したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】

1尋常な名無しさん:2025/03/12(水) 20:12:40 ID:JogeKq1Y
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )       世界中どこもかしこも大変ですが、
     |            (__ノ、_)      
     \           `_⌒        とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/

※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

3837尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:13:32 ID:UWB7MRCs
リーチは長い方が良いとばかりに通常よりも長い木刀や竹刀を使い、道場での試合では強かった流派が居たけど、実戦では長い刀が重くて使いこなせなかったとか聞いたな

3838尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:15:32 ID:.H8C6Fn2
現代の技術で超軽くて剛性高くて切れ味すげえ特殊合金で作った刀とかあったら、それに合わせた流派が出てくるんだろうか?

3839尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:15:43 ID:LWP17yZM
レイピアあれで普通の日本刀より長いし倍くらい重たいんだよな

3840尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:18:09 ID:42XVhJEw
平時用の武器に、殺傷能力をそこまで求めてもね

3841尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:18:30 ID:TOvSQYs.
レイピアは正面から見ると刀身が見えなくなるのよ
競技用みたいにビヨンビヨンしなるモノでもないし

384217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/18(火) 17:29:56 ID:qxHZWJcc
>>3839
つまり、レイピアを軽々と扱うエルフは実は森のゴリラだった!?

3843春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 17:31:17 ID:l2wdoEGg
だからエストックが出てきたんかな?

3844尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:34:04 ID:bZaDiw1g
エルフは元々ムキムキだったから無問題!

3845尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:37:41 ID:Fr708x7Y
レゴラスとかいうゴリラ

3846尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:38:24 ID:145qS5vw
冥王にタイマン張るエルフのhighKing
なお手傷は負わせるもやはり負けた模様

3847尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:42:56 ID:/vWI4wYU
貧弱ボディでは強弓を引けないからだいたい合ってる>ゴリラ

3848尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:45:09 ID:8DuZh7T6
弓の名手で細いやつってイメージじゃないよね
鎮西八郎とかのガンダムタイプなイメージ

3849尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:46:42 ID:A6BfPvp.
とあるウサギ「クビを飛ばせば解決!」

3850尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:46:58 ID:vunLrEyI
突きって複数人で一人やるなら間違いなく脅威(誰かが斬られても誰かが突ける)だが、1対1だとリーチがある槍なら兎も角、そうじゃなければねえ…
あと、正中線に構えられると滅茶苦茶突きにくいというね…

3851海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/18(火) 17:48:12 ID:6HIHTcjc
ティンベーとローチンで。

3852尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:50:31 ID:vunLrEyI
というか、狭くても上方向に広ければ上段の振り下ろし程威圧感あるのも無いからなあ…

3853尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:51:48 ID:e3.k9v/Y
ロングボウ部隊とか弓の引きすぎで左右で腕の長さが違ったという

3854春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 18:01:50 ID:l2wdoEGg
>>3850
剣技としての突きと殺人技術としての突きは大分違うんでなんとも…

3855尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:06:48 ID:j7mgbhFE
一度、富くじの突き役もやってみたいなぁ。

3856尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:08:20 ID:vunLrEyI
刀での突くのと包丁みたいな短いのを腰溜めにして身体ごと突くのや槍のようにがっしり持ち手が持てるので突くとは、何か違うからなあ…

3857尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:11:27 ID:N8YVfF8o
包丁のは完全にヤクザのそれ

3858尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:14:38 ID:vunLrEyI
>>3857
包丁はやられると滅茶苦茶対応に困るからなあ…
リーチ長くても身体ごとだとねえ…

3859尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:18:02 ID:/vWI4wYU
>>3848
FGO「忠実に再現しました」

3860尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:20:55 ID:vunLrEyI
>>3848
逸話が化物だもんな…

3861尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:21:32 ID:4YqewaQw
>>3853
フランス軍の鋼鉄の鎧を易々貫通するイングランド長弓兵の恐ろしさよ

3862尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:23:53 ID:8DuZh7T6
>>3860
腱切られて弱体化後に弓で軍船沈めてるからなあ

3863尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:25:56 ID:VkOuc8Mk
>>3861
基本、イングランドの矢じりは材質の問題で鎧を貫通できなかった。年代記にもそう記されているし再現でも同じ結果だった
ただ同時期に馬鎧は貧弱だったので側面から馬を狙ったとか、そもそも長弓兵は軽歩兵の役割だったとか所説ある

3864尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:27:30 ID:7vpWcZ6w
重い石投げる、相手は死ぬ(投石)

3865尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:30:18 ID:5ntq5qlE
だから銃の登場は革命的だったんだよなあ、ボルトアクションと金属薬莢出によってそれがさらに加速したし
理想のヒモ生活でも銃があるみたいだし存在が広く知られたら世界が激烈な改変が起きそうだなあ
あの善次郎は間違いなくURレベルのスーパーダーリンだし良く引き当てたよアウラ様は

3866尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:39:36 ID:KrLCoEIA
>>3792
陛下が(葉脈以外)召し上がったのは柏餅ですぞ
うっかり「葉は外してから」と説明しなかったばかりに……

3867尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:41:06 ID:j7mgbhFE
岳飛「強弓の逸話なら僕にもあるのに、どうしてFGOに参戦出来ないのだろう?」

3868尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:42:11 ID:Srky9l5g
>>3853
そこまではいかないけど
現代の弓道やってる子たちも左右で腕の太さ違ったりする

3869尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:42:24 ID:A6BfPvp.
>>3866
あれって葉脈残したのは「流石にこれは食べられない」からでしたっけ?

3870尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:43:16 ID:8v/1yfQQ
>>3867
中国に遠慮してるとは思えないし
近年は日本でも有名になってきてるけど、まだまだマイナーだからかな

3871尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:53:21 ID:i70OnnRc
>>3861
捕虜になると二度と弓が引けないよう指を落とされるので、『手の甲を相手に向けたVサイン』が「お前等みたいなノロマに捕まりゃしねーよ」という最上級の侮辱だったんだっけ

>>3869
「頑張ったけどこればかりは無理でしたごめんなさい」みたいな詫び文句が添えられてたとか

3872尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:54:11 ID:N8YVfF8o
弓の逸話的には「石に立つ矢」の飛将軍李広のがまだ有名かと
>岳飛
……いや李広の知名度の半分は李信でもう半分は李陵だわ

3873尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:54:27 ID:rt/LRgZ.
>>3867
タトゥーがまずいんじゃなかったかな

3874雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/18(火) 18:54:43 ID:v03LmFEA
>>3865
理想のヒモ生活(魔術の技術革新に外交と超働いてます)

3875尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:55:50 ID:UfztQeMc
昔の人達って道具+技術で理論値以上の結果を出してくることあるから中々議論が尽きないよね

3876尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:57:22 ID:N8YVfF8o
>>3873
尽忠報国だっけ?
燕青とかタトゥーまみれなのに……

3877尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:58:43 ID:5ntq5qlE
>>3874
主に漫画版で見ていますw面白いですよね
それと絶賛されたドラえもんのび太の絵世界物語は素晴らしかったですわ!

3878尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:00:08 ID:n0.oa1ec
マスコミはベアの話で「新人は30万!氷河期世代だけ割を食ってる!」みたいに騒ぐけど実際はそうでもないんだよね
ちゃんと冷静に見れない人が踊らされてるわ

3879尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:00:26 ID:2oz.hPWM
回復術士読んだけど、ここまで共感できない主人公と敵と世界観はすばらしいなと思った

3880尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:06:46 ID:5ntq5qlE
理想のヒモ生活とサラリーマン異世界で四天王になるはチートを一切持たない時前の能力で奮闘しているのが良いですわ

3881尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:07:32 ID:z7.Pp6vs
レイピアのような刺突系は市街戦では有利だが、防具が無いからこそ活きるんだよな
ガチガチに武装した相手にはかなり厳しい

3882尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:14:07 ID:5ntq5qlE
結局市街戦だと拳銃とかMP5系が最強なんですわ

3883尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:14:54 ID:EvA6WLhc
>>3881
ああいう刺突系の武器ってむしろ防具の隙間から狙うのが本流では

3884尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:16:37 ID:2oz.hPWM
異世界系にケチをつけていたら読むものがなくなっていたでござる、サブスクで深夜食堂面白いって我に返った

3885尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:17:28 ID:oAvCjGBc
イギリスのロングボウはww2でもキルスコアのある伝統的な武器だからね
ちなみにキルした人はロングボウ以外にもクレイモアで抜刀突撃したりバグパイプの演奏で戦意高揚もしてたぞ

3886尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:17:42 ID:iOCRzH/6
つべで クズマさん、ちょー有能やんけ。どこがニートやねん。
ってコメント見て
あれが一般的ニートと一括りされる時代があったんだよ。と隔世の感を抱いた

3887尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:18:17 ID:z7.Pp6vs
>>3883
動く相手の防具の隙間を狙えるのは達人だけなんすよ
それなら技量関係無しに防具の上から殴れて殺せる方が強い、強くない?

3888尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:18:34 ID:pSjVxbzk
北朝鮮がロシアに恩売れたから盛大に見返り求めてくるしロシアは苦しいことになるぞみたいなポスト見たけど
アメリカからのレンドリースを無かったことにするどころか踏み倒して独力でドイツを追い払えた事にしてるロシア人を甘く見過ぎでは

3889尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:19:39 ID:QnuZtdBE
>>3879
まあ、ピカレスク・ロマンというジャンルなんでしょうけど、『水滸伝』とかその元ネタになった演劇とかも、「当時の中国人の観客は、好漢たちの悪行を喝采していたわけではなく
悪行に対しては、ブーイングで批判していたのでは?」みたいな考察をとある歴史系やる夫スレの作者さんが考察していたような

3890尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:19:50 ID:rwvTbVkY
>>3880
ヒモ生活は出自で王家固有魔法使えるし…。
奥さんと違って身軽な立場で
行けるところも多いし。

3891尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:20:38 ID:42XVhJEw
>>3874
理想のヒモ生活(王配・名代として社交外交にいそしむ)
まったく羨ましくねぇ

3892尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:21:24 ID:2oz.hPWM
>>3886
16歳なんだよな、カズマさん。器用貧乏なところがあって、正面から戦うと最弱職冒険者ゆえめちゃくちゃ弱いぞ

3893尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:22:23 ID:2oz.hPWM
>>3889
水滸伝とも違うだろ、回復術士は。黒鉄牛しか出てこない水滸伝みたいな感じ

3894尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:24:12 ID:8PvhNv7A
web版のクズマさんは二十歳の無職で
オンラインゲームの仲間からもinしたらいつも居る人扱いされてるニートなのだ

3895尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:25:33 ID:2oz.hPWM
>>3894
ラノベとだいぶ違うなー飲酒しまくるシーンで違和感感じていたけど、そういうことか

3896尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:27:11 ID:8DuZh7T6
>>3895
ちなみにめぐみんも+2、3歳くらいの年齢で
手遅れ感がたまんねえ!

