09306efe27f777cb3d3988c8623d33b28f6785?page=1
私大付属高校だから運動部加入義務なんてないのだろうけど、
共犯の三人が和解で逃げたのを無にしてしまうチンピラ上級生がいたことによる悲劇か
-
民民は地に足付けた提案型野党で信用と実績を積み重ねていけば一定の支持を得られただろうに
108万円の壁辺りから一気に蝗がなだれ込んで舵取り出来なくなっていったなあ
党首の不倫問題すらスルーされる勢いがあったのに・・・
-
不倫問題がスルーされてこれはイケるで一気に失敗した感
-
>>7318
貼ろうかと思ってストックしといた記事ゥー ということで感想
自死に追い込まれた犠牲者は顔も名前も晒され続けてるのに、部活パワハラ腐れホモ野郎共はなんのアレもないのが最高に理不尽
-
イナゴ票だけで勝てると確信したんじゃね?
-
あの方向で行くなら民民じゃなくて民主党でええしなあ
-
「これが自由民主党」「これが立憲民主党」「これが国民民主党」
「全部同じじゃないですか」
「ちがいますよー」
-
婆さんが心療内科は患者を薬漬けにするって偏見持ってましたな。
医者の娘なのに、あるいはそうだからか。
-
玉木のポストも露骨に攻撃的になって民主党時代に戻ってるような感じだし
暫定税率のやつも明らかにパフォーマンスで票が釣れれば良い感じでやってるよね
-
>>7325
年代違うと当時の環境やらも色々変わるからかなぁ
-
洒落にならない収容所みたいな精神病院もあったそうな
-
>>7325
実際そっち系はそういう傾向はある。再現性低いというか、症状Aがあれば検査B→処置Cが正解〜みたいな分野じゃないので
誇張抜きで「とりあえず」で薬出してる分野なんで
-
昔はロボトミーが画期的な精神疾患治療法とされた時代もあったからねえ
-
もしこの主犯格が公立中学の剣道部出身ならパワハラどころでない犯行を重ねているだろうから
地元の元剣道部の皆さんにmetooをやって欲しいものだな
-
国民民主は「いつも通り与党をテキトーに批判するだけのおいしい仕事」しようテキトーなマニフェスト掲げたら108万の壁が思ったより国民の食いつきよくてめっちゃ焦った説、あると思います
万が一にも野党第一党や政権与党にならないためにもアホなことして支持率下げたんじゃねーかなって
-
消費税減税は金持ちが得する、ってのは事実だからする必要は全くないんだよね
働く庶民により効果的なのは基礎控除178万の方だから
国民民主はひたすら基礎控除のワンイシューでやってれば何の問題もなかった
-
>>7332
人数増やさなけりゃ成長は頭打ち、野党第一党やら政権与党やらになる心配は無いはず。
なので、拡大路線をとった以上「野党第一党や政権与党にならないため」はあり得ないと思う。それらを回避したいなら小規模政党のままでいればよかったんだもの。
-
金持ちの買い物には無条件で10%の税金がかかるというのはどうだろうか(1秒で今考えた)
おちんぎんを会社やら団体の稼ぎにして自身の報酬は1円とかそういうのはNG
-
>>7333
年収103万の壁を178万だって即1年一律実行なんて不可能に等しいからどの道長続きするネタじゃないわ
もうちょっとさあ、ダボス会議に一発行ったふりとかじゃなくサウジやUAEと原油交渉とかやる気はないのかと
-
提案型野党っていうのは、正直なところ期待したんだけどね民民
一気に党勢を拡大するんじゃなくて二段階くらいステップを踏んでいけばねえ
-
「まともにやってたら確固たる地位が出来てたのに」と言うけどまともが出来ないから民主党系なんだろうが
まともな判断力あったらあんな所に所属しねーよ
-
4人とも顔変わらんで草
ジェシーおいたん!!90年代を席巻したホームドラマ「フルハウス」出演俳優の公開イベント登場に世界中から反響!
