したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【古往】歴史系やる夫避難所【今来】

5320尋常な名無しさん:2024/03/25(月) 03:39:23 ID:ggHHHbP.
>>5319
立憲と決別したい可能性あるかな?

5321尋常な名無しさん:2024/03/26(火) 18:43:06 ID:V4xm2rFU
プーチンはISが「オレらがやったぜ」つってる犯行声明をガン無視して
「テロ犯はウクライナのネオナチ政権がやらせたもので、その黒幕は西側!」
ってことに"決めた"ようね

5322尋常な名無しさん:2024/03/27(水) 12:34:15 ID:XZbQNx6Q
ルカシェンコの爺ちゃんは「テロ犯は真っ先にベラルーシへ逃れようとしていた」と元気にぶっちゃけてるけどなw

5323尋常な名無しさん:2024/03/30(土) 23:03:51 ID:QukcL4WA
ネット記事で↓を見て吹いたw
「ISISは自分たちのテロ関与を証明しなければならない事にショックを受けている。テロリスト集団の全歴史の中で、これはおそらくユニークなケース」
そうね、プーチンのオッサン頑なに犯人はISでなくウクライナだつって認めてくんないもんね

5324尋常な名無しさん:2024/03/31(日) 09:12:20 ID:7QKO68Zs
昨日の「NHKスペシャル未解決事件 下山事件」は裏番組見てたんで録画しといたんだが
フォローしてる歴史クラスタなみなさんの反応見てると
『謀殺説に都合の良い証拠だけかき集め、ドラマチックに盛り上げてみました。』という
ドラマパートありきの内容だったと総じて評価が低く、なんか見るのをためらうわ……

5325尋常な名無しさん:2024/03/31(日) 09:16:34 ID:oNyii0kQ
列車に轢かれたら自然に股間が鬱血する
みたいな話を見たことあるな

5326尋常な名無しさん:2024/03/31(日) 17:07:27 ID:rfM3..76
>>5325
それのソースたぶん唐沢俊一の本じゃね?当時のカストリ雑誌で金玉を見れば轢死の遺体の他殺か自殺かわかるってあったらしい
たぶん嘘だと思われる

5327尋常な名無しさん:2024/04/01(月) 00:36:34 ID:WuyZoqBA
昭和史にフィクサーで名が出る児玉誉士夫も下山事件のころはGHQに距離おかれてて燻っており
事件にいっちょかみできる実行力も影響力もなかっただろうって裏社会系ライターさんの解説を見た

5328尋常な名無しさん:2024/04/01(月) 07:02:59 ID:hrbXTGxQ
ロシア軍はさらに15万人を徴兵した

ロシア兵士の供給元って主にシベリアとかの辺境なんだよな
このあたりはインフラ整備も遅れてて古代とそんなに変わらない
それでも情報は入ってくるから若い世代はみんな都会に出て
過疎化がどんどん進むのは世界共通だけど

5329尋常な名無しさん:2024/04/05(金) 09:01:23 ID:k070CvVc
国内最高齢の男性が先月末に亡くなって
明治生まれの男子が日本から消えたそうな……

先月末までいらっしゃったのか

5330尋常な名無しさん:2024/04/05(金) 21:25:44 ID:bpIyymtQ
これで役所関係の書類で明治の項目はいらなくなったわけか

5331尋常な名無しさん:2024/04/06(土) 06:54:45 ID:MrbIuagc
明治生まれは最年少でも今年112歳だから
女性に比べて寿命の短い男性はそろそろ絶滅する頃とは思ってた

いわゆる明治男がいなくなり、明治女も6〜7年後にはいなくなる
それから15年後には大正生まれがいなくなって
さらに20年後には戦前戦中生まれがいなくなるだろう

5332尋常な名無しさん:2024/04/06(土) 10:15:15 ID:U1Wkcw5o
昭和生まれが消え去るまであと60年以上の年月がいるな

5333尋常な名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:29 ID:OROFOxnc
去年の12月、エクアドルの元副大統領が駐メキシコ大使館へ逃げ込む

4/5 メキシコ政府 「彼の亡命申請を受け入れる事にした」

エクアドル、駐メキシコ大使館に警官隊を突入させて元副大統領を拘束

メキシコ政府 「我が国の主権を侵害し、国際法を無視した!大使館職員にけが人が出た!!」

メキシコ、エクアドルとの国交を断絶――

5334尋常な名無しさん:2024/04/07(日) 10:03:26 ID:N8YMd3KA
治外法権はどこに!

5335尋常な名無しさん:2024/04/07(日) 11:55:24 ID:zKaEnTdI
追加

エクアドル 「メキシコ大使館が外交特権を乱用した!」

5336尋常な名無しさん:2024/04/07(日) 12:40:33 ID:N8YMd3KA
乱用したっていうなら、それこそいきなり大使館に武力行使せずに正規の外交ルートで解決しろよ

5337尋常な名無しさん:2024/04/08(月) 18:38:10 ID:h3oU1Tx.
Eテレ夜10時半から川本喜八郎作の人形劇【平家物語】やってたのな(ダイマ

5338尋常な名無しさん:2024/04/10(水) 00:45:09 ID:FIYDducU
>>5333
追加

エクアドル 「メキシコ大使館で身柄を確保し刑務所へ移送した元副大統領が薬剤のオーバードーズで自殺を計ってしまったー大変だー()」

5339尋常な名無しさん:2024/04/10(水) 05:00:12 ID:TvHlyniM
殺していて草w

5340尋常な名無しさん:2024/04/10(水) 21:50:35 ID:FIYDducU
韓国総選挙はあの「共に民主党」が過半数超の議席獲得っすか……こりゃまた日韓関係で横やり強くなるわ……

5341尋常な名無しさん:2024/04/10(水) 21:56:39 ID:tbl38fR2
それなりに優秀なのに最悪のタイミングで最悪の選択をする民族だからな

5342尋常な名無しさん:2024/04/11(木) 00:41:08 ID:b2V2vRNs
静岡の川勝知事、「リニアへの嫌がらせも満足したから6月に辞める」言うたら
「辞めるんなら今すぐ辞めろや!」の大合唱で仕方なく辞表を出さざるを得なくなったが

そこで細川ガラシャの辞世の句を引用したんでは、ガラシャだってさぞや迷惑だろうよw

5343尋常な名無しさん:2024/04/11(木) 06:59:57 ID:ATjuugC.
川勝はただの傀儡で真の黒幕はスズキ自動車と聞いた(陰謀論脳)

5344尋常な名無しさん:2024/04/11(木) 13:54:14 ID:Q6sjbjzs
この後の動向次第でわかるんじゃない?>どこの紐付きだったのか

5345尋常な名無しさん:2024/04/12(金) 02:32:43 ID:eV/.ewqI
ドイツにあった決済サービス会社「ワイヤーカード」
ソフバンのハゲも19年4月に同社と戦略的提携をむすんで約1100億円の転換社債を購入してた企業だったけど
19年1月に不正会計疑惑が報道されてたのを翌20年6月に認めて経営破たん

――で話は終わらず、実は事件発覚後にロシアへ逃亡した同社の最高執行責任者がロシア側のスパイだったのが判明し……

5346尋常な名無しさん:2024/04/12(金) 06:37:57 ID:EYOVngY2
冷戦時代みたいな話

5347尋常な名無しさん:2024/04/12(金) 17:51:22 ID:1Cljhiss
自称中国系韓国人の禿も通信事業を始めてからは似た様な…

5348尋常な名無しさん:2024/04/13(土) 00:54:14 ID:gPAGG8rM
>>5345
ソフバン禿さんがこの時買った転換社債1100億円分は
買ってすぐに証券会社へ売り飛ばしてたのでノーダメ、と書く
週刊誌記事を見たー

5349尋常な名無しさん:2024/04/13(土) 14:53:43 ID:boJjxlrI
美作市にある宮本武蔵顕彰武蔵武道館って
屋根のデザインが卑猥に見えるのは俺が助平だからか

5350尋常な名無しさん:2024/04/13(土) 23:06:30 ID:a31fLE7w
ベネズエラはベネズエラで外務大臣が
「チリやペルーらがウチに<Tren de Aragua>てマフィアがいると言ってるけど、そんなもんいねえよ。アイツらのでっち上げだって」
と発言した事にチリ大統領、駐ベネズエラ・チリ大使を本国召還の激おこ
慌てて「すみません、やっぱウチにマフィアおります……」と発言訂正に追い込まれるの図

5351尋常な名無しさん:2024/04/14(日) 21:07:00 ID:a5P8SnsA
科学技術博物館が「電気代とか物価とか高騰して国からの予算だけじゃ足りなくなったの助けて」
とクラウドファンディング呼びかけたらあっと言う間に9億集まった【美談】

を成功体験にしちゃった文化庁が、クラファン業者と「寄付を社会に一層定着」させて
早い話が財源の肩代わりの下心も含めて『文化財の保存・活用のための寄附促進に関する連携協定』
を締結しましたとさ。

ホントに財務省文科省をせっつく気概もないんだね文化庁……

5352尋常な名無しさん:2024/04/14(日) 22:01:37 ID:9o/TUo9U
何に使われるか、なぜ必要になったのか明確だから集まったんであって
とりあえずでやっても高野連の二の舞じゃねえかなあw

5353尋常な名無しさん:2024/04/15(月) 00:04:40 ID:UNsXvWlE
科博のクラファンで集まった九億円も、手数料で一億くらい持っていかれたと聞いたが……

5354尋常な名無しさん:2024/04/16(火) 00:20:12 ID:psU9ZzQU
ライドシェアもクラファンもふるさと納税も
中間業者が手数料名目で中抜きしちゃうのかー?

5355尋常な名無しさん:2024/04/16(火) 11:59:54 ID:/4GybQqU
無償奉仕を強要する共産主義国の様な真似はできまいよ

5356尋常な名無しさん:2024/04/16(火) 19:22:47 ID:NZVrVTkQ
被災地ボランティア強制するうちの会社は共産主義か

5357尋常な名無しさん:2024/04/17(水) 11:19:11 ID:8xs49lwc
一方で、博物館に専門職を派遣する制度始めるよ!と仰る文化庁さんの
派遣する専門職の例に、放送作家・ライター・ファンドレイザー(資金調達の専門職)
なんかを上げてるのを見るに、やっぱ博物館に自前で金稼がせて何とかさせたがってるんじゃ……

5358尋常な名無しさん:2024/04/18(木) 19:36:28 ID:lYOy10e6
京都・冷泉家から藤原定家直筆の古今和歌集注釈書が発見されたそうで
さすが冷泉家は物持ちが良いと感心する事しきり

5359尋常な名無しさん:2024/04/19(金) 01:18:10 ID:MrJkJ1Tg
あ!伝説のジンバブエ・ドルのコントロールに失敗して米ドルに頼ったジンバブエが
金本位制の独自通貨ジンバブエ・ゴールドに切り換えたっ!

8日付けで旧通貨を無効にして紙クズにしたくせに、印刷間に合わず今月末でないと新紙幣用意出来ない言ってるけども!

5360尋常な名無しさん:2024/04/20(土) 17:39:17 ID:3IHtEEO.
竹田恒泰の会社が歴史教科書を作って、文科省の教科書検定に
『「後白河天皇の院政」を「後白河上皇」へ、「健保元年」は「建保元年」の間違いです修正しなさい』
とタダで校正作業をやらせるったあ、さすが竹田氏。なんて有能なビジネスマン

5361尋常な名無しさん:2024/04/20(土) 17:59:02 ID:duOmHpg2
それって普通じゃないの

5362尋常な名無しさん:2024/04/20(土) 21:19:33 ID:3IHtEEO.
普通は自前で校正するの。全教科書メーカーにケンカ売る気かキミはw

5363尋常な名無しさん:2024/04/21(日) 06:58:12 ID:yJhEaHek
>>5360
どこが有能なのか分からん
有能ならそういうミスしないんでは

5364尋常な名無しさん:2024/04/21(日) 10:23:44 ID:f107CwIs
麻生太郎「皮肉ってわかってるか?」

5365尋常な名無しさん:2024/04/22(月) 22:53:36 ID:EHT0KF7I
【悲報】
しんかい6500で使われたチタン製耐圧殻の製造技術、もう日本のどこにも残ってないんだってさ……

5366尋常な名無しさん:2024/04/23(火) 22:15:32 ID:CzrZmHpg
技術や文化は辺境に保存される法則で
台湾か朝鮮半島に残ってないかね

5367尋常な名無しさん:2024/04/24(水) 19:57:37 ID:t.mVV09k
そのチタン製耐圧殻の製造技術を開発した企業がなくなっても
同業他社とかが特許を購入したりせんかったの?
それとも需要がなかったりコストに見合わなかったのかな

5368尋常な名無しさん:2024/04/24(水) 21:34:46 ID:.IbpwBv.
日本の深海調査能力はなぁ……

10000m級まで潜れた無人潜水機「かいこう」は
03年に子機を失い7000m級に運用制限を余儀なくされ
22年には母船の「かいれい」も退役し、大深度運用が出来る
ウィンチ搭載船が用意できない&ケーブルも廃番となり
今では4500m級に運用がさらに制限され……

後継機だった11,000m級ROVのABISMOは17年に喪失……

5369尋常な名無しさん:2024/04/25(木) 19:20:22 ID:WZ8g9tsw
>>5367
特許があっても、ソレを作るための治具が処分されちゃってて、ってパターンもあるでなあ……
発注掛からないから収入にならんのに、持ってると資産として税金は掛かるし減価償却もされるし……

5370尋常な名無しさん:2024/04/27(土) 00:43:34 ID:cU/LWw4A
メーデー!シーズン16の、名古屋空港に墜落した中華航空140便の回を
4月27日午前0時から放送してんのはナショジオチャンネルなりの追悼なんだろうか

墜落したの、30年前の4月26日午後8時過ぎで、翌27日の午前0時頃なんて
まだ機体の残骸を小牧基地の隊員ら総出でひっくり返してるところだったろうから……

5371尋常な名無しさん:2024/04/27(土) 00:48:31 ID:cU/LWw4A
ちなみに職場の上司は当時某運送屋で航空貨物担当やってたらしく
事故当時は翌朝のJAL・JAS・ANA各初便に載せる空輸貨物を4トントラックに積み
名古屋空港向かってたそうで。空港が閉鎖されたもんでそのまま関空に走る羽目になったとか

5372尋常な名無しさん:2024/04/28(日) 12:25:13 ID:tvTr/Lzk
NHKの東海ローカルニュースをBGMに書類書いてたら
岐阜の染色職人吉田さんが黄綬褒章を叙勲したニュースで

「吉田さんは若手への伝統的染色技法の伝承に力を入れていて、周囲からは『吉田学校』と呼ばれ――」

に思わず手が止まるなど

5373尋常な名無しさん:2024/04/28(日) 12:27:52 ID:TRjGXlTQ
>>5372
吉田学校は草

5374尋常な名無しさん:2024/04/28(日) 19:15:35 ID:doJEAK0I
中野浩一が競輪養成所長に就いたら中野学校になるのか

5375尋常な名無しさん:2024/04/28(日) 21:16:25 ID:3kCL3.Ak
>>5373
吉田学校って聞いた事ないけど、なんか問題ある学校なの?
日生学園とか戸塚ヨットスクールみたいな感じ?

