したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【古往】歴史系やる夫避難所【今来】

4920尋常な名無しさん:2023/08/03(木) 19:32:04 ID:7Dbo7tSs
たぶん富嶽が完成してる世界線でないとムリ

4921尋常な名無しさん:2023/08/04(金) 20:59:04 ID:Dhvr6Vlg
三段空母時代の加賀からの発艦って、つまり山岳基地時代のエリア88から離陸するような感覚だったのかしらー

4922尋常な名無しさん:2023/08/07(月) 20:14:02 ID:WngsqpwY
なにげに「どうする家康」のテーマ曲ってかっこ良くないっスか

4923尋常な名無しさん:2023/08/07(月) 20:17:02 ID:oQVNgjto
女性を持ち上げる脚本なのに瀬名もお市もあほにしか見えないところが、どうする家康の肝だな

4924尋常な名無しさん:2023/08/08(火) 07:25:30 ID:jS7Y2yNM
>>4915
高度成長期のサラリーマンは
今の北朝鮮の農民より過酷な労働を 自らの意志で選んで働いていたそうな

こういう民族は世界でも極めて珍しいだろう

4925尋常な名無しさん:2023/08/09(水) 06:20:13 ID:lW9kjPsc
報われればいくらでも努力し、報われない努力はやめていくのが人間では?
努力すれば結果が出る才能を持ったオオタニサンとかクロリナとかめっちゃストイックだし

その意味じゃ昇給もポストもなしに高度成長期並みのハードワークをしていた氷河期の方が異常

4926尋常な名無しさん:2023/08/09(水) 07:28:11 ID:qEfL5tco
人間は将来に夢や希望があれば大抵の事は耐えられる

それが完全になくなった人が
無気力の果てに浮浪者になったり
自殺したり無差別殺人に奔ったりする

4927尋常な名無しさん:2023/08/09(水) 09:51:14 ID:WoqkJxx.
無差別殺人に走るやつは根っからの邪悪だと思うが

4928尋常な名無しさん:2023/08/09(水) 20:31:27 ID:Bcu9kd5g
昔殺人事件の収集してサイトに概要を載せてたマジソンズってサイトの人は「大量殺人はつまらん」ってバッサリ書いてたな

4929尋常な名無しさん:2023/08/09(水) 20:49:42 ID:WoqkJxx.
殺人鬼の本って中高時代読むけど、行動パターンがだいたい一緒だからすぐ飽きちゃう

4930尋常な名無しさん:2023/08/17(木) 11:26:07 ID:kRChLoEg
サウジさんェ……

1.タンカーにサウジ産原油を積んでヨーロッパに輸出
2.そのまま黒海でロシア産原油を積込み
3.サウジに戻ってロシア産は国内需要に充てる
4.そうすることで余らせたサウジ産原油はそのまま1.に
5.制裁で足もと見られて買い叩かれてるロシア産原油との差額で丸もうけ

サウジさんェ……

4931尋常な名無しさん:2023/08/19(土) 08:55:49 ID:reqRC4m6
>>4917のニジェールのクーデターに
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が
軍事介入を決めたってロイターが言うてんな

4932尋常な名無しさん:2023/08/19(土) 23:22:08 ID:iSXNkUOQ
>>4930
安く仕入れて高く売る
商人の見本みたいな行動やな

4933尋常な名無しさん:2023/08/22(火) 20:25:50 ID:XeX.tbIQ
イーロン・マスク、ウクライナに提供したスターリンクを使えなくしてた時期と
プーチンと秘密裏に電話会談した時期とが重なるのがニューヨークタイムズにバレたらしいw

4934尋常な名無しさん:2023/08/24(木) 18:09:41 ID:89886VPs
ワグネルのプリゴジン死亡、やっぱプーチンが舐められたまま黙ってじっとしてる訳なかったんや……

4935尋常な名無しさん:2023/08/24(木) 18:30:21 ID:e1hwJyHs
処し方としては最悪のやり方だと思うけど、太田道灌暗殺と一緒

4936尋常な名無しさん:2023/08/24(木) 20:23:01 ID:.g/0F9S.
プリゴジン「当家滅亡!」

4937尋常な名無しさん:2023/08/24(木) 20:49:14 ID:e1hwJyHs
割かしプー助滅亡の危機ちゃうか?

4938尋常な名無しさん:2023/08/24(木) 21:16:26 ID:duLgyhNM
100年以内に死ぬのは確定

4939尋常な名無しさん:2023/08/25(金) 15:46:35 ID:wvVg6cNY
もう死んでて影武者説まであるな。割と危険なパターン(罪をプーチンになすりつけて下が好き勝手し出すから)

4940尋常な名無しさん:2023/08/25(金) 17:20:27 ID:NkDwk0Ew
プーが先に死んでいて影武者になっている?影武者同士の殺し合い?

