したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【R-18】なろンズの地下物語【雑談・投下】

1なろンズ ◆S4aNEeMpos:2020/12/09(水) 22:39:46 ID:O3OuxnWA
実験的な雑談・投下スレ。
最終目標はこのスレを使い切ること。

あとは、フワッと。うん、フワッと。

4547なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/01/31(日) 21:09:49 ID:0WVUH1nk
ちょっと身の回りで大変めでたい事があったので珍しくお酒飲んでる。ひゃっほう。

4548尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 21:10:57 ID:CMGOj3hg
めでてぇめでてぇ(わかってない)
祝い酒は一番おいしい

4549尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 22:37:20 ID:cjniw416
めでたい時ー!酒が楽しく飲める時ー!
悲しい時ー!飲もうと思ってたら酒が尽きていた時ー!

4550尋常な名無しさん:2021/02/02(火) 09:30:41 ID:7.w3r4sw
ヒープリ最新話の台詞つーか展開が各所で物議出てるらしいがあれそんなに引っかかるようなものかな……改心する様子も同情してやる伏線もないのにすがってくる奴を助けてやる義理ってないというか

4551なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/02(火) 12:40:44 ID:n9KnGL4M
色んな見方がある展開だったっぽいですねー。賛否両論だったというなら、それはそれで一石を投じることができたということなんだろうなぁ。

4552尋常な名無しさん:2021/02/02(火) 12:44:11 ID:lskRyOIQ
自分が出した話題に関わると思ったからペタリ。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1611404915/9658
どういう物議なんだかは知らんっす。
え、「許さないとか変じゃない」とかそういう意見が出てるん?

4553尋常な名無しさん:2021/02/02(火) 13:30:19 ID:WkMF3Xto
ヒープリのあれは賛否より否側の意見がちょっと理解に苦しんだかなぁ
今までの人生の殆どを台無しにしてきてなおかつ現在進行系で苦しめてくる奴がいざ自分が死にそうになったら優しさに漬け込んで助けを求めてきてるわけだし?

4554なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/02(火) 13:59:13 ID:n9KnGL4M
男女がどうとかという視点で見るのはある意味今風というかなんというか。
まぁ、作品の見方は見る人次第なので、リンク先のTwitterの人の見方は、それはそれで一つの見方ではあるのだろうけど。

個人的には今回のプリキュアの展開については、
「時代の変遷による、世間が受け入れるヒーロー像の変化。自己犠牲に対する認識の変化」とかが見て取れたかな。

4555なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/02(火) 14:12:53 ID:n9KnGL4M
あー、そうかプリキュアの客層のターゲットに「そういう見方をする人」を含めた結果なのかもしれないね、これ。

4556 ◆h504qE6VGQ:2021/02/02(火) 14:50:55 ID:OXjRrS/s


本日13時の札幌は気温が氷点下3℃でした。
しかし太陽が出ていない4時に6℃を叩き出したのですが、信じてもらえるでしょうか

新潟の上越地方も4時間前には8℃まで上がったのに今じゃ0℃寸前ですぜ
なんだこりゃ

            -==ニニ====-ミ
          /:::{「 r=、    r=、j{___
            /≦Ⅵ {{__j}レ=ニニニニニニニニニ=-
.          |i  } } -=ニ三三三三三二ニ=- '^
.          |i{ r≦f´: : : : : : : : : : :rxく
.          人くj〃{{: : : : __,: : :!}ハ',
          {{ j{ハ{{ }レ-: :': : : :{:\__ハ! }{
        \j/{{: : : : : : : : :ノ: : :./ j jハ
          ]: :八: : : : : : : : : : : ム:く//
      _ rー': :.{: : :\: : : : : : :/: : : : ヽ__,.ー:.
    /:.fT: : :{: : :\: : :\: :./: : : : : //: : : :\
 /ニ{: : : : ヘ: : : : :\: : : :/: : : : : : /: : : : : : : : :/ーミ
./ニニム: : : : : ヘ: : : : : : : :': : : : : : : /: : : : : : : : : :/ニム‘,
ニニニニム: : : : : ヘ: : : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : /ニニニム‘,
ニニニニニム: : : : : ヘ: : : : : : : :./: : : : : : : : : :./ニニニニニニ}‘,
ニニニニニニム: : : : : :\__. : /: : : : : : : : : :./ニニニニニニニニ\

4557なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/02(火) 16:43:52 ID:n9KnGL4M
春「必要な分は見せたということだ。これ以上は見せぬ」