3897尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:27:22 ID:z7.Pp6vs
>>3895
アクア様もweb版のイメージだともっと妙齢の美女(外見のみ)だろうからな

3898尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:28:28 ID:B/04jIk.
板金鎧や大鎧系の重装鎧は剣だけで挑もうとすると絶望するやつ
馬の乗っていると最悪や
せめて槍衾か弓が無いと死ゾ

3899尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:29:00 ID:8DuZh7T6
>>3897
web版のアクアさんはショタコンの気があるのは内緒だ

3900尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:30:08 ID:QnuZtdBE
>>3893
『水滸伝』はまだ、ましな内容で元ネタになった演劇はもっと酷いのが多かったようなので・・・・・・「食い逃げするだけの話」とか「酔っ払いに絡まれている娘を助けようとしたけど
その酔っ払いが政府高官だと知って、すごすごと退散する話」とか「恩人の子供を人質にとって、無理難題を強要するj話」とか、あるようですし

もしくは、『スレイヤーズ!』が出版された直後には、「実力のある冒険者が、やりたい放題暴れて何のしっぺ返しも食らわないで終わる話」が、やたらと編集部に郵送されたらしいけど
そっちの方が近いかしら・・・・・・

3901尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:34:37 ID:5ntq5qlE
>>3891
だからURの存在なんですわなw あれは国がまだまだ土台が固まっていないのもあるけど
なお大陸から侵略船団が将来来航する模様

3902尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:35:39 ID:JcmMisE.
合戦で刀での突きは「突いたら抜けないから他の敵にやられる」「鎧武者には突きは難しい」「そもそも槍がある」の理由からやらないんじゃないかな。
一対一なら全然アリだし、フェイントにも使えそう。

3903尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:36:28 ID:z7.Pp6vs
>>3898
重装兵の真骨頂は大質量での突撃だからなぁ……(歩兵が受けたらほぼ死ぬ)
馬と鎧はそれぞれ高級車並みの一財産だし、それを部隊分揃えるとなれば実質あの時代の決戦兵器なのだ

3904尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:37:11 ID:WSy9duPY
その作品見たことないけど
王配は大変そうだ、しがらみとかなんか伝統とか
トイレ一般公開しないといけないのはフランスだったか

3905尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:37:57 ID:WSy9duPY
無理を知恵や暴で押し通すのが強くてカッコいいとされてるの?

3906コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/18(火) 19:39:12 ID:l.bvDRBY
刀?アレはブッ叩くものですよ?(すぐ夢を壊す)
「打」刀って言うじゃないですか
古今東西、鎧を着た相手には打撃が一番効くのです

参考資料:ttps://x.com/nabe1975/status/1725095196529230019

3907尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:41:17 ID:QnuZtdBE
みんな好きでしょ?少数兵力による奇襲戦法

源義経、楠木正成、桶狭間限定の織田信長、真田幸村・・・・・・

3908尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:42:57 ID:z7.Pp6vs
>>3902
介者剣法なんてものがあるぐらいだし、突き自体は普通に使われていたからねぇ
使い方がかなり違うけど

3909尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:44:53 ID:JcmMisE.
そういえば鎧武者には下段から股間を狙う突きが有効って昔読んだ本に書いてあった。

3910尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:44:57 ID:8DuZh7T6
>>3907
とりあえず燃やす人とウンコ大好きマンと創作界のおもちゃと功績盛られがちな人……

3911提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/18(火) 19:45:28 ID:ZA0P6Muk
>>3907
日本武尊の熊襲征伐、竹中重治の稲葉山城攻略?

3912尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:46:50 ID:JcmMisE.
>>3907
俺は大勢力で城を囲んでの兵糧攻めが好きです

3913尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:47:14 ID:8DuZh7T6
>>3912
おは秀吉

3914尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:48:01 ID:9zgWnTaM
>>3902
タイマンは正直微妙よ…
正中線構えられると本気で当たる気しないわ。
そして突きって意外と弾かれやすいのよ…

3915尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:49:02 ID:QnuZtdBE
>>3912
なんて、つまらない発想をするんだ、君は!さしづめ前世は、源頼朝か、豊臣秀吉か、徳川家康に相違あるまい!

3916尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:49:41 ID:8DuZh7T6
>>3915
頼朝はそれでも自分で率いると負けるんだよなあ……

3917尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:50:03 ID:7vpWcZ6w
ディズニープラスでキャッツアイのリメイクねぇ
のぞいたらなんやあのキャラデザ…

3918尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:50:06 ID:rPGNWJcQ
理想の上司にランクインする方々ですね

3919尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:50:36 ID:VnFn4U2M
今、BSフジでフランス人の北朝鮮ツアーやってるけど
訪問したエリート外語小中学校が、外語も堪能でスポーツも得意、そしてなぜか始まる将軍様と国家を讃える生徒代表メンバーのオンステージ
トレセン学園に一番近い学校かも知らんw

3920コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/18(火) 19:50:38 ID:l.bvDRBY
三木城…鳥取城…うーん、ヒデェ…

3921尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:51:54 ID:QnuZtdBE
>>3916
いや、負け戦は、平治の乱と石橋山の合戦くらいだと思うが

3922尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:53:49 ID:sa6ZYqtw
なんか面白げなタイトルを見かけると4割ぐらいの確率で出てくる錬金王とかいう多作な原作者

3923尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:54:38 ID:QnuZtdBE
>>3918
「これでもう、朝敵じゃないよな」(さわやかな笑顔で)

3924尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:56:34 ID:j7mgbhFE
>>3915
メフメト2世「大軍で無理押しもいいよね。」

3925尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:57:57 ID:WSy9duPY
私も独裁者になったら自分に対する崇拝をするよう国民に求めるんかな
それで祖母と母は大変な目にあったらしいが

3926尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:01:00 ID:oAvCjGBc
>>3920
鳥取城は城主の山名豊国は降伏したのに逆らった部下が悪いよー
地味に勢力を見る目と寝返るタイミングは凄いまさに戦国群雄の豊国
尼子再興軍に相乗りして鳥取城取り返しておきながら即毛利につくのはスゲェよ

3927尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:12:28 ID:.H8C6Fn2
>>3904
元々のスタート地点が文化は男尊女卑なのに王族が女王一人しか生き残ってねえから、
女王が結婚出産しても夫としての立場で政治に一切口挟まないヒモみてえな旦那が欲しいってところから来てるからな

3928尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:12:40 ID:ryciidBo
数盛ってはいるんだろうけど、だとしても凄いわとなる中国の歴史上の国の逆転劇

3929尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:15:32 ID:5ntq5qlE
>>3927
普通にあの旦那がURの逸材ですもんね・・・しかもいないと女王の国もある大陸が将来的にアウトになってた可能性が高いしなあ

3930尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:15:44 ID:ZpnGELxo
日本の歴史上でも数少ない「皇族が皇族に逆らい現政権に打ち勝って天皇についた」逆転劇の壬申の乱だが
よく分からないことが多すぎる
なんなら当事者すら動きがふわっとしてる、計画的ならガバガバだし行き当たりばったりなら幸運過ぎる

3931尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:16:56 ID:145qS5vw
中華最強の弓使いは養由基じゃないかねぇ

3932尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:18:25 ID:WSy9duPY
王の座奪い合った王
その子たちが王の座を押し付け合うの見て複雑な気分になる小説読みたいです、はい

3933コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/18(火) 20:19:22 ID:l.bvDRBY
>>3930
天智天皇存命時からゴタゴタの政争状態で、壬申の乱は隙を突いた結果だったり…とか妄想が広がる…

3934尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:19:39 ID:rPGNWJcQ
話が進むと女王にとって理想のよく働くヒモがいる生活になる
心苦しいと思っているのだが外交の規模がでかくなっていくため頼らざるを得ない

3935尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:20:10 ID:sa6ZYqtw
PR案件で復活は草
絵うまいなぁ

Xユーザーのホットペッパービューティーさん 「/ りぼんっ子のみんな集まれ?! \ 紗南ちゃんが高校生になって帰ってきた
小花美穂先生描き下ろしの『こどものおもちゃ』特別編を限定公開中 リプライから読めるよ #PR #ホットペッパービューティー
ttps://x.com/hotpepperbeauty/status/1901800723631005810

なおアニメ版ですら内容のドス黒さにキッズはドン引きしていたもよう

3936尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:21:39 ID:8v/1yfQQ
>>3931
中国で弓術の達人の元祖は后羿
9つの太陽を撃ち落とした

3937雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/18(火) 20:22:18 ID:v03LmFEA
>>3877
今作イチオシはクレアちゃんですwいや、マジで過去作比べてもリルルや美夜子に匹敵するヒロインしてますわ

3938尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:22:30 ID:5ntq5qlE
>>3934
本当に心苦しく思っているのがわかるからお労しいんだよね女王様も

3939尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:22:33 ID:9dl44CJA
>>3930
そもそも天武って本当に天智の弟なん?王朝乗っ取った後歴史改ざんしたただのよそ者じゃね?
って感じの本を昔読んだのを思い出した
何だったっけ…

3940尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:24:04 ID:8DuZh7T6
中国は六芸に組み込まれてるせいか
弓に関するエピソードがけっこう多い

3941尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:26:13 ID:WSy9duPY
弓矢はよく狙って撃つ姿は映像で見る機会があるけど
敵の突撃を破砕する為速射で弾幕?を展開する姿を見た事ない
一度映像で見てみたい

3942尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:26:43 ID:P/QzJwqY
>>3939
まあ、可能性はある、肯定する材料がそもそも天武天皇が残すように命じた古事記からとかだし
でも否定する材料も特にない、というか天武天皇になる前までにもらった嫁さんとかを見るに「天智天皇の弟」でなくてもそれに連なる血統の人である可能性は高いし
あとそんな怪しかったら当時の誰かが日記に残してそうである、皇子2人が同じ相手に歌送って片方だけに返事送られてきたなんてのが残ってるくらいだし

3943尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:26:52 ID:JD60gzhA
>>3891
“理想のヒモ”生活
女王がうらやましい。

3944尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:27:43 ID:8DuZh7T6
>>3941
衛青とか霍去病がそんなイメージ
>矢の弾幕

3945尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:28:26 ID:.RWJL5H.
天武が天智の弟じゃないって趣旨の話と
天智が天武の兄じゃないって趣旨の話、両方とも読んだ事あるな
つまり主体となる権威者がどっちで、どっちに対して都合よく改竄したのかってのが重要らしい

3946尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:30:49 ID:8v/1yfQQ
>>3940
文官武官の区別される前の時代は
君主や貴族が自領の武装平民率いて戦場を駆けるのがデフォだったから
弓術を学ぶのが常識だった

なお槍や剣を学ぶのは身分の低い者

3947尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:36:20 ID:VnFn4U2M
Wikipediaの該当部分を抜き出しますが、後半部分の通り、作家が都合のいいところをつまみ食いしただけ
というのが兄弟順入れ替わりの実態なんですよ

天武天皇
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87
1974年に作家の佐々克明がこの違いを捉え、天武天皇は天智天皇より年上であり、『日本書紀』が兄弟としたのは
事実を隠したものであろうとする説を唱えた。ここから主に在野の歴史研究家の間で様々な異説が生まれ、活発な
議論が交わされた。佐々は天武天皇の正体を新羅の皇族金多遂としたが、小林惠子は漢皇子とする説を提起し、
年齢逆転を唱える作家の間ではこれが有力なものとなっている[11][12][13]。漢皇子は皇極天皇が舒明天皇と
再婚する前に高向王(用明天皇の孫)との間に設けた子で、天智天皇の異父兄である。

しかし、『一代要記』などは天智天皇の年齢も記しており、そこでは天智天皇は天武天皇より年上である。
中世史料内部で比較すれば天智・天武の兄弟関係は揺らがないのであって、年齢逆転は、『日本書紀』の天智生年と、
中世史料から天武生年だけを取り出して比較したときに起きる。このような操作を通じて得た矛盾によって、
父母を同じくする弟と明記する『日本書紀』を覆すことに、坂本太郎ら歴史学者は総じて否定的である[14][15][12]。
しかし論争の中では数字をひっくり返してつじつまを合わせる史料操作も批判され、56歳没説も支持されなくなった[12][16]。
結局、天武天皇の生年は不明ということになる。

3948尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:38:08 ID:QEjhjqAA
まあぶっちゃけ都合のいい改竄じゃなくシンプルに誤字脱字って可能性も時代的にまあまあ高いのが…

3949尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:38:34 ID:WSy9duPY
ヒモは憧れるけど自分に成し遂げれるとは思えぬ
レイシアに養って欲しい
社会改変望まぬ、ひっそりする

3950尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:39:20 ID:.RWJL5H.
脳筋(馬鹿)扱いされる事が多いけど、遠距離攻撃持ちに対して突撃を敢行して打ち破るのは割と常套手段な所があるからなぁ
HP(兵の数)と素早さ(兵隊の走る速度)が相手の攻撃力と素早さ(攻撃回数)を上回れば勝ちっていう糞ゲーに持ち込む事が出来る

3951尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:39:22 ID:oAvCjGBc
それでいうと天武天皇なんかよりもっと怪しい継体天皇もいるんで当事の人達に都合が良ければ改竄もそこまでとやかく言わなかったんじゃない?

