レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】
-
これを転売するテンバイヤーとかいう計算のできない何かが出る可能性に3000ガバス
Amazonが政府備蓄米を発売 5kg2030円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f394dfd2d119e8b6219c7fcb4a65c87be5eeb374
>>3091
よく見たら今回のツイート主がVTuberとAV大好きおじさん(本業:漫才師)でワロタ
-
>>3099
備蓄米は転売禁止になったし転売するルートもなさそう(小並感)
-
>>3097
鉛の杯でワインを飲むかね?
-
>>3099
精米済みか
バカの数え役満が見れる可能性が……?
-
>>3071
実際集約化は進んでるようなんだよね。20年以上前に比べて就業人口は半減したけど、耕地は1割減なので
-
>>3100
はい・・・(目を伏せつつ)
県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf74c8300942f72e041ecae05e722f8f5e7e6e38
-
>>3104
そこらで売ってるブレンド米より高値で草
-
>>3104
ま、まあ違法化前やし…
フリマサイトも違法化に伴ってコメ自体の出品を規制するみたいなので
フリマアプリからコメが消える LINEヤフー、メルカリ、楽天ラクマが出品を原則禁止
ttps://www.sankei.com/article/20250613-LGSD6QEUPRDSDO3SDFKYUIMAOI/
-
>>3104
もうこの値段じゃ売れなくない?
-
本物のバカは一度脳が「儲かる」ってフレーズに固定されると、目も耳も動かなくなるって事なんだよなあ
Switchとかどうやっても儲からないって普通は手を引くはずなのに
-
いいこと考えた。転売されないように、公民館や神社やお寺でお粥にして
安価で売ろう。
有料で漬物あたりを付けて。
-
>>3109
お救い米かな?
-
>>3108
どうも転売で買った時より大きい金になることにギャンブル的な快楽感じちゃう人ってのがいるらしい
なので労力とかそもそもの郵送料考えたら赤字になる、ってなっても転売続けるのはそういう人だと
-
でもたまにお粥食うと美味いんよね
-
ピータンとか揚げた鳥皮入れるのも良いよね>おかゆ
-
ごま油垂らしただけでもうまい
-
シンプルに梅干、山葵でも良き
-
びっくりするほど簡単に作れるおかゆとかいう食べ物
鍋に生米と水を入れて沸騰しだしたらごく弱火にして、底の方を軽くかき混ぜるのを何回かしつつ40分ほどで完成
テレレレッテレー 圧力鍋〜
>>3106
6月23日から禁止なのですかサンクス
駆け込み転売の時間だぁぁぁ・・・
>>3108
49800円で買って50800円で売れたら「5万手に入った!」と認識して脳汁噴出してそう
ギャンブル中毒者の脳かな?(辛辣)
-
>>3111
確かになあ
闇バイトの連中とか「お前らそんなに行動力あるなら普通に働いたら十分稼げるだろ」ってのが多いしなあ
-
>>3061
放置してたらビワの木とかも生えてきてたりしますねぇ……
-
この間、子供の頃住んでた地域を通ったら、慣れ親しんだ田んぼは3/1くらい無くなってた。
オタマジャクシが泳ぎ、名前も忘れたカブトガニ? エビ? みたいなのを観察した思い出の有る田んぼ。
切なかったな。
-
>>3119
ツッコミ待ちなのかマジなのか判断に困る>3倍
-
>>3117
あれって自分の個人情報を握られて脅されいるからこその行動力じゃない?
-
田んぼ3倍は草
-
田んぼだけじゃなく畑も消えていたとかもあるからなぁ……
-
死んだ祖父が寂しそうに似たこと言ってたなぁ…
-
死して屍拾うものなんたらかんたら
パンダ「タンタン」、剥製にして中国に返還へ…神戸市「死後も中国側に所有権」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a3b8bf496109de053a4f1e4f9d4f8d320ad0053
-
お粥の食べ方にも色々あるなあ。
副食の用意が漬物だけだと暴動になりそう。
-
うわぁ!? 恥ずかしい!!
3倍じゃないよ、三分の一だよ!
しんみりも出来ねぇ!
-
>>3108
そこに免税があるやろ?
-
>>3127
介錯しもす?
