したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

2272尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:35:55 ID:YoJyboks
>>2270
そこまでいかんでもドイツ連邦共和国でいいとは思われる>たとえ

2273尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:36:06 ID:L/kIaMdY
読者投稿でも無いのに長文してしまった………

すみません、控えます……

2274尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:38:18 ID:LAY4tWaE
もしアメリカの州を日本の都道府県程度の独立性に変えられたらそらアメリカ(政府)はグレートアゲインになるわな

2275尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:38:22 ID:Kl66ggzM
>>2245
気持ちは同意したいけど、法律論になってくるから、アメリカの判例とか次第だべ
まあ州で上手い事対応できなかったのが悪いのはそうやな

2276尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:38:54 ID:WixfunAU
>>2273
ん?今、読者投稿するって言ったよね?
まとめないでください!て言えば全ては許されるのです

2277尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:39:58 ID:..fcHAjU
イラン攻撃はホルムズ海峡封鎖されて物価爆上がりする恐れがないかな
そしたら選挙向け物価対策なんて吹っ飛ぶだろうし、取り越し苦労であってほしい

2278尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:40:33 ID:GnKJfY8s
いや、カリフォルニアが独立しますって言っても、次の瞬間アメリカが併合しに来ないか?
カリフォルニア独力で戦える訳も無し、ウクライナであんななのにカリフォルニア助けてくれる国無いでしょ?
独立してやってけるって無理があるのでは?

まあそれは置いといても、今回の暴動でカリフォルニアがやる気見せないのに、悠長に待ってられないでしょ。
ニューヨークとかでも不穏な事になってるし、14日に合わせて抗議活動を呼び掛ける動きもあるとか何とか。
ttps://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/News_061125.html

ttps://www.nokings.org

2279尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:40:34 ID:CmhavwIo
>>2272
調べたらアメリカと同じように連邦と地方が明確に分かれているんやな
知らんかった

2280尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:41:16 ID:Kl66ggzM
「今後は読者投稿で長文します」宣言とな?
こうして、また一人イッチになって行くのか・・

2281尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:41:19 ID:HUaiq87g
>>2277
既に原油がガツンと…

2282尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:42:54 ID:YoJyboks
>>2279 
ちょび髭伍長が地方選挙勝った後一気に勢力拡大出来た理由なのよね>ドイツの州における独立性
地方の州警察トップにモルヒネデブ置いたんで党が抱えてた私兵をそのまま警官に就職させてもーた

2283尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:44:11 ID:LAY4tWaE
わかりやすさを最優先して言うと、
日本47都道府県知事総デニーがアメリカ

ただ、いいデニー悪いデニーふつうのデニーがいるけど

2284尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:45:39 ID:L/kIaMdY
>>2276
>まとめないでください!
まじ?

2285尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:47:01 ID:TpZlZEjU
>>2271
メディアを通して圧力を?BLMの時も平和的な抗議活動とか言ってたメディアが主流なのに?
州兵投入したから平和的な抗議が〜とか言ってる知事やらが、どうして積極的に取り締まると思うの?
あの暴動を平和的だと思ってるんだよ?

2286尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:47:54 ID:CmhavwIo
>>2282
どんな権力構造でも、国全体・地方問わず一番上を取るとやっぱり強いんやな

2287尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:48:05 ID:eB7/QkoM
>>2284
なんならまとめないでください、って書かなくてもマジ妄言ならまとめられないからな

2288尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:48:54 ID:Kl66ggzM
そもそも知事がトランプの州兵派遣は違法だと訴えるなよとは思う

2289尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:49:38 ID:YoJyboks
>2278 
州の独立自体は南北戦争の反省で合衆国から離脱する権利無くされてはいる
ただ州政府の組織としては事実上の独立国家として回せる体制なのよね
之、警察組織とかも同じなんで州またいでの犯罪捜査の難易度が高い事にも繋がっておりまして
その為にFBIだのアルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局だのと言った連邦政府お抱えの組織でないと広域捜査出来ない理由でもあるのです