3952尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:39:34 ID:sa6ZYqtw
[11][12][13]すき

3953尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:40:01 ID:QEjhjqAA
>>3951
継体天皇の話をするとむしろ「改竄するならそこももっといじるだろ」って思っちゃうんだよね

3954尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:42:42 ID:145qS5vw
>>3950
イングランドの農民ごときフランスの騎士が粉砕してくれる!
なんならクロスボウもあるし

ホークウッドはあんまり面白くなかったな

3955尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:42:42 ID:.RWJL5H.
継体天皇は最初から最後まで胡散臭くてしかも諡号が継体でまったく隠す気がなくて
これ本当は改竄してないんじゃないの?するんだったらもっとちゃんとやるよね?というか真面目にやれってなる

3956尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:45:19 ID:QEjhjqAA
>>3955
継体天皇の血統がクッソ怪しいよねって話と天皇はずっと同じ血筋でーすって話を同じ本でやるやつがあるか

3957尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:46:47 ID:VkOuc8Mk
逆説の日本史だろうけど歴史創作本ブームっつーのはあったね、万葉集を朝鮮語で読めるとか
著者は本気のようだったが

3958尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:48:36 ID:QEjhjqAA
>>3957
それって当時の日本も朝鮮(新羅高句麗百済)も文献は同じ漢字使ってんだからそりゃ読めるんじゃないの?

3959尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:48:53 ID:145qS5vw
>>3957
万葉集を現代韓国語で読む奴やろ?
当時の朝鮮語?新羅語?百済語とかで訳せよというやつ
なお、当時の言語は不明

3960尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:49:47 ID:Vzt4pEdE
>>3958
当時朝鮮語(ハングル)無いからなあ…

3961尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:50:15 ID:VnFn4U2M
継体天皇推戴の物語を読んでもわかりますが、そもそも皇統にある人物を方々探しまくって逃げられもしながら
大和の豪族連合は自分が即位しようとは思ってないわけで
しかも先帝の皇女を娶って娘婿の立場になってるし、その子の系統が正統として今の皇室につながってる
もう血統原理は確定していたとしか考えられないですね

3962尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:52:36 ID:VkOuc8Mk
あの手の歴史創作本は仮説を否定する証拠がどれだけメジャーでも無視するからとりあえず本の中ではそれっぽくなるんだよな
よほど歴史に素養が無い人じゃないと騙されないと思ってたけど団塊ちょい後世代辺りが結構買ってたみたいだ

3963尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:53:42 ID:VnFn4U2M
上杉謙信女性説もいい迷惑

提唱者(作者)がスペインで発見した伴天連の文書にそれらしきことが書いてあった!だぞw
その参考文献を参照することは誰にもできない

3964尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:54:52 ID:.RWJL5H.
普通に考えて中央の豪族ならちょっと探せば継体よりもよっぽど血が近い人がいただろうし
最終的に娘婿だから安泰じゃ!したならますます継体にこだわる必要はなかったし
むしろ逆に当時なりの「継体じゃないとダメ」って理由があって正統性含めて継体一択状態だったんじゃないかとすら思える、まあ逆張りに近い考えなんだけど

3965尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:55:29 ID:VkOuc8Mk
戦国日本鉄砲50万丁以上説も忘れないでくれよな!

3966尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:56:06 ID:8Vig61/s
否定する証拠もなにも当時の文を現代の発音でみたいな本の中ですら理屈が通らないのもどうなんだと思うけど、娯楽本として理屈なんて適当に読み流すって人にはテーマの物珍しさだけが重要なのかもしれん

3967尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:57:55 ID:WSy9duPY
昔の詩をツイッター風に現代訳した本そういえばまだ読んでない

3968尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:58:25 ID:E6KylHzE
>>3949
そういう人にはレイシアは来ない気がする。
もうあんまり覚えていないけど、彼女には彼女なりの利害・目的がある感じだったし

3969提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/18(火) 20:59:06 ID:ZA0P6Muk
戦国時代の島津家の大きな戦いの結果、特に両軍の損害とかね……
創作だろアレって言いたくなる

3970尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:59:11 ID:8DuZh7T6
般若心経現代語訳ロック調のやつは面白かった

3971尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:59:48 ID:.RWJL5H.
信長の側室生駒夫人の話なんかも凄いぞ
偶然見つかった古書を研究しました!古書の原本は見せません出しません翻訳して出版したのを読んでね、だけど資料が少なくて否定しようがないんでこれが真実だと思います
とかやってたんだぞ、なお普通に子孫からは内容の否定をされている模様

3972尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:00:42 ID:Y/wuFwvc
>>3965
鉄砲50万丁はなくもなかった気はする
マジでふわっとした感覚だけど
戦国時代は修羅

3973尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:03:38 ID:Y/wuFwvc
>>3971
津村陽の「下天は夢か」は
まだなんとも言えない時期に発表された作品だが面白い

3974提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/18(火) 21:05:17 ID:ZA0P6Muk
>>3970
般若心経なら聞いてて飽きない正統派(?)も
ttps://www.youtube.com/watch?v=_afssYk-CUQ

3975尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:06:47 ID:oAvCjGBc
仮に継体天皇の血統が怪しかろうがその子孫が1000年以上先の今の皇室に繋がる以上別に問題ないし…
北朝みたいに即位方法に問題あるとかも言われてないし…

3976尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:13:02 ID:VOmp7xkA
>>3950
ナポ「軍の強さは兵数×速度の2乗に等しい」

3977尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:19:22 ID:9Zd6Ey1k
古事記がそもそも天武天皇が命じて作らせたものなので改竄の可能性は考慮に入れるべきではあるんだが
古事記ってまとめとして雑多過ぎるからそういう意図あんのかなってのと、仮に血統が怪しかったら壬申の乱であんなふわっとみんな大海人皇子に付きましたってなんのかなぁって

3978尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:22:43 ID:eBzo030c
テレビのニュースを聞いてるけど
プーチンは大統領をつけるけど
トランプには付けないのね

3979尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:23:44 ID:Y/wuFwvc
トランプまた判断に困ることいいだした

「ケネディ暗殺文書約8万ページ、18日公開へ トランプ氏が表明」

ttps://jp.reuters.com/world/us/S2GX66ZHHRJODJXFY45FPATLZM-2025-03-18/

貴方は一体何をいっている?
何が目的かわからん。

3980尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:26:52 ID:WSy9duPY
>>3979
大丈夫なのか?
シークレットサービスの護衛方法とか
拙い情報あるのでは

3981尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:27:01 ID:.RWJL5H.
ケネディ暗殺は宇宙人と組んだ軍産複合体がフリーメーソンに命じて行った義挙ではなかったのか!

3982尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:27:41 ID:D.0R.yYU
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/gaikokujin.html
めっちゃ叩かれてるけどどうなん?

3983尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:29:40 ID:145qS5vw
>>3980
50年以上も前だろ
しかも警備の反対をケネディが押し切ってる

3984尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:30:17 ID:2oz.hPWM
>>3981
怪しい事件だけど宇宙人が後ろにいる可能性は低そう

3985尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:30:55 ID:VkOuc8Mk
>>3972
素人の外国人が政治的な発言のために滅茶苦茶な数字だから歴史とかそういう次元ですらないんだよな…

3986尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:31:57 ID:UTkR1bsc
真っ当な苦情処理と送り返す体制作ったら支援って話でしょ
これを日本人を優遇しろという話と取り違えるのは流石に筋が悪いわ

3987尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:35:30 ID:tQUOPve6
>>3979
「ディープ・ステートが国民から隠していた真実を明らかにするのだ」とでも思っているに一票。

3988尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:41:50 ID:v6DuLczI
これで裏にKGBが暗躍してたとかなったら、どうなるのっと

3989尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:44:12 ID:j7mgbhFE
>>3982
うーん、概要だけ読むと、雇用主は補助金付けてやるから簡単に離職させるなよ、とも読める。

3990尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:52:17 ID:qw4y3d52
どうせなら渡航させて現地大使館でビザ申請の際に一筆書かせてやればいいのに
申請者の犯罪加害に対する連帯保証契約とか

3991尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:53:58 ID:buxZuXcI
>>3982
外国人を単純利用する目的で悪用はできる。
しかし、外国人を雇用して、テクニカルサポートに従事してもらう場合も利用できる。

総じて悪くはなさそう。

3992尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:54:32 ID:oExzNFHw
>>3946
日本も実際江戸時代まではそうだよね
特に刀は芸

3993尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:55:29 ID:eBzo030c
契約って守る気がある奴と守らせる力のある奴がセットじゃないと意味ないのよ

3994尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:58:02 ID:oExzNFHw
>>3977
日本書紀の方は特に伝聞、引用のオンパレードだねぇ
国生み神話だけで複数通り記述されてるし(一書に曰く

3995尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:06:19 ID:eEwHyRZA
そもそも、聖書とかも結局なあ…

3996尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:08:26 ID:v9wxqpTw
古事記が天皇家の伝承、日本書紀が各地の豪族の伝承を纏めた物だからねぇ

3997尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:17:23 ID:8Vig61/s
強いて言えば日本語教育への支援ではなく通訳の支援ってのが少しモヤモヤする、EUでその手の支援やるほどに言葉を覚えようとしないから費用が減らずに積み重なってパンクしてなかったっけ

まぁEUの方は自治体直の権利云々を含んだ面倒なポリコレ案件だったからで、これは企業支援な上に上限付きなんで無対策で盛ったらパンクするのはその企業であり自爆って構造だから大丈夫か

3998尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:24:44 ID:oAvCjGBc
古今東西自分に統治者としての正統性を持たせる為に神や異人を先祖にしたり逸話盛るのはよくある話だし
日本で有名なのだと徳川が新田氏とかね
津軽なんて家の先祖は近衛氏の猶子ですと主張してそれを当時の近衛家当主に認めさせたんだからスゲェよ

3999尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:36:25 ID:Hw23EqN.
(ここまでのお話を読んで、結局天皇家って)わからん

4000尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:39:21 ID:0tvg5EJQ
>>3879
アレはエロ本だし・・・

4001尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:43:54 ID:f6Kwai9g
アメリカの老人たちにとってケネディ暗殺は特別な事件だったからね
トランプ自身がその事件について興味が無茶苦茶あっただけじゃないの

4002尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:46:32 ID:WxIF4LeI
>>3896
なおこめっこ

4003尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:47:23 ID:nf95clHY
おおむね国家の象徴
なんか敬意を払う人
くらいのふわっとした感覚でいいんでね

個人的にも敬意は払うし、侮辱的な態度は取らないけど
過度に尊崇する態度は取らない

4004尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:51:50 ID:WxIF4LeI
>>3968
社会改変後の世界の安定として、ミームフレームに置かれてるレイシアが操作するhIEが来るとかなら・・・

4005尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:06:33 ID:nf95clHY
>>4001
可能性はある
ロバートケネディの話もまとめて出したかったかもしれない

4006尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:07:27 ID:WxIF4LeI
>>3979
公約果たしてるだけでね

4007尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:18:59 ID:j7mgbhFE
株価回復中、テック企業の時価総額はマグニフィセント・セブン(長い)を超えた
中国社会を大卒就職難という嵐が襲う。
若年失業率16%、職業のミスマッチ(販売員は募集があるけど、事務員の希望が
多い)も大きい模様。さすがに保険販売員には身体の危険は無いと思いたいが。

4008尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:20:58 ID:g8Qz09vE
イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752811000.html

トランプがプーチンとの電話会談でキャパオーバー中を狙っただろ
ま。イスラエルシンパのトランプも以心伝心、遺憾砲でお茶濁すのが落とし処かな?