4941尋常な名無しさん:2023/08/25(金) 18:15:26 ID:jVlS/fSE
>>4670
ほんまかいな
なんか嘘っぽいで

4942尋常な名無しさん:2023/08/25(金) 19:08:47 ID:XsUfS2mE
ロシアの林彪と呼んでやろう

4943尋常な名無しさん:2023/08/27(日) 15:00:23 ID:H5iIFS/g
X(旧Twitter)の反ワクチンで親露派なアカウントが
福島原発処理水海洋放出の話題で中国側に立ってるのを見かけて
これですこしは陰謀論離れが進んでくれないかなぁと思ったけど無理かなぁ

4944尋常な名無しさん:2023/08/27(日) 23:34:57 ID:.8RYuGLY
あれはもう『陰謀教』という宗教を信仰する信者だから
そう簡単に棄教なんかしないしできないと思う

4945尋常な名無しさん:2023/08/28(月) 06:43:52 ID:tojsLiFI
今振り返ると学研の雑誌はどれもこれもムー要素が若干含まれてた
学研の学習や科学や歴史群像シリーズには多少のトンデモ学説載ってた

4946尋常な名無しさん:2023/08/28(月) 15:06:27 ID:IQFQaOjA
恐竜人間というアホなやつだw

4947尋常な名無しさん:2023/08/29(火) 23:37:07 ID:E4atzhx.
NHK「ウチのジーン・ダイバーに何か問題でも?」

4948尋常な名無しさん:2023/08/31(木) 09:40:43 ID:/S2JjUBU
将軍様になりたひ……江戸幕府なんて贅沢いわんが室町幕府くらいの

あ、北の角刈り坊ちゃんはノーサンキューで

4949尋常な名無しさん:2023/09/01(金) 00:04:43 ID:eBSmfo4M
プリゴジンの乗ったプライベートジェット機の「なぞのついらくじこ()」に関して
メーデー民におなじみ米NTSBにあたるロシアの組織・国家間航空委員会は
捜査もしてないしコメントもしねえってよw

4950尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 12:31:30 ID:TJk6lrHM
Xのトレンドワードに「自分ちの家紋あげてけ」を見かける
自分ちの家紋・・・そもそもウチに家紋なんてあるのか・・・?

4951尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 16:22:45 ID:u21/UUxs
墓か仏壇か化粧箱か箪笥か薬箱に刻んでないか?

4952尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 16:48:38 ID:jAqMRg96
十六葉八重表菊ですとか出てきたらどうすんのっと
うちは丸に五三の桐ですが

4953尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 17:20:02 ID:jeSbkMZw
祖父の代が祖父が始めた八百屋くらいしかわからん我が家に家紋なぞない

4954尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 18:20:59 ID:47DGIJl2
団地で生まれ育って
親がどこから来たかもよう知らんのに
家紋なんか分かるわけない

多分アイヌか朝鮮系だわ

4955尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 18:24:38 ID:jeSbkMZw
アイヌも朝鮮人もいうほど多くないぞ

4956尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 18:45:59 ID:viC4D.Kc
アイヌは江戸時代末期で千島樺太に入れて2万人ぐらいの人口だからな

朝鮮人も増えたのは朝鮮戦争時に難民として増えたから
それぐらいの時期に日本に来ただと親に聞けばわかるだろうからそれも当てはまらないとすると
それ以前の朝鮮系もとするとそれも比率的にかなり可能性低そう

4957尋常な名無しさん:2023/09/02(土) 22:04:35 ID:ceLzalRM
陶工の人とか日高辺りの人?

4958尋常な名無しさん:2023/09/03(日) 09:26:38 ID:oZvu6Ir2
外国人どんどん増えよるし
数世代後には多くの家紋が消えとるやろな
ダルビッシュやオコエやサニブラウンの家も家紋ないやろし

4959尋常な名無しさん:2023/09/03(日) 09:39:12 ID:UKbFy5MA
江戸落語の定型文「婆さん、羽織をお出し」は
羽織そのものよりも、その羽織に描かれた家紋が重要で
代官所や奉行所に出向く際に
家紋のついた羽織を着るのは公人である事の証明だった

