[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【古往】歴史系やる夫避難所【今来】
3418
:
尋常な名無しさん@年末
:2021/12/29(水) 23:50:49 ID:OTkb8kBo
青天を衝け、渋沢栄一と岩崎弥太郎が次回バトるよ!って所から本放送を見逃し
後で録画を見て本放送に追い付こうと思ったまま最終回分まで積ん録しちゃってるぜ・・・
思えば未だに西郷どん最後4回分まだ見れてねえし、麒麟がくるも足利義昭が
「ワシは信長は好かん!」と腹立ててた回までで視聴止まってるしな・・・
3419
:
尋常な名無しさん@年末
:2021/12/30(木) 08:04:14 ID:L/4hULq.
今度の西田敏行は後白河法皇か
また例のコピペが増えるな
3420
:
尋常な名無しさん@年末
:2021/12/30(木) 08:17:25 ID:wHE/YqLo
清盛後白河との落差に風邪ひきそう
3421
:
尋常な名無しさん@大晦日
:2022/01/03(月) 11:59:36 ID:X.In/p.M
実家近くの神社さんでの1回百円のくじ付き新春おみくじ
四等ホッカイロ1個/三等インスタントラーメン1袋/二等ファミリーパックのお菓子1袋ときて
何故に一等が大鏡餅と途端に罰ゲームになってしまうのだろう……w
3422
:
尋常な名無しさん@大晦日
:2022/01/03(月) 12:40:19 ID:XUqumHYw
鏡餅の大きさによる
3423
:
尋常な名無しさん@大晦日
:2022/01/03(月) 13:50:16 ID:0TfiPrBo
全裸の道長が描かれた餅かも知れんだろう
3424
:
尋常な名無しさん
:2022/01/04(火) 22:30:28 ID:uJ7VpCVs
どの時代にも「信義なんぞ生き残るためのただの方便!」と割り切っちゃった野郎はいるもんなんだなぁ
と、佐々木道誉や真田昌幸みてて思っちゃった令和四年
3425
:
尋常な名無しさん
:2022/01/05(水) 09:11:51 ID:QqCEBb5c
兵装知識がソ連時代から止まってたせいで
大戦略でおなじみMi-8ヒップなんかを作ってたミル設計局と
Ka-27ヘリックスなんかの二重反転ローターでおなじみカモフ設計局が
07年に合併してたの知らんかった・・・
3426
:
尋常な名無しさん
:2022/01/05(水) 20:45:29 ID:0AxV/kO6
陸自の次期対戦車ヘリ、もうAH-1Zでいいと思うんだけどな…。
3427
:
尋常な名無しさん
:2022/01/05(水) 22:57:08 ID:SIAh.zQw
初代大戦略しか知らんから
今でも最強戦車はレオパルドⅡだと思ってます
3428
:
尋常な名無しさん
:2022/01/06(木) 10:48:02 ID:aN4ClVQs
今も改良型を使ってるからな
アメリカもM1を改良し続けてるし
初代大戦略から90式→10式と日本の二回新規開発は西側ではかなり珍しいんじゃない?
3429
:
尋常な名無しさん
:2022/01/06(木) 20:37:51 ID:kC9L7.lE
ガネフ・ゲインフル許さねえ
3430
:
尋常な名無しさん
:2022/01/07(金) 09:26:44 ID:g9dV.MC2
大戦略で小憎らしい自走対空ミサイルったらSA-8ゲッコーの方だろー
SA-9ガスキンはまあ大目に見たるわ
3431
:
尋常な名無しさん
:2022/01/07(金) 09:39:34 ID:XfSGwqjI
>>3428
>>3427
が初代言ってるのは1985年11月〜87年3月の現代大戦略(PC-98版)ではないか?
大戦略が国別生産になったのは1987年以降だから、日本は90式もないよ?