4009尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:25:09 ID:sa6ZYqtw
ま?

4010尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:26:11 ID:v6DuLczI
中国の問題は株価じゃなくて不動産市場の債務額確定問題だと、それ一番(ry

てか、統計方法変えたのに若年失業率16%もあるのか……実数幾らだよ……

4011尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:48:17 ID:f.7nnGGA
>>3982
外国人を日本人の感覚で見過ぎだと思う
契約を重視しない、法を重視しない外国伊人なんてザラなのになぁ
国が信用できない、公共団体が信用できない、法律が信用できない国出身の人間に、契約やら法律やら護ることを期待する方がおかしいというか
役所の偉い人達にはまず、言語やら知識の違い以前に、意識の違いを理解してもらわないと…

4012尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:01:50 ID:/FsjpBk.
名作ウィザードリィの流れをくむ「ウィザードリーヴァリアンツ ダフネ」
基本プレイ無料でガチャアリなものの、重厚でダークな雰囲気をもつ珍しい硬派なゲームである。
・・・であった。

コラボイベントでおっぱいキャラが来たとたん、みんなおっぱいおっぱい言い出してて笑うわこんなんw
ウィザードリィプレイヤーは硬派なんじゃなかったんですか!?

4013春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 00:03:25 ID:fNQT5S62
>>4012
おっぱいが嫌いな哺乳類はいないよ?

4014尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:06:42 ID:/FsjpBk.
おっぱいに嫌われた哺乳類ならここにたくさんいるけどね

4015春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 00:11:29 ID:fNQT5S62
>>4014
嫌っているのはおっぱいじゃない。    おっぱいの所有者だ。

4016尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:11:57 ID:3rl23CS.
>>4012
なるほど・・・ボクっ娘黒髪ボイン魔法使いですか・・・大したものですね(眼鏡クイッ

XユーザーのWizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)【公式】さん
「【新たな注目の冒険者】 『ブレイド&バスタード』より コラボキャラ「イアルマス」「ベルカナン」が登場中です。 ▼開催期間 3/18(火)〜4/7(月) 23:59
ttps://x.com/Wizardry_Daphne/status/1901893113041575974

4017尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:18:55 ID:/FsjpBk.
>>4016
もっと正確に言うとボクっ娘黒髪高身長鈍足怪力ボインおどおど純情世話焼きドラゴンスレイヤー魔法使いだ
なんという属性の過積載っぷり

4018尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:31:18 ID:y0vXyO.2
そもそもダフネってキャラデザがスタンダード和ゲーで硬派には全く見えなかったけど…

4019尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:39:48 ID:BxGFDysE
和風なwiz…外伝Ⅳだっけ?

4020尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:43:08 ID:cQcxGJXA
>>3979
第一次政権の時にケネディ暗殺に関する機密文書を公開する法律の期限が来ていて
その時とバイデン政権の時に機密解除された文書がそれぞれ公開されていて
今回は最後に残った物を公開すると言う話だったりします

4021尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:48:10 ID:/FsjpBk.
外伝Ⅳなつかしい
今回は和風、と思わせて実は・・・!という展開にはしびれたよ

4022尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 04:00:01 ID:UKBWq9Rg
>>4020
99%くらいすでに公開されてるからねぇ

4023尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 04:46:35 ID:KrYy5klU
>>4017
ここまで盛っておいてなぜメガネをかけさせなかったのか……
非常に嘆かわしい……

4024尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 05:05:39 ID:gXwIPZ9s
>>4023
なぜマイナス要素を足そうとしているんだい?

4025尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 05:15:37 ID:WtGTlPZY
>>4008
次は503人か334人が死亡したと発表しそう

4026尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 05:38:13 ID:KrYy5klU
>>4024
屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ・・・

4027提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/19(水) 05:57:02 ID:2fcu5uxU
眼鏡属性か
「コンタクトレンズ+伊達メガネ」はアリかナシか?!

4028尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 06:10:03 ID:RTjd08hg
普段メガネの子がオシャレ頑張ってコンタクトにして見た とか
普段コンタクトの娘が家ではメガネで油断してそのまま出てきてしまった とかは良い

4029尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 06:45:54 ID:eF62FIlc
ウィザードリィなんとかダフネはウィズ本家よりもアトラスのBUSINだな

4030尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 06:58:45 ID:m5KwTVOs
おっぱいと属性はなんぼ盛ってもいい
古事記にもそう書いている

4031尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:05:09 ID:u1by5CRo
>>4030
限界はある
ちひろ見てみ無理や

4032尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:18:28 ID:bfgJNGVA
>>4030
貧乳に盛るな
普乳に盛るな
巨乳には盛ってよい

4033尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:18:48 ID:KrYy5klU
>>4027
私は眼鏡っ子教過激派なので伊達眼鏡は全部許さないのです。
なのでコンタクト+伊達眼鏡は当然アウトです。

4034尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:20:55 ID:KrYy5klU
>>4028
個人的にギャップ萌え嗜好も持ってるのでそのシチュエーションは嫌いではないですが
前者も後者も眼鏡の方が可愛いと言われてそのまま相手の前では眼鏡で過ごすとなるのが最高です。

4035尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:21:07 ID:bfgJNGVA
>>4033
過激派有識者がレンズで顔のラインがズレてないと萌えないって言ってたな

4036尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:24:23 ID:Yzz.AMKY
うわぉ 都内は雹の土砂降り

4037尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:25:12 ID:KrYy5klU
>>4035
これですかね?
ttps://togetter.com/li/2326488

4038尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:27:43 ID:21PcC7d6
>>4037
めちゃ詳しく解説されてる……!

4039尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:32:14 ID:3rl23CS.
BUSINとかいう小説的ゲーム
クッソ面白いのでアトラスセガさんはSteamで2作配信してくださいよろしくお願いします

4040尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:41:21 ID:Du6gzPPc
>>4039
続編でも良いぞ(両方クリア済)

4041尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:41:45 ID:6/vTjqB2
>>4029
3Dダンジョンゲーはファミコンの初代ウィズが至高と思ってるジジイです

ACがバグだと知ったのはコロナ直前の2019年だから32年間気付かなかった

4042尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:47:32 ID:Y5O63E02
盛るぜぇ〜超盛るぜぇ〜
で何故か浮かぶのが、もちづきさんェ……

4043尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:49:55 ID:Xz86hOAE
なるほど……つまりトランちゃんは貰いますね

4044尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:59:24 ID:EoL1l.V2
>>4042
あの食生活で盛れるのは腹の肉と生活習慣病のリスクくらいでは?

4045尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:04:01 ID:6/vTjqB2
>>4007
マグニフィセント・セブン(荒野の七人)は名作だが
ネタ元である七人の侍には音楽以外は劣る
つまり黒澤明は凄い

4046尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:19:31 ID:6/vTjqB2
日本の野球ファンが見たいのはメジャーの開幕戦じゃなくて
「メジャーの開幕戦で活躍する日本人選手」なんだよね

これもまた海外コンプレックスなんだろうか

4047尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:26:08 ID:UFdxfzoA
>>4037
有識者「いらすとや さんはすごい」


いらすとやの「分厚いメガネを掛けた人のイラスト」の描写がド近眼女子を描きまくっている人から見ても完璧、というお話
ttps://togetter.com/li/1153207

4048尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:29:17 ID:J.ZQIKGE
>>4046
単純に日本人にしか興味がないだけでは

4049尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:31:58 ID:.mRSexBE
政治的に参加しちゃいけない側の国で何ヤッて……ヤられてんだよ
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/10/2025031080006.html

4050尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:33:19 ID:J.ZQIKGE
お、虚構ニュースか?
ttps://nordot.app/1274736826340049855?c=39550187727945729

4051尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:37:47 ID:Xz86hOAE
>>4049
やってはいけないことをやるのが韓国だから、仕方ないね

>>4050
4/1まではまだ早いぜ、共同通信さんよ

いや、本当にネタだよね?

4052尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:48:38 ID:J.ZQIKGE
>>4051
調べると共同通信以外もいろんなところが報道してますねぇ…
なんだこれは…たまげたなぁ…

4053尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:51:49 ID:S9u/resc
硫黄島の件でたまげてたらもっとすごいのがきた
「アーリントン墓地、ウェブサイトから黒人および女性退役軍人に関するコンテンツを削除」
ttps://x.com/hayakawa2600/status/1902045943937319368

4054尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:51:52 ID:b0/iIsJA
>硫黄島星条旗写真を削除 米国防総省、DEI認定か
>米先住民の海兵隊員が写っていたため、該当すると認定したとみられる
ttps://x.com/Sankei_news/status/1902006724548346253

これか、産経も報じてるな

4055尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:55:50 ID:SrHswCGY
BLMならぬWLMみたいになってきたな

4056尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:56:17 ID:gT1nMaqQ
行き過ぎたDEIの是正じゃなく白人以外の人種差別にまで発展するかもな

4057尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:58:43 ID:S9u/resc
あいつら極端だから反動で無茶苦茶やるとは思ってたけど
国に殉じた人の尊厳破壊しにかかるのは予想できなかった

4058尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:10:28 ID://U3LGeU
マスクさあ・・
まあロシア側の声明だけど

ロシア、マスク氏と近い将来協議も 火星飛行計画巡り=経済特使 ロイター
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/3BJXX3QUHNJHNJODSZJNEAY7BA-2025-03-18/
[モスクワ 18日 ロイター] - ロシアのドミトリエフ特使(国際経済・投資協力担当)は18日、
近い将来、米実業家イーロン・マスク氏と火星への飛行を巡るて協議が行われる可能性があるという認識を示した。

4059尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:10:38 ID:Xz86hOAE
何だろう……
まだ夢でも見てるのかな……(現実逃避)

4060尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:14:57 ID:S9u/resc
まあ真面目にそろそろ刺されそうだし脱出したいんじゃない

4061尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:25:18 ID:dffcbaFQ
>>4050
これもうトランプへの忠義立てを装いつつの、揶揄(抗議活動)だろ。たぶん本人には伝わらないが……
ちなみに

【米露】プーチン氏、トランプ氏の提案に同意…発電所などのエネルギー施設標的の攻撃を30日間停止へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250319-OYT1T50044/
>今回の電話会談でも溝は埋まらなかった模様だ。

なおゼレンスキーは今回の(しょっぱい)合意を支持
トランプとのつきあい方を学習したと見える。彼が何を言おうが、まずは肯定して顔を立てるのを優先

4062尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:26:51 ID:RY4k6BNo
一部アメリカ人「DLC 安倍晋三の復活はまだですか?」

4063尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:27:18 ID:S9u/resc
>>4061
なおこれの1時間後に攻撃したもよう

4064尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:30:18 ID:JGvBzLF2
>>4061
ガザの皮肉動画を皮肉に気付かずノリノリで自分で流すやつにそんな考えあるかなぁ

4065尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:34:42 ID:uoZpbE3o
トランプ政権がヘイトでやってると言うよりも
今までやって来た雑な表現規制手順からLGBTとBLMの除外規定外したらそうなったんじゃねぇかな

『逆襲』を『逆レイプ』と読んで『強制性交』表現は暴力を助長するので発禁とか馬鹿な規制してたし

4066尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:39:43 ID:J.ZQIKGE
動機がどうとかもうどうでもいいよ
結果やってることが以前と負けず劣らず、以前とは真逆の方向に振り切ってるだけだし
シンプルに常軌を疑うだけ

4067尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:55:53 ID:ksczAl3Q
主体が何かは外野じゃ分けて判断出来るか微妙なのはあるなあ

4068尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:11:27 ID:oyILy6PE
中道を嫌う余りに左右に極振りしすぎた結果どっちも支離滅裂になるのは本末転倒なんよ
マイルドな政策を選べるのが民主主義の利点のはずだろ

4069尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:12:05 ID:dffcbaFQ
ttps://i.imgur.com/98yH4pa.jpeg

プーチン大統領は電話会談でいっさい譲歩せず、トランプ大統領は記者会見をキャンセルする羽目になった
さんざんおだててきた相手に顔を潰された。勝手に熱を上げて求愛するも、すげなく振られた勘違い男ポジ

西側との関係もギクシャクさせているのに、ロシアは少しも動かない。トランプ大統領、地味に窮地

4070尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:12:45 ID:gT1nMaqQ
個人的には軽慮浅謀の事例がまた一つ…って感じだ

4071尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:13:56 ID:NoCQMuAA
>>4069
トランプ、プーチン両者ともにクルスクでウクライナ軍包囲して人質兼交渉材料にしようとした気配があるんだが
装備放棄してまでさっさと逃げてたんで見事にスカされた感が……

4072尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:14:43 ID:oyILy6PE
>>4069
なんで今までの行動見てこうならないと思った?
偉大なるアメリカには無条件で頭を垂れるとでも思ってたのか?

