したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

4687尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:25:18 ID:ouipb.0I
>>4686
戦争中はプロパガンダ流しまくりやから事実はわかりにくい

4688尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:25:35 ID:9rp5Gyu.
>>4685
超高性能CPUであるニンゲンの大脳と直結して処理を肩代わりさせよう(提案)

4689尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:25:38 ID:C4KAnaK2
>>4683
別に都合悪いとかじゃなくて普通に気になった話題投げてるだけなんだが…

それをどう証明しろと?

4690尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:26:05 ID:cPGFFdhY
半導体は量子力学的に限界がきたからな……
物理学や数学等の技術ステージが一つ上がらないと、厳しい……かな?(うろ覚え)

4691尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:26:37 ID:b2Wlckw6
だっせぇ・・・

「関西中の周りのもんをお前の家に向かわせる」と電話、脅迫容疑で住吉会系組員を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bac2a7c430e5d479948103771740c978e358f2ea

>>4649
あらアッラー

なお邪教(ファクトチェック)

神社敷地でボヤ、「犯人が『邪教だから放火』と供述」とSNSで拡散…大阪府警「そうした事実はない」
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250616-OYT1T50132/

>>4678
お、単発ニキゥー

4692尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:27:05 ID:f/BK1.Ds
アップルみたいにまた天才が現れるかもしれん
それに期待しよう

4693尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:27:45 ID:Vta6ed7A
>>4689
そういう噂もあるんだくらいのレスでデマ拡散・陰謀論者って興奮しちゃう人もいるっぽいからスルーしてええんちゃうかな……

4694春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/17(火) 19:28:00 ID:Q1SEs6iI
韓国で「李」って姓は李氏朝鮮時代の名残で、日本でいう「藤」に相当するって聞いた気がする。

4695尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:28:04 ID:nE/0tGyc
>>4691
2レス、単発を笑う

4696尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:28:17 ID:cPGFFdhY
>>4692
トンネル効果を逆手に取れば……ワンチャン?

4697尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:28:18 ID:ouipb.0I
>>4690
トンネル効果を活用した半導体を導入すべき(知ったかぶり)

4698尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:28:55 ID:vw6YtHOI
まあ単発でレッテル張っていくほうがこのスレだとお行儀は良くないよな

4699尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:29:27 ID:CbqQhLCc
>>4689
レスバ民には大事なことのようですね

4700尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:29:52 ID:f/BK1.Ds
変なのいるっぽいし、普通にNGしときな

4701尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:30:01 ID:b2Wlckw6
カナダに渡航警戒情報レベル4とか出てないのかな?あとはフィラデルフィア州とか今最もホットなカリフォルニア州とかも

カナダが「麻薬汚染」で“ゾンビタウン”化…フェンタニル流通で5万人超死亡 “麻薬”を合法的に摂取可能な施設も|FNNプライムオンライン
ttps://www.fnn.jp/articles/-/887776

>>4695
お、単発ニキゥー(2回目)

4702尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:30:16 ID:QZaoztFg
>>4688
こういう話があるから難しいかも。
いや凄い浪漫を感じるし、大好きなんだけどね


脳の速度制限、速い知覚と遅い思考のパラドックス:日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG063W70W5A600C2000000/


頭のなかで様々なことを考え感じているのに、それをリアルタイムで表現して伝えることができないと感じることがままある。自身もこの問題に悩まされている起業家のマスク(Elon Musk)は、人間の脳をコンピューターに直接接続し、高速で話したり書いたりできるインターフェースの開発を目標に掲げている。

だが、もしマスクが将来開発に成功しても、おそらくがっかりするだろう。Neuron誌に報告された最近の研究によると、人間が記憶想起や決定、想像などの処理をするスピードは、毎秒約10ビットと非常に遅い。これと対照的に、感覚系は毎秒約10億ビットの高速で情報を集めている。

4703尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:30:24 ID:7htL45BU
まぁ他の匿名掲示板のスレでは「ID真っ赤の方が恥ずかしい」って風潮だからなぁ

4704尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:30:33 ID:Vta6ed7A
>>4691
そのニュース話の流れで過去にこういう事もあったねって例示として2023年のニュース上げてるのよ……

4705尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:31:25 ID:f/BK1.Ds
なんかすごいやばい麻薬出たって聞いたけどソレかね?(いや麻薬は大体やばいけども)

4706尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:31:46 ID:b2Wlckw6
>>4704
一切流れなど見ずにアラアッラーって言いたいだけだったのは秘密な

4707尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:32:32 ID:2GYwcVQ.
インドネシアで大噴火か
これで少しは涼しく・・とつい思ってしまい一応反省

4708尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:32:54 ID:Vta6ed7A
>>4706
遡るって流れ把握するのもめんどいとこあるからしょうがないねw

4709春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/17(火) 19:33:30 ID:Q1SEs6iI
>>4690
サイコフレームやMCAみたいに構造体と処理体を同一化すればワンチャン…

4710尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:34:01 ID:FWq0eHrg
>>4686
クソデカF-35概念を生み出したせいでクソコラ祭りが開催されてるのはさすがに酷いw
ttps://togetter.com/li/2564377

4711尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:34:14 ID:cPGFFdhY
>>4697
アルゴリズムを変えるかトランジスタの構造を変えれば……なんとか?

