したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

4217語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/04(火) 20:00:41 ID:hsEV9RHM
>>4216
ふぁあああああああああああああああああっ!!?
明かな?

4218尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:00:54 ID:r583seCU
>>4208
……もしかして、仕事道具を作りながら仕事してるの? 何それ怖い。

4219尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:02:48 ID:/oMsZ.N.
>>4216
うーん、この・・・文革を褒め称えてるからね。仕方ないね。

歴史は繰り返す・・・なお、より高度な技術で行われる模様(白目)

4220尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:04:01 ID:vJFoPMy2
Vやねん!

4221尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:04:09 ID:inSXP9po
>国営メディアがオンラインゲームを「精神的アヘンが数十億ドル規模の産業に成長した」と
>非難したことで加速した経緯があります。

方針は分かるが内需潰しじゃね

4222提督 ◆YS5GWdOgOw:2022/01/04(火) 20:04:20 ID:VJKbjIKI
>>4214
自分の発想がブラック入ってるのに気づかされて凹むw
レス見て最初に出てきたのが「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」の時点で反省しきりです
少し自分をリセットしてこないといかんなぁ……

4223尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:04:23 ID:XskaD.J2
>>4216
自分の足場突き崩してるんだけど理解して・・・・ないやろなあ。
ホンマに文革やる気か?

4224尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:05:36 ID:gGtmLmdA
>>4221
下手すると合法的な外貨獲得手段も

4225尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:05:48 ID:kQ4Lsnyo
>>4216
俺はやってくれるときんぺーを信じてたぞ
やっぱ中華人民は身も心も人民服を纏うべきなんだって

4226尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:06:21 ID:coqpHKyI
党が管理できないコンテンツは廃止だ!

4227尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:07:18 ID:r583seCU
「贅沢は素敵だ!」「足りぬ足りぬは夫が足りぬ」 なら聞いたことあります。

4228尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:07:32 ID:XuCROoqY
>>4216
21世紀の文化大革命っすな

4229尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:07:37 ID:EOaSPed6
>>4216
せっかく中国のSFが広がりだしてこれからだというときに…
今後「三体」のようなのは書けないかもしれないと思うともったいないというか残念

4230尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:08:20 ID:o537oWuc
自分の思考方法変えると、プラグラミングの流れの理論が昔と変わってて愕然とするとか有る有るですからねぇ
他にも、効率がいいと思って慣れていた物が、より良い物ができて一般化されてしまったときなんかも……変えるのが大変です

4231尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:09:28 ID:vAXC.bkk
こんな気分で左右されるなら
市場に信用とか生まれるはず無いわね

4232尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:10:25 ID:jaTaP442
えーとこれどうなるん?コナミの小島監督以上のやらかし?

4233尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:10:31 ID:gGtmLmdA
ベンチャーとか相場師とかには楽しい市場かなって

4234尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:11:12 ID:Faae/B/g
>>4228
仙谷さんと蓮舫がやったでしょ

4235尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:11:37 ID:GQou7PNA
乙でした
ビジコンは工学者向けで懸賞論文は理学者向けみたいな感じやろか(適当)

>>4216
オンラインゲームなんかしてる時間があるのならば実用書や専門書を読みなさいという
実に共産主義的な対応に見えます

4236尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:11:38 ID:f/nBFcz.
>>4232
比較できると思ってるのがおかしいレベル
自国のゲーム産業と市場をお気持ちで実質殺したようなもんやぞ

4237尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:12:18 ID:hreavu6E
>>4232
コナミがコロナ禍の中ゲーム部門廃棄してジム一本で進もうとする

4238尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:14:23 ID:G6Z3MP6E
手袋に穴あるか調べたいから検査機自作した とか
真空引きたいからポンプ買って配管自作した とか
DIY! DIY! するのは製造業あるある・・・げはぁ

4239雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/04(火) 20:14:29 ID:mfmYE97.
>>4218
うん、まさしくしそれw機械加工する人間がマシン動かすプログラム組んでそのプログラムで機械動かしてんのwで、不具合が出たら自分で修正してるw

4240尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:15:30 ID:SIf94NY6
中国みたいな国の上の人間ほど、明確な実績と安心感を欲しがるからなぁ。
国民が上に牙を向く可能性が消せるんなら、国が不利益を被っても良い、くらいの。
中国の歴史を振り返れば「いつもの」だし。 どれだけ民から恨まれてる実感持ってるん?
徳治で防げばいいのに(棒)

日本の徳治? オタクを野放しにする事だよ(白目)

4241尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:15:39 ID:IqqW0efw
こりゃあ中国のサブカルチャー事業の衰退待った無しだなあ…
或いは米の禁酒法時代並みの闇化に繋がるかもなあ…

4242尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:16:50 ID:gLeQBB3k
>>4230
もう行番号が無いなんてびっくりだよねー

