したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【夏バテ注意】国際的な小咄【暑すぎるんだよ日本は!】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/07/31(日) 00:19:04 ID:7S6iRLaY

        ____
      /      \
     / ─    ─ \   異様なまでに喉が渇き、水を大量にとるも治らず
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   ポカリを飲んだら一発で口渇がなくなり
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   落ちとしては塩分不足、とっぴんぱらりのぷぅ




 ※歌会は次回以降に回します


  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

1240尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 11:49:53 ID:9rlQ79qk
ツイは道具なんだからまともじゃないってんだったらツイを使ってる人間にまともじゃない人間が多いってこと
まとめサイトってのは管理人が自分の都合のいいようにピックアップするサイトなんだからまともじゃないんだったら管理人がまともじゃないってこと

微妙に違うなぁって思う

1241尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 11:51:11 ID:WYTNS7Qg
>>1238
ツイッターはまともな発言をする人を探し出す場
ニュース系まとめサイトはゴシップなので、信用するのもどうかしてるしソース付きで楽しむ場所でもないな

1242尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 11:54:24 ID:6IdN05uU
>>1196のソースは誰も提示できないか…

1243尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 11:58:36 ID:Tkbtjqic
>>1234
助けてーブルドッグ将軍!

1244尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:03:28 ID:H6lYo492
元々2chで自作自演の偏向スレ立ててそれを記事にしてたアフィサイトが名指しでスレ転載禁止食らって
同じ手法をTwitterに持ち込んで記事でっち上げてるのが現状だからな
それ知ってればあんなまとめサイト()覗きに行く価値すらないとわかる

1245尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:05:35 ID:wI2/rkUg
ソースがあるなら聖教新聞か出版物のバックナンバーだろ
アンチ学会がそれらの生地に出ていただけで信者呼ばわりしてる場合もあるだろうけど
載ってたからズブズブとか

1246尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:06:23 ID:WYTNS7Qg
ttps://twitter.com/KunisueNorito/status/1553832775576330240
セルビアとコソボでもなんか緊張が高まってる

いつもの事感が一杯だけど、どうなる事やら。
あの辺りの事情をイマイチ把握できてないんだけど、該当する読者投稿ってあったっけ?

1247尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:12:03 ID:9rlQ79qk
「個人的なつぶやき」であるツイッターを「記事」だと騒ぎ立てる「まとめ」サイト
そしてそれに踊らされる「まとめ民」

やっぱりインターネットっていうのは共産主義と同じく人間には過ぎた道具だなあって

1248尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:13:06 ID:8FacU9s2
昨今は掲示板の会話であっても気を遣わなきゃならないご時世なんで
センシティブな話題にはちゃんとソースを提示した上で議論して欲しいですね

1249尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:13:54 ID:UqZDVqb.
>>1248
それお前の独りよがりな感想だよね?

1250尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:14:31 ID:VTi1TqEk
>>1245
そんな集合写真に一緒に写ってたから
接点があるとかいうカプ厨みたいなことを・・・

1251尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:14:47 ID:ibUbrN0o
「二世ってだけで、多分本人も気づいてないか忘れてる」ものの論拠ってどうやったら出せるのかはすごく興味深い。

1252尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:15:34 ID:jedYxSEE
(何故急にひろゆき構文を…)

1253尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:17:05 ID:9rlQ79qk
唐突な話になって申し訳ないけど考えてみれば「日蓮宗」ってすごいネーミングだよね
あの人類の中で最も面の皮の厚いユダヤ系の連中だって「ペトロ教」とか「アンデレ教」とはいわんのに
現代でいえばそれこそ「池田大作宗」ってのと同じことだもんな

1254尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:18:25 ID:yu3QjKwU
>>1196
任天堂周りのが本当だとすれば
アンチ任天堂な人たちがその棍棒使ってると思うのだが
実際のトコロどうなの?

1255尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:19:52 ID:NK9dwe5k
>>1253
創価の初代は牧口常三郎だから「牧口宗」かな

1256尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:20:43 ID:5ObA5..U
何?ルター派disってるの?もっとやれ

1257尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:36 ID:7GxPUiVs
>>1253
昔は法華宗だったんだが天台(法華)宗から抗議を受けて日蓮宗にしたんだと思うよ

1258尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:29:56 ID:9rlQ79qk
>>1257
そこで自分の名前つけるかって話ですよ

1259尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:30:30 ID:9rlQ79qk
自分というか、日蓮の名前を

1260尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:31 ID:q9QP0TnY
キリスト教は人名由来の命名ではないのか?

