したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

4294尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:31:47 ID:gLeQBB3k
ダイソンスフィア、中国の開発だったのか・・・
日本でも台湾でもどこでもいいから逃げてこいよ!マジで!

4295尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:34:08 ID:5o4ce7ao
人民解放軍が世界を救うFPSとかなら作らして貰えるんじゃね?(適当

4296尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:38:42 ID:q.w7Wx3E
>>4256
スパイというよりあれはアs…いや、面白かったけどね?

4297尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:41:11 ID:hB3ZdPds
>>4221
テンセントのID作るのに国民総背番号を入れる必要があるんだけど、
コイツがかなり古いシステムなもんで容易に要人の番号を特定できるもんだから、
皆が皆習近平の番号の入力を試したせいだという話もあるなw

4298尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:42:38 ID:H5EMlLdU
>>4297
セキュリティホールは人が作るってのは至言だな……

4299尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:48:41 ID:72WZE1Kw
昨日遊牧地のほうに書き込んだ内容・・・職場で仏国以外の2ヶ国分確認できてしまった・・・

n=1 が n=3 になっただけですけど、
欧米の多くの国は「家族間でのプライベートがほぼないと言って良い状態」にありそうですね
それとも、日本人のほうが「家族愛」が薄いのでしょうか?
も少し色々聞いてAAでまとめられたら投稿しようと思います

ドイツ人ってホームパーティするんですね、もっと日本人ぐらいシャイだと思ってました(偏見)

4300尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:49:05 ID:/tIWeYus
茨城空港に愛称「東京」正式決定へ 都心までは80キロ:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASN5X71N1N5XUJHB006.html

いばらきけんみんは プライドを なげすてた

4301尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:50:42 ID:gLeQBB3k
いや変な間違いの元だからやめよう(真顔

4302尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:55:16 ID:tJOvqdGk
>>4300
茨城県民が反対して東京消したのを今更持ってきて何いってんの?

4303尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:55:47 ID:CcuzPkQ2
せやな、混乱の元にしかならん気がする

4304尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:58:28 ID:xZtY3Nv6
沖ノ鳥島だって鳥島だって東京都なんだ
なら地続きでご近所の茨城や千葉が東京を名乗ったっていいじゃないか(暴論)

4305尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:58:51 ID:gLeQBB3k
日付見たら1年半前の記事か。
よかった、アホな事考える有識者はいなかっ・・・いたけど阻止されたんだな。

4306尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:00:05 ID:72WZE1Kw
茨城空港、東京からすごい遠いんですけど・・・?
成田だって「東京」外したのに

4307尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:04:44 ID:tJOvqdGk
レスする前にソースの日付見て違和感覚えて調べる人って以外に少ないのか…?

4308尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:06 ID:jnQl0Y6s
>>4216
この記事読んで最初に思ったのは「日本のエンタメは中国に潰される」って謳ってた
有識者や漫画アニメゲームの関係者の皆さん息してる?だった。

こうなるだろうとは思っていたが、こんなに早いとは思わなかった。
そりゃアズレンが日本に逃げて来るわ。

4309尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:10:59 ID:68mE.1jw
出雲空港だって昔は出雲市じゃなかったし(意味不明)

4310尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:40 ID:GP2wWsJA
>>4307
たいして興味ない話題なんてそんなもんでしょ

4311尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:07 ID:xZtY3Nv6
>>4307
下らない話題だとそこまで確認してないな
よろしくない傾向だから改めねば

4312尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:32 ID:aGWzT8bw
コロナや米中周りのネタなら時季はずれの話には違和感覚えるところがあるが、茨城程度だと、、、

4313尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:18 ID:gGtmLmdA
>>4308
チキンレースだなとは思ってた
>日本のエンタメは中国潰される論

日本のが潰された後に中国のが潰れて焼け野原にならんで良かったなって

4314尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:38 ID:YNwLZ6ec
中国のゲーム業界が潰れれば日本のゲーム業界がソシャゲにお熱なのがどうにかなる可能性が微レ存?

4315尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:41 ID:grXDe6fE
>>4300
前に大反対されたのにまたかよ、って思ったら一昨年の記事か

4316尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:54 ID:72WZE1Kw
steamでも簡体字をよく見かけるようになりましたね
あれらが一気に消えるのか

4317尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:20 ID:pNT73g..
>>4308
まあぶっちゃけつぶされてもまあそうなるなとしか思わん、だってお金出してほしいところに一銭も落としてねぇんだもん(つくる人に)
ゲームはまだいい、ITがらみで経営と法律知識持ってる人間多いし基本技術の発展に合わせて開発するから。
アニメの場合上層部が利益取るために昔の感覚でアニメーター酷使してくるわそもそも顧客が金出し渋るわでクソだし(ネット広がってだいぶ減ったけど)
漫画は出版業界がそもそもクソという状況、安くてもいいよね?でかましてきやがるし(ネットのおかげでだいぶマシにはなった)

改善してきてるけどほぼほぼ業界の自浄作用じゃなくて技術の発達で既存のやり方ぶち壊されてだもん、そらつぶれるわとしか

4318尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:13 ID:dfnUUfKA
>>4308
けど開発は向こうなんでジリ貧よ?