3432
:
尋常な名無しさん
:2022/01/07(金) 18:17:25 ID:g9dV.MC2
カザフスタンの動乱もササッと鎮圧されちゃった模様か……
ウクライナ介入の準備が揃ってた所での事態発生だったから
ロシア軍も緊急派遣が素早かったなぁ
3433
:
尋常な名無しさん
:2022/01/09(日) 00:18:27 ID:U3hDbIK6
まぁ、シリアみたいになるよりはマシかなぁ
3434
:
尋常な名無しさん
:2022/01/14(金) 19:04:57 ID:R53WtcgA
海部俊樹・元首相が亡くなったが、海部さんというたら何かのスレでアイドルというかマスコット的な人気あったなあ
3435
:
尋常な名無しさん
:2022/01/14(金) 20:29:24 ID:4.GEu/9s
支持率60%超えで、なぜか辞任した総理
3436
:
尋常な名無しさん
:2022/01/14(金) 21:27:43 ID:NpCUaSKQ
ウィキペディア見ると、政治改革法案を解散をふりかざしてまでやりたかったけど、宮沢とかが大反対して
政権を支えていた小沢も難色示したので辞任と。なんかもうちょっとやりおうがあったと思う、いしいひさいちが海部をすげえ虚仮にしていたな
3437
:
尋常な名無しさん
:2022/01/14(金) 21:48:52 ID:TwDLhTNo
解散にダメ出ししたのは竹下派を代表して小沢が言ったが、難色示したのは小渕と竹下だったはず
3438
:
尋常な名無しさん
:2022/01/14(金) 21:54:51 ID:NpCUaSKQ
壊してばっかりじゃなかったのね
3439
:
尋常な名無しさん
:2022/01/16(日) 21:49:24 ID:n/Ww./Gw
貨物列車強奪が急増、運行停止の可能性も 米ロサンゼルス
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35182139.html
列車強盗は西部劇の定番ネタだと思っていたら……
3440
:
尋常な名無しさん
:2022/01/21(金) 20:40:38 ID:fAlWWvfg
おー、ついにテレホーダイがw
NTT、「テレホーダイ」の提供を2024年で終了 90年代のインターネットを支えた長寿サービス
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/21/news112.html
3441
:
尋常な名無しさん
:2022/01/22(土) 21:27:17 ID:y..zfl32
テレホタイムを経験した世代って50代以上?
3442
:
尋常な名無しさん
:2022/01/22(土) 21:29:42 ID:iWom8SBw
ADSLで常時接続の前は大半がお世話になってたんじゃないの?
確か普及したのって2000年代前半くらいだから今なら30台くらいかな?
3443
:
尋常な名無しさん
:2022/01/23(日) 15:38:51 ID:AnAtEdxo
クロネコヤマトが自社の貨物専用機を飛ばす計画なのをニュースで見て
そういや佐川も一度、自社で貨物機飛ばしたことあったんだよなぁと温故知新状態に
あの時は燃料サーチャージが次々に導入されるほど石油価格が高騰した煽り食って
早々に運行停止に追いやられたんだった……今も絶賛高騰中だが大丈夫かヤマト
3444
:
尋常な名無しさん
:2022/01/23(日) 16:47:30 ID:DkZqsuWk
いずれ運送会社も無人輸送が普通になるんだろうな
何しろ人件費を減らせるから
アマゾンが膨大な予算費やして実現させようとしてるし
確か年2兆円だったかな
3445
:
尋常な名無しさん
:2022/01/23(日) 23:42:18 ID:AnAtEdxo
そういや日本で貨物航空会社ったらオレンジカーゴって会社も昔あったな
トヨタ中興の祖の孫が七光り使って中部財界から出資金集めてデカいビーチクラフト機で
羽田から長崎/鹿児島へ飛ぶ貨物深夜便を運航してたの
でも人件費抑えようと大手航空会社を定年退職したお爺ちゃんパイロット使ってたら
お爺ちゃんが深夜勤務で体壊してラインアウトしちゃって長崎便を飛ばすパイロットがいなくなる
→収入の半分が無くなり収益悪化→資金が枯渇して運行停止……
3446
:
尋常な名無しさん
:2022/01/24(月) 07:23:29 ID:vB1e0BxY
トヨタのコスト削減体質が悪い方に働いたわけか
組織の贅肉を削ぎ落すのはいいけど
収益面しか見てないと
絶対に削ったらいけない部分を削除してアウト、とかあるかも
3447
:
尋常な名無しさん
:2022/01/25(火) 00:10:37 ID:Cb0Xa8Nw
>>3443
ヤマトさんは90年代に日本ユニバーサル航空に参画して痛い目に遭ってるはずだし
そこら辺は石橋叩いているのでは?
