したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【小咄以外は】国際的な小咄【六月再開したい】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/04/29(木) 09:29:12 ID:A1vuLKkY

      ___
     /_ノ  ヽ\
   / (○) (○) \    コロナのせいで仕事増えてるんだよー!
 / u   (__人__)   \
 |     |i!i!i!i!|   u  |
 \  u  |;;;;;;;;;|    /   ポケモンと駅メモは今のところの予定では六月に仕事減りそうなのでそこで再開する予定
  /    `⌒´    \
 (<<<)        (>>>)
  |、 i、       ,i  /
  ヽ_/       ヽ__/   そしてピカニキの方手伝ってるからこっちに来ること減ってマジごめんね
   |          |

 手伝ってもらっているので手伝わないといけないのは浮世の定めなのだ


 歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

9790尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:43:08 ID:fLIG6r7Y
保険屋が本当に支払いしたくなかったらまず「免責事項に書いてある内容にあたる事象だもん!だから払う義理はありまーせん!」
ってしてくると思うけどなぁ
あとでどうなるかは考えないものとするって言う前提はつくけど

9791尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:46:41 ID:fbi.tLCc
>>9785
免責事項に入っていて賠償などが結局全部日本に来るならなおさらこのまま開催の体で進めないといけないですよね……
ただここまで説明されても感情的に納得できない人や、言って金銭問題より人命優先やろ!な考えの人もいて
どうやっても批判は免れないですよね……ただでさえ自粛でイライラしてるところに文句言えるものがぶら下がってる状態ですし。

9792尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:47:45 ID:aPgc4juM
乙でした
オリンピックはやるならそろそろ本格的に準備しないと間に合わないんじゃなかろうか

9793尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:48:40 ID:0JUrUepA
>>9785,>>9790
その場合、保険に入っている団体との裁判になるでしょうね
政府や裁判所が、保険会社の責任範囲がどれほど及び、どちらに肩入れするかに掛かってきます

中止で払えないなら、何故に保険がその設定で有ったのかや、
>>9766で交渉した「3000億円の追加保険料」で詐欺になりますね

9794尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:48:41 ID:MLzt1lOY
>>9789
日本国内の政府評価ねぇ・・・まあ別に野党が取って代われるわけでもないからええんでね

9795尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:50:30 ID:tgMhz/e6
保険屋が全部払うじゃろ、ってやると最悪"日本でやるイベントは全保険の部掛け金数倍"ってレートになって
何かやろうとするとそれがハードルになって無理になる
ってのを嫌がっているのでは
バブル崩壊でのジャパンプレミアムのトラウマが残っていそうだし

9796尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:51:09 ID:e7lxVvVU
>>9793
上の>>9766のニュースは交渉が行われているってニュースであって、
交渉がまとまったってニュースじゃないから詐偽にはならないんじゃないですかね

9797尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:51:48 ID:tgMhz/e6
×"日本でやるイベントは全保険の部掛け金数倍"
○"日本でやるイベントは全部保険の掛け金数倍"

9798尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:51:49 ID:EMBiS.l2
>>9785
ぶっちゃけそこを判断するアメリカの裁判所が全く信用ならない
保険会社に金を積まれて保険会社に都合の良い事を言うだろうって、今のアメリカの裁判所を見て否定できますか?

9799尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:53:37 ID:73uXYdK.
保険で言えばスエズ運河のもやばいよなぁ
座礁した船の保険が日本の保険会社で、賠償払うために株なんかの資産売るとそれだけで不況になりかねんとか

9800尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:54:34 ID:C3pMZ48I
この中に一人サルバドール・ダリがいる
ttps://pbs.twimg.com/media/E1CQW9AVcAMahta?format=jpg

ttps://twitter.com/skull_bear/status/1391771013419913219

9801尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:55:38 ID:RRhyvW52
>>9786
それ日本も参加する方向じゃないですかーやだー

