レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】
-
やつは(親類的に)死んだ、もういない ってやつー >父の日
-
>>3706
ジオン公国君は連邦への雪辱の前に、各サイドにごめんなさいするところから始めるべきじゃないかなあ。
-
手押しとの比較ですかね?
-
>>3706
ジオン公国君は連邦への雪辱の前に、各サイドにごめんなさいするところから始めるべきじゃないかなあ。
-
コレがイーロンマスクの息子か
イーロンが反ポリコレ側に行きたくなるのも分かる気はするな
ttps://x.com/olilondontv/status/1933944352730128637?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA
-
おちけつ
-
>>3714
ふんどしっ!(大根を片手に)
-
>>3691
線香とウイスキー、かな
-
>>3712
ジオン「ルウムとかサイド2の惨状やイオマグヌッソを向けたら、謝罪いらないってコロニーのみんなは言ってたよ」
来週、エグザべ君の心が判るのかな……
-
>>3689
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70435.html
これのちょい後だったとおもったけど、力尽きた
あとは自分で探してくれ
-
そもそも各サイドは壊滅してるんでごめんなさいする相手がもういないのだ
戦場になったサイド2・5は言うに及ばず
サイド4も生き残りほぼゼロレベル
かろうじてサイド1と各サイドのコロニーが数基生き残ってる飲みなのよね
-
復讐の連鎖を打ち切った勇気あるジオン公国
-
>>3699
日本大使館すら撤退済みの国ならあり得ないことも無いけど取り敢えず太平洋沿いでは無いな
-
もんなみんないなくなれば謝罪しなくてええを地でいく
-
ニャアンを救えるのはエグザべかシュウちゃんだけだ!
からの
エグザべを救えるのはニャアンだけだ!
ってなってたら面白い
-
>>3703
20年前は政権交代もなく、外交でも存在感のない日本は見下され気味だった
今は特権的な階層・移民・グローバル化を糾弾するポピュリズム政党が大躍進もせず、外交ではTPP11等で存在感を示す日本が一目置かれてるらしいな
-
>>3721
反政府側の民族には大使館行けないとかはあるある
ミャンマーとかは難しそう
-
ミャンマーは鰤カス分断統治副作用だっけ?
-
>>3720
復讐はどうでもいいけどそれはそれとしてア・バオア・クーと地球は吹っ飛ばすねのイカれっぷりよ
-
それは3割ぐらいじゃね?
もとからあの辺りは宗教分布の境目とかだし
-
ほー調べると面白そうね。
-
>>3727
真のコロニーと月の独立だからセーフ
-
>>3719
そういう状況でジオンの軍人が
「あなたはサイド6に生まれた幸運を…」
とか言うの凄まじい恥知らずだよね……
-
>>3715
お前が一番混乱しとるわ
-
令和なのにドラクエ四コマ劇場の話題が通じそう
-
>>3713
まぁ、イーロンの息子ってキラキラネームが多いからね
多分、息子側の当てつけもありそう
-
言うてジオン軍人的には自分達は「戦って自由を勝ち取った優越種」で他のコロニーは「連邦の一部として処理されたゴミども」だから
曲がりなりにも中立を維持して生き残ったサイド6の生まれは幸運に見えるんじゃないの?
-
そういうスレもある。
-
>>3729
あーごめん、調べなおしたらがっつりイギリス様案件だったわ
西部で自然に混じったのではなくイギリスの後押しでイスラム教が入ってる
ttps://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Rakhine
-
ケツに大根...?
...ブラギガス・乳牛...?
-
ブリカスが邪悪すぎる
-
結局の所愚民は粛清して数を減せ。そしてエリートが全て管理して地球環境を再生させろ、が宇宙世紀の正解だったんがねぇ
各シリーズ主人公が目の前の事しか見てないで邪魔した結果がクンタラよ
-
自国の歴史を教育しただけで、子供を鬱にさせた国だ。面構えが違う。
-
イ◯リス「いやー、イスラムの浸透力を甘く見てたわ、メンゴメンゴ。」
モンゴルといい、インドといい結構染める力強いよなあ、イスラム。
-
>>3671
たぶん、ごっちゃになってないか?
