レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】
-
ロシアが領土を拡張したいという欲求があるかについては
様々な面で不自然だから
ベラルーシやカザフスタン等を標的にしていない
-
>>1020
元々コメは品薄感が出てくると一気に値上がりするものなので、そこは仕方ない
我慢すれば生産が増えて値が落ち着くような製品ではないのに毎日消費されるものなので、買い漁りによる加熱はどうしても発生する
-
プーチンは平和を求めてるよ。こんな風に (平和サミットに対抗した演説を揶揄した動画)
ttps://x.com/yoshitsune1977/status/1804875691269513339
・ウクライナを占領する気はないが、ウクライナは全軍撤退すべき、ウクライナから。そして領土を明け渡せ
-
揚げ物は衣で二号喰えるようになってようやく仮免許
-
ついでに言うならロシア自体が併合を望んでない(大嘘)フリしてても
14年のドンバスやモルドバ某地域よろしく地域住民(ソ連時代に入植したロシア系住民)が併合を請願するとかやっ取る定期
その辺の小細工無視して露助持ち上げるのは無理筋も良いとこよ?
-
>>1027
コメ民間輸入、過去最大 4月は6800トン、すでに昨年度の2倍超
ttps://www.asahi.com/articles/AST5Z3RL4T5ZUTIL01NM.html
> コメの輸入を巡っては、政府は無関税で受け入れる最低枠「ミニマム・アクセス(MA)」を設け、年間約77万トンを輸入する。
> うち最大10万トンが主食用に回るほか、民間会社がこの枠外で輸入するコメには1キロあたり341円の関税を課す。
備蓄米より少ない10万トンで、枠外の入荷が0.68万トンですので
全体で見ると微々たる割合……そういう煽りのような言葉は見るけど実態の市場の推移だとそこまででは無いような……
関税が掛かるから監視も強いので、数値はそう外れるとは思えません
-
>>1021
そこをうまい事制御するのがお仕事でしょと
他所はできてる上に割と統制効く方の業界だというのに
まぁ実際はそうでもないのかもしれないけど説明してくれないし…
-
ふと思ったが、燃料高はまだしも肥料高については専門家が素人の国民に説明して納得させるのって難しいんだろうな
素人はみんな外国から買わなくてもうんこがあるだろとか言うだろうし…
-
>>1039
まだまだ本気ではないだろうし月10万トンぐらいまではいくんじゃね?
アメリカは去年の半額だから売りたい人はたくさんいるだろうし
-
>>1041
まず肥料の重要性からなので無理ゲーですね…
素人は種撒いて水撒けば勝手に育つと思ってそうだし
-
ハーバーボッシュ法とかいうやつで大量に増やそう(発明)
-
ルビコン川を渡ったからなぁ、ロシアは
あとは破滅か栄光かの二択よ
-
半額は言い過ぎか2/3ぐらい
-
ロシアに対しては答えづらい部分がある
その場の状況で判断を変えるから
第二回目の停戦交渉はロシアから持ちかけてきたけれども
ウクライナの合意不履行や大規模に軍事施設を攻撃したら
再度の侵攻を始めています
ロシアは安全保障を要求しているのでロシアの考える安全保障による
それが親ロシア派政権であるのかNATOへの加入であるのかも
その時の状況によります
特別軍事作戦もその時のロシアの考える安全保障が
どういうものであったのかによります
-
>>1041
ホームセンター行けば園芸用品見かけるし様々な肥料があるのもわかる。
「素人はみんな」ってほど馬鹿で無知ではないと思うよ。
-
せめて肥料の三要素が空で言えないと肥料と口にしちゃいけないってばっちゃが言ってた
-
>>1047
支離滅裂になってきたのはさておいても結局それって万事ロシアの好きなようにさせろ、条約結んでもロシアは都合で無視するがお前等は無条件で守れって押し付けるだけよね
そらウクライナが停戦飲むなら第三国巻き込んだ安全保障求める罠