5376尋常な名無しさん:2024/04/28(日) 21:20:29 ID:0dXyyV3g
小説吉田学校を読もう

5377尋常な名無しさん:2024/04/28(日) 21:37:58 ID:WmEp2.W6
>>5375
吉田茂と合わせて調べてみて

5378尋常な名無しさん:2024/04/28(日) 22:27:19 ID:jRzdPQsY
>>5369
そういう費用まで含めて技術が継承されてないってことは採算が合わないってことなのかなぁ

5379尋常な名無しさん:2024/04/29(月) 08:37:57 ID:sZ0gixYQ
特に我が方の防衛産業なんか実際採算合わんから、青息吐息のメーカーに
製造ラインの国有化も検討するからガンバって耐えて!と励ましだした所や

海自のUS-2じゃ新明和がサプライヤーの半数が事業から撤退して部品確保が困難になってきてる言うてたし

5380尋常な名無しさん:2024/04/29(月) 08:46:12 ID:sZ0gixYQ
ついでにUS-2をググったら東洋経済オンラインに
17年からビッグコミックで連載されてた『US-2救難飛行艇開発物語』(全4巻)
の1話〜3話が公開されてるのを見付ける

1話 日本近海で人命を救う「救難飛行艇」を巡る攻防
ttps://toyokeizai.net/articles/comic/371375

2話 予算と安全で揺れる「救難飛行艇」開発のピンチ
ttps://toyokeizai.net/articles/comic/371386

3話 1000人を救った「飛行艇」誕生の裏にあった激論
ttps://toyokeizai.net/articles/comic/371605

5381尋常な名無しさん:2024/05/02(木) 22:58:26 ID:pJgEZCP2
栃木で飲食店経営夫婦の遺体が遺棄された事件で逮捕された容疑者の一人が
『元俳優(20)』て経歴してたんで、「そんな年齢でもう辞めてんじゃ、どうせエキストラに毛が生えた程度だろ」
とか思ってたんだが

大河ドラマ『軍師官兵衛』の主役・黒田官兵衛の幼少期役やってたんか……

5382尋常な名無しさん:2024/05/03(金) 15:01:40 ID:cwf771VA
子役は"子供"だからこそ需要があったのであって
子供でなく青年になっちまえばもう十把一からげの
そこら辺にいくらでもいる"役者志望"だったってか

5383尋常な名無しさん:2024/05/03(金) 15:11:49 ID:4jLjDKOc
元ってついてるから本人も普通に引退したんじゃないかなあ

5384尋常な名無しさん:2024/05/03(金) 16:08:59 ID:4pb5Gcpw
十で神童、十五で才子
二十歳過ぎればただの人

5385尋常な名無しさん:2024/05/03(金) 16:15:14 ID:m//M6QEs
なあに死ねば仏よ

5386尋常な名無しさん:2024/05/03(金) 19:15:07 ID:n2tJheUk
また歴史スレが一つ完結しちゃった

5387尋常な名無しさん:2024/05/04(土) 21:05:53 ID:OSyWHSko
すぐ新作始まったからヨシ!

5388尋常な名無しさん:2024/05/09(木) 08:57:40 ID:cWbTVXnU
ロシアは今日がWW2戦勝記念日なんだな

日本が敗けて降伏して終戦したのはその3ヶ月後だけど
これは太平洋戦争であってWW2ではないのかな

5389尋常な名無しさん:2024/05/09(木) 16:29:01 ID:QIZsSlt6
2000万人以上も戦死者色々出して戦勝とはこれいかに?

5390尋常な名無しさん:2024/05/09(木) 20:27:48 ID:A1UrluEQ
指導者は無事、党の支配も無事、勢力圏は広がった。共産主義国にとって必要なものが他にあるか?

5391尋常な名無しさん:2024/05/09(木) 22:31:36 ID:mssOaJ7I
中世の蛮族国家やんけ。
今回こそ完全に滅ぼさんと(使命感)

5392尋常な名無しさん:2024/05/10(金) 00:19:50 ID:i2kW2xZI
中世の蛮族があんな絶望的な国を作れるか

5393尋常な名無しさん:2024/05/10(金) 06:37:58 ID:AYoQlpNk
>>5389
ベトナム戦争も戦勝側が被害大きいやん

5394尋常な名無しさん:2024/05/10(金) 11:37:20 ID:Pd9qtk7.
懲罰戦争アルネ

5395尋常な名無しさん:2024/05/10(金) 19:27:06 ID:i2kW2xZI
ベトナム戦争もアメリカに勝って何を得たのかと言われると

5396尋常な名無しさん:2024/05/11(土) 08:33:21 ID:LzyEOXw2
WW2による犠牲者は人口比だとポーランドが一番悲惨
死者670万人で1946年の人口が2370万人だから死亡率22%
それでも戦勝国

5397尋常な名無しさん:2024/05/13(月) 09:44:21 ID:Wf1hyFfI
昔、平安末期が舞台の歴史小説読んでた時
太政大臣、相国入道は平清盛の事と分かるが
六波羅殿や浄海って名が説明なく唐突に出てきて
誰だこいつと疑問のまま読み進めた

ネット時代になって、全部清盛の別称と知る
検索エンジンって便利だなあ(こなみ)

5398尋常な名無しさん:2024/05/20(月) 20:05:50 ID:FErJgdvk
アサシンクリード・シャドウズで黒人のサムライが出てきて
「ポリコレだ!」「いや弥助って実在の人物だ!」と揉めてる件

よくよく話を見ると、このゲームでの弥助のタネ本になったのって
日大法学部の英国人准教授が、ほぼ資料なんて無いのを良いことに
「本能寺の変で信長は信頼する弥助に介錯を任せた」
「信長は肌の黒い弥助を神様だと思った」
とか書いちゃった、司馬史観が可愛く思える妄想系"歴史書"を下敷きにしているらしく……

しかも欧米ではBBCやCNNなんかでも「ナルホドそんな史実があったのか!」と紹介されてるようで

5399尋常な名無しさん:2024/05/20(月) 20:08:16 ID:9jq9jzpk
BBCやCNNの調査能力って結構ダメダメなんだな
裏どりもしないのかよ

5400尋常な名無しさん:2024/05/21(火) 08:08:59 ID:ME5Y.xmM
偏見だけど、欧米人は聖書の記述やアーサー王伝説が
100%事実とか本気で思ってそう

まあ俺も時代劇や歴史小説は100%事実とネット以前まで思ってたけど
吉川英治「宮本武蔵」のお通がオリジナルキャラって最近知った

5401尋常な名無しさん:2024/05/21(火) 10:25:00 ID:osA0N/ls
聖書の記述が真実に決まっていると思い込んでいるやつは大半だと思うぞ、欧米というかキリスト教徒は

5402尋常な名無しさん:2024/05/21(火) 18:10:34 ID:Ov4VIi0c
欧米の報道ブランドは東アジアじゃ機能しない
派遣される人材の質は本国に遠く及ばず、どころか中東やアフリカに派遣される連中以下

5403尋常な名無しさん:2024/05/21(火) 18:41:02 ID:TNvKzMxw
中韓系が日本語担当を兼ねるところも少なくない

5404尋常な名無しさん:2024/05/24(金) 20:06:08 ID:mRNeOy9s
メーデー民には「ギャロッピング・ゴースト墜落事故」でも知られているリノ・エアレース
去年の開催を最後にエアレースは終了して航空ショーのみに運営が変わったんだけど
こんどニューメキシコ州ロズウェルで後継的なエアレース大会を立ち上げる事になったそうな

5405尋常な名無しさん:2024/05/25(土) 21:01:32 ID:ApcFKWIY
あら、講談社がワニブックスを買収してるわ

というネットニュース見てたら最後に書いてあったが
一迅社も16年に講談社グループ入りしてたのね

5406尋常な名無しさん:2024/05/26(日) 22:04:15 ID:eCXmfHpg
前回の大河もジャイアン木村が主要人物役だったりスポットでベテラン声優さんが出たりしたけど
今日の大河にも葬送のフリーレンのフリーレン役やSPY×FAMILYアーニャ役の種﨑敦美が出たのね

――オウムの声役で

5407尋常な名無しさん:2024/05/27(月) 18:43:35 ID:OWCXj3Iw
それが声優の仕事だもんな

その役でホントに良いのかどうかは別としてw

5408尋常な名無しさん:2024/05/27(月) 19:47:36 ID:WY166VxA
まあ、世界一有名な日本声優の声はピカピカしか喋らないキャラだし

5409尋常な名無しさん:2024/05/30(木) 22:12:24 ID:aFZQsfic
たぶん経済的圧力を掛けられただろう台湾の芸能人が
次々に「ワタシハチュウゴクジンデス()」と発言して
台湾芸能界が揺れているらしい

そして「ボクチュウゴクジンダヨ?」と言った台湾芸能人に
中華サマはご褒美として大陸ツアーへのバックアップをしているそう

5410尋常な名無しさん:2024/05/31(金) 09:01:07 ID:koIYM..w
今はその程度で済むからいいじゃない

昔だったらその日のうちに自宅放火されたり
家族全員が突然失踪して数日後に遺体で発見されたり

5411尋常な名無しさん:2024/06/15(土) 20:22:49 ID:pKIirPPM
小前亮の小説「劉裕」を読んだ
劉備のいない張飛が
脳筋だけで皇帝まで登り詰めた感じだなと思った

皇帝になってなかったら
田中芳樹「中国武将列伝」の名将100人に間違いなく入る
ていうか劉裕の代わりに檀道済を入れたようなもんか

5412尋常な名無しさん:2024/06/16(日) 12:22:16 ID:uUA78rtM
昨日の新プロジェクトX「スパコン京」の回
「どうやら富士通は開発責任者だった井上愛一郎氏を社内政治的に表に出したくないのか、追永勇次氏をNHKに紹介したみたい」
というツイートを見かける……

5413尋常な名無しさん:2024/06/16(日) 22:08:31 ID:vRrKlFf2
>>5412
自己レス
井上さんのご子息も「TV見てて父が全く出ないのに違和感。映像でも出た集合写真のど真ん中でガッツポーズしてるのに」
とツイートされているのを観測したw

そういや初回のスカイツリー回でも、建築した大林組で初の女性現場監督&副所長してた女性のことは
まるでそんな人物など存在してませんよ?とばかりに徹底的に振れてなかったし
ナニ考えて制作してんだろうな制作陣。Nスペで取り上げた時には結構大きく扱ってたクセに

5414尋常な名無しさん:2024/06/17(月) 20:42:09 ID:/ZuVolWk
案の定記事にされたとさ

NHK『新プロジェクトX』、中心人物の家族から疑問の声 なぜか「開発責任者の父が一切出ず」「家族として複雑」スパコン『京』
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/751d066e12e1dcbe85494b6164803aa14764d17f

5415尋常な名無しさん:2024/06/18(火) 18:54:29 ID:r8erCDAk
怪傑のうてんきのコスプレして「あんた東京じゃ二番目だな」と言う予定の人か

5416尋常な名無しさん:2024/06/19(水) 19:42:06 ID:yaozuYk6
今夜のNHK歴史探偵「戦国ご当地大名シリーズ 大友宗麟」は期待して良いのかしら

5417尋常な名無しさん:2024/06/21(金) 03:04:26 ID:YKznkW7g
ヨーロッパから見た大友宗麟って感じであっさりした内容だったな
今後のご当地大名には期待したい
最上義光が来るのはびっくりしたけど
前に北の関ヶ原やったときは直江VS政宗だったけど

5418尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 22:37:15 ID:.0Cki68g
新札の肖像画の偉人
渋沢栄一は大河になって
津田梅子は朝ドラになったのに

北里柴三郎はなんかしてもらってたっけ?

5419尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 18:33:41 ID:zWNsoPtc
新紙幣発行で渋沢栄一の生れ故郷の、コレを利用して一旗揚げてやりたいってフィーバーぶりはニュースで見たが
津田梅子と北里柴三郎は取り上げなかったなNHKおはよう日本

5420尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 19:41:12 ID:WZZ2rlFg
お札に選ばれる人物は国民栄誉賞と同じくらいに
どういう基準で選ばれたのかという疑問を感じる

5421尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 19:09:41 ID:hqtmiyzA
米海兵隊がペリリュー島で放置されてる滑走路を対中用に再整備するらしい

5422尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 22:07:16 ID:LxIptEZ.
Xで、ポーランド侵攻してWWIIを始めちゃったヒトラーへ転生した田中角栄、というなろう作品があることを知る……w

5423尋常な名無しさん:2024/07/11(木) 07:54:19 ID:RhJlyzoY
なろうやカクヨムで歴史小説いくつか読んだけど
どうにも文章がショボすぎて、全部途中で読むのやめた

5424尋常な名無しさん:2024/07/12(金) 22:00:11 ID:qTTYARe.
松山市で起きた土砂崩れの現場って、松山城が建ってる城山のフチだったのな……

5425尋常な名無しさん:2024/07/13(土) 10:59:00 ID:GXhAncgY
ドイツ兵器界をかじると必ず目にするラインメタル社のCEOを
ロシアのFSBあたりが暗殺しようと動いていたと聞き

5426尋常な名無しさん:2024/07/14(日) 07:39:39 ID:Z0Z253do
ほう、トランプが集会で演説中に発砲事件が起こって耳にケガ?
でも本人は拳を突き上げながら自分で歩いて避難車両に乗り込んだと

まあ銃社会アメリカだし、いつかは起こるだろうなと思ってたよ

5427尋常な名無しさん:2024/07/14(日) 10:37:18 ID:06iHIEA2
2016勝利のタイミングといい持ってる男っているんだな。逆に民主党は持ってなさすぎ

5428尋常な名無しさん:2024/07/14(日) 18:49:39 ID:Eshs79kc
容疑者は20歳の共和党員らしいけど
何が気に入らなかったのかな

5429尋常な名無しさん:2024/07/14(日) 23:58:51 ID:yLZjR/jA
地域的な理由から共和党員というだけで思想的には左派のようだ
職場の都合で赤旗聖教とっているような感じ

5430尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 07:31:26 ID:/8eTbSKA
信心ゼロの創価二世としては
同情はしないが、気持ちは少しだけわかる

5431尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 13:50:23 ID:iRQDBEjU
民主党の陰謀脳 「これは自分をアメリカンヒーローにするために仕組んだトランプの自作自演!」
共和党の陰謀脳 「これはバイデンがトランプを亡き者にしようとした暗殺計画!狙撃犯が射殺されたのは口封じ!」

人は自分が信じたいストーリーを信じる……

5432尋常な名無しさん:2024/07/16(火) 10:17:36 ID:Lr40Wdkg
なんでそれに取りつかれそうになったら距離を取るのが安全。具体的にはSNSや掲示板から離れて別の趣味に没頭するとか

5433尋常な名無しさん:2024/07/17(水) 21:55:59 ID:sjYEEMvg
毎日新聞 富山県内での配送を9月末で休止へ 全国初
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240717/k10014513881000.html

大手新聞社の凋落……

5434尋常な名無しさん:2024/07/18(木) 01:44:30 ID:MTOOeHIg
まあ地元密着の北日本新聞と富山新聞が地獄の闘争を繰り広げてる修羅の国だからな。さもありなん
創業者の縁で第三位にしがみつけてる読売が「うちはよそより安いんです」でしかアピールできてないという

5435尋常な名無しさん:2024/07/18(木) 08:10:29 ID:OWscg1fU
もう新聞はネット配信にしろよと思う
ペーパーレスで地球にやさしいし

ネット以前は読売新聞が発行部数世界一だったが
今では定額配信サービス含むとNYタイムズがトップ

嘘か真か、紙の新聞限定だと発行部数世界一は聖教新聞だとか
信者一人当たり10部とかザラだしw

5436尋常な名無しさん:2024/07/18(木) 16:42:11 ID:mwoUkzgY
形を変えた献金・お布施だよね 赤旗も同じ状況らしいが

5437尋常な名無しさん:2024/07/18(木) 22:04:07 ID:4/yrfYuQ
>>5435
俺の親は公務員だったが議会の関係で聖教新聞と公明新聞買わされていたわ

5438尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 01:31:40 ID:VtDUJQL2
公務員に対する赤旗の購読料◯喝事件が千葉で提訴されたが、他所はちゃんと利益も渡しているんだろうな

5439尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 04:45:26 ID:hmeYcZX2
昔は生活保護関係の公務員は、ボーナスや退職金が入ると同和関係者の家電や旅行の費用を払わなきゃいけない
悪習があったのだ

5440尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 12:54:48 ID:VtDUJQL2
「配慮」が足りなかった和歌山の自治体職員は死んじゃったもんな

5441尋常な名無しさん:2024/07/23(火) 21:45:40 ID:cj30Gru.
ドラえもんの前ののび太やヤッターマンのドロンジョさまを演じておられた小原乃梨子が亡くなられてもうた……

5442尋常な名無しさん:2024/07/24(水) 06:49:19 ID:p3N60mfk
ユーチューブでドロンジョ一味敗退まとめ動画を見た
小原さん、八奈見さん、たてかべさん、滝口さんの会話が軽妙というか
みんな古典の教養に裏打ちされた演技で
同時期の笑点やってるみたいだった

昔はよかったとは言わないけど
今の若い声優には無理だろうな

5443尋常な名無しさん:2024/07/24(水) 19:00:10 ID:o4vKBFRI
NHKが9月から毎週日曜の夜11時に坂の上の雲を
1話分を2分割した44分編集版で再放送するそうな

5444尋常な名無しさん:2024/07/25(木) 21:00:06 ID:eeAAyIIo
岐阜の日吉神社で国の重要文化財・三重塔に落雷があって心柱を焼く火事になったと……

