[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【古往】歴史系やる夫避難所【今来】
1
:
尋常な名無しさん
:2018/11/27(火) 21:14:59 ID:LA1jR6Rg0
次スレは
>>980
を踏んだ方が立ててください。
駄目なら他のひとにお願いしましょう。
存分に語り合うも、けして熱くはなりすぎませぬよう。
それでは、ごゆるりと……
■前スレ
【古今】歴史系やる夫避難所【東西】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1528706638/
◆過去ログ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/1104
161
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 17:14:47 ID:i1JdSKDk0
>>160
お前の目が節穴で、自分が絶対正しくてみんな同意しなければならないというアホだというのは確実
162
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 18:07:29 ID:tYx936WI0
うわぁ…八つ当たりとか見っともない
163
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 18:12:27 ID:i1JdSKDk0
人にとやかく言ってる場合じゃないぞ
自分の無様さをしっかり認識して反省しろ
164
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 18:15:09 ID:beiSR0WE0
>>163
ウザい
スレ違いも甚だしいから他所でやれ
165
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 18:19:50 ID:i1JdSKDk0
バカか
ここで暴れてるんだから他所なんか無いわ
166
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 18:47:59 ID:afySyUUA0
質問に答えてないぞ-。お前が書いたんか別人なのか答えなさいよー?
ここは歴雑らしく、シンガポールの戦いでの山下奉文やキューバ危機でのアドレー・スティーブンソンの質問に習ってみようかね
イエスかノーか?
167
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 18:59:02 ID:i1JdSKDk0
>>166
読解力もないアホだということをさらけ出して楽しいか?
多分気の効いた事を言ってるつもりだろうし楽しいんだろうな
168
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 19:18:27 ID:gIskrbRk0
図星だから返信しまくってるのかも
169
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 19:20:31 ID:i1JdSKDk0
良いから反省しろ
170
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 19:27:43 ID:gIskrbRk0
日清戦争前の清の態度ってこんな感じやったんやろなぁという歴雑
171
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 20:06:21 ID:I4oRzRLs0
大東亜論唐突に終わった、未完!って、小林先生はさすがに隔月雑誌になったSAPIOを見放したのか
しかし金玉均暗殺の次の号で終わるってすごい打ち切りだw
172
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 21:56:18 ID:bP/91Zeg0
>>171
あるいは反米以外ブレっブレの小林さんが損切りされた可能性はあるかな?
今なら現代とかの雑誌が合う気が
(読者層も似てるし)
173
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 21:57:28 ID:I4oRzRLs0
大東亜論自体が迷走しまくっていたのもありそう、時系列にやらないで時代がそっちゅう飛んで読みにくい
174
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 23:34:54 ID:rtHm4sks0
つか、お勧めスレの話が
>>149
で終わったってことは、
このスレにとってのお勧め歴史スレは、周防スレと言うことでいいのかな
175
:
尋常な名無しさん
:2019/01/04(金) 23:43:12 ID:3R4IqtFQ0
俺は鎌倉を勧める 完結しているしな
176
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 00:27:52 ID:DIupkpiM0
やる夫の太閤立志伝シリーズをオススメするよ
177
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 04:25:39 ID:wlneXE1w0
光武帝鎌倉新選組あたりかねえ、読んで面白かったのは
178
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 05:50:25 ID:T.RnPNxs0
海外ものだったら、李登輝、ボルジア、アフリカの奇跡、南北戦争への道、かんざす!あたり好きだったなあ
179
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 08:44:56 ID:ckvJrrcc0
安価系だけどわとしとまことに小さな国もオススメだね
180
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 11:02:56 ID:wlneXE1w0
ボルジアスレは必要がないR18シーンがでるたびに早送りしていたのがいい思い出だ
181
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 12:18:37 ID:qwt1vd4U0
>>178
ハルヒ毛沢東の文革スレは良くまとまってて好きだった。あとフランス革命スレ
182
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 16:49:16 ID:CcN9Zmt60
(元は戦国のおすすめだったはずだけど、見なかったことにしよう)
まだ挙げられていない完結作なら……
「やる夫が日本に呪いをかけるようです」
「やる夫は伝道医師になるようです」「AAで考察する大日本帝国敗亡原因の深淵」
