したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

4899尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:04:55 ID:pAbugmXE
こういう貧困層って、高度経済成長期やバブル期などの好景気には「全く居なかった」と言う気ですかねぇ

何割増えたとか、絶対数がどれだけ増えたと言うならまだしも
絶対になくなら無い物で感情に訴えるのは、この情報社会では逆効果でしょうねぇ
過去の事例と比較できない頭の悪い層には受けそうですが

4900尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:06:32 ID:Z9QNhbBk
すごい変換を見た>なくなら無い

4901尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:07:35 ID:pAbugmXE
変換ではなく添削ミスですね

4902尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:09:28 ID:P5FlXkyw
今困ってる人にバブルでも困ってる人がいたんだ論ぶつけて何が解決するんだ?

4903尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:10:01 ID:P5FlXkyw
あと添削ミスってなんだよ誰かの代理書き込みかよ

4904尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:10:46 ID:qBd./v5E
はいみんな、ジャムおじさんの話を聞こうね

4905尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:18:14 ID:pAbugmXE
>>4902
>こんな日本に誰がした。

書いてあることに対して、昔からではって意味ですよ?
誰かの所為にしてるのは違いませんかね?
こんな日本を変えたいなら解るんですが

4906尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:21:36 ID:93K5.ckI
誰がしたってとりあえず貧困調査員さんは筆頭だろうに

4907尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:22:27 ID:neFM/aak
雪風、ジャムだ

4908尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:22:47 ID:MknjFEo2
「文科省じゃないですか?」な火の玉ストレートに草生える

4909尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:24:13 ID:OeGT/NBk
少なくとも安倍政権発足の2012年からコロナ禍発生前の2018年にかけては貧困率は下がってますからねぇ。
誰のせいかは知らんが、何が原因かと言えば現状の貧困の問題はコロナ禍に起因するとしか言えんわ

4910尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:28:10 ID:qBd./v5E
>>4907
アヲハタジャムはお高いので買ったことは無いけど美味しいのだろうか
ジャム自体あんまり使わないんだけどね

4911尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:30:03 ID:45VuJ4qQ
貧困調査の人の面の皮何で出来てるの?

4912尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:31:53 ID:PLFncffM
調味料系は〜500円ぐらいまでは20円単位で味がランクアップしてく100円ぐらいが底辺
1回で使い切りするものは安目に済ませるのが良いけど調味料とかの10回以上使える系は
ちょっと奮発したほうがQoL上がるぞ

4913尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:32:23 ID:UFAjI3vg
>>4907
俺には関係ない

4914尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:36:20 ID:pAbugmXE
>>4910
アオハタは昔から低糖度なジャムが売りですので、砂糖的な甘さよりも果実の味を引き出す方向性です
糖度が低い分、長期保存には向きません
低糖度が好きかどうか、健康志向かどうかによると思います

低糖度で保存を利かせつつ味を確保するので、品質と値段が高くなります

国内初の低糖度ジャム「アヲハタ 55ジャム」が発売50周年を迎えました
ttps://www.aohata.co.jp/news/release/20200608.html

4915尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 14:46:51 ID:P5FlXkyw
>>4912
あんま意識して買ってないけどそんなに美味くor不味く変わるもんなの?

4916尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 15:21:33 ID:PLFncffM
>>4915
少なくとも100円のジャムより200円のジャムのが数倍美味しい
単品で単価安いやつは大量に作るせいで値段辺りの材料投入量が数倍変わるんで
そこそこお高いやつを買うほうがいいぞ

4917尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 15:37:33 ID:03BZyCC6
旅先の自分用お土産でジャムはちょうど良いので結構買うな

たまにハズレがあってもまあ食い切れる量だし

4918尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 15:41:58 ID:EYKVAQq6
甘さの好み調整が可能な、自作ジャムこそ至高よ。市販はどれも甘すぎでね。
最初に何回か失敗するだろうけど、小分けして作れば無問題

紅茶と一緒に食べると、消費量は結構なものに。季節の果物でジャムを作るんだ

4919尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 15:48:27 ID:F99UwHgk
>>4911
ニンニクの皮アルヨ

4920尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 15:48:59 ID:qBd./v5E
>>4919
らっきょうの皮にしようぜ