4319尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:21 ID:V2PL81NI
>>4314
むしろ強い競合が消えたから、もっと過熱するんじゃない?

4320尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:20 ID:grXDe6fE
>>4314
インディーズとマニア向けはSteamとDLSiteに広がったので、別にこのままでいいかなって
ゲーム業界といったって、自分のゲーム作ろうとか実行できるのは一握りだし

4321尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:48 ID:pAppWg0E
むしろ中国でなくてもいいから、日本と二次元産業で競り合える国が出てきた方がいいかもしれない、とは常日頃思ってるなぁ

そうでもしないと多分日本の業界の悪弊は糺そうという動きすら永遠にないままだし

4322尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:52 ID:BhJHryLE
>>4314
まー普通にサイゲなりなんなりが難民を回収するのでは

4323尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:19 ID:dfnUUfKA
>>4322
サイゲは課金圧えぐいからなぁ まあ判らんとしか言えん

4324尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:35:23 ID:pNT73g..
既存ゲームはぶっちゃけ任天堂ががっつりシェア握ってるから正直開発してもうまみがないのよ、出すにしても任天堂の看板ついたハードで出した方が楽だし。
で、PCゲーは海外にシェア取られてるから殴りこんでも全然目立たないし開発費用足りない。

おや?ここに手軽に開発できて簡単に資金回収できるゲームがあるぞ?はい、ソシャゲ祭りのいっちょ出来上りである。
金がないとね、どうしようもないんだよ・・・・

4325尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:35:53 ID:Pmehpnn2
>>4308
キンペーバカにしたら消されるけど、歴代天皇でも総理でもネタにして楽しくTwitter出来てるんだから、残当

4326尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:36:35 ID:72WZE1Kw
>課金圧

サイゲ三人衆、またの名を緑の悪魔
ttps://pbs.twimg.com/media/FCCsvJiVUAYHDnR.jpg

4327尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:36:41 ID:dfnUUfKA
京都の花札屋という化け物がいるからなぁ

4328尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:58 ID:grXDe6fE
キャラゲーとソシャゲの相性がバツグンなんでね。
みんななんやかんや言うけど、ソシャゲはソシャゲでちょー楽しい

4329尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:39:04 ID:jaTaP442
>>4327
マジギレしたら本当に今ある全ゲーム日本から販売中止にできかねん特許持ってるっぽいからなあそこ
あそこが権利ゴロじゃなくてよかった

4330尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:39:40 ID:BhJHryLE
サイゲはそこまで課金圧はないよ。
好きになったゲームに課金したらハマってしまうだけだよ。
ついでに興味本位だけど金盾のシステムがわからんから可能なら知りたい。
一般的なアプリでもクラウドサービスをシャットアウトしてるのは知ってる。
香港のメディア壊滅してる状況で聞くのも良くないかもだけど
ttps://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/59863934.amp

4331尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:40:06 ID:dfnUUfKA
>>4329
コロプラ・・・うっ頭が

4332雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/04(火) 22:40:09 ID:mfmYE97.
私も技術屋やってるからわかるんだけど業界には内部の人間でないと理解出来ない悩みや問題点があるんだよ
外野が表面だけみてあーだこーだ言っても見当違いなこと言ってる事が結構あるんだよね・・・・

4333尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:40:13 ID:vJFoPMy2
ぶっちゃけサイゲの課金圧なんぞ数多あるソシャゲブラゲに比べたら大したもんじゃないから多少はね
さっさと資金回収しないと自転車操業もままならないのか、月に10キャラ近く出したり、その全てをイベント特効にしたりとかある界隈だし

4334尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:41:03 ID:pAppWg0E
ゲームやアニメに限らず音楽でも映画でも何でもそうだけど、
娯楽文化は歴史の積み重ねと蓄積されたノウハウ無しじゃ金だけあっても無理よな…

資金は大量にあるから日本でハリウッド以上のアクション映画作れ!って言われても望み薄なわけだし

4335尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:42:11 ID:dfnUUfKA
と考えると艦これはガチで特異存在なんだな・・・

4336尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:43:48 ID:s8bY.O/o
艦これはハゲそうになるから辞めたけど
今では正解だったなって思う

4337尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:44:10 ID:bbWKldoE
>>4335
特異中の特異やぞ
どこのメーカーもあのファン層ほ欲しい位

4338尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:45:30 ID:uXOchcpg
PC向けだとどうしても洋ゲーが強いよな
マルチプラットフォームのAAAタイトルは資金力の関係で難しいし、パラドゲーのようなPC特化のグランドストラテジーを日本のデベロッパーが作れるとも思えんし

4339尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:46:13 ID:AvCkv.8s
特殊なクエスト作ってほぼそこでしか活躍できないキャラ実装したり
復刻されるか分からないコラボキャラに他のキャラでは代用できないスキル持たせたりするソシャゲもあるからね

4340尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:46:17 ID:lHI4ZTzQ
>>4335
開発:なんで流行ったのかわからない
提督:なんで流行ったのかわからない
アンチ:なんで流行ったのかわからない
正直、私にもわからん!

