したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

1882尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:32:41 ID:D4MEQGtE
>>1877
表向きイスラエルに加勢はしないがペルシャ人氏ねと思ってるところが多いから「中東戦争」にはならんだろ

1883尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:38:06 ID:zRH7ifsU
このニュース、続報ないけどどうなるんだろな

生物学的病原体の密輸試みた疑い、中国人研究者2人を訴追 米検察
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35233840.html

米ミシガン大学の実験室で研究する目的で生物学的病原体の密輸を試みたとして、中国人研究者2人が訴追されたことが、3日に提出された訴追請求状で明らかになった。
ミシガン州東部地区連邦検察によると、ジアン・ユンチン容疑者(33)とリウ・ズンヨン容疑者(34)は、中国から「フザリウム・グラミネアルム」と呼ばれる真菌を持ち込んだとして、共謀や密輸、虚偽申告、ビザ(査証)関連詐欺の疑いで訴追された。
連邦捜査局(FBI)の宣誓供述書ではフザリウム・グラミネアルムについて、トウモロコシやコメ、大麦のような特定の植物に病気を引き起こす「潜在的な農業テロ兵器」と形容されている。「毎年世界中で数十億ドル規模の経済損失をもたらしている」とされる。

1884尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:38:16 ID:R.2s8fS.
15日にはアメリカとイランで核協議の予定だったんだけどどうなるかねえ

1885尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:39:36 ID:HtcKQfgI
>>1212
五十嵐教授、名前出してるだけあってしっかりした長文コメントで良いなあ

188617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 14:40:11 ID:Rh18pijg
州兵派遣は「大統領権限越える」米地裁が違憲判断 上訴審で争い続く
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31981b26fcd1677e390f5febd260c63390b91d0e

もう、これは文化が違うんやなぁ……。

1887尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:40:50 ID:yIXZcXdU
すべてのコメ転売禁止へ、違反は罰則も 小泉氏「高騰望ましくない」
ttps://www.asahi.com/articles/AST6F0CLXT6FUTIL01XM.html
> 小泉進次郎農林水産相は13日の閣議後会見で、随意契約で放出している政府備蓄米を含めた
> コメの転売を禁止するため、同日付で政令改正を閣議決定したと発表した。
> 今回、転売禁止の対象となるのは、随意契約で放出され、5キロ2千円前後で販売される備蓄米を含めた、
> スーパーや米穀店などで販売されるすべての精米や玄米などの「米穀」。
> ネット通販を含め、購入したコメを取得価格を超える価格で不特定多数に転売する行為が禁止される。

買ったものを高値で横流し禁止なので直販は関係ないな

1888尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:43:13 ID:zRH7ifsU
>>1883 とおもっていたら、3人目がデトロイトでつかまったのか
ttps://www.cbsnews.com/detroit/news/third-chinese-national-smuggling-biological-materials-into-university-of-michigan-lab/

中国やる気まんまんだな

1889尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:45:40 ID:PzIw5Aoc
>>1886
判決が残当すぎて……もうね……

1890尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:46:34 ID:knJUnRyc
ろくに制裁無くてうまくいったからまたやるつもりなのか

1891尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:52:41 ID:R.2s8fS.
国民生活緊急安定措置法に基づく取得価格を超える転売の禁止措置か
マスクや消毒液のときと同じパターン

進次郎を顔にして矢継ぎ早に対処してます、というイメージを作るのが上手いなあ…

1892尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:52:43 ID:HtcKQfgI
>>1889
上訴審ですぐに命令差し止めしてるから地裁の命令を控訴裁が性急と判断したんやろ
メキシコ国旗を掲げてアメリカ国旗を焼いてる映像が出てるから暴動って表現が妥当か怪しいまである

1893尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 14:54:40 ID:owg/B/Us
>>1887
転売即死刑
このくらいの強行姿勢があっても良いくらい転売ヤーは害悪
特に生活に直結する食の問題だから最低刑が死刑でちょうど良い

189417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 15:06:18 ID:Rh18pijg
プロ野球優勝パレード補助金めぐり 斎藤知事らを書類送検
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79767a35dca55c2894c156e9607bfc69c59131e6

( ゚д゚)あら、意外……

1895尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:10:57 ID:aO5IKg4k
>>1894
検察が起訴したら祭りになる