3448
:
尋常な名無しさん
:2022/01/25(火) 01:12:49 ID:DQkdGnlI
>>3445
戦力を特定の層に偏らせではいけないという教えですね
3449
:
◆Hz7EAfYlkw
:2022/01/28(金) 21:36:26 ID:bA.65ato
宣伝すみません
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
∨ ∧
∨ やる夫で学ぶサラブレッドの歴史 最終話 ∧
∨ 『日本の競馬の歴史』 ∧
∨ ∧
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
┠─────┐
┃lllllllllllllllllllllllllllll|
┃: : : : : : : : : : : |
┃lllllllllllllllllllllllllllll|
┠─────┘
┃
ノ::ヽ、 .┃
,{ィニ7二!.┃
(^(・ω・`)^)
ノ::ヽ、`> <´ ノ::ヽ、
/ミ∧ ,{ィニ7二! /ミ∧_,{ィニ7二!
/ ・ |ミ r、(´・ω・) / ・ |ミ・ω・`)ァ
(_)' |ミ > /(_)' |ミ\ <
/ キミ (_,ー、う / キミ ⊂一、_)
|‐-"キ、_,‐'"⌒"キミ|‐-"キ、_,‐'"⌒"キミミ三≡=〜
|Ω‐'"〈___〉γ |Ω‐'"〈___〉γ |
(~ニL( ソ || |( _(~ニL( ソ || |( _,ノ、ゝ
ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ \
/ / 〈__ゝ / / 〈__ゝ ヽ ヽ
〈__/ 〈__/ 〈_|
【コサック騎兵】登場!
明日1/29(土)19時より
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1525183575/
四十億年前の生命誕生から開始し、7年2か月かかりましたが、遂に現在まで来ます。おかげ様で完結です。
よろしくお願いします
3450
:
尋常な名無しさん
:2022/01/29(土) 11:54:36 ID:WPBbKazE
完走するのは偉い
3451
:
名無しSS描き
◆YH9/Upkk/2
:2022/01/29(土) 19:27:34 ID:RjE4LN36
すみません宣伝です。
【悪党】やる夫で見る加賀騒動【忠臣】
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1643288477/
第3話を本日22時より投下します。よろしくお願いします。
3452
:
尋常な名無しさん
:2022/01/30(日) 00:45:58 ID:OBK9rHFk
投下乙
それはそうと、未だにF-111が艦上戦闘機になるとマクナマラは本気で思ってたのか疑問でなあ
いやあの図体に格闘戦なんかどう転んだってムリやん?
3453
:
尋常な名無しさん
:2022/01/30(日) 12:44:05 ID:ugiAOmfw
>>3452
日本の某政治家が「B-52が艦船から飛び立ち攻撃」とか言ってた事に比べればフツー
3454
:
尋常な名無しさん
:2022/01/30(日) 13:27:28 ID:/v.OoHew
格闘戦は長射程化するミサイル技術の進歩についていけず廃れていくと考えられていたからな
3455
:
尋常な名無しさん
:2022/01/30(日) 13:32:04 ID:vTWD.ojE
F-111初飛行の頃はミサイル万能論最盛期でF-4ファントムにも
「ミサイルさえあれば良いだろ」と固定武装が全くなかった時期か
3456
:
尋常な名無しさん
:2022/02/02(水) 19:15:24 ID:Rp1m/Bw2
オレが子供のころは将棋と言えば羽生善治って時代だったが
その羽生さん、順位戦の次の対局で負けるとB級1組に降格しちゃう瀬戸際なのな……
3457
:
尋常な名無しさん
:2022/02/02(水) 20:02:17 ID:1epV6Ddk
中原も谷川も森内も落ちたし羽生だけが逃れられるわけもなく
時代が違うとはいえ大山がいかに化け物であったか
3458
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 01:11:07 ID:L0Vv.4KM
そうしたら今後はスケート一本に集中するんでしょ
3459
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 07:22:09 ID:poXwcW3c
北京五輪、明日開幕かあ
同じ都市で夏と冬両方やるのは史上初なんだっけ
しかも旧正月の真っ只中でやる
3460
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 13:10:25 ID:sFxG9ZVU
ミュンヘン五輪と同じことが起きて中国のメンツが丸つぶれになってほしい
3461
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 17:39:18 ID:WNGEPQ6k
ロケットが打ち上げ失敗して村一つ消滅させても「そんな事は無かった」と言っちゃうお国ですよ?