-
>>1048
言うほど多いとは思えないぞ…
ホームセンターに置いてたって興味を持ってどんな肥料があるんだろ?とならないと無意味だよ
-
学校給食は現場レベルではスケールメリットが大いに生きる世界(なおかつ給食費の平均額から極端に外れてる県は少ない)なんで
子供が少ないところほどしょぼくなるって前に読んだ覚えがあるんだが
1032で話題になってるのは福岡なんだよな、人口が多い方だから子供も多いはずだし予算面でそんなに悪いほど貧乏な県でもない……
他のメニューを豪華にする代わりに割を食う日のメニューとかそんな感じの日だったんかね
-
>>1048
その肥料がほぼ輸入品ということに気が付いてる人はどれぐらいおるんやろね
-
畑をやらん人には牛糞と鶏糞にどんな違いがあるかとか、わからんよねって。当然ではあるけど
-
>>1042
日本での需要がどこまで出るかという問題と(高くても国産米が良いの割合)
安価を保つための船舶輸送で、船舶だけで2週間前後かかりますので
0.68万トンを10万トンに増やすためのコンテナや船の数と規模を確保しつつ、迅速に流通させるのがどれだけできるか微妙なラインな気が……
-
特別軍事作戦が上手くいった後にどういった要求をするのかも
実際のところわからない
自治区にするのかロシア派政権の樹立か併合にするのかも
その時にロシアがどうしていたのかは不明です
-
素人の極み「肥料って畑にうんこまいてしっこまいて枯れ葉まいて豆植えて死体埋めてハイおしまい、じゃないの?」
-
>>1056
取り敢えずまともにニュース追いかけてないのは分かった
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-17/R49R1QT1UM0Y01
>ロシア、NATOに東欧から軍撤退と勢力拡大停止を公然と要求
ttps://www.sankei.com/article/20250528-YWIKE5SI2BMV7IQ4B7MA6QLDMI/
ロシア、停戦条件にNATO東方不拡大・制裁解除など要求 ロイター報道
開戦前から現在に至るまである意味一貫はしてるんだよ露助、ソ連時代の栄光()と版図を取り戻すという事だが
-
>>1056
つまり、ロシアは行き当たりばったり、もとい機会主義的という理解でよろしいか
-
卵の殻とバナナの皮がお手軽肥料になっていい感じ
-
>>1056
首都に侵攻しておいて、何するか不明って時点で、もう信用しようがない何やるか分からない危険国家なんだよなぁ・・・
-
老人の妄執って一言でロシアの行動は説明付くだろ。深い理由なんてないぞ
-
>>1057
なろう作品とそのファンにありがちうんこ撒くマン
「下肥はちゃんと処理してから撒くんだよ」って言っても聞きやしねえ
-
>>908
つまり朝の3万握りしめて夕方までに大穴当てれば4万返してもおつりがくるな!
-
一口に肥料言うても土壌自体の改良目的だったり作物の栄養補給だったり用途があれこれありすぎるねんな……
牛糞は前者で鳥糞は後者向きなんだっけか?
-
外交相手に自分の現実的な妥協点や望みを提示せず
ひたすらでかい要求して相手が根負けしたり引いたら「儲け儲け」ってやる欧米式交渉やってる可能性あるんで
でかい要求するたびに「舐めんなタコ!」ってビンタする、対蛮族式交渉で当たるしかないよ
相手が自分の望みを言ってるのか言ってないのかさっぱりわからない不誠実な交渉相手なんだもの
-
ロシアにおける条約協定とは相手に守らせるものであって、ロシアが守るものではない
それに文句言ったら国連に担ぎ出して拒否権で黙らせる
-
>>1058
ロシアはウクライナに対してNATOに加盟しない事を要求しています
それ自体は一貫しています
そこからわかるのはロシアはNATOを軍事的な脅威だと考えているという事です
またロシアが緩衝地帯を望んでいるのも一貫しています
それは何もおかしな事ではないです
-
おしっこって塩が入ってるしまくと畑がヤバいんでは?