-
>>3125
多分道理的には通ってるし下手すりゃ向こうからの依頼なんだろうけど
なんかこう倫理的にどうなんだ?感が否めない
-
>>3075
創作部分もそこそこあるけど、一応は歴史通り(サガの伝承通り)に行くだろうからね
赤毛のエイリークのサガ
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%AF%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%AC
-
>>3126
それが良い
余計なものはポイーよ
-
そも、ヴィンランド・サガは作者がこんな事言ってるので……(´・ω・)
ttps://x.com/makotoyukimura/status/1869950640711184896?s=46&t=AC0-nXpiktR1gVhvTKXw9Q
-
子供の頃はなー、学校の側の農家さんが貸し出し提供してくれてた田んぼで田植え体験とか、稲刈り体験とかしてなー。
刈った稲を学校まで運んで、ベランダにはさがけしてほして、精米してもらってなー。
寒くなったら、学校で餅つきして食べてたのよなー。
後になって、じゃああれもち米だったんじゃん!? ってなったのもいい思い出よなー。
田んぼから学校まで刈った稲抱えて運ぶと、体操服に稲のかけらが刺さってチクチクして、
ハイジのワラのベッドって絶対嘘じゃん、とか思ったりもしたけど、あれ麦とか牧草とかだろうから、感触違うんだろうなー、とか思ったっけ。
懐かしいなー。
-
> 氏名不詳の中核派の活動家の20代の女と70代の男は14日、東京・港区の路上で警備中の機動隊員の頬を殴打し、職務を妨害した疑いが持たれています。
> 20代の女
諸葛亮曰く「他にすることはないのですか」
中核派の活動家の男女を逮捕 デモ中に警察官を殴打し公務執行妨害か 警視庁公安部
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbc3b8be5506f56ee1f1b0699b5cdd69f3587981
>>3133
幸村ルーカス誠「俺の漫画のデンマークには山があるんだよ」
-
>>2489
亀で申し訳ないがちょっと疑問
外国でこういうデモってちょくちょく見るけどその主張が実際に通った事ってあんの?
-
>>3125
希少動物だから剥製や骨格標本も後世に残せる資産とも言えるんだろうけど……
どうもパンダは政治利用され過ぎなイメージが強いせいで引っかかる感じもある
-
>>2961
嫌儲爺と呼んであげたい
-
>>3081
ご存知かもしれんけど
パレスチナの語源とされるペリシテ人もその一部といわれる、ギリシア系主体の海賊民集団が
海の民
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%B0%91
今のヨーロッパ本土の方はまだ未開で、遠征して他所に襲いかかるほど余裕がないですよねその頃
-
>>3133
>読者の皆さん全員が「読んでよかったなぁ」と思って本を閉じる、という最後を目指してはいますが、
>やはり万人が納得する終わり方はないのでしょうね。人はいろいろですものね。
>でも出来る限り、よく考えて、この物語にふさわしいラストを。がんばります。
こういう事を言ってくれるあたり、多少安心かな
他の作者が敢えてやらなかった系の奇をてらった終わらせ方はしないでくれるって事だろうし
あの話の流れ+歴史的背景を考えた時に、気持ちの良いハッピーエンドが迎えられる未来が見えないけども
-
>>3136
先ずはグーグル先生に聞いてみては
どうでしょうか。
ちょっと古いけど出てくる
2020年 世界の抗議デモまとめ
ttps://spectee.co.jp/report/protests_in_2020/
2020年も世界中で多くの抗議デモが行われました。
その中でも主だったものや、治安部隊との衝突などに発展した46のデモをピックアップし、世界地図にプロットしました。空白になっている中国やロシアについては、デモ自体が制限されているか、開催されたとしても報道規制が敷かれているため伝わってこないという側面があります。
-
>>3135
れいわが元気だから、連中からしたら今こそだろ
-
コロンブスはあんなに苦労したのにトルフィンたちは割と簡単に行き来してるんだよな
時代的に考えて外洋航海の船も技術もコロンブスの方が上だと思うんだが
-
何人であろうとも一定の小数点以下の確率で出てくるキ◯◯◯はホントキツい
レアドロップモンスターかな?