5445尋常な名無しさん:2024/07/29(月) 22:07:04 ID:JMulfQig
鈴木宗男がモスクワへ飛んでロシア外務省の高官と会談しようとしてる?
まぁ……あのジジイからロシア要素取り上げたらアイデンティティーが崩壊して対消滅するからな

5446尋常な名無しさん:2024/07/29(月) 22:27:35 ID:k1R/VxBc
辻正信みたいに帰ってこなくていいぞ、そんなにロシアが好きならロシアの土になるのが本望だろうし

5447尋常な名無しさん:2024/07/30(火) 07:51:51 ID:F6BNfUeU
馬術団体で日本が銅メダル取ったけど、馬術競技で日本がメダル取ったのって
硫黄島の戦いで戦死した「バロン西」西竹一が1932年ロス大会で金メダル取って以来だったのな

5448尋常な名無しさん:2024/07/30(火) 07:58:29 ID:3CDGlhFI
日本ってウマ関連は後進国だっけ

5449尋常な名無しさん:2024/08/02(金) 23:40:39 ID:ykUaTdrE
最近JRAが支援してて東京五輪も惜しかったんだ

5450尋常な名無しさん:2024/08/03(土) 22:43:47 ID:Aa2yYNEc
馬はどうだか知らんがウマ娘に関しては日本が先進国

5451尋常な名無しさん:2024/08/04(日) 07:29:49 ID:aVEXF7VQ
まあ種牡馬輸出もやってる昨今
昔みたいな何十年遅れって差はない
馬産規模もデカいし

5452尋常な名無しさん:2024/08/05(月) 08:15:34 ID:UtISuuhw
>>5451
人もウマも混血しないと世界に通用するアスリートは育たないのかな

逆に言うと、今後どんどん混血が進めば
日本から陸上短距離世界記録やボクシング世界ヘビー級王者が出てくる可能性がある
既にスポーツ界には混血がゴロゴロいるし

5453尋常な名無しさん:2024/08/05(月) 17:19:18 ID:v6l/0QbY
混血は時代の流れではあるが、そうなると日本記録とかもう意味なくなるわな

5454尋常な名無しさん:2024/08/06(火) 19:52:19 ID:LUeZfFcw
カタカナ名字は昭和の頃だと学校に2〜3人程度だったけど
今じゃクラスに1〜2人が普通

昔は日本名(通名)使ってたせいもあるけど

5455尋常な名無しさん:2024/08/06(火) 22:22:22 ID:xJfXjsGg
へー、モンゴル政府さん首都機能をウランバートルからカラコルムへ移転する計画立ててんのね

5456尋常な名無しさん:2024/08/16(金) 17:54:06 ID:tzvZHhUo
パリ五輪のメダル数はモンゴル帝国が金79個で最多だそうだ
tps://x.com/nick_kapur/status/1823903565997551721

5457尋常な名無しさん:2024/08/16(金) 22:23:43 ID:3w5Loj7o
>>5456
東部13州から限定解除する反則技を使えば大英帝国だろう

5458尋常な名無しさん:2024/08/19(月) 19:25:24 ID:e/Z4CMBQ
まあ、地球人が総取りしたんですけどね

5459尋常な名無しさん:2024/08/20(火) 05:11:56 ID:tCX.OySk
>>5458
金星人もバルタン星人もいない、地球人しか出場していない多様性を欠いた差別的な大会だったな!

5460尋常な名無しさん:2024/08/22(木) 19:30:47 ID:Cck9QNN.
伊達政宗は「生まれるのが遅すぎた」と言われるの聞くけど
逆に「生まれるのが早すぎた」と言われる人って誰だろう?

>CSヒストリーチャンネルでTHE歴史列伝・伊達政宗の回を見ながらー

5461尋常な名無しさん:2024/08/24(土) 09:29:28 ID:.ghcw.lM
SEGA

5462尋常な名無しさん:2024/08/24(土) 10:37:57 ID:chgWYkhs
遮光器土偶=里芋の精霊説、なんてあるのな……

5463尋常な名無しさん:2024/08/24(土) 13:06:33 ID:4tnM8z5E
>>5460
昭和の根性野球で短命に終わった昔の名投手全員

5464尋常な名無しさん:2024/08/24(土) 13:07:33 ID:K6heScEg
>>5461
セガはどんな時代でも最先端の一歩先で蹴つまずいてるよ

5465尋常な名無しさん:2024/08/24(土) 13:33:29 ID:fRoszRfI
>>5462
新潟の埋立地の下にはアレが埋まってるのか

5466尋常な名無しさん:2024/08/24(土) 14:28:35 ID:NeGlSbLs
早かったら早かったで蘆名の全盛期にぶつかるか
天文の大乱の後始末に追われるかで終わってたと思う
稙宗の替わりに大名だったら時代がついてこなくてとなりそう

5467尋常な名無しさん:2024/08/24(土) 16:05:09 ID:4tnM8z5E
>>5464
まだ2chすらなかった1998年に
インターネット接続機能を標準搭載したゲーム機を出す先見性

5468尋常な名無しさん:2024/08/25(日) 09:16:09 ID:d5aOCVaw
最近話題になった話だと、セガは起業したばっかりのNVIDIAに出資していたとかなんとか

後にすごく有名になる人が、有名になる前に意外な人物と関わっていたってパターン好き

5469尋常な名無しさん:2024/08/25(日) 14:20:42 ID:WTRNA.Hc
意外なとこで意外な名前を数十年ぶりに見ると遠い目になる

モンストがブームになったとき岡本吉起の名前を見た時は
お前生きとったんかとびっくりしたわ

5470尋常な名無しさん:2024/08/26(月) 20:51:12 ID:aCYm6bN6
海援隊ってろくに利益も出せてなかったのな……

5471尋常な名無しさん:2024/08/29(木) 09:40:37 ID:KsgL44xM
>>5443
坂の上の雲は小説しか知らないから楽しみにしてる

個人的に最もインパクトあったシーン
「ちんぽがかゆうてたまらん」は再現してんだろうか

5472尋常な名無しさん:2024/08/30(金) 19:33:43 ID:1hM87W5c
またまたぁ〜ご自分でも「んなわけねえわなw」とお分かりのクセにぃ〜

5473尋常な名無しさん:2024/08/31(土) 08:27:23 ID:LyRbbZ8Q
最近のSNS、5ch、ヤフコメ、動画コメを読んでると
なじみのない漢字や熟語が目立つのは中国武侠ドラマの影響かな

5474尋常な名無しさん:2024/09/01(日) 20:36:27 ID:OHFFNwUE
ローマ帝国第23代皇帝ヘリオガバルス……お前皇帝のくせに存在自体がR18だな!?

5475尋常な名無しさん:2024/09/01(日) 23:02:14 ID:if7EzrWc
17歳で死んでいるけどな、だいぶ変態行為よりも、どうも太陽神が一番でローマ主神はそれに従えみたいな
主張をやったことで史上最悪の暗君扱いになったとか、従弟のアレクサンデルが優等生皇帝なのと比較されて

5476尋常な名無しさん:2024/09/05(木) 19:31:26 ID:lgMLGWII
大河「西郷どん」で久坂玄瑞役を演じた俳優さんが
バイクでバイト先からの帰りに事故死……

大河出演俳優さんでもバイトしないといけない
昔からよく聞く役者さんの下積み生活話……

5477尋常な名無しさん:2024/09/07(土) 20:27:07 ID:8eEygqzE
>>5460
主旨とは違うけど
鳥山明は生まれるのが20年ぐらい早かったんじゃないかと思う

5478尋常な名無しさん:2024/09/08(日) 21:19:12 ID:Jx9a2kF2
BS松竹でエアーウルフが放送されると聞き
あー、アレの続編作る時、ギャラで揉めたか刷新したかったんか
前作の主人公をの相棒を爆殺していともあっさり退場させ
主人公も大ケガを負い――

突然、何の前触れもなく現れた主人公の兄が弟の意志を継ぎ
次の主人公となる決意を!という、実にアメリカらしい
大人の事情で主要キャストすら飛ぶ展開をーw


そういや今夜からNHKで編集版・坂の上の雲の放送が始まりますね

5479尋常な名無しさん:2024/09/15(日) 06:15:02 ID:4ERKQ1TE
ち、ちがう、これはただの肉汁じゃ……

5480尋常な名無しさん:2024/09/15(日) 06:21:33 ID:4ERKQ1TE
失礼、誤爆

5481尋常な名無しさん:2024/09/17(火) 09:55:25 ID:6EYB9Mj2
中国史を題材にした歴史小説を読んでから
参考資料として用いた史書を読むと
「うわ都合よすぎ、ないわw」とか「時系列無茶苦茶じゃねえか」とツッコみまくりながら
辻褄合わせつつエンタメとして楽しめるように書いた苦労がよく伝わってくる

5482尋常な名無しさん:2024/09/18(水) 21:37:14 ID:VAG/Crfw
当日にも思ったが……

元旦の、おそらく初詣で大吉のおみくじを引いた人も多かっただろうハレの日に
大地震起こして家の瓦礫の下に押し潰すのは、ホント「神も仏もあるものか」ってさ

5483尋常な名無しさん:2024/09/19(木) 16:17:35 ID:1bEmdU9Y
所詮おみくじは人間が作っているものだから、神が実在しても正月もへちまもなかろう

5484尋常な名無しさん:2024/09/19(木) 16:32:48 ID:gqwK95YY
>>5482
大吉を引いた瞬間がピークで直後に大暴落したんだろう

5485尋常な名無しさん:2024/09/19(木) 20:26:46 ID:yiqqANM6
サラメシで熊本地震で崩れた熊本城石垣の修復作業してる人のお弁当を紹介しとったが

復興完了予定2052年てマジか……

5486尋常な名無しさん:2024/09/21(土) 06:04:49 ID:HLnhHtKg
台風14号ェ……上海辺りに上陸したならそのまま北京まで上がって大人しく消滅すりゃいいだろが

なんでそこから急カーブきって島根へと向かおうとすんねん……

気象庁 台風情報
ttps://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/33.711/126.377/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon

5487尋常な名無しさん:2024/09/21(土) 06:05:21 ID:HLnhHtKg
ごめん誤爆

5488尋常な名無しさん:2024/09/22(日) 22:20:53 ID:xu1A.SK2
エミー賞で18冠とった真田広之の「SHOGUN 将軍」が
なまじっか歴史の知識持ってると逆にこんがらがって難しい
との評を聞く……

5489尋常な名無しさん:2024/09/23(月) 12:41:21 ID:OVqUlBFY
実在人物がモデルの朝ドラ見る時みたいな感じだろうか?

5490尋常な名無しさん:2024/09/23(月) 14:39:56 ID:JBU.RKQo
逃げ若のツッコミどころが更に深まっているとかかな

5491尋常な名無しさん:2024/09/23(月) 20:58:47 ID:jXbXxIQ2
>>5460
そんなんレオナルドダヴィンチやろ

5492尋常な名無しさん:2024/09/23(月) 20:58:57 ID:EKu91mCQ
ロシア軍機が領空侵犯して、スクランブルで上がってきた自衛隊機が
初めてフレア発射してまで警告してんのに、知らん顔して爆弾槽ハッチを開け
ゆうゆうとソノブイ投下演習してった件

ぶっちゃけ、解放軍機が米軍機を襲って海南島に緊急着陸させたときでも戦争にならんかったんやから
曳光弾くらいなら叩き込んだってもかまへんような気がする……

5493尋常な名無しさん:2024/09/24(火) 23:05:21 ID:./k6AWAc
お座敷芸としての「野球拳」を継承する団体『本家野球拳(※実在)』によると
野球拳の正しい仕草は――

【おどりながらジャンケンをするだけで負けても脱がない!】

5494尋常な名無しさん:2024/09/25(水) 14:02:09 ID:SjoBmsrU
野球拳の本場愛媛では脱ぎません

5495尋常な名無しさん:2024/09/26(木) 21:48:54 ID:VbF7Gvxs
スリランカの大統領選に、マルクス主義左派政党・人民解放戦線の候補者が当選し
「オレが勝った勢いのまま議会選やったるで!」と国会を解散したもよう
(なお解散前の、定数225の議会における大統領派議席数はたったの3)

5496尋常な名無しさん:2024/10/01(火) 21:45:12 ID:r2ywrKOE
たしかどっかの戦国武将に、茶漬け食ってる息子が
茶を入れたら多すぎたんで飯を足し
飯を足したら多すぎたんで茶を足す
てのを見て「情けねぇ飯の食い方しやがって」と叱ったオヤジがいたと思うが

そうだよな、入れた茶が多いなら茶をすすって適量にすれば良いのに気付かぬとはな(そこかよ

5497尋常な名無しさん:2024/10/02(水) 12:20:31 ID:VwPsZmj2
徳川家康の正室の築山殿が本能寺の変の後まで生存してた説が話題になってるな

5498尋常な名無しさん:2024/10/02(水) 20:16:07 ID:k9srP4Lk
イスラエルが国連事務総長を出禁にしたらしいが
これどんどんエスカレートしたらその内
「国連よさらば!我が代表堂々退場す」にならへんか?

5499尋常な名無しさん:2024/10/02(水) 20:23:25 ID:neYUo6zI
UNRWAがあの状況でそれに対して国連がずっと碌な対応してないから仕方ないかな

5500尋常な名無しさん:2024/10/03(木) 16:15:58 ID:0aDZsuGs
>>5498
入れ替わりでパレスチナが国連加盟するだけだろうからやらんだろ
そこまで知能低下しているとは思いたくないな 理性なき戦争はみたくない

5501尋常な名無しさん:2024/10/03(木) 16:18:33 ID:wLz2u8Q2
>>5497
信康くん独断で甲斐武田と繋がってたんかい

5502尋常な名無しさん:2024/10/04(金) 20:10:38 ID:bLPyTkco
>>313の時には言うても英国(というか米国の)重要海外軍事拠点やねんから
返すことは無いやろーと思うておったのだが

まさか英国がチャゴス諸島をモーリシャスへ返還するとはなあ

5503尋常な名無しさん:2024/10/08(火) 19:43:22 ID:iLD/UJMk
超久しぶりに、死にかけ人形を持ってる人を見た。物持ち良いなw
天才サザエぼんとかと一緒になってた

5504尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 20:08:48 ID:pMykDi7I
日本被団協がノーベル平和賞を受賞とは

5505尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:16:41 ID:6DNrEjHg
ソ連核開発を礼賛して批判を許さなかったので有名な組織だな…
ロシアの核使用を誘発したいんかな

5506尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:41:38 ID:oO9Yyfyw
>>5505
内ゲバしてでもソ連批判した方の反核団体に受賞させりゃ良かったのにな
そっちでも別ベクトルで荒れそうだが…

5507尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:40:04 ID:Ljkii7GA
たんにノーベル財団がよく調べなかったんだろ

5508尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:59:56 ID:Q/xK6Yc.
平和賞を決めてんのはノルウェー政界だかんなぁ

そして平和賞にノミネートするだけなら
閣僚・国会議員・大学教授なんかから推薦してもらえれば出来るんでな
(ただ共産系は原水協、旧社会党系は原水禁と、受賞した被団協とは別に自前の団体を囲ってるんで、ソッチからの推薦は無かったんでないかしら)

5509尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:11:08 ID:VQoIpgBs
平和賞だからあまりまっとうな相手に賞送れないからこうなった可能性

5510尋常な名無しさん:2024/10/16(水) 22:33:07 ID:sYKmDRGg
日露戦争は分かるんだけど、日清戦争のことはなんも知らねぇ……
>録画しといた坂の上の雲を見て

5511尋常な名無しさん:2024/10/17(木) 07:15:14 ID:9xoG0Slw
日清戦争は圧倒的に優勢のまま講和に持ち込む
理想的な展開だったんで、悲劇とかの物語要素が薄い
この10年後に日露戦争が起きるから余計に存在感が薄れる

5512尋常な名無しさん:2024/10/17(木) 20:02:12 ID:wM98Dl9s
私、福井県鯖江市民。
市民憩いの山たる西山公園の北側にある、通称「陸軍墓地(嶺北忠霊場)」は
むかーし鯖江にあった旧軍歩兵第36連隊の日露戦役などでの犠牲者を祀る墓地がルーツ

36連隊って第9師団隷下で旅順攻略戦に参陣してるから……

5513尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 14:05:38 ID:5tfh5HIo
坂の上の雲(小説)には
日清戦争の戦費はタダのように安かったと書いてるが
明治28年国家予算が9800万円で戦費2億4千万円だから全然安くない

