したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

2536尋常な名無しさん:2020/08/24(月) 18:48:12 ID:RknjFwuA
>>2522
俺には思いつかないなあ
教育、衛生、治安、人種差別、宗教、人権、人権団体
その他もろもろ考えると
特に今じゃ逆差別や権利デモ、銃刀法とか香ばしいし

2537尋常な名無しさん:2020/08/24(月) 19:31:44 ID:WR2M92tY
俺は好きでやってるからその部分が無反応でも気にもならないけど
反応してくれるの期待して凝った合成とかする人は厳しいだろうな

2538尋常な名無しさん:2020/08/24(月) 21:09:06 ID:sopmUxU6
>>2533
大量の杉を植えて木材輸出で儲けませんか、パタリロ陛下?

2539尋常な名無しさん:2020/08/24(月) 21:11:33 ID:55EdM6Sk
読み専から作る方にも興味出てきてやってるんだけど
今まで見てきた作品が別の角度から見れるようになって読み返すのが楽しい
AAの合成や演出を参考にしたりで勉強になる

2540尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 00:45:11 ID:VsJz78fw
単純に今はもうコロナってだけで日本が一番いいよ
欧米なんて失業者やばすぎる

2541尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 02:31:20 ID:u6aIP8L6
AAの多さを選ぶか、キャラクターのハマり具合で選ぶか……キャスティングに悩んではや3日たちました

2542尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:38 ID:yaF8ShNY
全国の廃校を強制収容所に改装して疑わしい奴は全員隔離すればいいのに
ハンセン氏病みたいに

2543尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 08:59:35 ID:K2HekI.I
何十年か経って人権侵害訴訟が起きて弁護士の金儲けに利用されるんやな

2544尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 13:29:56 ID:.fOs7HFQ
日本は中国を見習うべき

2545尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 13:52:17 ID:ZPHV7Zf6
中国は早いタイミングでコロナ時に貨幣の消毒を行ってたけど
日本はあれ見習って良いと思う

2546尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 14:28:06 ID:VsJz78fw
というかいまだにキャッシュレスにしてない人が謎で仕方がない
70や80のおじいちゃんおばあちゃんならわかるけどさ
QR決済なら個人店でも使えるところ多いし

2547尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 16:02:15 ID:gZSsRYiA
>>2545
あれ単なるパフォーマンスだよ
全ての貨幣を消毒は出来ないし貨幣が触れた機材とか財布まで全部消毒しないと意味がないし
中国政府は仕事してますっていうパフォーマンスにすぎんよ

2548尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 17:06:26 ID:2r29q/sk
マジかよアベノマスク最低だな

2549尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 17:15:02 ID:u6aIP8L6
銅の表面でウィルス残存時間5時間らしいから殆ど意味ないと思う

2550尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 17:18:02 ID:vvbXz.hQ
>>2546
Edyずっと使ってるから今更QR決済とか言われても移行したくない
なのでフェリカ端末の無い個人商店などでは必然的に現金払いになるんだな

2551尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 17:46:44 ID:xD.ZO51I
それなりの災害(天災・人災問わず)経験するか身近で見聞きしてると、いわゆるライフライン系も決済系も複数併用だわなあ

2552尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 17:56:08 ID:aiUJuKNo
>>2548
流行り病が騒ぎになってるときに
500億の裏金疑惑っておま

2553尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 18:06:22 ID:VsJz78fw
>>2550
移行も何もメインはEdyにしてQRしか対応してない店だけQR使うでよくね?

