したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

4570人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/05(水) 15:28:37 ID:0QZI8Wlw
>>4565
麦と言う漢字が入ってるからセーフで
>>4568
うーん?どうだろ?
お子様ランチや餃子の王将の王将ランチならば夜でも有ると思うけど・・・ランチセットは無いのでは?

4571尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:29:00 ID:wBh/sX5Q
>>4569
dappiなんて目じゃないガチの党が運営してるやつだからなあ

4572尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:30:00 ID:U/HB.iz2
でも米軍には餅と団子と煎餅が居るんやで

4573尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:32:23 ID:5RywLtyg
>>4570
チェーン店を含めず洋食店に限定するならどうなりますか

4574雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/05(水) 15:32:32 ID:B/s1v/WM
>>4568
どこから聞いた話か知れんけどランチは神戸でも昼しか食べれんな

4575人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/05(水) 15:34:53 ID:0QZI8Wlw
>>4573
洋食店かー、
夜のセットは有っても、ランチセットが夜も有る店はほとんど無い気はする

4576雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/05(水) 15:38:02 ID:B/s1v/WM
>>4575
ですな。チェーン店とか関係なしにどこの店でも普通はランチは昼の二時ぐらいで終わると思う。
むしろどこからそんな話が出てきたのかそっちが気になるw

4577尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:38:37 ID:Vg7hwJ2U
>>4571
>現時点で2つの重大な問題があります。
>①「公共メディア」を標榜しつつも、実際には公党からの資金で番組制作を行っていた期間が存在すること
>②その期間、公党との関係を秘匿し、一般視聴者から資金を募っていたこと

クラウドファンディングで詐欺してるって批判もしてるね

4578尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:40:28 ID:lvAdE77E
今速報流れた
沖縄の新規感染者623人

4579尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:42:30 ID:5RywLtyg
>>4575
ありがとうございます
一般的な話では無い事が分かったのでこの話題は仕舞っちゃいます

4580人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/05(水) 15:42:58 ID:0QZI8Wlw
>>4576
こうべ、ではなく、かんべとかなのかもしれない?

4581尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:47:54 ID:7Q7EbmX6
沖縄だけなら色眼鏡で見てしまうが、同じく米軍基地のある岩国市(山口県)も新規感染者が増えてるので米軍の影響がデカいのではという気がする
県内の新規感染者79人のうち、米軍基地のある岩国が62人を占めるのはさすがにな

新型コロナ 岩国62人など県内新規感染79人 米軍に対策徹底要請 /山口
ttps://mainichi.jp/articles/20220105/ddl/k35/040/176000c

4582雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/05(水) 15:50:49 ID:B/s1v/WM
>>4580
まあ、デマは元々は噂話のドイツ語ですからなぁ。我々が知らんだけでどこかに昼以降でもランチやってる店があってそこから噂話に尾ひれがついたのかも?

4583尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:51:43 ID:De.3lMgY
神戸信孝「呼んだ?」

工画堂、ヤバかったんだなぁ
天皇陛下ご著書の装釘から『デュエマ』のイラスト、『覇邪の封印』まで!
多彩な事業を手がける1916年創業の100年企業「工画堂スタジオ」が
経営危機に直面してもゲームを作り続ける理由とは!?
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/211206b

リーマンショックでゲームが売れない
スタッフは「パワードールなんて今作っても売れませんよ」
開発は「営業と社長と開発と一緒に考えたゲームのルールが集約出来なかったので開発でルールを変えて作りました」
…よく潰れなかったな
いやまあ確かにパワードールシリーズはガチガチの作戦級だから素人お断りで売れないけどさ

4584尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:52:14 ID:ya.NJYqQ
名古屋でコーヒーを頼むと、えびふりゃーがもれなく付いてくる、みたいな都市伝説?