新幹線が事故ったらその場に穴掘って埋めた国でもあった
3462
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 19:19:14 ID:sFxG9ZVU
テロされたら被害者ごと汚物は消毒だーしかねんしなw
3463
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 19:46:50 ID:poXwcW3c
日本に被害を及ぼすのは勘弁してほしい
関心あるのは日本がメダルいくつ獲れるかだし
3464
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 19:49:22 ID:sFxG9ZVU
あいつらメダリストごと焼却しても遺憾でしたで終わりや
3465
:
尋常な名無しさん
:2022/02/03(木) 21:13:36 ID:scMms2a2
ガンダムで設定がとっ散らかっててどうしようもないカス扱いされてた端役に
追加設定が一つ追加されただけで色々つながってて盛り上がってたのが
大河とかで新しい資料が出てきて一気に解釈が変わるみたいで面白い
3466
:
尋常な名無しさん
:2022/02/04(金) 03:25:22 ID:6B0vYBRg
ボッシュショックなんて書いてあったから令和のジーメンス事件みたいなスキャンダルかと思ったぞ
3467
:
尋常な名無しさん
:2022/02/04(金) 12:19:52 ID:FM432zGE
ボッシュというと戦前にガソリン直噴装置のライセンス生産を断った企業だよな
こっそり軍高官の私物に紛れて密輸してリバースエンジニアリングしたんだっけ?
3468
:
尋常な名無しさん
:2022/02/04(金) 19:05:59 ID:qdcA0iYQ
最近のガンダムは後付けがひどいなとしか
3469
:
尋常な名無しさん
:2022/02/04(金) 20:52:12 ID:UVhGQgss
>>3461
いっそ堂々と「オリンピックなど開催されなかった。選手も報道陣も来賓も一人も来ていない。IOC委員などはじめから存在しなかった」と言い放って欲しいw
3470
:
尋常な名無しさん
:2022/02/04(金) 21:29:50 ID:bnvjDYBc
みんな大好き
鶏の唐揚げって、中華料理なのかね
3471
:
尋常な名無しさん
:2022/02/04(金) 22:35:51 ID:etBLrurk
>>3456
負けちゃったー……オツカレサマデシタ
将棋の羽生善治九段が29年間守った順位戦A級から陥落
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/15f8c85606da58ff24c403edc5924b109ed20bc7
3472
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 07:16:00 ID:Jgw/RRbA
>>3470
「唐」揚げだしな。
というか油で上げる調理法自体、中国から伝わったものだから。
3473
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 08:57:22 ID:r4k/n/3A
>>3472
唐辛子は「唐」と付くが中米発で、唐と言う用語には「外国風」の意味も結構強い。
また、テンプラは油で揚げるし、ポルトガル宣教師からの伝道ではあるが
100年以上かけて錬成した結果、今日ではわりと日本料理とみなされがちだ。
そのくらいの広い意味では「鶏のから揚げ」は日本料理と言っても間違いではないのよ(棒
3474
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 11:50:42 ID:QFM.m3oQ
むかーしのヨーロッパでなんか向こうのエキゾチックな雰囲気っぽいヤツに「トルコ風」と名付けたようなもんか
3475
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 13:19:40 ID:0P8A1Kak
ヒロイン板の某歴史スレの読者レス見てると
歴史スレがエタりやすい理由がよく分かる
俺が作者だったら、心折れるを通り越して鬱病になってるわ
3476
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 14:37:32 ID:r4k/n/3A
>>3474
アラビア数字がインド発。