ttps://nishispo.nishinippon.co.jp/article/922807
-
>>7337
時間をかけて地味に堅実な実績をコツコツ積み上げる
そういう姿勢を評価する支持者が民民にはいなかったってことかも
良くも悪くも政党ってのは支持者を写す鏡だと思います
-
よりにもよって、取り込もうとしたのが反ワクと不倫だからなぁ……
政治的無関心であっても「アカン」って思うラインを絶妙に突いているというか
-
消費税減税を掲げるくらいなら立民みたく給付付き税額控除を掲げたほうがまだ筋が通る
立民のがマシ(日和ってるとも言うが)にすら見えるとは
-
>>7321
葵龍雄カムバック!
-
>>6819
くっそ遅レスだけどジョー・力一はかなりまともだぞ
トーク主体なVだからこそかもしれないが発言とかかなり気を使ってる感がある
ちなみにこのV配信で往年のラジオ番組みたいなことやってるからラジオ好きには刺さるVだと思う
-
芸能界とか配信界隈とか、品行方正でエンタメにならん人間よりも、エンタメになるカスが金を集める業界なんだし
そーゆー場所はそーゆー場所でいいんじゃないかなぁ 嫌われるのも好かれるのも極端な場所というか
-
>>7345
いうて最近は本当のカスだと排除される方向にはなってるやん
-
エンタメになるカスが許容されていたのも過去の話になりつつある感じはあるな
-
ほんとキャンセルカルチャーが流行ってるのを感じるわ
見なかったことができないのが多すぎる
-
体温が高くなってきてる(熱中症になりかけてる)時に氷を食べるのっていいんだっけ? やったらいけないんだっけ?
-
>>7349
水分だし体を冷やすのでダメではないけど
それなら食べるよりその氷を使って首筋や脇を冷やした方が体温下げられるし
普通に別の飲料飲んだ方が水分取れるので少なくとも最善策ではない
-
キャンセルカルチャーつうより
品行方正でエンタメになるのが出てきたから、そうでない奴はイラネされてるだけだと思うがなあ
-
キャンセルカルチャーは適切な表現じゃないと思う、コンプラに厳正になったじゃないか
-
広告出す側としても不倫やらかしたアレとアレみたいなんはホンマに困るんよね・・・
外から見れば「変えればいいだけだろ」と思うかも知らんけど
マジでもうAIタレントかアニメが良いわ(愚痴
-
>>7353
アニメ → 中の人は生身の声優なのでやらかす可能性がある
AIタレント → 立ち絵も声もAIで生成するのでもなければ、絵師や声優は生身なので以下同文
そもそも広告出す側が生身なので以下略
人間が広告出す時点で不祥事のリスクは存在するという極論?
-
>>7354
それでも生身よりは面倒なことにはならんでしょ
業界ごとAIにとってかわられてキレイキレイになって欲しい(怨嗟
-
>>7354
いや、アニメに関しては微妙かと…(声優降板とかでどうにかなる)
-
というか、何でもかんでも切り捨てて行くと、AIだろうがAIに関連していた人まで対象になって最終的に何も無くなっちゃうのでは…?(懸念感)
-
AI「やっぱり人間なんていらんかったんや!」
-
>>7358
そのAI、「ノア」という名前だったりします?
-
>>7353
アニメは薄い本という不可避のスキャンダルがあるじゃない
-
10日前ぐらいの話題だが、財務側は大学で中学生レベルの授業してる所に金(助成金)出すのか?で文部科学は基本的な事は大事というスタンスっぽいが、後者の苦しい感じが否めないかな?
財務省VS文科省バトル再び 中学程度の私大授業に財務省「助成の在り方見直しを」求める
ttps://www.sankei.com/article/20250607-5EARTNMF7JN3LMML4OMCZL2I4Y/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板