したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

6004春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 20:50:05 ID:yXY5RUHM
>>6001
1時間くらいなら近所だから(道民並感

買い物がてらのお出かけですよん。
でも簿記2級の勉強もしたいこの頃

6005尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 20:50:10 ID:HVqxRSAc
>>6002
ふざけるのが好きな子とか学校だと「吉本入りーや」なんて言われるけど
実質的に「お前あんまり社会人向いてないぞ」くらいのニュアンスを含むからな(京都に近い北部エリア民の意見です)

まあテレビカメラがあって大阪のノリが求められるシチュエーションだと無理して演技する事もある程度には
大阪のノリってお客さん向けの要素を含む

6006尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 20:51:19 ID:0Yx42ifM
あんなのばっかりだったら、疲れるよ
話にオチを求める奴も基本的に居ないよ
逆に関西圏外の人の方が、オチを求める事があるの辛い……

てか、東北って関西ダメなのか……

6007尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 20:54:35 ID:rIDmzkCQ
>>6002
吉本のノリを大阪の恥と蛇蝎のように嫌っているような人もそれなりにいるからねぇ

6008尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 20:54:48 ID:0Yx42ifM
>>6004
なる程

帰りにスーパー銭湯や普通の銭湯に入って帰るのも良いぞ!
頭が空っぽになる

6009尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 20:57:24 ID:nj.vljis
大阪の自意識は商人である事には結構比重が重くて信用は割と重要視されるので
商人相手の芸人が代表面する事に内心はマイナス感情がある人は割と居ると思う
少なくても自分はそう、目立つけど代表ではないだろアレ

6010海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 20:59:04 ID:fVjfu1EQ
スピリタスで柿漬けて、飲んでみたけど、
トロリとした柿の甘さが感じられましたね。

6011尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:00:03 ID:HVqxRSAc
>>6010
渋みは出ないのか
これは良いこと聞いた

6012尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:00:04 ID:1D873lPY
当時のLOGから直リンのアドレスを引っ張り出せないのが口惜しい

809 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:04 id:gXzvMuTH


俺の良識な意見も馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!!
北海道は北のSWAT部隊に占領!!!!!!!!!
日本条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂
核が首都に落ちる 地震が起こる 噴火
日本はめちゃめちゃにホロン部

6013尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:00:25 ID:hbWchCQ6
黒人は全員ラッパーかギャングでユダヤ人は全員金貸しでマサイ族は全員槍持ってジャンプしてると思ってる奴は相当珍しい偏見持ちだけど
大阪や関西に限らず地方に対しては珍しい偏見持ってる人多いよね、なんか不思議

6014尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:00:54 ID:e20ZUUNk
>>6000
東北でも別にそんな感じはしなかったけどなぁ
東北の人良い人だったなぁ

東北をこよなく愛するサッチは関西弁を封印している?

6015海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:01:45 ID:fVjfu1EQ
>>6011
渋みは無いです。
何と言うか、柿羊羹を酒にしたような?

6016語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:02:15 ID:6lDKalsw
大阪といっても川越えたら文化違うからなぁ
と思う京都市民

6017提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/19(木) 21:04:04 ID:TezJUj..
安いウォッカ買って何か漬けてみるか……米を漬けたらご飯の甘さが出るんだろうか

6018尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:04:41 ID:HVqxRSAc
南北問題に通じるところはあるわね>>川越えたら別文化
言葉も変わるくらいには地域差は大きいわなぁ

6019尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:05:19 ID:SC7ffh8E
お笑い芸人の人がよく「大阪では〜」「大阪の悪いトコや」っていうからアレだけど、
そもそも彼らの知ってる「大阪」がかなり狭く、且つ一般から乖離してるんかも

6020語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:05:27 ID:6lDKalsw
「母」語って的確



6014 :尋常な名無しさん :2025/06/19(木) 21:00:54 ID:e20ZUUNk
>>6000
東北でも別にそんな感じはしなかったけどなぁ
東北の人良い人だったなぁ

東北をこよなく愛するサッチは関西弁を封印している?