2290尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:49:44 ID:..fcHAjU
>>2281
原油から他の製品にどれだけ波及しそうかなあ…

2291尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:50:01 ID:CmhavwIo
そいつは無理な相談だな(訴訟をするな)

2292尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:56:52 ID:GXzlTyEw
「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aef6e6783c545335b9cba3a5d635f93a942b34f2

これだからセカンドインパクト世代は

2293尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:57:24 ID:LAY4tWaE
>>2289
>州の独立自体は南北戦争の反省で合衆国から離脱する権利無くされてはいる


ちっとも反省してないように見えるのは気のせいなのかなぁ…?

2294尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:57:43 ID:fbxje0QE
>>2283
ピッチャーデニー!

2295尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:58:32 ID:ABOjDAGI
>>2294
ピッチャー鹿取!

2296尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 21:59:36 ID:r/Ag9Gn2
まぁアメリカともなるとデニーくらいで普通、は頷ける

2297尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:00:17 ID:2NW3lXrI
ステーキはご馳走というより疲れてる時の気付け目的で食べるなぁ…

2298尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:00:31 ID:YoJyboks
>>2293
こう言う話が普通に出てくる時点でお察し
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DMV0S5A610C2000000/
>ロス衝突、独立運動で揺れるカリフォルニア 高い3つの壁

2299尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:02:03 ID:u.1K2vio
>>2055
もう話してたら申し訳ないのだけど、津野香奈美と京医科歯科大学の件って医者的にはどーなんです?

2300尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:02:36 ID:eB7/QkoM
>>2292
ステーキ=ごちそうという式は肉の価格が安くなって一般のご家庭でもステーキを焼くことができなくもない90年代には崩れてただろ
少なくともエヴァンゲリオンのTV放映時にはそういう認識は薄くなってたし

2301尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:03:51 ID:RxpFjxIU
ケンタッキーフライドチキンのが御馳走感あるまであるな。基本クリスマスとか誕生日に食うものだし

2302尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:03:55 ID:L/kIaMdY
>>2285
とは言え、1965年の血の日曜日事件のアラバマ州並に対立してたの?とは思う
何時もように、Fox NewsやSNSから批判からの州兵派遣だと反乱法が適応出来そうだったのにね
ただ、反乱法適応だと布告先が居ないのが厄介か

まぁ、あの暴動が平和的では無いがな

>>2287
温泉地紹介の読者投稿出来ちゃった……

2303尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:04:37 ID:pz0/lZZk
権利なくされてようがなんだろうが、する時はするのが独立ってもんじゃないのかね…

2304尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:05:00 ID:UW5NOTuk
誕生日と言えば、昔のマクドナルドにはお誕生パーティーブースがあったらしい

2305尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:05:28 ID:L/kIaMdY
お店とかの紹介の読者投稿って、店先に許可がいるかな……(素朴な疑問)

2306尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:07:06 ID:YoJyboks
>>2304 
今でもやってる店舗は大分限定されるが残っとるサービスゾ>マックでの誕生日会
ttps://www.mcdonalds.co.jp/family/birthday_party/

2307尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:08:17 ID:CmhavwIo
いくら最高裁が保守派有利だとしても、トランプ政権や共和党、支持者がいくら批判した所での今回使用した法律での州兵派遣はまず無理でしょ。

2308尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:10:09 ID:mmr4xqm6
>>2303
互助会のような感覚なのかも知れんね

2309尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:10:14 ID:Kl66ggzM
大分県に限定・・

2310尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:13:39 ID:YoJyboks
>>2309
去年末の時点で全国でも23店舗しかやっとらんそうな
ttps://togetter.com/li/2461362
>「全条件を満たした唯一のマクドナルドに来ました」に地元民がそれを知らず驚き、最難関条件は「バースデーパーティー」の声も