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70455.html
この話と、東大で安藤忠雄の授業受けた人の話とか東大出の建築関係の家族のいる人の安藤氏の話があったんで。混ざってる
-
>>3740
いやどんだけ人がクソな世界を作ろうがまともな世界を作ろうとする奴らはいるってのがガンダムの本質だろ
-
宇宙世紀は連邦が真面目に火星や金星等の惑星開発してたら、色々解決はしてそう
(内ゲバやジオン残党から目を背けながら)
-
シャリア・ブルはジオンの大義とか一年戦争の惨禍とか、全て無価値な人だから……
裏表がなく誠実かつ対等な相手としてマチュに向き合った最上のメンターですよ
「私はあなたを利用しますが、それはそれとしてあなたは自分の思うことをやりなさい、責任は私が持ちます」
というのはSSRの上司ですよ 自由すぎて無茶苦茶なこともやるんで、周囲は大変ですが
-
>>3744
原作者たる禿がこう明言してるんで宇宙世紀の末路は確定したのだ、残念ながら
ttps://mantan-web.jp/article/20191122dog00m200048000c.html
>富野由悠季監督:劇場版「Gのレコンギスタ」は何が変わった? アニメだから描ける社会、差別
>「Gのレコンギスタ」にはクンタラと呼ばれる差別される人々が出てくる。クンタラとは、食糧難の時代に代用食として食された人々と、その子孫だ。
>社会を描く中で、差別という普遍的な問題もあぶり出した。
>「僕は意気地なしだから、クンタラという固有名詞を用意した。宗派論からの差別論は危険。
>宇宙世紀からリギルド・センチュリーの間に人類が絶滅寸前になり、そこから生き残るために、完全に弱肉強食になり、典型的なカニバリズムがあったんじゃないか?
>食べられる人、食べざるを得ない人がいたのではないか? 人種論、差別論をひっくるめて話ができる。
>それを見つけたんです。アニメやマンガなどのローカルチャーだから、『いつまでも差別はいけません』と言うよりも伝わるんじゃないか。ローカルチャーの威力を感じました」
-
>>3746
木星から帰ってきたらダイクン死んでるわ戦争始まってるわで頭抱えてただろうしねえ…
それはそうとジークアクスはジークアクスだけ見てる分には前述のコモリちゃんにしても真っ当な大人で真面目な軍人に見えるの
凄く上手い作りしてると思うのよ
-
>>3745
金星開発は難易度高すぎじゃないかな……
アステロイドベルトと木星間の部分を大規模開発して資源地帯件エネルギー算出地点にする
その上で強権で地球人口はガンガン宇宙にあげてコロニー製造で消費を行う
まだできたら経済モデルとしては妥当かな
-
>>3747
ごめんこれのどこで愚民粛清しろって読み取ったの?
むしろ粛清したバカのせいで差別民と被差別民ができましたと読めるんだが
-
>>3748
ソドンのブリッジクルー、まともな軍人かはともかく普通の仲のいいオフィスっぽくて好き
-
金星ってなんか資源あったっけ
-
>>3745
宇宙世紀で金星に触れたのはGレコで漸くだし火星はZ辺りからF91までジオン星人の星なのねんな…、
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/3/43d43a98.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/6/a6db55a4.jpg
-
>>3750
多分どう頑張ってもクンタラが出てくるような碌でもない世界になるって言いたいんだと思うが
-
>>3749
金星は地表から高度50kmだと、1Gで気圧も1気圧。さらに放射線も大気でカットしてくれるぞ
2014年だが、NASAも一時期構想としてはあった
宇宙世紀なら、余裕で空中都市が作れそう
-
>>3752
地球ににてるなら資源はたくさんあるでしょ
高温で硫酸の雨の中回収するのは難しいけど
-
金星は資源は地球と同じぐらいあるやろけど、あそこ大気がやべぇからなぁ
宇宙での活動できる技術と月面都市の延長線上の密閉都市つくればなんとかなる火星とはちがって、コストがかかりすぎる
-
>>3750
ちょいややこしいんだがその辺やろうとしたのはファーストのギレンに始まりF91の貴族主義者やティターンズのジャミトフ辺りも同類なのよ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/c/6c5e1433.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/3/73e5e262.jpg
で、その辺の計画が尽く頓挫した結果がクンタラという形で禿がはっきりさせたという話
そもそも肝心の禿が宇宙開発辞めて環境保護に全フリしろとか言い出してるから尚更なんよ
-
>>3756
往復の燃料差っ引いても元取れるような資源あったかなぁと
住処目的なら月開発したほうは安上がりだし
-
後100年以内に人類は他の惑星に辿り着いて生活を営めるのだろうか
とりあえずいくだけなら何とかなりそうだが
-
>>3755
350 Kの気温が問題かな
55 kmの高度にしたら気温はいいんたが、今度は気圧が問題になるか
-
>>3760
まずは月、もしくは海中かもしれませんね。
-
>>3761
地表55km付近は気圧も1気圧だから大丈夫
-
都市を浮かばせる方法は、ミノフスキークラフトで何とかなりそう
最大の問題はジオン……かな?