4585尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:56:15 ID:Ihewk5Xs
>>4581
専門家の国内感染者数増えたり減ったりする理由分からんなんて言うのは詭弁よな
外国人の流動と感染者数見れば外国の影響強いわ

4586尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:57:28 ID:joudQo4g
名古屋のモーニングがモーニングじゃないって話が混ざってるんじゃねーの<神戸ランチ

4587尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:57:54 ID:kYMvEOOo
>>4569
アリバイ批判でつね
おれ(だけ)は悪くぬぇ

4588尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:59:00 ID:De.3lMgY
オレオは悪くねぇ?
たまに食うとめちゃくちゃ甘いのね、アレ

4589尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 15:59:14 ID:UO15Mhu.
>>4585
東京も空港でかなりの数出してるし、無視できないよなあ
その内外国人お断りという貼り紙が……(ヘイトスピーチ)

4590尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:06:17 ID:7Q7EbmX6
三沢でも不手際があったようだし、米軍独自の検疫体制がザルなのでは説
成田とか羽田の空港検疫レベルでちゃんとできてたらここまで急拡大はしないと思うんだけど

青森三沢基地で米海軍56人が新規感染 多くがカウント漏れの不手際
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ152T4LQ14ULUC01D.html

4591雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/05(水) 16:07:32 ID:B/s1v/WM
ちょいと調べたけど三宮近辺なら14時以降でもランチの時間を長めに取ってる店があるにはあるみたい

ttps://kobe-lunch.com/till-late-lunch/

ただ、言い訳させて貰うとオッサンはこんなオシャレな店には寄り付かねぇのよww

4592尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:13:54 ID:kYMvEOOo
大手全国チェーンでも17時までランチと言い張ることがあるのでその辺は誤差だろう

4593尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:14:14 ID:joudQo4g
中国ゲーム取り締まり:新規ゲームライセンス凍結は2022年まで延長、ゲーム関連企業1万4千社が閉鎖
ttps://www.scmp.com/tech/policy/article/3161717/china-gaming-crackdown-freeze-new-video-game-licences-extends-2022
> 規制当局は7月末以降、承認された新しいビデオゲームタイトルのリストを公開しておらず、2018年の9カ月間の休止以来、最長の休止期間を記録している
> その結果、中国ではこの数カ月で約14,000社の小規模スタジオやゲーム関連企業が廃業した

中国ゲーム文化は終わりやね
これから本格的に世界取れそうだったのに

4594尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:15:49 ID:De.3lMgY
なしてや-?

4595尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:16:04 ID:k/5FvuWA
イメージin愛知
モーニング 開店〜11時
ランチ11時半〜14時
ティーセット(飲み物+ケーキ) 14時〜

4596尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:16:43 ID:ya.NJYqQ
>>4592
朝食が大抵、朝の五時くらいなんで喫茶店のモーニングとかが始まる時間が全然、朝に感じられない
二十四時間営業の店に行けば、良いだけかもだが

4597尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:18:20 ID:De.3lMgY
20世紀の頃は飲食店も10時開店とかが多かったのに
21世紀になってから11時とか11時30分開店とかばっかりになって
夜勤明けにご飯食べられるお店が無くなったのだ(アライさん風に)

4598尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:18:39 ID:k/5FvuWA
>>4594
・反政府集団が情報交換に使っている
・献金団体の商売敵もしくは関係ない業界
・馬鹿にされた
・賄賂を出さなかった
あと何があるかな?

4599尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:20:27 ID:GvJIo6Tc
オンラインゲームを通じて共産党の知らない所で人のつながりができてしまう恐れがあるからとか

4600尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:35:09 ID:nGeH4Ubw
中共当局が監視しきれないコミュニティの発生と、コミュニティ内部での情報共有を恐れてる感じだな。
最初の成り立ちが反乱や不服従を意図するものでなかったとしても、組織力があれば運動の母体となりうるわけだし。

4601尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:35:35 ID:1WA7MED6
>>4593
世界を取るには共産党がボトルネックになるだろうとは思っていたが、思ってたより酷いことになったな

4602尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:36:38 ID:lvAdE77E
イッチも昨日反応してたニュースかな(>>4216)
プーさんが問題視したとか

4603尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:38:00 ID:ulfqCxUU
でかい組織に出世すると共産党員が配置されるのだから杞憂だと思うんだ
娯楽から征服する王道路線を潰すなんてな