2311尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:17:29 ID:ABOjDAGI
縦だか横だか分からんステーキ!
というごちそうネタはもう通じないのか…
ttps://pbs.twimg.com/media/DUnpJFFVQAAoOr0.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EEU47EUU0AMmHX6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DUnpLJuU0AAAygp.jpg

男が元気になれる永遠のメニュー
ラーメンライス
ttps://pbs.twimg.com/media/FpcyTiXaMAEY5R0.jpg

2312尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:21:06 ID:dWZa7vIM
ステーキはステーキでまだご馳走だと思うがなぁ
ただ昔よりも敷居が低くなっただけで

2313尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:22:24 ID:CmhavwIo
ステーキにご馳走のイメージはあるけど、同じご馳走なら寿司が良いな

2314尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:22:31 ID:gz5DPX4M
ステーキもピンキリよ
熟成肉のすごくいいやつとか、なんかもうホントすごく美味い(語彙不足

231517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 22:24:51 ID:fvByLcG.
>>2304
当時のキッズの憧れやぞ……。

2316尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:25:00 ID:dWZa7vIM
年食うといい脂でも少しできつくなるからなぁ…
寿司のが食べられるよね…

2317尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:25:11 ID:knJUnRyc
ローストビーフを塊のまま食えば>>2311達成した事になるんだろうか

2318尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:27:51 ID:JC33wzQc
>>2305
商品レビューをメーカーに許可取るわけでもなし、名誉毀損にならない範囲なら要らんと思うぞ


それはそれとして今年2月に批判的なレビューを晒すとか言ってた京都のラーメン屋はどうなったんやろ

2319尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:27:57 ID:YoJyboks
>>2315
ギリアラサーのワイでもそんなのあったなぁ。という代物なんでもっと若い層だと覚えてる人自体居ないやろなって

2320尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:29:07 ID:D4MEQGtE
味を問わず象とか鯨で辛うじて可能になるサイズだと思う

2321尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:29:20 ID:RzAi4AgY
今は低温調理というやつが流行ってるからビーフステーキも同じ感じでいける?(分厚いカツ丼ってのの調理法ね)

まあ確かにローストビーフでいいのかも知らんけど

2322ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/06/13(金) 22:29:35 ID:aoOTRd7A
縦だか横だかわからんステーキは食べたことないが
縦だか横だかわからん(切り口が正方形)のトンカツは食べたことがある
もう30年も昔の話だが、まだあの店はあるだろうか・・・

2323尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:30:18 ID:upTLtX.w
>>2311
ラーメンにライスはいらない派
ライスの食べ方がわからない

2324尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:30:26 ID:GnKJfY8s
>>2307
まあ認められなくても良いんじゃない?
その判断が出るまでに暴動鎮圧出来て、一般市民の被害が抑えられるならさ。
一般市民が平和に暮らせる事が一番。

2325尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:31:12 ID:UW5NOTuk
ステーキというだけじゃ御馳走というには弱くて、「○○のステーキ」みたいなその料理の中での素材や店のランクが重要になってきたように思う

2326尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:31:47 ID:ABU/udKg
ライスを口に含んで汁を口にいれる

うまい(テーレッテレー

2327尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:32:42 ID:L/kIaMdY
ラーメンライスは認められて、うどんにご飯は認められない……

悲しい

2328尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:32:45 ID:xhN/tX9E
>>2307
寧ろ今回の件で州兵出なけりゃ州は独立し放題だから、民主党のプロバガンダに騙されているな

2329尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:34:08 ID:aXqWxROA
ステーキがご馳走ってのは、高価の象徴なんだと思う。
今は、高価と言われたら複数の選択肢が有るから。

2330尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:34:38 ID:knJUnRyc
うどん屋といえばセットでおにぎりが付いて来る

2331尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:34:45 ID:h2HjkWXY
no kingsの抗議は小売業者も支持しているぐらいだからかなり経済的に失敗してんだろうな、って感想