4243提督 ◆YS5GWdOgOw:2022/01/04(火) 20:17:31 ID:VJKbjIKI
>>4242
もしかして:N88-BASIC

4244雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/04(火) 20:17:36 ID:mfmYE97.
>>4238
あるあるwサイズ合うJIGが無いから自分で自作したりとかなんだったら制作加工のシステムそのものを自作したりなww
こんな調子だから製造業の町工場は互換性がないって言われるんだよw

4245尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:17:37 ID:XskaD.J2
後世歴史の教科書に載るかもしれんね

4246尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:18:34 ID:hreavu6E
>>4245
場合によってはなかったことにされそうw

4247尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:18:52 ID:XnWLNnUM
でもまあ中国のゲーム業界のパワーに日本のそれが負けかけてた(ほぼ敗北してた)から日本に起死回生のチャンスが廻ってきたと思えば喜ばしいのでは

4248尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:19:28 ID:eN5.fVBg
>>4186
国によっちゃこんな清潔で安全な街がスラムとか何言ってるんだって感じだろうからなあ
あからさまに外国人だと基本的に引くし

4249尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:22:14 ID:aGWzT8bw
日本で、歩いてて命の危険を感じるようなところってどこがあるかな。猪や熊とかそういうの以外で。

4250尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:22:28 ID:eN5.fVBg
やっぱり中国に娯楽産業が抜かれるのは無理なんだな、予算や技術力以前に根本的にアカン

4251尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:22:32 ID:wPXgNb32
>>4186
今案外まともなんすよ
危険だったのも遠くになりにけり…

4252尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:22:49 ID:AvCkv.8s
テンセントのepic株も売却されるかな?

4253尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:23:04 ID:IqqW0efw
>>4247

中華ゲー厶がアプリゲー以外に何かあったっけ?

4254尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:24:25 ID:jaTaP442
>>4236
>>4237
うーむやっぱりこっちでも類を見ないよなあ
香川の条例が日本中に広まったもんだし

4255尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:26:40 ID:xJoj4y/I
でも中国だし、具体的に文化大革命2やったら死ぬ(確信)したら秒で撤回してくるんじゃない?

4256人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/04(火) 20:27:32 ID:57ezjZK2
今年の初映画館完了。
コロナで映画館もダメージ受けてたんやろなぁ・・・キングスマン面白かったので、お暇が有れば是非劇場で!

ロシアや英国の部屋の内装や調度品・・・良いわぁ

4257尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:27:49 ID:IqFSXOaY
アプリゲーだけなら強かったな中国
他はパクリゲーぽいのばっかであんまりわからんな

4258尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:28:59 ID:jaTaP442
>>4253
とりあえず思いつくものはないな
原神も言っちゃ悪いが他のゲームのキメラだし

4259尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:29:41 ID:aGWzT8bw
>>4256
一番の主役はラスプーチン(異論は認める

4260尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:30:36 ID:SIf94NY6
以前はこういうのが嫌で香港に逃げたり、香港で活動してたんだよね?
もう潰されたけど。
なお、コロナでの初動で若い医師が緊急、危険、対策を唱えたら捕まって粛清対象になる国である。
改善は見込めないという事か。

4261尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:30:48 ID:/QkiEVH2
西成でも日本にしては荒れてるなあっ程度の反応みたいだしな

4262尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:32:46 ID:gGtmLmdA
>>4258
ゲームなんて初期はキメラでも良いのよ
そこから独自色を作って行けるかが大事なんで

4263人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/04(火) 20:33:44 ID:57ezjZK2
>>4259
アイツが一番楽しそうだったのは確かだ!

しかし、中国はガチで自国のゲーム業界を焼け野原にするのか。
プーさんに取ってそんなにメリット無かったのかな?

4264尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:35:23 ID:o537oWuc
CNC……座標を図面に書くと、理論的に矛盾しているのがあったりするんですよね
学生実験有る有るかと思ったら、現場でも書き起こしてみると不具合が発生するパターンも……
三角関数で確かめ算しろよという……だまし絵じゃねーんだぞと……(ブーメラン

4265尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:36:13 ID:CM9230S6
中国なんですぐ自爆してしまうん…?