衆議院選挙もあるしオリンピックまでに高齢者全員はワクチン打ち切って
TVでオリンピック見に行けないって文句言ってる未来は無いんですかー

9802尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:57:08 ID:EMBiS.l2
保険会社が再保険に入ってないの?
あと、1000億は条約より過剰に高いので吹っかけてきただけだよ?
エジプトの裁判所が韓国のように条約違反でも払えって言ってきたら流石に驚くけどさぁ

9803尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:57:41 ID:fLIG6r7Y
(こう言う場合に想定する)保険屋はなんと言うかまともじゃない(かなり婉曲表現)想定はしかしてないので…

スポーツドクターが云々、って言う記事を見て、歯科医の人もくるんやなぁと言う顔になっている
整形外科は想定内というかド本命だったけど、歯科も必要なんやなぁって

9804尋常な名無しさん:2021/05/11(火) 23:59:30 ID:fbi.tLCc
>>9793
これ、記事よく読むと、追加保険料が3000億円ではなく
延長の追加経費が3000億円でその埋め合わせに入っていた保険からいくらか適用してもらうという意味合いのように読めます。
自分もさっき詳しく読み進めて気づいたのですが……ただその後延長に対する補償で500億円は支払われたというニュースは読みました。
ttps://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202012040000852.html
しかし、3000億円の費用で保険適用に対する支払いが500億円とするならせいぜい補償は六分の一ぐらいとなるので
中止して賠償を課せられるとかなりの額を負担しなければならないかなと思います。

9805尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:01:55 ID:6AI57cTU
今更で悪いんだけど
現状世界で日本より感染者数が多かったりする国でも
スポーツの国際大会とかってやってんだろ?
なんでオリンピックを中止にしないといけないんだ?

9806尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:02:59 ID:ylVCVCbQ
>>9800右から2列目、上から2行目がサルバドール・ダリだよね?

9807尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:04:12 ID:kDHXMv9s
>>9690
あれ? 多いのって偽陰性じゃなかったっけ?
陽性出たらほぼ確実にコロナでしょ?

ttps://icheck.jp/navi/2787/
少なくともコレ見る限りは、特異度99.9%以上で、感度が約90%って話よ

9808尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:04:13 ID:uvTWD226
>>9794
普段なら野党の支持率も暴落してるのでそこまで気にしないのですが、今のようなコロナの感染が拡大している状況では
政府への信頼感はかなり重要だと思うのです。なにせ国民が言うことをきいてくれなければコロナの蔓延は抑えられないので。

9809尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:05:58 ID:VQWjMBvc
>>9805
1.そういう国から感染者が突っ込んでくることが予想されるから
2.イベントごとにつられて国民が暴れて感染爆発することが予想されるから
3.感染爆発が起こると日本の国威に傷がつくから
4.感染爆発が起こると日本の医療体制が崩壊するから

9810尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:06:24 ID:2K2lnuf2
やるならやるで、ボランティアスタッフは赤紙でも出して全国からかき集めるんかね?
医療ボラも足りてないと報道もあるし、どうすんだろうね
ボランティアのみ移動自粛は目を瞑るしかないんかいな

9811尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:09:33 ID:3N3.Tq0Y
>>9771
投下乙

恨まれる事をやったら一生モノなのよね。人間が完全に入れ替わるか、カリスマリーダーが発生して積極的に収めるまでは無理。
そもそも、民主党首脳部の主要メンツ変わってないじゃないの。論外

9812尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:09:45 ID:6AI57cTU
>>9809
他のスポーツ大会はOKでオリンピックはダメな理由にならなくないとも思ったが
規模が違うといわれたらそれまでだね

9813尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:14:27 ID:V.XcLrkQ
日本から中止申し出するとIOCへの賠償要求は日本に全スルーされるんだと、各企業は保険使う意味なくない?