4604尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:39:31 ID:rWXH/h02
原神もキャラの衣装が控えめになるんだっけ?
それはそれで個人的には悪くはないが

4605尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:42:12 ID:ya.NJYqQ
外国から見たら、中国人は割とフリーダムに行動するように見えるかも知れないけど、中国政府がそうとは限らないわけですわね
ガイエ先生とかは、かなり前に「中華鍋一つを背負って、各地を放浪する」みたいなタフさを評価してたけど

4606尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:46:41 ID:C.5BlyFw
>>4597
24時間営業のファミレスやファストフード店、コンビニなどが発展したからね。しかたないね。

4607尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:46:48 ID:kYMvEOOo
防具にも鈍器にもなるから

4608尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:47:47 ID:INa9Tnns
猛男之森なんてのもあったなぁ...

4609尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:50:10 ID:5RywLtyg
NKODICEは中国じゃダウンロード出来んのかな

4610尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:54:12 ID:nGeH4Ubw
現代の物流、輸送と情報通信の高度な発展によって、かつて存在していた「中国内部の広大な空間」が消失したのは大きい。
今までは物理的な制約で不可能だった朝鮮半島型の統治モデルが大陸でも可能になって……何となくだが先行きが見えてくるな。

4611尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 16:59:22 ID:HO7yQa/Y
確か前に中華ガジェットニキが言ってたかもだけど、若年層がゲームに夢中になっているのを親世代、祖父母世代が問題視して共産党の支部に問題提起する→そのまま中央に意見が伝わってゲームを規制みたいな流れもあり得そう

4612尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:06:29 ID:iFdmS2jc
>>4611
色々競争の激しい国だし自分達に無理だったけど子供にはなんとか上にと期待を寄せる親は多いだろうから
大きくなった一人っ子がゲーム中毒とか溜まったもんじゃないだろうしなあ

4613尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:07:57 ID:HGH/ZtTU
ふつうに考えれば、ゲームというコンテンツに乗って西側諸国の文化爆弾が大量に送りつけられるから…だと思うんだがな。
西洋的な感覚に染まるコミュニティが大量発生するという点では、組織化の懸念もそうなのかもしれん。

4614尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:08:07 ID:wBh/sX5Q
そっか中国は一人っ子が多いからそいつが末代になったら地獄なのか

4615尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:09:55 ID:SPxgDLbc
娯楽規制して子作りを娯楽にしなきゃ!
中国が出生率低下を問題視してても、さすがにここまで短絡的に考えてるわけではないだろうが

4616尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:11:25 ID:joudQo4g
ゲームができるとこういうことが出来るから規制したいんだろうなw
ttps://twitter.com/izumi_yawara/status/1249551287126908928
ttps://i.imgur.com/eY6qZwG.jpg
ttps://i.imgur.com/39ojBLY.jpg
ttps://i.imgur.com/fMFn46I.jpg
ttps://i.imgur.com/SWf36xI.jpg

4617尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:11:57 ID:wBh/sX5Q
オンラインゲームがテロの打ち合わせだったってのはどこの国だっけ

4618尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:12:03 ID:GvJIo6Tc
ゲームにはまって三次元の異性への興味を薄れるとか結婚への意欲が前世代より明らかに少ないとか見られて、ひいては独身率を上げる危険性もあったわけか
一人っ子政策をとっているとその点は確かに問題になるわ

4619尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:12:52 ID:nGeH4Ubw
ガキンチョから何を没収したところで、突然心を入れ替えて真面目に勉強を始めたりはしないんだがなw

4620尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:19:25 ID:MdKZ9kZo
SNKは石油王に買われててよかったね

4621尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:21:51 ID:rLzilSTU
>>4618
つまり日本も娯楽を規制すれば少子化問題が改善?