4558尋常な名無しさん:2021/02/02(火) 18:10:52 ID:lGy5x97s
気温が乱高下してるね

プリキュアのは助けたら改心するのか?それとも悪事を再開してしまうのか?と言ったら後者臭いからね

4559尋常な名無しさん:2021/02/02(火) 18:57:39 ID:knZgucEU
>>4552
ツイフェミ層は、その時の気分で持論が変わるので、そもそも議論にならんかなって。個人のお気持ちとか知らん
キャラの行動というか信条?が多様になったのは同意。エンタメの成熟が根っこにあるのかと

4560尋常な名無しさん:2021/02/02(火) 19:26:17 ID:y07MR40A
まぁここしばらくは悪役も助ける展開多かったと思うがあいつらはあいつらで理由もあったしなぁ

ツイフェミといや女ヒーロー少ないだのはまだいるんだな……

4561尋常な名無しさん:2021/02/02(火) 21:41:06 ID:WJESxZm6
>>4557
今まで何度、期待に胸を膨らませながら開いた画像でアンタを見かけた事か。
MMRのノストラダムスばりに何度も俺の前に立ち塞がりやがる。

4562尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 04:11:05 ID:2zwrQTBY
>>4560
ツイフェミの主張含めて全ての人種、性別、性癖に配慮せにゃならんアメリカの制作業界は大変だな
パワレンシリーズの男女比変更を例に出すまでもないが

「紅一点は差別だ」ってなんやねん

4563尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 09:16:34 ID:KlZgphHM
あーヤバい……わずかでも期待してた俺がバカだった……戦隊大失格はマジでヤバい……この手の漫画特有のヒーローサゲ展開が始まりそうな展開と設定だわ

4564尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:08:30 ID:yCQ8n.SY
>>4563
まあ、一話だしそのへんは今後見てからとは思うが
前作がラブコメだし作者のファンが期待してるのはキャラだろうから
そこがどう売りになるかだろうかな?

4565なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 11:35:37 ID:QxxIzPdQ
話としては面白かった。でも「戦闘員視点で描くアンチヒーローモノ」は前から幾つかあったようにも思うかなー。
一話だけじゃ判断できないのでもう少し見続けるかな。

この作品がドカンとウケると、アンチヒーローモノが一気に多くなるかもねー。

4566なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 11:37:02 ID:QxxIzPdQ
割と「面白い」と「ありきたり」が別れてるな、大戦隊失格。

4567尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:46:01 ID:0pNH00qE
設定がごちゃごちゃしてるのと主人公を活躍させる為の能力が作品の根底を覆してる気がする
不死身で根性でヒーローの必殺技耐えられるってなんだよ

4568尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:46:26 ID:RHIe/YIc
天体戦士サンレッド3期はよ

4569尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:47:20 ID:u4pPjcMU
王道の物語→それのアンチテーゼ的な作品が流行る→飽きられて結局、王道モノが残る。

4570なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 11:50:54 ID:QxxIzPdQ
どっかのなろうでも見ましたねー、その流れ。

4571尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:51:29 ID:KlZgphHM
アンチテーゼいうがこの戦隊大失格含め近年のアンチヒーローものはアンチテーゼにはなってないと思うの

4572尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:51:57 ID:V75tgSjQ
XMENとアベンジャーズが大体その関係だって聞いた

4573尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:54:00 ID:yCQ8n.SY
個人の根拠ないヤマカンだが
>>4569のループてきにアンチヒーローものが流行りそうな流れは三年後ぐらいかなとおもおもう

4574尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:54:09 ID:TZ2mogjs
四次元殺法コンビは良いこと言うよね

4575尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:55:09 ID:F8mNVdZU
この漫画と似たような設定を昔の小説で見たことあるな
あれはこれよりもひでー設定だったが

4576尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 11:59:52 ID:KlZgphHM
なに、とは言わんがかつて流行ったヒーローや勇者の迫害展開ものはだいたい作者がまとめれなくて打ち切りか勢いで終わらせたものが大半だった
ヒーローアンチネタも似たようなもんだがこれの面倒なところはわかったつもりでいる自称社会派的な連中まで引っ張り出すことだ

4577尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 12:10:04 ID:xM8vIKh.
お前たちは結論を急ぎすぎる……

4578なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 12:19:56 ID:QxxIzPdQ
ヒーローモノ、増えるかなー。

4579尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 12:22:03 ID:KlZgphHM
正直を言うと漫画や小説では増えてほしくない
大体駄目な方向に転がる
最初から原作があるならまだしも

4580尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 12:24:59 ID:uQHrHUok
>>4579
かと言って日本で実写化ヒーローも・・・
実写デビルマンは実写化ヒーロー物なのか否か

4581尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 12:26:01 ID:V75tgSjQ
でも数撃たないとアタリも出ないからなー
西部劇モノなんか作られる絶対数が減ったせいで供給されるだけで歓喜する勢いよ?