「私談・楚漢戦争」「私談・楚漢銘々伝」
183
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 16:53:56 ID:8hIE/LRs0
そう言えば鳥居耀蔵スレが完結したのね
エターだと思ってたのに
184
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 17:19:38 ID:wlneXE1w0
クズをいかに語ってもクズの評価は変わらない
185
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 18:43:19 ID:gttw5m4g0
>>172
大東亜論どうみてもSAPIOの売り上げに貢献してないし…。
186
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 19:45:34 ID:wlneXE1w0
>>185
単行本売り上げは10万部くらいあるんじゃね?図書館に配備されているゆえ
187
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 20:41:34 ID:gttw5m4g0
頭山満も金玉均もあの時代にそんなに巨大なムーヴメントを起こしたといわれると正直「?」だけどなあ。
188
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 20:57:51 ID:45mbyB.A0
>>187
薩長同盟並のインパクトがないから坂本龍馬さんと違って影響なさそうなんよ…
189
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 21:32:59 ID:wlneXE1w0
現代において学ぶべきことはないと思う>>頭山満
190
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 21:43:08 ID:X7xWPU3g0
大アジア主義は今でも形を変えて存続しとるな
191
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 21:50:20 ID:v7.2oj7M0
東アジア限定でしょ?そんなもん昔の大アジア主義と一緒ではないだろ
東南アジア・南アジアあたり含めてから出直してこいと
192
:
尋常な名無しさん
:2019/01/05(土) 22:15:35 ID:45mbyB.A0
>>190
親中派(主に民進系)と反中派(主に自民系)に分裂してるけどね
あの時代と違って欧米でなく中国が帝国主義をやってるし
193
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 00:25:56 ID:iJnrdSqI0
終わっちゃったのか大亜細亜論
韓国併合やら日中戦争やらこれから面白くなってくるとこだろうに
194
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 06:09:58 ID:rrpHzD4E0
>>193
時系列めちゃくちゃだったしな、いきなり安倍批判に終始する回もあったし、小林はストーリー漫画書けないから
構成ができなかったんだろうなと
195
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 11:56:59 ID:09fMRBTE0
そこらへんを聞くと、漫画における担当編集って重要だと思う
196
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 13:13:50 ID:NAX7MExY0
>>194
反帝国主義で自由と繁栄の弧を唱えている安倍さんの方がある意味で大アジア主義に近いのに批判するのか…
というかインドと中国が対立してるから大アジア主義なんて不可能なんだよね
(中国が華夷秩序への拘りを捨てるわけないし)
197
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 16:35:41 ID:.r64bEag0
こういうのってどうせ大東亜論連載中もろくに読んでなくて、
読んでても立ち読みで済ませるレベルの読者で、
終わったニュースをネットで知ってシュバッて叩きに来る手合いだと思うとほっこりする
198
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 16:52:43 ID:o0JZSXT.0
>>197
逆に言えば大東亜論はその程度の内容に過ぎないってことやろ
199
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 17:05:16 ID:rrpHzD4E0
ネットニュースにもなっていなかったぞ、大東亜論未完結
あと小林センセは叩く価値ってほとんどない、アフィにも相手にあまりされていない
200
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 19:08:58 ID:doOJAZ820
NHK大河ドラマ「いだてん」見てきたが、この軽妙洒脱な感じ、中々いい滑り出し。
嘉納治五郎や金栗四三だけでなく、大隈重信やら古今亭志ん生やら、近代史を彩る面々が早速。
201
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 20:22:25 ID:Ngi9VzO60
>>200
なんか作りが、今までの大河とはまったく違うね。
どちらかというと、坂の上の雲系のドラマに近い作り。
かなり期待している。
202
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 22:51:02 ID:9g31SrmM0
最終回をどう〆るのか全く予想付かんしなぁw
203
:
尋常な名無しさん
:2019/01/06(日) 23:44:01 ID:.9AuXOWE0
めんどくさい乗り物ヲタがいだてんの時代考証にツッコミを入れてみる(蛇足
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1740172.jpg
204
:
尋常な名無しさん
:2019/01/07(月) 00:11:20 ID:0dnjWQfE0
三島弥彦が出るから録画してけど思ってたより扱いが良さそう
205
:
尋常な名無しさん
:2019/01/07(月) 22:10:32 ID:Rv11ex2s0
マレーシアの国王が「ワシもう退位するから!」と言い出したニュースを見て
今さら「……マレーシアって立憲君主国家だったのか」と思うなど
206
:
尋常な名無しさん
:2019/01/07(月) 23:37:24 ID:YdFd8HRc0
マレーシア、複数の藩主の輪番制じゃなかった?