4622尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:31:01 ID:lBD0n1ZQ
>>4621
そもそも自由恋愛のストレスが嫌なんだろうから、規制しても戻ってこないんじゃないかなー

4623尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:32:20 ID:HO7yQa/Y
花札屋の法務部がウォーミングアップを始めそう

4624尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:34:42 ID:EfsrGHrY
中東オマーンの首都マスカットで、洪水が発生した。

4日には水に漬かった車両や冠水した通りを歩く人の姿がみられた。

湾岸諸国では大雨が続いており、一部の国では警報が出された。

ttps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/1200x1000/img_63e6ee294998b26b61867790a03f598279092.jpg

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3383677?act=all

あんなに乾いたオマーンがこんなに大洪水になるとは思わなかったよ(素知らぬ顔)

4625尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:35:33 ID:8MnFpfEg
>>4595
愛知のモーニングは開店〜閉店なのだ

4626尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:41:59 ID:joudQo4g
東京+390
大阪+244
広島+138
沖縄+623

東京都 オミクロン株感染者 約7割はワクチン2回接種済み
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013415911000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

感染防止より重症化阻止がメインだからこんなもんだとは思うけど
割とワクチン抜いて発症する感じだなオミクロン

4627尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:45:21 ID:b9vxWIO.
>>4624
●太の大冒険を思い出しますな。

4628尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:45:38 ID:EfsrGHrY
>>4626
しかし、「感染防止」って要するに「発症防止」の事なんでしょ?
ウイルス保有さえしてたらワクチンの効力で発症しなくても陽性反応は出るんだからややこしいよなぁ

4629尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:47:05 ID:wezZJLo.
砂漠の一番の死因は洪水定期

乾燥地帯は土地が乾いて水を含まなくなる(日干し煉瓦で舗装されてる様なもん)
それが雨季とか限られた時期に年間降水量の殆どが降るもんだから
水が一気に低処へ押し寄せて何もかんも沈めてしまうのじゃ

4630尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:47:05 ID:UBZwXgxs
>>4624
石油産出国は大丈夫なんですかね?

4631尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:47:54 ID:ya.NJYqQ
>>4626
記事によるとオミクロン株の罹患者は、4日までの累計が55人だから、東京の+390人の大部分はまだまだデルタ株になるような

4632尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:49:04 ID:EfsrGHrY
>>4629
なるほど、つまりオマーン湖は存在し得ない訳か…

4633尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:51:40 ID:8MnFpfEg
受験生が大変だなと思うわ
大阪の進学校でクラスターあったみたいだがどれだけ救済できるんかねぇ

4634尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:52:03 ID:1NC8ndSo
ttps://twitter.com/katayama_s/status/1478619877158318080
ttps://pbs.twimg.com/media/FIUc7MtaQAAoCMI.jpg
もう党が止めるべきなんじゃないっすかねぇ……

4635尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:53:52 ID:k/5FvuWA
>>4625
それは一部の店だけだよ

4636尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:56:30 ID:AC9eGmh6
>>4634
月刊Hanadaの時点でお察し
右も左も感染症対策とイデオロギーってとことん相性悪いな

4637尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:59:22 ID:EfsrGHrY
>>4634
いや、いちいち反応しても泥仕合になるだけだから…
アビガンにせよイベルメクチンにせよ、いちいち「全く効果無い/ほとんど効果ない」を証明する作業になんぼ時間と金と手間取られるか

4638尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:15:36 ID:.qsDuKTE
吉村知事もそうだけど、立場があるのになんで軽々とこういう事言いだすのかね

4639尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:18:30 ID:EfsrGHrY
>>4638
月刊ハナダだから
「こんなのでいちいち騒ぐ奴はパヨク!中国共産党の工作員!!」とでも言っておけばなんぼでも黙殺できる

4640尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:20:44 ID:.qsDuKTE
>>4639
いや、>>4634 のツイッターへのリンク行けばわかるけど、
片山さつき本人が、記事を紹介してるんだぜ

4641尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:23:40 ID:EfsrGHrY
>>4640
それも別に新潮45戦法で行けばいくらでも逃れられる

4642尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:37:35 ID:8d5FxjJE
>>4626
>感染防止より重症化阻止がメイン
そうだっけ?オミクロンはともかくそれ以前の株に対しては感染防止・発症防止・重症化防止
それぞれ9割かそれ以上の効果あったはずだが(mRNAで2回目接種から6か月以内という前提)