保険会社に負担がかかると将来的に各種保険が値上がりする可能性があるわけだし、ダイレクトにIOCに賠償請求した方がいいでしょ。

保険使ったとしても保険会社がIOCに賠償請求するってのもありだろうし、保険で日本の負担が軽くなるってのはだいぶ希望的観測にしか思えないけど…

9814尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:14:43 ID:9aYI5neI
>>9808
そこはもうそもそも日本政府にどうこう出来る決定権がないという話を浸透させるしか

9815尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:17:50 ID:wfJYdepU
日本としては楽観や希望に軸足を置くわけにはいかないだろうけど
ぶれることなく無責任な連中がいるというね…

9816尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:18:40 ID:lay33qbU
>>9807
偽陽性はCT値が高ければ高いほど上がるんだけど、コロナ検査は異常に高い数字で行われてるといわれている
つい最近まで市販されていたり、医療メーカー公表のPCR検査キットの値がCT値45と異状に高かった。
(世界的に見ても圧倒的に高い、今は低くなっている可能性もありますが)
PCRのCT値は上げれば偽陽性の率は上がるけど、少ないウィルスでも見つけてくれる
下げれば偽陽性は減るけど、ウィルスに少しだけ感染してる場合見つかる確率は減る

コロナに陰謀論者が多いのもPCR検査でCT値変えるだけで患者数増やすも減らすも簡単にできるっていうのもある

9817尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:23:32 ID:lay33qbU
>>9802
もちろん再保険は入ってるでしょうけど、どのくらいでどこの会社とか公表されてないですしね。
額が額なので、賠償金払うために資産の現金化が一気に進めると、金融市場が荒れる可能性は高いと思いますね。

9818尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:26:00 ID:uvTWD226
>>9814
本当なら今の時点ではっきりそれを主張したいんでしょうけど、タイミング的にIOCを刺激する発言ですからやりにくいでしょうねー……
開催してからじっくり説明しても後付け意見だとか言われそうなのが……

9819尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:32:57 ID:9aYI5neI
>>9818
まあ政府の信頼感関係無しに対策する人はするし
ワクチン摂取の時間稼ぎが出来れば良いんじゃないかね

9820尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:38:20 ID:LhusQKb2
>>9790
保険会社として無茶な請求した後でどうなるかなんて最悪考える必要無いと思うで
1回成功させればその分の報酬もらった後に会社辞めて転職すれば良いんだから

うちは保険業では無いが、そういう超短期的な考え方で進める人達は割といるから、いる所にはいると思う
勿論雇用契約によるとは思うが

9821尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:38:42 ID:bSIdiGso
政府への信用と微妙に絡む問題で、最近自民嫌いで強権嫌いの知り合いが、マスコミの流す政権批判を酷く嫌うようになったな
長引かせないためには憲法議論をすっ飛ばして直ちに強権を制定して強制措置の権限を政府に与えて、補償を素早くできるようにするにはマイナンバーへの紐付け絡みの情報管理も強化して、
と政府の影響力や権限を強めないといけないのは理解してしまったらしいので
緊急事態宣言や蔓延防止措置がダラダラと長い的な意見を見ると、感染症に関しては国民が自粛しろ、さもないと日本が強権を振るう国になるしかないぞ、と政府に同情的になってる

9822尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:47:13 ID:uvTWD226
>>9821
政府に同情もしますが、そもそも国民が自分で自分の首絞めてる感がなんとも……
このままだとコロナはおさまらないし、政府の強権発動権限が成立して個人の権利が脅かされるはでもう……

9823尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:55:18 ID:faWAbV8Y
>>9821
自民嫌いじゃなくて強権嫌いでよかったですね
自民嫌いだったらそれ理解してもマスコミと一緒に騒ぐでしょうから

9824尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 00:58:36 ID:pfPCZrgM
今の国民ってガバガバと勝手にジャンクフード貪りながら親にお前のせいで俺は生活習慣病になったんだぞ!って文句言ってるような感じよね

9825尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 01:02:00 ID:bSIdiGso
>>9822
基本的人権の尊重を護ろうとするなら、「政府の自粛に国民が応じる」という形式を徹底して守るしかないんだよね
さもないと、守らない一部のせいで守ってる人が馬鹿を見るので、いっそ政府が一律禁止で罰則を課す方が公平だ、となるので
世論調査のアンケートでも、感染症対策のためなら法規制による人権制限やむなしの意見が与野党支持者に関係なく増えてきてるし