           ___
          /⌒  ー、\
        /( ●)  (●)\    私はほんまはこないな感じの話し方なんやけど
      /::::::  __´___ ::::::: \.
  cー、  |     |r┬-/ '      |⌒,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、   ニュアンスとか文章にでけんからスレには共通語で打ち込んどります
<<</ヽ                     /\)))


       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   ですが、↓は結構標準語
  /:::  __´__   :::::: \
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (3)  (3)  \   そのせいで出身地を言うと驚かれるぞ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

6021尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:06:28 ID:rIDmzkCQ
>>6014
嫌われるのはTPOを弁えないタイプについてでしょ
自分もいかにもコテコテな大阪人なんて一人しか会ったことがないし
上の例に限らず、ローカルルールを他所で押し付けて嫌われるのは地方民の失敗理由のワーストワンだと思う

6022尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:07:02 ID:SC7ffh8E
チョムスキーだったか、言語は母親から学ぶものっていってたな

6023尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:07:07 ID:HVqxRSAc
サッチは標準語なのね

6024尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:07:37 ID:px9ewHE2

地域の口コミも、数十年前からの評価ってのがあるので注意だ
御年80まわりの医者が担当してる所を勧めてきたりするぞ。少なくとも医者の年齢だけは確認しよう

6025語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:08:54 ID:6lDKalsw

       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\
  /     __´__     \   寧ろ謎の言葉が時々出る
  |       -      |
  \            /
  /


     ____
   /      \
  /  ─    ─\   あ、おうかんにかべちょろがいるわ
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   ちょい捕まえてくるわ
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

6026春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:10:24 ID:yXY5RUHM
>>6012
日本語めちゃくちゃで草

6027語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:10:30 ID:6lDKalsw

          ____
        /      \
       _ノ   ー    \    このたまに出る謎の言葉を私が理解するのは全医体
      ( ●)  ( ●)     \
      |    '            |
       \  ̄`        /
        /          ヽ
       /





            ____
           /       \
   .     / _,ノ   ⌒\
       l^l^ln  (●)  (●) \   久留米大学の学生と話した時でした
       ヽ   L   、 `       |
        ゝ  ノ    ̄ ̄    /
      /   /          \   サッチのマッマは久留米出身
     /   /             \
   . /    /         -一'''''''ー-、.   母親の言葉が出てたわけですね
   人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 かべちょろ→トカゲ おうかん→道路

6028春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:11:23 ID:yXY5RUHM
>>6023
標準語というか各地の言葉が混じって標準語に近くなった説

6029尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:11:44 ID:HVqxRSAc
GoogleAI>>かべちょろは九州、山口地方の方言で「トカゲ、カナヘビ、ヤモリ」を指す表現です
ふーん?

6030海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:12:04 ID:fVjfu1EQ
おうかん て往還かな?

6031春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:12:26 ID:yXY5RUHM
>>6027
往還かな?<おうかん=道路

6032語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:13:42 ID:6lDKalsw

          ____
        /      \
       _ノ   ー    \
      ( ●)  ( ●)     \  あと父親が東京出身なので親との会話が基本標準語なんですよね
      |    '            |
       \  ̄`        /
        /          ヽ
       /


                ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::   __´___  :::::\|   l   というわけで、サッチは関西出身なのに関西弁がほとんどない
  |      `ー'´       |  /
  \             //
  / __        /    まぁ、実は案外多いんですよね関西弁しゃべらない関西人
  (___)      /

6033尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:14:18 ID:HVqxRSAc
居るねえ、なんなら猛虎弁を使うネットの方が訛ってるまである

6034尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:14:46 ID:SC7ffh8E
中学からの同級生、トカゲを捕まえるって幼いと思ったが小学校から中学受験の塾で一緒だったんだっけ。
で、中高一貫校で一緒に。

6035尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:14:49 ID:xZHDXz72
ワイも関西弁しゃべらない関西人やなあ
自分も周りも転勤で来てるの多いし

6036語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:15:32 ID:6lDKalsw

            ____
           /     \
          / \   / \   そういう人は大体親が非関西人
        /  (●)  (●)  \
      |         ´      |
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \   ちなみに親が柳川と横須賀出身のイッチはがちがちの関西弁だった
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \


 たまには例外もいる


おしまい

6037尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:15:33 ID:xZHDXz72
“親の”転勤だな

6038語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:16:23 ID:6lDKalsw
>>6034
サッチは生き物大好きなのでトカゲは高校時代でも捕まえてたぞ
そして繁殖させてた

6039海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:16:24 ID:fVjfu1EQ
乙でした。
高校の時に大阪の同級生から京都と大阪のちゃんぽんみたいな話し方すると言われました。
まあ、実際に京都市と大阪市の間の産ですし。

6040尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:16:25 ID:rIDmzkCQ
複数の方言が混ざると他の人とのコミュニケーションが不便になるので、本やメディアで触れている標準語に落ち着く(経験談)

6041海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:16:45 ID:fVjfu1EQ
‥‥繁殖?

6042尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:16:50 ID:SC7ffh8E
サッチって滋賀から京都の学校って言ってたが、滋賀って関西なんか、。あんまイメージなかった
関西というと、大阪京都神戸のイメージ。奈良は審議。

6043尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:17:30 ID:HVqxRSAc
おつー
オカン北河内の人だけどあんまり関西弁使わんのよなぁ?

6044語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:17:43 ID:6lDKalsw
>>6039
サッチは九州と江戸の下町と京都弁と大阪のちゃんぽんしたしゃべり方してた
今はかなり関西弁に染まってはいるな

6045提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/19(木) 21:17:50 ID:TezJUj..
乙でした

関西人とよく言うものですが、言われてみれば大阪、京都、神戸としゃべり方は随分違うのにと思ってみたり

6046尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:18:05 ID:xZHDXz72
乙ー
ワイ大阪の北の方
親が東京と北海道
友人の親は鹿児島・愛知・広島と彩り豊か

6047語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:18:28 ID:6lDKalsw
>>6043
北河内やったら案外関西弁使わんよー
枚方とか微妙に標準語っぽい

6048語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:18:58 ID:6lDKalsw
>>6042
滋賀は思いっきり関西文化よ

6049尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:19:54 ID:0Yx42ifM
おつおつ
色々混ざるよね

>>6041

実質エグザべ君

6050尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:20:19 ID:d0ysaqH6
おつ
かべちょろは懐かしいな(元九州人並みの感想

6051尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:20:34 ID:SC7ffh8E
京都のデッキーの話し方の方がこてこての大阪っぽいイメージ。京都ってもっとはんなりしてるもんやと思ってたんどすわ

6052尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:21:59 ID:YBn5poWo
投稿乙でした

6053海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:22:00 ID:fVjfu1EQ
京都の古いとこは人口減少してるかも?

6054尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:22:12 ID:HVqxRSAc
>>6051
京都もまあ広いし、話し方は属性によって他地域と触れる機会で混ざるからね

6055尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:22:19 ID:rIDmzkCQ
>>6051
知人によると元々、関西弁は商人言葉なので柔らかい上品な言葉なのに吉本が酷く下品なイメージにしたと御立腹だったな

6056海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:22:47 ID:fVjfu1EQ
北河内は新開地と郡部で差があるような。

6057語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:22:53 ID:6lDKalsw
>>6051
私の両親大阪と神戸だし……

6058尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:22:59 ID:0Yx42ifM
え?北の方は関西弁使わないの……?
市内入って、初めてコテコテの下町関西弁覚えたのに……(南大阪出身者並感)

6059尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:23:04 ID:xZHDXz72
>>6055
船場言葉なあ
聞いたことないけど

6060雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:23:38 ID:azQ.3cGk
乙でした
私はTRPGの付き合いで播州の人間と多く付き合ってたんで今でも言葉がちょいガラ悪い
知人曰く「基本は神戸訛りだけどちょいちょい播州弁が出る」そうで

6061語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:24:38 ID:6lDKalsw
播州弁は素直に怖い

6062尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:25:16 ID:xZHDXz72
>>6058
コッテコテのはねえ・・・
地の人は使うけどそこまでコテコテでもないよ
自分の周りも、親の周りも転勤者多いし自然とそうなるんじゃね?