下関条約で得た賠償金は3億6千万円だが
日露戦争の準備にほとんど費やされた

5514尋常な名無しさん:2024/10/23(水) 10:33:06 ID:BqR/58ww
>>5511
日清戦争は戦争前に漢城市内の日本人が集団で虐殺され、日本公使館が焼討に遭い
仁川の港へ逃げ落ちる事件が二度ほど起きているので、それと同一視すべきだろう
上海独立政府が妄想した6千人朝鮮人虐殺のモデルになったのだと思う

5515尋常な名無しさん:2024/10/24(木) 22:44:32 ID:Sfd/GQkI
夏に公開された映画「エイリアン・ロムルス」の……VHS版がリリースされるそうなw
(公式が有名映画のセル版メディアにVHSをラインナップするのは2006年以来だとか何とか

5516尋常な名無しさん:2024/10/25(金) 22:49:25 ID:tL8PXiM6
令和の今でもX68000やMSXの同人ゲームや関連製品作ってるサークルとかあるしなあ

5517尋常な名無しさん:2024/10/26(土) 10:18:59 ID:k2L5MRUc
新型737でやらかし、この前打ち上げた有人宇宙機はスラスタ故障
ドッキングしたISSに宇宙飛行士を残して無人で落とす羽目になったりと
落日のボーイング社が、とうとう宇宙事業の売却検討を始めたらしく……

5518尋常な名無しさん:2024/10/27(日) 09:16:25 ID:ynRbezzA
>>5516
ファミコンをHDMIでTVと繋げられるようにするコンバータ出してたサークルさんいたなw

5519尋常な名無しさん:2024/10/27(日) 21:15:36 ID:AeeWznrs
ザイログやモトローラのCPUは優秀だった
90年代にインテルが天下取ったせいで歪な状態が今なお続いてる

5520尋常な名無しさん:2024/10/27(日) 22:04:24 ID:vdab0CDI
アルファプロセッサから始まるジム・ケラー系列のみが対抗しているのが
面白くないよなー。
サイリックスしぼんだし。

5521尋常な名無しさん:2024/10/28(月) 20:41:46 ID:FQ8l6trk
どうして「タンガニーカ」と「ザンジバル」が合併したら『タンザニア』になるんだろう……σ(゚、゚)?「ア」ハドコカラキタ

5522尋常な名無しさん:2024/10/29(火) 18:07:55 ID:FS23dd5Q
ウクライナ国境付近のロシア領に北朝鮮軍兵士が約1万人集結
ロシアも困ってるんだな

5523尋常な名無しさん:2024/10/29(火) 19:35:02 ID:Eamd4I7A
国境付近のロシア料理ってことは比較的後方?

5524尋常な名無しさん:2024/10/29(火) 22:56:58 ID:Q8RR.Tjg
北朝鮮軍の兵站はウクライナの土地で略奪三昧する気だろうな

5525尋常な名無しさん:2024/10/30(水) 00:00:45 ID:AMJBfZHU
>>5524
鉄道普及前後のナポレオン戦争時代に回帰したんやな(白目)

5526尋常な名無しさん:2024/10/30(水) 12:57:41 ID:iZb8WZ0Y
1979年のアフガン紛争でもやってたと思う

ていうかいつの時代でも
食い物なかったら現地調達(掠奪)するしかない

5527尋常な名無しさん:2024/10/30(水) 19:56:48 ID:ha/Z8b3U
開戦直後の、ウクライナへ侵攻したロシア軍部隊は最精鋭だったようで
「私たちの後から来る部隊は我々ほど親切では無いから、早くここから逃げた方が良い」
と占領地住民に忠告するくらいの"紳士な"兵士だったとかなんとか

5528尋常な名無しさん:2024/10/30(水) 20:01:55 ID:10AVyg5Q
>>5525
なお3000人が土に還ったらしい

5529尋常な名無しさん:2024/10/30(水) 22:25:43 ID:ha/Z8b3U
ソレのソース元、前からフカしてるリトアニアの怪しい反露派って話も……

5530尋常な名無しさん:2024/11/02(土) 00:57:33 ID:NSK/4QHs
真偽はそこまで重要じゃなくてそういうプロパガンダが「効く」と思われてることが重要という意見があったな

5531尋常な名無しさん:2024/11/02(土) 17:41:11 ID:5RywGoVE
ファーww

NYダウ平均を構成する30社の中からIntelが外されて
入れ替わりにNVIDIAが選ばれたw

5532尋常な名無しさん:2024/11/02(土) 21:43:11 ID:e7XTF/.w
世界中で半導体が不足と言われてる中で大赤字出してるし
インテル入ってるの時代は終焉かもしれん

5533尋常な名無しさん:2024/11/02(土) 22:46:16 ID:5RywGoVE
半導体も活況なのはデータセンター向けとかで
PC向けや携帯向けはだぶついてるらしいから……(震え声

5534尋常な名無しさん:2024/11/04(月) 17:56:43 ID:J.btssjc
わ……クインシー・ジョーンズが亡くなってる……
で、ググったら情報バラエティとかでよく使われるコレもクインシー・ジョンズ作やったのな

アイアンサイド/クインシー・ジョーンズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Oa0lys-sCQc

5535尋常な名無しさん:2024/11/06(水) 19:36:38 ID:1CZnMj0c
アメリカABCテレビがトランプに当確出したってね

しかしトランプと石破さんとじゃ、相性悪そうだなぁ

5536尋常な名無しさん:2024/11/09(土) 11:49:23 ID:rOYNTS4o
選挙中のトランプがマクドナルドのドライブスルー窓口とかで15分バイトしたの
ただの庶民派/労働者に寄り添う政治家アピールのためとしか思ってなかったんだが

ハリス 「わたしマックで働いてたことあるし」
マック 「そんな記録出てきませんでした」
トランプ 「ならオレは実際に働いてやんよww」

て一環の流れがあったのな。
マスコミでもネットでも面白可笑しく切り取った部分しか見てなかったから知らんかったよ

5537尋常な名無しさん:2024/11/09(土) 17:31:47 ID:XO0QAZF2
検察官出身なのに己の経歴でウソついてどないすんねん バッカじゃねーの

5538尋常な名無しさん:2024/11/09(土) 18:11:40 ID:Pg6WeZhk
トランプ同様に30分ぐらい働いただけじゃないの
ウソにはならないし

5539尋常な名無しさん:2024/11/10(日) 10:45:17 ID:GWtKjD0A
選挙分析で各局が識者呼んであーだーこーだ言うとるが
ハリスはバイデンよりも1400万票くらい票を減らしてるから
単純にトランプが云々よりもハリスが嫌われただけなんじゃ疑惑
トランプも200万票くらい減ってるそうだしさ

5540尋常な名無しさん:2024/11/10(日) 13:10:49 ID:7YqvrvFY
別スレ情報だけど法曹エリートからは「体で成り上がった女」と嫌われてたとか>ハリス
個人的にはサンダースが避難した「労働者を見捨てた党が労働者に見捨てられた」が1番重要かと

5541尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 19:38:53 ID:lWPpi.S2
トランプの爺さん

「植物油は毒!油には牛脂を!」「小児ワクチンは自閉症になる!」陰謀論者、ロバート・ケネディ・ジュニア → 厚生長官
「俺は平地に波瀾を起す男!」と入れ墨を入れるピート・ヘグセス → 国防長官
未成年を買春した疑惑調査を議員辞職して打ち切らせたマット・ゲーツ → 司法長官
ロシア諜報機関との関係が疑われるトゥルシ・ギャバード → 国家情報長官

まるで誰かに当て付けたような人選しやがるわ……

5542尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 20:44:14 ID:RpLoPxqM
>>5540
BBちゃんがそんな感じのこと言ってたなあ

5543尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 21:55:24 ID:pN2quVls
>>5541
しかしそんなロバートケネディJrも、ハンバーガー大好きトランプからファストフードを振る舞われたら
「これは毒だ。食べられないよ」なんてスカした自論を述べる勇気はないのだったー

5544尋常な名無しさん:2024/11/18(月) 21:58:21 ID:A2Fm/Vcw
「トランプ選対、食事にビッグマックかケンタしか出てこねぇ……」
とポッドキャストでグチる陰謀論者……w

5545尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:32:52 ID:HHYDwgC2
そこはファーストフード業者の陰謀とぶち上げないと・・・
アドリブ力ないと大臣やるの難しいのでは

5546尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 08:03:23 ID:uPA2EyNU
国民に戦争への備えを記したパンフの配布を開始したスウェーデンで軍の元群総司令官が
「バルト海掌握を狙ってロシアはゴトランド島の支配を視野に入れている」と語ったが

艦これ風に言うと、ゴトがナゾのハゲじじいにストーカーされている事になりー

5547尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:20:50 ID:h4k5NsBM
さすがだプーチンのハゲ親父
12月から軍に入隊するヤツには1千万ルーブル以下の借金帳消しにしてやるそうな

よっ、徳政令大統領!金で人を釣るハゲ!

5548尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 14:24:42 ID:7YO5CCno
援軍として出征した北朝鮮軍兵士が
以外にIT関連詳しくて驚いてる
鉄道や車見て魔法だ妖術だと騒ぐ中世レベルと思ってた

5549尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 22:12:16 ID:HIli9I5o
北朝鮮はITに力いれててマイクロソフトのコンテストで優勝するレベル
いちおうエリート部隊だからそこそこ使い方知ってんじゃないかな

5550尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:21:25 ID:ELnBRjNM
ウクライナ戦争への英仏参戦論が出てきてでクリミア戦争の再来かと沸き立つ歴史オタ

5551尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 20:29:09 ID:pBQTJ4E.
まあ言うても幹部クラスが指導教官的に派遣されるレベルの話っしょ

5552尋常な名無しさん:2024/11/30(土) 11:41:23 ID:97yQRLNI
シリアのアレッポを反体制派が落としたって

5553尋常な名無しさん:2024/12/01(日) 10:11:55 ID:weqVjT8k
アサドの弟がクーデター起こしたとか、アサドがモスクワに逃亡したとか、いろんな情報が流れてるけど、ホントかどうかは疑わしい

5554尋常な名無しさん:2024/12/01(日) 21:22:34 ID:W.OwbGiw
10年おきに中東は大混乱になるね

5555尋常な名無しさん:2024/12/03(火) 23:21:26 ID:H0M34kB2
おいおい、韓国のユン・ソンニョル大統領が戒厳令を発令したぞ……何が始まるんです?

5556尋常な名無しさん:2024/12/04(水) 08:39:41 ID:6wRAdshg
寝てる間に発令されて、寝てる間に解除されてた

5557尋常な名無しさん:2024/12/04(水) 18:47:59 ID:bdOkmdzw
>>5555
弾劾と内乱罪と死刑宣告、かな……

5558尋常な名無しさん:2024/12/04(水) 19:46:27 ID:ghTqPtjw
ここ政治の話題ばかりだな

5559尋常な名無しさん:2024/12/04(水) 19:54:43 ID:Ccj0i/fE
現代史も歴史ということでひとつ

5560尋常な名無しさん:2024/12/05(木) 20:23:02 ID:Us/CshhE
ネット界隈では昔から「話題が気に入らんのならオマエが別の話題を出せ」という警句があってだな

5561尋常な名無しさん:2024/12/06(金) 23:00:29 ID:/ynC/J3Q
シリア政府軍、びっくりするスピードで"ぜったいこくぼうけん()"を縮小させてんなぁ……

5562尋常な名無しさん:2024/12/07(土) 11:51:21 ID:4uidOO5M
これまでシリアの反政府グループを「タクフィール派のテロリスト!」と呼称してきたイラン国営TVが
突然「武装反対派」に呼び名を変えてきて、「彼らはアレッポのシーア派は攻撃していないからシーア派信徒は安全だ」
と言い出したらしくー

イラン、撤退戦モードに入っちゃったぞw

5563尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 08:20:11 ID:8Y4LCT6E
ロシア海軍、反政府勢力が迫るなか駐留艦隊がタルトゥース基地を大挙緊急出港

ラブロフ外相 「地中海で海上軍事演習を行うためだ!」

5564尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 14:15:22 ID:bVWA8YpQ
帰る港あんの?ボスポラス海峡強行突破?

5565尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 15:43:13 ID:8Y4LCT6E
首都陥落してアサドが国外逃亡?してもうた……マジで帰る港ないなったな
まあたぶんエジプトなりリビアなりにひとまず停泊するんでね?

そして「アサドが倒れたら緩衝地帯確保に動くからな!」と宣言してたイスラエルさん
さっそくシリア南西部へ機甲部隊を越境侵入させる有言実行ぶり

5566尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 16:04:54 ID:HA6ywVZU
ゴラン高原からダマスカスまで50キロぐらいの距離だからなー

WW1でも英軍ガレリア湖から数日でダマスカスまで進軍してる

5567尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 17:00:38 ID:IdsO66ik
シリア武装勢力を反イスラエルで団結しかねないのでは?ふと思った

5568尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 18:09:52 ID:HA6ywVZU
反政府勢力は主に
アメリカの支援受けてる穏健派スンナ
イスラム国アルカイダ系の過激派スンナ
クルド

反イスラエルにはなるとは思うが団結は難しそう

5569尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 20:47:56 ID:ijQENvJA
ゼレンスキーが死を覚悟で首都に残ったのと比べるとなー、滅びるのも当然では?となってしまう

5570尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 20:58:23 ID:tN.Vcj62
今日から独☆裁☆者!「故郷を離れて歯医者してたら呼び戻されて後継者にされた件」俺の人生オワタ

5571尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 21:23:20 ID:8Y4LCT6E
それもオヤジが兄弟間で権力争いが起きないよう
「長男は優秀で有能!ソレに比べたら弟の方は軟弱で頼りない!」
と長男を持ち上げるために弟サゲのプロパガンダしてたら
肝心の長男が死んじゃって仕方なく弟を……というアレな背景

5572尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 21:29:15 ID:8Y4LCT6E
しかしNHKニュース7さんや、シリア情勢の見通しを聞くのに
東京外国語大学教授の青山弘之に映像取材しとったが大丈夫か?
あのオッチャン今日のYahoo!ニュースに

「シリアのアル=カーイダ」の攻勢に乗じて「米国の民兵」が進軍を開始

なんて記事上げちゃう御人やでw

5573尋常な名無しさん:2024/12/08(日) 22:20:54 ID:FlHreQ/Y
事後孔明だけど、アサドの妻子がモスクワにいるという情報が流れて軍の士気が崩壊したんだろうな
トップが逃げ腰だと部下はついてこないよね。それでアサドは生きているのかな。

5574尋常な名無しさん:2024/12/09(月) 07:54:40 ID:LeXLJzHk
トルコはトルコで睨みをきかせてたロシア軍がいなくなったからと
さっそくシリア領内のクルド人民兵組織へ空爆を開始・・・

5575尋常な名無しさん:2024/12/09(月) 08:55:51 ID:Ubkn.TX.
ケツモチもできないヤクザとかいよいよもって存在価値がないな。親露派もいいかげんこんなのにすがるのやめたらいいのに

5576尋常な名無しさん:2024/12/09(月) 22:24:44 ID:4I75toJk
そしてイランはアサドを強力にバックアップしてたくせに
政権崩壊後も影響力を何とか残そうと、新指導部へ
「な、なぁボクらずっ友だったよね……?」と接触したそうな

どいつもこいつもw

5577尋常な名無しさん:2024/12/10(火) 22:01:00 ID:TLDxsqok
>>5572
そんな青山教授は人気者らしくBS日テレ「深層NEWS」に呼ばれ
「アサド政府軍は『転進』したのです!」とこの期に及んで提灯を掲げ続ける
シリア版鈴木宗男と化していたー

5578尋常な名無しさん:2024/12/10(火) 22:43:46 ID:TLDxsqok
宗男はムネオで
「アサドがロシアへ逃げるのにはシリアのロシア空軍基地が大きな役割を果たした」
「ロシアは友人を大切にする、信義を守る姿を世界に示した」
とちょうちんブログを上げとるが、まさに友人を見捨てたからこそ国外逃亡する羽目になったんでねーの?