2332尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:35:00 ID:RzAi4AgY
豚肉は芯まで火を通さんと危険だから、一昔前の分厚いカツは比較的低温の油で長時間揚げて、手間と技量がかかってましたけど

いまの流行りは真空パックした肉を、60度前後で温度を保つ機能の低温調理器で、一定時間茹でる方式ですもんね

2333尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:35:06 ID:s7zz7bOs
>>2186
「フリマサイトに対して、メーカーが転売するな」って言うくらいだから
嗜好品に対してもある程度の規制は欲しい。

2334尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:35:19 ID:S19Ih.vI
>>2327
普通におにぎりとかからあげとか一緒に食べるなあ

2335尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:35:59 ID:dWZa7vIM
うどんや蕎麦におにぎりやお稲荷さんがつくと嬉しい

2336尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:36:18 ID:GXzlTyEw
>>2322
サイコロステーキ先輩
ttps://dic.nicovideo.jp/id/5566479

2337尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:36:32 ID:RxpFjxIU
まああの焼くと溶けるサイコロステーキもステーキだしな……

2338尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:37:24 ID:4sBgJokA
(もしかして、牛脂?)

2339尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:37:45 ID:s7zz7bOs
>>2192
小泉米は、カビ米や虫食い米で食中毒の報告事例が出てきたら
ガチで人気取りの逆効果になりそう

2340尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:38:40 ID:ABOjDAGI
>>2332
30年前の鉄鍋のジャンだと調理機械を上手く使えば素人でもちょうどいい肉の焼き方が出来る
って描いてあったな
それと人体生理学を上手く組み合わせたら素人でもプロに勝てる可能性があるって

鉄鍋のジャンはちゃんとこの料理は美味いと思わせる説明がよかった
黄蘭青の21世紀の料理「歯ごたえのある料理と無い料理」は食ってみたい

2341尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:38:51 ID:mmr4xqm6
>>2327
かやくごはん付いてくるのあるやん?

2342尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:39:15 ID:L/kIaMdY
>>2330>>2334
じゃあ家なら、うどんにご飯はあり得る……?

2343尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:40:24 ID:S19Ih.vI
>>2342
胃袋的に食えるなら食う
でも天ぷらとかもセットで

2344尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:40:51 ID:RxpFjxIU
ゆでたうどんをお稲荷さんの皮に入れて食うと美味いよね

2345尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:41:36 ID:dWZa7vIM
>>2342
嫁に止められるやつ

2346尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:41:36 ID:s7zz7bOs
季節の炊き込みご飯+ミニうどんセットとかあるのでは?

2347尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:42:15 ID:GXzlTyEw
うどんの残り汁で雑炊……鍋系のうどんで加熱できるなら食欲次第でやれるのでは?

2348尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:43:10 ID:Vywq9jM2
牛肉はちゃんと焼くのが難しいので、おいしいビフテキはごちそうだな

2349尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:44:00 ID:CwAagT2w
>>2339
モノホンの備蓄米はまずそういうのが起こらないように保管されてるから報告あったとしてまずはデマじゃないか疑う所

2350尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:44:36 ID:dWZa7vIM
マスクでそんな怪しいの見たからなぁ

2351尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:45:17 ID:a3wp6CMo
うどん+ミニどんぶりセットがある店もあったりするよねー

2352尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:46:04 ID:pz0/lZZk
ポークソテーは完全にご飯のおかずとして認められてるのに牛ステーキは認めない人が多くいるのなんでなんだろうねぇ

さっき言ってた気付けのための食事というなら、ポークソテーの方が優れてるはずだぞ栄養素的に

2353尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:47:32 ID:RxpFjxIU
ステーキおかずにパンを食う奴とかおるん?