1261尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:36 ID:xfY8UWsc
臨済宗…

1262尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:59 ID:LMCvHGPM
>>1249
反語表現か。

1263尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:06 ID:si4.qXgA
>>1260
人名は「ナザレのイエス」であってキリストは本来の意味だと名前じゃないっぽい
単に「イエス」じゃないのは一般的な名前だから

1264尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:40:02 ID:MtUiwgIg
救世主教とかくと胡散臭さマシマシ<キリスト教

1265尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:41:07 ID:xfY8UWsc
曹洞宗も人名由来だな

1266尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:41:09 ID:7GxPUiVs
>>1258
偉大なる聖人様だからつけるんじゃない?
日蓮大菩薩ですよ

1267尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:41:21 ID:x4GBrm3.
キリスト
「油注がれた者」を意味するヘブライ語で、のちに「救世主」の意に用いられる。

知らんかった……

1268尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:41:47 ID:7GxPUiVs
>>1265
臨済宗もね

1269尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:42:22 ID:q9QP0TnY
>>1264
じゃあ日本人らしく横文字を使って……メシア教に

1270尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:42:59 ID:si4.qXgA
>>1269
やめろw(メガテンを見つつ

1271尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:43:39 ID:ms9iCruQ
ガイア教も生えてきそう

1272尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:43:42 ID:5ObA5..U
あと日蓮は法名だから人名由来とはちょっと違うぞ
キリストは、意味的には「救世主」「油を注がれたもの」だけど
最初期のうちからはっきり固有名詞として使うようになったから、日蓮にそういうことを言うなら
キリストもほぼ同じだな

1273尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:44:16 ID:x4GBrm3.
>>1269
訛ってメシヤ教になり、最終的に飯屋教になりそう

1274尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:50:27 ID:tMoEi6Ag
本場の人は油浴さまみたいなニュアンスを含むのか

1275尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:56:23 ID:ehTSLuNU
割とマジであるある勘違い

一般人「え、キリストって神様じゃないの!?」

1276尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:56:25 ID:ybYKGAao
>>1274
イエス・アブラギッシュか……
テカテカマッチョかな

1277尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 12:58:35 ID:5ObA5..U
>>1275
神様だぞ
三位一体で、神=キリスト=聖霊になったからな!

1278尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:01:54 ID:kdprsCBA
共同通信の世論調査で
国葬実施は男性は賛成50%反対49%だったのに
女性は賛成41%反対58%だってねえ

コロナ対策も経済対策と感染防止で感染防止を選んだのが
男性46%に対して女性は57%

こういうの見るとやっぱり性別による差異はあるんじゃないですかね

1279尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:02:04 ID:Piv.kIo6
日本では
「名前というものはもともと備わっているものであり
 掘り起こしているだけ、新たに名付けたのではない」
という思想があるらしい

織田信長が「岐阜」(中国の古書由来)と名付けたのは
エポックメイキングなんだとか

1280尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:03:02 ID:UdsdPPSk
神はまあ4文字様でしょう
キリストも立川のジョニデ
聖霊is何

1281尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:03:15 ID:5ObA5..U
ちなみにイエスキリストは預言者であって神様じゃないよ、人間だよ
救世主?草生えるwww
って考えの宗教もある、イスラム教という

1282尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:08:01 ID:x4GBrm3.
聖霊は天使では?

1283尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:09:54 ID:FTHmG/06
ちゃうよ、聖霊は神の側面

1284尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:11:16 ID:5ObA5..U
>>1280
宗派によって微妙に違う

四文字から発出される永遠の愛
四文字とキリストから発出される永遠の愛
それでいて四文字とキリストのペルソナ

四文字とキリストから生まれた愛の形であり
それが四文字とキリストと三位一体を成す(ほぼ同じや、四文字やキリストの別側面、役割といった考えではない)
ってのがキリスト教の大事なところらしい、これ否定する所=異端って言っていい
宗教的には「これは難しい話だから考えなくていいよ、信じなさい」って言っている宗派もある

1285尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:12:24 ID:x4GBrm3.
違うんだ!?
では天使って何?