1896尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:14:28 ID:knJUnRyc
>>1894
書類送検はバックがいれば証拠が無くても簡単に出来るけど報道されると有罪と同等に捉えられるお得な手口

189717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 15:17:09 ID:Rh18pijg
>>1895
第三者委員会の判断から、こっちの件は送検しないで終わるかと思ってんですけどねぇ……。

1898尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:18:43 ID:O7xQU9O2
>>1894
書式がちゃんとしている告発だから検察に送りましたというだけだからなあ
法的なシロクロという段階ではない

1899尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:22:15 ID:UwKy4bOI
もちづきさん、そこまでヤバいのか……

ttps://x.com/u4_1201/status/1933144090226590198

1900尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:24:36 ID:nD0zBmzc
送検までじゃな
起訴したら面白いが非公開のデカい証拠がない限り多分不起訴でしょ

190117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 15:25:49 ID:Rh18pijg
でしょうねぇ。
ここまでガンガンやっているのに、何か隠し玉を掴んでいるとも思えんし……。

1902尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:37:33 ID:..fcHAjU
ここで暴動擁護してトランプ批判してたなんかの集団ヤバかったな
メキシコ旗はべつにいいだろぐらいの感じだったし

1903尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:42:38 ID:RzAi4AgY
>>1902
ここっつーか、テレビニュースから何から日本メディアは、トランプの悪さでカリフォルニア住民は困ってるって論調でしたじゃん
暴徒なんてごく一部でいなかったかのように

1904尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:44:56 ID:..fcHAjU
>>1903
そうだねえ。トランプの強制送還は犯罪構成員の不法移民が多く含まれていた件とか全く報道されてないしね

1905尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:46:30 ID:..fcHAjU
正規移民のヒスパニックが迷惑して批判してたけど、そもそもなんで不法に入国する必要があるんだろうか、正規ルートバカにしてんのかな

1906尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:46:55 ID:sJ9bEAcE
もちづきさんはあの食生活でちょっと悪化くらいなのが信じられん
あの禁断症状の具合を考えると空子さんみたいに週に一度ってこともなく毎日だろ?
女性だと平均でも2000キロカロリーで体を動かさない事務職ならもっと少なくていいはず
大体7000〜8000近いし、一日で+5000なら一か月で20kgくらい太るんじゃないか?

1907尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:46:58 ID:IS4FQZ9I
「暴動は起きていない。完全に平和的だ。自分の目を信じててはいけない」とかいうカルフォルニア選挙区の民主党ウォーターズ議員の

「考えるな。感じるんだ」発言もあったな

フェイクニュースで、映像は加工されたものとか、別の暴動の物だって主張したいのだろうけど

1908尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:47:33 ID:w.Qhzh/g
不法移民はNoであって移民がNoって訳じゃないしな…

1909尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:48:04 ID:cKl/Xr.6
>>1905
国民の信用が下がっててビザ取れないんだろ
日本人はパスポート強いから税関で止められるとか港区女子くらいだし

1910尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:50:06 ID:TxjF5smk
暴動を擁護してないぞ、トランプの州兵派遣の根拠法が明らかにおかしいから非難してるだけ
暴動した人間は逮捕されるべきだし、強制送還でも刑務所でも好きにすればいい

1911尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:51:29 ID:..fcHAjU
>>1909
信用低くて入れないから無理矢理入りましょうって発想するのがヤバいな。港区女子とか止めるのは正当だと思うし

1912尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:55:01 ID:IS4FQZ9I
>>1905
正規の移民の要件を満たせないレベルの人も多いし
アメリカとしても無秩序に受け入れては滅茶苦茶になるから、移民の上限はある程度絞ってる

で、移民に行く側は国にいても仕事もないし、不法移民でもマシなので無茶して入国する

1913尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:55:11 ID:HtcKQfgI
まともな移民も居る=国でダメじゃなくて個人の理由でアウト
つまり「ワイが働きたいのにビザとか必要ねぇんだよ!」の構えの可能性
アメリカの就労ビザって先に就職先が要るやつだった気がする

1914尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:55:35 ID:w.Qhzh/g
そう言えば、確か日本だと県サイドが動かないせいで災害時に国側は支援の準備出来ていたのに動けないなんてこと合ったなあ(うろ覚え感)