4341尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:46:54 ID:bbWKldoE
あと愚直に金でショトカさせないという強い意思も感じるし
>>4338
パラドゲーは有料βに耐えられるならマジで面白いしなぁ

4342尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:47:05 ID:Ew8ktUsA
昔のガチャではピックアップを4回出して、最大効率のイベントを1週間か2週間間隔でやってたからなあ。
しかも、天井なしで。

4343尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:48:26 ID:2X5JNAhk
>>4326
皆々様、今日もご機嫌うるわしゅう(その眼は狂っていた

4344尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:48:41 ID:dfnUUfKA
盆栽ゲーの異名は伊達ではないのか・・・

そう考えると昔のソシャゲってヤバすぎるわ なにこれコワイ

4345雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/04(火) 22:49:29 ID:mfmYE97.
FGOは種火を課金させてくれとマジで思うwオッサンはなぁ時間がないんだよwちまちま周回してる暇も時間もないんだよw

4346尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:49:56 ID:Ss7es5Qc
>>4326デレマス、プリコネ、ウマ娘
だよな?

4347尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:51:14 ID:bbWKldoE
考えたら母港増やす、増設開けるなど全部永続効果だしな
素材とまみいら位か定期的課金要素(それすらいらんことも…)
資源課金?お前ランカーかよだし

4348尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:52:37 ID:s8bY.O/o
艦これは課金要素がほぼほぼなくても初期は遊べたから無課金をつかめたし
あの当時ライバルっていうのが他にいなかったしスマホも普及してなかったから
PC持ってる人多かったてのもあるかもしれない

4349尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:53:28 ID:2X5JNAhk
うむり

真ん中のは公式にくそ眼鏡扱いであります

4350尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:53:34 ID:xZtY3Nv6
>>4347
指輪と穴開けは?

4351尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:53:40 ID:lHI4ZTzQ
>>4348
さすがに2013年にはスマホは普及してたと思うが

4352尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:53:47 ID:LPoOze7U
話題になったのでいうと
Pokemon GOって今どうなってます?

4353尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:55:11 ID:s8bY.O/o
>>4351
普及がどの程度かって事なら
今みたいに全員が持ってる訳じゃないから

4354尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:55:36 ID:bbWKldoE
>>4350
指輪は単婚ならいらないし増設って結構配ってる
というか両方レベルキャップ解放、装備枠増やす永続効果だし

4355尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:56:03 ID:Ew8ktUsA
まだやってるみたいだな。
父親(60代)が続けてたし。

4356尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:56:29 ID:IV8lEo.6
パラドゲーは世界に向けて売ってるから
日本で作って日本で売るならノブヤボがぎりぎりのラインでしょ

4357尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:56:46 ID:IqFSXOaY
調べたらクラクラとか流行ってた時か2013年て

4358尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:57:10 ID:dfnUUfKA
課金圧低いのはIPで稼がんと死ぬしな なおそこまで持っていける確率

4359尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:57:46 ID:dfnUUfKA
>>4356
提督の決断・・・ なんで殺したんやKOEI

4360尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:58:40 ID:o3HFwHug
ポケモンGO、一般的なソシャゲと年齢層とかが被ってないので普通に生き残ってる
それはそれとしてメガレイドの仕様はなんとかならねぇのかな……

4361尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:58:53 ID:uXOchcpg
Pokemon GOは今でもアクティブはかなり多いんじゃない?
Google Playの売上ランキングでも常に安定した位置を保っているしやってる知人もぼちぼちいる

4362尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:59:09 ID:lHI4ZTzQ
>>4348
対人はないし、母港拡張だけでイベ甲は取れるのは大きい

4363尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:59:56 ID:jaTaP442
>>4352
普通に今でもレイドバトルで関東圏内のベッドタウンだが20人集まるくらいはいる

4364尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:00:26 ID:dfnUUfKA
令和のオリョクル復活させるという位だしな 資源課金させる気ないだろw

4365尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:00:59 ID:IV8lEo.6
>>4359
売れないから(無慈悲)

4366尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:01:15 ID:H5EMlLdU
位置情報ゲームって極めると課金(自転車)、課金(モバイルバッテリー)、課金(公共交通)ってなりだすよなw