なぜかYahooニュースからは消えていたので元記事を
【独自】「ジリリリリン!」「ピンポーン!」「バン!」連日深夜に騒音…迷惑住民の“中国人女性”直撃「嫌がらせ受けている…やり返しだ」主張 千葉・松戸市|FNNプライムオンライン
ttps://www.fnn.jp/articles/-/881529
>>3139
紀元前1200年とか遠すぎて目眩がする
大昔のこと考えるとなんか怖くなったよね(キッズ心)
-
もう少ししたら、Grok先生に聞けとかチェックしてもらえとか言われるのかな
-
Copilotに聞いてみた
あるにはあります。ただし「暴動に発展したから主張が通った」のか、「暴動を含む広範な抗議運動が社会の変化を後押しした」のかは、歴史的にも評価が分かれるところです。
- チリ・サンチアゴ(2019年)
地下鉄運賃の値上げに端を発した抗議が暴動に発展。駅の放火や略奪も起きましたが、結果的に政府は値上げを撤回し、憲法改正の国民投票実施を決定しました。
- 1945年「米よこせ運動」
食糧難の中で主婦たちが米の配給を求めて抗議。一部は暴徒化しましたが、全国に波及し、食糧政策の見直しを促す一因となりました。
-
暴動が直接的に成果を生んだというより、「暴動を含む強い社会的圧力」が政治判断を変えたケースがある、というのが実情です。
とはいえ、暴力が正当化されるわけではなく、むしろ非暴力の方が長期的に支持を得やすいという研究も多いです。
以上
つまりガンジーが正解っつうことなんかな
-
アイスランドからグリーランド経由でラブラドル海(グリーランド・カナダ間の海峡)の沿岸航海だから
大西洋の真ん中突っ切るのとは違うよ
-
>>3134
このすばだと、馬小屋生活中、大きい布買って藁の上に被せてたな。
-
ああ、配送業務から撤退するなら今だろうねえ
郵便貨物2500台売却へ 処分対象のトラック・バン
ttps://x.com/YahooNewsTopics/status/1933682548053586207?t=NJUyY__NX8XR4dcZFS2_CQ&s=19
-
>>3143
宛もなく航海してた大航海時代と違ってヴァイキング勢は流れ着いた先駆者がいたんで既に航路と到達時間まで把握してるのよね
-
>>3074
昭和の話だけど米は全量を国が買い上げて買った時よりも安く売ってたと恩師が話してた
米穀手帳の廃止と同時に終了したみたいだけどね
今さら復活は財政的に厳しいだろうな〜
-
>>3136
BLMで警察の予算、人員削減ができた自治体は成功したことになるのでは
共犯者の民主党首長、議員がやっただけだからそう言っていいのか分からんが
-
>>2964
逆にステレオタイプを演じて支持を獲得しようとしてるのでは。
-
技術的な話だとバイキングよりポリネシアの方がやばい気がするな
-
>>3154
あっこの天測航法は必要性あったからとはいえマジキチ通り越してるので……
確立までに何人犠牲になったのやら
-
>>3154
トンガ海上帝国という地味にヤバい国
-
昔はコシヒカリとかササニシキみたいに自由に(価格も)選んで買えなかったのか・・・
米自由化30年振り返る スーパーが主戦場に 産地はブランド米戦略
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e59410535f60c700c5f978483f8860af611f481e
歴史的文献のこち亀の「1994年米騒動!の巻(89巻)」の頃は、普段から米屋で買うのとスーパー等で米を買うのでは意味するところも違ったのかと思うと味わい深い(米だけに)
ttps://pbs.twimg.com/media/GhVWDjQbsAEFzbS.jpg
-
みなもと太郎の風雲児たちでは、計画性もなくコンジョーで海を渡った土人になってたなポリネシアン
あの先生左巻きなのに都市部生まれだからか、農民にも稲作にも見る目は冷たかった
北の百姓が稲作にこだわったのも強制されたからではないのに
-
>>3158
まあ最初期は根性だろうw
-
>>3158
親が汚染源だった白土三平氏の様に東京の生まれ育ちだからこそ左巻きになるんだろう
-
>>3158
結局は貴族や金持ちのお遊びの延長でしかないアカ思想とそれに被れた連中が農民見下すのは世界共通なのでなぁ
原始共産制唱えた例も一応はあるけど
-
アイスランド→グリーンランド→北米まで開拓したバイキングはすげえんだが、如何せん土地運が悪すぎた...