1915尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:56:50 ID:IS4FQZ9I
>>1902
多分、その中には法律系の人もいるだろうな。法律的におかしいっていう話

1916尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:56:52 ID:..fcHAjU
>>1912
もともと相手国の法律とか無視してもいいという発想なのかあ…

1917尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:57:14 ID:sJ9bEAcE
日本はこの時代に不況と円安で不法入国の旨味が無くなったのは天佑神助だよな
バブル期ならどうなっていたことか

1918尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:58:10 ID:HtcKQfgI
>>1917
イーロンマスク「稼げない国だけど落ち着いてて平和な先進国だからリタイア後には良いよ」

1919尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 15:59:19 ID:IS4FQZ9I
>>1918
日本のポップスターと子供まで作ってるからな、イーロン

1920尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:00:17 ID:w.Qhzh/g
>>1916
それ以下の法律って何?レベルかもですね…(白目)

1921尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:00:22 ID:sJ9bEAcE
>>1918
リタイアで来る奴らは犯罪に走らない金持ちだからウェルカムよ

1922尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:00:43 ID:R.2s8fS.
不法移民が問題なのは正当な手続きを踏んでいないこと
法治国家としてそれに対処するのだから排除するのも正当な手続きに拠るべきなんだけどな
不法移民容認のリベラルは論外としてトランプを擁護する側も手続的正義の概念がすっぽり抜けてる

1923尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:02:42 ID:yIXZcXdU
ttps://x.com/spectatorindex/status/1933367186535690357
> BREAKING: Iranian atomic agency chief says Natanz reactor has been destroyed
> イラン原子力庁長官はナタンズ原子炉が破壊されたと伝えた
イスラエルはきっちり壊してったな

192417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 16:02:52 ID:Rh18pijg
イーロンって幸子Pの人やろ!(おめめぐるぐる

1925尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:03:41 ID:w.Qhzh/g
>>1922
それって家に不法侵入して来た馬鹿にわざわざもう入って来んなって不法侵入証明の書類を持たせて帰らせるようなもんじゃね…?(意味あるのか?感)

1926尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:04:31 ID:ORoCFwps
>>1924
最初に認知したのはそれだったなあ

1927尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:05:04 ID:sJ9bEAcE
>>1925
法律に則った処置という意味がある
嫌なら不法移民はその場で射殺って法律を通すしかないな

1928尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:05:13 ID:TxjF5smk
色々流し読みで見てるから色々間違ってたら、ごめん

>>1892
>上訴審ですぐに命令差し止めしてるから地裁の命令を控訴裁が性急と判断したんやろ
これは関税の時と同じで衡平の比較(今止めたら混乱が大きい)が働いてるだけだと思うが、違うのか?

>メキシコ国旗を掲げてアメリカ国旗を焼いてる映像が出てるから暴動って表現が妥当か怪しいまである

これで反乱適応は微妙じゃないか?
まず、アメリカ国旗は国旗保護法が確かにあるが、それは違憲状態で機能してない
メキシコ国旗を掲げて暴れて反乱した場合、国際試合で国旗持って暴動起きても反乱となるのか?となる
無論、前提条件が違うので、例として不適切かもしれない
ただ、組織だっての犯行声明や、州知事が反乱法を視野に入れた要請が無い以上
メキシコ国旗持って暴れたから反乱とは見なすのは、難しいのでは?

1929尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:05:43 ID:enph0vcE
言うてメキシコってマフィア強過ぎて法律守ってる国民守ってくれないんじゃろ?

1930尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:06:33 ID:R.2s8fS.
>>1925
不法な人間を排除するにしてもなぜ排除するのか、誰が排除するのか、どう排除するのか等々の手続を法で定め、
法で定められた手続に基づいて適切に執行しなければいけない
結果が同じだとしても執行手続に不備があればその結果は容認されえない

法治国家というのはそういうものだぞ

1931尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:07:07 ID:D4MEQGtE
>>1921
入国後すぐに生活保護の申請をしに来る中韓老人とか、国民健康保険で高額な薬品の処方を
受けようとする中韓老人もいるので安易にウェルカムとは言えない