4712尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:35:47 ID:f/BK1.Ds
しっかし暑い…!
一時間たつけど26度じゃ部屋があんまり冷えないw

4713尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:36:28 ID:f/BK1.Ds
エアコン設定が

4714尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:37:05 ID:vw6YtHOI
火山噴火、規模が大きいと2〜3年くらいは気温に影響するんだね

気象庁:火山噴火は、気候と我々の気候予報能力にどう影響するのか?
ttps://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar5/ipcc_ar5_wg1_faq11.2_jpn.pdf
ttps://i.imgur.com/GAV93fb.jpeg

4715尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:37:11 ID:Vta6ed7A
体の内部に熱が溜まってるとかもあるやろから冷水シャワー浴びたらマシになるかもしれん

4716尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:37:33 ID:5FNV9FGY
>>4712
それ壊れてるか気密か断熱がおかしいよ、きっと

4717尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:38:11 ID:cPGFFdhY
エアコン「ガス漏れだぞ」

4718春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/17(火) 19:38:13 ID:Q1SEs6iI
>>4712
除湿設定のほうが冷えそう

4719尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:38:36 ID:MrSed75U
釧路に行けば26度なんてストーブ焚かないとならないのに…

4720尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:38:37 ID:SMk2H/Qo
設定温度を信じたらアカン
温度計買おうや

4721尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:39:39 ID:ZNoAAIJI
除湿は凍らせた水ペットボトルに任せてる

4722尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:40:32 ID:5FNV9FGY
除湿はエアコンが古いからロスが大きいので
炭酸のボトル缶に水入れて凍らせたやつとサーキュレーターでやる節約生活

4723尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:40:43 ID:cPGFFdhY
凍ったペットボトルの下に重要書類が……!?

4724提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/17(火) 19:41:02 ID:HX5576Ms
とりあえず貼っておくか
津波が起きた場合、沖縄に今日の22時頃到達の予想とのこと

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250617/k10014837611000.html

4725尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:41:49 ID:9DvmA23U
>>4712
26度は風である程度空気が流動してる屋外、あるいは屋内でもある程度広い空間ならともかく、狭い室内だとあまり快適じゃないよな
体感でだが、狭い室内の26度は屋外の31〜32度と同じぐらいに感じるわ

4726尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:41:57 ID:A0EWNgNI
>>4719
すいませんここ釧路って単語出すの禁止なんで
お帰りはあちらの釧路スレのドアから

4727尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:43:15 ID:C4KAnaK2
>>4702
そう言えば、複数言語扱うのは単独の言語扱うのよりもタイムラグあるみたいな話はどっかで見たな…(複数の言語使えるから言語変換に時間がかかるとか)

4728尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:43:39 ID:7htL45BU
もはや韓国よりこのスレでヘイト買ってるんじゃないか釧路は…

4729尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:44:46 ID:QRVK7uZg
一昨年あたりトンガでも大爆発してたのに、この暑さよ。

4730尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:45:07 ID:b2Wlckw6
エアコンの冷房を23度にして風量3(最大・パワフル機能はなし)で、商品説明では18畳まで風が届くらしいサーキュレーターを7畳?の部屋で全開にして首振らせて
さらに一年中使っている扇風機を顔や体に当たる角度で風量最大で密室で回し続けている

6〜9月はずっとこれで電気代がマッハ!!!!!!!!でヤバい

なんか◯◯◯◯◯(岡田から始まる文字列)と同レベルで釧路を忌み嫌ってる人こないだからおらん?

4731尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:45:42 ID:ouipb.0I
>>4726
何の問題もない
道東の代表だ

4732尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:46:07 ID:cPGFFdhY
ゼクノヴァ砲「涼しくしてやろうか?」

4733尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:46:58 ID:hEOhQPQw
安物でいいから扇風機も併用するんだ
風があると体感温度がまるで違うぞ

4734尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:47:17 ID:2GYwcVQ.
釧路ってスレ主の旅行先ネタなんでしたっけ?

