したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【目指せ】国際的な小咄【懸賞論文受賞!】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/11/20(土) 00:35:51 ID:YMQYOEuk

               , -―――- 、._
    / ` ヽ、     /           `ヽ、
`丶,ィ'    ヽ  /                 \
  /   ,ヘ  |, '                     ヽ
  /  /  し/, ヘ                      ゝ
. /   i   /   ヽ                   ヽ   或る学生さん、ミジュニキさん、リヨさん
    \/     ト 、       ,-='、':'       ',
    /   ,ィヽ _ :':;;;;;,:i      .゙、;;;;::',ノ         i
        ト、_ 〝'''''′       `''''''"          l
           ヽ                      ノ   ジェットストリームアタックだ!
       /7_ ,ノ  (    j     )          /
       / 丶      `ー-‐'´`ー-‐'′       /
      /     >     ``ー- -‐'"        く
     /    /                     ヽ


     V////\
      ∨'/!  丶
        \|    ヽ
        \    ',
__    . -―-=、  ',
   `丶′       `ヽ
               ハ
¨厂             _,',
|     _ __ _ ,   ィ。::)|   お前の立ち位置なんだよ……
!     {:::::::゚)     └='八
人   u ヽニ二      ‘    }
    〃⌒ヽ     人   '
    {::::::::::::}    イ_)ノ  /
     、 ー-‐'        /l
     \ 丶----‐ァ' ´   |
      ヽ      /    |


  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>4
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

701尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:04:01 ID:Yt1qUdz2
>>696
それは別に不敬にはならんやろと思う
トンデモで天孫降臨宇宙人説ってのもあるしまあ・・・

702尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:05:01 ID:yXHEvNSg
>>693
何でもかんでもいっしょくたってのはいかんと判る…判るが…前例が一件あってな…ドイツ国家社会主義労働者党…
>>696
更に不敬極まりない事を言うが、日本国の陛下としてはどうかと思うが我々サイドとしては頼もしく思えるなw

703尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:05:54 ID:7v508Reg
ええー上皇陛下の銀ブラ事件とか、凄いやらかしだけどめっちゃ推せない?

704尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:06:48 ID:yXHEvNSg
>>700
めっちゃいい笑顔なのが大草原wフロリダのエバーグレーズもかくやw

705尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:07:39 ID:67V8uK/c
>>703
「ごきげんよう」と声をかけてすれ違う大学生すき

706尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:07:58 ID:4wsvFHl6
>>696
なあに上皇陛下だって銀ブラするために護衛を撒いた経験がある

707雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/11/21(日) 09:08:31 ID:VFcum2sg
>>701
日本国民としては陛下が最前線の戦場にお立ちになられることを想像するのはいかんと思うのですよ。

708尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:09:14 ID:NX/G/jd6
そりゃ権力者が身の危険を顧みず
自ら前に立つって王道よね

709尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:09:26 ID:AyZTY1YM
表現の自由については土屋さんがあれだったんで反対言ってただけでもおかしくないからなあ
邑上さんはまだ良かったけど、松下さんになって色々どうかと思うことが増えた

710尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:10:21 ID:8TyjJMzs
>>686
投稿乙です
菅直人が首相の時の外国人(地方)参政権に関する閣議決定の流れはひどかったですね・・・

711尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:11:27 ID:yXHEvNSg
>>703
大正帝はご心労と在位短くエピソードはないが
・明治大帝、宮中すき焼き事件
・明治大帝、蜂須賀侯爵揶揄事件
・昭和帝、イギリスの地下鉄で切符勝ち取り事件
・上皇陛下、皇太子を堀に突き落とし事件
と親しみやすいエピソードに溢れてる

712尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:12:14 ID:fyBKn3GY
>>690
紀宮清子内親王さま(現 黒田清子さん)は
「ルパン三世カリオストロの城」のクラリスの衣装で結婚に臨み
「鎧伝サムライトルーパー」の同人誌を書いた筋金入りと聞いたぞ…

713尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:13:01 ID:ks88jgvc
>>664
>20年ぐらい昔、エロゲー置いてるゲームショップに抗議した女性団体がいて
>そこの代表の娘が誘拐されレイプされた事件があった
これ聞いたこと無い話だ。ソースある?

714尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:14:40 ID:4wsvFHl6
>>711
昭和天皇陛下はフグには毒があるのだぞとかもかわいい

715尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:15:24 ID:Yt1qUdz2
>>711
大正帝だってけっこうエピソードあるで
気軽に農家の家に上がり込んだり・・・

716尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:15:58 ID:yXHEvNSg
>>712
考えてみれば、考え方も価値観も違う外人ですら汚染する、練りに練られた日本製サブカルチャーが、天上人とはいえ同じ日本人を汚染しないわけがないという

717尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:17:28 ID:UBsbsxHI
家にウンコ投げられて洞窟に引き籠った挙句にストリップに釣られて引きずり出された系譜って
しっかり周知されている一族に対して、危害を加える等の害意以外にどういう不敬があると言うんだ……?

718雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/11/21(日) 09:17:46 ID:VFcum2sg
>>716
難しいこと考えんでええんや。面白いものは面白い。んで、その面白いものを排斥せずに受け入れる度量と見識が皇室と宮内庁にはある。喜ばしい事やんか。

719尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:17:51 ID:yXHEvNSg
>>714
食糧難の時代にウミウシを調理させてみたがダメだった話とか、柏餅とか
>>715
聞く限りお優しい方だったみたいね

720尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:18:07 ID:ks88jgvc
自分は馬の死骸って聞いてたけどウンコだったんだ・・・

721尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:19:33 ID:yXHEvNSg
>>718
ただ、物持ちの非常によろしいご家系なので、千年後にも残ってそうでな…同人誌とかグッズとか…

722尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:20:32 ID:UBsbsxHI
>>720
ウンコがネタとして使いやすいんでよくウンコって言っているけど、馬もそう

というか、騎馬民族が、食物繊維の多い馬の糞をテントに張り付けて乾燥させて燃料にしていたり
馬の死骸も全部残さず使う資源扱いしているとかの話が
農耕民にとっては嫌がらせに受け取られてしまったっていう、文化の衝突の一例が記されているだけ

だが、それを分かった上で、ネタとして使いやすいんで俺はウンコって言う

723尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:20:40 ID:Yt1qUdz2
>>717
確かちゃうやろ
うんこは撒き散らしたほうで、投げつけられたのは皮を剥いだ馬やで

724尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:21:46 ID:UBsbsxHI
>>723
ババコンガ的なスサノオ像の方がネタになるかな……って、つい

725尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:22:05 ID:67V8uK/c
そーいやDAIGOも姉や従姉のBL同人誌をコミケで売ってたな

726尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:22:41 ID:AyZTY1YM
浩宮「卒論に南北朝やりたい」

727尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:22:42 ID:ks88jgvc
なるほど、神話の変遷の実物を目の当たりにできたw

728尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:22:55 ID:Yt1qUdz2
>>724
ゴメン、ググったらうんこ撒き散らしたのも、馬投げつけたのもスサノオやわ・・・スマンな
何やコイツ・・・(ドン引き

729尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:23:18 ID:67V8uK/c
スサノヲの系譜と言えば出雲の国造家

730尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:24:02 ID:UBsbsxHI
>>725
姉や従姉が描いた、って言わないと、姉や従妹を元ネタにしたTSナマモノBLって可能性も含まれてしまうのでは

731尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:24:58 ID:4wsvFHl6
>>725
北川景子を男にした弟と絡ませてる同人誌描いてると聞いて無敵かとなったな

732尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:25:31 ID:L5DnPu66
現代からするとDQN行動だが古代はさらに宗教的DQN度が高いと目されている

733雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/11/21(日) 09:26:02 ID:VFcum2sg
>>720
今古事記が手元にあるんで調べてみたが「天照大神の耕作する田の畔を壊し、田に水を引く畔を埋め、また大御神が新嘗祭の新穀を召し上がる神殿に、糞をひり散らして穢した(現代語訳)」とあるな。

734尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:26:03 ID:Yt1qUdz2
>>729
末裔が銀ブラのメンバーなんだよなあw
もう一人が橋本元総理の従兄弟

735尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:26:51 ID:igctthco
昭和天皇が大河ドラマ「国盗り物語」を毎週、楽しみにしていたというのも、当時としては大衆的な娯楽を嗜んでいたと言えるのかも

736尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:27:20 ID:ks88jgvc
うーむ
適当に単語入れてググってみたけど>>664のソースが見つからない。
これ本当にあった事件なのかなぁ・・・?

737尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:28:39 ID:UBsbsxHI
>>733
それそれ、騎馬民族が田圃を横切って
燃料に使えるウンコを建屋(テント)に薄く広く伸ばして貼り付けて回ったらそうなるよねって

738尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:34:35 ID:fyBKn3GY
>>728
スサノオが田の畔を切って台無しにし(我田引水!)、
新嘗祭やる部屋にウンコばら撒き(器物損壊)までは弟可愛さに庇ってる。
布を織る仕事中に、皮剥いだ馬(殺害までやった可能性も)を投げ込まれて
同僚が死んでる(+穢れが付いた?)のがアウト。

「田の畔を切って台無し」の時点で鎌倉ソウルの農民なら吊るされてるよね。

739尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:38:18 ID:I.nyrV0A
昭和天皇だったと思うけど、行幸先で出てきたウナギに美味いと言ったら、行く先々でウナギが出たと言うのが何とも草
ご本人は好物だったとしても連投はキツかったんじゃないかと推察

740雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/11/21(日) 09:39:39 ID:VFcum2sg
>>739
なんか芋粥みたいなエピソードやなw

741尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:41:11 ID:Yt1qUdz2
>>736
自分も探してみたが見つからない
>>664には出来ればソースを提示して欲しい

というか事件・事故関連の話題はソース用意したほうがエエよ

742尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:41:32 ID:igctthco
>>739
そういった経験からか、大相撲のテレビ観戦も好きだったんだけど、贔屓の力士は誰なのかは言わなかったそうで
何か言ったら、余計な配慮をすることが分かっていたのでしょうから

743尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:42:21 ID:f6A5gOto
>>740
巡幸先「陛下に何をお出しすれば失礼に当たらないんだろう。とりあえず鰻で…」
陛下「ンマーイ!」
次の巡幸先「陛下に何をお出しすればええんやろ。ん? 陛下が鰻を喜ばれたと? これだ!」
以後エンドレスエイト

744尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:42:23 ID:67V8uK/c
>>739
それは昭和天皇だね。ウナギが好きだったのか、どこぞの老舗がお中元の時期に献上してくるウナギ茶漬けが好物だったそうな
でも、自分で買いに行けないので献上品をちびちび食べてた。
お中元の時期になるとそわそわしてたらしい

745雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/11/21(日) 09:43:25 ID:VFcum2sg
昭和天皇陛下で鰻だと鰻茶漬けのエピソードも好きやなぁ

746尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:44:13 ID:67V8uK/c
昭和天皇の御巡幸のおり、「越前で食べたそばが美味かった」との一言で
これまで存在しなかった「越前そば」として売り出す福井県。それまではただのそばだったのよ

747尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:45:41 ID:f6A5gOto
侍従「陛下。献上品にフグがありましたが御身に何かあってはいけませんので我らで処分しました」
陛下「ワシを害するもんがフグを献上してくるわけ無いだろ!」
侍従「万が一があってはなりません」(モグモグ)

748尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:48:36 ID:Yt1qUdz2
フグってそんなに中るもんなん?
普通に食ったけど

749尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:51:21 ID:kR/YEriA
フグの調理資格を持っていない人が調理すれば危険なんじゃないかな

750尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:51:28 ID:6OKNEirQ
滅多に当たらない代わりに当たると死ぬ。故にてっぽう鍋よ

751尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:52:26 ID:4awx6QFY
>>748
中たる可能性があるだけで上に立つ人には普通は食わせないようにするな。
だって万が一中ったら当人以外のフグを献上した場所から料理人を一切合切処分しないといけなくなる。

752尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:53:00 ID:RLMAi6lo
鰯がお好きだったんだが戦時中はなかなか御所にも出回らなくて不自由されたって何かで見たな
料理人が主人公のドラマだったと思うんだが題名忘れた

753尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:53:54 ID:zZKW9DhQ
フグは種類が多いし、調理法も全然違うからね
適切に見分けてしっかり処理しないと危険

754尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:54:07 ID:67V8uK/c
天皇の料理番か

755尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:55:11 ID:igctthco
>>752
天皇の料理番?

756尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:55:13 ID:7v508Reg
まぁこの話のおかげで「陛下は食べたがってた」形になるので面目は守られたな…
「毒がある可能性からお出ししなかった」だけじゃ、フグ関連の人達が面目立たない。

757尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:55:43 ID:f6A5gOto
陛下、蕎麦が好物だったみたいだしね

皇室蕎麦エピソード
大正天皇「あの建物は何ぞ?」
陸軍演習視察中に近くの蕎麦屋を示しつつ
お付き「え〜〜〜〜っとぉ」
※当時の蕎麦屋は二階建てが多く、二階は宴会場やそういった女性のいる空間

>>748
明治に入って解禁されるまではフグはご禁制よ
朝鮮出兵の前にフグ食って死んだ武士がいたから太閤殿下がキレて禁止したとかから
その昔、人間国宝が「フグは肝が美味いんだよ」と渋る板前にフグの肝を出させて無事死亡
裁判で板前の責任はどうなるかで揉めた

758尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 09:56:11 ID:7kcNp1RE
>>722
スサノオのやらかしエピソードって文化衝突の事例が元ネタだったんだ。初めて知った。

ところで古事記成立頃の日本人が大陸の騎馬民族と接する機会ってそんなにあったの?
モノを知らなくて申し訳ないのだが、もうちょっと詳しく知りたく。

759人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/11/21(日) 10:00:49 ID:FyVjsL7k
>>757
確かにフグの肝は美味しいが・・・天然物だったらダメでしょ

肝とか言う、大概の生物で美味しい臓器。
焼肉と言えばレバ刺し・・・だったんだよなぁ

760尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:01:06 ID:Yt1qUdz2
>>758
百済から沢山人来た時かな
扶余、高句麗、百済、そして女真族はツングース系の半農半牧民とされている(「元〜」も含めて)

761尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:01:18 ID:7IcYbuRg
>>670
それは、表彰されそうなんだから忖度して騒ぐなってことかい?
ぷうさんに五輪目前なんだから忖度して騒ぐな、不倫()は何年も前からだ今さらなんだ!って言われたらどうする?

深刻度や緊急性は違うけどさ、大局的にみて最優先事項ではないことを問題にしては

762尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:01:26 ID:ED.GIyqQ
ちなみにフグは現在雑種化していってる結果
毒の部位が過去と変わってきて食べることすら困難になりつつあるそうな

763尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:01:46 ID:AyZTY1YM
>>757
故郷帰って出す魚がなかったんでフグ出された伊藤博文がいなければまだこっそり食う対象だったかも

764尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:04:20 ID:7IcYbuRg
>>761
問題にしてはならないってのもどうかと思う。

炎上したのはどっかの思惑があったとしても、公式設定に問題あるのは事実。

765尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:05:54 ID:leQH2uQk
>>761

表彰されるから騒いだろっていう連中がやってるんじゃね?って
後優先順位じゃインバウンドも消えて内需も消えた観光業界保全の方がお気持ち表明よりよっぽど上では

766尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:06:24 ID:hu6dfwSI
>>764
地域振興の役に立ち、台湾との友好関係にも使われた温泉娘の設定のどこに問題があるのかご高説願いますかね

767尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:07:12 ID:67V8uK/c
>>758
騎馬民族どーこーは一つの解釈にすぎんよ。ヤマタノオロチなんかも製鉄民族を倒して鉄技術を手に入れた話って説もある

古事記編纂は712年だが、書物として残されたのがこの年代ってだけで、それまでは口伝だった
稗田阿礼が暗記してた歴史を乞食として編纂して歴所にまとめたものなので、古事記の内容の歴史自体はもっと古い

ちなみに、日本人の祖先がキルギスやチベットと祖先を同じくして、あの辺の中央アジアが故郷だという説もあったり
あるいは、その時代の歴史が神話になって伝わってるのかもね

768尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:08:17 ID:hPnXWZiY
レバ刺しは食べたことがないまま完全禁止になってたなあ
そんなに美味しかったのだろうか

769尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:08:34 ID:PnbtBlUk
>>742
相撲をするのも好きで、ヨーロッパ視察の際も水兵相手に相撲を取っていたが、侍従長は絶対に勝たせなかったと
兵隊は遠慮していたから勝てたが、そんなことに味をしめたらいかんと意地でも勝たせなかったと
昭和帝は臣下に恵まれていたが、それでもあの情勢はどうにもならんかったのよな

770尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:09:35 ID:f6A5gOto
宗像教授「旅先で稗田教授と出会ったが、彼も研究でワシが向かう村を訪れるそうだ」
あ、これ村が大変なことになるわ(確信)

771尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:10:06 ID:gKhyc0CQ
>>764
どうぞその問題点を解説して戴きたいものですな
なおあるキャラの設定からフェミニストの文字が消えた模様

772尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:10:07 ID:garPM6S6
>>758
スサノオがやった事は古事記とどっちが先だか知らんが別の祝詞にも天つ罪っていう事で一括で挙げられてて、
畦を壊す
溝を埋める
灌漑設備を破壊する
種の撒かれた田畑に勝手にもう一回種を撒く
他人の耕作地に勝手に串を刺して所有権を主張するor悪意ある呪術を施す
神殿にクソを垂れる
家畜の皮を剥いで殺す
とスサノオがやった事に大体該当してるんだ
天つ罪は大体が農耕に関する人為的なものかつこれやったら昔の農民なら弁明の余地なくブチ殺すぞヒューマンってなるもので、
それをコンプしてるって事はこれやったら神でも罰せられるレベルの超重い罪だかんなってのを神話の形を取って伝えてるんだと思う

773尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:11:12 ID:igctthco
関ヶ原の戦いにおける石田三成の立ち位置がどういうものだったかについてすら、当時の手紙や日記とかの文献が各種残っていても、諸説有るのに
神話として比喩表現的に残されている一つの記録から、元は何を示していたのかを推察するのは、難しいでしょうね

774尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:12:55 ID:AyZTY1YM
>>770
山田と上田も送り込もう

775尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:13:51 ID:dpgS4216
ttps://www.yomiuri.co.jp/medical/20211121-OYT1T50009/
飲む中絶薬かー
大丈夫かなぁと思ったけどフランスでは1988年に承認されているのね

776尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:14:49 ID:f6A5gOto
>>769
臣下「陛下の御聖断を仰ぎたく存じます」
陛下「最後に俺に下駄を預けんなよ」

777人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/11/21(日) 10:14:53 ID:nDGclNzU
>>768
なん・・・だと・・・?
いや、考えてみれば、あのデスユッケ事件から十年経ってるのか。
レバ刺しやユッケを食べた事のない世代が出て来るのも当然か。

美味しいよ!
歯切れの良い食感と甘みがとても美味しい!塩と胡麻油か生姜醤油で食べるのが定番かな!
まあ、今でも肉屋や焼肉屋と仲良くなれば食べられるかもだが、自己責任だ!

778尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:15:48 ID:CtJuTqlI
>>762
人間に食われないようにフグも進化してるってこと?

779尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:17:29 ID:Wfe/b9nk
>>777
ごま油食べるの美味しいですよね
近所に焼き肉屋はローストビーフユッケなるほぼ生肉ユッケやんけみたいなん出しとりますわ

780尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:19:04 ID:f6A5gOto
>>778
生息域の変化(海水温の上昇等)でそれまで分かれて住んでいたフグが交雑している
人類で言うと外国人の流入が増えてハーフが増えている状態

781尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:19:37 ID:ED.GIyqQ
>>778
海水の水温の変化のせい

782尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:20:10 ID:hPnXWZiY
>>777
当時はまだ中学生での
レバ刺し提供で逮捕のニュースはたまに見るけどそれくらい根強い人気があるんだな

ガンマ線殺菌とかで安全に食べられるようになればいいんだけどな

783尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:20:46 ID:p9qtNrvk
>>778
近種と交配して生まれた雑種が増えたことを進化と称していいのかどうか

フグA種は肝に毒、フグB種は皮と肝に毒みたいなパターンで交雑した結果
見た目フグA種だが毒の範囲はフグB種と同じで皮にも毒、みたいなのか増えてる

784尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:21:23 ID:kCRwxsZo
つまり人間がフグ毒に耐性を持てば良いのでは?

785尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:22:13 ID:p9qtNrvk
縄文時代あたりから食べているっぽいのに獲得できてないから多少はね?

786尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:22:40 ID:L5DnPu66
オーストラリアの哺乳類なら食えそう

787尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:22:51 ID:8bGVsiOs
うちの地元だと小学校のころに某大腸菌による集団食中毒がおこったおかげで手洗いうがいの大切さ生肉食うなユッケなんて論外というのを小中と徹底的に叩き込まれたな
ユッケもあのころしばらくは焼肉屋から消えたと聞いているけどいつの間にか復活してたんだとデスユッケのニュースを聞いた時思った

788人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/11/21(日) 10:23:22 ID:nDGclNzU
>>779
「必ず炙って食べてくださいね」って言いながらレバーと胡麻油出して来る店もあるね!
>>782
レバーは火を通すと苦味が出るけど、レバ刺しはそれが無くただただ美味い。
ちゃんと処理されていれば臭みも全く無いしね!美味いよ!

789尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:24:09 ID:LI74Tl9s
そういえば渋谷でボーボボ展はじまったな…
ttps://www.bo-bobo-exhibition.com

790尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:24:55 ID:7kcNp1RE
>>760
>>767
>>772
ありがとうございます!
皆さま博識だなあ(尊敬のまなざし)

791雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/11/21(日) 10:25:09 ID:VFcum2sg
>>788
私はあのレバーの苦みが好きだからレバーはむしろ刺身より甘辛く煮た煮つけの方が好きやな

792尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:25:14 ID:MxXxbQEA
神話やってた時代(ヤマトタケルとか)の東国で馬の生産地が複数あるあたり
渡来系だけじゃない日本固有での騎馬民族やってた組もいた可能性はありますよね
大和系とは別系統の渡来騎馬民族が東国に反映して東夷ってたという従来説よりは

793尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:26:24 ID:f6A5gOto
O-157に注意しようという埼玉県の手洗い推奨ポスター
ttps://pbs.twimg.com/media/EUl1Ci2UEAAH54f.jpg

埼玉県なのになんで大阪?
ttps://pbs.twimg.com/media/C1K2PhOUAAAukJu.jpg

794尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:26:41 ID:S.zE6Ht6
鳥のレバ刺しなら食わせる店があったはず
それでも多少のリスクはあるらしいけど、合法的に食えるレバ刺しまだあると言えばある

795人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/11/21(日) 10:27:02 ID:nDGclNzU
>>791
大人になってからレバーの苦みの美味さが分かり申した。
アクワイアードテイストってヤツでしたっけ?
神戸で長田の辺りだとレバ刺しとかユッケ出す店多そうなイメージ。

796尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:27:21 ID:7IcYbuRg
>>765
>表彰されるから騒いだろっていう連中がやってるんじゃね?って

それはありそうだと自分も思ってる。
この手の問題に限らず急激に広まるツイートは、誰かの利益が絡んでること多いし。

新規開拓出来たし観光業ピンチだしプロジェクトは成功、だから表彰するよ!でもかまわないとは思うよ。
ただ人によって不快感を与えるキャンペーンではあるわけだし、それを黙ってろと言うのはお門違い。
そもそも一部層向けのキャンペーンやったらハイリスクハイリターンになるわけで、そこをリスク抑えるのがプロだろうと。

797尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:27:39 ID:7kcNp1RE
>>777
うちの近所の居酒屋では常連客に「今日は茶色いこんにゃくありますよ?」って
こっそり耳打ちしてくる。

798尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:28:31 ID:f6A5gOto
焼肉屋「豚ユッケ始めました」

799尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 10:30:29 ID:kR/YEriA
>>797
つ ttps://image.space.rakuten.co.jp/lg01/42/0001119142/68/img1c2fc0d9zikezj.jpeg <「今日は茶色いこんにゃくありますよ?」ってこっそり耳打ちしてくる。

800雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/11/21(日) 10:32:05 ID:VFcum2sg
>>795
長田はお好み焼き屋や飲み屋が主流やけど焼肉屋も確かにそこそこあるな。ただやっぱレバ刺しやユッケは出しにくくなったみたい。
常連にはこっそり出してるそうだけど当然自己責任は念押してるみたいね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板