(アラビアではインドのフォントを現在のように改良したので完全に勘違いではないが)
古代中国ではコーリャンを「蜀黍」と言ってたけどアフリカ発。
九州では「ゆず胡椒」を唐辛子から作っていて
使い分けたいときはコショウを洋胡椒と呼称するんだが、コショウはインド発だったりする。
沖縄では唐辛子を高麗胡椒(コーレーグス)と呼称しているあたり、
外国へのあこがれ呼称は欧州でももっとありそうではある。
3477
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 16:29:06 ID:UcJ5Sjr6
>>3475
多分歴史スレのつもりで作ってはいないと思う
挙げてない過去作が他にあるなら別だが
3478
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 20:47:57 ID:QFM.m3oQ
むかしの某力士スレにも先回りしてこれから起こる出来事を詳細に羅列した読者いたなあ
怒った作者がその時点で書き貯めしてあった分を怒濤の連続投下からのエター宣言で終焉しちゃったが……
3479
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 20:48:56 ID:QFM.m3oQ
力士スレってなんだよ……歴史スレの間違いだよ……
3480
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 21:20:47 ID:UzQt1Dnc
「やる夫で学ぶ武田家滅亡」は良く出来ていただけにエタったのは残念、まぁ10年以上前のヤツだけど
3481
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 22:53:42 ID:P.ZO/wno
スペイン内戦スレは作者のすごい力不足が、知識だけではスレは作れない、起承転結やAA選びのセンスとか話が創るのが下手だと
やはり無理
3482
:
尋常な名無しさん
:2022/02/05(土) 23:23:30 ID:nS45pFfE
ろーぜんめいでん……
>力士スレ
3483
:
尋常な名無しさん
:2022/02/06(日) 07:23:27 ID:momuufcg
大相撲の歴史スレもあったんだよな
あれ好きだったけど、エタって残念だわ
3484
:
尋常な名無しさん
:2022/02/08(火) 18:22:54 ID:XyIqIE72
JRA藤沢和雄調教師も今月末で引退かー
3485
:
尋常な名無しさん
:2022/02/09(水) 20:07:45 ID:ghYRu2w6
日産がガソリンエンジンの新規開発を終了するそうだが
なんかこの、最近のEVをもてはやす風潮見てると
なんか「健康になるためなら死んでも良い!」的な
本質そっちのけの熱狂に思えてきてなあ
3486
:
尋常な名無しさん
:2022/02/09(水) 21:13:46 ID:89m8aARg
まあ、天然資源の使用を減らすのは
悪い事でもないんじゃないの
3487
:
尋常な名無しさん
:2022/02/09(水) 22:20:55 ID:r92m9bzI
歴史的にはEVって19世紀発祥なんだよな・・・
3488
:
尋常な名無しさん
:2022/02/09(水) 22:24:21 ID:5vxaUfV6
>>4200
まぁギアの類が信用できなければむしろEVのほうが信頼できるからな
……ドイツがEV全振りなのって
3489
:
尋常な名無しさん
:2022/02/09(水) 22:59:32 ID:I1YVCp5w
EVの為に砂漠や長い乾季のある地域以外への太陽光パネル新規設置と電力相場以上での
買取を停止し、漸次原発へ切り替えます
ならきわめて合理的
3490
:
尋常な名無しさん
:2022/02/09(水) 23:42:50 ID:Y8/raUmE
>>3485
それは大きく言い過ぎのデマですね
開発終了は欧州向けだけで、お客の需要で変えるとコメントしてますよ
日産、欧州向けエンジン開発終了を認める
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1386950.html
>その一方で、グプタ氏は「日産はガソリンエンジンを欧州ではユーロ7以降はやりませんが、
>その一方でガソリンエンジンを市場のお客さまやビジネスにとって理にかなっている限り続けてまいります」と回答した。
3491
:
尋常な名無しさん
:2022/02/10(木) 07:05:15 ID:jkZfmwU.