4073尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:15:34 ID:gG9.XG3k
>>4071
そりゃ(停戦交渉の武器にならないと思ったなら)そうするよ

4074尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:16:09 ID:J4RURndY
>>4069
流石に振られてトランプもショックだったか?

4075尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:17:06 ID:fg5OCeVw
>>4061
というか、クソみたいなシンプルで、アホみたいに単純な話なんだけどさぁ

トランプ関係なしに、ごく普通に考えるとして
話をしたい相手の思想や意見をまず否定から入るって、そら論外だろうと思うんだけど

例えば、イスラム原理主義でテロやってる人と何らかの交渉したいとして
「イスラム教って時代遅れじゃね?」から入ったら破綻以外の何も起きないだろうって

4076尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:17:30 ID:ygUiO2uM
>>4053
つーか、442部隊の時もそうだったけど、一度消した上で審査してどうするか決めてるみたいだから、あんまり乗らないほうがええぞ。

ほらアレだ。動画サイトとかで、一度条件に引っかかったから機械的に消して、異議申し立てがあれば審査して復活させるようなもん

4077尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:17:35 ID:Q0omPNuU
いじめっ子の肩持つカス教師ムーブやってたらいじめっ子に梯子外されたでござるの巻

4078尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:19:04 ID:RY4k6BNo
暴走したヒロインを止められるのは俺だけだ!ムーブしただけだぞ

4079尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:19:48 ID:NoCQMuAA
>>4077 
アレは単純なカスでなくて日教組がクラスまとめる手段としてサンドバック作るのをマニュアル化してたんでなかったかなぁ……(噂であると願いたい

4080尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:20:00 ID:CB.aYS/A
ヒロインじゃなくて単なる敵っすね

4081尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:23:17 ID:fg5OCeVw
というか、停戦交渉とか、その仲介って
各々が好き勝手なことをまず言って意見がぶつかり合うところがスタートって当たり前じゃないの?

素晴らしく正しい意義に導かれた、合意されるべき素晴らしい条約なんて
バイデンや欧州ポリコレじゃあるまいし
あるいは、常にすべての問題解決をスムーズに行える魔法のステッキを期待している政治にわか勢とか

4082尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:23:49 ID:RTjd08hg
トランプはトランプでAP通信の取材に「(選挙中に)24時間で停戦させると言ってきたのは冗談だ」とかぬかしてるみたい
中東の仲裁も無理、ウロ仲裁も無理、国境各国も自分から敵に回してこっからどうすんだろね

4083尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:25:20 ID:RY4k6BNo
>>4080
でもヒロインの心の声は聞こえてるから……一緒に火星開拓しよって……

4084尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:25:22 ID:pmlZLP7g
>>4081
戦争の当事者はそうだな
だが仲介役まで好き勝手に振る舞うのは話が全然違ってくるぞ

4085尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:26:13 ID:gT1nMaqQ
>>4082
ディールに一切付き合わず譲歩しないまま放置してれば良くね?感が広まるとまずいかもしれんな

4086尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:29:58 ID:7M8wPL/c
>>4081
ぶつかってないじゃん
各々が相手の話を聞かず好き勝手に喚くだけのことを会話とは言わん
壁に向かって話してるのと同じだ

4087尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:30:49 ID:4vpoGtIU
>>4081
トンデモ理論を「当たり前」としないといけないところまで今のトランプ信者って追い詰められてんのか…

4088尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:31:41 ID:fg5OCeVw
>>4084
いうても、ここ二百年がおかしいだけで
狂気系電波を正気があるかのように扱って、弱い方にワリを食わせるって
欧州では千年くらい続いた伝統芸じゃね?

いまだにロシアの頭が中世ってだけで
中世ヨーロッパ国家の錯乱を仲介しようと思ったら、ああなるのが必然じゃない?

4089尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:33:02 ID:2PHfJ4Yc
ここ200年そうならそれはもうスタンダードでは?

4090尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:33:40 ID:RTjd08hg
>>4081
自称仲介役が自分の利益一番に論じて誰が受け入れるのさ
このまま続けても損の方が大きくなるってわからせなけりゃいけないのに
始めから露側について無駄に手札切ってたらそりゃ舐められるわ

4091尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:33:53 ID:4JBu.dH6
200年がおかしいんじゃなく
1000年かけて積み上げた倫理や常識で作り上げた200年をぶち壊してるのが今だろ?

4092尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:35:23 ID:vqOXDez2
レトルトだと確かに料理によってはその料理の定義を満たせない事があるか…
味じゃなく、その料理として判断だと厳しいわな…


『ジョブチューン』キユーピーの「カルボナーラ」不合格の理由に波紋… 企業努力に感謝の声も

ttps://sirabee.com/2025/03/17/20163405834/#

4093尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:35:45 ID:4vpoGtIU
何より、その理論でいいなら日本だって軍備持つだけムダなんよ

4094尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:35:53 ID:J.ZQIKGE
「今までの200年がおかしかった」と主張されるのは流石にちょっと何も首肯できない

4095尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:37:34 ID:RY4k6BNo
たかだか特使を8時間待たしたり譲歩しなかっただけで、舐められてないぞ

4096尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:38:31 ID:fg5OCeVw
>>4091
嘆いたとこで、ロシアにはその200年がなかったんだから
ある前提で話しても、話が進まないだけでは?

日本では、信長以降政治と宗教の分離が長く続いていきたけど
それを根拠にイスラムの人に政教分離は近代の当然だろうとか言っても通じないだけだろ?

4097尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:39:31 ID:2PHfJ4Yc
一億歩譲って相手のやり方に譲歩しましたとして
停戦できそうっすか?

4098尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:13 ID:fg5OCeVw
>>4097
五分くらいなら

4099尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:17 ID:KrYy5klU
ようするにロシアは頭中世だからこっちも中世のやり方でやらないと上手くいかないって話か。
それはそれでわからなくもないが仲介者は頭中世なロシアを現代に導くことが求められてそうだからなあ……

4100尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:51 ID:fg5OCeVw
ああ、ゴブじゃないよゴフン

4101尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:55 ID:OLfPHxmk
そもそも言うなら当のロシアが真っ当な国家になる事望んでるかと言うと…

4102尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:46:46 ID:/ZShnL4.
出来ないから仕方ないじゃなく
出来ないんなら最初から仲介なんてするな

4103尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:49:39 ID:5AIAAQcY
ぶっちゃけ「あなたの話を聞こうとしてますよアピール」以外にできることなくない?

後は、ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、各地の前線で優位に立てる程度にロシア将兵を殺して
ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、ウクライナが望むように占領された土地を全て取り返して
ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、ロシアが戦争継続を諦める程度に敗北感を与えて
ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、ロシアが全面降伏するような条約を結ばせる

以外にないような

4104尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:50:50 ID:vqOXDez2
そう言えば、明日はアサクリシャドウズ発売日と実写版白雪姫の上映の日だな…

4105尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:54:22 ID:OLfPHxmk
>>4103
ウクライナに限っても難癖つけて支援停止して実害出しまくってるんだよなぁ…

4106尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:55:54 ID:Jl79WxV.
「話を聞こうときてますよアピール」だけなら良かったんですけどね

4107尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:56:34 ID:UKBWq9Rg
>>4099
そこを求めてるのが西側諸国なので話が拗れる
東側はそれを求めてないしな

4108尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:58:35 ID:UKBWq9Rg
本来パワー(軍事力)>理念(人権)であるべきなのにオバマ政権以降
理念>>>>パワーになりすぎたし、その理念も人権以外にもLGBTなどこれまでの価値観押し付けてきたからそら拗れるよねって

4109尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:58:41 ID:mXG0LjC.
さすが、古代ギリシャといおうか、文化レベルが高い
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3568144?act=all

4110尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:59:47 ID:KO7XkdYk
>>4107
んだね。片方のやり方が進んでて正しいを前提にすると相手が何を望んでるか理解しなくなる

4111尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:00:06 ID:ksczAl3Q
良い警官悪い警官を一人二役でやろうとするから無理が生じてるみたいな指摘は分からなくもないな
停戦についてはじゃあロシア・ウクライナだけで解決したらいいじゃないと言ったら 
それも通じ無さそうだからどうしようもないじゃんとなるけど

4112尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:01:35 ID:au.2a0v.
>>3979
公開されたね
英語に自信ニキは読んでみるのもいいんでない?

4113尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:04:06 ID:1cO3w2Ww
つまり1000年近く積み重ねてきた鎌倉ソウルの話か

4114尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:04:48 ID:RY4k6BNo
ウクライナ軍を包囲できなかったので、トランプとプーチンの停戦交渉が滞った説

4115尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:06:08 ID:Q0omPNuU
お花見にはブルーシートを使うのが現代まで伝わる我が国の伝統文化
ttps://i.imgur.com/rNVqgaV.jpeg

4116尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:07:09 ID:bEmOd5VQ
>>4115
うーんこの朝鮮茶道みたいなパチモノ感

4117尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:08:45 ID:VRMitvZU
>>4113
テロリストの捕虜になったら死ねよ、とか
誰でもよかったって襲うなら、ヤクザの事務所にでもカチ込んでろよ、とか
嫁を侮辱されたら、相手のひっぱたくのは普通じゃないのか? とか

結構そういう文化って今も根付いている気がする

4118尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:09:39 ID:KO7XkdYk
もともとウクライナでの停戦は簡単ではなかったし、間違えてうまく行ったら儲けものみたいな感覚

4119尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:11:37 ID:h8dO4ae6
>>4117
「テロリストの捕虜になったら死ねよ」じゃなくて「『危ないから行っちゃダメ』って言われてるエリアでテロリストの捕虜になったら国に頼るな」では
それ以外もなんか的外れだし

4120尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:24:17 ID:UKBWq9Rg
>>4091
厳密には連綿と積み上げてきた理念(人権等々)をWW1〜WW2の反省で大幅に補強し世界に広めたのを
ここ10年でさらに過剰に装飾(特にLGBT周り)したから東側は反発してるって印象

プーチンのは発言からはLGBTへの嫌悪がかなりにじみ出てるしな

4121尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:30:51 ID:uGNpUkw6
面倒だからもうロシアに核撃ちゃいい
核戦争になろうがロシア滅ぼさなきゃ戦争おわらん

4122尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:36:02 ID:RwgDfzOA
>>4103
結局はロシアで政変起きてくれる事を祈るしかないんだよな。いや、祈るばかりじゃなくて裏で反プーチン派を支援してたりするんだろうけどさ
ロシアが負けた状態での停戦なんて、プーチン独裁の崩壊→プーチン吊るされコースなんだから、独裁者プーチンが認める訳がない。負けるぐらいなら核を使うだろう
だから政変以外だと、核戦争かロシア勝利(ロシア有利)での停戦の二択しかないのが現実よ

4123尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:49:16 ID:KO7XkdYk
プーチンがおろされたら余計ヤバいのが出てくる可能性を考えないのはちょっと、つーかそっち系の人は皆そう予測してるみたいだが

4124尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:52:13 ID:DfPDtlkw
仮に今プーチンが降りたらポーランドバルト三国か日本に攻め入りそう

4125尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:55:32 ID:S22eMm0I
>>4124
プーチンのままでもウクライナを取れれば
いずれはバルト三国、ポーランド、日本に攻め込むからセーフ

4126尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:55:35 ID:dectuFDw
ウクライナとロシアの紛争初期の時点で、プーチンの次に来るやつはやばい可能性が高いって論調はここでも外でも見ましたね

4127尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:00:51 ID:/FsjpBk.
支援する相手くらい選ぶよさすがに
戦争終わらせるための手段なんだから、逆に戦争やりたがるような人物を祭り上げるわけない

4128尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:01:35 ID:qqwY7KTE
言うてプーチンにも寿命はあるからいずれはヤバいのに切り替わるしもう誤差では説もある

4129尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:02:34 ID:ksczAl3Q
ウクライナ一国すら手間取る国にそんな余裕あるわけないだろ
やる余裕あるならロシアが弱っているとかなんだったという話にしかならん

4130尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:07:06 ID:RwgDfzOA
>>4123
言うまでも無く、余計ヤバいのが取って代わる政変じゃ駄目なのは当然やろ
他人を勝手に悪い方に決めつけるの止めーやwww他の可能性を考えない人はちょっと…

4131尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:08:05 ID:Xz86hOAE
AIプーチン作るからセーフだぞ!