6063尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:25:22 ID:HVqxRSAc
播州ってワレとかコラとか普通に使うって関西ローカルで見たけど地元でそんなん言ったら喧嘩になるわ

6064春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:26:06 ID:yXY5RUHM
>>6060
やっぱり播州人って荒っぽい印象なのか(中身はともかく)

そら小寺官兵衛も「自分がいないと播州人まとめられませんぜ?」って人たらし相手にいうわけだわ。

6065尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:27:06 ID:gL6K3vIE
>>6059
祖母がそんな感じの喋り方だったなあ
今はあんまり聞くこともない

6066語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:27:38 ID:6lDKalsw
ちな今姫路出身の同僚に電話したけど、こてこての播州弁は滅びつつあるが播州人の言葉は早口でご気が荒い傾向があるとのこと
私も同意見

6067尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:28:15 ID:l1Q2lNL6
播州弁
ごうわくんじゃ!意味はムカつくーぐらい
ワレとかコラとかはそんなに聞かなかったな

6068人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/06/19(木) 21:28:54 ID:7yxrmuNk
>>6057
せやったんか、ウチと全く同じ組み合わせやな
神戸と大阪、両方とも近いから里帰りも楽なもんよ

6069尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:29:01 ID:gL6K3vIE
>>6066
姫路でもモロな播州弁はあんまり効かなくなったなあ

6070雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:29:04 ID:azQ.3cGk
ワレとかコラが出るのはよっぽどガラ悪い奴だけやけど「なんどい」は普通に出ますな。ちなみに私も機嫌が悪くなると良く出るそうでマジで威嚇してるように聞こえるとか

6071尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:29:31 ID:xZHDXz72
そのうちみんな標準語でしか話せなくなるんじゃね?
ワイはその方が気楽でいいと思うけどな

6072尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:29:56 ID:l1Q2lNL6
なんどいや?!はなんですか?ぐらいだな

6073尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:30:11 ID:SC7ffh8E
ワレとかコラを普通に使うのって大阪だと思ってたわ。たぶんミナミ?の方のイメージ

6074尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:30:32 ID:HVqxRSAc
まあ他地域からの人が多いと日常でも標準語を使う機会も多いよ
気遣いとサービスが心情の地域だから

6075海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/19(木) 21:30:59 ID:fVjfu1EQ
へてから なら使いますな。

6076尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:31:33 ID:rIDmzkCQ
>>6071
せんせー!
方言でしか表現できないエッチさというのも有ると思いまーす!

6077人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/06/19(木) 21:32:17 ID:7yxrmuNk
何やかんやで年配の方の方が方言は強く出る印象
年代が下がるほどそうでもないような?

6078尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:32:31 ID:0Yx42ifM
>>6062
両親共にゴリゴリの下町関西人だったけど、南大阪に住んでも関西弁が少なかった
周りも関西弁は少なかったが、市内の中小企業で働いたら一気にコテコテな関西弁を自然に覚えたな……

6079尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:33:04 ID:d0ysaqH6
テレビは偉大よ

6080尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:33:29 ID:0Yx42ifM
九州てか博多弁はエッチだと思います!

6081尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:34:00 ID:gL6K3vIE
>>6073
(ミナミでも普通に使うのはアレな人だけでは)

6082春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:34:05 ID:yXY5RUHM
いわゆる「浜言葉」も結構荒っぽいんだなって知った高校生のあの頃…

聞き返すときに「あ?」って言ったり呼び止められたり名前を呼ばれたら「何↑よ?」だったり…

6083尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:34:15 ID:sRqdYzqc
>>6076
広島弁であえぐ、気は強いけどベッドの上では弱々女子とかいう、酔った
頭が変な電波受信舌じゃねえか。どうしてくれる。
角瓶は今日も美味しいです。

6084提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/19(木) 21:34:17 ID:TezJUj..
名古屋市内で仕事してても名古屋弁に遭遇する事は滅多にない
河村元市長が極端に名古屋弁使ってるまで思えてくる

