したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

1尋常な名無しさん:2025/06/10(火) 11:47:45 ID:RzvGWFlk
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \      この先の展開が読めない(ガチ     
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                       
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代打シンジロー】国際的な小咄【米価問題解決タノム】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1747839060/

※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttps://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

6070雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:29:04 ID:azQ.3cGk
ワレとかコラが出るのはよっぽどガラ悪い奴だけやけど「なんどい」は普通に出ますな。ちなみに私も機嫌が悪くなると良く出るそうでマジで威嚇してるように聞こえるとか

6071尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:29:31 ID:xZHDXz72
そのうちみんな標準語でしか話せなくなるんじゃね?
ワイはその方が気楽でいいと思うけどな

6072尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:29:56 ID:l1Q2lNL6
なんどいや?!はなんですか?ぐらいだな

6073尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:30:11 ID:SC7ffh8E
ワレとかコラを普通に使うのって大阪だと思ってたわ。たぶんミナミ?の方のイメージ

6074尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:30:32 ID:HVqxRSAc
まあ他地域からの人が多いと日常でも標準語を使う機会も多いよ
気遣いとサービスが心情の地域だから

6075海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:30:59 ID:fVjfu1EQ
へてから なら使いますな。

6076尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:31:33 ID:rIDmzkCQ
>>6071
せんせー!
方言でしか表現できないエッチさというのも有ると思いまーす!

6077人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/06/19(木) 21:32:17 ID:7yxrmuNk
何やかんやで年配の方の方が方言は強く出る印象
年代が下がるほどそうでもないような?

6078尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:32:31 ID:0Yx42ifM
>>6062
両親共にゴリゴリの下町関西人だったけど、南大阪に住んでも関西弁が少なかった
周りも関西弁は少なかったが、市内の中小企業で働いたら一気にコテコテな関西弁を自然に覚えたな……

6079尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:33:04 ID:d0ysaqH6
テレビは偉大よ

6080尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:33:29 ID:0Yx42ifM
九州てか博多弁はエッチだと思います!

6081尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:34:00 ID:gL6K3vIE
>>6073
(ミナミでも普通に使うのはアレな人だけでは)

6082春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:34:05 ID:yXY5RUHM
いわゆる「浜言葉」も結構荒っぽいんだなって知った高校生のあの頃…

聞き返すときに「あ?」って言ったり呼び止められたり名前を呼ばれたら「何↑よ?」だったり…

6083尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:34:15 ID:sRqdYzqc
>>6076
広島弁であえぐ、気は強いけどベッドの上では弱々女子とかいう、酔った
頭が変な電波受信舌じゃねえか。どうしてくれる。
角瓶は今日も美味しいです。

6084提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/19(木) 21:34:17 ID:TezJUj..
名古屋市内で仕事してても名古屋弁に遭遇する事は滅多にない
河村元市長が極端に名古屋弁使ってるまで思えてくる

6085人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/06/19(木) 21:34:31 ID:7yxrmuNk
文章では伝わらないイントネーションの差もあるし、ネイティブでない人が完璧に真似るのは難しいよね方言

6086尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:36:01 ID:0Yx42ifM
>>6073
それは岸和田や泉佐野辺りだ
因みに更にキレると我(わ)になる

あそこらへんは、何か怖い

6087尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:36:08 ID:d0ysaqH6
荒っぽいとか言葉そのものより表情や語気の問題よ
「〜ですわ」はお嬢様とおっさん両方使うというネタがあるくらい

6088語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:36:16 ID:6lDKalsw
夜だし糞みたいに胸糞話題をぶち込むか

6089尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:37:09 ID:HVqxRSAc
荒ぶるでっきー氏

6090尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:37:19 ID:0Yx42ifM
ひぇ……

6091語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:38:37 ID:6lDKalsw
統計とりてぇ


        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (●)  \   統計とった研究はないけど
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /   臨床の体感でいろんな人が言っているから
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |   割とマジであるんだろうなぁ、っていう話
   \ /___ /






























            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \    ゲーム、漫画を幼少期から取り上げられた子は
      |         ´      |
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \    多分引きこもりやコミュニケーション問題を引き起こす可能性が高い
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \  そういった人が精神科に来たりするのが多い、とはちょくちょく聞く




 研究したら面白そうだけど予算がががががが

おしまい

6092尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:38:41 ID:HsKHsxhU
ピェ…

6093雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:39:36 ID:azQ.3cGk
医者のでっき―の語る糞話・・・・

6094語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:40:28 ID:6lDKalsw
これで終わりやと思った?
まだやで

6095春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:40:32 ID:yXY5RUHM
>>6091
乙です
コミュニケージョン問題はわかる。

引きこもりはなぜだろう?

6096提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/19(木) 21:40:39 ID:TezJUj..
乙でした

共通の話題を奪われるわけでコミュニケーション能力に問題が出るきっかけになるのではないかと思う
かくいう私も子供の頃に早く寝るよう躾けられた結果、ドラマを見ることなく育って話題に入れず苦労した経験があります

6097尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:40:50 ID:KTyQUKoY
乙です
コミュニケーションツール取り上げればそらそうなるよ

6098尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:07 ID:xZHDXz72
乙ー
ゲーム漫画に限らず、絵本で物語を辿らせるのって有意義で“初歩的な”教育だしなあ・・・

6099尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:19 ID:HsKHsxhU
私もコミュニケーション苦手だが、コレ子供の頃一切漫画ゲームアニメから切り離されていたのと関連あったのか…

学校の会話にもついていけんかったし…

6100尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:26 ID:BHUvEJDY
自分の理想をかなえてもらうために滅茶苦茶な抑圧かけると何やっても無駄と無気力を学習しそう

6101尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:52 ID:6WTQK6lQ
乙ー
選択肢は選択肢でしかないし、最初から無いならともかく
あるものを制限したところで良い効果があるとは限らないんだな。
違法なドラッグとかは制限するデメリットよりも制限しないリスクが上回るが、娯楽はね……

6102語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:41:54 ID:6lDKalsw
落とし穴


        ___
       /     \
     / ⌒   ⌒ \   上の話を見て何か気が付きません?
    /  (⌒)  (⌒)  \
    |     ___´___     |
    ヽ、   `ー '´   /
     ノ          \
























         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●):::::(●) \   そう! 医者同士の息子に結構いるのだこのパターン!!
     |       ___´__    |
      \      |r┬-|  ,/、
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ   それで石予備校に金を貢ぐ機械になる家が結構ある!
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l


ほんとに終わり

6103雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:41:55 ID:azQ.3cGk
乙でした
それってゲームや漫画が問題なんじゃなくて「親に対する不信感」が影響してるんじゃないですかねぇ
私も小学生の時に父親の八つ当たりで受けた仕打ち今でも根に持ってますぜ

6104語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:43:12 ID:6lDKalsw
石予備校→医学部専門予備校

6105海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:43:43 ID:fVjfu1EQ
乙でした。
下品な奴は禁止されてたけど、それなりに買ってもらえてましたな。
まあ、まことちゃんとか友達んとこで読んでたけど。

6106尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:43:50 ID:thLiKgck
おつ

ゲーム脳の恐怖とかいって煽ったメディアよ

6107尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:43:56 ID:HsKHsxhU
乙です
医者の子の世界も酷いモノだのぅ…

6108尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:44:17 ID:gL6K3vIE

気楽に実験できないしなあ

6109尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:44:22 ID:xZHDXz72
わあい・・・

6110提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/19(木) 21:44:27 ID:TezJUj..
ほんとに乙でした(乗ってみる)

医者同士で結婚したなら金はあるんだろうしいいのではと思う
もっと言うなら医者の子供だから医者になる必要もないような?

6111春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:44:48 ID:yXY5RUHM
>>6102
おっと、すすきの頭部切断事件家族の話題は闇深ですぜ?

6112尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:44:57 ID:YBn5poWo
投稿乙です
抑圧的な毒親の元だと健全な成長が得られないんですかねぇ……

6113尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:45:18 ID:SC7ffh8E
医学部専門予備校って、異常にお金かかるよね。従兄弟が洛南からそういう予備校で浪人して関西の医学科行ったわ
京大エクシードとかの、大手の医学科に強いとこ行けばいいのにって思った
京大エクシード、30人中8人が京大医学科いって凄かったわ

6114尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:45:34 ID:gL6K3vIE
>>6109
わぁい!はさすがに性癖が歪むだろ(違)

6115雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:46:15 ID:azQ.3cGk
改めて乙
うん。やっぱこれゲームとかマンガ関係なくて親の躾の方法に問題があるケースだと思いますわ
短絡的な手段や抑圧に対するストレスや不信感が人格に影響与えてるんじゃないですかね?