4367尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:01:42 ID:xZtY3Nv6
>>4352
ttps://japan.cnet.com/article/35173510/
2021年上半期だけで売上700億らしいですぜ、旦那
本家ソフトより稼いでやがる

4368尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:02:32 ID:jaTaP442
艦これの場合真面目に三越という大口スポンサーが裏についたようなもんだよなあ

4369尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:04:18 ID:o3HFwHug
ポケモンGOさえやっていればswitchでポケモン新作が出てもホーム解禁後の図鑑埋めがクッソ楽になるのは大きいと思う
ボール厳選を考えなければ一番色違いの伝ポケ入手の時間効率が正規の手段の中で最高だろうし

4370尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:04:54 ID:dfnUUfKA
>>4368
角川、SEGA、DMM、伊藤忠(ローソン)「俺らも忘れたら困るぜ」
呉市 舞鶴市 佐世保市 海上自衛隊「お世話になります」

4371尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:07:18 ID:68mE.1jw
でも指輪をあげるとボイスが増えるし
対潜がレベルで上がる子はレベルキャップ開放の恩恵があるし

4372尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:07:20 ID:PVJIiUAY
>>4370
呉は必死だしな 市公認マスコットがリアイベに常駐するくらい

4373尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:09:04 ID:PVJIiUAY
>>4371
永続効果やしな 金回収モードのソシャゲなら一定期間とかにするよな

4374尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:09:29 ID:pNT73g..
艦これ層はガチ勢しかおらんからなぁ・・・自分は周回と高難易度辛すぎてやめた

4375尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:12:10 ID:AvCkv.8s
>>4373
レベルキャップ開放が期間限定かつ有料なソシャゲとかあるの?

4376尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:13:47 ID:jaTaP442
>>4370
ローソンに関しては結構節操なしのコラボだからのう
海上自衛隊はまじで国際的にも利用してるのすごい

4377尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:13:52 ID:PVJIiUAY
>>4375
レベルキャップ解放というか能力向上のアイテムとかにするイメージで

4378尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:14:12 ID:frZ2yFUk
>>4370
伊藤忠はファミリーマートでローソンはYAMAHAじゃなくて三菱ですぜ

4379尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:14:38 ID:68mE.1jw
雑にやっても勝てる用意があれば雑にやっても勝てる(イベント次第)
君もランカーにならないか?(狙い目の月に任務方全ブッパして3-2とか回ってりゃ年に4回はいける、サーバー次第)
堀に関しては本当に運なので(350周やったって出ないときは出ない)運命力高めてどうぞ

4380尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:15:21 ID:dfnUUfKA
>>4378
おいははずかしいばい!腹を略
って三菱かよ(ランクが上がってる)

4381尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:16:18 ID:H5EMlLdU
確率3割以下の事象はむしろ運命力で0と見なされるのでは……(論者並感)

4382尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:17:05 ID:PVJIiUAY
ていうか丁なら難易度がゆるいし…
>>4380
介錯しもす!

4383尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:17:46 ID:lHI4ZTzQ
>>4379
クォータリー砲だけでランカーできたら苦労せん(横須賀民)
取れてもシェフィー砲だったりするしな

4384尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:17:52 ID:68mE.1jw
当然正位置!ってやっちゃう方の運命力
フレッチャー5人目でなかった
副産物でイントレピッド2人目3人目が出た

4385尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:19:13 ID:gLeQBB3k
シェフィーちゃんかわいいよね(プリコネ話
でもどうしてあのビジュアルでボクっ子じゃないんだ・・・!

4386尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:19:50 ID:PVJIiUAY
まあソシャゲは簡単に金集まるしな…コンシューマーゲーにとっては麻薬になるが

4387尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:20:40 ID:68mE.1jw
狙いが良ければ光電管爆弾、GFCS砲(フレッチャー)、GFCS砲(アトランタ)とか取れるから…

4388尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:21:41 ID:dfnUUfKA
>>4386
ソシャゲこけてブランドも同時に消滅 もあるしな・・・ コワイのだ

戦果砲復活月はお勧めやで?当たりが多いし

4389尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:21:55 ID:XUrkdLDs
>>4359
太平洋の嵐で我慢しなさい

4390尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:22:15 ID:PVJIiUAY
>>4389
霧ゲーはいかんでしょ

4391尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:23:21 ID:dfnUUfKA
>>4389
もう少しシステムを簡略化して どうぞ
1人で把握できない量の業務やらせるんじゃねぇw

4392尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:23:28 ID:H5EMlLdU
今のソシャゲは(割り切った開発をしているのなら別だが)、開発費で会社傾くくらいかかるからなぁ
他からIP買っていたりするとさらに

4393尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 23:24:30 ID:dfnUUfKA
ブレスシリーズはガチで殺されたのだ・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板