あと災害云々についてはそりゃ誰も現金を完全に切った方がいいとは言ってないよ

2554尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 18:30:56 ID:1tj8xnBU
現金しか信用してません

2555尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 18:40:07 ID:BOUNgtc6
暇つぶし用の携帯ゲーム機もっていると、スマホに携帯電話以上の月額料金はらうの馬鹿らしくなるんだよなあ

2556尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 19:02:54 ID:lWCVa8qA
そんなあなたに格安sim

2557尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 19:43:05 ID:RkE/mhUo
非常用発電機の配備も無しにキャッシュレスとな

2558尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 19:57:02 ID:TKXldxpA
キャッシュレスが広がりやすい国は偽札が多すぎたり自販機からつり銭でないことが多かったりと現金流通に不備が生じているという下地があることが多いわけで
そもそも日本では現金で困ることが基本ないからキャッシュレスに移行する理由が少ないんだよな

2559尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 20:12:09 ID:u6aIP8L6
スマホ決済に慣れすぎて財布落としても3日ぐらい気づかなかった事ある

2560尋常な名無しさん:2020/08/25(火) 21:13:08 ID:blocPtfc
好きな店にお金落としたい俺からすると数%でも中引きされる電子決済は納得いかん

2561尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 04:08:26 ID:gjMhY2LM
戦記物とかの大量の登場人物が出てくるスレ書く時って、AAの管理どうしてる?
副タブだと管理しきれなくなるんだけど、やっぱ登場人物用に別フォルダ作ってmltコピーとかせんと無理かな

2562尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 04:32:29 ID:WjTVh9KQ
主人公やヒロインなど登場頻度の高いキャラのmltは、そのままコピるだけでなく
表情・服装・アクションなど自分の作品でよく使うものを選び出して再編集するくらいは当たり前ッスね

2563尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 11:52:17 ID:15Y0oEBY
俺は面倒なのもあって再編集とかせずにそのまま全部のタブ開いてるわ

2564尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 11:55:09 ID:xvgbICJQ
そっちのが面倒にならね?

2565尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 11:56:08 ID:3NyL9KaY
強い男は強い女から生まれる
強い女も強い女から生まれる

2566尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 11:58:59 ID:15Y0oEBY
>>2564
自分で作ったAAや合成だと発表もしないのあるから編集っぽいのしてるけど
MLTの場合は更新チェックとか入れ替えもあるし毎回DLしてるからそのままの方が楽に感じるんだよな
まぁタブを探してる間に文章考えたりするからだけど、編集して使いやすくする方が後々便利というのは分かる

2567尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 12:36:27 ID:1T6x8HE6
困るほどキャラ数が多い話を作ったことがない、というのが正直な所

2568尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 15:46:50 ID:bxETWMAE
前にMLT複数開くだけでもクソ重くなるPC使ってた時は、

やる夫「〇〇」
やらない夫「××」

って先に台本形式で会話部分だけ作って、
後からキャラ毎にMLT開く→そのキャラの部分だけAA貼り付け→MLT閉じるの繰り返しで乗り切ってた

2569尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 16:13:31 ID:F0vSiYsE
>>2568
自分もそのスタンスだわ
思考が途切れないし機械的にやっていけるから集中しやすいんよな

2570尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 19:06:30 ID:lwym.wg6
作者は投下する機械になるのが良いと思ってるが
承認欲求を押さえつけるのが難しくなってきた

2571尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 19:08:57 ID:.wWjU8x2
投下する機械になれるものならなりたいよ
疲れ知らずでバリバリ書けるからな

2572尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 19:21:52 ID:I2ko1K2U
>>2570
概ねそれが原動力なんだからそれでいいじゃん
金を貰っているわけじゃないんだから好きにやればいいのよ

2573尋常な名無しさん:2020/08/26(水) 21:04:43 ID:mSXEKXM2
今のHDDは8TBが2万円で買えるのか……
このPCを組んだ頃は3TBが同じ価格帯だったな……

2574尋常な名無しさん:2020/08/29(土) 21:21:09 ID:RBD2yDqw
戦争してないのに日常的に銃弾が飛んできて略奪されてレイプされて時おり地雷が爆発する
そんな平和な場所が地球にはあるのです
戦争って良くないね

2575尋常な名無しさん:2020/09/01(火) 10:38:39 ID:TCeTWHzY
戦国時代に逆行転生したけど実は違う世界線から来てて「ウソなんで織田が桶狭間勝ってんの」みたいになる話がつくりたい
って思ったけど俺には無理そうなので誰か作って下さい