-
ついでに言うならVガンの時点でもう地球の回復能力さえ機能停止してるのが明確になっているのだ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/d/ad3d530f.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/b/3/b326f5e9.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/a/7a25280e.png
場所移せばイルカが居たりする?そんな残った恵まれた地域もGセイバーの時代までには人為的に崩壊したよバーニィ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/e/7e35b3c9.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/e/1e502060.jpg
-
都市なんか浮かばせなくていいから、意識をエ◯ゲの世界に持っていく技術の
開発をだね。
-
>>3763
wiki読む限りだと0.5気圧みたい
まあ硫酸の雲の中だから少しでも温度下げて反応性を抑える方がありかなあ
-
>>3767
高度5000mくらいだろ?
数日体を慣らせば平気よ
-
極地法など登山家の恥だっ!!
-
>>3627
どうでもいいけどセとかパとか聞くたびグロンギに見える
セ集団パ集団
-
>>3770
ここではリントの言葉で話せ
-
>>3765
これ見る度に、惑星開拓した方が全方向で良かったんじゃないかと思う
コロニーの水資源は水星の極地にある氷を溶かすとかで
>>3767
コロニーよりは平べったい空中都市で、ミノフスキークラフトで都市を浮かせれば
人類の移住も可能だし、食料生産基地にして火星や木星圏開拓も早めに出来たと思う
-
セ・ベイスタ・ズ
セ・タイガ・ス
セ・ヒロシマ・カプ
セ・ドラゴン・ズ
セ・スワロ・ヤク
セ・ジャイアン・ツ
そんなにグロンギか?
-
>>3695
難民が犯罪を犯したら、その賠償を支援者が肩代わりするみたいな話が出たけど、支援者が難民との信頼が損なわれるとかで反対したみたいな話を思い出した
上のほうで出てた火付けもそうだけど、もう外国人関係は排斥に向かうだろうな
ルール守らない以上は共存は無理って人間の方が多いだろうし
-
宇宙空間、特にアステロイドベルトに案外資源があるせいで宇宙世紀だとマジで地球にこだわる必要性が薄いんだよな
一部レアアース系やらは流石に取れんが水も空気も宇宙で生産すらできるわけで
-
>>3772
地球最寄りの火星は>>3753の通りだし外宇宙進出した連中はターンタイプ作った挙句月光蝶なので……
そもそも髭の公式外伝たる月の風見ると外宇宙では人の形を辞める羽目になるし
何ならGレコのムタチオンという形で映像化されちまった始末なんよ。
結局宇宙進出なんて諦めて地球環境保護だけしてろというのが禿の結論なのである。カナシイネバナ-ジ
ttps://mainichi.jp/articles/20220308/k00/00m/040/097000c
>「宇宙開発は愚か」 ガンダム生みの親、富野由悠季さん
-
>>3691
そうか、だから今日は乳の日だったのか(今更)
-
>>3776
これ読むと富野監督も歳を取られたんだなって
-
ガルガンティアのイカか
-
結局のところ一年戦争で人類が半分になったのに、逆シャアのころに百億のコロニーの住民が増えるくらいに、人口爆発する世界だからな
人口爆発能力が遺伝子に刻まれてる世界なんで仕方ないww
-
>>3776
ジオンは徹底的滅ぼさなきゃ……(使命感)
今のナ◯スみたいに、思想矯正と尊厳破壊しなきゃ……(使命感)
外宇宙出ただけで、人間辞めるとか古代でティアマト倒してない疑惑が……!(FGO脳)
原作者抗うレベルの人間讃歌をガンダムで誰かが書けば……!!(真っ黒な人間讃歌でも可)
-
流石に無茶が過ぎるから、宇宙に手が行き渡らなくて三国志みたいに管理下から外れてたけど生き延びてたってくらいにして欲しいわ
でないと人類の半分が14歳以下なんて異常な世界になる
-
老いた富野監督の思想は参考にしつつもスルー
若い富野監督作った作品の宇宙への希望、ニューエイジ思想、ブッダ的な精神、隣人愛
まっとうき全体の方が好き
-
>>3780
そんなに人口爆発しながらも、惑星開拓をしないガンダム世界……
いや、木星圏まで開拓してたか……
あそこな、エウロパに水(氷)資源があるし多少はマシな生活が出来るか
-
>>3780
ファーストからの一連のガンダム作品が作られたのが、日本人が10年ごとに1000万人増える時代なので、
そういう取り方してもしゃーない
-
土星まで行ければタイタンから窒素ガス組み上げられるし
氷塊の小惑星はゴロゴロしてるしで木星圏で空気を切り詰めるってのも怪しいんだよなぁ
-
>>3781
そもそも宇宙世紀にいる”神”は木星の伝説巨神だけだからね、仕方ないね>ティアマト倒してない
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/2/022d17b0.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/1/f1a008a3.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/6/4/6499d9c9.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/b/8/b88406e7.jpg
-
>>3786
クロボンで切り詰めさせるのは厳戒体制維持のためで別に必要だからやってるわけじゃないぞ
インフラ整備が終わるまでは切り詰めてただろうし苛酷な生活だっただろうけど
水も空気も合成できるってドゥガチが言ってたじゃん
-
>>3787
木星帰りのハゲ
-
>>3788
マジか
クロボンは未履修だからふんわりとしか分かってないなぁ
適当言ってすまん
-
伝説巨神がなんぼのもんじゃーい。
そんなもん、ぶっ倒して、建設巨神にして新しい世界を作り出してくれるわー。
なんか、北欧神話みたいになってくるのう。
-
>>3787
これって、クロスオーバーっぽいけど、ガンダムの正史扱いなの?