1932尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:09:11 ID:IS4FQZ9I
>>1914
自衛隊は勝手に動けないからね。知事の要請に基づき、防衛大臣またはその指定する者の命令により派遣
今は柔軟になってきているが、阪神大震災までは「軍事を抑える」戦後リベラル的な風潮によってこの「文民統制」は非常に厳格だった
阪神大震災も要請が出ずに午前10時ごろに自衛隊側の「この連絡をもって災害派遣要請としてみなさせていただく」と、半ば強引な出動をした

1933尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:09:16 ID:TxjF5smk
トランプの最適解は、ロス暴動に対して州兵派遣を早くしたら?と知事に圧力をかけてたら満点だった

1934尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:09:37 ID:sJ9bEAcE
>>1931
その辺は想定してなかった不具合だからパッチを当てていくしかないね

1935尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:10:54 ID:w.Qhzh/g
>>1927
それだと不法移民排除を大統領令とか州側が州法だかを制定してやるなら問題ないのかな…?(そういう権限を持って執行するわけだし)

193617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 16:12:29 ID:Rh18pijg
自衛隊は震災後即準備を整えたのに、
当時の兵庫県知事が出動要請を出し渋ったんだっけ?

1937尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:17:59 ID:D4MEQGtE
そのパッチの一つであった高額療養費制度の改正妨害を、国会での全部の質問に「凍結汁」と連呼することで
野党側がしてきた実績がな

1938尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:18:27 ID:IS4FQZ9I
本来、知事の要請があるべきところ、
合衆国法典第10編第12406条に基づいて、大統領が州兵を連邦政府の指揮下に置いて派遣
これによると大統領が州兵を指揮下に置けるのは「外国に侵略されているもしくは侵略される危険がある場合」、
政府に対する「反乱もしくは反乱の危険」がある場合、
「大統領が通常当局によって合衆国の法律を執行することができない」場合に、州兵を連邦政府の指揮下に置くことが認められる。

トランプは州兵の出動を要請した覚書で、ロサンゼルスでの抗議行動は「合衆国政府の権威に対する反乱の一形態にあたる」と述べたんだが、この解釈に無理があるという理解だろう

1939尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:18:37 ID:sJ9bEAcE
>>1936
そういう話は聞くけど本当かどうかは知らん
それどころか実際に勝手に準備とかやってたら自衛隊が処罰されてたからありえないって話も聞いたことがある
あの辺は左翼のアホさと左翼を叩くでっち上げが混ざってるからな
よく叩かれる村山総理も実際に見ていくと自民の総理でも変わらんって話があるくらい
だから災害に関する法律が作られて数年後の長野の大地震では迅速に動けたとか

1940尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:19:27 ID:o1xO1wwQ
>>1935
まぁメキシコ隣接州でそんな州法通るわけがないし、
大統領令として出したら全米くまなく大反乱になって軍出そうにも足りない状態にしかならんだろうがね…

1941尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:24:15 ID:A4.cPCi6
>>1939
それはどうだろうなあ…
東日本大震災の民主党の動き見れば、上が違えば動きが全く違う事は確かだしね。

1942尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:25:07 ID:Q7P8ya/Q
>>1936
>>1939
出し渋ったというか当日の知事は有馬温泉で愛人と泊まっていて連絡付かなかったという都市伝説があるそーな

1943尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:27:20 ID:jj8wUlu6
>>1941
それはシュレディンガーの猫すぎてな
東日本大震災、阪神大震災規模の広範囲震災の対応は自民党は「自党の首相を総指揮官にして」はやってないからな

1944尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:27:22 ID:G2U8bYIU
アメリカとメキシコの国境なんてクソ山岳な上にメキシコ側は山賊の棲家だからね
メキシコ併合するのが一番早いと思います(メキシコの反対側の国境線から目をそらす)

1945尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:28:23 ID:sJ9bEAcE
>>1944
最終的に世界征服しなきゃならんな

194617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/13(金) 16:29:28 ID:Rh18pijg
ロシア式国防術じゃないんだから・・・w

1947尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:29:59 ID:IS4FQZ9I
>>1936
派遣要請を出すべき兵庫県側が要請を出さずに、何度も自衛隊側からせっつかれて、超法規的に自衛隊が出動したのは事実。