4132尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:08:14 ID:DfPDtlkw
>>4129
中国大陸制圧できないのに片手間でアメリカと開戦した国があるらしいしなんとも

4133尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:10:07 ID:YJJMVCGM
>>4126
ロシアの政権に自信ニキいたらプーチンの後釜は誰が最有力候補なのかは聞いてみたいな

4134尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:10:56 ID:y9QnY6oc
全方位に核乱射するんじゃねそうなると

4135尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:12:03 ID:ksczAl3Q
>>4132
日中戦争は制圧出来てないと言っても損害が大きかったかというと別だからなあ

4136尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:12:07 ID:Xz86hOAE
普通にプーチンの後釜ってメドベージェフでは?

4137尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:13:18 ID:RTjd08hg
>>4104
IGNブラジルが9/10のスコア付けてるのが流出してるw
UBIカナダが「批判者は訴える弁護士はもう準備した」って待ち構えてるぞww

4138尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:13:41 ID:Xz86hOAE
近衛「日中戦争を長引かした奴を、俺は許さない!!」

4139尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:17:45 ID:kuf3P4Ak
>>4137
ゲームのデキへの批判を訴えるとか、それもうゲームとか以前に人に見せるべき作品としてどうなん?

4140尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:19:33 ID:/EwiBnNU
一般的なロシア国民のメンタルが侵略上等なら、誰がトップになろうと変わらんだろ

4141尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:22:26 ID:KO7XkdYk
もう既に言われてる通り、ロシア国民の戦意が高くて、プーチン弱腰と見られたアンケートすらあったからプーチン挿げ替え理論とかムダよ

4142尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:22:49 ID:ZTaLxRZk
>>4104
実写版白雪姫はアメリカより日本の方が公開が早くて、日本の広告はお目覚めシーンを出さずに声優を全面に推すって小賢しい事をやってるらしいので、日本の初動はそこそこ出るんだろうか?

4143尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:23:39 ID:ksczAl3Q
>>4136
一応立場上は安全保障会議のナンバー2を維持してるけど
プーチンが大統領やり続けたらメドベージェフもそれに応じて歳を取るからなあ
1965年生まれだから今年60歳、バトン渡すなら3年後が目安だがそこで退くかかね

他にも国家評議会書記の51歳のアレクセイ・デュミンとかより若い人間の可能性も普通にある

4144尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:23:57 ID:ZTaLxRZk
仮に都合の良い考えの政敵が居たとしても、粛清と民意に挟まれてその考えを表に出せなさそう

4145尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:24:20 ID:AjYIq4kI
>>4141
つまり
ロシア国民「腰抜けプーチン。勝てる戦争何故やらぬ」
なのか…

4146尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:26:40 ID:u1by5CRo
パトルシェフ
プーチンとほぼ同い年だけど

4147尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:28:54 ID:kuf3P4Ak
ガンダムストライクスリーダムの話でもXにポストしたのかな?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752601000.html

4148尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:29:13 ID:1cO3w2Ww
>>4146
「よせよ、痛いじゃないかね」

4149尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:29:37 ID:XM7ArZq6
プーチンが歳で退いたら、後継者争いとか起きるのかな?
立場とかで正当性あっても性的に勝たなきゃトップには立てぬ

4150尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:31:35 ID:/FsjpBk.
やるか・・・チンポフェンシング!

4151尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:32:17 ID:jE4Drf0U
>>4139
正直、駄目駄目ですなあ…

4152尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:32:48 ID:vfEap/7M
>>4149
ロシア国会に対する酷い中傷になっちゃう。
確かに若いプーチンはモテたかも知れんけど。

4153尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:34:05 ID:RTjd08hg
>>4145
むしろこれだけの負担を強いといて勝てないとかふざけたことぬかさないよな? って感じじゃないのか
さっさと核使えよくらいの奴はいるだろうな

4154尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:36:22 ID:AjYIq4kI
>>4150
アナボリック・アカデミー発祥の女性不可のスポーツはアカンw
ttps://pbs.twimg.com/media/E9J72ieVcAEEfZ7.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E9J73hwVgAU5Mub.jpg

熟練の遣い手
ttps://pbs.twimg.com/media/FmjPnenakAAqMvL.jpg

4155尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:37:01 ID:0SpdahDA
ロシア国民を必死に抑えているのがプーチンよ
抑えきれなくなったらロシアという国は死んでただ欲しいものを食らうだけのゾンビになる
物理的に動けなくなるまで欧州になだれ込み続ける

4156尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:37:34 ID:8XiuX6ss
>>4117
最後のやつはまじで海外との認識の差にびっくりしたわ
海外的には旦那に庇われるほど女性は弱くないってのと何言われようと暴力は良くないだったけど
言葉の暴力って海外ではないのかね?

4157尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:40:10 ID:AjYIq4kI
>>4156
言葉には言葉で対抗しろって考えだっけ

いいえ、僕は言葉には世界で対抗します

4158尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:43:14 ID:LnUmIc2U
Q.こころとは?
A.言葉なんていらないし、世界を敵に回したって守りたいもの

4159尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:44:31 ID:KO7XkdYk
「プーチンの後釜はもっとヤバい」でなんか誤解させちゃったみたいだけどロシア国民は戦意が高くてもバーサーカーではないし
戦争も総力戦体制でもないのでそんな破滅的なモードではないよ
ただプーチン降ろしても西側にメリットがあんまりないというだけ。だから西側は「プーチン降ろせ」とあまり言わない

4160春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 12:47:06 ID:fNQT5S62
>>4158
刹那に奪われるんですねわかります

4161尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:51:41 ID:b0/iIsJA
とはいえ戦争を始めたのはロシア国民というよりプーチン個人の考えが強いわけでもあり

4162尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:51:42 ID:yS7EY/Kc
みんな、ロシアを超大国と勘違いしてるから変な流れになるのよ
一度刷り込まれたイメージって、本当に厄介よね

4163尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:53:33 ID:AjYIq4kI
ロシアは超大国だよ
世界を二分したソ連の後継国家だもん
ソヴィエトマーチだって「そうだそうだ」と言っています

4164尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:55:16 ID:CySpMPzM
超大国というか資源で自立出来る国だから世界中の国が衰退しても石油輸出さえ問題なければなんとかなる国なんだよね
地理的に地球温暖化がデメリットじゃなくてメリットなのも大きい

4165尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:58:47 ID:4TqXUfVU
しょうがないべ
わー国だって中国のイメージとしてまず最初に来るのは1500年前の唐の時代の超大国のころの姿だし
一応、現在の中共の姿で上塗りされてきてはいるものの、子供のころに刷り込まれたイメージはなかなか消えていないし

4166尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:07:58 ID:4vpoGtIU
ぶっちゃけ個人的にはここでよく言われる「もうすぐロシアで反乱が起こって〜」みたいな事は望み薄いと思ってるわ
今のロシア人にそんな元気ないだろ、としか思えないでな

4167尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:17:23 ID:VT2e/pC.
>>4166
まー日本に限らず世界中のタカ派の人が陥りやすい思考というのはある
「我が国の若者ときたらすっかり疲れ果てて元気もやる気も失ってる!それに比べて敵国の若者は血気盛んだ!」みたいなのは

世界中若者みんな疲れ果ててるって発想はどうしても持ちづらいらしい

4168尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:20:30 ID:R/pxtkXE
何をしても何も変わらんのではという閉塞感と絶望が満ちてきているな

4169尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:21:00 ID:AjYIq4kI
40年近く前とかこんなノリだったしね
ttps://www.youtube.com/watch?v=KS-Ek-QXcPk
ttps://www.youtube.com/watch?v=cPYZCgKPFnE

そりゃ疲れるよ

4170尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:28:42 ID:VT2e/pC.
ロシアの一般人がせめてアメリカ人や中東人並にアホだったらまだ反乱も期待できそうなもんだが、
正直それなりに知恵は回るっぽいのがなぁ

4171尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:31:15 ID:uoZpbE3o
>>4169
これを指して『日本政府いや自民党が国民を働かないようにと規制しまくったせいで今の不況や貧困が有る』って主張があるけど

政府は労働者を使い潰して利益搾るのを潰れない様にしたいだけだよなぁ……

4172尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:31:47 ID:qG/9qURI
ttps://x.com/MIBkai/status/1902123136138801225
MIB@C105 12/29 日曜日(1日目) 西地区そ07aでした
@MIBkai
というか何がそんなにウクライナの人の舌に寿司が合ったんだろうか……
(所謂フィリーロールとかそっち系でもあるわけだが、握りも出してる店はそこそこあるみたい)
サーロとか食べるからなんとなくそういう類の感触になじみがあったのかしら。
午前7:21 · 2025年3月19日

ttps://pbs.twimg.com/media/GmW2PRebEAAA2TL?format=jpg
廃色仔猫@手洗いうがいスマホ丸洗い
@haiirokoneko_13
フランス人も若い世代では『お祝い事の席には寿司』と言われてるそうで…日本人が思ってるより
ずっとヨーロッパ方面に進出してるみたいですね。
こんな感じでカリフォルニアロールみたいなのはなかったです。あと『箸で食べないといけない』
と言う決まりがあってみんな割箸が使えるように……

MIB@C105 12/29 日曜日(1日目) 西地区そ07aでした
@MIBkai
ああー、確かにハレの日のごちそうとしてはうれしいやつですね……。物珍しさもあるし、美味しさもあるし……
さらに言えば熱くして出さない冷菜として出せるし……

4173尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:33:45 ID:OFaQqCHs
>>4163
ソヴィエトマーチ「昔は同意してましたが、今は噂されると恥ずかしいかな……って」

4174尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:37:23 ID:VT2e/pC.
>>4172
サーモンばっかりじゃねえか
生のサーモンの旨さなんか世界一わかりやすい味なんだからそら流行るよ
ガキでも熊でもわかるし

417517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/19(水) 13:43:25 ID:xzLf7PSQ
やはりシャケは最高!

ttps://x.com/MAFF_JAPAN/status/1738364045122838742

4176尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:51:02 ID:wYLN3Vpk
イカとタコと、あとブリ・ハマチの寿司を美味いと思えるようになったらようやく日本人並だな
生魚に慣れてない人間には生のブリはかなり分岐点だ

4177尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:52:08 ID:WtGTlPZY
>>4138
自殺する前に中国揖工場を作った資本家を殺して回るべきだったな

4178尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:55:25 ID:kFOB9.qg
ブリはクセが薄めの寒ブリなら割と合う人多くなりそう

4179尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:59:08 ID:AjYIq4kI
鮒寿司「全ての寿司は道を譲れ」

4180尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:02:47 ID:RTjd08hg
イカタコは元の姿を知らなければかなり食べやすい味じゃないかな
あとは昆布締めにしてやると旨みの方が先に来て魚苦手な人でも結構食べられる

4181尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:17:17 ID:C5SDfDJA
逆に受け入れにくい寿司ネタってなんだろうね?
光物やウニ、ホヤやカニ味噌なんかも美味しく食べてる同僚(中東系)を見ると思う
……いや、こっちの奢りだったからかもしれんが

4182尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:17:33 ID:3rl23CS.
なんこの気温・・・(西日本)
ttps://ul.h3z.jp/IDtYgg02.jpg

今の気温で半袖でも汗かくんですがここから25度ぐらい上がる夏はいったい・・・格好も真夏と変わらんし・・・

4183尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:18:17 ID:zSHSH.nQ
サーモンは農林水産省公認怪人も
クリスマスにチキンを食べるな!シャケを食え!
と言うくらいの魚だからな

4184尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:19:56 ID:o2m27hk.
あまり大きな声じゃ言えないけど、実はサーモンって美味しいんだぜ

4185尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:22:48 ID:qqwY7KTE
>>4182
こっちは今、雪なんだよなぁ(東日本)
令和ちゃん何年目? まだ気候の調整できないの?