2576尋常な名無しさん:2020/09/01(火) 11:18:01 ID:T2lHKUXE
そもそも考古学とか歴史の説なんて次々と新説が出てきて旧来の説が否定されることなんて珍しくもないし
根拠になる昔の資料の大半はカメラもビデオも録音機もなくて基本的には伝言ゲームで広まった内容をまとめた不確実なものだし
どうしてタイムスリップものの主人公は教科書で習った通りに実際の歴史が流れてると信じ込めるのかってのは疑問に思う

ビデオや写真がある20世紀の事件ですら内容がよく分からない事件とかデマが流布されて後から証拠写真とかが出てきて訂正された事件とか普通にあるしな

2577尋常な名無しさん:2020/09/01(火) 11:34:38 ID:zYNdat/U
そりゃアレじゃないの?
タイムスリップしてみたら1560年に桶狭間が起きてりゃ
自分の知ってる通りに歴史動くんだなー、って考えるでしょ
そしてそれ以降に何か既知の歴史と違う事が起きても、タイムスリップのバタフライ・エフェクトで納得しちゃう

2578尋常な名無しさん:2020/09/01(火) 12:15:18 ID:m4539PKY
戦艦薩摩が活躍する映画作りたい

2579尋常な名無しさん:2020/09/01(火) 13:05:57 ID:peTAo81U
薩摩が中世ヨーロッパに転生(?)してチェストする話ならなろうで連載されてる

2580尋常な名無しさん:2020/09/01(火) 16:18:14 ID:h7B7/5Pg
薩摩探偵チェストって与太話もあったなーw

2581尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 01:43:34 ID:EEvKwG3U
怪力を手に入れた俺が色々あって超美人のヤクザの女幹部(能力持ち)と戦う
っていうすごい良くできた夢を見てたんだが
廃ビルの床に押し倒していよいよこれからって所で目が覚めた
これ続きどうやってみたらいいの

2582尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 04:50:44 ID:OIOuZr2w
妄想する
…押し倒したときに怪力パワー発動で
廃ビルの床が抜けて爆発オチになりそう

2583尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 10:19:45 ID:ZWd91OPM
ワンパンマンのエロ同人を漁るんだ

2584尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 14:10:59 ID:1TFlTyk.
いいアイデアの夢を見ると自分の脳って意外と性能いいんだなと思うけど
上手く使いこなせてないんだなとも同時に思ってしまう

2585尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 14:31:34 ID:kIX7qWRU
ワイ「良いアイデアの夢見たわ! 早速メモ帳にアウトプットや!」

ワイ「なんやったっけ……」

2586尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:59 ID:/JNYIOtE
夢の内容ってみてる時は疑問に思わないけど起きてから思い出そうとすると整合性がむちゃくちゃでうまく文章でまとめられないことが多い気がする
以前見た夢を無理やり文章にしようとすると、神戸の山の上の大きな屋敷(ただし構造は小学校の体育館)で暮らしていた俺は
大阪にある職場(医者が魚を手術する工場)に出勤するために自転車に乗って道を進んでたところ図書館で少年ジャンプの最新号を買おうとして
図書館の地下倉庫に入ったところ雨が降って来たので職場で仕事をしてる最中だったけど
その雨を泳いで東京の自宅(切り立った山の上の1DKのアパート)に帰ろうとしたが邪魔をしてくるテロリスト(実は魔王)と空き缶を投げつけあって戦ったが
ふと自分がパンツ一丁だったことに気が付いて慌ててデパートで服を探してた、みたいな感じになる

2587尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 14:46:45 ID:44tk54A2
長い

2588尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 15:04:57 ID:HuyVzzKU
わかる

2589尋常な名無しさん:2020/09/03(木) 15:26:33 ID:oHoNI19k
ジュニアヘビー級チャンピオンまで登り詰めたルチャドールの俺が黒ギャルに転生してアニマルプリントパンツをマスク代わりに被ったら唯一の舞空術の使い手として魔王に選ばれてしまった-異世界タコス屋繁盛記逆ナン多めハーレム濃いめ-
というタイトルをせんべい食べながら思い付いた

2590尋常な名無しさん:2020/09/06(日) 11:58:44 ID:knIN4gx2
やる夫を使ったモーションキャプチャがなかなか面白かった
ttp://hamusoku.com/archives/10284363.html