207
:
尋常な名無しさん
:2019/01/07(月) 23:38:21 ID:tjNpuPX.0
>>206
ある意味でポーランド=リトアニア共和国みたいな感じなのかな?
208
:
尋常な名無しさん
:2019/01/08(火) 06:44:26 ID:3qe16Kgg0
マレーシア国王が「任期前に辞めた」のは戦後初らしい
とても誤解を招く記事だと思った
209
:
尋常な名無しさん
:2019/01/09(水) 19:16:27 ID:robcCs4.0
兼高かおるさんが亡くなったと聞いて残念に思い……でもこの名前聞いてピンと来るの四十代以上だよな……とも思ったオッサンであった
210
:
尋常な名無しさん
:2019/01/09(水) 19:27:30 ID:avDS9cew0
西原理恵子が一時期目指して釣り漫画を描いていたとか、
なぜか岸和田のだんじり見に行ったり歌舞伎町思い出話だけの漫画になっていたw
211
:
尋常な名無しさん
:2019/01/10(木) 21:53:19 ID:ks6WrPtY0
兼高かおる世界の旅が終わったのは、純粋にパンナムが倒産した後パンナムほど後援してくれる航空会社が無かった、でファイナルアンサーだと思
212
:
尋常な名無しさん
:2019/01/11(金) 01:15:58 ID:.6bkRKrM0
初めて聞いた名前だったけど、わざわざニュースのトップに持ってくるほどの人に思えん
213
:
尋常な名無しさん
:2019/01/11(金) 13:55:52 ID:xg47LP6U0
女性レポーターのさきがけ>兼高かおる
時代というか職業を創ったひとなんで
214
:
尋常な名無しさん
:2019/01/11(金) 21:02:30 ID:tHnfNcaE0
これどこまで本気なんだろう……?
徳川19代 家広氏が浮上 道知事選
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00010001-kachimai-hok
215
:
尋常な名無しさん
:2019/01/11(金) 21:17:50 ID:alasY/iM0
蝦夷幕府で草
216
:
尋常な名無しさん
:2019/01/12(土) 19:45:12 ID:YKAiWGcg0
榎本某「私のやってきたことは無駄ではなかった…!」
217
:
尋常な名無しさん
:2019/01/12(土) 20:51:37 ID:rADjEHC20
徳川家の人は載せていないし大名も載せていたけど役職につかせなかった蝦夷政権
218
:
尋常な名無しさん
:2019/01/13(日) 22:45:56 ID:AaSIDahQ0
元日から二週間弱たってるとはいえ、今日夕方4時過ぎに行っても結構な人だかりだったわ熱田神宮
そりゃ信長も感謝して塀を寄贈しちゃうわなw
確かに三が日みたいに入場規制掛けるほどでもなけりゃ、縁日屋台も三分の二は撤収済みだったが
お守り買うだけで二十五分並んだから、コミケスタッフの優秀さを体感しちゃったよ
219
:
尋常な名無しさん
:2019/01/14(月) 10:12:46 ID:dF4PPD8k0
日が暮れた直後くらいの伏見稲荷、人大杉
まあ他の神社が5時前後に締まるからね、そら観光客は〆に来ようと集まるよね
220
:
尋常な名無しさん
:2019/01/14(月) 10:37:27 ID:cNUSgS.w0
数年前に15日くらいに川崎大師に行った時も
「混んではいるだろうけれど、さすがに三が日じゃないから気楽にお参り行けるでしょ」
程度の気分で行ったら、思いっきり入場制限されたくらいに
凄まじい人数だったのを憶えているな。
221
:
尋常な名無しさん
:2019/01/15(火) 20:50:09 ID:aEC.WdXg0