6116海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:46:33 ID:fVjfu1EQ
ゲーム脳関連の記事は、それぞれ論旨が違ってて、逆にコレ主張する人ら大丈夫かと思いましたわ。

6117尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:46:34 ID:uX4VJeYE
当たり前に有るもので周囲はソレを共通のナラティブとしているのに遮断されていたモノへの欲求と禁忌を破りソレを手にする快感と……

たいへん宜しくない感じ受けるな

6118尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:47:11 ID:SC7ffh8E
あと、ゲーム禁止家庭の医者の子供って医学部に入学後に、引き籠りゲーム廃人になるケースが散見されるんだ

6119尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:47:21 ID:sRqdYzqc
娯楽を取り上げられて、親が許すものしか与えられず、更に自分の意志でも
無いのに勉強に専念させられる子どもが量産されるのかなあ。

6120尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:47:24 ID:TnE9nybs
こないだイッチが医療事故の話をしていたけどものの見事にモラッタ方です…
カテーテル挿入2度失敗で肺が片方破けましたわ…

6121語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:47:59 ID:6lDKalsw
>>6113
大体年間500万の世界や
基本料金が500万で夏季講習や冬期講習が300万
ほんまに金のぼったくりやで

6122海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:49:06 ID:fVjfu1EQ
一人っ子だと、親の締め付けが厳しくなりそうですな。
自分とこは3人姉弟でしたんで、分散はしてたかも。

6123語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:49:20 ID:6lDKalsw
>>6113
従兄弟さんとある中の人の後輩やんけ
洛南は昔からの京都明は避けるってネタがあるなぁwww

6124尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:49:22 ID:mNM54ebI
>>4570
そうでしたっけ? ウフフ

閉鎖された沖縄県の米事務所、玉城デニー知事「可能な限り早期に再スタート」の意向
2025/6/19 産経
ttps://www.sankei.com/article/20250619-HMTCBISSOVOQTL4UTGHLEZINNQ/

6125雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:49:45 ID:azQ.3cGk
現役医者のスレ主さんのスレに常駐してたけどあの人も時々愚痴で闇が顔覗かせてたなぁ・・・・

6126尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:49:51 ID:HVqxRSAc
おつー
挫折体験というか相当なトラウマになるんだろうなって

6127尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:50:13 ID:vvFSBgTw
デッキー先生投稿乙!

ようはやりすぎないこと!いいことを書いてくれました!
本当に疑似科学の罪は重いなあ・・・そういえばゲームは脳の刺激になるっておばあちゃんがいましたね

6128尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:50:48 ID:BHUvEJDY
進学校の連中は普通にゲームやってるんだよね
むしろ親が金持ってるパターン多いから普通より持ってた気がする

6129尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:51:12 ID:SC7ffh8E
既に医学部行けそうな学力の人は大手の医学部クラス。特に凄いレベル高いクラスだと過半数が旧帝医学科とかあるし
ぶっちゃけ、医学部厳しい人が医学部予備校で高い金払ってガッツリ管理されて医学部行くイメージ

6130尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:51:56 ID:0Yx42ifM
やっぱり子供は自由に遊ばせるのが吉よ

6131尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:53:38 ID:mAkMx/hs
えっ
ゲーム機は友達5人に1人くらいしかもってなくて、日曜になるとその子の家に集まって遊ぶとかじゃないの?
時代が違う・・・!

6132語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:53:47 ID:6lDKalsw
ちなみに私とサッチの母校はPSP2台持ちとかポケモン廃人でDS2台持ちとか普通にいた
が、そんな環境でも両親医者の家庭はマジでゲーム持たせてもらえてなくて可哀そうやった












そんな奴らにこっそりゲームを与えていたのがサッチとでって
あいつら、金とか要求せずにそれ以上にでかい音を売っててこわーと思ってた
そこらあたりの話本人らから許可もらったら話すわ

6133尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:53:52 ID:sRqdYzqc
医学部以外というか医者以外に金が稼げて社会的ステータスも高い職業を
作れば、人気が分散されて相対的に競争が緩やかになり、金がかからない
ようになるかも。

6134尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:55:01 ID:gL6K3vIE
>>6133
どなたがお足を出していただけるんです?

6135尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:55:15 ID:Bt34smYY
乙ー
医学部予備校って基本的に医者の親が子供を医学部に入れたくて通わせる所よね

そして最初に親が予備校側から言われるのが
「お父さん(お母さん)の現役時代の学力ですと、今の時代どこの医学部にも入れません」だとか

6136尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:55:16 ID:mAkMx/hs
金持ちエピソードはもういいよデッキーw

6137尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:55:23 ID:vvFSBgTw
>>6132
ゲームはやっぱりやると時間が解けるがいい趣味なんですわな

6138尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:56:10 ID:vvFSBgTw
やっぱり金持ちでないと医者になるのは本当に厳しいわな・・・

6139語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:56:13 ID:6lDKalsw
正直勤務医の息子が金持ちじゃないとか私立高校って狂ってるよな
なんで勤務医の息子が学年で貧乏扱いだったのかイミガワカラナイ

6140春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:56:17 ID:yXY5RUHM
>>6124
コメ事務所って読んじゃった最近のコメ事情

6141尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:56:57 ID:uX4VJeYE
>>6130
それでも手綱を放したら駄目だよ足を踏み外さないように

締め付け過ぎても駄目だってのはそうなんだが暴行、恐喝、犯罪教唆『虐めグループメンバー』になるかもしれんし『15の夜』するかも知れんからなぁ

6142海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:57:19 ID:fVjfu1EQ
でも最近Civ7で悲しい思いをしたんだ‥‥

6143尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:58:04 ID:uX4VJeYE
>>6133
ソレは政治家とか実業家ではなかろうか?

6144尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:58:40 ID:vvFSBgTw
本当に子供を育てるのは大変だと思う
せめてディスティニープランのように得意不得意だけでもわかるようにならないかなと思ってします

6145尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:58:46 ID:sRqdYzqc
>>6134
大学だけなら日本学生支援機構という大変ココロとフトコロの広い方が
いらっしゃいます。その方に相談してみる、とか。
高校時代は、どうしよう。

6146尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:59:15 ID:SC7ffh8E
>>6138
そんなことはないけど、良い高校、高い予備校だと親が金持ちのケースが多い
大病院の息子とか大企業の息子とか教授の息子と書いたわ

6147語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:59:36 ID:6lDKalsw
医学部の人気の理由はね?
大金をかせぐのはできないけど失業することがないしそこそこの金を体壊さない限り稼げることが理由なんだ
だからコツコツ働けば80まで稼げる職業を作ればいいのでは?
医者以外ない?
べ、弁護(サッチの怨嗟の声)

6148尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:00:23 ID:gL6K3vIE
>>6145
学生支援機構も新しい職作るのには金出してくれんだろ
というか金でできるかもわからんが

6149尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:00:42 ID:vvFSBgTw
>>6147
世知辛すぎるwww

6150海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:00:47 ID:fVjfu1EQ
近郊野菜農家は80までできて、息子夫婦亡くした人が孫を大学にやってた。

6151雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 22:00:48 ID:azQ.3cGk
お釈迦様も紀元前から言ってるが何事もバランスが肝心
極端な考えはわかりやすいが正解には程遠い。マジで話の取っ掛かりや入門編にしか使えんガバですからね

6152尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:00:49 ID:blBVuPgs
漫画やアニメといえば米の刑務所の更正プログラム

6153語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:01:40 ID:6lDKalsw
サッチから以前に流していいと許可もらった話をやるか

6154尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:02:03 ID:mAkMx/hs
「そこそこの金」って具体的にどれくらいの想定なんだろう
賃貸の家賃に水道光熱費、食費で月10万くらい?それに小遣いプラスして月収12〜3万?

6155尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:02:47 ID:vvFSBgTw
>>6151
本当にそれバランスが一番肝心w 器用貧乏の人って大成しないかもしれんが喰いパグれないと思うしむjしろそっちの方が耐性するよりも大事だと思うわ

6156尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:03:08 ID:i2uUqZ56
>>6154
最低限やねんな

6157語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:03:45 ID:6lDKalsw

肺を貫き八つ裂きにして琵琶湖に沈めたい


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   絶対に殺す
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   確実なる殺意を持って殺す
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    我が全てをもって殺す
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



        ___
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /  (⌒)  (⌒)  \   高校二年生を控えたサッチが一時期↑のようになってました
    |     ___´___     |
    ヽ、   `ー '´   /
     ノ          \   なぜだと思います?

6158尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:04:07 ID:SC7ffh8E
>>6146
なので金持ちが医者になりがちかもしれん。だけど金持ちじゃないとなれないわけではない。国立なら。
あと人間は環境に左右される生き物なので、私立のトップ高校だと医学部に入りやすいかもしれんが、そういうトコに入れるのは基本金持ち

だけど県立のそこそこの難関高校で一人頑張った貧乏苦学生も普通にいる

6159尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:05:53 ID:HVqxRSAc
穏やかじゃねえな
進路の話かな?

6160尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:06:10 ID:mAkMx/hs
>>6156
やはり生活費+毎月孫にスイッチ2を買って上げられるくらいか・・・!

6161海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:06:52 ID:fVjfu1EQ
カレーに毒を入れた人への敵意?

6162語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:07:38 ID:6lDKalsw

        ____
      /      \
     / ─    ─ \    殺す殺す殺す殺す
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    絶対に殺す
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



























      ____
    /  ノ  ヽ\
   /  (○)}liil{(○)
 /     (__人__) ヽ   あの糞みたいな司法試験改革を行った糞やろうぜってー殺す!
 |       |!!il|l|   |
 \        lェェェl /
  /         ヽ   俺の人生あの糞改革のせいで全部台無しだよ畜生!
  しヽ        ト、ノ
    |    __    |
    !___ノ´  ヽ__丿


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \  マジでいるんだよなぁ、司法試験改革で人生狂った高校生……
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

6163海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:08:33 ID:fVjfu1EQ
弁護士になってたサッチは正直ヤベーきがするのですわよ?