4582なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 12:27:26 ID:QxxIzPdQ
この前のプリキュアといい、今後「ヒーローモノへのアンチテーゼ」的な展開とかお話とかが増えそうにも思えるけどね。

4583尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 12:30:49 ID:AYAPbzSU
プリキュアのあれはそもそもアンチテーゼなのか……?
というかそれって公式がほぼ毎回やってなおかつ答えを出し続けてると思うし

4584尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 12:36:58 ID:yypTnPoQ
プリキュアは「昔の(理想の中の)ヒーローへのアンチテーゼ」なだけだと思う。
「全部救わなきゃ!」って類いの理想系ヒーローも居たから、それへのアンチテーゼ。
昭和ライダーとかはそういう系ではなかったなーと思う。

4585なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 12:52:21 ID:QxxIzPdQ
「ヒーローが誰でも救うわけじゃない」っていうのはアンチテーゼ的なものを含むと思うよ。
それが「ヒーローモノ」のどの程度までを範疇に入れた上でのものなのかについては、個々人によって認識が違うだろうから何とも言えんけど。

4586なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 12:54:04 ID:QxxIzPdQ
まぁ、アメリカでも「ザ・ボーイズ」とかアンチヒーローモノもあるっぽいけど。
アマプラにあったっけなぁ。見てみるかな。

4587尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:10:03 ID:iOiA2Ll.
プリキュアのダルイゼンの展開は何一つ同情できない奴が好き勝手言ってるだけじゃないかなぁ

4588尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:35:49 ID:8B4n/H4w
昔からヒーロー物は救いようのない奴は救わないもしくは因果応報を受けてる気がする

4589尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:37:38 ID:16dHzxrg
おかしな奴が斜め上の感想()言ったせいで割る目立ちしてるだけよ

4590なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 13:38:47 ID:QxxIzPdQ
前からオウリキュアでそれ系の展開ってあったっけ?

4591尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:40:39 ID:DX9LYwd6
アンチヒーローはぶっちゃけ外面のいい悪人を「ヒーロー」って呼んでるだけのパターンが多くてな

4592尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:41:42 ID:SyFR5Zlg
皆の心の中のヒーローは誰だい?
俺はスパイダーマンだろうか。

4593尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:43:08 ID:iOiA2Ll.
プリキュアはわりと普通に敵幹部は倒してないかな
むしろ助ける許す展開はここ最近だけだし

4594尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:43:48 ID:DX9LYwd6
ヒーローの在り方に対するメッセージがあるアンチヒーローは良いんだけど

裏でイジメをしてるクラスの人気者を、陰キャが降ってわいたチート能力でボコボコにして説教かますタイプは胸焼けする

4595尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:45:23 ID:iOiA2Ll.
まずもってヒーローのあり方に物申すな話は存在しない架空のヒーロー過ぎてなぁ

4596尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:50:22 ID:16dHzxrg
ざっと調べたが改心せず消滅したやつ多数だった
というか改心したやつの方が少ないかも

4597なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 13:51:24 ID:QxxIzPdQ
オウりキュアって何だよ……。誤字は死ねばいい。

4598尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:52:21 ID:iyZOZnbk
プリキュアの敵は基本的に改心しないイメージある
なぜならあいつら映画版とかで何度も再登場するから

4599なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 13:53:42 ID:QxxIzPdQ
ダルイゼンの場合は「助けを求めた相手を突き放す」って部分が話題になったのかなと思うけど、悪目立ちしてるのは否めないか。

4600なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 13:54:01 ID:QxxIzPdQ
再生怪人は作り手側の負担を減らす!

4601尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:55:19 ID:e7DG.cTU
「もうツギハギして別の怪獣として再利用しちゃったよ!」

4602尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:57:53 ID:mPe4nVE2
>>4600
スパイディ『僕コイツらを刑務所送りにシテヤッタはずなんだけどさァ!?
なんで毎回コッチが仕事で忙しい時に脱獄してくんの!?』

4603尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 13:59:34 ID:1PUM1D9E
ブンビーさんという例外中の例外
スタープリンセスとかいういいかげんにしろよお前らみたいな奴ら

4604尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 15:38:24 ID:X4PXeyjY
プリキュア自体が「女の子が肉体派ヒーローしてもいいじゃん!」というアンチテーゼなんだよなあ。

4605尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 16:06:08 ID:iOiA2Ll.
待て女の子がヒーローするのどこがアンチテーゼなのだ?