水戸黄門で三つ葉葵の印籠出せば
全員が恐れ入って土下座する演出が可能だったのも
家紋の重要性を知ってるのが常識だったから


今は家紋自体が死語になりつつある

4960尋常な名無しさん:2023/09/05(火) 23:45:24 ID:Hpsc0eXM
インドが国名を「ブハラート」に変える気か!? って話が流れてる。

発端はインドがG20の晩餐会の招待状を送る際に「インド大統領」ではなく「ブハラート大統領」の肩書を使ったということらしい
もともと「インド」は英語読みでヒンディー語は「ブハラート」なので、日本が「Japan」の国名を「Nippon」に変更するのと同じ感じ

tps://www.aljazeera.com/wp-content/uploads/2023/09/s1-1693918695.jpg

4961尋常な名無しさん:2023/09/07(木) 08:03:59 ID:Z6vVhlMA
英国バーミンガム市議会が市財政破たんを宣言……

4962尋常な名無しさん:2023/09/08(金) 07:15:01 ID:oSFTcnO.
>>4950
将来のインドはコレやぞ
ttp://pbs.twimg.com/media/F5CSJhTXQAAUy45.jpg

4963尋常な名無しさん:2023/09/08(金) 07:18:36 ID:x0nAwK1g
大都に首都を置いた元朝みたいに滅びの道は辿らんだろう

4964尋常な名無しさん:2023/09/09(土) 23:02:37 ID:F7qgU.6A
ロシア軍に参加した日本人義勇兵が出たそうで……

で、動機がロシア賛辞でも西側への反発でもなく
「ウ軍に参加してる日本人義勇兵をぶっ殺したいから」
と、とっても個人的なクズ動機。これが頭Zか……

4965尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 07:27:22 ID:ySD5N6HQ
そこはせめて万が一ロシアが勝った場合に備えて日本はロシアに義勇兵を出したという実績残したかったとか言えばいいのに

4966尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 09:07:45 ID:NZ.NR67E
今夜はどうする家康の放送ないのね

4967尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 10:02:59 ID:XGTvX5jQ
なんやかんや毎週見ていな、悪口いっぱい書いちゃったけどいいところもあるな

4968尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 16:24:36 ID:7GwLEiGY
GOや燃ゆと違って良い所もあるから切れずに視聴してしまうのだ
視聴者は実質、被DV彼女の群れと思われる

4969尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 17:13:31 ID:XGTvX5jQ
武蔵は1話目で見なくなったぞ

4970尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 22:46:00 ID:MVLByrnM
MUSASHIは、なんで見たんだろう的な徒労感にあふれたクソ
転痴塵、シエ、鼻もげは、ツッコミどころ満載なクソ

ど康は、上記の連中ほどではないんだけど、
ポット出の阿月とか瀬名平和構想とか本能寺黒幕→やっぱりやめます
とか酷いときは酷いのがなあ…

4971尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 22:53:50 ID:XGTvX5jQ
せごどんと家康どっちが上?

4972尋常な名無しさん:2023/09/10(日) 23:40:43 ID:NZ.NR67E
鎌倉殿はちゃんと最初から追っ掛けとけば良かった……っ!との後悔がある

4973尋常な名無しさん:2023/09/11(月) 00:48:40 ID:D1zJ6ttw
猿之助がやってくれたのう

4974尋常な名無しさん:2023/09/11(月) 14:10:05 ID:zzUlxuLc
視聴率は低かったけど平清盛は面白かった

4975尋常な名無しさん:2023/09/11(月) 15:47:34 ID:D1zJ6ttw
平治の乱以降からは正直くそみたいな内容になったと思うぞ、終わり方もひどい

4976尋常な名無しさん:2023/09/11(月) 21:44:30 ID:l1LVSMv6
やはり独眼竜政宗こそが至高

4977尋常な名無しさん:2023/09/11(月) 23:21:53 ID:D1zJ6ttw
太平記も好きだな、葵三代と吉宗は個人的に好き、ジェームズ三木多し

4978尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 06:28:25 ID:S3J72T0k
太平記を見ると、昔の役者さんたちのハイレベルな騎乗にビビる
今はせいぜい平地直線を駈歩だけど、昔は襲歩やったり坂を駆け上ったり駈歩で曲がったり

4979尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 07:04:34 ID:hLWiUHyQ
今時の役者はアニメっぽいというか
時代劇の和服が不自然に見える
コスプレで着る和装は似合うと思うけどw

4980尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 07:39:42 ID:LzHrb.CY
和服が似合わない体型になったんじゃね?