2354尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:47:56 ID:YlS0vbvc
米って言うのはですね、適切に保管されててもカビる時はカビるんすよ…
通常の卸を通した流通過程だと精米段階で弾かれるが、今回は特例を通したから間違いがワンチャンあるかって言われたら無いとは言えないんよなあ…

2355尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:48:08 ID:s7zz7bOs
>>2349
自分は転売ヤーが貯めこんだ米が、小泉備蓄米と一緒くたになって
食中毒が起こる可能性はあると思う。
だから今になってフリマサイト等による米転売は禁止したんじゃないかなと邪推するわ

2356尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:48:09 ID:GXzlTyEw
>>2351
アンパンマンでやってそう→一発で出てきた→うどんと親子丼を交互に食べて美味しいとしてる
うどんとお米は、食べ方次第でベストマッチしそうですね


『おやこどんちゃんとうどんくん』『ばいきんせんにんとへんしんカード』『おやこどんちゃんとうどんくん』『ばいきんせんにんとへんしんカード』
ttps://www.ntv.co.jp/anpanman/articles/128fo2efhbozlvf0et4.html

2357尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:48:15 ID:L/kIaMdY
>>2345
どうして……(現場猫風)

2358尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:48:23 ID:Kl66ggzM
四国とか九州の一部ではラーメンはご飯のおかずと聞く。徳島とか熊本だったか

2359ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/06/13(金) 22:48:37 ID:aoOTRd7A
>>2340
私も好きでしたね『鉄鍋のジャン』
作中で出てきた料理で食べてみたいというなら、ジャンが作った鳩の血のデザートだっけ?
あれを食べてみたいですね

2360尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:48:45 ID:Vywq9jM2
>>2339
コロナのマスク配布のときに、そういうフェイク投稿が散見されたなーって

2361尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:49:24 ID:dWZa7vIM
>>2357
体に気をつけないといけないお年頃なのだ…

2362尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:50:24 ID:Q7gdqcGs
>>2323
ごはんにニンニクと豆板醤をのせてスープに浸した海苔を巻いて食う

2363尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:51:01 ID:ABOjDAGI
>>2359
あれは作中で一番ゲスなのに何故回までは人気キャラな大谷も腰抜かしてましたねw
コンテスト後のオチも好き

2364尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:51:19 ID:/tTFSjkM
>>2352
そりゃ科学的な話じゃなくて精神的な話ですから…

よく言えばハングリー精神、悪く言えば貧乏人根性を奮い立たせるためにビフテキを食ってるのですよ彼らは

2365尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:53:16 ID:JC33wzQc
>>2352
疲れに効くビタミンB群は豚肉の方が多いけど
やる気に効くトリプトファンは牛の方が多かった気がする

教えて栄養ガチ勢

2366尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:53:38 ID:L/kIaMdY
>>2361
糖尿……(目を逸らす)

2367尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 22:54:51 ID:dWZa7vIM
>>2366
病気はないんだけどねぇ…心配だからねぇ…

2368尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 23:02:31 ID:ABU/udKg
牛・豚・鶏ィー!!(定期レス)
だいたい何にでも白飯は食い合わせられるのではなかろうか?関西人は訝しんだ

2369尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 23:03:37 ID:ABOjDAGI
最近は牛・豚・かしわと看板に書いているお店が無くなってきましたわ…

2370尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 23:04:25 ID:upTLtX.w
>>2368
お好み焼きに合わせない民

2371尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 23:05:46 ID:GXzlTyEw
ビアガーデン2025「Caribbean Night Ⅲ」6/20(金)OPEN予約受付中!
ttps://rembrandt-group.com/ebina/18759.html
SHOW TIME|炎の演出!肉塊のサーベルグリル&炎の塩釜焼
ttps://rembrandt-group.com/w/wp-content/uploads/2025/04/RHEbeer2025_showtime.jpg


まあ、肉塊的なビーフをフランベの演出で炎の塩釜焼をするのって、普通に良い料理屋で毎日イベントの演出でやったりするんですよね……
ちゃんとした設備でフランベで炎の塩釜焼きをすればいい感じで再現できそうなのが……




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板