>>218
信長というたら福井県の剣神社は「織田家の氏神だから粗相すんな」と柴田勝家も手紙に書いたくらいの神社なんだが、悲しいまでに知名度が無い
222
:
尋常な名無しさん
:2019/01/15(火) 21:33:10 ID:CwOucZhE0
…カッツを担いでノッブにさんざか刃向かった柴田が言うのがにんとも何ともw
223
:
尋常な名無しさん
:2019/01/18(金) 22:05:50 ID:plvpc3u.0
おおお?ギネス認定の“世界で最も古い温泉旅館”西山温泉慶雲館の運営会社が東京地裁から特別清算くらってるやん
――と思ったら旅館の運営自体は会社分割で存続会社を立ち上げて、そっちに譲渡済みなのか
224
:
尋常な名無しさん
:2019/01/19(土) 23:28:10 ID:jkoov.Cw0
そっか、今年はラグビーW杯東京大会の年なのか
2015年の対南ア戦の逆転勝利からもう4年経っちゃってんだなぁ。年取ると時間の進みのなんと早いことよ
私、名古屋の瑞穂競技場の真横に住んでるから、五郎丸のW杯後の国内初戦が組まれたときは
そりゃもう立ち見防止の目隠しネットでラグビー場の周り囲んじゃうくらいの勢いだったけど
いまあの人どこのチームにいるん?
225
:
尋常な名無しさん
:2019/01/20(日) 01:19:35 ID:h146r7Rg0
>>224
ヤマハ。
なおラグビーは旧国立に67000を集めた記録があると言うか
80年代のラグビーってすげえ人気だったんだぞ…
(五輪時から観客席が減っていたため消防法違反だった)
226
:
尋常な名無しさん
:2019/01/20(日) 08:01:54 ID:1sz.FRMo0
きょうも時間通りに大河見れない…録画機能ほしい…
227
:
尋常な名無しさん
:2019/01/20(日) 12:41:51 ID:srtxo8vg0
ビデオレコーダーないんか
228
:
尋常な名無しさん
:2019/01/20(日) 18:14:54 ID:YSbpAb.E0
>>225
サンクス
でも今は瑞穂のラグビー場でトップリーグの試合があるよりも、隣のサッカー場でグランパス戦やる方が人だかりは上だもんなぁ……
229
:
尋常な名無しさん
:2019/01/21(月) 23:06:21 ID:AUZaNGMM0
今日ははよ寝ようと朝から決めてたのに
デヴィ夫人も語る三越クーデターを見てたら、気付けば結局11PMだよもん
230
:
尋常な名無しさん
:2019/01/26(土) 20:15:42 ID:U3BlJGCE0
我が地元回だったブラタモリが吹っ飛ばされたが、吹っ飛ばした全豪オープンが大阪なおみの初優勝回になったので結果オーライw
231
:
尋常な名無しさん
:2019/01/26(土) 20:56:11 ID:wteyEMQk0
どうせ再放送するっしょ
232
:
尋常な名無しさん
:2019/01/26(土) 21:50:18 ID:/jzlQ8Ak0
フジでいまやってた日航機ニアミス事故の再現ドラマ
描写したのはけが人が出た747側だけで相手側のDC10には言及無しってのも片手落ちではないか
向こうのコックピットだって接近してくる747に死ぬ思いしてるハズなんだけども
233
:
尋常な名無しさん
:2019/01/26(土) 23:35:07 ID:tYLH9zxk0
2週連続で大河見逃したので、オンデマンド課金します・・・
234
:
尋常な名無しさん
:2019/01/27(日) 10:00:15 ID:9WEk4Ls20
中部空港セントレアで全国各地の武将隊を呼んできたイベントが開かれたが
仙台の伊達武将隊が雪のせいで乗るはずだった仙台-中部便が欠航、到着が遅れるトラブル発生
→ 午後のイベに遅参の詫びる白装束の伊達政宗が!