6164語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:09:16 ID:6lDKalsw
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \   サッチの親って理系or国家資格万歳至上主義者なので
    |       `ー'´     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/   例の大学院に行くのも弁護士免許を取りさえすれば許すタイプの親なんですよね
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /



       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\   だが、司法試験改革でサッチの人生設計は全て崩れた
  /     __´__     \
  |       -      |
  \            /
  /

6165尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:10:07 ID:HVqxRSAc
お?年齢バレ情報は初かな
H18に高1だった世代かな

6166尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:11:07 ID:SC7ffh8E
肺?なんじゃろう・・・

文系理系の針路でヤな先生が生徒の希望をむげに潰して文系活かせた?

6167尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:11:58 ID:rIDmzkCQ
司法試験改革をやった奴らはマジで司法関係者全員から恨まれてるからなぁ……

6168語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:12:12 ID:6lDKalsw

      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \   元々は弁護士免許さえ持ってれば文系の院に行ってもいいや
. |:::::::       |
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \   って空気の親が司法試験改革後の弁護士の実情を聞いてガチ反対、そこからサッチの人生設計は狂った
    /:::::       |
.     |::::::::::::      |


           ____    え、司法試験うかるかって?
         /      \
        /         \   理系在学中に難関資格取ってるから
      /     -    ヽ \
      |     (●)   (●) |
      \          ´    /   正直司法試験も受かると思う
      /           \


 ※こやつは高校の勉強よりも簡単に法律を覚えるキモイ生き物だゾ

6169尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:14:06 ID:SC7ffh8E
司法試験改革後ってだけで、H18 に高1というわけではないぞ

6170尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:14:07 ID:HVqxRSAc
まあ今の弁護士資格って権威がね……

6171海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:15:56 ID:fVjfu1EQ
オウムの弁護士のなんて人だったか、あの人の末路が印象的。

6172語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:16:14 ID:6lDKalsw

          ____
        /      \
       _ノ   ー    \   ちなみにサッチの両親は某難関資格持ちの理系だったので司法試験改革の実情を知らず
      ( ●)  ( ●)     \
      |    '            |
       \  ̄`        /   会社の弁護士からいろいろ聞いて壊れた模様
        /          ヽ
       /


 ※なので情報伝達がかなり歪ぞ(要するにこの情報で年齢考えるのも無駄)


           ____      まぁ、その後在学中に難関資格取ったので親も自由に生きることを許した模様
         /      \
        /         \    なので、サッチにとって資格とは自由に生きるための武器だったりする
      /     -    ヽ \
      |     (●)   (●) |
      \          ´    /   スレ民にちょくちょく資格を進めるのもそこらあたりがある
      /           \

6173尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:17:07 ID:SC7ffh8E
サッチが余計な学問的好奇心を出さずに予備校で試験対策に集中した大学生活を送れば在学中に受かる可能性は十分あると思うけど

6174尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:17:18 ID:HVqxRSAc
なるほどなぁ、信仰に近い資格への意識の源流を垣間見た気がする

6175海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:18:19 ID:fVjfu1EQ
資格って自由ですか?

6176語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:18:38 ID:6lDKalsw

      ./´ ̄ ̄ `ヽ
     /     -―  \
     i /    (●)   }    ちなみに、司法試験改革が起きてから十年くらいはこういった学生が多発した模様
     | (●) 、     ム
    ヽ     - '  / ⌒ヽ
      `=z-   ´   ヘ   〉
       { 、       (_,イ   司法試験改革のせいで医者になったって人も結構いる
       \ ヽ         人
         `¨\___,/^ー'
           (_/

























           ____
         /      \
        /  ⌒    ヽ \    で、ここからが傑作
      /   (●)  (●)  \
      |      '         |
      \           ,/
      /           \

6177尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:19:33 ID:HVqxRSAc
>>傑作
ええー?本当にござるかー?

6178ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/06/19(木) 22:19:52 ID:HJuqpghY
司法試験ダメになったからって医者になれるってのも大概やけどな...

6179尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:19:59 ID:Bt34smYY
今では予備試験合格のルートもあるけど、当時は法科大学院じゃなきゃ試験に受けること自体できなかったんだっけ

6180尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:20:51 ID:SC7ffh8E
旧試験時代に司法試験受からなかったから医学部再受験した東大卒の人知ってるわ
ロースクールは無理と。

6181語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:21:01 ID:6lDKalsw
        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (一)  \   サッチがとった懸賞論文の中でかなりでかいものがあり
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /   その審査員が司法試験改革の中心人物の一人
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /    その人がサッチの論文を高く評価、就職時の口利きまでするほど高く評価した模様




          ____
       / ノ_ ヽ,, \
      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    /     ___'__    \
    |      |r┬|     |   その時からしばらくサッチのあの複雑な感情が渦巻いた表情はもうそれはそれは傑作でしたよwwwwwww
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /


 下手な芸術品より芸術してた


おしまい

6182尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:21:44 ID:mAkMx/hs
なんかやたら悪く書かれてるけどどういうものだったんだろう

6183海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:22:38 ID:fVjfu1EQ
乙でした。
愉悦部してんでねーのですわよ?

6184尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:23:00 ID:6WTQK6lQ
乙ー
それはそれ!これはこれ!
心に棚を作れとはけだし名言である

6185尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:23:01 ID:v1wTGoYY
さすがに殺すを有言実行はしなかったのか

6186尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:23:35 ID:d0ysaqH6
勉強は頑張っていけるとしても、医者はグロ耐性が無いから無理
よくも司法試験から医者になろうなんて思ったよなあ
文系から理系に乗り換えるにしても理学や工学系の方が潰しが効きそうだが

6187尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:23:35 ID:NKqqghDc
当時はだいぶ荒れてたようだけど実際にその相手には何か一言言ったのだろうか

6188尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:23:40 ID:gL6K3vIE



6189ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/06/19(木) 22:24:14 ID:HJuqpghY
美しい、これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう
を地でやってるんじゃないよwww

6190尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:24:26 ID:HVqxRSAc
おつー
できる夫さんがガビってて草生えるわ

ただできる夫さん今日の言動ちょっとやべー空気感じるで?なんか溜め込んでるなら話聞いたりとか一緒にふざけたりとかするからね?

6191尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:24:37 ID:SC7ffh8E
オウムに狙われてあの先生かな

6192尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:25:00 ID:BHUvEJDY
簡単になって数が多くなって就職すら出来ない弁護士が増加したんだっけ?

6193ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/06/19(木) 22:25:20 ID:HJuqpghY
そういえば今日は木曜か

木曜って休みの病院多いけど
医者は木曜日何してるんだろう

6194尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:25:22 ID:YBn5poWo
投稿乙です
中心人物だからって一人で全部進めたわけでもなく、悪意があってやったわけではないからでしょうね
「地獄への道は善意で出来ている」な感じでしょうか

安易な改革の末路とも言えますが

6195語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:26:18 ID:6lDKalsw
いやー、あの時のサッチの表情を知ってしまったらザックレーと言峰の気持ちがよくわかっちまうね
あの表情はもう芸術よ
尚本人







「殺意と恩が渦巻いてもう何というか……ね……」




ギルさまの気持ちがわかりますわ

6196尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:27:54 ID:6WTQK6lQ
めっちゃ旨いワイン飲んでそうで草

6197尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:27:58 ID:bQNF8jsQ

そりゃモニョるわ・・・

6198尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:28:42 ID:SC7ffh8E
>>6182
誰でも受験できた司法試験を、ロースクールで2〜3年過ごして卒業してないと受験できないようにした
一応、予備試験ルートもあるけど。

ロースクールは普通の学部より学費が高く、試験対策に直結しない学者の分析を聞かされるので、最低限の予習復習だけで日が暮れるうえに
自分で司法試験対策をしないといけない。当初はロー出れば8割は受かるという触れ込みだったが、始まってみると2〜3割。

6199尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:29:02 ID:HVqxRSAc
夢を破いた張本人にして拾い上げた張本人、複雑だよなぁ
居なかったら今の自分ではないのは間違いなかろう

6200語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:29:27 ID:6lDKalsw
ちなみに個人的に連絡をよこし飲みに誘うくらいサッチのことを気に行ってくれてた模様
私とでってとゴッチは三人で旨いワインを飲んだ

6201尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:29:47 ID:AE1JyK0s
投稿乙ー
夕方からヒトカラフリータイム3時間40分で46曲の会計400円なり(夜の挨拶)

6202尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:30:42 ID:HVqxRSAc
完全なる悪友のノリに草

6203海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:31:16 ID:fVjfu1EQ
NHK受信料断るつもりでいたら、退職した職場のそれなりに恩のある上司が集金人だった時ならありますな。

6204尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:32:25 ID:SC7ffh8E
>>6200
一緒に行って教授と飲んだのかと
愛憎渦巻く教授と飲みに行くサッチを肴に3人で上手いワインをってか

6205尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:35:10 ID:mAkMx/hs
>>6185
侠客なら「天に代わって誅してくれる!」って襲いそうなもんだよねぇ
なんだかんだ言って現代人だなw

6206語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 22:39:20 ID:6lDKalsw
司法試験改革で人生狂わされた人の短編集明日からやりますわ
サッチはしばらくこっち戻れなさそうだし、多分いろいろと興味深いでしょう

6207尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:39:25 ID:rIDmzkCQ
>>6198
しかも、人数自体は増えて質は落ちたという評価だからロースクール組は特に仕事が無くてね……
お陰で犯罪に手を染める弁護士が急増しただけになったというオチ

6208尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:41:03 ID:HVqxRSAc
>>6207
CMでよく見る様になったのもこの改革のせいよね
「(勝ち確で手間賃も取れる宛があるから)今すぐお電話を!」

6209海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:42:34 ID:fVjfu1EQ
動画上げてる人もいますね。