-
>>1066
合意して何度も不履行にする不誠実な奴が言ってもね
-
>>1068
じゃ、なしてフィンランドやスウェーデン加盟した時は抗議しなかったんやろなって>NATOを軍事的な脅威だと考えているという事です
いい加減露助の擁護諦めたら如何?形骸化してる国連に形だけでも討議かけなかった時点で世界の悪者化は避けられんのよ
催涙ガスや市街地への無差別攻撃してる時点でも絶許だけどさ
-
日本であまりに強すぎる「うんこ=肥料」の固定概念について
実際昔のフィクションであまりに安易に多用されてきたからなぁ
-
???「単勝、1点がけ、ヒシミラクルに全額」
確かに大穴だな!
-
>>1072
里山から引っこ抜いてくる緑肥除けば金肥の使用例が大分少数派だったからね、仕方ないね
-
>>1048
多かれ少なかれ義務教育でそれなりには習ってるような事柄でも
大の大人が知らない(覚えてない)ような事なんで星の数ほどあるからな
そういう人って声がでかくて・・・
-
>>1071
ウクライナとの2回目の停戦交渉では2つの案を提示して
片方はNATOに関しては触れていない
ロシアの考える安全保障は総合的に考えて行っていると
ロシアから発信しています
それから擁護ではありません
現実的にロシアが他国に攻め入るかどうかの話です
お前が社内政治にしか興味がないだけだ
-
あとはオーガニック信仰ってのもあれってうんこ肥料バンザイ・ファック化学肥料って発想でしょ?
-
そして肥料高はウクライナ-ロシア戦争がおおいに影響してる、と
並行していた話題の根っこが実は同じってのはこの国際スレの醍醐味だよね
農業ができなくなる?隠れた“食料ショック”肥料争奪戦の行方-NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220627/amp/k10013688101000.html
>日本政府は肥料原料を経済制裁の対象にはしていませんが、輸入を担当する商社はロシアからの塩化カリウムの輸入を自主的にストップ。
>別の理由でアメリカなどから経済制裁が課せられ、輸入ができなくなっていたベラルーシ分とあわせて26%分の肥料原料の代替調達先を探さなければならなくなったのです。
>価格も高騰。
-
これは緑肥、草類などの植物を肥料にする。金がかからないのが魅力。
これは金肥、どこかから購入する物をまとめてこう呼ぶ。いろいろな種類がある。
そしてこれがギンピギンピ、尻を拭くのに使う。
-
>>1078
別に構わないと思う
さっきから見ていると霞が関キャピタルも捏造して中傷したのも
居住監視も合意の不履行も関税交渉の日本の漁夫の利も
全部スルーしてこちらにだけ一方的に言っています
そんな連中と一緒にいても仕方がない
-
>>1076
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000395161.html
>ロシアが日本との戦争も想定 プーチン氏 新年演説で団結訴え
まあ、アレやね。繰り返しになるがまともにニュースも調べずに脳内ソースだけで反論した気にしなってるんやなって(´・ω・)
-
ギンピギンピを尻を拭くのに使うのは訓練された人じゃないとお勧めできない
-
カリは草木灰、リンは‥‥コオロギでも鶏のエサにして鶏糞?
-
ありとあらゆるものを敵と味方や悪と善に分けたがるのも我慢ならないし
下品な中傷を繰り返すことにも嫌気がさしています
-
村の高齢者「お前!ギンピギンピで尻を拭いたんか!」
村の高齢者「仕方ない、これを使え……(拳銃)」
-
>>1083
コオロギを粉末にしたらいかんのか?
-
>>1079
満寵「あれは合肥、大量の魏軍の病死体を使用する」
-
>>1084
別に善悪でなくて日本にどう影響するのかという視点なだけやで?