4981尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 11:34:51 ID:CtwFWMqE
たしか里見浩太郎だったと思うけど、何年か前に、時代劇のレギュラー放送が減り
若い役者に時代劇での所作とかを教える機会も減ってて危惧してる、なんて記事を読んだ記憶

4982尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 18:35:44 ID:Zuyy5CsU
>>4978
北畠顕家役の後藤エリ?も騎乗させられていたわ

4983尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 20:53:13 ID:oydkf/Yw
底辺と比べるのが失礼なレベルの作品だよ>どう康

4984尋常な名無しさん:2023/09/13(水) 19:47:02 ID:8gHMs7C2
わ、北斗の拳が再アニメ化やw

4985尋常な名無しさん:2023/09/13(水) 20:19:57 ID:pDqH.tWQ
別にうれしくないなーラオウまでで終わって

4986尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 01:35:55 ID:fFX7Ptyk
ドイツのブランデンブルク門に『また』環境テロリストがペンキぶっかけたそうな
環境のためなら文化財毀損してもいいって理屈は、まさにお前らが批判する
「経済発展のためなら環境を破壊してもいい」と同じやないかクソが

しかしコイツらの資金源、どっから出てんだろうな

4987尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 06:57:12 ID:jd/H855c
西側諸国はウクライナへの支援疲れがいよいよ顕著になってきた
1年半以上続いてるからなあ

4988尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 12:24:21 ID:fFX7Ptyk
米ノースカロライナ州でF-35Bのパイロットが射出座席で緊急脱出したけど
機体は自動操縦でそのまま飛び去ってしまい、ステルス機なもんでレーダーでも追い切れずに行方不明……w

4989尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 21:12:36 ID:fFX7Ptyk
連投スマンが

なんか知らん間にアゼルバイジャンがナゴルノカラバフ回収目差してアルメニアとまた』戦争始めやがったわ……

4990尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 21:21:37 ID:fFX7Ptyk
で、駐留してるはずのロシア軍平和維持部隊は
「事態を注視してその職務を果たしている」と静観……

まあアンタらにとっちゃウクライナ戦線の方が大事だもんな()

4991尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 14:12:42 ID:n06j29A6
ロシアの方面軍、アゼルバイジャンに勝てるんです?

4992尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 19:27:22 ID:TfHdSYVk
アルメニア、ロシアは同盟を結んでいるけどウクライナに掛かりっきりでアテにならず
当て付けなのか米軍と9月11日〜21日までの予定で合同軍事演習を始めてたのなー
そしてアゼルバイジャンの背後にはトルコのエルドアンが付いていると

4993尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 19:40:35 ID:TfHdSYVk
というかナゴルノカラバフ共和国がアルゼに全面降伏したニュースが入ってきてんな……

4994尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 20:29:15 ID:swl3OX0Y
国として認められるかは別としてとうとうやっちゃったか感。

4995尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 20:34:28 ID:qtPMl1ko
国家の滅亡ってニュースはいつ以来になるんだろう

4996尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 18:37:51 ID:mf3i8OGE
独立宣言()したドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国が
銃を持った兵士連れの選挙管理人が投票させて回った国民投票()で
賛成圧倒的多数!つってロシアに編入して消滅しとったな
アレは見事な茶番やった……

4997尋常な名無しさん:2023/09/22(金) 22:38:39 ID:D5aEVlMo
アルメニアの外相、やる気が皆無だったロシア軍平和維持部隊に帰ってもらって
米仏中心の国連平和維持部隊に置き換えてくれと国連総会で訴えるの巻
そらそうやわなあ(同情

4998尋常な名無しさん:2023/09/23(土) 16:42:22 ID:KH/SHuto
ファーウェイに160基の電波塔建ててもらったり
中国企業に「1億ドル規模」で港湾改良工事してもらったり
無償でスタジアムをプレゼントしてもらったりと
台湾と断交したご褒美でホクホクのソロモン諸島・ソガバレ首相が
国連総会で処理水海洋放出を非難した?

尻尾振れば振るだけ美味しいご飯がもらえる、実に正統派な飼い犬ムーブ

4999尋常な名無しさん:2023/09/23(土) 16:49:57 ID:nbhOcfBA
そら仕方ないわ

5000尋常な名無しさん:2023/09/23(土) 16:57:44 ID:LMCIyL.E
金持ってる奴が強いのは昔から変わらない

5001尋常な名無しさん:2023/09/23(土) 18:30:31 ID:JrlaO9eg
その辺の国人衆には道理とか期待する方が馬鹿だからね、仕方ないね。まあ最近の外務省は
大手にはよく根回ししていて、形勢をちゃんと作っていてようやっとる。

5002尋常な名無しさん:2023/09/24(日) 17:37:37 ID:nHB/JHCg
>>4981
似たような奴なら知ってる。、子どもたちが時代劇に触れる機会がないからオファーをうけたって
ttps://eiga.com/news/20110527/6/