-
>>3162
環境厳しすぎて文明を維持できなかったよ……
-
農村からの革命の中国共産党は珍しいって聞いたな
-
>>3162
ネイティブアメリカンも大概に武闘派勢力がおるからね、仕方ないね。
初期の西部劇みたいな無法者扱いも割と残党なのも探せばいるんだったか
-
>>2821
亀だが、面白いな。このザビ家は推せるw
政治オタクだがニートのギレン、かっぽう着で主婦業に励む優しくて美形なキシリア、港湾労働者で組合の顔役デギンとドズル、純朴な園児ガルマ……
この貧しい下町の大家族が下克上しまくって、ロイヤルファミリーに成り上がるサクセスストーリー。実際ザビ家って、元はこうだったのかなあなどと思えてしまう(なおコテコテの昭和風俗)
中でもザビ家と親しいカキ氷屋のあんちゃんマ・クベはワロス。デギンが政治家になったのを機に、お抱え運転手に転身。のちの一年戦争における、地球侵攻軍の総司令官である
-
年金の3号制度廃止の記事読んでるが
専業主婦の流行が終わるのは男女平等として良いことなんだろうな
少子化加速要因ではと危惧するが
-
>>3159
渡り鳥の来る方向に島があるはず、という計画性はあった模様
航海術とはまた別で、何もなさそうな海原に進んだわけでもないんです
-
>>3166
もしかして:夏侯嬰
>マ・クベ
-
あのアパッチ族も、伝染病で合衆国領域が無人地帯になったんでカナダ方面から南下してきたんだっけか
-
>>3166
それを踏まえて、ジークアクス9話と10話を見よう
すると、ギレンの手が意味深に……?
-
>>3167
大量発生してる扶養の範囲で働き止めをやめるでしょうね
年金が貰える額が経るので、働けるうちに働かないと、税金や社会保険料の負担が安くても老後に地獄が待ってることに……
働き手不足の問題と子育て問題はありますが
結婚していたら子を作ってるのが今の日本なので、結婚を促せたらワンチャン……
【103万の壁】時給をアップしたら「シフトを減らしてほしい」と、パートさんの要望多数!?結局、忙しいのは変わらないスーパーの悲鳴【作者の声】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f4e7fb4608b22e352e3a840061c431ea521f337
-
たしか金属を食う種族だっけ>アパッチ族
戦車を差し向けても食われるし、原爆の放射線も血行が良くなる程度の被害しかないという
-
ジェロニモの種族……はチェロキー族だっけ
アパッチの雄叫び……
-
ヨーロッパ来訪前のアメリカ諸部族や中米南米の諸部族は面白いぞ
特に中米の(と言っても北米と言える範囲だが)アステカとか
-
103万の壁って基本的には、別にそれを越える前より収入総額が減るって話じゃないよね?
単に時給単位での手取りが僅かに減るってだけでさ
その僅かの時給減を嫌がって、他大多数の労働者が払ってる税金をシフト減らしてでも意地でも拒むとか単なるクズなんじゃね?感半端ない
それはそれとして103万という設定が現代に即してるかは別として
-
>>3173
日本アパッチ族はもうSF古典じゃないかな
あれは最後が皮肉が効いててねぇ……
-
>>3176
前のこのスレで見た解説だと、103万円超えた場合は追加で十何時間か働いてようやくプラスになり始めるとかだったような・・・
-
103万円を超えると扶養控除から外れて負担が増えるのよね
-
>>3174
白人のあだ名の聖ジェロームからつけられたあだ名だしな、不死身という意味で
結局投降して居留地の過酷な生活の中で酒浸りになりながらインディアンショーとかして、糊口をしのいだらしい
-
2万円給付が石破の強い意志ってまた支持率が下がるような情報が、もうちょっとマシな政策してよ
-
>>3181
だって石破だし……
-
時給ベースでシフト作れば判るこの103万と108万の壁の嫌がらせ具合(n敗)
-
>>3181
昨日出したばかりの話ですぐ支持率がどうこう出るのか?という疑問
なにも給付金だけが政策じゃないんだし精々影響しても1%とかなんでは
-
正直今の政府に給付やるだけの財政的余裕無いと思ってる
税の上振れといってもコロナで大量に国債ばらまいた分が税で%で返ってきてるだけでしょ
赤字どんだけでかいんだよって
国債が国民の借金とは言わんが無尽蔵に乱発していいもんじゃない
-
ぶっちゃけ民医連の医師からくる情報を総合すると石破氏の二万の政策はかなりでかいなー、って思う次第
そしてサッチの現実が想像を超えていた……
-
(またか…)
-
サッチはいつも想像の少し斜め上を行く
-
立憲にも食卓おうえん給付金あるのだが与党と被ってね
-
給付といい随意契約といい近視的な政策のほうが国民ウケするんだからそりゃやめられませんわ
-
>>3188
そんなレベルEの王子じゃあるまい・・・し・・・
-
サッチ「危機にこそ手を差し伸べるべきである」
ヒスパニックとの出会い、カフェに誘う直前までは大体私の投稿通り
そ こ か ら が 全 然 違 っ た
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \
| (__人__) | ん? Youのおうちホテルの向こう側よね?