6210尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:44:25 ID:SC7ffh8E
しかも司法修習生の修習給付金は貸与世代。

当時の盛山法務副大臣に法科大学院の教授陣が働きかけて給付型になったと聞くが、マジかしらん

6211尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:44:36 ID:Bt34smYY
>>6208
おかげで過払い金返還請求が流行ったってね

6212春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 22:45:06 ID:yXY5RUHM
>>6193
勉強会的な?知識のアップデート集会だって聞いたような気がします。

6213尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:45:10 ID:d0ysaqH6
おかげでそこまで手が回らなかったであろうグレーゾーン金利を取り返そうキャンペーンになったからヨシ!
ブラック企業の告発もそうだけど、対抗できる人員に余裕がないと後回しにされるからね
ダボハゼのごとく食いつくようになれば、それまで適当にやり過ごしてた違法行為も叩き潰されるし
そうなれば襟を正すようになる

6214尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:47:47 ID:HVqxRSAc
>>6211
過払金請求→アスベスト、B型肝炎補償と来てるが次は何だったかな……
流石に優生保護法補償はパイが小さいし

6215尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:50:35 ID:VT9FXR5c
>>6214
ちっぱい!?(ガタッ

6216尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:52:17 ID:SC7ffh8E
>>6215
名誉棄損で訴訟

6217尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:52:30 ID:1D873lPY
>>6214
開示請求と名誉棄損示談だと思う

6218尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:53:54 ID:HVqxRSAc
名誉毀損は勝ち負けがあるから多分ないと思う
情報請求はまああるかも

6219尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:54:08 ID:blGc97Hk
>>6215
ちっぱい! ちっぱい!

6220尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:56:31 ID:rIDmzkCQ
最近、アホが開示請求した個人情報を晒してましたなぁ……

6221尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:59:06 ID:zTgxG.I.
法律擬人化娘は業が深すぎるっぴ

6222尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:01:18 ID:sRqdYzqc
ああ、法を犯すってそういうことか。

6223尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:01:23 ID:j9ah8Pik
「儲け話、大きいパイを探してる」なら銭ゲバ乳ハンターか

6224尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:03:21 ID:0Yx42ifM
でっパイは貰っときますね

6225尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:08:49 ID:iQxShMuw
>>5961
猫がリモコン押して停めてしまうこともままあるらしい

>>6082
函館弁は北海道弁よりも荒っぽかったですなぁ

6226尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:10:45 ID:SC7ffh8E
>>6220
アレで30歳だからなぁ。よくTVでコメンテーターして、良く口が回るので「学歴はないけど地頭が良いタレント」扱いだけど
自分のヤンキー高校時代の喧嘩エピソードでウクライナ戦争を語ってて、なんだかなぁと

志位氏の戦後平和主義的な安保否定論に「学のない一般人」の感覚で反論してバズった事で知名度が一気に上がった人だけど、
その成功体験で動いてるんかなぁ
t

6227尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:11:41 ID:YBn5poWo
>>6223
狙われる美神令子?

6228尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:13:44 ID:iQxShMuw
>>6224
最近はガタイも胸も大きな女性キャラがちょこちょこ居て有り難いこってす

6229尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:16:13 ID:0Yx42ifM
>>6220>>6226
何のニュースなの?(無知)

6230尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:22:34 ID:AE1JyK0s
YouTubeのショート動画の広告で稀によく出てくる
「B型肝炎の給付金で50万円もらえました!」とか笑顔で喋ってるお婆さんとか人生の最後に詐欺広告に出演してどんな気分なんだろ(鼻で笑いながら)

6231尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:25:30 ID:jRNQ4E8.
あれなあ仮に開示された個人情報晒された人から反訴されてたら負けるだろうなあ

6232尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:26:58 ID:jRNQ4E8.
忘れてたけどあの人は二度と開示請求通らなくなるまであるな

6233春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 23:31:19 ID:yXY5RUHM
>>6229
あおちゃんぺ で検索してみて

6234尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:31:38 ID:SC7ffh8E
アベプラとかでよくコメンテーターしてる、タレントのあおちゃんぺ氏がXで開示請求したアンチの個人情報を晒して
開示請求して得た情報を晒しても、「罰金の数十万円で相手の人生潰せちゃう。安い」
「相手の人生買い取れちゃうんだよ。ネットって怖いね」という、意図は不明だが怖いポストをしてて脅迫罪でもおかしくない有様

6235尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:35:31 ID:sRqdYzqc
相手の逃げ場所を完全に奪ってはならない。
戦国時代の哲人、ソンシもそう言っている。

6236尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:36:32 ID:AE1JyK0s
法に対する挑戦ということで告発されて◯ねばいいのに・・・ >クソ外道

6237尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:36:53 ID:0Yx42ifM
>>6233>>6234
初めて知った……
凄い世の中だ……

6238尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:37:17 ID:SC7ffh8E
>>6235
囲師は周することなかれ・・・ってやつだわな

6239尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:45:42 ID:Tpaq9LOA
相手の逃げ場や落としどころを奪うと、交渉とかもやりにくくなるし
自爆テロや焦土作戦選んで来る可能性が極端に上がるからね

6240尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:46:55 ID:69ld/PRY
投資等詐欺の被害者から50億集めた弁護士たちのなれの果て

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014803131000.html

最近だとこの記事は怖いと感じました
手口が巧妙すぎる

6241尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:19:13 ID:N6bJxYSA
イランとアメリカどうなんのかねぇ
トランプ、爆撃で地下核施設を潰して終わりとか思ってないか?
そもバンカーバスターでも潰せるか怪しい施設だし、爆撃されたらイランも
アメリカの基地に反撃するだろうしで普通に泥沼化して莫大な戦費
空爆だけで終わるわけないから、さらにイスラエルに派兵迄要求されそうだって事理解できてんのかね

6242尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:23:24 ID:2VQ0Q7CQ
>>6241
考えのあま
い人に優しいとういうぁ

6243尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:23:57 ID:nkWj7uZE
かゆ
うま

6244尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:25:21 ID:AeD/Ebaw
トランプ大統領の立場で丸いのはイスラエルに兵器ちょろっと供与してそれで関与終わらせることだな
直接攻撃するとその後が泥沼

6245名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/06/20(金) 00:27:06 ID:U6AWjgwQ
>>6241
イランの防空がボロボロすぎてこんな話が真面目に出てきてる、というのは一応
本当に実行できるならイスラエル単独でも地下施設破壊できる恐れがあるそうな


イスラエルのC-130はGBU-57大規模兵器ペネトレーターバンカーバスターを投下できるか?
ttps://www.twz.com/air/could-israeli-c-130s-drop-gbu-57-massive-ordnance-penetrator-bunker-busters

6246尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:27:13 ID:ewJf2Pms
なんかググったら平成初期の司法試験合格率が2〜5%だったのが
改革で20〜40%になったとか出てきてゾッとした

明らかに質がガタガタになる奴やん

6247尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:28:51 ID:wt9yUHt2
米軍中央司令部はイスラエルに武器供与すべし派
コルビー国防次官は対中に全集中すべきで、イスラエルに割く余裕はないと抵抗してる

6248尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:31:16 ID:/dPCT97g
ネットサイトの広告に「金より高価なフラーレン配合の美容液」とか出て来て頭痛が……「非加熱のパワーが違う」て何だよ

6249尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:31:21 ID:ymjNUEbs
ひゅーほほほ

6250尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:31:22 ID:wt9yUHt2
>>6246
母集団が違うけどね
誰でも受験できて2%と、全員ロースクール出て20%

6251尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:32:50 ID:wt9yUHt2
フリーレン配合の美容液に見えた

6252尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:38:55 ID:IP8UvZ6Y
>>6246
受験資格のハードルが上がっているので単純に合格率だけでは測れないぞそれ

6253尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:43:53 ID:F.JOSQRA
そもそも論としてFラン含む大学卒業者がネタででも受験できた旧試験と、ロースクール卒業者(+超高難度の予備試験合格者)限定の新試験で合格率比較するのは…
言ってしまえば、医学部受験+医学部卒業までこなした医師国家試験ガチ勢の合格率が9割強だからって医師国家試験がザル試験だって言ってるようなもんで

6254尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:44:15 ID:e0VDQTKs
配合済みのフリーレン

6255尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:44:26 ID:e0VDQTKs
配合済みのフリーレン

6256尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:44:49 ID:e0VDQTKs
二重投稿すまない……

6257尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:46:53 ID:4Lx2VDiU
合格者数で見ても1500→2000にジャンプアップしてるのと(増やし過ぎたのか暫くしたら押さえられて行ったが)
>>6240の記事でも20年で資格者が2倍(当然現役人口は減ってる)ってあたり
過剰に増やされてる感はある

6258語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 00:55:51 ID:2uHrvaMQ

うん!



6175:海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 22:18:19 ID:fVjfu1EQ
資格って自由ですか?