4921尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 15:50:37 ID:vXCwhqJM
煮込みスペアリブにマーマレードジャム入れるんだけど、お高いジャムより紙容器の安いジャムの方が美味しくできるの

4922人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/06(木) 16:16:35 ID:5qZd3/Jc
ジャムと言えば、スコーンにクロテッドクリームやジャムを挟んで・・・
本格的なイングリッシュアフタヌーンティーとか楽しんでみたい。

4923尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 16:29:59 ID:Z9QNhbBk
「イングリッシュアフタヌーンティー 日本」でググると日本で楽しめるお店がいろいろ出てくるね。
どうも大半は東京っぽいけど。

4924尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 16:37:12 ID:hiiKs1jI
ttps://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99ACovid19Notice.html

コミケスタッフから出たか
スタッフが持ち込んだか、参加者が持ち込んだかで今後の対応がだいぶ変わりそう

4925尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 16:44:35 ID:F99UwHgk
帰国者との接触をごまかす為に要らぬ嘘を吐き無用の混乱を招くようなことにならねばいいが

4926尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 16:49:27 ID:Z9QNhbBk
>>4924
>同2名の発症日は同月2日(日)および3日(月)との報告を受けております。
>これらの発症日を基準とした感染可能期間は2021年12月31日(金)以降であるところ
自覚症状が出るまで2〜3日ってことだろうか?
初期は潜伏期間は最大2週間って話だったけどずいぶん短くなったんだなぁ

4927尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 16:54:04 ID:JJwBoEYc
>>4926
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/newvariant/
「日本国内の積極的疫学調査の暫定的なデータでは3日前後、韓国の保健施設での感染例の解析でも3.6日となっていて、デルタ株より潜伏期間が短いとされています。」
感染力が強い=増殖速度が早い、なので妥当かな。

4928尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 16:55:13 ID:hiiKs1jI
>>4926
アルファが5日前後、デルタが3日前後、オミクロンは更に短いかもしれない
と、新株が出るたびにどんどん短くなってきてる

4929尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:15:36 ID:yatfbPac
ほんとに風邪に近い位の症状になってきてるのかな

4930尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:16:37 ID:dNCIRKO.
>>4929
とは言え変異のしやすさと感染力が高すぎてまだまだまだまだ油断は出来ない

4931尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:20:14 ID:ozm2qEFw
あくまで傾向の話だが、強毒化して宿主殺したらウイルス自身も死んでまず味だから
変異が一定ライン超えると概ね弱毒・高増殖力・高感染力に落ち着くらしいね
勿論種類によっては弱毒化しないのもあるらしいが

4932尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:24:04 ID:JJwBoEYc
コロナでいう「軽症」が、二三日寝てれば治る風邪レベルでなくて、医療従事者から見ての、命の危険がないレベルでしかないってのは去年もあちこちで紹介されてたろう。

軽症ですらなりたくないわ。

4933尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:25:07 ID:degVLKcg
「アカン、毒性が強いと他の人間に感染させる前に宿主が死んでまう……せや!発症前から高い感染力があれば毒性が強いままいけるやん!」を実際にやったのがデルタ株だっけ?

4934尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:32:01 ID:JJwBoEYc
野生動物のウィルスなら淘汰圧の結果そうなるのが妥当だけど、人間相手だとな。
感染確率が異常に高いのと、医療ってもので命救ってしまうからな。

4935尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:35:44 ID:m44joENM
オミクロン株は肺じゃなくて喉の辺りの細胞で増殖するみたいね
重症化率が低くなったのはこの変異が大きいと思う

4936尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:41:24 ID:osrR8WuA
喉で増えるなら、頻繁なうがいの効果がこれまでよりも高くなるのかな?
敗で増えるウイルスだと、肺に入った後はいくらうがいをしてダメだろうけど

4937尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:43:52 ID:BEfIJC6w
ロッキン、茨城県医師会の直前中止要請にブチ切れた結果、
会場を茨城県ひたちなか市から千葉県千葉市に変更。
33.7万人が来なくなる茨城の経済損失がやばい。
ttp://rijfes.jp/2021/info/

そして喜びの千葉県知事
ttps://twitter.com/kumagai_chiba/status/1478591897606434816

4938尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:45:00 ID:93K5.ckI
>>4937
そもそも茨城の地元協賛企業いなかったという時点でなあ

4939尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:46:57 ID:qBd./v5E
とはいえこの情勢で大規模イベントやるというのも、ねぇ…?