というか彼の旅行先は鉄道沿線限定なんだろうか
自動車旅行のはなしは見かけてない気が(既出だったら失礼)

4735尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:47:32 ID:SMk2H/Qo
今時期は冷房より除湿が効くなあ
冷房が効くようになるのは8月入ってからだな

4736尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:47:54 ID:eGveQKkI
>>4731
帯広人が大激怒するぞ!
このスレにはどうやらいなさそうだが

4737尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:48:50 ID:b2Wlckw6
業務用冷凍倉庫がマイナス60度か80度かわからんけど1分ぐらい入ってみたい
料金制で夏の間だけ営業せんかな(仕事の邪魔です)

4738尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:48:51 ID:88hltqvE
>>4727
だから母語教育が完了する前に外語教育するのは国語力の低下を招くんよね
正直英語教育の早期化は逆効果なのではとも…

4739尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:49:34 ID:ouipb.0I
>>4736
北海道の地図見て欲しい
帯広はだいたい北海道の真ん中ぐらいにある
(アクセスとか函館とか知らない)

4740尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:49:54 ID:2GYwcVQ.
帯広の友人から言われたのが「しばれる」という言葉はマイナス20度体験したら理解できるよ、っての

4741尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:50:01 ID:f/BK1.Ds
あー湿度か…ぬるく感じるのはそれか
除湿にするか

4742尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:50:34 ID:VFQbIbH6
>>4736
このスレに限らず、帯広人北見人はネット上ではレアキャラなのよね…
釧路人だけがこのスレに限らずネット上では故郷アピールが激しいからすごく目立つ

4743尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:51:44 ID:SMk2H/Qo
>>4741
湿気で大分変わるでな

4744尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:51:45 ID:qQHgoY/6
>>4737
冷凍庫って大体-18℃でマグロとかなら-40℃じゃね?

まあこういうアトラクションで我慢しなさい

ひらパー カチンコチン
ttps://www.hirakatapark.co.jp/attractions/kachinkochin/

4745尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:52:19 ID:l5xv3jJE
>>4727
>>4738
イッチもネタにしてたな。「ハーフあるある」だって
ハーフでは2言語を日常会話レベルでできるが、どっちも母語として不十分なレベルであるため複雑な思考ができずに極度に学力が低いことが多い

4746尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:52:33 ID:88hltqvE
最近の冷房の除湿って温度設定できないの多くなってないか
電気屋の人が言うには除湿した空気の再加熱に余計な電気代がかかるから、節電傾向の昨今では好まれないせいらしいが

4747尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:54:14 ID:eGveQKkI
釧路といえば、「気温15℃、湿度100%」ってどんな感じなんだろうな…
「ジッメジメでしかも寒い」なんて自然環境には置かれたことないから想像もつかない

4748尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:54:41 ID:5FNV9FGY
大学の講義を英語で受ける為の語学力テストがTOEICだしな
高得点が取れててスタートラインだから結構ハードル高い

4749尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:54:43 ID:SMk2H/Qo
>>4746
せやな
ウチのは22〜23℃ぐらいになる
あとは±2℃で設定

4750尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:55:50 ID:f/BK1.Ds
今年も電気代を憂う季節よ
エアコンつけなきゃ本気でヤバイのでもう諦めてるが

4751尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:56:08 ID:FWq0eHrg
>>4734
なんか主張の強い釧路人が隙あらば釧路ネタを放り込み続けたから

4752尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:56:13 ID:l5xv3jJE
>>4745
これ、ダブル・リミテッドというらしい。2言語、どちらも母語として不十分。どちらも日常会話レべルではペラペラだけど

ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-60752.html
これがイッチの投稿

4753尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:56:19 ID:ouipb.0I
>>4747
みんな咳き込んで死んでいくとか?
リムリックとかのイメージ

4754尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:56:27 ID:0Mgc7ljw
セイコークロック 電波 置時計 茶木目 180×276×27mm SQ446B 茶木目模様
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0969TYW95/

卓上・壁掛けできる電波ソーラーハイブリッド時計
温度と湿度とカレンダーが付いてるので利便性が高いです
湿度がヤバいのか室温がヤバいのか、どっちを下げるほうが効果的なのかすぐわかります

4755尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:56:53 ID:b2Wlckw6
>>4744
個人店の寿司屋の人のエッセイ(15年ぐらい前の刊行)に
「最近買った冷凍庫はマイナス60度まで冷えるので冷凍が〜」みたいに書いてあったので業務用倉庫ならもっとすごいかなと思った(こなみかん)

それはそれとして近所のマツ◯◯キヨ◯の冷蔵飲み物コーナーの設定温度が16〜18度なんだけど気が狂ってるのかな(言いすぎ)

>カ◯ンコ◯ン
志摩スペイン村にもあった感じのこういうやつが近所にほしいサンクス

4756尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:57:01 ID:vw6YtHOI
最近は再熱除湿を積んでるエアコンあんまりないよね
だいたいの機種は除湿=ただの弱冷房