1286尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:14:26 ID:5ObA5..U
>>1285
使いであり神の子(聖書的な解釈)

多神教の神々を取り込んだ残滓(文化的解釈)

1287尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:14:45 ID:FTHmG/06
言葉通りに天の使い、神からのメッセンジャー

1288尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:15:01 ID:4UTv3qtc
ペロシ議長のアジア訪問、台湾については明らかにされていないが、訪問の可能性があると。
九州大の益尾知佐子准教授によると中国は対米開戦間際の雰囲気らしいね
明海大の小谷教授も中国は台湾訪問はレッドラインであり、これを超えたら軍事衝突だと繰り返し伝えてると。
環球時報の前編集長がペロシ議長搭乗機を撃墜しろってメッセージも出してるな

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/409e63e13d183a1700f4417324f43a5a81a9b9a5

1289尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:24:00 ID:./.6AMBQ
>>1281
コーランに曰く、
「アラーは何ものも生まず何ものからも生まれず」だから
「神の子」を否定するのよね。

>>1286
座天使とかあの辺の高位の天使たちの姿の描写見ても、
取り込まれた元の神様の姿や権能が想像できないんだよなぁw

「色んな権能持った天使多すぎでこれじゃ多神教と変わらんじゃん」ってツッコミ入って、
天使じゃなく聖人(実在人物)に「○○の守護者」とくっつけるようになったとかいう話もどこかで聞いたような。

1290尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:25:59 ID:aGrFW8bA
天使は位が上がれば上がるほど、メカニカルな異形になるもんだと思ってる

1291尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:26:46 ID:x4GBrm3.
天使って神の部下とかそんなのか……

>>1288
中国かなりイライラしてるな

1292尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:27:56 ID:Tkbtjqic
>>1277
融合召喚?ぽい…

1293尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:30:13 ID:7GxPUiVs
>>1285
天使よりも人間のが偉いんやで
人間は神の似姿だから

という考え方もある

1294尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:31:15 ID:./.6AMBQ
>>1291
ずっとイライラしぱなっしよ。
NHKBSのワールドニュースで上海電視台報道の翻訳やってるけど

「台湾独立勢力に誤ったシグナルを送るな」
「台湾は中国の不可分の領土だ」
「中米の3つの行動コミュニケを遵守せよ」
「台湾海峡で火遊びするならその火で焼かれるのはお前らだ」

ここ一ヶ月以上、このどれか最低一つの言葉を聞かない日は無かった。

1295尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:31:33 ID:LPjifjOA
>>1293
そしてそんな考えにふざくんなで反逆したのがルシファーだっけ?

1296尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:34:19 ID:5ObA5..U
神様「天使たちよ、お前らよりも最新型の人間の方が偉い、礼拝しろ」
ルシファー「ふざけんな!」

気持ちはわかる……

1297尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:39:31 ID:h0nGNYM.
というか、全知全能の神様なのに反乱起こされてるなら、反乱する機能も込みで天使作ったわけだよなあ
神様って悪趣味なのでは?w

1298尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:40:56 ID:gZh5Ghz6
ルシファー君
・人間のほうが偉いと聞いて
・人間の世話をしろと命じられて
キレた説が有力だっけか

1299尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:42:01 ID:AkNeBzDE
>>1297
それはこの世界は偽物の神に作られた偽物の世界だからなのだ(グノーシス主義
まあ偽の神を作ったのは間違いでは?で話がループするんだが

1300尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:42:05 ID:1YnnWRWE
そうだよ?<<聖書宗教に限らず神は理不尽で悪趣味になることが多々
まぁ突発災害とかも神の御業や試練にしたら 行ってる側の人格(?)は悪趣味になるよねっていう

1301尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:43:54 ID:Piv.kIo6
>>1295
イスラム教の堕天使イブリスやね

神「火で作ったおまいら天使より、土から作った人間のほうがエラいんやで
 人間に尽くしなさいな」
イブリス「なんでや!主のみに仕えろゆーたやん!」
神「あっそ。後ろ手に縛って突き落としたろ」

1302尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:44:14 ID:5ObA5..U
>>1297
という事でイスラム教のルシファー(=サタン)相当の存在は
即座に「神に罰までの猶予を請うた」事になっている、反乱自体がなくなった
猶予与えられたら「じゃあ地獄の底で人間誘惑するわ!」っていう反省も糞も行動取りやがった