4940尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:47:51 ID:m44joENM
>>4937
三十万人規模の経済効果って金額にしたらどれくらいなんだろう?
あんまりお金を落とさないタイプの客しか集まらないなら微妙感もあるけど

4941尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:48:55 ID:THcZA.DM
>>4937
小規模春節みたいですね。
経済損失を厭った結果が2020年の蔓延。

4942尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:50:47 ID:HA3Y7dmI
>>4940
コミケはいざ知らずだけど、ロックとかだと開催地には金を落とすどころか、ゴミ(現地で買った食い物や飲み物の残骸)を落として去っていくらしいとかも、あるようですね

4943尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:53:50 ID:93K5.ckI
>>4940
とりあえずこんなにやってるのに地元企業が全く噛んでないというところを見ると経済規模はなあ

4944尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 17:54:28 ID:YVUDhDP2
オミクロン株の厄介なの後遺症の発現率が高い点らしいからなあ。

4945尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:03:28 ID:5X5X6Yqk
今日の感染者数は4221人
明日は7000人ぐらいかなあ(諦観)

重症者や死者数の方が重要だけど

4946尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:05:14 ID:m44joENM
>>4944
新型コロナ全般で後遺症が酷いのは知ってるがそれは初耳だな
アフリカではオミクロン株患者の追跡調査とかが進んでるのかな?(あるいはヨーロッパやアメリカのデータか)

4947尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:07:10 ID:6Nu69M1w
オミクロンってOのミクロ化と聞いてびっくりしたなあ

4948尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:08:25 ID:yatfbPac
1日の帰省も関わってきてるか

4949尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:08:55 ID:03BZyCC6
コロナ「共存の時代」

ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000240553.html

4950尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:11:55 ID:dNCIRKO.
>>4944
ここ半年ぐらい後遺症に触れるメディアそんなに無くてよくわからなかったけどどこかデータ出してきた?

4951尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:20:42 ID:BEfIJC6w
ttps://twitter.com/JCG_koho/status/1478969913419382784
海底にゴジラが!?いえいえ、海底の地形の話です。
世界の海底地形名を標準化する国際会議で、昨年行った我が国の提案18件が承認されました。
ゴジラにちなんだ名前のほかにも様々あります。

#海底地形 #ゴジラ
↓詳細はこちら↓
ttps://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2022/20220106.pdf

4952語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/06(木) 18:21:20 ID:oHy5vOeE

1692 なんで?(現場猫)


4937: 尋常な名無しさん :2022/01/06(木) 17:43:52 ID:BEfIJC6w
ロッキン、茨城県医師会の直前中止要請にブチ切れた結果、
会場を茨城県ひたちなか市から千葉県千葉市に変更。
33.7万人が来なくなる茨城の経済損失がやばい。
ttp://rijfes.jp/2021/info/

そして喜びの千葉県知事
ttps://twitter.com/kumagai_chiba/status/1478591897606434816

..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)   茨城の方もいろいろ大変だったんだろうなぁ……
 /     (__人__) \
 |       ` ⌒´   |
. \           /   ロッキンの方も大変そうだし、中国【ピー】
.  ノ         \
/´            ヽ








4938: 尋常な名無しさん :2022/01/06(木) 17:45:00 ID:93K5.ckI
>>4937
そもそも茨城の地元協賛企業いなかったという時点でなあ



                ___
              /     \     ????
          ./   ─  ─\    〃一ニi
         /   (●)  (●)\ ̄ ̄  _ニi
       |    u  (__人__)  | ̄ ̄ゝ⊃
         \_    `ー´ ∩/⊃   なんで?
           (       / _ノ
           |\ \ / /
           |  \ ”  /|


 なぜ茨城の企業は協賛していなかったのか、理由分かる人いたら教えてー


おしまい

4953尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:27:38 ID:CmXV8DY.
>>4942

で触れてるけど、波物語ってイベントでやらかした前例とかが問題になったのでは?
と邪推してみる。
あれは酷かった・・・。
ttps://www.chunichi.co.jp/article/325935