4757尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:57:03 ID:SMk2H/Qo
>>4750
救急車のお世話になるか死ぬよかマシやし・・・

4758尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:57:55 ID:b2Wlckw6
>>4754
古代(昭和)からある表示形式の時計で懐かしさがすごい でもたかぁい

4759尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:58:16 ID:uPypAiec
>>4751
大阪人も京都人や山陰人もそれやればいいのに
他のスレならともかく、このスレはスレ主がそういうの大好きなスレなんだから

4760春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/17(火) 19:59:25 ID:Q1SEs6iI
>>4731
北見市「道東です!認めてください!!」

4761尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 19:59:44 ID:88hltqvE
なのでワイは除湿器を買った
年中室内湿度が40%前後なの、ありえないほど快適なんよ

4762尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:00:08 ID:O6Y4f6K6
>>4760
あなた釧路や帯広さんより旭川さんの方が仲いいじゃない

4763尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:00:15 ID:5FNV9FGY
>>4761
方式はどのタイプ?

4764尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:00:49 ID:d838bGT.
>>4759
京都はともかく大阪と兵庫は割と自己主張してない?むしろ関東(東京)の方がやや薄いまである

4765尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:01:03 ID:ouipb.0I
>>4759
山陰には人がいないから

4766尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:01:12 ID:b2Wlckw6
除湿機と加湿器を同時に稼働するとどうなる?しらんのか

4767尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:01:43 ID:hEOhQPQw
空気の温度とキープできる水分量は決まっているので室温が下がれば自然と湿度も下がるのよ

4768尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:01:48 ID:ouipb.0I
>>4764
兵庫は県知事がね

4769尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:01:54 ID:9DvmA23U
>>4759
山陰気味の出身だけどそんな多量のネタなんてねぇよ!
ご近所のニュースやネタに便乗するぐらいはするけどさぁ!

4770尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:02:08 ID:eGveQKkI
>>4759
たぶんだけどね、釧路人以外の人はあんなに地元の自虐ネタばかりやってたら精神病んでくると思うんだ…

4771尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:02:43 ID:88hltqvE
>>4763
デシカント式
コンプレッサだと弱冷房とあんま変わんないから、空調も兼ねるとこっちのがね

4772尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:02:59 ID:0Mgc7ljw
>>4767
> 空気の温度とキープできる水分量は決まっているので室温が下がれば自然と湿度も下がるのよ

室温が下がると普通は湿度があがりますよ
湿度が下がってるとしたら、エアコン内部で結露した水を屋外に排水してるからかと

4773尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:03:10 ID:ouipb.0I
>>4770
埼玉県民は?

4774尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:03:56 ID:9DvmA23U
>>4773
跳んで埼玉だけでおなか一杯よ

4775尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:04:57 ID:l5xv3jJE
>>4773
そこらへんの草でも食わしておけ

4776尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:05:03 ID:FWq0eHrg
>>4770
自虐に耐えるだけの自負とプライドあってのことだよなーと見てて思う
そのプライドが何に裏打ちされたものかは知らんが

4777尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:05:45 ID:5FNV9FGY
>>4771
ありがとありがと、デシカント式は乾かさないとダメなんだったか……
ペルチェ式が気になっている

4778尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:06:03 ID:SMk2H/Qo
>>4771
ググったら便利そうやな
謝謝茄子!

4779尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:07:16 ID:b2Wlckw6
大阪とさいたまとお好み焼き論争とラーメンライス論争と炭水化物×炭水化物ネタと
京都の一見さんネタとぶぶ漬けネタには何言ってもいいみたいなナメた風潮はある

4780尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:07:58 ID:2GYwcVQ.
よかった芋煮は許されたんですね

4781尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:08:28 ID:zythA8pI
>>4776
まるでブリカスさんだな
霧を吸い込みすぎるとそうなるのか

4782尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:08:34 ID:5FNV9FGY
>>4778を見て、最近買ったものとその前後の経緯を書いたら「買い物的な小咄」として需要が案外あるんじゃないかと愚考する
気のせいか!

4783春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/06/17(火) 20:08:42 ID:Q1SEs6iI
>>4775
そこら辺の草(山菜)

4784提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/17(火) 20:09:29 ID:HX5576Ms
>>4783
生でどうぞw

4785尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:11:29 ID:pX/jlxUY
>>4776
水揚量日本一の看板がそうさせるんじゃ

なお、水揚金額は全国10位以内にも入れない模様

4786尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 20:11:42 ID:b2Wlckw6
山などというものは元々誰の持ち物でもなかったのではなかろうか?
我々はその精神でもって松茸や行者ニンニクが採れるという山の奥地へ飛んだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板