4606なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 16:46:08 ID:QxxIzPdQ
「女の子ヒーロー」が「肉体派で武闘派」って部分じゃない?

4607尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 16:48:27 ID:iOiA2Ll.
結構多くね

4608なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 17:12:27 ID:QxxIzPdQ
プリキュアゆーても初代は何年前やら。

4609尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 17:14:34 ID:z3BuJq3c
初代で2004年放送

4610尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 17:23:24 ID:X4PXeyjY
セーラームーンが嚆矢とも言えるが、あれもお姫様要素あったしなあ。

4611尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 18:11:38 ID:Qby06hXg
お姫様要素は、ナージャの方がでかいかも

4612尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 18:44:10 ID:z3BuJq3c
うーん
というかお姫様要素があるからバトルものじゃないのはあんまないなぁ

4613なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/03(水) 18:57:45 ID:QxxIzPdQ
バトルモノはあってもドラゴンボール的な肉弾バトルモノはプリキュア以前にあったかどうかって感じかな。

4614尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 19:00:16 ID:F1PVAciM
>>4605
ニチアサという限られた範囲内ではアンチテーゼになるのだ
当時は戦隊ヒーロー、男の子向けの戦うアニメ、女の子向けのおジャ魔女どれみが連続で放送していた
日曜朝に限れば女の子向けアニメだけは長らく戦闘がないのが当然であったのだ
その制作陣が自ら作っていた「女の子向けアニメは戦闘しない」テーゼに対してのアンチテーゼがプリキュアだったと

4615尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 19:46:31 ID:z3BuJq3c
>>4614
それはアンチテーゼとは言わんのでは?

4616尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 19:54:28 ID:iOiA2Ll.
プリキュア以前は単純にそういうのが望まれていた、受けていた
しかしそうではなくなってきたり一応アンケートとかの結果も踏まえてプリキュアシリーズが制作されただけな気もするなー

4617尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 22:20:35 ID:KlZgphHM
女の子だって暴れたいがテーマだから女の子のヒーローものが云々がないというアンチテーゼとはちょっと合わないな

4618尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 22:54:32 ID:RHIe/YIc
星の数ほどいる漫画家が漫画家人生何十年全うしても累計100万部も行かない人が大多数というか殆どだろうし
連載2作目の五等分の花嫁(全14巻・連載期間2年7ヶ月)だけで累計1450万部も売ったんだから後の人生何してもいいと思えば駄作や失敗作の10や20はへーきへーき
しかもアニメ2期放送前でこれだからさらに売り上げドンは確定的に明らかっていう

4619尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 23:28:24 ID:afIJ2Dhw
ダルイゼンの場合あれサバイバーズ・ギルトなってる子に全て救う必要なんてないって言ってあげる展開だからアンチテーゼとは違う気がするわ
今までのプリキュアで浄化されたり仲間になったり助かったりしてたやつって大体自分がやってきたことを後悔してそれを反省したから助かってるし
どっちかというとアイツエグゼイドでいう反省してないパラドだからなぁ

4620尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 23:28:30 ID:VNlcq3d.
売れたからあとはテキトーやりますで戦隊小馬鹿にした漫画やられるのほんとムカつく

4621尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 23:41:48 ID:RHIe/YIc
仮面ライダー馬鹿にして同業者もブチ切れてアシスタント全員に逃げられた元漫画家超えは難しい

4622尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 23:45:28 ID:yypTnPoQ
>>4621
誰それ

4623尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 23:51:22 ID:RHIe/YIc
逃げられたのは風聞だけどこんなん描いて載せた江川とかいうおっさん
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2377554.jpg

4624尋常な名無しさん:2021/02/03(水) 23:54:23 ID:R7DPqab2
公式に隠れて同人誌をさも公式の商業かのように乗せようとして既成事実作ろうとした漫画家ならいるよ

4625尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 00:06:07 ID:SGha/ugE
>>4623
これ馬鹿にしてたのか。マンガ的にはよくあることレベルに思ってたわ。
>>4624
それってファンが暴走して公式に凸したやつとは別の話?