同じようなイベント内容が地元に根付く可能性があるなら、ノーサンキューしてもおかしくないとは思う。

4954尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:32:17 ID:6Nu69M1w
>>4952
調べてみた
ロッキンフェスに来る人は電車とか車で直帰するから茨城県内にお金が落ちてないというのがあった

4955尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:33:33 ID:wCB4FLDo
おもっくそ偏見だけど、ロック系の音楽イベの開催者及び参加者層にはお行儀の良いイメージが全くないんで
波物語の例もあってむしろ茨城はロッキンが今後なくなって良かったんじゃないかという感想

4956尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:37:47 ID:yatfbPac
>>4954
ショバ代くらい?

4957尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:38:31 ID:JJwBoEYc
北海道とか、新潟とか、長野とかでフェスをしたら、せっかく遠征したなら現地で観光でも、となりそうだが。
茨城に遠征するなら、ついで消費は都内でとかになりそう。

そういう意味だと滋賀のアレはうまくやってんのかな。

4958尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:38:55 ID:6Nu69M1w
>>4956
あと茨城放送くらいかな

4959尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:47:49 ID:H5lXy2SQ
まー、ぶっちゃけ自分はロッキンに最初からいい印象が全く無いから…

4960尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:50:20 ID:SSSSdeYA
参加者の質が悪い、地元に金落とさないなら
そりゃそうだろとしか言えんが実際はどうなんやら

4961尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:50:44 ID:PLFncffM
>>4960
IDすげーな

4962尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:56:50 ID:UyhAVrL.
>>4960
グリッドマンかダイナゼノンかそれが問題だw

4963尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 18:57:02 ID:UyhAVrL.
>ID

4964尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:00:30 ID:eTGHR8LA
>>4910
是非とも黒ゴマジャムに挑戦してみてくれ
翌日のトイレで仰天すること請け合いだ

4965尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:03:10 ID:yatfbPac
>>4960
ちょっとIDうらやましい

4966人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/06(木) 19:06:06 ID:z8yxrvBc
>>4962
グリッドマンのヒロインは怪獣作る娘の印象の方が強い。
もう一人は脚が太かった記憶しか・・・

何故、ロッキンフェスに来る人は、ガルパンファンの様にその地にお金を落として行かないのん?
その地そのものには興味が無いのかな?

4967尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:07:31 ID:l.tXM4Ro
やる夫スレでもアカネくぅんのが見かける気がするな
ちょっと爆乳で性格クズいダメなコミュ障ヲタって個性が際立ってるせいか

4968尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:10:16 ID:5X5X6Yqk
高確率で腹が下る食べ物

牛乳500ml以上
蒟蒻畑一袋
ビスコのパーティーサイズ
スーパーにある刺身のパック半額シール付き

4969尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:16:55 ID:HA3Y7dmI
>>4966
ポプ子「ここだけの話し・・・僕たちの世界は何者かに侵略されているぞ・・・」

4970菫星 ◆xvld9cCvnQ:2022/01/06(木) 19:20:46 ID:4DP7wOXg
>>4967
原作でも主役トリオより武史くんの方が人気でしたし……

4971尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:23:49 ID:OWKzyB.g
いいだろお前
上半身担当と下半身担当だぞお前

4972尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:25:43 ID:l.tXM4Ro
ダイナゼノンヒロインは乳も太ももも薄かったな

4973尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:25:48 ID:HA3Y7dmI
アオシマはともかく、ヤマトやタカトク、アリイ、イマイとか、超ありえないと・・・アカネくんが言っていた

4974人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/06(木) 19:34:37 ID:.I7Lqm7s
あの合コンで、アイコンをバルタン星人と間違えられてキレるアカネちゃんの気持ちは分かる気がする。

自分の思い入れのある分野だと、
謙虚なニワカは大歓迎!偉そうなニワカは殺す!ってなるよね

4975尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:35:44 ID:CmXV8DY.
・・・何か、聞いてる限り色々罪深い業を背負ってるな、そのヒロインは・・・。
ヒロインなんだよね?