     ______
    /           \
  /              .\
゙_X.".'=-.   ,.: : === :,_   ヽ
./  ,r‐ュ       x:t:ュ,       ヽ
i  { レイ}       lチ iハ:.       .';
| ` タニリ      ゞニツ       1
.!. .     .,     .._          !
..ヽ   丶,_.,!., _ ,.!         ..ノ
  .\   ヾ' ;;ゞ      /
 /      ´        \
.'                  ヽ



おしまい

6259尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:56:38 ID:/dPCT97g
>>6257
供給過多の食い扶持稼ぎが過払い金とかそこら辺だからねぇ

6260尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 00:59:56 ID:uN2QE5Lw
人口比の弁護士数でアメリカと日本を比べて、「日本は弁護士の数が足りない」みたいな主張をしていたのは覚えてる

ただ、アメリカのlawyerと日本の弁護士の違いとか、日本では弁護士以上に大量にいる行政書士や司法書士なんかは向こうじゃどうなってんの? とか
そういう制度の違いがあるのに単純に数を比べて何が分かるのか、みたいな言及はほとんどなかった

6261尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:00:31 ID:hnYHpAyc
おつー
資格を取れとガンダム(サイボーグエリート)が言っている

6262尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:04:22 ID:BTuEdxJA
イッチ(達)って自身の上級民アピールに余念が無いけど資格証アップしたりは全くしないよね
正直引きこもりのお遊戯にしか見えないわ。ソース第一主義のスレ民はなんでこれに付き合ってあげてるのか。自演比率ヤバそう

6263尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:05:36 ID:u48FuEhI
釣りはNG

6264尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:08:39 ID:LUDpXX52
>>6262
資格証明書アップとか正気じゃなくて草wwww
まともな社会人なら運転免許証すらネットに晒さんわwwww

6265尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:16:57 ID:ZT4VI.Ws
わしらには救えぬものじゃ

6266尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:18:07 ID:/dPCT97g
私のログには何もありませんが

6267尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:20:20 ID:JxyKq19w
そもそもフェイク入れてるって宣言されてるだろうに

6268尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:20:57 ID:F.JOSQRA
>>6262
たしかにイッチの語る夢のような話を裏付けるものは何もないけど
そもそも論として、ネット上の自称を正しいとか正しくないとか騒ぐのがナンセンスかな。Vtuberだって中身が描写通りな訳が無いんだし
そこで楽しんでる人に水を差して誰か得するの?っていう

そりゃイッチやその友人から資格関連の証書集めて名前や番号隠して上げる事は出来るだろうけど
それをやる事でスレの面白さは何も向上しないし誰も得しないでしょ…頭使いなよ

6269尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:24:19 ID:VPBE2aEQ
>>6262の実在が疑われるのだが、ちょっとマイナカードなり運転免許証なりうpしてもらえんかね?

6270尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:24:35 ID:BTuEdxJA
要はフェイクの塊って事やん
国際的な面白い話が多かった時代はともかく最近の俺凄い俺特別アピールはあんまり面白くないし

6271尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:31:29 ID:F.JOSQRA
>>6270
誰だって自分に関して医者からとかの普遍的指標で、おかしな評価されたエピソードがあれば語りたくなるもんだから
イッチにとっては語れる場所がここだったってだけの話では?自分だって健康診断でこの歳で視力1.5だったのをどこかで自慢したいわw

6272尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:34:54 ID:JxyKq19w
今できる夫さんがよくやってる医者から見た〜とか今回の司法改革の話とか面白いけどなぁ
司法試験改革で人生狂わされた人の短編集を明日からしてくれるって言うんで楽しみにしてるし

6273尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:34:54 ID:VPBE2aEQ
「メアドにfusianasanと入れろ」並みに頭のいい釣りですね
よくおもいついたなーすごーい

6274尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:38:55 ID:ZT4VI.Ws
つまらんならタブ閉じろの界隈で面白くなくなったとか言い出す奴を死ぬほど見るのはなんでなんだぜ

6275尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:39:21 ID:F.JOSQRA
>>6272
そこら辺の話がスレ民誰一人からもツッコミ入らないあたり、実情通りの話なんだろうし、それが真実性の証明みたいなもんだよね
勿論、それで絶対間違い無く正しい!なんて思い込む訳じゃ無いけど、十中八九正しいそうだな、的なのが多分スレ民大多数の評価なんじゃないかと

6276尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:41:29 ID:YEg8oxqE
>>6262
シナリオライター一人+AI説の人か

6277尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:48:23 ID:nkWj7uZE
>>6262>>6270
君みたいなのをネットの海では稀によく見かけるけどただの嫉(それ以上いけない)

6278尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:48:51 ID:JxyKq19w
仮に一人ならこれだけ多種多様な話を専門家に迫る知見をもって作ってくれてるってことだから、感謝しかないけどね

6279尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 02:01:19 ID:LbbuFF9I
>>6262
医者の肩書きを持ちながら反ワクチンにハマってるお医者さんも居る世の中だと知られ始めてる昨今
資格の掲示が大事って、それこそネットのデマに騙される奴の典型的な特長やん

6280尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 02:06:43 ID:YEg8oxqE
ネットのデマ以前にマスコミのお客さんだろ。篠沢教授に全部

6281尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 02:39:15 ID:NxbPf.dw
専門的な話出てきてもスレ民に話を消化できる人が一定数居る以上、少なくとも話の内容自体は事実だしなあ
話が成立する以上、イッチズの社会的背景ってそんな重要かね?

6282尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 02:50:10 ID:/dPCT97g
以前にもイッチの素性を特定しようってムーブがあったよーな記憶

6283尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 03:15:02 ID:5UbvkakA
ネット上で話すときは、最低でも身バレしないように話を盛ったり削ったり掘ったりして実体を誤魔化すのは普通だしなあ
それこそ実名晒して利益を得るような場合でもなきゃ普通は匿名性を失わないようにするもんよ

6284尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 03:59:07 ID:Gfuc/Kz.
イッチの話の真偽は、そもそも確認が不可能だから気にしたことはないかな。
ただイッチって口で言うほど法律が好きでは無いんだろうなと感じる事は時々ある

6285尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 04:13:27 ID:YH8lFvd.
匿名掲示板に書き込み主の透明性を求める人は見る場所間違ってるよね

6286尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 04:23:07 ID:kUDQbfZQ
>>6284
いや法律そのもの仕組みはサッチ好きやと思うぞ
ただその運用などは専門教育を受けてない分法学部卒や専門家の人と比べて意見のずれがあるだけかなと

6287尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 04:58:53 ID:afkTS7gA
まず現行法が好きな法学者や弁護士って存在するんじゃろか……

『俺は法律が好きなんじゃない法律で馬鹿をぶん殴るのが好きなんだよぉ』な人は存在する気がする

6288語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 05:49:14 ID:2uHrvaMQ

やるなよ?



6262:尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 01:04:22 ID:BTuEdxJA
イッチ(達)って自身の上級民アピールに余念が無いけど資格証アップしたりは全くしないよね
正直引きこもりのお遊戯にしか見えないわ。ソース第一主義のスレ民はなんでこれに付き合ってあげてるのか。自演比率ヤバそう


           ____       l_
           /\  /\       /
        /( ○)  (○)\     >   お前やめろよ?
      /      __'__    \    \
       |  u   /___/     |
       \     ,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   |    まさか資格証アップとかしてないよな!?
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |    いや、まじめに!?


       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ   たまーにネットで見るこの資格証アップしろって意見ですが
   {       `      }
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ    ぶっちゃけ言っていいか?
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i

6289語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 05:50:27 ID:2uHrvaMQ



























             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |   どんな簡単な資格証でも
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |    絶対にネット上にアップロードするなよ?
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

 例:運転免許証

6290尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 05:50:32 ID:nkWj7uZE
やるなよ?絶対にやるなよ?(フリではない)

6291尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 05:52:36 ID:ib69Ha6.
仕方ないなあ、一つだけ見せちゃうかttps://i.imgur.com/ZVEQkON.jpeg

6292尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 05:52:56 ID:D50SdCVU
あ、そっか
そんなトンチキを他人に要求しちゃうってことは本人もカジュアルに開示しちゃいかねないのか

6293提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/20(金) 05:53:00 ID:AyiKGTmU
資格は自由……んなわけない
独占業務がある資格程、前提条件(学歴や業務経験)や実技が必要で、それが必要ない場合に試験のハードルが極めて高い傾向にある
ただ……サッチの難関資格が「大学在学中に弁理士合格」だったら、他の資格もやればとれるというマインドになるのだろうなぁ

6294提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/20(金) 05:54:05 ID:AyiKGTmU
え?
名前伏せた将棋アマチュア段免状もダメですか?!

まぁ、私自身のをUpしたことはないですけどね

6295語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 05:55:29 ID:2uHrvaMQ

         ____
       /      \
      / ─    ─ \   例として私が持っている医師免証ですが
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   下のようになってます
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   実際には縦書きです



↑こっちが右側


医師免許証

本籍の都道府県名
名前

定型文

厚生大臣署名
ここ身バレには重要なので後程説明

↓こっちが左側

6296語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 05:58:28 ID:2uHrvaMQ

        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (●)  \   仮に名前を隠したとしましょう
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /

























          ____
       / ノ_ ヽ,, \
      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    /     ___'__    \    ぶっちゃけ本籍と年度隠しても厚生大臣、厚生労働大臣の違いでm図或る程度特定できるし
    |      |r┬|     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /   年度によって微妙に大臣署名の次が違ったりするんだなこれがwwwwwwwww
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /


※基本は医政局長

6297尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 05:59:11 ID:Ph3nsA4U
医師免許証は病院に飾ってあったりするよね

6298語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 05:59:16 ID:2uHrvaMQ
m図或る→もある

6299尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 05:59:29 ID:ib69Ha6.
まあ仮に免除をアップしてもそれがアップした人のものである証拠もないし、無駄に個人情報を晒すだけだよなあ

6300提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/20(金) 06:00:13 ID:AyiKGTmU
え? 大臣署名は毎年書き直しているの??
ちょっと意外だった

6301語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 06:01:09 ID:2uHrvaMQ
       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::  __´__   :::::: \   とーぜんですが、資格証なんて個人情報の塊
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /

        ___
      /      \
     / ::\::::::/::: u\   それで食ってるYoutuberや開業医ならネット上にアップするが
   /  (⌒):::::::(⌒)  ヽ
    |       、__',_,   u.   |
   \    `‐'´     /   匿名掲示板で晒す馬鹿は普通はいねぇんだなこれが
    /⌒ヽ   ー‐   ィヽ

6302語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 06:04:01 ID:2uHrvaMQ

          ____
        /    \
.     / ノ '   ヽ \   ちなみにうちの医学部では
.   //)(ー)  (ー)u \
   |/ .イ    '        |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ   /   ネットで医学系の活動で金を稼ぐ場合を除き、医師免許は絶対にアップロードするなといわれました
.   | ≧シ'         \
   \ ヽ           ヽ



        ___
       /      \
     /   ⌒  ⌒ \
    /   ( ー)  (ー) ヽ   じゃないと長谷川亮太(ハセカラのあれ)みたいになるぞ
    |  u   ___`___     |
    ヽ、    `ー '´   /
 ⊂⌒ヽ 〉         く /⌒つ   って教授から言われたのが衝撃的すぎてしばらく爆笑しましたね
   \ ヽ  /      \ ヽ /


 医者だってチンフェ知ってるんだぜ

6303尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:04:53 ID:ib69Ha6.