割とマジで神殺しの英雄が必須の世界に見えてきた<ガンダム
-
ガンダム世界の航宙能力で遠隔地に居住地築くなんて大航海時代に南極基地築くようなもんなのにようやるよな…
-
>>3718
あったぁ!
国内的な小咄の方か!
道理でいくら国際的な小咄の方探してもないわけだ!
あなたが書いてくれたurlのお陰で投稿日を特定できて見つけられた!
ありがとう!!
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70452.html
-
>>3792
出た当時は只のギャグ外伝だった筈なんだが他作者が拾ってるのが伝説巨神ネタなんよ
ダムエーとかこの有様だし
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/0/3038fb51.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/3/437317aa.jpg
挙句の果てにユニコーンの作者の福田=サンとかは直接禿にサイコフレームってイデオンのアレやんとか言ってる始末なのだ……
(以下イベントでのトーク書き起こし)
ttps://char-blog.hatenadiary.org/entry/20100821/1282412606
>サンライズフェスティバル2010夏 みんなの宇宙世紀ナイト! トークショー
>福井:でも、サイコフレームって、あれじゃないですか。言ってみればイデオンと同じ原理みたいな感じでしょ。
>富野:(頷く)。
>福井:いや…でもサイコフレームってのを思いついて「これを入れよう」とした時に、イデオンの事って頭にはあった?
>富野:無かったと言えば嘘になります。あったかと言うと、それをむしろ排除しよう排除しようと思って、結局排除しきれずに取り込んでいまうというのが、一人の人間のやることなんです。
-
>>3793
どちらかと言うと、凄いな変な技術ツリーが出来て、それが原因で航宙能力が伸びてない感じが
まぁ、ガンダム全作品見れてないから何とも言えないが
-
>>3794
おつおめ
僅かなりとも役にたったようでよかった
-
日本サンライズからサンライズになったから昔のゲージはもう使えないんだ
-
>>3796
ぶっちゃけMSって艦載機だから、長距離単独航行するのには全く向いてないですしね
航行能力の基礎ツリーである艦船がMSの世代先行で産廃になったせいでは…というのはある
-
>>3796
クロボンで艦載ミノフスキードライブが出来てVでMS搭載可能サイズになってるから
多分そのころには新造艦は全部ミノドラ搭載になってたんじゃないかと思うけどどうだったかなあ
地上から打ち上げブースター無しで飛んでた気がするからミノドラ標準装備のような気がする
あれは推進剤もいらずに無限に加速できるから、地球から木星圏なら長くても数日で行けるくらいだと思う
-
>>3765
やはり「自己再生」、「自己進化」、「自己増殖」の三大理論を備えたアルティメットガンダムで地球再生しないと……
-
>>3759
やっぱり神殺しが必要だよ、あの世界
人間讃歌が必要だよ
>>3799
なる程
MSの技術ツリーだけあげてる感じか
現実で例えたらF18やF35とかが飛んでるのに、船舶だけWW2からあまり進化してない感じ
変な感じ
まぁ財団Bが悪いと言ったらそれまでだが
-
>>3801
それはもうアラガミじゃねえか
-
>>3801
それで再生、進化するのはガンダムで地球には何の影響も無いのでは?
-
>>3800
Vで空に浮いてるサラミスについてるのはペガサス級と同じミノフスキー”クラフト”やの
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/a/da5edf17.jpg
ドライブの方はV2以上のガンダムを外伝で出すのはNGという制限も相まってMS向けも完品は新規の登場NG
艦艇向けも黒本での少数生産分除けば研究自体ほぼストップしたそーな
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/8/c83063fc.jpg
-
おのれ財団Bめ!
人類の進歩を止めたのは奴らのせいだったのか!
-
>>3660
水の蒸発防止用にダムとかにプラスチックのボールを浮かべたりするけど、
水田にそれやっちゃイカンのだろうか。
プラスチックに抵抗があるなら竹とか。
-
>>3806
そうだよ()
どの道宇宙世紀の行く末何ぞ肝心の禿が>>3747の通りGレコとクンタラいうヲチを決めたので
多少の技術躍進があったとしても何も変わらんがね。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板