5579尋常な名無しさん:2024/12/11(水) 12:23:50 ID:IV.eDdiw
ヘリに取り付いた同盟国民を掃射しないロシアは進歩的ですね

5580尋常な名無しさん:2024/12/14(土) 22:25:52 ID:xOg5SVcI
【今日知ったこと】
「睡眠は3時間で十分」と言っていたナポレオンも昼間居眠りしていた

5581尋常な名無しさん:2024/12/15(日) 07:38:39 ID:zs2FCnHc
大谷翔平は栄養摂取しまくって、トレーニングしまくって、後はひたすら寝る
怪我したらトレーニング除外して、その分寝る時間を増やして回復させる

ナポレオンも大谷も超人だろうが真似するなら後者のがいい

5582尋常な名無しさん:2024/12/17(火) 22:01:08 ID:GiyCHxio
日本の歴史小説で一番古い時代を書いたのは
宮城谷昌光の短編「布衣の人」かな

5583尋常な名無しさん:2024/12/21(土) 21:19:30 ID:Y1kEdwQc
BS11「偉人・敗北からの教訓」で真田昌幸やってるから
大河真田丸のDVDBOXあるなら欲しいなーとググって見れば
普通にAmazonで売ってはいたが
Blu-ray全4巻セット、5万8千円かぁ……(そっとページを閉じる

5584尋常な名無しさん:2024/12/21(土) 21:24:31 ID:fNEzllZA
約50話だから一話千円くらいなんだけどな

5585尋常な名無しさん:2024/12/21(土) 23:02:08 ID:u/kTwKd.
独眼竜政宗の再放送が終わったら、真田丸やってほしいのう

5586尋常な名無しさん:2024/12/21(土) 23:58:25 ID:Aq./1/RI
真田丸は出演者に性犯罪案件があるから

5587尋常な名無しさん:2024/12/22(日) 07:53:46 ID:GZaLotQU
新井浩文くんはもう出所しているぞ

5588尋常な名無しさん:2024/12/26(木) 08:00:59 ID:Hm/7a186
おいおい……カザフスタンで着陸失敗したアゼルバイジャン機
現地映像の墜落機体に、ウクライナで「なぞのミサイル」で撃墜されたマレーシア機の時みたいに
機体に無数の「なぞの穴」が……あの機、ロシアのチェチェンに下りようとしてダイバードした機体だな……

5589尋常な名無しさん:2024/12/28(土) 13:47:55 ID:kJhNRIr.
ロシアのああいう蛮族仕草見てると「滅びて当然の国家では?」という黒い思考が沸々と湧いてくる……

5590尋常な名無しさん:2024/12/28(土) 23:52:20 ID:vS6zK0/g
NTTが社名の「日本電信電話」て正式名称を来年春に変更するんだってさ

5591尋常な名無しさん:2024/12/29(日) 07:32:11 ID:jsgQ8ZgI
そっかー

電電公社も国鉄もワイが中学の時になくなった
民営化されたNTTの上場がバブルの始まり

5592尋常な名無しさん:2024/12/30(月) 23:05:05 ID:CY227nUY
X見てたら「中国は河泊所から後漢の益州郡の簡牘25000枚出土。有字簡5000余」とのニュースを見たが

知識が足りないんで、いまひとつスゴさがピンと来ない……σ(゚、゚)?

5593尋常な名無しさん:2024/12/31(火) 02:11:59 ID:qrP59NuE
在日中国大使館で大使館員から尖閣問題の中国側見解を聞く

日本政府関係者2人へ「中国側はこんな見解です」と伝える

上海出張で訪中したら「貴様スパイ行為を働いたな!」と拘束

裁判で懲役6年の実刑判決を受けて服役

って目に遭ってる60代の日本人女性が居るらしい……

5594尋常な名無しさん:2024/12/31(火) 07:51:54 ID:Bi6r05yY
>>5592
一瞬驚いたけど、後漢って時点でちょっとガッカリ
もし西周王朝の国人暴動(紀元前841年)以前の記録なら
興奮で脳汁出たとこだけど


ポストしたのは柿沼陽平教授か
この人の著書は図書館で読める分は一通り読んだ

5595尋常な名無しさん:2024/12/31(火) 10:20:58 ID:oWevVszI
なんで中国関係者は中国がキ◯ガイだっていう警戒心が無いの?

5596尋常な名無しさん@謹賀新年:2025/01/03(金) 22:47:17 ID:v7YG0iGQ
アメリカでのタンタンとポパイの著作権が去年の年末で切れたそうな

5597尋常な名無しさん@謹賀新年:2025/01/04(土) 00:19:40 ID:E/EBmqwc
ネット記事読んでると、トランプにしても
「いま占領してる地域はロシア領にしてやるからこの辺りで手を引け」
停戦案を口にする人が多いが

ぶっちゃけプーチンはウクライナ全域がロシア史は以下にならんと気が済まん
メンタル幼稚園児のお爺ちゃんだから、飲んだ所で兵器の在庫が揃ったらまた攻撃再開するんだなあ……

5598尋常な名無しさん@謹賀新年:2025/01/04(土) 00:27:16 ID:p7nbUDEQ
そもそもロシア人がね……
プーチンさえいなくなればなんてのは無邪気な楽観論でしかない

5599尋常な名無しさん@謹賀新年:2025/01/04(土) 00:28:06 ID:E/EBmqwc
なんやねん「ロシア史は以下」て……ロシア支配下となぜ変換しないんだATOK2013よ……(11年前のロートルだからだよ)

5600尋常な名無しさん@謹賀新年:2025/01/04(土) 07:38:52 ID:P.9VCUx6
戦争前のプーチンはフリー素材として人気あったなあ
人の評価は些細なことでコロッと変わる

大谷翔平も10年ぐらい経って衰えたら
さっさと引退しろ日本の恥だ何だと言われるんだろうか

5601尋常な名無しさん@謹賀新年:2025/01/05(日) 01:54:18 ID:XN4y.P1A
わたし、メディア良化隊と図書隊が抗争してる図書館戦争を
「公的組織同士がなんで実力行使で争ってんねん。んな相反する立法がなんでまかり通るのよ」
と荒唐無稽さにシラけちゃってたんだけれども

大統領を連行したい高位公職者犯罪捜査処 vs 大統領を連行されたら存在理由が無くなりかねない大統領警護処
で相争ってる実例が……

5602尋常な名無しさん@謹賀新年:2025/01/05(日) 02:05:33 ID:D2CyACGs
船橋市西図書館蔵書破棄事件とか民主党政権時の国会図書館蔵書破棄とかがあったので
リベラル派が何をするかが予測されてたんじゃないか

5603尋常な名無しさん:2025/01/06(月) 12:47:51 ID:46PIQoNU
>>5592
三国時代に関連する書籍の多くはオリジナルが残ってない
陳寿の正史三国志も明代以降にあちこちからサルベージして再編集されたもので
人名や地名で陳寿自身が書いたオリジナルとの誤差が相当あるとされてる

だから蜀の地から同時代の一次資料が発見されたのは凄いこと

5604尋常な名無しさん:2025/01/08(水) 23:45:27 ID:444tBd4Y
トランプの爺さん、グリーンランドをアメリカに売れだの
パナマ運河の管理権をアメリカによこせだの
しまいには「メキシコ湾はアメリカ湾に改名する」とかぬかしだして

爺さんもうろくしすぎだぜ

5605尋常な名無しさん:2025/01/08(水) 23:58:58 ID:MBUn9OGk
ディールの前にふっかけてみてるだけだろ。
ディールにならない要求ばっかりではあるが。

5606尋常な名無しさん:2025/01/09(木) 04:10:13 ID:NmeE/Dvw
国境から犯罪者入り放題、戦争で相場が上がってるのに原油、ガス採掘妨害する程無茶苦茶でもない

5607尋常な名無しさん:2025/01/09(木) 08:07:08 ID:3.4jUcnY
プーチンみたいに侵略戦争しない限り最低ラインは割らんしな

5608尋常な名無しさん:2025/01/09(木) 08:08:28 ID:rw21StC.
>>5605
これぞニューディール政策!

5609尋常な名無しさん:2025/01/09(木) 08:09:05 ID:lRBj5HkA
ただの戯言だし
まだ日本に影響出る範囲ではない

本質は80年代以前の感覚のビジネスマンで
アメリカの国益最優先だから
在日米軍の費用全額負担しろとか
憲法改正しろとか言ってくるかもしれんけど
適度に宥めて基本無視すりゃいい

安倍元総理はトランプの操縦が上手だったな

5610尋常な名無しさん:2025/01/11(土) 23:48:52 ID:thTh8rDc
グリーンランド軍がアメリカの侵略に備えて動員されたらしい
tps://x.com/TheSubHunter1/status/1877475271319929313

5611尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 15:13:19 ID:39DrKqL.
さすがにトランプでもグリーンランド侵攻なぞやらんだろ、プーチンと同レベルになる

5612尋常な名無しさん:2025/01/14(火) 12:38:45 ID:ViN1RG5Q
あのジジイを政治家として見たらプーチンや習近平以下だと思う

5613尋常な名無しさん:2025/01/15(水) 07:38:14 ID:5P/s1szQ
グリーンランドは金で買えるなら買うつもりらしい
同じことは中国も考えてる

5614尋常な名無しさん:2025/01/15(水) 09:13:49 ID:0ZzKxm4Q
手腕はプーチン以下やろ、でも人倫としてならどうかわからん、大量殺戮者になってもいい度胸ともいうが

5615尋常な名無しさん:2025/01/20(月) 07:59:45 ID:dgh.kVv2
就任式が終わったらすぐに出すトランプの大統領令の中に
メキシコ湾の呼称をアメリカ湾へ変更するヤツが入ってるとかで

……アレ、本気やったんか……

5616尋常な名無しさん:2025/01/20(月) 08:08:43 ID:gnnBwD4c
>>5615
お隣が便乗してきそうな政策はやめてくれまいか……

5617尋常な名無しさん:2025/01/21(火) 21:01:08 ID:SZz89phQ
トランプが「火星に行くぞ!」言うたんは、ようはNASAの予算をズッ友イーロンのスペースXに回すための算段やね?

5618尋常な名無しさん:2025/01/24(金) 19:37:47 ID:7oU0hx0k
ニューヨークで30年ぶりとなる「5日間にわたって銃撃事件での被害者が0人」の快挙が達成されたとか何とか

5619尋常な名無しさん:2025/01/27(月) 23:35:18 ID:t3f2hyrc
楚の考烈王の墓が見つかる、中華統一直前の姿を物語る遺物が続々(ナショジオ)
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/012700045/

この時代に慣れ親しみがないもんでなあ……いまひとつピンと来ないの……

5620尋常な名無しさん:2025/01/28(火) 08:12:31 ID:X7hpIiVA
>>5619
個人的には先秦時代の新資料発見は大ニュース
できればあと500年以上遡ってほしいもんだけど
キングダムの時代はテンション上がるわ

5621尋常な名無しさん:2025/01/28(火) 09:56:03 ID:GF8mwcoc
>>5620
扁鵲が衛の王太子助けた記念みたいな青銅器が残ってる時代かな?

5622尋常な名無しさん:2025/01/31(金) 22:23:35 ID:6whsmYDk
ワシントンで旅客機と米軍ヘリが空中衝突

トランプ「原因はバイデンが航空管制官の採用基準に多様性プログラムを取り入れて能力低下を招いたからだ!」

記者「まだ事故調査が始まったばっかりの段階で何を根拠に?」

トランプ「自分には常識があるからだ!」

これぞ我田引水理論。さすがだぜ爺さん

5623尋常な名無しさん:2025/02/01(土) 09:22:04 ID:A5vFNulw
NHKBSの国際報道2025さん、今月アカウント作ったばっかりでフォロワーも6しかいない
あからさまなデマばら撒き用の捨て垢がつぶやいたフェイクプロパガンダをソースにして
「シリアではSNSでアサド政権を転覆させたイスラム過激派が元政権派の人々を拷問している!フジコッ」
と番組を作り上げてしまうの巻

というかNHK、ロシアのイヌ鈴木宗男のシリア版というべき青大の教授の教え子がDやっててな?

5624尋常な名無しさん:2025/02/02(日) 21:23:04 ID:XN1fqxlk
BSTBSでいま軍艦島を保存面から見る番組やってるけど
30号棟アパート、めっちゃ崩壊しとるやん……

5625尋常な名無しさん:2025/02/02(日) 22:15:49 ID:BnDCa49U
アパートを保存する意味あるのか?そこは世界遺産じゃないだろ。

5626尋常な名無しさん:2025/02/04(火) 19:29:38 ID:j1c8k1zE
長崎議会は保存しない決定してるよそこ
というかもう手の施しようが無いから今さらムリとなった

5627尋常な名無しさん:2025/02/05(水) 19:44:55 ID:btAExipQ
日本遺産「古代日本の『西の都』」が初の取り消し 小樽と入れ替え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d2e9831a772cbd58309ff745b0e949660a79aa27

「日本遺産に認定されたからってお前ら気を抜きすぎ違うか」判定の4件と
「キミ頑張ってるみたいだから新規登録の判定に掛けてあげよう」1件をテーブルに載せた結果ー

『古代の大宰府政庁跡を中心に大陸との交流の場を伝える遺産』が
「太宰府ばっかりに一点集中で他はおざなりやないかっ」
と最低評価を付けられて、新規候補の小樽と入れ替わり降格となりましたー

J3からJFLへ降格したサッカーチームみたいやw

5628尋常な名無しさん:2025/02/06(木) 09:59:21 ID:wPHc6K8I
世界遺産も取り消された例が3つある

5629尋常な名無しさん:2025/02/08(土) 11:50:46 ID:HURScw9.
令和になってもトゥハート2のタマ姉フィギュアが出るんか……流石だタマ姉

5630尋常な名無しさん:2025/02/14(金) 21:46:16 ID:cCXe/QqM
名古屋市中区丸の内の、去年11月に不発弾が見付かった工事現場さん
周辺地域を封鎖して自衛隊に処理してもらったばかりなのに
今日新たに不発弾をまた見つけてしまうの巻

絨毯爆撃くらった証拠だわなぁ……

5631尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 12:29:57 ID:p4rYAJZM
エジプト近海でエジプトの貨物船と米海軍空母が接触事故ったらしいな

5632尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:30:07 ID:1RLTcUmo
ロシア国営テレビの番組で、政府プロパガンダのスピーカー役となってる政治アナリストが

アナリスト 「前線で戦っていた北朝鮮兵はもう使い果たした。1カ月以内に次の部隊が到着する。現時点ではもういない」
司会者 「(北朝鮮兵が現地に展開している事は)国営メディアが報じていなかっただけで実際にはそうだった?」
アナリスト 「イラン製の自爆ドローンを使った時も最初は否定してたろ?それと同じような状況さ」

と北の参戦を認めたそうな

5633尋常な名無しさん:2025/02/20(木) 20:11:26 ID:VZtyYKlU
最近のトランプ:プーチン交渉を見てると――トランプお前チョロいな!?