4626尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 00:08:45 ID:ePHb70tY
>>4625
島本和彦からやる気ないなら描くなって思い切り言われてたぞ

4627尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 00:13:04 ID:SGha/ugE
>>4626
マジかー。島本和彦やっぱ熱いなぁ。

4628尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 00:13:45 ID:051.ij/E
>>4625
信者が公式に凸ってるし、謎の編集が公式に隠れて企画勧めてるという普通にありえねー話をしてたよ
作者たちはどーにも知ってて黙ってたぽいが

4629尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 00:14:48 ID:HKyqtADI
島本は石ノ森先生から直々にスカルマンとか任された自負があるからな
適当仕事は許したくはないだろうさ

4630尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 00:27:27 ID:pyjqtHF6
>>4625
このページだけなら高速で走ってるからとかにぶれてる表現に見れるかもしれんけど
全ページ雑だった印象
もう十数年前のものかつ単行本出てないから今読み直すってのは無理だから
記憶が正しいのかはしらない

4631尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 05:21:47 ID:XLBu56eI
ぶっちゃけこのページなんてかなりマシな方でな……
登場人物が改造されながら喘いでるだけのシーンにどんだけ尺使うんだよっていう
掲載誌をアダルト雑誌と勘違いしてないか、っていうレベルだが、
絵はご覧の雑さなのでそっち視点でも完全失格

4632尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 09:39:05 ID:gBzEOCw2
>>4618
戦隊大失格は、言うほど馬鹿にしてはいないというか、作者は戦隊好きなんじゃないか
ヒーローになりたい戦闘員と増長したヒーローとか、設定としては尖ってるわけでもないし

プロレス化している状況設定が気に入らない、ってのは分からんでもないが

公式で1話公開中
ttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331813840778

4633尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 09:44:41 ID:xrK2E3kQ
あんま戦隊が好きそうなネタも展開も一話時点で見えてこないんだけどねこれ
フォントが見辛いのが一番アレだけど

4634尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 09:57:20 ID:pAzuMNaw
>>4632
作者が描きたいものと求められているものと描いたものに対する評価は違うのだ・・・そして売れちゃったらそれはそれでまた違うのだ

4635尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 10:06:43 ID:xrK2E3kQ
つーか戦闘員が腐ったヒーローに鉄槌ってそれもう飽きられるどころかあかんネタに片足突っ込んでるわ

4636尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 10:09:07 ID:HRiaT.lk
個人的な印象だがキャラが受けたタイプの前作だし
今作もキャラ次第なんじゃない?

4637尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 10:13:03 ID:xrK2E3kQ
悪いがそれはラブコメだからだ
今回はそうではない

4638尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 10:23:29 ID:gBzEOCw2
>>4634
ビジネス的批評と、エンタメ的批評は分けるべきだとは思うの
全くの畑違いなんだけど、混ぜ混ぜして話す人が多くて、最終的にはビジネスの話になっていく。
本質的には消費者にとって売り上げとかどうでもいいじゃん‥‥。売れてるから読もうみたいな指標にはなるけど

4639尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 10:42:45 ID:SGha/ugE
>>4633
それな。
絵柄とかはクセあるけど上手いし良いんだけど、
デカい飾り文字が出てくると(×の修飾で)メチャクチャ見づらい。

正直マンガで見づらいって小説で目が滑ったり意味不明なのと同等でキツイと思う。

4640尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 10:56:35 ID:gBzEOCw2
歳食ってから、少年漫画全般的に読むと目がチカチカするので長時間読めない
ジャンプは特にキツイ、食戟のソーマは読むのを断念するレベルだった

4641尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 11:09:23 ID:t6zzQqEg
個人的にソーマはお話がだいぶアレだったので、途中で読まなくなっちゃったわ。
作画は女の子可愛くて良かったけど。作画の人にエロ描いて欲しいなと思う。

4642尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 11:12:30 ID:xrK2E3kQ
歳くう関係なく戦隊大失格のやたらデカイフォントにおそらく大失格要素だろう☓印が多発されて画面が見辛い見辛い

4643なろンズ ◆S4aNEeMpos:2021/02/04(木) 11:28:49 ID:sHsK1ep2
こんちはっす。
大戦隊失格、フォント見づらいな、確かにw

4644尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 11:48:29 ID:4uXRB5zc
非常事態宣言延期されたのに、マスクしてない奴、本当に何なの……何人か見かけて、外に出るの怖いんですけど(汗

4645尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 12:04:53 ID:gBzEOCw2
都会は大変だな。田舎は外を歩いても人とすれ違う事はごく稀だ。建物に入る時はマスクするが
コロナになった数名は全員、仕事退職&引っ越しになったけど(奥様ネットワークより)、室外マスク率は低い。そんなもんだ

4646尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 12:15:37 ID:pAzuMNaw
田舎こわい(都会感覚)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板