欧州向けの開発止めるんなら別にデマじゃないじゃん
3492
:
尋常な名無しさん
:2022/02/10(木) 07:18:35 ID:3GHKWog.
需要があれば供給するのが経済やからね
原油消費量もガソリンエンジンも
今後、徐々に減少していくけど、完全に無くなる事はないだろう
3493
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 08:18:26 ID:Rdn1VU5A
フランス側から漏れ伝わってくるプーチン:マクロン会談の中身
仮にこれが本当だったらプーチン、これまんまYouTubeの
「マスコミが伝えない真実!」系陰謀論にハマっちゃったお爺ちゃんじゃん……
3494
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 10:38:37 ID:j/6LQUy.
諜報機関上がりの人間の視点だから平常運転じゃね?
3495
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 14:55:51 ID:t7MGvTcY
嘘も百回言えば系だろう
3496
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 18:23:59 ID:/ht6ssTU
やっぱ戦争になるのかねえ
3497
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 18:49:42 ID:UMkMHL.E
ウクライナとロシアか、原油の値段以外に困ることってなんじゃろ?
3498
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 20:49:59 ID:FLXZkjRE
武力による国境線の変更を認めてしまうと、次は台湾だしなぁ
それを認めてはいけない
それはそれとして、近年の中国軍の増強はウクライナが原因の一つなので、ロシア共々泥沼に沈んでほしい
3499
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 20:56:29 ID:UMkMHL.E
台湾侵攻かー沖縄の人地獄だろ
3500
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 21:00:02 ID:Rdn1VU5A
>>3494
そーいやドイツ海軍総監のシェーンバッハ中将も
「中国と対決するには同じキリスト教国のロシアとの連帯が必要だ」
言うて先月クビになってたなあ
3501
:
尋常な名無しさん
:2022/02/12(土) 21:22:11 ID:FLXZkjRE
>>3499
活動家の米軍に対するゲリラ活動と、それを取り締まらない警察という地獄?
3502
:
尋常な名無しさん
:2022/02/13(日) 00:37:44 ID:9iR2DHHc
>>3500
頭十字軍かよ
3503
:
尋常な名無しさん
:2022/02/13(日) 09:06:45 ID:j6rJQnyc
人間、頭に血が昇ると、何するか分からん
国だって所詮は人間の集まり
人類の歴史は地政学と生物学で、ある程度は説明できる
3504
:
尋常な名無しさん
:2022/02/13(日) 13:30:44 ID:7WLmlxV2
鎌倉幕府の13人始まったので、
『やる夫は鎌倉幕府を成立させるようです』を再読してるおいらみたいなのいるかな、
と思ったけどあんまり話題になってなかった
もうだいぶ時間も立ってナウなヤングにはAAのキャラわからんかもしれんけど、
スレ主◆OSXMqpvhvAの構成力に感嘆しながらあっという間に読んじゃったので
知らないおまいらもぜひ読めください
最近は現行でなんか面白いのある?