1303尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:48:23 ID:5ObA5..U
超強い素晴らしい絶対の神、がいる事になったから
世の不幸も理不尽も災害も全部神様のせいになるか悪趣味になっちゃって
そこで

「これも全て神の試練なんですよ、あなたが貧しいのも不幸があったのも、全部神の試練なんですよ」
として、成功者を神の試練を乗り越えた人!立派!として褒め称える文化になるわけである
まあそうすると今度は金持ちほど救われる?おかしくね?となるわけだが

1304尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:52:12 ID:cjCMFgxI
全知全能の神なら神の言うことを聞かない女を作ってみせろ
作った上で言うことを聞かせられないならお前は全能の神ではない
作れないのならもちろん全能ではない

1305尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:55:10 ID:gRZ0Y2EQ
>>1290
ミャクミャク様見た外国人が「天使みたいやな」って言ってるツイート見た
ttps://i.imgur.com/376xgLN.png

1306尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:55:42 ID:gHcYvZzA
>>1303
つまり神が悪いと……お前、神の手先だったな?(神殺し感)

1307尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:57:37 ID:H6lYo492
どうして『力天使』が『パワー』じゃないんですか?(天使猫)

1308尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:58:48 ID:gZh5Ghz6
>>1304
神は我々の観測し得ない方法によってそれをなす
というのがその手の神が〜できないものに対する神学の出した結論だったはず
それを観測させられないってことは全知全能ではないのでは?(シーライオン)

1309尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 13:58:49 ID:w4imSb1k
>>1303
「神は乗り越えられない試練を与えはしない」とか言うけど
それ、生まれてすぐに便所に流された子にも言ってくれません?

1310尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:00:36 ID:p51HPans
多分だけどおかしいと思うのはその宗教の外側に位置するからそう見てるからであって
幼少期からどっぷりと漬かってる人には違和感は少ないんじゃない?
無論それは違うでしょって人達も居たには居ただろうけど、長い歴史の中で弾圧されたか
反動で悪魔崇拝に走っちゃったかしてるし
なんなら今でも「この世に悪がはびこるのは神に選ばれた白人以外の人種が居るからだ」って言っちゃうやべーのも一定数居るわけだし

1311尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:02:10 ID:w4imSb1k
>>1308
「神の御心は計り知れない」は信じているのに、どうして「神が人間を愛している」と信じられるんですか?と問いたい

それは果たして本当に愛なのか
愛だとして、それは人間にとっての愛と同じなのか

1312尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:04:16 ID:LPjifjOA
>>1311
その辺の不信感の表れがクトゥルフ神話なわけですね(ろくろ回し)

1313尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:04:50 ID:h0nGNYM.
千年以上続いてる宗教だから、そこらへんの論争はとっくに経験済みだとは思うが、どうなんだろ

1314尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:05:12 ID:aGrFW8bA
疑ってはいけない(詐欺師の常套句)

1315尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:05:57 ID:pIS4373Q
神の愛は大いなる愛で人の範疇を超えてんじゃねぇの?

1316尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:08:02 ID:p51HPans
ちょくちょく解釈違いでどちらが正しいかを巡って戦争してるってイメージかな

1317尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:08:38 ID:w4imSb1k
>>1312
ダーレスの分類は嫌われることもあるけど、アレはアレで良いものだと思う
「不可解な未知」をなんとかして「既知」に変えようとするプロセスと見ると、邪神ハンターのやり方にかぶるものがある

1318尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:08:39 ID:cjCMFgxI
そもそもイエス・キリスト自体が白人じゃねえよと

1319尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:09:27 ID:tMoEi6Ag
異教徒とレスバ2000年だからやってると思う
解釈違い論争1400年、団体の公式発表より原作重視派とも500年戦ってる

1320尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:09:46 ID:w4imSb1k
>>1315
小さな親切が大きなお世話になることもある
神の愛が人類に有害なものでないという保証はないと思うんだ

1321尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:10:06 ID:5ObA5..U
>>1318
おいおい、神の似姿で人が生まれたんだぞ?
神の子が神の似姿と大きく違うわけがないだろ?
じゃあイエスキリストは白人に決まってるじゃないか(無邪気な信仰)

1322尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:12:53 ID:p51HPans
>>1318
だって前まで猿呼ばわりしてたのが自分たちの先祖だって発覚した途端美化する様な人達ですし…