しかし、それが「要請を出し渋った」ためかは不明。石原慎太郎や佐々淳行が「知事の判断が遅かった」と述べているが
当時の貝原兵庫県知事は「自分としてはすぐ要請だすつもりで、自衛隊にもその意志を伝えていたが、その後に回線が切れて繋がらなかった」
「要請が遅かったというのは、自衛隊の責任逃れ」と述べている

1948尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:30:38 ID:0NOxLQ0Q
>>1943
残念ながら、シュレディンガーの猫以前に東日本大震災の原発の馬鹿な動き(アメリカの支援を断り、専門家でもない首相が現場の動きを阻害した)はやらないので、アレ以上の被害に成りようがないんよ…(白目)

1949尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:30:50 ID:L/kIaMdY
ではベリカ式国防術を……

1950尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:32:48 ID:L/kIaMdY
☓ベリカ
◯ベルカ

1951尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:33:23 ID:sJ9bEAcE
>>1948
村山は特別邪魔してないんで…

1952尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:33:47 ID:o1xO1wwQ
>>1948
それもあくまで君の希望的観測よ?

1953尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:34:47 ID:IS4FQZ9I
東日本大震災でも、総理・防衛大臣の命令前に当時の幕僚長が指示出して自衛隊は動き出してたな

1954尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:37:44 ID:W7rxys5.
>>1952
普通人の常識で考えれば自民党政権であったなら
民主党より良い対応をしただろうと思われたので
民主党政権はそこで終わったんですね

1955尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:37:56 ID:Suzpv0jM
>>1841
ひたすら般若心経を坊さんレベルで唱えられるようになれば音程と倍音が身に付くぞ。

1956尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:39:45 ID:jj8wUlu6
そも原発がある地域で震災が起きたとして、ちょうど東日本と同じ程度で同じような異常が発生するなんて限らないのだからねぇ
もしかしたら政府が主導的に動かなかった事を責められる自体になるやもしれんし

1957尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:40:14 ID:JSBHIJho
>>1949
ペリカ式…

1958尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:40:25 ID:EPPv2m/M
自衛隊の派遣で思い出されるのが「北海道でのトド退治」

1960年代、海獣トドによる獣害に苦しんでいた日高方面の漁協は空自に頼んでF-86戦闘機でトドの駆除をして貰っていたのだが、この時の派遣名目として「災害派遣」を用いているのよね
ちなみに漁協自身には災害派遣を要請する権限が無いので、知事に掛け合って「漁業の被害を軽減し民生の安定に寄与」するという内容で出して貰ったそうで

一方新冠方面の漁協から相談を受けた陸自は「射撃訓練」の名目でトド相手に40mm対空機関砲を撃ち込んでいた

1959尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:40:44 ID:Q7P8ya/Q
>>1953
阪神とかの反省もあって自主派遣や近傍派遣という体で自衛隊の判断のみで初動は出来るようになっているのよ

1960尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:40:48 ID:D4MEQGtE
>>1951
神戸港まで瀬戸内海を回航してきた米軍艦艇が入港せず帰投したのは何故でしょうか?

1961尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:41:48 ID:L/kIaMdY
>>1957
456賽や全面1のチンチロか……
それとも、柿ピー食べ放題の方か……

1962尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:44:00 ID:o1xO1wwQ
>>1954
つまり「思われる」だけでいいのね

1963尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:45:13 ID:sJ9bEAcE
>>1960
あれって飽和状態で無意味というか邪魔になるレベルじゃなかったっけ?
こういうのを見ると自民叩きで無理筋な叩きをする人の裏返しを見る気分だわ

そういや2ちゃんのコピペで自衛隊基地前で騒ぐ市民団体にJKが「この人らは助けてくれたけどアンタラは何してくれたんか!」って短歌を切って追い払って
門番の自衛官が敬礼してたってのがあったなあ
ああいうのも信じてた人がいるんだろうか?