誰だって、ああはなりたくないだろう

6304語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 06:10:12 ID:2uHrvaMQ

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   ID:BTuEdxJA氏
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ   悪いこといわんから資格証アップだけはやめておけ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |   ハセカラ民に絡まれたくねーだろ?
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



        ___
       /     \  以上、医師免許証をほとんどの医者がネットにあげない理由
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( =)  (=)\
    |  u    ___´___   |  奴のようにはなりたくねぇよなぁ?
 cー、\、    `ー '´  /
 ,へ λ          \
<<</ヽ


 ネットリテラシーの授業になると医学におけるナイチンゲール並みに出てくるハセカラ騒動


おしまい

6305尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:11:43 ID:ib69Ha6.


6306尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:12:03 ID:1mK4flFU
投稿乙です


そもそも資格証明書出したところでそれで証明できるのは最大限に見積もっても資格持ちであるという一点だけであって
それと発言内容の真偽には一切関係ないよなあ
本物の資格持ちなら自分の資格について本当のことしか言わないんだ、なんて無邪気な話が成り立つはずもないんだし

6307尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:13:28 ID:Gfuc/Kz.


6308尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:16:49 ID:kUDQbfZQ
投稿乙
本物アップは駄目過ぎるしそもそも資格証明書の画像今のご時世どこかから拾えそうだしなあ……
そこにちょこちょこモザイク加工すればいいので正直画像アップしたところでそれが完全な証明にはならないのよね
つまり何が言いたいかというと画像アップは無意味

630917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 06:18:25 ID:WrkSCX96
乙。

気軽にアップできるのは怖い時代ですよねぇ……。

6310提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/20(金) 06:19:39 ID:AyiKGTmU
乙でした

私が持ってる資格の署名が「経済産業大臣 平沼赳夫」だったりしますしねぇ……
年がバレるヤツ、ただし既に氷河期世代と表明してるのでノーダメw

631117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 06:19:52 ID:WrkSCX96
小泉農相「農家は東京にビル求めず」 JA全中の山野会長と面会意向:日本経済新聞
ttps://x.com/shinjirokoiz/status/1935608038670631406


(;´・ω・)切り抜きかと思ったら、自分の公式Xでも言うのかよ……(白目

6312尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:21:21 ID:AIuuEQzE
ハセカラは草
確かにあいつ学生証アップで人生破滅してたなwwww

6313提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/20(金) 06:22:24 ID:AyiKGTmU
>>6311
JAは農業系商社なのに、活動拠点となる都心部のビルが不要という考えが理解できない

6314尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:27:25 ID:vcFR0JZ.

そういや漫研の同人誌の自己紹介のコーナーに、自分の国家2種の合格証書を張り付けたあほがおったなw

6315語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 06:28:51 ID:2uHrvaMQ
うっそだろ!?
チンフェってチンコフェラ野郎の略じゃなくてチンコフェイスの略なんだ……
数十年生きてきて初めて知った……

6316尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:34:05 ID:hdB1Ku.A
でっきー、あなた疲れてるのよ・・・
朝っぱらからなに書きこんでんだw

6317尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:35:51 ID:kUDQbfZQ
>>6311
>>6313
まあ元々ビルのフロア売却はJAから言い出したことだしなあ
それを後押しする発言とも取れなくはないけどどうも言葉の使い方が悪いというか……

6318尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:37:05 ID:tHBWQM4M
AA的に考えてやらない夫はチンフェ…?w

631917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 06:39:09 ID:Nu00nM9c
>>6311
これで既存流通網の悪役化をしていないは無理よね……

6320尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:39:10 ID:xndJIhaU
>>6313
まあ農家はJAに売った後のことなんて考えてないだろうし
構造理解してるのなんて少数だと思うわ

6321尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:42:26 ID:quYravJI

草やはり学びは大切だ

6322尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:48:51 ID:g6Eqmsag

最近流行りのAIさんに頼めば、資格証の画像くらいいくらでも作ってくれそう

6323尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:50:02 ID:86r9iBv2
本当に官僚スタッフと打ち合わせしてるんだよね?
コメント切り取りされてないよね?
マジかよ

6324尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 06:52:33 ID:nkWj7uZE
でっきーおつー
荒らしに来た輩にも優しい対応だなぁ
---------------------------------

なんこれ

国分太一 (株)TOKIOが解雇も 全番組降板申し入れ コンプラ違反で日テレが20日会見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d802db04d5e89110b8fcb0d682f6eeb6a532ad8

6325尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:01:00 ID:Cl/AXV1.
まとめて乙〜
司法制度改革は無関係ながらニュースで見て「バッカじゃね〜の〜?」と思った
教育内容に変更が有るなら試験内容も変えないと意味ないじゃないか
試験を変えずに試験と関係ない授業を行う学校を作って何の意味があるんだかと

試験に受かった後に弁護士としてどんな活動が有るのか?を学ぶ学校として活用するならまだ有用性が説けるかも?くらいですね

6326尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:02:09 ID:9uukBTuQ
せめて説明と完全に決着させてからやれって感じだがなあ…


閉鎖された沖縄県の米事務所、玉城デニー知事「可能な限り早期に再スタート」の意向

ttps://www.sankei.com/article/20250619-HMTCBISSOVOQTL4UTGHLEZINNQ/

6327尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:06:23 ID:OxJlXTpo
上で関西弁云々の話あったけど、ぶっちゃけ敬語で話す分には関西弁はほぼ出ないんだよな
別に関西弁を隠す気も特にないけどおっ広げにする気も特にないから

6328尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:07:21 ID:pLJfs1KE
>>6327
しはるは?

6329尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:10:59 ID:a.LW0ZYk
>>6328
謙譲語感覚で使うから関西人の身内で集まって素がでてる時にしか出ないかなあ
そりゃ人によるだろうけど

6330尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:13:07 ID:kUDQbfZQ
>>6327
敬語でも微妙にイントネーションが残る時はある
それで関西出身とばれたことが何度かあったな

6331尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:16:30 ID:86r9iBv2
昔は訛りのひどい先生方が学校にも政財界にもよくいたけど
今となっては訛りを直せないのが関西方面人だけという話なんで

方言文化の否定じゃなくて、他所と同じことができないだけですね

6332尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:17:24 ID:zn/a4n.I
仕事柄そこそこ色んな地域の人と話すけどやっぱ関西の人が一番クセは残ってるとは思う
ただどこの人も敬語でも砕けた会話でも別段不快になる事はないかな
やっぱり話す言葉より人柄よ

6333尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:18:14 ID:a.LW0ZYk
その理論だと関東の人がよその地域行った時にそこの方言を使わないのは問題ってなるぞ
通じりゃいいでしょ

6334尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:24:11 ID:g6Eqmsag
>>6333
標準語と関東の方言はまた違うから…
平成の初めくらいまでなら、東京の下町で江戸弁のお年寄りがまだ少し残ってた

6335尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:25:01 ID:86r9iBv2
関東だってあまり意識しないだけで訛りはあるわけで
お互い雑多な地域で集まったら、共通語とされる話し方しましょうよってくらいのもんです

逆に共通語使ってると方言出てこなくなるんですよね
身内の前だと素で出てくるのに

英語、外国語流暢じゃありませんが、そっちもそんな感じかも

6336尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:27:00 ID:D50SdCVU
>>6332
確かに
関西弁がアレコレ言われるのって他所の地方の人からしたら困惑するような
関西のノリムーブと関西弁の印象が強く結びついて方言自体の印象が悪くなってる気がする

6337尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:30:29 ID:LNDKVELU
どの方言で話されても構わんが、方言によっては距離感がバグるので困る(関東民)
もっと離れて欲しい

6338尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:30:58 ID:QcYwBBok
???
なんでその土地の言葉を話すってことになるんだ?
お互いに相手に伝わりやすいように標準語で話せって事だろ?