でも、そんなんでよくもビジネスマンやってられたな!?ってよりも
さすがプーチンKGBエージェントからのし上がっただけあるぜ、て方が正しいのかも

5634尋常な名無しさん:2025/02/21(金) 08:57:00 ID:NnkPmBYY
トランプは昭和脳のビジネスマンで
古き良きアメリカの再現を目指す回顧主義のジジイかな

アメリカ人に昭和とつけるの違和感だけど
他にいい表現が見当たらんので

5635尋常な名無しさん:2025/02/21(金) 10:35:33 ID:5AuQeaOo
トランプ大統領が模範にしてるのはマッキンリー大統領(任期1897-1901)だって話もあるから
昭和というより明治(さらなる違和感)

5636尋常な名無しさん:2025/02/21(金) 15:34:16 ID:8vujhrCM
バイデンは高齢によるボケだったけど
トランプは高齢による偏執症になってる気がする
来年が怖いよ

5637尋常な名無しさん:2025/02/22(土) 13:25:03 ID:XT0EAqGw
トランプ
「プーチンが望めばウクライナ全土を占領できるだろう」
「ゼレンスキーはバイデンと三年間ずっと交渉してきたのに何も結果を出せなかった
 (オレとプーチンとの交渉の場にゼレンスキーが参加するのは)それほど重要じゃ無い」
「ウクライナ侵攻の責任がプーチンにあるとの論調にはウンザリだ」
「オレが求めるウクライナのレアメタル権益を認めないならスターリンクを遮断してやる」

すっかりプーチンの手のひらの上でコロコロ転がされちゃってまあ

5638尋常な名無しさん:2025/02/22(土) 13:43:47 ID:oSfssSg6
ゆうてトランプさんの言動信じすぎると
確実にに振り回される側になるというか

5639尋常な名無しさん:2025/02/22(土) 20:38:43 ID:hYOj1ylk
共同通信のいいお客さんだろう

5640尋常な名無しさん:2025/02/23(日) 10:10:54 ID:Y84SEick
日本も自民党が参院選に鈴木宗男擁立かなんて報道出てるし

5641尋常な名無しさん:2025/02/23(日) 13:02:18 ID:.akr1WhM
まーたフランスでイスラム過激派のアルジェリア人が刃物で無差別テロしたのか
コイツらに「アナタのために!」とテロの責任なすり付けられるアラーもほんに気の毒なこったねえ

5642尋常な名無しさん:2025/02/23(日) 23:50:34 ID:VRWVSu0Q
岸田政権で自民党の先祖帰りの気配がでてたが石破で加速しているな
世界は反動の時代なのか

5643尋常な名無しさん:2025/02/24(月) 00:48:58 ID:2GQ9f3Eg
ローマ教皇、肺炎で入院してて容体があまり良くないのな……

5644尋常な名無しさん:2025/02/24(月) 08:14:35 ID:RnyHyobM
ドイツ総選挙はショルツ首相の与党が3位に転落して
中道右派の「キリスト教民主・社会同盟」が第1党になる見通し

移民排斥を掲げる極右政党「ドイツのための選択肢」も
前回の選挙から倍増して第2党に躍進する見通し


「ドイツのための選択肢」が第1党になってたら
EU離脱もありえたんだろうか

5645尋常な名無しさん:2025/02/26(水) 21:19:13 ID:0vs1rAHY
へー、日本郵便がトナミ運輸をTOBで買収?
トナミといえば小泉郵政解散で民営化に反対して自民を追われ
亀井静香らと国民新党立ち上げた綿貫民輔がオーナーだった運送屋だねぇ

5646尋常な名無しさん:2025/02/27(木) 22:51:11 ID:PK7xluac
トナミ運輸といえばシステム物流のCMが懐かしいな
システム物流を導入すれば今までの担当者はクビにできる!を堂々と流してた

5647尋常な名無しさん:2025/02/28(金) 18:55:28 ID:VK9Ra.Ds
マクロン、「もうお前アメリカに来んなし!」とトランプに腹を立てられたゼレンスキーから
お願いされてトランプと会談。説得が見事に成功してゼレンスキーの訪米発表

おもえば開戦当初もマクロンはプーチン爺ちゃんから連日連夜
数時間にわたるグチ電話に根気よく応じてたしな。西側陣営の敏腕介護士やでホンマ

5648尋常な名無しさん:2025/03/01(土) 04:48:20 ID:xYqr/12I
――カメラが中継してる前で口論始めるトランプとゼレンスキー
こんなんが4年間も続くんかと思うとマジでこの先どうなるか分からんな

5649尋常な名無しさん:2025/03/01(土) 06:13:09 ID:xYqr/12I
ゴルゴ、仕事しろ……

5650尋常な名無しさん:2025/03/01(土) 07:46:24 ID:4WN4L7vw
トランプ第一期とバイデン候補の討論会もあんな感じだったし
トランプを相手にしたら、どんな大人も幼児退行するんだろうか

吉川英治の小説に書いてた事
「相手の態度は自分を映す鏡である。
目の前の人が傲慢であれば、自らが傲慢である証
相手が礼儀正しければ、自身もまた自然と態度が改まる」

5651尋常な名無しさん:2025/03/01(土) 12:55:55 ID:moMQqUyI
ゼレンスキーも芸人だから売り言葉に買い言葉で応戦してしまったんだろうな
政治家ならいなすこともできたと思うんだ
トランプが欲しかった絵面・素材を与えたのはゼレンスキーの失点だと思う

あとバイデンもわりとカッとなる性格らしいからトランプの土俵にのってしまったんだろうよ
それとゲルは一夜漬け戦法で頑張ったんだなw

5652尋常な名無しさん:2025/03/03(月) 20:33:52 ID:ClKV25Bw
バンスの野郎が居丈高に「お前はトランプ様に『ありがとうございます陛下』と感謝の言葉を言ったか!」と詰め寄ったが
冒頭でゼレンスキーはアメリカとトランプに感謝の弁を述べている。というか政治家ならそうするの当たり前やね

トランプがエラそうに「ウクライナにどれだけウチが支援してるか分かってるのか」とふんぞり返ったが
支出したウクライナ支援1750億ドルの7割はアメリカ企業と米軍に支払われてる。ミサイル弾薬作ってるの米企業やもんね

で、マクロンと会談した時にトランプ爺さんは「お前らウチよりウクライナにカネ出してねえじゃん」と吹いたが
実際にはヨーロッパはアメリカの出した金額の2倍をウクライナに支援してる。アメリカ一国に対する西欧全体で、というアレソレはあるが

5653尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 07:05:30 ID:CiitlJX2
再来年27年の大河主人公は小栗忠順っスかー
幕末と戦国は鉄板ですわな

5654尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 07:52:05 ID:N.w1R.Eg
テンテンくんの作者が反応してて笑った

5655尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 09:20:16 ID:3vu2fic2
小栗忠順って、真面目で有能だけど
頑固で融通が利かなくて道を誤った人物ってイメージ

坂本龍馬や勝海舟が人気ある限り
どうしても悪役になるしかないというか

5656尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 16:59:21 ID:3X7RJImA
斬首で終わるのは近藤勇主役の新選組!以来か

5657尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 21:27:05 ID:NYj4.Kmg
小栗が主役だと、戦争シーンかなり削れそうだから選ばれたんじゃないだろうか?ww

5658尋常な名無しさん:2025/03/05(水) 00:20:58 ID:MpxsNMKI
21世紀大河の主人公の死に方
(劇中で死亡シーンがない人物は生存扱い)

○生存
まつ・武蔵・千代・江・八重・美和・四三・田畑・まひろ
○病死
時宗・利家・一豊・篤姫・兼続・清盛・官兵衛・直虎・栄一・家康
○斬首
近藤
○戦死(敗戦による自害含めて)
義経・勘助・幸村・西郷
○暗殺
龍馬・義時
○生死不明
光秀

改めてチェックしたら
女主人公でちゃんと死んだのって、篤姫と直虎だけなんだな

5659尋常な名無しさん:2025/03/11(火) 19:51:45 ID:qorOzfJE
さすがトランプへのイエスマンでそろえたメンツだけ遭って
ルビオ国務長官は「ロシアだって譲歩すんだからお前らも領土割譲くらいの妥協は受け入れろよ」と言い放つ

なおプーチンは妥協するなどひとっっっっっことも口にするような男では無いし言ってないぞw

5660尋常な名無しさん:2025/03/12(水) 12:53:10 ID:PBg/8g9M
ルビオは共和党の次期大統領候補じゃなかったっけ
人材いなさすぎて泣けるな これで超大国かよ

5661尋常な名無しさん:2025/03/13(木) 21:03:26 ID:aMm611y.
おや、CSのチャンネルNECOで三島由紀夫VS東大全共闘のドキュメンタリー映画やるじゃん。見よう

5662尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:50:08 ID:HtMj/6io
>>5661を見た感想。
そろいもそろって小難しい単語の掛け合いで
ある意味坊さんの禅問答のようであったー

理解出来なんだ……(´・ω・`)

5663尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:22:04 ID:G6chS8GE
昨日は残ってた最後のC-1輸送機が退役して空自からC-1が消えた日だったんだな
でもってウィキペディアを見て開発したのはYS-11作ってた日本航空機製造だったけど
高コスト体質&法律で民間機しか作ったらあかんと決まってたんで川崎重工に移ってたのを知るとw

5664尋常な名無しさん:2025/03/16(日) 14:39:28 ID:gFryls3w
アメリカ陸軍公式サイトからWWIIの日系部隊「第442連隊戦闘団」の紹介ページが削除されたとのニュースが……

5665尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 00:19:29 ID:VBFxyj6A
流石に何かの間違えだろって言いたいよ・・・人種問わずに米軍の功労者たちだろうが

5666尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 07:45:33 ID:ebEzUdwc
>>5660
ルビオは2016年に立候補してトランプに敗れたから
もしトランプが出てこなかったら大統領になっていた可能性が低くない
彼の父はキューバからの亡命者だから
実現してたら史上初のヒスパニック系大統領になっていた

まだ53歳で政治家としては若い方だから4年後に立候補するかもしれない

5667尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:56:02 ID:hHPXfXTA
そういや一時期トランプの後継者!ともてはやされてたフロリダ州知事のデサンティスて
予備選から撤退して以降、動向どころか名前すら聞かないが……

5668尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:09:32 ID:c9A0e6Nc
トランプが第6世代戦闘機にボーイングを選定してF-47命名?
大丈夫か?いまのボーイング、民間/軍用機/宇宙機の全方向でケチ付いてるぞ?

5669尋常な名無しさん:2025/03/23(日) 12:44:12 ID:7eGr3URU
マクダネルダグラスを買収したら、「安全よりも利益優先!」てMD閥の方が営業成績が良く
のし上がってボーイングを逆乗っ取りした状態になって云々、とはネット記事で読んだ

MD、というかダグラスはDC-10の貨物ドアの欠陥を知ってて改修には金掛かるからと無視してた過去のある会社やったし

5670尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:30:54 ID:mlRZEuHk
日本が1200年の昔から桜が開花した日なんかを記録してたのは
和紙のコストが同時期の欧米に比べてスゴい安かったから、て考察を見るー

5671尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 11:29:46 ID:5FnvMYKk
毎年春に毛を買った羊に入れ墨か焼印を…そこが禿げるな

5672尋常な名無しさん:2025/04/02(水) 09:48:07 ID:BvDZTXD2
>>5649
2000年頃だったか
トランプ(をモデルにした悪党)がゴルゴに暗殺されてんだよな

20年近く経って、その人物が米大統領になるとは
故さいとう先生も想像しなかったろうなあ

5673尋常な名無しさん:2025/04/03(木) 06:07:56 ID:5b6tr3N.
トランプのジジイ、「全ての国に関税10%、日本は24%の関税だ!」とぬかしよったが
爺さんやっぱ関税を相手への罰金と思い違いしてるよなコレ

5674尋常な名無しさん:2025/04/10(木) 09:00:49 ID:6vvAV3Hc
トランプ関税は踏み絵のつもりだったのかね

踏んだ(報復関税かけた)のは中国だけなのか
他にもいたのかな

5675尋常な名無しさん:2025/04/10(木) 11:38:19 ID:3BDDsRNc
そこまで考えてないような……
まあ政治は結果だからこういう時はとにかく様子見しかない、株だのやってる人は災難だろうが。

5676尋常な名無しさん:2025/04/10(木) 20:48:39 ID:gjNHYn2k
まあ言うてトランプただの不動産屋だしな
それも札束で殴るか脅迫するかの地上げ屋タイプのw

5677尋常な名無しさん:2025/04/10(木) 21:18:22 ID:AIbWZOmw
>>5676
今回の脅迫で中国を「カモ」と思ったから他国と違って関税ふっかけたままにしたのかもしれない

5678尋常な名無しさん:2025/04/10(木) 22:18:53 ID:6vvAV3Hc
映画BTTFのビフ・タネンのモデルなんやろ、トランプって

5679尋常な名無しさん:2025/04/12(土) 12:21:24 ID:ERRQ02kM
でも何だかんだで大阪万博は成功して終わると思うよ
大成功と言われてる愛知万博も、終わってみれば

会場計画がまだ白紙の時に閉会後の宅地転用計画は完成していた
「万博反対!」を掲げて当選した無所属の参院議員が直後「万博は素晴らしいと分かった!あと自民党に入党します!」と手のひらクルーした
開会しても食中毒防止として弁当持ち込み禁止だったが「お弁当持って家族でピクニック。良いじゃん」と小泉総理が言ったら翌日から説明ナシでOKになった

などの逸話はあっても、終わってみれば全部不問やw

5680尋常な名無しさん:2025/04/12(土) 12:21:42 ID:ERRQ02kM
ごめん誤爆

5681尋常な名無しさん:2025/04/13(日) 14:38:32 ID:IF.Rarv.
カルピス氏の小説三作目がWOWOWで実写ドラマ化

5682尋常な名無しさん:2025/04/13(日) 21:49:14 ID:Bu2BSeK2
へー、「パナマ運河を米船が通航するのに通航料払わされるのはズルい!」ぬかしてたトランプ
脅迫した成果でパナマにあった旧米軍基地にふたたび米軍を駐留させる協定を結べたそうな

そりゃ米帝様に「第二次パナマ侵攻されてぇか!?」と凄まれたらねえ

5683尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 19:25:41 ID:7rq7EQrA
あらアーミテージが死んじゃった
マケインといいアーミテージといい
有力な反トランプ派の共和党党員は
トランプよりも先に寿命で亡くなっちゃうんだなぁ……

5684尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 21:12:43 ID:5yd8aZbs
>>5681
すっかり遠くへ行ってしまったなあ
元やる夫スレ作者と呼ぶのもおこがましい

5685尋常な名無しさん:2025/04/17(木) 21:40:59 ID:UFqTzBYo
角刈り坊ちゃんが独裁する北のGDPは鳥取と同じくらい、てツイートが流れてきてだ

砂丘の地下で核弾頭実験してんのかと思うと――w

5686尋常な名無しさん:2025/04/18(金) 00:02:26 ID:phRsy0tk
総裁選までブルーリボンを着けてなかった石破は片山の側なんだな

5687尋常な名無しさん:2025/04/18(金) 07:28:35 ID:4uqj/qEA
>>5685
GDPじゃなくて面積で見ないと
北海道と九州を足したぐらいあるから実験場の敷地ぐらい確保できる

5688尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 08:52:44 ID:nkhvjazw
面積というと、今朝
「四国と同じくらいの大きさなのに四国の中の愛媛県よりも人口が少ない岩手県」
てツイートを見かけ……なんならその四国ですら人口少ないと言われてるくらいなのにぃ

5689尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 10:41:23 ID:3EtjMcFY
日本は人口が少なすぎる

5690尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 12:31:35 ID:eBhyKEWs
>>5681
気になってポスト読んできたけど
過去発言まで見たらカルピス氏あんまりネットやらん方が良いタイプね・・・

自分では面白い言動をしてるつもりで実際にはダダ滑りな
居酒屋の隅っこにいる常連ヅラのおっさんみたいな痛々しさある
なんか暴力団の肩を持った発言を度々して、その時だけ異様に横柄な言葉遣いになるし

5691尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 12:35:23 ID:bAHEQWao
坂上先生はXでは基本ケンカ腰で暴言が多い

5692尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 09:12:03 ID:0Nxo3YIs
30代も半ばで面白アンちゃん気取りは確かに痛々しい
東大出でも分別は身に付けられんのならそろそろ周囲に煙たがられるぞ

というか、まだ一般企業に在籍してる兼業作家だろうに
「歩いてて気にくわん奴いたら肩ぶつけてまーす」とかネットで発言するかね
無頼気取ってんだろうけどコンプラ意識や認識のアップデートが欠落してるだけ

5693尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 13:08:56 ID:KnCBAYg6
先生は姫路出身だから播州人なんだよな
日本でトップクラスにガラの悪い地域で生まれ育ったんなら
東大卒の教養人でも、これが生来の地なんだろう

5694尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 19:21:37 ID:QKiLZym.
おぉう……ローマ教皇フランシスコが亡くなってもうた……ホンマモンのコンクラーベ始まるやん……

【NHK】フランシスコ教皇死去 ローマ教皇庁 2019年訪日 核廃絶訴え
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250421/k10014785331000.html

5695尋常な名無しさん:2025/04/26(土) 14:55:20 ID:se30jfsE
大河べらぼう見るまで、平賀源内の最後が獄死だとは知らんかったわ……

5696尋常な名無しさん:2025/04/27(日) 07:29:52 ID:QbrYwo2I
ゲラシモフ露軍参謀総長がプーチンへの公式報告で「クルスク解放(=占領)に北朝鮮兵が不屈で英雄的な貢献」と認め
トランプはトランプで「『ウ戦争を24時間で止める』ってあんなの面白半分のジョークだよ。皆も本気にしてなかったろ?」
とぶっちゃける

なんて日だっ!