>>9823
実務上の経験と照らし合わせたり、外国で上手くいってる例と日本との違いを無視しない姿勢があったので、色々見えてきたみたい
マイナンバーと各種情報との紐付けには批判的だけど、だから給付関連が遅くなるのは仕方ないので批判せず我慢しないといけないと、因果関係の把握は的確だった

9826尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 01:06:02 ID:3N3.Tq0Y
国民ってマスコミと左翼の事じゃないの。市民は共産主義者
あの界隈が使うと、一緒にすんなとしか思わんけど

9827尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 01:14:58 ID:uvTWD226
>>9825
そこで変に極まると政府に一律禁止のような強権認めるぐらいなら国民の手で馬鹿どもを取り締まる私的制裁みたいな方向にいき地獄となるのですが
さすがに日本ではそういう形にはならなさそうでその点は良かったです。

9828尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 01:32:47 ID:xDF2Rzxg
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de4b0941045b0089a9fa88e5ad0881689dcd8270
金曜ロードショーの「フライデーナイトファンタジー」などの奏者、数原晋さんが亡くなられた……
ご冥福をお祈りします

9829尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 01:49:50 ID:faWAbV8Y
>>9825
意見をまとめて投稿してもらいたいくらいには超マトモな知り合いだ…
大切にしてくださいね

9830尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 01:55:55 ID:KVZru55c
最近の都市部での感染爆発具合を見てさ、農村部で数日に一度しか外出しない老人に摂取させるより
都市部の絶対に外出しなきゃいけない人や活発に動く人間にワクチン接種させた上で
強権的な外出規制ひいた方が抑制できるし、医療に負担掛けないんじゃないかなって思えてきた

9831尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 02:04:12 ID:faWAbV8Y
都会の若者はそう簡単に重症化はしないだろうけど、田舎でも老人は簡単に重症化して医療リソースを消耗するのですが…

9832尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 02:05:43 ID:zeO9DmXs
>>9830
それやると…必ず「人権の侵害だ」って喚く人たちが出てくるんですわ
あと田舎は安全ってのは幻想
実際県外から「誰もいないからいいだろw」と来たりする観光客や
逆にうちらは大丈夫という謎の信頼で他所に行って戻ってもらってくるなんてケースも
チラホラ見られてる でもって田舎で発生すると医療機関がひどいことになる

9833尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 02:12:38 ID:cisdKUDw
>>1767でそのあたりの話が出てたな
人口密集地域の現役世代を優先した方が、結果的に高齢者の重症化率も抑えられるとか

9834尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 02:18:57 ID:Z7YMbgkk
>>9622
ぜひ開催すべきです。海外観客(これが最大のリスク)はすでになしが決定、
選手→国民への感染はほぼない(選手村で完全隔離)ことより、報道陣対策をすればほぼ感染拡大にはつながらないと考えられます。
>>9831
B.1.1.7変異株によって「若者は重症化、死亡しにくい」という時代は既に終了しました。
下記大阪市発表を見ればわかる通り、基礎疾患なし20代女性という最もリスクが低いであろう人まで重症化が報告されています。
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376069/0507.pdf
なお、この大阪市の発表は、「入院できていない重症者は記載されていない」ことに注意が必要です。

9835尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 02:28:53 ID:Wyn1IOMA
まん防の最中 日本医師会・中川俊男会長が政治資金パーティーに参加していた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/590bd8807f1189004aa3f6711b8c98e8706736eb

おおっと、これでまた自粛なんてクソくらえという国民が増えるんだろうなあ
文春だけど一般人的にそんなん知ったことないし

9836尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 02:32:25 ID:Z7YMbgkk
>>1767のシミュレーション最新版が以下になります。
ttps://www.covid19-ai.jp/ja-jp/organization/tsukuba/articles/article010
サマリーによれば、従来株なら高齢者完全先行、B.1.1.7に対しても高齢者優先の場合重症者が最小となるとされます。
医療負荷を下げるためにはICUを1カ月占有する重症者を最小化することが必要なので、現方針は適切であるといえると考えます。