4643語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/05(水) 18:39:16 ID:p8/p9nko

8626 すごいことになりそう

4535: 尋常な名無しさん :2022/01/05(水) 12:37:40 ID:1NC8ndSo
「Choose Life Projectが立憲から1000万円超受領」出演者らが抗議文 6日に説明へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b3eef3d609e9c954e73a42cddd9ffde1bd944f5
CLPは2020年春から約半年間、広告会社や制作会社を経由するかたちで立憲民主党から「番組制作費」として1000万円以上の資金提供を受けていたことが「私たちの調査で確認された」としている。

Dappiだったかは疑惑の時点で大騒ぎだったけど
これもう完全に立憲民主党が金だしてやってるじゃねーか……
これで公平中立を謳ってるとかどんだけ面の皮が厚いんだろう

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   これまでの疑惑よりもはるかに強力な
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   金銭が動いていることから指摘されるという強力さ
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   今後の検証次第では立民やばいのでは?

4644語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/05(水) 18:40:07 ID:p8/p9nko

ttps://twitter.com/tsuda/status/1478400857029083136

4645語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/05(水) 18:40:22 ID:p8/p9nko


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |  告発した一人である津田大介氏
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/   彼のTwitterの引用ですがこんな感じだそうです
.      |          ^ヽ
.      |      1   |



   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \   マンスリーサポーターとかに知らせていなかったら
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /   確かにこのついったのコメントにあるように失望のコメントが出るよなー、と
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)



おしまい

4646尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:43:43 ID:t3oGcMjo
>>4642
発症予防は共に九割超えだけど感染予防は少し率が下がったはず
七割〜八割とかその辺

4647尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:45:20 ID:EfsrGHrY
乙です

重大な事であるのは間違いないんだけど…
津田氏の今までが今までだけに、体のいい立憲民主党の損切りにしか見えないでごんす

4648尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:48:00 ID:RDFvtYCg
トカゲのしっぽ切りいわれてますなw

4649尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:48:38 ID:RDFvtYCg
5chでdappi、dappi騒いでるやつらにこの件ぶつけられて悔しそうにしてるのが楽しいw

4650尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:50:50 ID:MCgFD896
投稿乙

4651尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:51:17 ID:t3oGcMjo
乙です

4652尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:51:34 ID:bj.LbTYk
dappiの件は、与党支持のtweetしてた中の人が自民の仕事も受けてたってだけだったっけ。
思想は与党支持だけど、仕事は自民からは受けませんってなるわけないのだから、至極当たり前の話でしかないよな。

4653尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:52:26 ID:TQfNWpj.
これ、CLPが立憲民主産毒饅頭を知らない間に食わされてたって認識でいいの?
そこら辺わからんのだけど

4654尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:52:40 ID:EfsrGHrY
もし立憲が先の衆院選で勝たないまでも議席数維持か微増でもできてたら、
新代表選で泉健太氏以外が代表になってたら永遠に闇に葬られてただろう感は消えないなぁ…

4655尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:52:41 ID:nGeH4Ubw
乙です。

ところで法務に詳しいお方がいたら伺いたいんだけど、この事例での政党からの出資に法的問題ってありますのん?

4656尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:54:02 ID:joudQo4g
出資自体がどうこうは知らんけど中立を謳ってクラファンしたんで立派に詐欺じゃね?

4657尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:54:55 ID:TQfNWpj.
CLPって親が分からない孫請けの位置にいるように思えるからCLPに矛先が向かうのがなんか違くねって思うんだがどうなの…?