4266尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:36:35 ID:gGtmLmdA
>>4263
今のゲームってネットワークで連携するのが基本ですし

4267尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:39:42 ID:AvCkv.8s
>>4263
習さんのidでゲームしたのが不味かったのかもしれない

4268尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:40:21 ID:jaTaP442
>>4263
監視ができんというのがきつい

4269尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:41:40 ID:XnWLNnUM
>>4253
あ、ごめん、言葉足らずだった
まさにそのアプリゲーのこと

4270尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:42:16 ID:mliG6/.Q
>>4253
中国の小規模スタジオのDyson sphere program、21年1月にアーリーが始まりましたが
Steamで初週に最も売れたゲームにランクインしました

4271尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:42:39 ID:EOaSPed6
サブカルの発展と権力者批判は一体となっているようなものだからね
政治が安定していれば大衆が漫画やゲームないで政治家をモチーフにしたキャラを馬鹿にしたり現在の社会情勢への批判を込めた内容をやっていても無視できるけど
安定していなければそういうのを見過ごす余裕がなくなる

4272尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:42:44 ID:DQLmWNyk
オンゲーの銃の撃ち方で暗号作ってやり取りとかあるもんな

4273尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:45:01 ID:0RKP2IMk
>>4258
収益出るよう上手くキメラするのって難しいよ
一体いくつのパクリゲーが爆死してることか

4274尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:45:42 ID:XuCROoqY
金盾システムでの監視にも限界が有るのかなーなんて

4275尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:46:16 ID:IqFSXOaY
>>4270
成程。そういう成果遺したのも消されるのか
下手すりゃ存在ごと・・・残念だな

4276人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/01/04(火) 20:47:07 ID:57ezjZK2
なるほど、情報操作が出来ないデメリットがあるのか

>>4267
ああ、なんかそんなニュースも有った気がする!

4277尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:47:37 ID:H5EMlLdU
>>4264
加工屋さんが自家用で書いた図面(特に2D)は鵜呑みにしてはいけない(2敗)
別企業に発注する図面とかだと契約書の一部みたいなものだからそれなりに丁寧に書くけど、自分たち用の図面はメモ書きみたいなものだし……

4278尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:49:35 ID:6ktFFqY6
ttps://note.com/hashimotokotoe/n/nd41193d060a5
生活保護のNさんが慶應卒25才女子と結婚できた理由

タイトルのほっこり具合と中身のグロテスク差が興味深かったので、紹介してみる。

4279尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:53:08 ID:mliG6/.Q
>>4275
工場建設系ゲームとして普通に面白いから消されないでほしいわ…

4280尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:56:45 ID:dfnUUfKA
もう中国サブカルは焼け野原確定ですねぇ・・・

4281尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:57:09 ID:o537oWuc
>>4277
「三次元の中に二次元はあるが、二次元の中には三次元はない。だから現実を見るんだ(図面)」

チームメイトの受けた説教を、横で聞いていて物凄く心が痛くなるヲタクな私

4282尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:58:29 ID:lHI4ZTzQ
>>4239
実験屋みたいなことしてますね
ほんとにスケジュールがヤバいときは、装置作りながら試料作って測定の予定考えてました
結果は…いうまでもないですね?

4283尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:58:54 ID:frZ2yFUk
>>4278
上手なひもの結び方
通名が使えない日本人の変名ロンダリング用踏み台なのかも知れんけど

4284尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:59:10 ID:/ki2EHu2
>>4278
両方にとってプラスになったならそれはそれでええんやないかなって……

4285尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:59:39 ID:tJOvqdGk
>>4278
48歳無職と25歳で覚醒剤で2回捕まってる女が結婚しましたと書くと不思議感消えるなw

4286尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 20:59:51 ID:vAXC.bkk
独裁者の下で色々やると
利益があると始めるのも早いが
逆鱗に触れると閉めるのも早いからなぁ

金になれば何でもいい人は渡り歩くからいいが
業界に骨を埋めたい人には困りもんだ

4287尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:01:34 ID:Ss7es5Qc
>>4255第二の毛沢東になろうとしてるくまのプーさんと愉快な仲間達がそれを理解して
受け入れるだけの知性と理性があると本気で思ってる?

4288尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:03:15 ID:aGWzT8bw
>>4278
"来る日も来る日も「若くてかわいい女の子が覚せい剤で逮捕されて起訴されている日」を待ち続けた"

強い、、、

4289尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:03:18 ID:xZtY3Nv6
>>4229
万一もないけど、三体をあれだけ好き放題に書いた劉慈欣がもし日本に亡命したらどれだけ表現の自由を謳歌するやら
あの人、SFwikiによると共産党からかなりNG食らってるらしいし

4290尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:03:23 ID:xJoj4y/I
>>4287
それ+今までの諸々が噴き出してプーさん失脚して資本主義万歳の国家主席誕生は割とあり得るパターンかなって

4291尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:03:51 ID:S73Lf1Jw
>>4119
この世で一番英語に寛容なのは英国の上流階級なんて話を聞いたことが
曰く「帝国の支配者たる者、辺境の民の言葉遣いに寛容でなくてはね」
 *ちょっと言葉遣いがあれなくらいで、報告を握りつぶすようでは帝国は統治できない
  なお、恐らくこれは政治ビジネスの世界の話であって、社交界は恐らく・・・

4292尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:09:11 ID:XskaD.J2
華ちゃんは分裂して群雄割拠してたほうが平和じゃな?