元々、この方のシミュレーションには「高齢者に対するワクチンの効果は落ちる」という前提が入っていると思われますが、
ファイザー製ワクチンにおいてそれはあまりあてはまりません。よって分析結果に若干の疑念があります。
インフルエンザワクチンであればそれは全く正しいです。事実、小学校での集団接種を止めた途端に高齢者の感染者数が増加に転じました。

9837尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 02:34:03 ID:PO4UoXiA
乙ー
>>9637
あれ?
中国だと以前から大気汚染でマスクつけてた気が、

9838尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 03:51:55 ID:SmM8xkU.
>>9835
感染して、残りの人生(若い程、残りの期間が長いだろうが)を棒に振るまでの覚悟があるなら「好きにしろ」だけど、そうなったら残りの人生のすべてをかけて人権活動家になって
乞食人生を満喫しそうでもあわね

9839尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 04:47:08 ID:qyuOw.rA
もうこのご時世、強権国家が普通になりそうやね

9840尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:29:57 ID:72D3YcIA
中国はコロナを終息させた(と、なっているw)からマスクを付けずに人が集まったり
イベントとかやってるね
これからどうなるのか・・?

9841尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:34:11 ID:JE2X2mmY
統計が信じられない国の終息宣言って草しか生えないんだがwww

9842尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:39:30 ID:AeqdLC1o
有事においては民主主義は脆いと思える
心ある統制社会のほうが民衆を救えるんじゃないか

9843尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:41:13 ID:BRuQwH/Q
>>9842
心あると感情で動いちゃうから統制崩壊する…

9844尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:42:53 ID:qyuOw.rA
コンピュータ様が一番かな?(ZAP)

9845尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:43:03 ID:sPCMj.Hw
ttps://anond.hatelabo.jp/20210512063159

言われてみたらそのとおりという気がしてきた……オリンピックの開催地は今後ずっと全部おばけの国でいいよ

9846尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:54:21 ID:t4.bbFhE
>>9845
こういう内容書く奴って「自分が好きな催しで同じ事」言われたらキレるタイプやね。
単純に「選手も同じところに行け」って言ってるから「辞退しろって詰め寄った」集団以上に危険思想だから。

9847尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 06:59:02 ID:qyuOw.rA
知覚できんけどあの世ではまた別の大会やってるんじゃね? ていうか種族自体違うんで人間参加不可やん
という普通の突っ込みをしたくなるね…

9848尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:01:52 ID:BRuQwH/Q
こいつ一人あの世に行くのが一番手っ取り早い

9849尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:04:14 ID:G3NAOqs.
>>9781
サッカーは「1000回を超えて開催。1回も観客クラスターは起こしてない」のに
無観客強要〜観客数制限なったし、
(開催地の規制状況に従う。拍手やタイコ類応援のみ許可で歌、声、ラッパ応援類は禁止)
無観客になったが日本国内で(外国に移籍した選手を国内に呼び戻して)国際試合もやってるよ。
観客制限アリでスポーツ興行はバスケもバレーボールもラグビーも駅伝も陸上も相撲も…といろいろやってる。

9850尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:13:00 ID:BaCihrqg
なんかNHK、簡易検査キットの量産配布が出来た事例を以って
「今まで行ってきたことがやっと実行されましたけど、どうしてこんなに遅かったんでしょう」とかほざいてるぞ

PCR検査の拡充と、抗原検査キットの区別もついてない池沼の群れかこいつら

9851尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:16:08 ID:qyuOw.rA
NHK解体しろ んで政府広報の国営作れよ…

9852尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:19:10 ID:Qs5altXE
>>9847
「せいぜい墓場で運動会するくらいですよ。お化けは怠け者なんです」

9853尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:21:34 ID:o1u58IVM
今のNHkは素人が作ってる感がしてて見る気しないよな