北方領土問題や核の安全保障だけでも露助はオホーツク海から叩き出されるのが本邦にとって好ましいのだが……
それとも怪しい日本語で書き込んでる辺り外国から自動翻訳でも使ってスレに書き込んでいるんだろか
-
ギエピーギエピーになってまうからな…
ギエピーって、予測変換に出るんやね()
-
>>1089
アニメ化までされてる名作()やし……>ギエピー
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm9811670
-
>>1088
自分の脳内を他人が把握してる前提でしゃべってるだけだぞ。おかしい人によくある振舞い。
-
ロシアが弱体化するか、オホーツク海から撤退すれば美味しい思いができるからロシアには潰れてほしい
-
>>1088
おかしいな、五毛は日本人と全く同じ水準の日本語が書けるはずだが
-
わかった
断りの返事を伝えておいて下さい
-
二度と関わらなくてすむと思うとせいせいするわ
-
二度と関わらなくてすむと思うとせいせいするわ
-
SNSでいろいろ話がかみ合わなくなってる人をみると
書き込む前に生成AIにダメ出しもらってから書き込めばいいのにと思ってしまう
いまなら基本無料アプリでも
Chat GPT、Gemini (Google系)、Copilot (MS系)、Grok (X(旧twitter)系)などよりどりみどりだゾ
お試し程度ならLINE AIでも可
-
向うもいらないこちらもやりたくないなら問題ない
-
>>1097
断る
-
「安価付けんでもわかるやろ」君や「IDコロコロ変わるけどわかるやろ」君が進化すると、こういう脳内垂れ流しな人間になってしまうのです。
ちゃんと他人を考えたレスをするのはマジで大事。
-
これは窒素肥料。化学の勝利で空気から作れる。
こっちのエネルギーやDNAの材料になるリン肥料、これは作れないので鉱石を探す。こっちはカリ肥料。生物体内で色んな反応に使う。これも作れない。
日本には豊富に無いが、ロシアには一杯ある。そして樺太と千島列島と沿海州は未回収の日本だ。
-
>>1085
オーストラリア警察「ギンピギンピで尻を拭いた若者が拳銃自殺!?」
オーストラリアマスメディア「記事にしていいのかこれ?」
-
>>1102
墓碑には命知らずの挑戦者ここに眠るとか書かれそう
-
化学で作れるけど民主党とソフトバンクによる電気料金高騰で敗北した
-
日本が極限状態になった時、いっぱい輸入しておいたソーラーパネルが力を発揮するんだよ。たぶん・・・
「ゾンビパニックになった時に役に立つな!」とか笑ってたけどマジで命綱になったりして。
ほんのちょっとの発電でもないよりかはよほどましだしなぁ
-
南樺太と千島はともかく北サハリンと沿海州が日本だった事なんてないじゃん
しかも沿海州とか元々の持ち主の中国と陸上国境接して密入国大発生
-
>>1081
中国が攻撃することあれば漁夫の利をねらうって程度の想定だろうけどね
ロシアにしろ中国にしろまともに日本と戦える体制じゃないし
-
原発再稼働した方がマシな気が
-
まぁ肥料の輸入が止まる状況なら核燃料も止まるやろの精神で
-
ソーラーパネルは個人のリスク管理としてはいいと思うけど、メインにするには効率悪すぎると思うな
-
そもそもソーラーパネルの寿命が短すぎる
-
「貴様に相応しいソイルは決まった!」というセリフのアニメがあったけど
気候が土壌を作り、土壌に合わせて文明を作ってるんだなぁってのが分かる20分の動画
ttps://x.com/VirtualSoil/status/1832669723529773431
-
私がBANZOKUと批判されるのはどう考えても気候が悪い
ドイツが欧州屈指の強大な勢力になったのは、小麦などメジャーな作物の栽培が微妙な地形や気候のデメリットが、
ジャガイモによって緩和された影響もでかいらしいな
-
>>1105
何年か前にでかい台風の後に停電が何日か続いたときは太陽光パネルつけといてよかったと実感した
ただ、俺の家は無事だったが飛んできたものでパネルぶち抜かれて使えなくなった家も結構あったので
屋外に露出するのが必須なのも弱点になるなあ、とは思ったな
-
土に種まけば育つレベルの認識の人に肥料について話すなら元素保存の法則を使うかな
植物が育つための材料となる元素は土から根で吸収してるよ
野菜を収穫して畑の外に持っていくとその分の元素が消えていくので補充しないと次の野菜が育ちにくくなっていくよ
それを補充するために肥料をまく必要が有るよ
3行にまとめてみた
-
色んな話題に解決策として原発出る辺り民主党の害悪さが浮き彫りになるよね
-
>>1106
千島樺太交換条約ってご存知?