4293雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/04(火) 21:17:30 ID:mfmYE97.
メタルマックスリボーンと天穂のサクナがセールしてたんで買ってみたけどこれ操作に慣れるまでちょっと時間かかりそうやなw
スパロボ30とかモンハンライズとか他にクリアせなアカンゲームがあるから手を付けるのはもうちょい先になりそうやけど。ああ。マジで身体が二つ欲しいw

4294尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:31:47 ID:gLeQBB3k
ダイソンスフィア、中国の開発だったのか・・・
日本でも台湾でもどこでもいいから逃げてこいよ!マジで!

4295尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:34:08 ID:5o4ce7ao
人民解放軍が世界を救うFPSとかなら作らして貰えるんじゃね?(適当

4296尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:38:42 ID:q.w7Wx3E
>>4256
スパイというよりあれはアs…いや、面白かったけどね?

4297尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:41:11 ID:hB3ZdPds
>>4221
テンセントのID作るのに国民総背番号を入れる必要があるんだけど、
コイツがかなり古いシステムなもんで容易に要人の番号を特定できるもんだから、
皆が皆習近平の番号の入力を試したせいだという話もあるなw

4298尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:42:38 ID:H5EMlLdU
>>4297
セキュリティホールは人が作るってのは至言だな……

4299尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:48:41 ID:72WZE1Kw
昨日遊牧地のほうに書き込んだ内容・・・職場で仏国以外の2ヶ国分確認できてしまった・・・

n=1 が n=3 になっただけですけど、
欧米の多くの国は「家族間でのプライベートがほぼないと言って良い状態」にありそうですね
それとも、日本人のほうが「家族愛」が薄いのでしょうか?
も少し色々聞いてAAでまとめられたら投稿しようと思います

ドイツ人ってホームパーティするんですね、もっと日本人ぐらいシャイだと思ってました(偏見)

4300尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:49:05 ID:/tIWeYus
茨城空港に愛称「東京」正式決定へ 都心までは80キロ:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASN5X71N1N5XUJHB006.html

いばらきけんみんは プライドを なげすてた

4301尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:50:42 ID:gLeQBB3k
いや変な間違いの元だからやめよう(真顔

4302尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:55:16 ID:tJOvqdGk
>>4300
茨城県民が反対して東京消したのを今更持ってきて何いってんの?

4303尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:55:47 ID:CcuzPkQ2
せやな、混乱の元にしかならん気がする

4304尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:58:28 ID:xZtY3Nv6
沖ノ鳥島だって鳥島だって東京都なんだ
なら地続きでご近所の茨城や千葉が東京を名乗ったっていいじゃないか(暴論)

4305尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 21:58:51 ID:gLeQBB3k
日付見たら1年半前の記事か。
よかった、アホな事考える有識者はいなかっ・・・いたけど阻止されたんだな。

4306尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:00:05 ID:72WZE1Kw
茨城空港、東京からすごい遠いんですけど・・・?
成田だって「東京」外したのに

4307尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:04:44 ID:tJOvqdGk
レスする前にソースの日付見て違和感覚えて調べる人って以外に少ないのか…?

4308尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:06 ID:jnQl0Y6s
>>4216
この記事読んで最初に思ったのは「日本のエンタメは中国に潰される」って謳ってた
有識者や漫画アニメゲームの関係者の皆さん息してる?だった。

こうなるだろうとは思っていたが、こんなに早いとは思わなかった。
そりゃアズレンが日本に逃げて来るわ。

4309尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:10:59 ID:68mE.1jw
出雲空港だって昔は出雲市じゃなかったし(意味不明)

4310尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:40 ID:GP2wWsJA
>>4307
たいして興味ない話題なんてそんなもんでしょ

4311尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:07 ID:xZtY3Nv6
>>4307
下らない話題だとそこまで確認してないな
よろしくない傾向だから改めねば

4312尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:32 ID:aGWzT8bw
コロナや米中周りのネタなら時季はずれの話には違和感覚えるところがあるが、茨城程度だと、、、

4313尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:18 ID:gGtmLmdA
>>4308
チキンレースだなとは思ってた
>日本のエンタメは中国潰される論

日本のが潰された後に中国のが潰れて焼け野原にならんで良かったなって

4314尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:38 ID:YNwLZ6ec
中国のゲーム業界が潰れれば日本のゲーム業界がソシャゲにお熱なのがどうにかなる可能性が微レ存?

4315尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:41 ID:grXDe6fE
>>4300
前に大反対されたのにまたかよ、って思ったら一昨年の記事か

4316尋常な名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:54 ID:72WZE1Kw
steamでも簡体字をよく見かけるようになりましたね
あれらが一気に消えるのか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板