5697尋常な名無しさん:2025/04/27(日) 07:53:11 ID:Arnp0daA
ジョーク言うなとまでは言わないけど
仮にも米大統領なんだから自分の発言にもっと責任持ってほしい

いくら投資が自己責任とはいっても
彼の発言でどれだけ世界中が振り回されてるか
どこまでがハッタリでどこから本気かも判断つかないし

この状況でも利益出してるのが本物の投資家なんだろうけど

5698尋常な名無しさん:2025/04/27(日) 14:04:58 ID:Rl/IESMA
>>5695
わいは学習漫画で子供のころから知っていたわ

5699尋常な名無しさん:2025/04/27(日) 22:10:41 ID:fJ10tabg
>>5698
ワイは小学生の時にズッコケ3人組シリーズで知った
でも確かに平賀源内の名前は知ってても最期のことはあんま知られてないよね

5700尋常な名無しさん:2025/04/27(日) 22:40:44 ID:TzXUYlCg
>>5694
葬儀の場でゼレとトランプとの弔問外交がうまく行ったのは、ホワイトハウスのとき横から因縁付けてきたバンスが今回はいなかったから、と言ってた人がいて、なるほどと膝を打つ

5701尋常な名無しさん:2025/04/27(日) 23:28:17 ID:q0ULLYeM
田沼殿と源内さんではああだったね

5702尋常な名無しさん:2025/04/28(月) 07:38:11 ID:MOwAP8xE
>>5700
トランプ一期目もヴァンスいなかったからな

5703尋常な名無しさん:2025/04/28(月) 13:30:08 ID:eF2OOtb6
>>5699
割と学習漫画は平賀源内を登場させるし、なんなら伝記漫画すらあるしな
個人的にはすごい器用貧乏の果てに同期の杉田玄白たちに功績を開けられて、劣等感をつのらせ錯乱して殺人して破滅
と子供心に哀しかった、べらぼうでも悲惨な冤罪で獄死したけど、遺された草稿を田沼が読んでいたのは救いだった

5704尋常な名無しさん:2025/04/28(月) 14:01:37 ID:KEM1A/Cw
>>5703
学研まんが的な日本の歴史の縄文時代の1巻目で
家族でふぐ食べたら当たって一家全滅してしまい
家ごと焼いて埋めてしまったエピソード出てくるんだけど

――実際に発掘された「ふぐ食べて死んだ一家をそのまま埋めた遺跡」って元ネタがあったのを先日知る……

5705尋常な名無しさん:2025/04/28(月) 14:04:13 ID:eF2OOtb6
>>5704
貝塚しげる先生の描いたやつだな、最後の家ごと崩して燃やすシーンで少年が泣きだすも
別の家で赤ん坊が生まれて、その子は死んだ兄ちゃんの生まれ変わりだっていうオチは結構好きだ

5706尋常な名無しさん:2025/04/28(月) 20:47:04 ID:ONwGAOgE
花のお江戸では幕閣や出版業者がそんなこんなしてたころ
北の出羽国では上杉家当主が家老の反乱(七家騒動)を抑えたり地道に改革進めていたというのに
天明の大飢饉でほぼおじゃんになって、再改革が起動するまで10年近くかかってしまうのだ・・

5707尋常な名無しさん:2025/04/29(火) 07:47:01 ID:g9s6z0As
>>5704
>>5705
その漫画、小学校の教室後ろに置いてたから俺も読んだことある

この頃の寿命は30歳ぐらいが限度って書いてたけど
漫画の演出上、長老みたいな人物を登場させてるから
当時あまりピンと来なかったの覚えてる

5708尋常な名無しさん:2025/04/29(火) 08:52:10 ID:zlWFhio6
>>5707
「平均」寿命だから乳幼児の死亡率なんかもっとシャレになっていないし、たまたま70くらいまで生きる奴がえらい扱いだったのも古代ゆえん
今は爺なんか珍しくないし

5709尋常な名無しさん:2025/04/30(水) 20:56:55 ID:K3LlwDMk
このまえ、米海軍空母トルーマンがイエメンのフーシ派(イランの子飼いチンピラ組織)からの攻撃に
緊急機動で急旋回したら甲板に駐めてあったF-18が滑り落ちて海にポチャンしちゃったんだけど

そしたらアホのヘグセス国防長官が
「今すぐ空母のエレベーター位置をサイドから中央へ設計変更しろ!WWIIでは機能してたのを何で今使わないんだ!」
と吠えたそうでな?

まあオッサン軍務経験有るつっても陸軍のミネソタ州兵だもんなあ

5710尋常な名無しさん:2025/05/02(金) 09:20:05 ID:v5sx0Y3o
カルピス氏こと坂上泉先生をネットで色々見るに
元ヤクルトの古田に似てると思った
顔はのび太、能力は出木杉、性格はジャイアン(テレビ版)

5711尋常な名無しさん:2025/05/02(金) 20:54:00 ID:JsLfvjgU
20年に一度社殿を作り替える伊勢神宮の式年遷宮
次は令和15年なんだけど、今日その式年遷宮に向けた第一弾
建築材の伐採作業の安全を祈願する「山口祭」が開かれたそうな

5712尋常な名無しさん:2025/05/06(火) 11:41:36 ID:.ikh7zjE
>>5710
メガネがすごく変で、もっといいのを買えばいいのにと水泳選手にディスられた人だったということだけ知ってる

5713尋常な名無しさん:2025/05/06(火) 14:37:26 ID:5wlO9eds
やる夫フューラーもそうだけど、歴史畑の人はどうも喧嘩腰な人が多い

5714尋常な名無しさん:2025/05/06(火) 17:27:35 ID:W88VorLM
オタクは言葉の殴り合いが好きだからでは?
完結させることができた作者レベルならなおさらよ。
フューラースレは荒らしが酷かったから心が弱かったら続けられないやね

5715尋常な名無しさん:2025/05/08(木) 13:19:29 ID:j95xUOKM
カルピス氏、普段はその土地の土着弄りネタとか擦ってるのに
自分の地元が兵庫県知事選で一悶着あった時に、余所者が口を挟むなとかキレだしたのがなあ
喧嘩腰というか少し幼稚っぽいんよ、人間性が

飲み屋で自分の言動が面白いと勘違いして他の客にちょっかいかけてるけど
いざ自分がいじられたらキレだす厄介者の酔っぱらいムーブ

やる夫フューラー作者は単純に性格が粗暴

5716尋常な名無しさん:2025/05/08(木) 22:32:50 ID:BZm2htv6
ジョセフ・ナイが亡くなったかぁ

5717尋常な名無しさん:2025/05/09(金) 13:37:29 ID:QuiceA4w
21世紀も四半世紀がすぎたからな
歴史の流れと時代の変化は止まらないな

5718尋常な名無しさん:2025/05/09(金) 19:28:34 ID:EgO70XJs
自称歴史家(ただし書籍は何冊も出してる)乃至政彦氏がXで呟いた自身の信長像が独自性高くかつ物語性もあっておもしろかった。
英雄でも魔王でもない、ただ確たる未来へのビジョンが最後まで見えないままがむしゃらに戦の強さを持って次から次へと現れる敵をぶちのめしながらそれ以外は次第に部下任せとならざるを得なくなっていく信長というのは面白い解釈

5719尋常な名無しさん:2025/05/10(土) 18:29:32 ID:kT9bYTus
トランプが硫黄島で海兵隊がアメリカ国旗を掲げる像をSNSにアップしたの
対独戦勝記念日に「アメリカのお陰や!」とドヤりたかったからかー

5720尋常な名無しさん:2025/05/11(日) 11:35:07 ID:uSzOQqoE
パキスタン系武装グループと思われるテロへの報復にインドがパキスタンを攻撃

米副大統領バンス「ウチはカンケーねーから知らねーよ」

インドとパキスタンが電撃停戦合意

米大統領トランプ「ウチが交渉したったからインドもパキスタンも停戦に合意できたんや!」

→パキスタン「アメリカに結果の促進はしてもらったで」
→インド「ウチとパの軍事作戦局長同士が直接接触した結果やで」

とりあえず言えることは、米は美味しいところつまみ食いしてった感じかしら

5721尋常な名無しさん:2025/05/11(日) 17:30:45 ID:wLKGKXVY
印パともに引き時を探しててアメリカの口添えが都合よかったんだろうね

5722尋常な名無しさん:2025/05/12(月) 01:43:26 ID:sxqLOuH2
中国がインドの手を縛る実験の為にテロ組織にやらせた可能性を考えてしまう
ハマスのエロビデオ配信と同じ構図と思えてならない
米国がアフガンから手を引いた以上、西側にとってパキスタンは要らない子

5723尋常な名無しさん:2025/05/16(金) 22:57:57 ID:l9Lctm3U
ハーバード大が46年にコピーと思って27ドル50セントで買ったマグナ・カルタ写本が、実は本物だった……?

5724尋常な名無しさん:2025/05/17(土) 00:19:59 ID:JQEvgK1w
捨てられなくてよかったな

5725尋常な名無しさん:2025/05/17(土) 08:01:12 ID:XSNrIyQM
79年前のアメリカは新車価格1000ドル、平均年収2000ドル、一軒家7000ドル
27ドル50セントは今の日本の感覚的に20万円ぐらいかな
なんにせよ安すぎる買い物には違いない

こういうのに金銭的価値をつけるのは無意味とはいえ
オークションに出したらとんでもない値がつくんだろう

5726尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 20:51:07 ID:LehYQyLM
北朝鮮さん、角刈り坊ちゃん呼んで新型駆逐艦の進水式を華々しく開催したらー
船台から横滑り式に進水するはずが横転し転覆。船底を大破したとか何とか

目の前で無様を見せられた角刈り坊ちゃん大激怒w

5727尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 09:58:02 ID:RX4Hdkfk
>>5726
明日から鉱山の従業員が増えそうだね

5728尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 21:35:55 ID:yyTSuAXE
一度の失敗で技術者を処分するのは悪手じゃないかな
サッカー選手だって負けても次の大会出てるし

5729尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 07:48:16 ID:5iJ5R12k
昔の北朝鮮は国際試合に負けたら
家族ごと鉱山送りとか処刑とかやってたけど
それだと弱くなる一方だと気付いてやめたそうな

5730尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 07:51:09 ID:9vizuCm2
上澄みから順にどんどん消えてくんだからそりゃそうよとしか……

5731尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 12:27:56 ID:ojS3rQLw
>>5728
足りなくなったら攫ってくればええやん
リベラル政党が一定以上支持されてる国からなら脅迫で働いてくれるよ

5732尋常な名無しさん:2025/05/25(日) 00:27:48 ID:HgODM/2.
そういやキム一族のお抱え料理人つってテレビに出まくってた元寿司職人氏は最近見ないけどどうしてんだろか

5733尋常な名無しさん:2025/05/25(日) 10:46:03 ID:HgODM/2.
X見て知ったが、文革中に起きた林彪事件に連座して失脚した人民解放軍副総参謀長
呉法憲が軍人役を演じるドランクドラゴン塚地と言われても分からんレベルで似てた

ttps://downloadx.getuploader.com/g/hikaparo/938/00.jpg

5734尋常な名無しさん:2025/05/25(日) 17:05:17 ID:TgHvNJus
>>5732
二年くらい前から消息不明。

5735尋常な名無しさん:2025/06/03(火) 21:25:09 ID:t61VLAqo
韓国大統領選は野党・共の民主党のイ候補の優勢ね……また日韓関係がロールバックされちゃうわ

5736尋常な名無しさん:2025/06/05(木) 20:53:27 ID:C1ZqWwLI
案の定北朝鮮融和姿勢なんだけど、日本との関係を最悪にさせてまで北朝鮮をヨイショしたムン・ジェインを
北の角刈り坊ちゃんはどう遇したよ?ってなもんでな

5737尋常な名無しさん:2025/06/05(木) 22:13:01 ID:Dexwus56
>>5736
日本にもいくら半島がゴールポスト動かしても、融和すべきだって人は多いんだから、それの同類なんでしょ

5738尋常な名無しさん:2025/06/06(金) 20:41:45 ID:SKYBC7OI
トランプ政権から離脱したイーロンマスクがさっそくトランプとののしり合戦始めてて草

5739尋常な名無しさん:2025/06/07(土) 20:51:31 ID:/bKLHSbE
イーロン、政権から離脱

イーロン「トランプの減税政策は一部の利益にしかならん欠陥」

トランプ「偉そうな口きくやん。お前のスペースXとの政府契約、解除しよか?」

イーロン「んならISSとの人的補給まかなうドラゴン宇宙船退役させたるわ。お前らでISSに宇宙飛行士送れるもんならやってみ?」

トランプ「イーロンから贈呈されたテスラ車な?アレ売っぱらうことにしたわ。ま、オレ元々EV車には反対の立場やし?」

こどものケンカやw

5740尋常な名無しさん:2025/06/08(日) 10:19:41 ID:N0nx47Io
イーロン・マスク新党が実現したら面白いなぁと思う
二大政党制がオワコンになる

5741尋常な名無しさん:2025/06/08(日) 13:58:13 ID:fNAW8vEw
80兆円ぐらい持ってるから、もうこれ以上金儲けする必要もないし
いずれは米大統領になりたいと思ってるのかな

5742尋常な名無しさん:2025/06/08(日) 16:10:13 ID:vkjC0sAU
米大統領は国籍条項があるから無理ぽ

5743尋常な名無しさん:2025/06/09(月) 20:47:38 ID:y8FPPGi2
子供の時にどっかで見た、お話しの最後に

「――と思う、吉宗であった」

と付けるだけでぜんぶ暴れん坊将軍のせいになるネタが、未だに頭の片隅にこびり付いててぇ

5744尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 12:49:47 ID:ntTTP7i2
今回のイスラエルのイラン攻撃
イランのまぁまぁ重要人物が多数殺害されてて、さすがモサドと……ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

5745尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 09:46:02 ID:uBSFl9gs
プーチンがイランとイスラエルの仲介に乗り出そうとしてて「お前じゃねえ座ってろ」感を覚えてしまったが
確かにトランプがしゃしゃってくるよりかはまだ可能性がアルっぽいのがまたなあ

5746尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 10:02:35 ID:zCPo35/k
2020年の米大統領選挙でトランプが再選してたらウクライナ戦争はなかった
っていうタラレバを3年前からあちこちで見たし、俺もそう思ってたけど
今はそう思わないな

5747尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 12:59:14 ID:t.LQSWlY
トランプはマッドマン戦術を使うだけで粘り強さもないからな
もう手の内バレバレでブラフが利かないのだから相手されんわな
政治家にもビジネスマンにもなれなかった単なる炎上芸人

5748尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 22:45:40 ID:uBSFl9gs
そういやいまウォール街ではトランプのことを「TACO」と呼ぶらしいのな

Trump Always Chickens Out = トランプはいつもチキンって怖じ気付く

5749尋常な名無しさん:2025/06/16(月) 21:12:19 ID:zn89Jdrs
「ぼくのかんがえたさいきょうのあめりか」
をやろうとして現実に打ちのめされた感

5750尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 13:28:33 ID:.jADXkyk
>>5748
欧米じゃオクトパスは強いボスってイメージがあるけど、これだと日本のタコ野郎って意味になっちゃうね

5751尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 14:31:40 ID:ZNVyhOag
耳をライフル弾に齧られたからTACO八郎

5752尋常な名無しさん:2025/06/17(火) 22:11:07 ID:2E/OUIHQ
奈良の藤ノ木古墳には「成人男性二人」が「寄り添うよう」に「片方は女性用の装飾品を身に付け」て埋葬されてたってマジ?w

5753尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 22:54:04 ID:sEI7L/ZQ
ジェームス三木が亡くなったかー

5754尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 08:43:47 ID:oTvwHSbU
>>5746
それどころか、イスラエルとイランのドンパチはトランプのせい、まであるし
むしろトランプ再選してたら世界はもっと酷い事になってたんじゃないか
台湾有事がとっくに現実になってた可能性もある

5755尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 13:42:18 ID:ak1MBUyw
>>5754
どう考えても制裁解除したオバマのせいだろ

5756尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:08:09 ID:nuCdrgx6
バイデンも平和のために動いてたかと言われると首を傾げるし、誰のせいでもなくアメリカが弱体化したっていうただそれだけの話なんだろう。

5757尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 23:23:28 ID:VdWW0zHo
アメリカが自爆し続けてきただけでは???

5758尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 07:55:04 ID:0PaYCXhQ
世界GDPに占めるアメリカの比率は
かつては過半超えてたけど今は1/4だし

日本は高度成長期のピーク時で世界の1/4、今は4%

5759尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 21:54:49 ID:MeHDDCrM
わ、公明党の山口・元代表が政界引退

5760尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 09:45:56 ID:OoJtZFJQ
鈴木宗男が自民党に復党かよ

5761尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 10:33:18 ID:cR2Hz3H.
石破総理は伊勢崎賢治を敬愛してるって自分のブログに書いてるくらいなんで
親露に寄る懸念する声ははじめからあった

5762尋常な名無しさん:2025/06/21(土) 13:40:45 ID:eOppG9Sc
あとこんなんでも地元支持で選挙に勝てるからではという考察もあったな、その辺は多分須藤元気と一緒。
結局政治から利権を引き剥がそうとしたら苦労ばかりで益がねえから世襲系か思想ガンギマリしかやろうとしねえっていうしょうもねえ現実があるんじゃない?