4658尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:55:31 ID:pyk2nH6Q
共産「立民よ、縁を切れると思うなよ」
津田氏の立場から、こんな意味合いじゃないかなと邪推してしまう

4659尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:56:33 ID:T1KAzC0Q
>>4645
自分もそういう向きがあるし、誰しもそう思う事なのですが
彼らは「自分たちがやってる不祥事ものの一件は相手もやっているに決まってる」と思ってるのです。

dappi氏の件を煽るスレやツィートに貼られて悔しがってるのは「立憲何やってんだよ!」じゃなくて
「なんでバレたんだちくしょう!」って感じがあるんですな…

4660尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 18:58:50 ID:GAduuMbc
ぶっちゃけ立憲共産みたいなマジでアレな連中の退治こそ大事なのに
岸田さんの政策を社会主義的だとか言っちゃう人って一体・・・

4661尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 19:00:36 ID:EfsrGHrY
クラウドファンディングって、その内法規制が入るような気がしてならないんだが…
素人が見てもマネロンとかに最適な場に見えるし…

4662語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/05(水) 19:00:47 ID:p8/p9nko
>>4653
津田氏の書き方を見るとCLPも立民も悪いように思えるけど、そこらあたりは今後の検証待ち

4663尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 19:02:07 ID:/KAUToGA
日本の政党なのに、外国人から献金受けてたのをうやむやにした政党もあるしな。
公正中立をうたっていたメディアが特定政党から制作費もらって番組作り、と。
よく似てること。

4664尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 19:05:29 ID:nGeH4Ubw
資金提供が2020年の春からってことは、共産系、左翼系のチャンネルに立民が手を突っ込んだ(あるいはそう見做された)
ことが切っ掛けでの内ゲバとかかな。何にせよ今後の情報待ちではあるけど。

4665尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 19:05:56 ID:KZB6xLn2
>>4660
悪事を追求することより、日本全体の経済政策や社会ビジョンの方が大事だろ・・・

4666尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 19:09:11 ID:EfsrGHrY
>>4664
しかし、党内では(あれでも)右寄りなはずの泉新代表の時にやるかね?内ゲバだとしたら

津田氏らが今後どの政党のケツの穴舐め始めるか次第じゃないかねぇ…

4667語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/05(水) 19:09:53 ID:p8/p9nko

8629 おおう……

4634: 尋常な名無しさん :2022/01/05(水) 17:52:03 ID:1NC8ndSo
ttps://twitter.com/katayama_s/status/1478619877158318080
ttps://pbs.twimg.com/media/FIUc7MtaQAAoCMI.jpg
もう党が止めるべきなんじゃないっすかねぇ……

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   国としては次亜塩素酸水は
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   下のようになっております
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

 ※ttps://www.nite.go.jp/data/000111315.pdf ソース

4-3. 新型コロナウイルスによる検証試験
ー次亜塩素酸水の結果のまとめー

国立感染症研究所での検証試験(反応時間20秒〜5分)において、35〜54ppm (pH2.4〜5.9)の次亜塩素酸水(電解型)に99.9%以上の感染価の減少が見られた。一方、19〜26ppm (pH2.4〜4.2)のサンプルでは感染価減少は99.9%未満であった。
北里大学での検証試験において、50ppm (pH5.0, 6.0)の次亜塩素酸水(電解型)は「不活化効果なし」であった(反応時間1分及び5分)。
帯広畜産大学での検証試験(反応時間20秒、1分、5分)において、32ppm(pH5.3) 及び56ppm(pH2.5, pH5.2)の次亜塩素酸水(電解型)に99.99%以上の感染価の減少が認められた。
帯広畜産大学の検証試験(反応時間20秒、1分、5分)において、50, 100, 150, 200ppm前後(pH5.2〜6.2)の4種の次亜塩素酸水(非電解型)に99.99%以上の感染価の減少が認められた。
鳥取大学の検証試験(反応時間20秒、1分)において、100ppm及び200ppm(pH6.0)の次亜塩素酸水(非電解型)に99.9%以上の感染価の減少が認められた。
QTECの検証試験(反応時間20秒、1分)において、51ppm(pH6.0)の次亜塩素酸水(非電解型)に99.99%以上の感染価の減少が認められた。一方、27ppm(pH6.0)の次亜塩素酸水(非電解型)の感染価減少は99.9%未満であった。

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   ここまでして推していい物質じゃないと思うんだ……
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい

4668尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 19:10:12 ID:V4kAwuJE
>>4665
特定野党に言ってやりたい言葉だw

4669尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 19:10:41 ID:TTXwZGvU
アレは人体以外に噴射、人体はせいぜい手洗いぐらいじゃなかったかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板