2591尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 21:58:23 ID:7wfh2qzo
昔ワルだった自慢する人に制裁を与える正義のヒーローいないかな

2592尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 22:05:32 ID:rJYq5xv6
日々TVに映ってるレベルの著名人が昔のワル自慢したら
「ネットの意思の集合体」という名のヒーローがボコボコにしてくれるけど
一般人だとSNSを消してトンズラしたらそれまでだからなー

2593尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 23:33:53 ID:vV8D/S96
昔の悪事を理由に私刑を加えるイカれたヴィラン…?

2594尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 23:36:47 ID:.PRPjP1c
そのヒーローが現在進行系でワルだよ!

2595尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 00:33:43 ID:2MvV60jU
昔ワルだった自慢のたち悪いところは本人は更生した(つもり)だから今の自分が立派な善人だと思ってるところだよな
それでいて根は変わってないから端々にDQN行動が見えるという

2596尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 03:04:38 ID:Xa2aRVDA
むしろ昔ワルだった自慢するオッサンって
「多分不良に憧れてたダサ坊なんだろうな……」
感が溢れ出てて、見てていたたまれない
武勇伝もだいたい他人のネタをパクッてるだけだと思う

2597尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 05:04:02 ID:qrveydPg
昔は自分もワルだったと、照れ臭そうに述懐する広域暴力団の組長とかなら或いは…

2598尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 08:02:03 ID:uI27d0b6
書き溜めしたいのに
時間的な余裕がない

2599尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:16 ID:b8rtW8UM
体力も足りない
って言うと、仮眠しろとか筋トレしろと言われるが
結局それ自体が時間持っていく悪循環

2600尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 14:58:57 ID:lKUmz6BI
ラジオ体操オススメよ

2601尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 23:10:45 ID:BB4SAU8M
もしも、2010年代後半以降の名作で「新四大長編」をつくるなら、
・やる夫はカードを引くようです
・やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです
・ゴブリンスレイヤー
あと一つなんだろう
なお候補は
・白頭と灰かぶりの魔女
・やる夫と学ぶ野村克也
・ニートのエース 〜素人のやる夫がプロ野球選手になった結果www〜
・ワタシはファンタジーを否定する
・やるやらは偽りの太陽に祈るようです

2602尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 23:21:57 ID:Uc18d6lo
ゴブスレはやる夫使わず版権キャラだけの作品だったし、スレ発は4作とも爆死しちゃったからなあ

2603尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 23:30:59 ID:p5Ii2OLI
候補はともかくその中にファンタジーが入るのかって驚いた

2604尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:41 ID:Xa2aRVDA
うーん……新四大ってのがなんか難しい気がするな
個人的には戦後の裏舞台は名作ではあれど本来ちょっと玄人好みで
作品単体としてはそこに入れるのはどうかなあ、って気がする

選考基準として作者のネームバリューも加味するというなら話は別

2605尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 23:52:06 ID:Qa9sQwJ6
そういやしばらく前にはスレ発ラノベは爆死!ソースははちま起稿!とか言ってるのいたっけなあ

2606尋常な名無しさん:2020/09/09(水) 23:53:41 ID:lBIExyg6
その中だと完結したらを前提にしてカード、灰被り、野村は候補とやらに入るかなぁとは思う

2607尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:07:28 ID:aDSjXRf6
というか、2010年代後半というくくりを適用する必要はあるんだろうか?
それ以前、以後で何かやる夫スレ界隈の作風とか傾向とかに差異があるのか?