5763尋常な名無しさん:2025/06/22(日) 14:47:05 ID:8eMHBQyg
XのGrokがあるユーザーの「16年以降の右派左派はどっちが暴力的?」
て質問に「右派」と答えたことにイーロンマスクがご立腹

「修正してやる!」だってさw

5764尋常な名無しさん:2025/06/23(月) 21:01:20 ID:Bqdlkt92
FC2WEBが今月末でサ終しちゃうの、きっと「そこにしかなかった」個人HPによる記録とかもこのまま消滅するんだなあ……

5765尋常な名無しさん:2025/06/23(月) 22:28:00 ID:OhLvQugQ
やっぱ保存媒体として紙は欠かせない
ネットの情報はずっと残るとか昔あったけれども、現実は個人HPとかの記憶は淫夢を除いて残らないんやな

5766尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 08:29:51 ID:cMEzG0yI
歴史スレ書くのに長く世話になってるFC2ブログ結構あるけど
何事も終わりはあるからなあ

200以上の個人ブログ参考にしてきたけど大半は既に消えてる
消えるたびにまた探し回るのを繰り返して
その都度、新たな発見がある

5767尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 20:40:14 ID:NImipRzU
すげぇや三重テレビ……
式年遷宮で使う木を木こりさんが切り倒す儀式をゴールデンタイムで流してらw

5768尋常な名無しさん:2025/06/26(木) 06:56:36 ID:mzzFeWCg
某電子書籍サイトで例の予知夢漫画がセール対象になっててちょっと笑った
そうだよね、今月で賞味期限切れるから最後までしっかり売らないと

5769尋常な名無しさん:2025/06/26(木) 19:26:17 ID:tTBctZfs
例の予知夢マンガで予知うんぬん言うてたんは実は作者に成り済ました赤の他人だったと聞き及び……

5770尋常な名無しさん:2025/06/27(金) 02:26:59 ID:59c06omY
その後本物の作者が物証付きで名乗り出てきた
実際の漫画の内容は当時よくあったゆるい実録怖い話エッセイで、まあ普通。別に予言ではない

5771尋常な名無しさん:2025/06/27(金) 10:16:18 ID:4OC66UfA
なりすまし事件も4年前の話なんだけどな

5772尋常な名無しさん:2025/06/30(月) 20:31:20 ID:fpL5alb6
ウクライナ戦線で戦死したヤツをロシアが北へ送り返したのを角刈り坊ちゃんが神妙な顔してお出迎えしたセレモニーがあったそうなー

腹の中ではなーんも思ってねーくせにさw

5773尋常な名無しさん:2025/07/02(水) 22:58:36 ID:wQ2wZKMs
イーロンマスク、トランプ減税を再度激しく批判
→イーロン、アメリカで米国市民権を取得前する前に違法就労していた疑惑
→MAGA勢「違法野郎の市民権は剥奪だ!」
→トランプの爺さん「イーロンを国外追放するべきかもな」

法律どこ行ったアメリカ

5774尋常な名無しさん:2025/07/03(木) 22:25:05 ID:13.gXq/w
下院の共和党議員がこぞって「我こそはトランプ閣下を崇拝してやまぬ忠臣!」
「いや私の方が忠誠度が高い!」とばかりに

ワシントンの地下鉄を「トランプ・トレイン」へ改名する法案
トランプを肖像画にした新250ドル札を発行する法案
トランプの誕生日を祝日にする法案

なんかを提出して尻尾ブンブン振りまくってるそうだから
きっと「合法的にトランプ閣下の敵を国外追放できる」法案も出てくるよ、うん

5775尋常な名無しさん:2025/07/03(木) 23:03:11 ID:uKvA.6CM
>>5774
ローマ人かな?

5776尋常な名無しさん:2025/07/04(金) 17:04:23 ID:b3Gh2Qag
トランプ任期10年大統領に、トランプ戴冠皇帝にってなるな

5777尋常な名無しさん:2025/07/05(土) 18:33:07 ID:Hjxa7UB2
またロシアの石油王が高層マンションから転落したらしい……

5778尋常な名無しさん:2025/07/05(土) 18:49:42 ID:wF4S4zm.
ロシアの人材投下が止まらないな

5779尋常な名無しさん:2025/07/07(月) 18:14:10 ID:OOai8mXA
そういやアメリカ皇帝スレってあったな
面白かったんでエタったの残念

5780尋常な名無しさん:2025/07/07(月) 19:00:48 ID:648T21KI
やる夫スレより勉強するほうが楽しいみたいなことを言って消えたと思う

5781尋常な名無しさん:2025/07/07(月) 23:17:02 ID:seX/rSZI
今度はプーチンから運輸相を解任されたオッチャンが車の中で死体で発見されとるで……

5782尋常な名無しさん:2025/07/11(金) 20:42:36 ID:7zYEOvJs
【速報】ロシア唯一の空母、改修断念か
ttps://www.47news.jp/12847368.html

といっても今度は海上カジノに改装するって中華系のペーパーカンパニーも現れねえだろーなーw

5783尋常な名無しさん:2025/07/21(月) 09:33:44 ID:8/frTbQA
“ヒゲの隊長”佐藤正久と“ロシアの犬”鈴木宗男、ついでに杉田水脈や山東昭子や岸博幸も落選してんのな自民党

5784尋常な名無しさん:2025/07/21(月) 10:03:00 ID:8/frTbQA
――あ、10時前に鈴木宗男に当確が出た……

5785尋常な名無しさん:2025/07/21(月) 15:48:25 ID:RSRscZoE
2025参院選の投票率58.51%

1990年以降では1998年(58.84)、2007年(58.64)に次いで3位

5786尋常な名無しさん:2025/07/22(火) 22:45:23 ID:s0ZoEBbs
トランプがユネスコから脱退?
なんならそのまま国連からも脱退しちまえよいっそのことさあ

5787尋常な名無しさん:2025/07/23(水) 07:33:56 ID:hSt5Qgyw
脱退の理由がユネスコは反イスラエルっぽい、だから
トランプが気に入らない奴を支持する組織は
国連でもなんでも脱退するだろう

トランプ第一期政権でもあちこち脱退してからバイデンが再加入してる

5788尋常な名無しさん:2025/07/23(水) 10:38:59 ID:Ptd05ygs
アメリカが国連から脱退したら国連安全保障理事会がちょっと仕事するようになるかも

5789尋常な名無しさん:2025/07/23(水) 13:08:30 ID:CiHorVHc
アメリカはユネスコ脱退はなんどもやってる
国連分担金未払もな これまでと実質なにもかわっとらん

5790尋常な名無しさん:2025/07/23(水) 21:19:24 ID:hKBs/Nso
トランプ「日本が80兆円の対米投資をするがその利益の9割はアメリカが持っていくぞw 代わりに関税を25パーから15パーにしてやるわ」
さて、もうかったのはどっち?

5791尋常な名無しさん:2025/07/24(木) 07:34:45 ID:ENK.gzBo
United Nationsだから国際連合というより連合国がより正しい日本語訳

もう戦後80年経ったからそろそろ解体して新組織を設立してもいいと思うが
200以上の国の足並み揃えるのは難しいし、その苦労を買って出る人もいないだろう
むしろ国際組織がポコポコ乱立してボクシング業界みたいになりそう

5792尋常な名無しさん:2025/07/25(金) 21:18:55 ID:FBlq1SCE
タイとカンボジアが国境で軍事衝突してる件
カンボジア軍がT-55出してきたんでタイ軍もM48を出したとか言っていていま何世紀よ

5793尋常な名無しさん:2025/07/26(土) 11:32:30 ID:a0Ttom2c
米サイエンス誌、15年前に掲載した「ヒ素を栄養にして成長する最近の発見」論文を
「今のウチの掲載基準で見るとコレは掲載に値しない論文だ」と撤回するの巻

うん、間違いはちゃんと正さんと。メンツにこだわって無かった事にするのはトンデモへの権威付けを肯定することにも繋がりNG

5794尋常な名無しさん:2025/07/26(土) 13:15:21 ID:o.Ohov4I
ヒッグス粒子は存在しないと昔から主張してる学者は
発見された今でも否定してるそうな

本心はどうか知らないけど
吐いた唾は呑み込めないってやつかも

5795尋常な名無しさん:2025/07/29(火) 21:59:11 ID:XfGwHelg
へー、あの県庁や県議会議事堂、県警本部なんか集めまくってて
子供の頃は「一般人は立ち入ったらいけない所なんだ……ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ」
と思ってた福井城に坤櫓を復元するんだ?

5796尋常な名無しさん:2025/07/30(水) 20:57:16 ID:CtTKkh5.
防衛省が「自衛隊の観閲式とかは日本を取り巻く安全保障環境が大きく変化でもしない限り、やらないよ」と声明出しちゃった……

余裕、ないもんね……

5797尋常な名無しさん:2025/08/02(土) 17:15:19 ID:UMcC6vHY
ダイマをするが、ハプスブルグ家の伸し上がりマンガはもっと知られて良いと思うの

ハプスブルク家の華麗なる受難 【第1話】ローマ王選挙
ttps://pocket.shonenmagazine.com/title/02879/episode/418770

5798尋常な名無しさん:2025/08/02(土) 20:53:40 ID:H.YqojV.
あまり絵がうまくないので読むの止めた

5799尋常な名無しさん:2025/08/02(土) 22:08:10 ID:.d8w.Xlc
やる夫スレで読めるなら歓迎するけど
金出して読む気にはなれないレベル

5800尋常な名無しさん:2025/08/03(日) 00:35:18 ID:yTBN6XDU
4話まで無料の作品に対するハードルの高い人々……

5801尋常な名無しさん:2025/08/03(日) 03:08:41 ID:H8swgWms
実際、テンポといい図の入れ方といいくすぐりの方向性といいすっごくやる夫スレっぽい

5802尋常な名無しさん:2025/08/03(日) 07:58:35 ID:n4Xq2PtE
ジジイの感覚として、原作と作画の人は
いかにも今時って感じで、あまり好みの作風ではない

興味湧いたのは監修の菊池良生氏

5803尋常な名無しさん:2025/08/06(水) 21:45:51 ID:ktcHqU/s
あ!反ワク野郎のR・ケネディ・JrがmRNAワクチンの段階的開発終了を打ち出しやがったw
金の生る木(もしくは金の卵を産むガチョウ)を自分の手で絞め殺しに逝きやがったわあのバカw

5804尋常な名無しさん:2025/08/09(土) 12:42:42 ID:jMnljviE
アポロ13号の船長ジム・ラヴェル氏が7日に亡くなってたのを今知る…

5805尋常な名無しさん:2025/08/09(土) 15:15:21 ID:Im9uuVzA
ちばてつや先生が引揚者なのは知ってたけど
今になって引き揚げ船の名前が判明したそうで

当時6歳のちば先生が今86歳だから
ほとんどの方は亡くなってるだろうけど

5806尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 15:47:39 ID:GJ4CXo2k
信長の忍び、完結したの知らなかった

5807尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 16:57:08 ID:KjFcBK/g
むしろよくここまで引っ張ったなって思う
本能寺の変からずいぶん長く続いたもんだ

5808尋常な名無しさん:2025/08/11(月) 11:42:08 ID:3J7MbPRA
昔触れてた作品がいつのまにか完結してたって結構あるよね
逆に「まだ続いてたの……?」となることもあるけど

5809尋常な名無しさん:2025/08/11(月) 14:19:32 ID:TdmUfgaM
BS見てたら「奥の細道を全部歩く」番組やってて
そういや高校のとき国語の先生に
「奥の細道で芭蕉もこの辺り歩いてるんでなんか詠んでないかと調べたが、芭蕉の野郎さっさと通り過ぎるだけで行っちまいやがった」
言うてたのをなんか思い出しちゃった……w

5810尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 07:54:28 ID:wNdcOYic
トランプが連邦直轄地の首都ワシントンに緊急事態を宣言して
警察を連邦管理下へ編入&州兵展開しとるが何やらかす気だジイさん

5811尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 12:46:10 ID:HtEWw9/o
エプスタイン文書から目をそらしたいのだと思う

5812尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 20:49:33 ID:Tf/EXvqc
いまやこんなところにもレプリティアニストが湧くのか

5813尋常な名無しさん:2025/08/13(水) 00:46:45 ID:NhfQbWUE
AOLが来月でダイヤルアップ接続サービスを終了すると発表したが


まだやってたんだw

5814尋常な名無しさん:2025/08/13(水) 12:55:55 ID:KRr3yLPQ
>>5810
俺のような凡人以下には全く理解の及ばない
頗る高尚な視点から判断したアメリカ第一主義の一貫でないの

5815尋常な名無しさん:2025/08/13(水) 23:51:02 ID:NhfQbWUE
……かのレーガン大統領が公式に謝罪をした、WWIIにおける日系人強制収容の歴史を
トランプは国定史跡マンザナー強制収容所跡地に「アメリカを否定する内容があれば報告して欲しい」
と張り紙を貼らせて歴史修正をしようとしているとか何とか

5816尋常な名無しさん:2025/08/14(木) 10:09:37 ID:/0.wgWyc
>>5810
ワシントンの犯罪発生率が高いからみたいな話を聞くけど
それって日本で一番犯罪率が高いのは千代田区みたいなのと同じ事情なのではと思わなくもない。

5817尋常な名無しさん:2025/08/15(金) 18:58:48 ID:fCZKGI.E
>>5797
作画者の他の作品と読み比べてみると
絵も漫画も同じ人と思えないぐらい下手で
やる気なさそうというか、歴史に興味ないんじゃないかな

5818尋常な名無しさん:2025/08/15(金) 21:11:37 ID:HBr0JiT2
>>5810
ワシントンDCは低所得層地区がある関係で民主党の牙城
大統領選挙の選挙人は1で毎回民主がとる
なもんでトランプにとって目障りなんだと思う その程度のことかと

5819尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:22:22 ID:cZnxjXow
スイス情報機関FISでサイバー対策部署の責任者らが
ウィルス対策ソフトメーカーのカスペルスキーを通じて
ロシアへ情報を漏らしてた事案発生をスイス公共放送が伝えてて

やっぱカスペはヤバかったか……ウクライナ侵攻が始まった時に切って正解やったな

5820尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 19:08:18 ID:XIDGK1bI
地球の歩き方が9月18日に「歴史時代シリーズ 地球の歩き方・ハプスブルク帝国」を出すそうなー

5821尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 22:39:47 ID:41yHPfQQ
Xで生麦事件が起こる前に同じシチュで下馬&脱帽して難を逃れた米国人の逸話を見たが

――実はソイツが米国留学した高橋是清から身ぐるみ剥がして農奴へ売っ払った張本人でもあったらしく……

5822尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:21:32 ID:hxePY7HM
偽銀山を掴ませた奴からすれば被害の額面が小さい

5823尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 21:38:18 ID:DzMGa4Qc
コンバットマガジンも休刊っスかぁ……

5824尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 21:11:08 ID:068gL.pA
イトーヨーカ堂/ヨークベニマル/赤ちゃん本舗/ロフト/デニーズなんかを束ねてたヨーク・ホールディングスを
セブン&アイが米投資ファンドに売却完了して今後はコンビニ事業に専念だってさ

そりゃ伊藤忠もサークルKをファミマに美味しく飲み込んだら、食べカスのユニーはとっととドンキへ売っ払っちゃう訳だな!

5825尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 04:35:35 ID:ZH9E.nak
日立グループで「白くまくん」エアコン作ってた子会社も7月末に独ボッシュ社が買収
(なお日本でのエアコン製造は維持され白くまくんブランドで日立の別子会社が販売継続)

5826尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 07:49:31 ID:N8zOZUnU
会社が持つブランドや特許も大事だけど
一番大事なのは人

マイクロソフトが任天堂の買収をやめた理由がそれ

5827尋常な名無しさん:2025/09/02(火) 22:09:09 ID:YQxcf7DM
ルンバ作ってるアイロボットも「一年間事業が継続できるか分かんない」と決算書に書いて株価暴落さすくらい苦しいらしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板