4186尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:27:14 ID:UKBWq9Rg
4月に振ることもあるし

4187尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:27:31 ID:2SyDzwL.
関東平野に限れば真冬よりも初春の方が雪が降りやすいゾ

4188尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:37:07 ID:EUFGoDL6
令和ちゃん「その問題でしたら、部署が違いますね。自然環境は地球ちゃんにお願いします(事務的)」

4189尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:37:34 ID:dectuFDw
>>4185
令和ちゃんじゃなく地球さんに言ってあげて
他でもちょいちょいハッスルしてるから

4190尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:38:10 ID:1cO3w2Ww
>>4181
涙巻きは人を選びまくるぞw

4191尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:38:13 ID:xUVpBhfQ
亀だが
>>4057
DEIが建国神話ぶち壊したらしいんで……
ほら、米独立戦争の英雄って奴隷使ってた大農場主多いじゃん
そこらへんあって公教育で教えなくなってたらしいんだわ

そんな感じで引っかかる面子外してったら
最初にがっつりやる大統領がF.D.ルーズベルト
……30代以上すっ飛ばしてるじゃねえか!
そら反動で総ざらいするわ

4192尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:42:06 ID:uoZpbE3o
>>4191
トランプ政権後DEIが復活したらリンカーン像無くなりそうね

4193春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 14:42:23 ID:fNQT5S62
>>4186
GWまでは油断できない(道北民

4194尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:44:12 ID:di8hSfzU
>>4192
ついでにキング牧師まで消されたら笑ってやろう

4195尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:53:56 ID:WtGTlPZY
>>4191
幼少のみぎり阿片商人として中国に住んでたところから始めるのかね

4196尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:01:15 ID:lSgqgAhk
建国神話に変わる成果とかを求めてデカい戦争やらかしかねんな
国民が共有できる成功体験で最もたるものは戦勝なわけだし

4197尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:05:36 ID:xUVpBhfQ
なんなら建国神話リアルタイムでやってる国が東欧にあるしな
もうウクライナはロシアの一部には戻れないよ

4198尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:14:51 ID:RTjd08hg
>>4184
あまり大きな声じゃ言えないけど、実は回転寿司とかで食ってるサーモンって鮭じゃないんだぜ

4199尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:18:05 ID:up5HbuQo
アメリカで大地主が建国神話に使われなくなったのはずいぶん昔だった気が
DEIとかではなく南北戦争関連で1900年代初頭から消え始めたんじゃなかったか?
正直>>4191はガセだと思う

4200尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:31:59 ID:satu.lAE
韓国国籍なくても永住資格有れば地方選挙権が外国人にもあるのか…



韓国の4月2日再選挙・補欠選挙の外国人有権者14万人…中国人11万人

公職選挙法によって、大韓民国の国籍がなくても、国内永住資格を取得してから3年以上経った満18歳以上の外国人には、地方選挙の投票権が与えられる。

ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/331395

4201尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:36:58 ID:C5SDfDJA
>>4190
余裕なんだよなぁ…
むしろ奴の大好物ですわ
納豆巻きや雲丹もOKだしホントこいつなんなの…

4202尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:41:31 ID:ywHs3snI
音楽史上初めてAI作曲の楽曲がチャート入りするという快挙が成し遂げられました!!
ttps://x.com/JPNGenius/status/1901921445632262583
#GeniusCharts | モチモチ (Mochimochi)「YAJU&U」がGenius Japan 総合 TOP 10 に初登場し、 4 位を獲得

なんだこれは、たまげたなあ……
音楽史と社会がAIを受容していく段階として特筆すべき事件ではあるけれど元ネタが人権侵害コンテンツという

4203尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:41:48 ID:RTjd08hg
アサクリシャドウズ、パッチ当てて神社など破壊不可能に
しかし ネタバレストーリーでお市の方が弥助に寝取られるとか

4204尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:44:32 ID:jzNg73VU
>>4203
BBAじゃねえか!

4205春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 15:48:39 ID:fNQT5S62
>>4204
アラフォーくらいなら白人社会でも黒人社会でも(童顔の範囲なので)通じるじゃろ。

4206尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 15:51:48 ID:C5SDfDJA
>>4204
子供3人産んだ実戦証明済の胎やぞ
なお年齢……本能寺の変時で36歳……余裕やな!

4207尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:00:02 ID:fwLvvfIc
>>4206
当時の価値観だと女腹はちょっと…

4208尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:00:28 ID:qkGlJIwI
>>4206
人間50年の時代の36なら今の60歳くらいじゃない?

4209尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:06:05 ID:LzUmyzMc
一方Ubisoftブラジルはシャドウズのトンチキ動画をお出ししていた
ttps://togetter.com/li/2527261

4210尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:06:08 ID:C5SDfDJA
>>4207
ソレがいいんじゃないか!(彼狂

>>4208
高貴な女性は男性より長生きやし実質50歳くらいにまからんか?

4211尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:09:08 ID:SrHswCGY
>>4209

こういうのなら遊んでもいいなって思えるな
本家ももっとふざけろ(なお歴史公証が売り)

4212尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:09:41 ID:RTjd08hg
お松の方というSSRを越えたURorLRの女性
利家はしっかり怒られろ

4213尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:09:49 ID:2SyDzwL.
言うて戦国時代でも末っ子出産が30代後半とかありえないわけじゃないぞ

4214尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:20:50 ID:RTjd08hg
お松の方を改めて調べたら初産が11歳11か月で、そこから32歳までに2男9女を出産するってよく生きてたな
没年も71歳と当時としては長命

4215尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:29:07 ID:WtGTlPZY
>>4200
日本民主党と共同共謀し、同胞である朝鮮族への選挙権付与を引き合いにして竹島侵略をしてる敵国である韓国人への参政権を要求する戦略

4216尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:32:33 ID:2SyDzwL.
「日本民主党」って書かれると一瞬自由民主党の"民主"側かと思ってしまう

4217尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:36:41 ID:Rt4E54ow
ttps://newrepublic.com/post/192890/republican-trump-derangement-bill-arrested-soliciting-minor
月曜日に「トランプ錯乱症候群」を精神疾患と指定する法案の共同提案者として悪名高いミネソタ州の右派上院議員が、
数時間後に未成年者に売春を勧めた疑いで逮捕された。

ジャスティン・アイコーン上院議員は月曜日午後6時、ミネソタ州ブルーミントンで逮捕され、市の刑務所に拘留されている。
アイコーン議員は16歳の少女だと思っていたが、実際はブルーミントン市警の刑事だった人物にメッセージを送り、会う約束をしたためだ。
逮捕が公表された後、下院議長のリサ・デムス氏を含むミネソタ州上院の共和党議員らは、議員の辞任を求めた。

「彼には適正手続きを受ける権利があるが、我々は立法者により高い基準を求めなければならない」
とデムス氏は声明で述べた。

40歳のアイコーン氏にとって、これはかなりの転落だ。
アイコーン氏は既婚で4人の子供を持ち、2016年からミネソタ州上院議員を務めている。
アイコーン氏の1日は、自身と他の4人の共和党上院議員が「トランプ・デレンジメント症候群」を精神疾患と宣言する法案を提出したことから始まった。
法案では、トランプ・デレンジメント症候群を「ドナルド・J・トランプ大統領の政策や大統領職に対する反応として、正常な人が急性の妄想を発症する」と表現している。


なーにやってだ
なーにやってだ(大事な事なので2回)

4218尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:39:53 ID:e/ZAeObE
>>4217
>アイコーン議員は16歳の少女だと思っていたが、実際はブルーミントン市警の刑事だった人物にメッセージを送り、会う約束をしたためだ。

完全にハメられてるんじゃねえか!
……でも引っかかる方が悪いんだけど……

4219尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:40:38 ID:SrHswCGY
>>4217
この議員本人もトランプ・デレンジメント症候群に疾患してたんだよたぶんきっと

4220尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:41:28 ID:21PcC7d6
>>4218
相手が20過ぎならともかく16で引っかかるのはアウトじゃい!

4221尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:42:11 ID:e/ZAeObE
>>4220
でもその16歳の少女なんてどこにもいないじゃないか!

4222尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:42:59 ID:z1xZBW7s
派遣は右から左にいくらでも代わりがいる人間送るだけの儲かる仕事ではなかったのか?

ttps://jinzainews.net/26806898/

4223尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:43:31 ID:AjYIq4kI
16歳だからセーフ
ttps://pbs.twimg.com/media/GKXMh7na8AA4vOW.jpg

4224尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:44:56 ID:8GP.yt42
セーラームーンに会えると思ったら月光刑事がいたでござる、の巻

4225尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:48:06 ID:RHzCnE0g
えーこれ日本だったら完全に違法捜査だけどアメリカではええの…?
被害者が存在しない上に完全に囮捜査…

4226尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:48:30 ID:2SyDzwL.
>>4222
非正規雇用でやってくれる求職者労働者がいくらでもはいなくなったからだよ

4227尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:49:27 ID:AjYIq4kI
月光刑事…
月光仮面のようにバイクに乗って二丁けん銃で戦うのかな?(すっとぼけ)

なんで月光仮面をアニメ化しようなんて考えたんだろう
仮面の忍者赤影「問うな」

4228尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:51:01 ID:b0/iIsJA
兵庫県の告発者処分「違法」 斎藤知事のパワハラ10項目認定 第三者委が報告書提出
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/society/202503/0018770194.shtml

兵庫県が設置した第三者委員会は告発潰しについて公益通報者保護法違反で違法という判断か
斎藤知事は気にしないだろうけど

4229尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:51:28 ID:2SyDzwL.
ザ☆ウルトラマン「いかんのか?」

4230尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:53:20 ID:piNRGpRA
>>4202
別に短編映画の俳優さんの演技が話題になって、真似されたりネタにされてるだけだから人権侵害じゃなくね?