2608尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:08:51 ID:PindqAzs
>>2605
そっちは知らないけどオリコンによるとどれも3000冊以下しか売れなかったみたい
唯一続いていたカードも3巻で切られ次はやる夫とは無関係のラノベを出す予定とのこと

2609尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:23:57 ID:t2pUlO/s
はちまくんまた来てるのか

2610尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:25:58 ID:D8Hqv8DY
>>2601
なんとなくか自分がそこから読んでる、前の四大がそれ以前だからとか
まあラインナップに偏りあるし本当に自分の趣向で言っただけじゃないかな

2611尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:31:46 ID:KWVZFJUc
学ぶ系が減り、安価あんこが増えた時期を境に区分すれば
作者・読者の傾向の変化を反映した新四大を選考する意義も見いだせるんじゃないかな

2612尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:38:18 ID:f/78p9HA
完結済みで年度別部門別にでもしないと数が多すぎるんじゃね
それはそれで四大の区分とは違うだろうけど、初期の頃とはもう数も何もかも違うし

2613尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:39:18 ID:Q4GT/TVs
自スレ・他スレへの誘導はご法度

2614尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 00:48:20 ID:YzhAMsOQ
うるせえバカ
議論の邪魔すんな

2615尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 01:25:13 ID:ivrP8S7c
なんというか、わざとらしいなあ

2616尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 02:11:34 ID:XuGAhbqo
まあ四大でも十傑でも十六天でも良いけど、とりあえず選ぶなら「完結してる事」は条件に入れたいな

2617尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 08:22:21 ID:oxIab5mQ
まだ議論続行するのか
真性だな

2618尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 08:25:40 ID:vynkCFnA
議論ですらないのを議論と言って止めろ他でやれと煽るのと
議論の邪魔するなってのはセットでくるけど本当にわざとらしいなw

2619尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:19 ID:P/rpdeSU
嫌なら違う話題よこせ

2620尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 08:32:03 ID:I5EsgRtA
数レス前までみんな楽しく議論してたのに
>>2601-2612までにレスしていた作者はどこに消えてしまったのか…

2621尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 08:42:54 ID:ckmnQDvM
言うて変なの来たら去るじゃん?

2622尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 10:58:13 ID:t/X88Aw2
マジかよID:Q4GT/TVs最低だな

2623尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:18 ID:XuGAhbqo
四大もそうだけど、御三家も次世代になって新御三家って呼ばれるほど偏重されるAAは無かったしな
そこからムリに選んで冠かぶせる必要は無いんじゃないかって気はする

2624尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 12:58:15 ID:ClpDWb6Y
絶賛されている作品でも何故か読み進めにくかったり面白さを見出せなかったり
・・・という「好みの違い」を感じることがたまにある

2625尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 14:46:34 ID:toNLNkUI
久しぶりに出崎版ブラックジャックを見る
やっぱ面白いわ

2626尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 15:33:37 ID:cdbO34I.
健康診断の結果が悪かったから
無理して運動したら腰を痛めた…
今月こそは投下すると決めていたのになぁ

2627尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 16:38:12 ID:1BEEF/9Y
もう9月なんだよな…
体感だとまだ4月ぐらいの気分だわ
夏が終わったなんて信じられん

2628尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 16:51:21 ID:t7yPq3WQ
今年の夏は暑すぎる

2629尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 17:36:51 ID:d2Xbj.n2
火薬や爆薬は真空の宇宙でも爆発するって案外知られてないのかな?
複数のスレで「宇宙だと爆弾が爆発しない」「現実の宇宙は空気がないから銃は使えない」的な書き込みを見た
火薬や爆薬は構成物質に酸素もしくは酸化剤が含まれてるから空気がなくても爆発するのだ

2630尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 17:58:09 ID:sbyA.fng
直接教えてやれよ

2631尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 18:02:57 ID:tq6u5BFY
音と違って「俺の宇宙ではするんだよ」ってしなくてもいいわけだ

2632尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 18:12:31 ID:v6yLfD0A
なんだこいつ

2633尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 18:15:04 ID:XuGAhbqo
火縄銃なんだよきっと

2634尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 19:03:24 ID:1BEEF/9Y
直接教えても論破合戦になって終わりな気が

2635尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 19:04:00 ID:ClpDWb6Y
「ブレット ザ ウィザード」という魔法銃を扱ったマンガで、魔法自体はファンタジーなんだけど
発動後の効果や人体への影響は現実に即したリアリティを良く考えられていて、
主人公が迂闊に試し撃ちしてピンチになったり逆に強敵を出し抜いたりするのが面白かった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板