4976尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:37:24 ID:Z9QNhbBk
ttps://twitter.com/cheenanet/status/1478953279916814343
上の方でカザフスタン云々って出てたけど、それがビットコインに影響するとは・・・

4977尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:40:30 ID:l.tXM4Ro
>>4975
痴情のもつれでカッター主人公にぶっ刺して殺しかけるくらいにヒロインだよ

4978人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/06(木) 19:41:20 ID:5qZd3/Jc
>>4975
大丈夫!心優しいヒロインだよ!
可愛いし、巨乳だし、主人公のサンドイッチくれたりする優しい娘だ!

グリッドマンで一番可愛いのはヒロインコンビではなく、裕太ではなかろうか(小声)

4979尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:41:52 ID:HA3Y7dmI
退屈から救いに来なかったのは、誰のせいでもないよね

4980尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:43:52 ID:CyFhRfuQ
>>4978
アンチ君と二代目とキャリバーさんの方が可愛い

4981尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:45:21 ID:UyhAVrL.
>>4978
女装薄い本が複数作られるぐらいだからね仕方ないね

4982尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:46:34 ID:w8Z38HyI
>>4978
六花の太ももが大好きだったけど一番好みだったのは六花ちゃんのママさんです

4983尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:47:42 ID:HA3Y7dmI
グリッドマンってリバーライトどころか、ヴィットも、カーンデジファー様も、ガンダムに乗った経験があるような

4984人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/06(木) 19:50:01 ID:5qZd3/Jc
裕太も超好きだし、アストルフォも大好きだし、ブリジットもめがっさ好きです。

でも私はゲイではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった。

4985尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:51:30 ID:CyFhRfuQ
結局のところ全部ホモでは…?

4986尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:52:10 ID:.OHd9YN.
>>4984
ほもぉ〜w

4987尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:52:25 ID:ipMJ8kic
中国当局がモバイルアプリ規制強化案、世論への影響など監視
ttps://jp.reuters.com/article/china-regulation-apps-idJPKBN2JF0FW

おっと、これは鉤十字が見えてきましたね

4988提督 ◆YS5GWdOgOw:2022/01/06(木) 19:53:20 ID:tTU.7XNo
>>4984
詳しく説明するのは自分には無理だけど、男の娘好きと女装男子好きとゲイは別物な気がする……

4989尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:53:30 ID:bNDzDFKg
アカネちゃんはおにぎり(だっけ?)踏みにじったのが「ああ、この子は悪役なんだ」と確信させられた

4990尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:55:36 ID:bNDzDFKg
>>4984
今若者に人気のプロセカって音ゲーがありましてね、そこに瑞希ちゃんって子がいるんですが……
ttps://pjsekai.sega.jp/character/unite05/mizuki/index.html

4991尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:57:04 ID:TL4QYNbc
だからスパロボ世界でアレクシスともどもスーパーロボット軍団と相対したり
各コラボ世界のヒーロー・ヒロインにやられる宿命を課されたぞ! 商売故仕方ないけどもうちょっと手心を

4992尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:57:20 ID:6jiWgZnU
>>4962
親衛隊の方で

4993尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 19:59:52 ID:l.tXM4Ro
つまりこう

ttps://d1e0nou58doauk.cloudfront.net/ent/wp-content/uploads/2021/07/1066970-436x356.jpg

4994尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 20:02:47 ID:yatfbPac
美少年や男の娘はもう作品に一人くらいはいるよねて感じになったな

4995人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/06(木) 20:04:24 ID:5qZd3/Jc
>>4988
いや、男の娘も女装男子もゲイも別に好きではありません。
ただ、このキャラクター達が可愛かっただけです!
>>4990
あらかわいい。
カワイイ、の前では性別なんて些細な事だと思いませんかアナタ

4996尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 20:05:46 ID:yatfbPac
>>4995
前と後の言葉掌ドリルで草

4997尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 20:07:12 ID:qBd./v5E
かわいい瑞樹ちゃん
ttps://pbs.twimg.com/media/CprXGzzUMAAtO9h.jpg

4998尋常な名無しさん:2022/01/06(木) 20:07:34 ID:ykn7TwmE
ぶっちゃけ、可愛くてそそられればリアル男にだって欲情できるものよ……(確認済)
流石にケツに突っ込んだことはないけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板