3505
:
尋常な名無しさん
:2022/02/13(日) 20:50:15 ID:B62HTaRI
>>3504
えるしってるか
やる夫鎌倉完結から間も無く11年……
3506
:
尋常な名無しさん
:2022/02/13(日) 22:00:28 ID:boEZRKgw
ジャンル別のやる夫スレ完走率をはじき出してるヤツがいたら変態(最上級の褒め言葉
3507
:
尋常な名無しさん
:2022/02/13(日) 23:35:19 ID:DuIMe0Ts
ひとまず、やる夫wikiの日本の歴史スレ一覧な
ttps://yaruo.fandom.com/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%B9%E3%83%AC%E4%B8%80%E8%A6%A7
3508
:
尋常な名無しさん
:2022/02/14(月) 07:18:05 ID:Em5c7VnM
現行歴史スレで読んでるのは
会津藩、山形城主、両世界大戦、湾岸戦争、古代中国、加賀騒動
ぐらいかなあ
3509
:
尋常な名無しさん
:2022/02/19(土) 16:07:15 ID:2FTmBV82
バタビア沖海戦で沈んだ軽巡パースをインドネシアがダイビングスポットとして観光資源化する計画に
オーストラリアの遺族が反対してるんだそうで
一方、マレーシアは業者が勝手に沈んでる軍艦球磨や羽黒を引き揚げ、鉄くずとして売却していたー
3510
:
尋常な名無しさん
:2022/02/19(土) 19:12:15 ID:SbVuZv.A
いよいよロシアとウクライナの戦争
秒読み段階に入ったのか
あるいは、ギリギリで回避できるかね
3511
:
尋常な名無しさん
:2022/02/20(日) 10:13:28 ID:ydREsSU.
この期に及んで社民党は
「バイデンら欧米はイラク戦争の時みたく怪しげな情報をバラ撒いて『ロシアはウクライナに侵攻する!』言うけど
真に議論すべきはロシアが求めてる安全を保障してやる事じゃねえの?」
と党HPにデカデカと載っけて下さいましたとさ
反米が最優先だからロシアが軍事的恫喝を一方的に加えてることは「アーアーキコエナイー」する訳ですねぇ
3512
:
尋常な名無しさん
:2022/02/20(日) 11:40:50 ID:VNm/cZLI
NATOの拡大と域外での軍事力行使に対するロシアの反応だから正当なのは当然です(棒
軍事的恫喝というならポーランドへの配備やリビアにおける取り決め無視した爆撃とかも見なければだめだろとは思うけど
それより2014年から実質ウクライナに侵略戦争継続してるの見捨てていた時点で今更問題の争点にあげても
アメリカにはウクライナの利益なんかどうでもよいのが露呈してるの本当に糞。EUもドイツ中心に関わる気ないの露呈させたし
3513
:
尋常な名無しさん
:2022/02/20(日) 14:44:53 ID:X7WgxLbQ
ロシアによる偽旗工作の杜撰さが話題だけど、過去の柳条湖事件やグライヴィッツ事件、トンキン湾事件ってそこまで精緻な工作だったのかな?
3514
:
尋常な名無しさん
:2022/02/20(日) 22:47:35 ID:ydREsSU.
とりあえず、関東軍は鉄道爆破犯として生贄にする現地人を三人用意したけど
1.「オレたちのために死んでくれるんだ最後に良い思いさせてやろう」と風呂に入らせ着物を着せ食事を与える
2.生贄のうち一人が隙をついて逃亡
3.逃げた生贄役が巡り巡って張学良に報告
4.三人を風呂に入れた風呂屋も怪しんで関東州警察に通報→領事館に話が行く→日本政府ビックリ
というグダグタっぷりだったのは分かったー
3515
:
尋常な名無しさん
:2022/02/20(日) 23:15:18 ID:ydREsSU.
そしてCIAはキューバ問題で脳が煮詰まったあまり
「カストロ愛用の葉巻に花火仕込んでヒゲを焦がし威厳をなくそう」
計画を立案した過去がある組織や
3516
:
尋常な名無しさん
:2022/02/21(月) 00:33:36 ID:1uchiXXM
ロシアでは疑問を呈するようなメディア関係者は「物理的/生物学的に」いなくなるので
たとえ整合性が無かろうが、その場その場の理由付けが出来ればOKなのだー
実際、クリミア紛争の時に現れた【ロシア軍装備に身をかためたナゾの武装組織】の事など
ロシア国民は誰も気にしてないっしょ
3517
:
尋常な名無しさん
:2022/02/21(月) 16:13:20 ID:w06klwJ.
まぁ関東軍やら満州国が健在ならロシアもウクライナ侵攻なんて余裕は無かっただろうな
と考えるのは発想の飛躍が過ぎるか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板