チャック・ノリスネタも人権侵害ということになるぞ。

4231尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:54:16 ID:PIHgazSM
公益通報対応は違法、パワハラ10件認定 第三者委が報告書公表 斎藤知事を厳しく指弾

斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で、疑惑の真偽などを調べるために設置された第三者調査委員会は19日、県に調査報告書を提出し、公表した。第三者委は告発文書を公益通報として扱わず作成者を処分した斎藤氏らの対応について、「公益通報者保護の見地から見て、違法、不当なもの」と断じた。斎藤氏による10件のパワハラ行為も認定。
ttps://www.sankei.com/article/20250319-THBZF7QPI5J5JMUMC3ZIMGFOZQ/

やはりアウトかな?
斎藤知事は「問題はないと認識している
司法の判断ではない」っていいそう

4232尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:57:56 ID:AjYIq4kI
>>4229
特撮だから面白い作品をアニメにしてもね…
レインボーマン「いかんのか?」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ukw8HMaJCIA

当時はマクロスと一緒に見てました
日曜13:30からレインボーマン見て、14時からマクロス

4233尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:58:59 ID:up5HbuQo
>>4222
ちゃんと読めば理由書いてるぞ

>東京商工リサーチは倒産が増加している背景として「深刻な人手不足と過当競争がある。
>人材業界は競合が激しく、クライアントのニーズに応える多様な人材確保が難しくなっている。
>大手企業は潤沢な資金で積極的に広告出稿に動き人材を確保しているが、中小企業は出稿しても、
>優秀な人材や企業が求めるスキルを備えた人材確保が難しく、広告宣伝費が資金繰りを圧迫する状況も増えている」と分析している。

4234尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 16:59:49 ID:piNRGpRA
>>4217
アンチトランプはロリコンはっきり分かんだね(例の島を見ながら)

4235尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:00:50 ID:RHzCnE0g
>>4231
最悪のパターンはこの報告書が出たのに兵庫県警も兵庫地検も動かない場合だな

4236尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:03:36 ID:H.LWoeY2
これで斎藤が逮捕されなかったら、あんだけみんなが拘ってた百条委員会も第三者調査委員会も何一つ意味がなかったって事になるんじゃん…

4237尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:07:19 ID:2SyDzwL.
逮捕は捜査手段であって処罰ではないし
逮捕せずとも起訴され有罪ということは理論上ありえる

4238尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:07:33 ID:Stxms1p.
>>4235
>>4236
百条委員会と第三者委員会のは逮捕する程の違法ではない
公職選挙法違反なら逮捕はあり得る

4239尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:08:59 ID:AjYIq4kI
よし、違法捜査で無い事のためにスケバン刑事にマッチングアプリを使わせよう

4240尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:09:42 ID:u4mNtb26
そんで、この報告書を元にまた県議会は不信任動議出せるんかな?

4241尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:09:56 ID:piNRGpRA
これ大丈夫か?
これからは怪文書が出たら、全て内部告発として扱わなきゃならなくなるぞ

4242尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:12:27 ID:UKBWq9Rg
>「一定の事実が確認された」
これの説明が求められるだろうね
まあ、怪文書でも本人もそう認めていても、マスコミに渡っていたら公益通報ですって言い張るんかねぇ

4243尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:13:10 ID:wDpkA8W6
>>4237
何故かやたらと逮捕を重視してる人がいるよな
犯罪=逮捕=有罪みたいに思ってるというか

4244尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:14:04 ID:u4mNtb26
>>4241
その度に公開すればええ話よ
あまりにも荒唐無稽なもんばっかり出てきたならそのうち誰も取り合わなくなるんだから

4245尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:16:24 ID:WtGTlPZY
焼肉屋でうんこ出し逃げしても辻演説の駐車違反の密告ビラも公益通報になるな

4246尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:17:36 ID:u4mNtb26
>>4245
それもともと知事や議員が握り潰す権限ないやんw

4247尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:20:38 ID:MWKdo2Cg
>>4244
斎藤支持者がわざとアホアホ怪文書を氾濫させまくって全ての怪文書の効力を無くすって手が使えるな
斎藤知事野獣先輩説とか斎藤知事岡山県北の変態糞土方説とか

4248尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:26:37 ID:1cO3w2Ww
>>4247
ヒョーゴスラビアを返上して変態ランドにしないといけなくなるじゃないかもっとやれw

4249春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 17:31:34 ID:fNQT5S62
>>4233
中小は身の丈に見合った人材募集掛けないとな…  何故大企業と同じレベルの人材を大企業の2/3以下の給料で雇えると思うのか…

4250尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:32:37 ID:coOj/BO2
そもそも怪文書じゃなくて告発として正しかっただけだぞ
斎藤知事側は怪文書ってことにしたがってたけど

4251尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:35:46 ID:y0vXyO.2
公益通報云々は当初から見解色々あったからふーんって感じだけど、10件の認定の方が気になるわ

4252尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:37:05 ID:WtGTlPZY
なら個々の事件を精査して当事者も泥舟に乗せる覚悟をすべきだったな
当人だけ死んで当事者が針の筵に座らされたら、今とは違った状況になっただろう

4253尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:38:06 ID:MN8NX8vU
>>4249
中小は身の丈に合った人材欲しがってるよ
ただその人材達が大企業に群がって中小に見向きもしてくれないの

4254尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:38:45 ID:coOj/BO2
そもそも嘘八百の怪文書だから、って理由があったからその後のめちゃくちゃな行動にも違法性は無いって主張だからな
そこが否定されたならそりゃ全部覆る
>>4252
そこら辺は死をもって抗議するって言って自死するまでの経緯調べてもろて
実際それやってなかったら握り潰されて終わってたぞこれ…

4255尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:39:57 ID:z3SGfDxU
>>4218
ハメられたかどうか関係なく、そもそも他人に買収を勧めるなよ

4256尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:40:46 ID:z3SGfDxU
>>4255修正
誤:買収
正:売春

4257尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:40:54 ID:Stxms1p.
>>4254
違法性はだいぶ怪しい
訴えられたら負けそうな調査しとるし

4258尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:41:25 ID:1cO3w2Ww
>>4253
それ新卒の応募傾向…

4259尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:42:17 ID:u7UEffEQ
>>4247
>斎藤知事岡山県北の変態糞土方説

隣県だし、退庁後に直接高速飛ばして向かえば犯行は可能だな…
これは百条委員会と第三者委の実地検証が待たれる

4260尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:42:22 ID:coOj/BO2
>>4257
まぁそこは本人たちの主張だから
後ネットではやたら見る主張でもある

4261尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:43:38 ID://U3LGeU
>>4249
なぜ中小は頭の悪い身の程知らずだと思うのか・・・ボブじゃなくても訝しむな

4262尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:44:16 ID:up5HbuQo
>>4253
それはあってないぞ
どこも人材不足で質を下げないと確保できてないから、今までのレベルの人材を求めたら求めすぎになる
今まで偏差値55の人材が来てたら今は50に落とさないといけないし、5年後は45あたりとか下げていかないといけない

4263尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:44:43 ID:AjYIq4kI
>>4262
ウチの職場かな?

4264尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:45:52 ID:ag/N/RJ6
そして大企業ほどその偏差値45でもそこそこ使えるように育てるノウハウ持ってるというね

4265尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:47:04 ID:MN8NX8vU
>>4258
中途でも同じよ?

4266尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:47:58 ID:o2m27hk.
中小もついでに労働者も嫌な世間ずれした結果
「こんなまともそうな条件でも実際は違うんだろう」「こんな普通の条件だとまともな奴は来ないだろう」して
お互いに良く見せないと見向きもされない状態なんじゃろなって

4267尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:48:33 ID:sNNSIi3w
大きいところのが待遇がいいというイメージがあるもんなぁ

4268尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:49:03 ID:MN8NX8vU
うちの九州工場も人増やしたいのにTSMCの人気高すぎて条件上げても全然来ないし結局諦めるしかなかった

4269海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/19(水) 17:49:35 ID:4Jk4UTmQ
即戦力は条件悪いとすぐに転職するから。
能力低ても仕事に慣れたベテランは給料高くなる前に居なくなるように仕向ける。

4270尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:50:04 ID:b0/iIsJA
実際問題として規模が小さくて待遇がいい企業の割合は少ないからな…

4271尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:50:12 ID:AjYIq4kI
部署に十分な人員がいると休み取りやすいもんな
ギリギリの人員で回している僕の部署は基本的に有休はいい顔されません
でも有休消化しろって圧力は来る

4272尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:52:06 ID:coOj/BO2
有給取らないといい顔されない企業増えたって地味にすげぇよね
進歩を感じる

4273尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:52:51 ID:Stxms1p.
斎藤知事会見
「第三者委員会の内容は精査するが、私・県としての考えは今までとかわらない」
やはり無視か

4274尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:54:57 ID:up5HbuQo
前はそこそこ学がある人を大量に採用しないといけない職場だったので3割日本人7割外国人みたいな構成だったぞ
ノウハウを漏らせない業務やリーダーは日本人でやって他は外国人頼み
おそらく日本人の納得する待遇で全てを補う事はもう贅沢と考えないと

4275尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:55:12 ID:MN8NX8vU
売上上がらないと人減らされるけど
売上上げるためには人増やなきゃならんという悪循環にはまるとヤバいね

4276尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:55:32 ID:UKBWq9Rg
パワハラは自殺した人がパワハラ受けたわけじゃなくてした噂を聞いてだし、された人が訴えて初めてってところだな

4277尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:55:47 ID:coOj/BO2
敬意は表するけどそれだけって言ってたな
報告の中身見てから判断しますらしいけど

4278尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:56:51 ID:RTjd08hg
日本人の気質にはやはり「終身雇用」と「年功序列」で囲い込んで育てる方があってるんだよね
自己啓発頑張って競争相手を蹴落としてキャリアアップして行くって出来る人材は多くない

4279尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 17:57:43 ID:coOj/BO2
>>4276
もうそこは問題じゃないというか
もっと根本的にアウトってことやな

4280尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:02:25 ID:Stxms1p.
>>4277
尊重するが私の判断は正しいと思ってる
司法で判断が出たわけではない
かな?

4281尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:03:09 ID:/Qr.wM1o
>>4262
つまり結局、今の情勢から見ると高望みしてるって事か・・・

4282尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:07:11 ID:zSHSH.nQ
うちは機械系だが有能なベテランが定年でいなくなるのに新人が全然入ってこないし
入ってきても当然経験値がないので戦力大幅ダウン
結果中堅がその穴埋めでヒィヒィ言いながら働いています
そしてそれが人口ピラミッド的に年々激しくなっていく未来しか見えてない

4283尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:07:25 ID:6IYtnZ4E
うちの会社も相変わらず給料やっすいから明らかに人材の質が下がってるなあ…
大卒がかなり減ったうえに勤務先に配属された新人8人中2人も適応障害で辞めたもんだから科長が支社に呼び出し食らった

4284尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:09:46 ID:X2t6xSzY
違うのよ募集しても来ないのよ
選ぶ段階まで行けないの
偏差値45の人も募集に応じてくれないの

4285尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:10:58 ID:1Awq8aiU
>>4242
本人が怪文書だと認めたって言う人たまにいるけど
最初否定してたけど知事側の聴取の途中で一転して認めたんでしょ
知事側の幹部職員複数に囲まれて長時間取り調べの最中って
実質無理矢理認めさせた様な物に証拠性あるんですかね

4286尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:15:47 ID:C5SDfDJA
>>4272
残業するな! 有給消化はちゃんとしろ! 実施できてるか監査もするし人事評価に関わるからな!

それはそれとして作業量は変わらないし、成果は前年以上を求めるし、人員増加は諦めてくれ

こうやぞ

4287尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:15:54 ID:Stxms1p.
>>4285
副知事が元局長に知り合いがどうなってもええんか?と脅したりな

4288尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:16:58 ID:5.EeKktw
他人に口出す割に自身の作業がかなり雑
40後半入ったら気を付けるべ

4289尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:17:02 ID:coOj/BO2
>>4287
同僚の出世無くなるぞとかもやったんだっけか

4290尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:20:12 ID:3UNo2hXM
子供の頃は親にやれこれからは学歴社会だやれ勉強しろだの大卒以下はまともに扱ってくれないだの散々言われてたけど
結局最後に勝つのは手に職ある人で複雑

4291尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 18:21:37 ID:O0UIrhfo
勉強が大事というよりそこで培われる記憶術や学習術、でっち上げて間に合わせるすべが大事というか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板