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
_..ノ:イ:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/::::::/ :::::: /:i::::M〃'''''''''''''ミ:::::::::::::::|
. /::::::/:::::::::/::::|::::| ミ::::::::::::|
/:::/!::!.:::.:升Ⅵヘ| レー─-- ミ:.::.::.:|
. // |:从:{ -─rッ ─-rッ ト、:/ ああ、そうなんだが……
′ iハハ}  ̄  ̄ リ }
i ! ヾ! 〈 _ j,.ィ
U 从{
` 、 -- , '/| \
,., 个ュ、 _,. ´ / .| `丶ー-、
/ .!ヽ、__,ノ | ヽ、
/ .| /::::::ヽ 丿 \
-
中間層壊滅させて底辺増やすってことは
「長期的な政策が機能し始めて恩恵受けられる前に死ぬ層」を増やすってこととほぼイコールだから
近視的な政策が強くなるのは世の摂理よ
-
____
/ u.\
/ー‐-:::::::::::-‐' \ めっちゃシュプレヒってない?
/ t j:::::::ィ ッ \
. |. u `¨、__,、__,¨´ |
. \ `こ´ /
/ u .\
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,ハ,、,、,==ニ三_:::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::Mハ〃' =ニ::::::::::::
.,イ::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::| ミ::::::::::::::
{.::〃:::::::::i::::::::::::::::::::::| u ミ::::::::::::
|/ .|::::,ィ::|:::::: |'' ;:::ハ:::| ミ::::::::::::
.|::/ |:::ト::::: |ヽ|::| |::|/ __,,........,,,__ ミ:::::::::::::
.リ ヽl ヽ::| || || ニ≡―-- ..,,_ \::::_ めっちゃシュプレヒってるな
リ==`| 、=弋之"''' ‐ ゙゙
| / `  ̄ ノ ;;
| / r
( u
丶 - /
丶. 、___
, - ...,」__ヽ-----):;:; イ
/  ̄ ~""""''''''''' ‐- 、
-
一夜を共にしたのか…?
-
サッチならボランティア軍の立ち上げぐらいやっても驚かない、いや驚くわ
-
>>3193
そこまででは無いにしろ、長期的な負担に耐える余裕がある層を減らす事だからなぁ
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=-. \ ヒスパニックってめっちゃこの場合ややこしくなるな?
| u , (__人__) U |
\ ..` ⌒´ .〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
¨''<:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:ヽ_
_,..≦":.:.:.:.:./::./:/レ{:.:/^⌒^¨''ー、:.:.::.:.:ヽ
/::.:/:/.:.:!:!:./:/_,ノ!:| 、 u ヾ:.:.::.ヘ
':.:.//:/: :/|:|/≦ |:! `ー- ...,,__ }:.:.::.:.:ヘ
i:./ |:/|.:.:{ |i-‐ tァ |! -‐─tァ {:.:.::.:.:/
|′|' .{.:.:|  ̄ /  ̄ .}:.:.::./
. Ⅵ }: :` Ⅴf ヽ
/ヘ| し 〈 ji }
{{:iハ イ ノ
ヽ ハ ヒ 二 つ _/
ヽハ ー /!:/ なるねぇ
ヽ / {/
ト、 ィ |
| ` ー─≦ |
_| |_
/{ _,..-'''" {
/ \ ./ ̄l ヽ
/ ァ、}__/___j /`ー-、_
__ _ ,,.. .-‐ '''/ /ヘ/////三三\ /  ̄ ''‐- ._
. / // }//// \ / / \
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板