6339尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:31:52 ID:86r9iBv2
史実の坂本龍馬は薩長同盟をどう周旋したかって話がありましたが
あれって互いの会話は江戸で覚えた言葉だったんかなあ

6340尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:35:47 ID:mPMbbOBo
そもそも文化差の話でしかないと思うんだけど

6341尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:36:58 ID:zn/a4n.I
自分も地方民だから話してて方言出たって気付く事もあるけど気付かず出てる事あるだろうし

>>6337
うちに昔いた方言強い社員は関東の人にいつも怒ってると勘違いされてたな

6342尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:39:52 ID:mPMbbOBo
正直方言だろうが何言ってるかわかるならそれでいいと思うがなぁ…

6343尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:42:35 ID:Rf0Dw46.
>>6338
外国言って通じるように英語で話せよーみたいなもんやな

6344尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:43:34 ID:mPMbbOBo
>>6343
え?英語圏以外の場所ならその国の言葉ちょっとくらい勉強するのが普通だろ?

6345尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:45:49 ID:lz2yn0sI
イランの件は戦争だけはやめてほしいがなあ

6346尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:46:33 ID:lz2yn0sI
英語はピクトグラムの勉強本を買おうかなとあれば良さそうです

6347尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:47:24 ID:kFz9pQbY
恥ずかしながらせっかちで短気なんだが
方言が宮崎弁だからかのんびり屋みたいに思われることはある

6348尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:48:33 ID:QcYwBBok
そこ専従の外交官でもない限り大体英語だろ?
日本に他国の人が来た時も挨拶だけは「コンニチワ」とか言うけどそれ以外に日本語を話すなんてまずいないと思うが
最近だとどんな人が日本語で会話してたか挙げて見て?

6349尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:50:10 ID:lz2yn0sI
サッチたちは英語は得意そうだが勉強法は我らの参考にはならなさそうw
頭の良い人のあれなやり方だろうし

6350尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:50:31 ID:mPMbbOBo
すみません、質問の意味がよくわかりません
有名人とかの場合って言葉の間違いを防ぐために通訳通すのがそもそも普通だし

6351尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:50:45 ID:86r9iBv2
関西行ったらエセ関西弁喋れって、ちょっと違うのでは

6352尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:53:21 ID:s0hoG7Bg
>>6344
海外非英語圏に旅行するとして
どれくらいその国の言葉を勉強した方がいいかな?
あいさつとありがとうと助けてくらいしか覚える自信ないんだけど

6353尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:54:17 ID:edXZvLIA
大阪人が(いまや誰も話していない)上品な言葉遣いとして船場言葉を挙げるのをたまに見かけるが
正直言って他地域の人がこれを聞いても全然敬語に思えない、バカみたいに訛っててウケるw くらいにしかならんだろうな感


ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/大阪弁#船場言葉

6354尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:55:29 ID:kUDQbfZQ
てか今出てる関西弁の好き嫌いの問題って
結局のところ態度などが気に食わない相手が関西弁使ってたって感じで
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い案件に見えるのよね

6355尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:56:35 ID:86r9iBv2
塩爺は船場言葉とそのイントネーションって聞いてたんだけど、実際そうでした?

6356尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:57:12 ID:QcYwBBok
>>6350
それなら初めから勉強するのが当然じゃなくて通訳を通すって言わないとね
自分のレスすら忘れたのかな
とはいえいきなり自分を否定するような人には何もわからないのも納得ではある
これから言い訳しようとしてどんどん墓穴を掘っていきそう

6357尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:57:58 ID:lz2yn0sI
それでも今は翻訳機があるから普通の人はそれで充分だしなあ
実際知人が翻訳機で海外は充分だった言っていましたし

6358尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:58:05 ID:Zns9wk2k
美少女が方言使ってるとすっげーかわいいよね……

6359尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:58:38 ID:q0PQ2xWk
>>6352
観光客の多い場所かどうかで変わりそう
例えばパリやらローマやら台北やらで有名観光地にしか行かないなら簡単な挨拶とマナーだけで大丈夫だと思う

6360尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:58:55 ID:bhOHswm2
>>6356
あの…有名人の場合って言ったけど…
別に現地の言葉話せても細かいニュアンスで勘違いされることがあるから表立って話す時は通訳を会した方が確実ってだけの話で
マジで何にそんなキレてんの?

6361尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:59:40 ID:QcYwBBok
これから単発が増えそう

6362尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:00:12 ID:bhOHswm2
そりゃ朝だからな…

6363尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:00:28 ID:NxAKwXtk
>>6345
イラン攻撃したら逆にMAGAが壊滅するって話だしアメリカ本土が攻撃されるっていう発狂ポイント突かなければハメネイの亡命辺りで手打ちになるんじゃね

6364尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:02:47 ID:QcYwBBok
>>6360
いきなりかよ

6365尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:08:31 ID:bhOHswm2
あぁ、ID変わってたか
それは申し訳ないわ

6366尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:11:24 ID:0PaYCXhQ
>>6357
日常で使わない単語でも通じればいいわけだからね

外国人観光客に「カワヤハイズコ?(厠は何処?)」
ってカタコトで聞かれても、トイレ探してるのは分かる

でも今の若い子は厠は知らないかな

6367尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:13:03 ID:XKZC3gZ2
方言は消えるべき文化なのか

6368尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:13:36 ID:FNWg6nIY
>>6363
退いたら退いたで、関税じゃないけどtaco扱いされそうだな。
戦争しないならそれがいいとは思うけど。

6369尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:13:55 ID:U/FolEiI
>>6366
樋箱ならここに……

6370尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:15:12 ID:e0VDQTKs
>>6367
そうそう消えるような文化かな?

6371尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:15:22 ID:U/FolEiI
>>6367
昔は漫才、次いでラジオ、それからテレビ、今はYouTubeが方言を滅ぼすのだ……

6372尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:16:13 ID:WGCVb/1Q
そもそも件の関西弁が東北で云々のツイートなんてエコーチェンバーじゃねえの?

6373尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:16:43 ID:Zns9wk2k
>>6371
漫才じゃない落語だった

6374尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:18:26 ID:QcYwBBok
>>6368
沈黙は金ってはっきり分かんだね
余計な事を言って、やる→莫大な戦費t国際関係破壊、やらない→TACO、の自縄自縛よ

6375尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:18:52 ID:t/I99UTo
>>6354
関西弁より吉本的なあのノリを押し付ける人が嫌われているって話でしょ
普通は関西の人も標準語と使い分けていることの方が多いだろうし

6376尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:20:11 ID:WGCVb/1Q
「関西人なんでしょ?面白いこと言ってよー」みたいなノリも結構見かけるからな
場所とかじゃなくその人の問題

6377尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:21:35 ID:U/FolEiI
面白いこととオモロいこと(関西人が求めてるのはこっち)は違うのだがうまく言語化できる気がしない

6378尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:23:26 ID:WGCVb/1Q
funじゃなくinteresting?

6379尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:26:32 ID:86r9iBv2
でもまあ今のご時世で、拠点狙った空爆だけで国家崩壊の危機ってあるもんなんだな

6380尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:29:07 ID:0PaYCXhQ
>>6371
江戸時代には大名の家族は江戸に常住してたから
領主が死んで跡を継いだ長男が領地に行くと
地元の誰とも話が出来なくて困ったという

明治時代までは青森と鹿児島の人同士で
ほとんど会話が通じなかった
筆談は出来たかもしれないけど、字が読めない人も多かったし

6381尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:29:45 ID:t/I99UTo
>>6379
まあ、日本も東京をピンポイントで攻撃されたら崩壊まではいかなくても機能は麻痺しそうだからな
イランは宗教勢力が不満を強圧的に抑えつけている状態だから尚更よ

6382尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:35:53 ID:IIcYS1Ss
俺は手話にも方言があると聞いて驚いたよ

6383尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:37:19 ID:2z8TzZ1g
>>6363
このスレでも話題になった記憶があるが、アメリカ人のイランへのヘイト自体はシャレにならんレベルで深刻
MAGAも戦争で自国民がこうむるリスクを危ぶむだけで、イランへの同情とか和解の意欲が見られない点は要注目

それに中国の一帯一路潰しにもなる(だから中国が騒いでる)。諸々を考えるにトランプ、わりとガチで参戦しそう

6384尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:37:39 ID:D50SdCVU
イランは革命防衛隊以外にも国軍があるはずなんだけど影が薄いよね
多分王政の頃から継承してる組織だからクーデター恐れて抑え込んでるとかなんだろうけど

6385語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 08:40:15 ID:C7G7iPrg
イランネタ行きますか

6386尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:40:35 ID:t/I99UTo
>>6385
是非!

638717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 08:41:16 ID:j5EJfR.M
イランだけどいらんなくないです!