5003尋常な名無しさん:2023/09/27(水) 22:18:20 ID:jIap/4/E
TLに宇喜多大河と流れて来たから宇喜多を大河にすんの!?とビビッたが
ググると「豊臣秀吉五大老中、唯一題材になってない宇喜多家を大河ドラマ化に!」
と岡山市が誘致に乗りだしたニュースのことやったw

岡山市、宇喜多家の大河ドラマ誘致へ 磯田道史さんと
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC261F00W3A920C2000000/

5004尋常な名無しさん:2023/09/27(水) 22:22:05 ID:51tO992w
秀家だと八丈島の生活がメインになりそうだがなあw

5005尋常な名無しさん:2023/09/27(水) 22:23:43 ID:aS6lK.GA
直家に関しては備前を牛耳る前の一次史料がほぼないのに無謀すぎる
娘が毎度ひどい目にあう胸糞大河されても、宇喜多秀家には一次史料も豊富だけど、率直にこの人秀吉の寵愛しかない無能だからね

5006尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 09:27:28 ID:ZxTtb4xc
最終話「泳いで参った!!」
亡き秀吉への恩返しのために太平洋を泳ぐシーンは感動的でしたね(幻覚)

5007尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 10:52:08 ID:mxwcKjeY
間違ってアメリカに漂着するエンドで、て言ってもあの時代西海岸にはインディアンしかいない

5008尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 12:23:33 ID:5wjmwyHM
星野之宣先生の漫画「海帝」は
鄭和が海へ脱出してアメリカ西海岸漂着エンドだったっけ

5009尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 14:25:44 ID:qlEyf5bI
井伊直虎が大河化できたんだから理論で困難論は跳ね返されそう

5010尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 14:28:55 ID:mxwcKjeY
直虎の史料って徳政令するかしないかってだけなんだよね、それをあそこまでよく拡大したものだと

5011尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 21:59:55 ID:Vz9WM1/k
スイーツ大河wwwとか馬鹿にされてたのが弱小国人衆の悲哀を突き付けられ、たまに色恋回があると
スイーツ大河だぁぁっ(歓喜)となっていったのには草>直虎

5012尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 22:02:21 ID:mxwcKjeY
今の家康はスイーツwww大河だ

5013尋常な名無しさん:2023/09/30(土) 12:56:10 ID:4cl/9UoM
我が藩のお殿様の家は断絶してしまったので継承のしようがないのだー……

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3055249.jpg

5014尋常な名無しさん:2023/09/30(土) 19:30:01 ID:PQ/EFaeo
今更過ぎるが「どうする家康」で
家康の伊賀越えを阻んだ百地丹波を演じたのは
「帝都大戦」の加藤で有名な嶋田久作さんだったのね

今年は大河見てないけど、ここだけ見たかったわw

5015尋常な名無しさん:2023/10/02(月) 15:51:07 ID:Tv073T7I
ウィキペディアによると
魔道士や召喚といった数多くのファンタジー言語を日本語に翻訳したのは
帝都大戦の作者で翻訳家でもある荒俣宏さんだそうな

5016尋常な名無しさん:2023/10/02(月) 18:53:30 ID:7Vf.nMLw
クトルゥフをク・リトル・リトルに訳した意図を聞きたいのう、真面目に

5017尋常な名無しさん:2023/10/04(水) 23:09:05 ID:R9lYnFl2
ウザい英海軍潜水艦を引っ掛けたろうと、中国が台湾海峡に対潜網を敷設したら
自分トコの原潜が引っ掛かっちゃって酸欠で55人が死亡

――というニュースを、イギリス版夕刊フジのデイリーメールが伝えてたんで
眉唾の飛ばし記事やと思ってたら、クオリティーペーパーのザ・タイムズまで報道しだして……え、マジなん?

5018尋常な名無しさん:2023/10/04(水) 23:19:55 ID:goxny1qg
まあ、歴史的に見るとタブロイド紙の釣り記事に
引っかかってこそのクオリティペーパーだが現代だとどうだろうな

5019尋常な名無しさん:2023/10/05(木) 22:52:09 ID:K2w6.Y1I
NHKが12月からBS1とBSPを統合してBSチャンネルを一つ減らす経営合理化策を進める裏で
AMラジオも26年に第1と第2を統合してチャンネル1つ減らしたいそうな
て事は第2でやってる教養系はごっそり無くなるんやろーなー

漢詩の番組で、詩が詠まれた当時の中国の時代背景なんかの解説はすごいタメになったが、仕方ねぇのかー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板