1964尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:47:17 ID:jj8wUlu6
>>1963
都合良く自衛隊「基地前」を通りかかる主人公系JKかぁ…

1965尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:47:33 ID:Q7P8ya/Q
神戸の事例は当時の政権が原因というよりは単に地元が真っ赤っか()という性もあるんでないかなぁ……

1966尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:47:40 ID:UmtN99as
文句付けたいだけの人に何を言っても無駄なんだねーわかるよー

1967語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/13(金) 16:48:40 ID:xHS3l3xs
阪神淡路大震災に関しては村山氏は割と冤罪気味と聞いたことがありますね……むしろ県の動きの方が駄目だった、とか
以前災害医療やってる先生から聞いた話なので詳細知ってる人いたら知りたい

1968尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:49:10 ID:0NOxLQ0Q
希望的観測とかの前に、災害に対するノウハウの蓄積が違うという事実を考えた方が良いと思うわ…

やってなかった〜なんてのも民主党は今までやってなかった上で大失敗したは事実でも、自民党の場合は規模が小さくても災害対応していた訳だしね。

1969語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/13(金) 16:49:38 ID:xHS3l3xs
>>1965
ちなみに震災と拉致問題以降兵庫は一気に革新系が弱ったそうです
共産党系の医者がそれで社会党を殺したいとかいったのでめっちゃ記憶に残ってます

1970尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:49:44 ID:o1xO1wwQ
>>1965
神戸レベルで真っ赤っ赤言われたら日本の自治体の半分以上は真っ赤っ赤になるぞ?

1971尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:50:49 ID:R.2s8fS.
>災害に対するノウハウの蓄積が違う
これが大前提として存在するよね
特に阪神・淡路大震災では政治のみならず行政にも大規模地震災害対処のノウハウがなかったことは重要

1972尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:50:52 ID:s7zz7bOs
>>1952
当時の谷垣さんのほうが被災者の意見集約できてて、それにに対して動いてたから
「希望的観測なだけ」ってのはなさそう

1973語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/13(金) 16:51:06 ID:xHS3l3xs
>>1970
1990年代より昔の兵庫は、医療の現場から見てもかなり赤かった地域ですね
今となっては見る影ないですが

1974語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/13(金) 16:53:31 ID:xHS3l3xs
>>1952
実績として当時の現場を知る医師は、自民・共産の方が先にきちんと現場に意見を聞きに来てた、と言っていたのでまぁ……民主党は……はい
小沢氏の本拠地が近いのに何やってんだ、と私含めた学生は唖然としたものです

1975尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:53:45 ID:jj8wUlu6
>>1972
それは政権与党と野党の身軽さに天地の開きあるから単純比較しちゃいけない所では…
政権与党は省庁率いなきゃいけない分の制約が出るんだから

1976語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/13(金) 16:54:39 ID:xHS3l3xs
>>1975
寧ろ象徴という手足がある分普通は効くのもスムーズなはずなんですよね……なんで省庁という手足がない自民と共産に負けてんだ……

1977尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:55:28 ID:L/kIaMdY
>>1964
京都の大久保基地や宇治基地ならワンチャンありそう
他は分からない

1978尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:56:18 ID:Q7P8ya/Q
>>1970
>>1969のような話出てるの置いておいてもX上だとこんな話出てる始末だし
ttps://x.com/HeiheiShy/status/1747981030349557900
>#阪神淡路大震災 時、護衛艦とかちで一番に神戸入港。副長として現地司令部に挨拶に行ったら
>幕僚が「神戸市役所に水船で岸壁から給水支援可能と伝えたら、自衛隊はいらないと言われた。」と怒ってました。そんな地代もありました。
>結局、それを無視して翌日から給水を始めてました。


>神戸港の港湾労働組合は自衛艦の接岸を拒否する声明を出しています
>まずいと思ったらしくすぐ引っ込めていますが

1979尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:56:46 ID:IS4FQZ9I
昔の兵庫県弁護士会は真っ赤っ赤だったそうな

1980語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/13(金) 16:57:52 ID:xHS3l3xs
省庁→地方自治体、という流れをすぐに動かせるのが与党としての強みなのに、自民党の支持組織と共産党の地方組織に災害時の動きが負けている時点で当時の民主党のグダグダ感が出てるんですよね
しかも何がひどいってこれが西日本ではなく東北というところ
西日本なら民主党系の地方組織が弱いから言い訳できるのに、なぜ東北であそこまで動きが遅かったのか……

1981尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 16:58:05 ID:63ZkzOu6
>>1975
現地にコネのある与党議員が動いて地元の情報を集め、それを素早く与党の重鎮に届けると政権の動きも早くなる
その点で小沢は、選挙区の岩手から逃げ出したせいで緊急時にクソの役にも立たないとなって、一気に選挙が弱くなった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板