6388尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:43:17 ID:wt9yUHt2
>>6296
しかも厚労省の医師等資格検索システムもあるからなぁ。
割と特定できちゃう。ワイも竹田君についてちょっと調べたら色々出てきたわ
同姓同名の人がいたから、コレは医師国家試験合格年から考えて違う、こっちだな
勤務先病院の広報誌で大学時代は○○でした、とあるからおそこの大学か。
お、大学時代の試合の記録に名前出てるな。XX部ということは〇医体で〜この高校なのか…とか

知らんけど

6389語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 08:46:38 ID:C7G7iPrg

地味な医療大国


 一般的なイランのイメージ


                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /    ペルシャー
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
  |     |r┬-|       |   ホメイニー
  \     ` ー'´     /
  /          \
 /             \    テヘランー
/  /\           ヽ
 /   \          ノ   サーサーン朝ー
U      ヽ        ノ





































 医者から見たイランのイメージ

                      ___
                    /      \
                  /__ノ  ヽ___  \
                /  ─)  (─)    \
                |    _´_      |   西アジア最大の医療大国っすな
     (.!、_ ∩    \    `ー'      /
      `\ _ \ /   (⌒c⊃    )
  .        \  ゛  /   |  | / /
            \ /    \   /

6390尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:48:27 ID:1dcVQ/zs
>>6388
そうそうコレコレ、こういう使い方する奴が居るから不快に思われてんじゃねえの?
「ワイ+知らんけど」程度で猛虎弁のノリに雑トークしてるだけで別に関西弁じゃないと思うんだけど関西弁のせいになると思われる

6391語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 08:48:36 ID:C7G7iPrg

                     r、
      ____        //
     /⌒  ⌒\      (⊃ミ)
   /( ●)  (●)\   / /
  / :::::   __´___  :::::\/  /   そう、イランは実は医療大国です
  |      `ー'´       |   /
  \             //
  / __        /   イスラム圏最大の女医の数を誇り、医師の数も多い
  (___)      /



            ____
           /     \
          / \   / \   骨髄移植、不妊治療
        /  (●)  (●)  \
      |         ´      |
      \      ⌒    /   人工内耳、臓器移植を強みとしており
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \   西アジア最大の医療大国です
     |   |             「\   \

6392語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 08:49:24 ID:C7G7iPrg

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   医療が終わっていることが多い西アジアでは
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   非常に珍しい医療大国だったりします
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



おしまい

6393尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:49:25 ID:6pVYs2Ww
一般的なイメージとして逸般人を写す暴挙

6394尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:51:58 ID:6pVYs2Ww
おつー
イランはイラン革命以前は開放的改革的な土地柄だったらしいからその辺の流れかな?
トムキャットも飛んでるし

639517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 08:52:25 ID:j5EJfR.M


そんな医療大国だとは知らなかった……。

6396尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:53:46 ID:t/I99UTo
>>6390
>>6388の使い方は自分的には別に不快ではないが
むしろ上手い使い方だと思ったぐらいだわ

6397尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:54:03 ID:t/I99UTo
投稿乙です
へー、意外

6398尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 08:57:01 ID:.Z8qKGZU
乙でした
一般イメージのイランは反米と油田やろな

639917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 08:59:56 ID:j5EJfR.M
なに? イランと言えば鳥の串焼きではないのか!?(偏っている

6400尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:00:27 ID:VPBE2aEQ
ここのコテハン佐天さんがめっちゃ反感買ってたやつ>知らんけど

6401語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:04:41 ID:C7G7iPrg
知らんけど、にイラっとしてるといったら多分関西人は表面上は笑顔でもその裏には非常に強い殺意があると思ったほうがいい(By学会の飲み会ネタ)
東京の医師がすごい顔してその教授の発言を聞いてた

6402尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:04:53 ID:86r9iBv2
イランの鳥の串焼きって有名なんですか?

6403尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:07:22 ID:/0GA1TW6
まあ「だったら喋るんじゃねえよクズ」ぐらいに返したい気持ちはある
インドの道案内(知らない)の言い分とか理解できないし

6404語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:09:46 ID:C7G7iPrg
まぁ、ぶっちゃけ言うと知らんけど、って大阪の一部地域では割と普通の会話で使われるから本人たち言ってることすら気が付いてない可能性はありますな
ちな京都と兵庫では使わんし大阪でも北摂ではあんまり見ない気がする
大阪城以南の出身者が使うイメージ、高槻とか茨木では見ないなぁ

6405尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:10:15 ID:/CO7.Q8Q
まあ「知らんけど」は他の類似した言葉や言い回しに比べてもちょっと言葉の持つ無責任感が強いというイメージがある

6406語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:10:56 ID:C7G7iPrg
イッチーズの中の人に誰一人として大阪の南部出身者がいないので、皆が「しらんけど」ってどこで使うんや
ってなった
それが知らんがな
奈良も使わない模様

6407尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:12:20 ID:6pVYs2Ww
地域差か、人間関係セマイ族には知らん文化だ

「知らんけど」 使い時とか 知らんけど(川柳)

6408ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/06/20(金) 09:12:26 ID:0tugHeJM
テコンダーに添えられている
この話はフィクションです 実在の人物・団体・事件とは一切関係がありません
みたいなもんやろ

640917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 09:12:26 ID:j5EJfR.M
>>6402
そう紹介されてご馳走になったことがあるだけっす……。
ご馳走になったのが大きかったので、印象に残っていたw

6410尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:12:49 ID:86r9iBv2
なるほど

外務省 世界の医療事情 イラン・イスラム共和国
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/nm_east/iran.html
>テヘラン等の大都市には、医療ツーリズムを目的とした近隣国からの外国人患者向けの私立総合病院があり、医療費はやや高額です

>公立病院は、医療費は安価ですが医療水準が低く、これの利用はお勧めできません

6411語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:14:13 ID:C7G7iPrg
まぁ、多分関西人が東京の人の「だよねー」とかを嫌だと思うのと同じ程度には東京の人に嫌われてるんだろう、と思う

6412尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:16:08 ID:D50SdCVU
軽口の代表例みたいな扱いなのかもなぁ>知らんけど
親しくなってから叩くような軽口を親しくなるために叩いては引かれてる感じ
猫に犬的距離感でグイグイ行っては猫パンチ食らってしょぼくれてるイッヌみたいな

6413人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/06/20(金) 09:18:37 ID:MZtw9QZk
知らんけど、を日常で使うことは無いな

関西弁でなく、共通語で使うとまた印象変わるのだろうか
話の最後に「いや、知らないんですけどね」とか付ける感じか?

6414尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:20:24 ID:LNDKVELU
>>6401,6404
止めろって言った時に反感くらったのは、日常使いする地域の出だからなのかな
殺意はともかく消えろとは思うわ

6415尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:20:44 ID:afkTS7gA
責任逃れ感かなぁ

〇〇は××なんじゃないの?
知らんけど

で誰かが誹謗中傷やクレームをつけるでしょう私は無関係だけど的な受け取り方をするので嫌う

6416尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:22:12 ID:K/oN5tz6
知らんけどを使うと
言われた方は「知らんくせにいっちょかみかよ」と思い
行った方は「その話題興味ねえんだわ。つーかお前に興味ねえんだわ」と思う
そんな京都文化圏

6417尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:22:21 ID:ymjNUEbs
知識として情報を得ている気で読んでて、最後に「知らんけど」をつけられると

引きちぎりたくなってくる

6418尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:22:27 ID:6pVYs2Ww
ここまで誰も「私はこういう意図で使ってる」という人が居ない憶測語り
知らないけど語るの極致

6419尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:23:42 ID:6nX8IogQ
日常では「分からんけどね」みたいなのは使う時はある
自分はこう考えてるけど確証は無いよみたいな意味で

6420尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:24:38 ID:05ST14j6
>>6418
シャドーボクシングで架空の関西人をボコボコにしてる感じ

6421尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:24:44 ID:86r9iBv2
>>6413
>話の最後に「いや、知らないんですけどね」

お互いに冗談話してる認識でなければ、無責任極まりない態度ですよね
そう思われるのが普通だろうかと

6422尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:25:08 ID:K/oN5tz6
>>6413
戯言だけどね

6423語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:25:23 ID:C7G7iPrg
しゃああああああああああああああああ! ちょい待て!

6424尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:26:06 ID:VPBE2aEQ
やる夫スレで「だおね」が賛否両論な話をちょっと思い出した>だよねー嫌われる

6425尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:26:23 ID:6pVYs2Ww
>>6420
私は千原ジュニアを想定してはいるので架空とまでは言わないかな
単にあの芸人が無責任な割に発言フォロワーが多くて影響力が大きいだけなのでは?

6426尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:28:00 ID:ymjNUEbs
堀光一路 シャアが来る

6427尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:28:45 ID:86r9iBv2
え、またそっちの話?

「大佐、今日からノーマルスーツを着けて出撃なさってください」
「大佐、どいてください!邪魔です!」
赤い人の母になってくれたかもしれない女性は、甲斐甲斐しく世話をした上でよしよししてくれるだけのひとではなく、
小言も言うがきっちり叱ってくれるひとじゃないと、というご意見を見てなんか納得

今回ガンダムのキシリア様だとこの条件クリアできるんじゃないかと思ったが、自身の思惑優先するからダメだな、ハマーンも

6428尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:28:52 ID:AN2bUXrw
>>6425
シャドーボクシングすんのは仮想的イメージしてやるもんだから
なおさらシャドーボクシングじゃん
あなたの中の架空の千原ジュニアをなぐってるだけやぞ

6429尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:29:12 ID:K2iEh32c
なお千原ジュニアは京都福知山出身で今話題の大阪南部(これもミナミとは違う)の出身ではない模様

6430尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:29:59 ID:K/oN5tz6
>>6427
ガンダムさんのララァがシャアの理想だった……?

6431尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:30:47 ID:qU80brK2
>>6390>>6388をおかしいと思ってるわけじゃなくて、色々雑な語りするくせに「知らんけど」ですますムーブが嫌われるという一例のつもりだろ

>>6388はおかしくない。医師等って割と特定できちゃうってことを示すためで、竹田君についてちょっと調べたけど
まぁそれをこういうトコで言うつもりもないし、調べた情報も正しいか知らんしって事で「知らんけど」

ただ、>>6390のいう関西弁じゃなくて猛虎弁+知らんけど‥が嫌われるってのはどうかな。ネット上ではそうかもしれんけど
実際に一部関西人が面と向かってやるから反感を産んでるってのが元のXポスト
まぁ「吉本興業のノリ」や「知らんけど」とか関西独特のノリを、それが通じない地域でやるのは確かにキツイ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板