9854尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:21:38 ID:EGHc4BbU
国粋主義のイカれた国営放送と他国に魂売った売国メディア、権力に対抗するマスメディア、金がなくて事実を垂れ流すしか出来ないメディアみたいな構図も十分多様性のある表現の自由になると思うんだよなあ。今ほぼ全部好き勝手に捏造加えた反体制派やん、多様性ないよ

9855尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:22:06 ID:gNZShusY
>>9841
やだなあ民主主義国家が上に向けて撃つ威嚇射撃が横に移動するだけさ

9856尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:24:24 ID:sPCMj.Hw
>>9846
IOC関係者が行くのはいいのか?……まあ、いいよな。死んでもらいたくならない理由は一つもないから

9857尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:24:55 ID:3N3.Tq0Y
NHKは最近、ニュースですらスケール違いのグラフを使って、印象操作するようになったしな。
民放レベルに下がりつつある

9858尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:26:13 ID:Qs5altXE
>>9850
幼稚園児が麦わらでストロー作ったネタとか報道してるけど、
わらは英語でストロー、というネタを挟めば理解度も上がると思うのに

9859尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:27:25 ID:idClKK0o
nhkは民営化してあらたな国営放送局つくった方が絶対にいいぞ

9860尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:28:22 ID:bBiCWIAY
これ以上使えない民放とかいらん 解体して国営つくったほうがマシやと思う

9861尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:29:04 ID:BRuQwH/Q
>>9859
相撲と高校野球を手放してくれるならそれでもいいな

9862尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:30:01 ID:xDF2Rzxg
夜やってるNHKスペシャルのコロナのときは尾身会長がリモート出演したりでがっつりまっとうにやってるのに
どうして(現場ネコ)

9863尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:35:33 ID:8x8l1lmo
>>9862
NHKとそのうしろの中共が
見せたい物は日中に垂れ流して
本当に見せたくないけどアリバイ作りで仕方なく放送しておくものは視聴率取れない時間帯にやってる
だけ

9864尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:47:32 ID:maK/inNA
>>9863
それはちょっと考えすぎな気がする

9865尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:51:41 ID:14SVdvB6
カルディの『食べるガラムマサラ』は納豆に入れてもイケる万能調味料
ttps://rocketnews24.com/2021/05/11/1488421/
ちょっと気分転換な話題を
カレーに一味足す調味料を探してたけど、こんな旨そうなのがあったのね
カルディ行ってくる

9866尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:53:42 ID:BRuQwH/Q
茹で野菜にクミンぶっかけるだけでかなりカレー風味になるよね

9867尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:55:44 ID:db/0KiIU
一時期流行った、食べるラー油臭がする!

9868尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 07:57:11 ID:BRuQwH/Q
>>9867
アレはなんだかんだで地味に残ってるからすごいと思う

9869尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:10:45 ID:eYwfUBsI
5月10日、四川省成都のエレベーターで、EVカーが突然発火し、すぐさま炎がエレベーター室を飲み込み、赤ちゃんを含む多くの人が火傷しました。エレベーターが燃えた後、現場は混乱し、救急車が現場に駆けつけました。四川省成都の成華区緊急事態管理局からの報告によると、火は5月10日の19:50頃に消火された。

これまで電気バイクの室内火災事故は多かった。2020年8月、広西チワン族自治区南寧市のコミュニティで、女性が電気バイクに乗ってエレベーターに乗り込み、電気バイクが炎上しました。エレベーター車全体がわずか4秒で大煙に包まれました。その時エレベーターが作動していたので、女性は車を6階の廊下に引き出した。

動画
ttp://f.sinaimg.cn/spider2021511/679/w397h282/20210511/6681-kpuunne1826643.gif

9870尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:11:42 ID:xDF2Rzxg
食べるラー油のニンニクなしはおにぎりの具材にもいい
ラップが油まみれになるけど旨い
某キッチンのイカれた店長も言ってるけど一過性のブームで終わらせるのは勿体ない

9871尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:12:00 ID:mBF4f/z.
>>9868
食べラーは麻婆豆腐に入れるといい感じよね
今の季節なら冷や奴にも良き