1323尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:13:45 ID:./.6AMBQ
>>1303
「貧しい人、辛い目をしている人は試練に耐えている最中だから見下しちゃいけませんよ」
「貧乏してる人、辛い目に合ってる人の方がむしろ神の愛に近いんですよ」
と付け加えてさらに
「だから金持ちが貧乏人に施しをする事はとても良いことなんですよ」と繋げるわけだ。

>>1311
そこの所をつつかれ、揺るがされ、時には土台をひっくり返される人間の「根源的恐怖」を描写したのが
かのクトゥルフ神話である。

神は人間を自らに似せて作った→似てませんが?イカタコ系のグネグネと人間のどこが似てるって言ううんです?
神は我々人間を愛している→愛してませんが?よくて玩具レベルでは?
神は我々人間を常に見守っている→人間の存在を認知する事すら稀で、認知されたら基本破滅しますが?

1324尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:14:26 ID:F3qeMeWc
神道における人間はなんか自然発生したものだから、神の子って感覚はわかりにくいよなあ。
???「塩の水溜りかき混ぜたら島ができたった。」

1325尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:18:04 ID:aGrFW8bA
日本的宗教観だと神様は畏れ敬うもんで、西洋的な「神は人を救ってくれる!」みたいなのは傲慢としか思えんのよ
人間だけが特別じないし、そんな細かいもん気にしてないよと

1326尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:18:11 ID:./.6AMBQ
>>1324
イザナギ・イザナミの二柱を地上に遣わせたさらに上位の神様達ってのも居るんだけど、
あんまり描写無いのよね。

矛で海を混ぜたらその雫で島が出来た。
その島で子供産んだら色んな島々が生まれたし、島々の後にはいろんな神様が生まれた。

って感じで世界の成り立ちは書かれてるけど、「人間の誕生(創造)」は日本の神話にはない。

1327尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:21:07 ID:pIS4373Q
>>1321
とある漫画でカルトのシスターが神は人を似せて創られた…黄色や黒い神が居るか!ってやべー発言してたの思い出す…

1328尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:22:22 ID:h0nGNYM.
というか、日本神話って明確に人間を誰が作ったって描写なかった気がする
いつのまにかいたって感じで

1329下っ端 ◆SLpdIi8y82:2022/08/01(月) 14:25:33 ID:Me.2NrXA
>>1327
宵闇幻灯草子でしたっけか アレもなんか今は修正されちゃったとかなんとか

1330尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:25:46 ID:p51HPans
>>1326
どの書籍でもほんの少しにしか登場しないから結構謎の存在なんだよね別天津神
よく分からないけど何かとんでもなく凄い存在って所とかが割とクトゥルフの外なる神っぽさある

1331尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:27:10 ID:vJ0PSRUw
ドハティ「神?ゴジラのことだよ」

1332尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:28:42 ID:gRZ0Y2EQ
更に元の宇宙的なのだとヒンドゥー教のブラフマー的なのも一応ちゃんといる

1333尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:28:45 ID:./.6AMBQ
>>1327
「肌が黒や黄色な神が居ると思ってか、この人非人!」って言いながらマシンガンぶっ放すんよねw

1334尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:29:48 ID:kdprsCBA
>>1325
神は人間に食われるために家畜を作ったって言っちゃう宗教だから・・・

1335尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:29:51 ID:x4GBrm3.
>>1328
日本神話の場合、神様と人間の境目は曖昧で、簡単に神様が人間になったり人間が神様になったりするって教えられたな
創った創られたではなくて、神様も人間も意外とゆるふわな関係だって

1336尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:31:25 ID:DOCuFdLw
ヨーロッパの人らに長期的な整合性を求めるのは酷かもしれない
と、イギリスのハイブリッド車規制にトヨタが苦言を呈してるのを見て思う次第

1337尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:33:33 ID:V/RKtuas
日本神話においては人間と神は同質のものかもしれない

1338尋常な名無しさん:2022/08/01(月) 14:33:44 ID:DjySQqxY
>>1329
八房龍之助はいいですよね
色々豪速球かましてくれて(一見四文字のそうでその実は異教を崇める狂信者集団)(電子版修正)
ttps://i.imgur.com/9BCEnJ8.jpg

1339下っ端 ◆SLpdIi8y82:2022/08/01(月) 14:36:59 ID:Me.2NrXA
というかキリスト教って元々はユダヤ系発展型って考えると
神の姿ってそもそも白人じゃないよね と私思うの




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板