6085人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/06/19(木) 21:34:31 ID:7yxrmuNk
文章では伝わらないイントネーションの差もあるし、ネイティブでない人が完璧に真似るのは難しいよね方言

6086尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:36:01 ID:0Yx42ifM
>>6073
それは岸和田や泉佐野辺りだ
因みに更にキレると我(わ)になる

あそこらへんは、何か怖い

6087尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:36:08 ID:d0ysaqH6
荒っぽいとか言葉そのものより表情や語気の問題よ
「〜ですわ」はお嬢様とおっさん両方使うというネタがあるくらい

6088語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:36:16 ID:6lDKalsw
夜だし糞みたいに胸糞話題をぶち込むか

6089尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:37:09 ID:HVqxRSAc
荒ぶるでっきー氏

6090尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:37:19 ID:0Yx42ifM
ひぇ……

6091語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:38:37 ID:6lDKalsw
統計とりてぇ


        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (●)  \   統計とった研究はないけど
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /   臨床の体感でいろんな人が言っているから
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |   割とマジであるんだろうなぁ、っていう話
   \ /___ /






























            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \    ゲーム、漫画を幼少期から取り上げられた子は
      |         ´      |
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \    多分引きこもりやコミュニケーション問題を引き起こす可能性が高い
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \  そういった人が精神科に来たりするのが多い、とはちょくちょく聞く




 研究したら面白そうだけど予算がががががが

おしまい

6092尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:38:41 ID:HsKHsxhU
ピェ…

6093雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:39:36 ID:azQ.3cGk
医者のでっき―の語る糞話・・・・

6094語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:40:28 ID:6lDKalsw
これで終わりやと思った?
まだやで

6095春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/19(木) 21:40:32 ID:yXY5RUHM
>>6091
乙です
コミュニケージョン問題はわかる。

引きこもりはなぜだろう?

6096提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/19(木) 21:40:39 ID:TezJUj..
乙でした

共通の話題を奪われるわけでコミュニケーション能力に問題が出るきっかけになるのではないかと思う
かくいう私も子供の頃に早く寝るよう躾けられた結果、ドラマを見ることなく育って話題に入れず苦労した経験があります

6097尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:40:50 ID:KTyQUKoY
乙です
コミュニケーションツール取り上げればそらそうなるよ

6098尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:07 ID:xZHDXz72
乙ー
ゲーム漫画に限らず、絵本で物語を辿らせるのって有意義で“初歩的な”教育だしなあ・・・

6099尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:19 ID:HsKHsxhU
私もコミュニケーション苦手だが、コレ子供の頃一切漫画ゲームアニメから切り離されていたのと関連あったのか…

学校の会話にもついていけんかったし…

6100尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:26 ID:BHUvEJDY
自分の理想をかなえてもらうために滅茶苦茶な抑圧かけると何やっても無駄と無気力を学習しそう

6101尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 21:41:52 ID:6WTQK6lQ
乙ー
選択肢は選択肢でしかないし、最初から無いならともかく
あるものを制限したところで良い効果があるとは限らないんだな。
違法なドラッグとかは制限するデメリットよりも制限しないリスクが上回るが、娯楽はね……

6102語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/19(木) 21:41:54 ID:6lDKalsw
落とし穴


        ___
       /     \
     / ⌒   ⌒ \   上の話を見て何か気が付きません?
    /  (⌒)  (⌒)  \
    |     ___´___     |
    ヽ、   `ー '´   /
     ノ          \
























         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●):::::(●) \   そう! 医者同士の息子に結構いるのだこのパターン!!
     |       ___´__    |
      \      |r┬-|  ,/、
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ   それで石予備校に金を貢ぐ機械になる家が結構ある!
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l


ほんとに終わり

6103雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/06/19(木) 21:41:55 ID:azQ.3cGk
乙でした
それってゲームや漫画が問題なんじゃなくて「親に対する不信感」が影響してるんじゃないですかねぇ
私も小学生の時に父親の八つ当たりで受けた仕打ち今でも根に持ってますぜ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板