-
>>1114
天気に応じてパネルを出し入れできるのが一番かもしれんね
それが簡単にできるような場所はそんな日の当たりが良くないだろとなるかもしれんけど
-
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014831361000.html
どうすんねんこの大統領
-
>>1118
設置して太陽光で充電だから、稼働させるなら別系統の電源必須になるし、災害後に隠してた所から戻すのに電力必要なので、最悪出せなくなって詰むだろうな…
-
>>1119
今の北朝鮮は宇露戦争特需でイケイケだし、無理に対話する気はないやろな。
まあもしかしたら北朝鮮の事を忘れていただけかもしれんが
-
>>1119
何言いたいのかわからん
記事読んだけどトランプにしてみれば最近騒いでいない北朝鮮など気にしてないのだろう
それに対して北の黒電話は懐柔策かと過敏に反応しただけだろ
-
>>1122
ロシアに兵隊送りまくってるのに「最近なんもしてないから」って目でもつぶしたのか?
-
新モンロー主義ぽいところあるから
そういう目線だと何もしてない判定になっておかしくもないかな
そういう見方が良いかどうかは別の話
-
ぁぁそうか北朝鮮が世界一やらかしてる国からかなり順位を下げてるのか(白目)
-
北朝鮮は、相変わらず核・ミサイル開発費を捻出するために暗号資産を盗みまくっているみたいなんだけどねえ。
核開発抜きに暗号資産を推進したいトランプ政権としては目障りな存在だと思うが入れなかった理由はよく分からんな
“史上最高額”2230億円相当の暗号資産盗難 FBI「北朝鮮関与」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734901000.html
UAE=アラブ首長国連邦のドバイに本社を置く暗号資産の大手取引所が先週、日本円にしておよそ2230億円相当の暗号資産が盗まれ、史上最高の被害額だとされている事件をめぐり、アメリカのFBI=連邦捜査局は26日、この事件に北朝鮮が関与したと発表しました。
-
アメリカという国家の死活的利益でない限りは軍事介入しない、拡大抑止も後退
それでも日本はギリギリ死活的利益に入ると予想されるけど
まぁ同盟国といえども介入するかどうかの選択の自由は米国が持つ
同盟国に求められるのは、米国の選択の自由を拡大すべく自ら防衛費を挙げて国際秩序維持の責任を担い、米国の負担を減らす事
みたいなことを先日のヘグセス国防長官から読み解いてた教授がいた
-
北朝鮮が話題に出てるから北朝鮮の医者の話でもしますか
-
元プロレスラーはネットに疎い医療人ですら反ワクチンといったらコイツは敵だっていうレベルなのがやばいのになんで国民民主党公認取り消さないのってなる
-
この前のNATO国防相会合後の事務総長会見。
国防支出GDP比3.5%+安保関連費1.5%の計5%で合意か。
こりゃ日本も3%くらいでガタガタ言ってられない状況だなぁ。日本も5%くらいは必要か
色々と悪影響出そうな数字だ
-
>>1128
ちゅうごくかんこくの立ち位置を考えるとあんまり景気のいい話ではないんだろうなって
-
>>1129
国民民主ってそっち系の人が割と多いんですよ
陰謀論系の票も欲しいし、須藤氏は公認なんだろうね
国民民主としては山尾氏より庇う対象かも
-
天国と地獄
r、
____ //
/⌒ ⌒\ (⊃ミ)
/( ●) (●)\ / /
/ ::::: __´___ :::::\/ / 韓国において医者は天国です
| `ー'´ | /
\ //
/ __ / 高い社会的地位、高い給料、そして韓国の医療を支えるという誇りに満ちています
(___) /
____
/ ノ_ ヽ,, \
/ ≦゚≧ミ:≦゚≧
/ ___'__ \ 北朝鮮において医者は地獄です
| |r┬| |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板