9872尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:12:18 ID:LjUz.6DU
>>9865
東西新聞記者「このガラムマサラは偽物だ、食べられないよ」

9873尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:14:38 ID:e11F1TwE
食べるラー油でチャーハン作ると美味いぞ

9874尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:16:28 ID:kUY4bHD2
ガラムマサラって好みのホールスパイス砕いて作るそうだから家ごとにレシピが違ったりするそうやで

9875尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:22:48 ID:rbbjzW2w
>>9857
各国の感染者数の比較ならスケールは違うよってちゃんと言ってなかったけ?
普通に話を聞かない奴らはいるが 、それはいわゆる偏差値40以下で気にしてられないやろうし

9876尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:24:22 ID:.yroDynU
>>9842
いやむしろ日本とか民主主義だからこそ上手く言ってるような
民主主義は自由だけに偏るようなもんじゃなく
自由と統制の比率調整が出来るのに強みがある

まあそもそも民衆に堪え性が備わってないと機能しないという感じでもあるが

9877尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:28:04 ID:3N3.Tq0Y
>>9875
コロナ関連でちょくちょくスケール違いを見かけるから、全部言ってるかどうかはわからん
確か、大阪と東京の感染者比較で、まともにやれよって思ったのは覚えてる

9878尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:43:44 ID:rbbjzW2w
>>9877
一時期の流行で大きく差が出た時があったからそれが原因なんかね。わざとか現場ネコ案件かは分からんが

9879尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:45:52 ID:L/D1iHXk
>>9869
バッテリーある意味ガソリンより危険物だから、安かろう悪かろうな製品が出回ればこの手の事故はどんどん増えるでしょうねぇ……。

9880尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:47:17 ID:ByKbm80U
ドイツの野党と日本の野党

ttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3812.html

ttps://pbs.twimg.com/media/E1ETAO9VkAAFXg9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E1ETCLGVcAYdL_R.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E1ETCxgUYAI-qYg.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E1ETDYKVUAEBQ8R.jpg

9881尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:51:48 ID:GzAAinik
>>9874 母ちゃんの味噌汁レベルに違うらしい。

手前味噌ならぬ手前マサラ

9882尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:55:20 ID:OpFo6DTs
>>9737
ぶっちゃけパニック煽ってるマスゴミが糞なだけ

9883尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 08:59:38 ID:xDF2Rzxg
一部のミャンマー・タイ・ネパール人「この日本の納豆はできそこないだ、糸ばかりで豆の味が薄いよ」

9884尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 09:02:29 ID:vciHFZ2A
>>9883
ダルカレーってもんがあるから、マジで言いそうなのがまた…

9885尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 09:11:41 ID:TjzMSedo
>>9869
中国製電動車が立体駐車場の下の方とか大型店舗の地下駐車場にあったらガクブルだな

9886尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 09:16:20 ID:G3NAOqs.
>>9875
比較を「公表値」でやると「隠しがちな一部の国」(穏当な表現)が有利にすぎると言う問題がね?

イギリスは接種率50%こえてようやく
(最近上がってきた)日本のコロナ死者数と比較できるレベルで下がりつつあるかなあ…

9887尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 09:23:46 ID:kDHXMv9s
>>9816
ああ、そっかCT値の話があった。
……逆に言うと、CT値下げて検査して陽性だったら確実に陽性で、
CT値上げて検査して陰性だったらほぼ確実に陰性って事で良いんでないの?(素人考え)

CT値って、「どれくらいウイルスを増幅させるか」って話だったよね? たしか。

9888尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 09:25:04 ID:6/wFkuCI
>>9885
採用する運送会社があったなぁそういや

9889尋常な名無しさん:2021/05/12(水) 09:35:10 ID:ySMz304M
MRIについて気になる事があって調べてたらこんなの出て来たんだけど
ttps://www.med-safe.jp/pdf/report_2012_2_T001.pdf

この事例を障害なしに分類してあるのがすごい違和感があるんだけど自分だけ?
ttps://i.imgur.com/X0P9RGv.png




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板