伊達武将隊公式ブログ:鬼が如く-遅参-
ttps://ameblo.jp/datebusyoutai/entry-12435607686.html
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190126/20/datebusyoutai/45/6d/j/o0809108014345522742.jpg?caw=800
235
:
尋常な名無しさん
:2019/01/27(日) 17:34:45 ID:dUh604JQ0
>遅参で白装束
わかってんなぁwww
236
:
尋常な名無しさん
:2019/01/27(日) 17:45:02 ID:cCXTPsDw0
金箔の十字架は?w
237
:
尋常な名無しさん
:2019/01/27(日) 19:18:10 ID:0FiMgFKY0
名古屋の三英傑の武将隊のおかげで各地でも根付き始めててなにより
238
:
尋常な名無しさん
:2019/01/30(水) 22:51:56 ID:kQfbEk7E0
NHKの歴史秘話ヒストリア。小牧山城を山城として紹介されると
いや、うん……そりゃまあ分類上は確かに山城になるんだろうけど
なんかこう……なんか違くね?となっちゃう複雑なオタク心
やっぱ山城いうたら岐阜城くらいは標高欲しいよね
239
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 05:15:29 ID:WV2JgKoQ0
知恵泉で松永久秀善人論が出ていたな
240
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 09:32:10 ID:ycPORtf20
これまでのイメージと違う、のはいいんだけど
だから善人かと言われるとそれもないよなあw
241
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 13:51:19 ID:WV2JgKoQ0
東大寺焼き討ちに関しては三好三人衆も責任があるってだけで
義輝暗殺は息子が関与しているしな
242
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 16:24:46 ID:itbHgYic0
忠臣説はあり得ても善人説はちょっと行き過ぎなんとちゃうか
243
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 21:30:14 ID:i1Rjzy3s0
そういや犬山城と木曽川を挟んで向い側に城山作るのにちょうどよさげな山があるんだが
あそこに山城が無いのは何でなん?と犬山城見るたびに思ってたんだが
いまググって見たら信長の家臣が伊木山城って山城、普通に作ってたのねw
244
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 23:03:07 ID:RmrnRMVo0
そもそも戦国時代に善人が大名にやってられるんだろうか?
というか、その場合の善人の基準とはどんなやつだって話だよなあ
245
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 23:39:32 ID:IPOvGTao0
元朝傘下として屈しなかったのはグローバル社会への参加機会を喪失した暴挙と評価する
NHKとしてはフィリピン化の足がかりになり得たキリシタン大名が善人じゃないのか
キリスト教世界へ組み込まれるのを拒んだ挙句偏狭なナショナリズムの勃興をもたらした
徳川がサタンだろう
246
:
尋常な名無しさん
:2019/01/31(木) 23:43:51 ID:YFfda0yk0
そういや元朝に最初から従ってればよかったというけど
ベトナムとか東南アジアと元が攻めまくってるのは何でだろと思う
日本がおかしいんじゃなくて元のほうがおかしいのではないかと思う
247
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 17:30:16 ID:ygAbrU0w0
受けて立つにしても使者と返事はちゃんと返すべきだったと思う
戦争回避の努力は必要。平和が保てれば万歳、戦争になっても正当性の根拠になる
朝廷の返牒の「うちは神国なんで智を競ったり武を競ったりしないんですよ」っつーそらっとぼけは名文だと思う
248
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 18:39:48 ID:0iegkm1M0
>>247
そんな時代じゃないからね
249
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 19:04:27 ID:0mrqDcPw0
国際ルールだとか正当性だとかは所詮強者の都合だからね
この時代の強者って元なわけで
元に都合を合わせてやる道理は無いわな
250
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 20:04:28 ID:pH9TOoT.0
骨の髄まで負け犬根性が染み付いてるなw
251
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 20:32:40 ID:3b1dTZS60
散々大宰府で応対して断り続けたのに勝手によそへ入り込んだら間諜扱いしなきゃならんから
全員の目と耳、喉、四肢を潰した上で生きたまま送り返す技術でも無いとご希望には沿えんだろう
252
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 21:25:09 ID:heVTl7Os0
モンゴルの使者は侵攻を前提とした情勢視察も兼ねており
幕府も朝鮮半島に戦力が集結しつつある事を把握してた
そういう状況で戦争回避の努力と言うても現実から乖離して滑稽なだけ
253
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 21:28:05 ID:yBffm/rw0
ホラズムなんか友好的なふりをしてモンゴルの使者を一方的に殺した扱いだったけど、
使者といいながら事実上の偵察部隊だったので切って戦争するしかなかったとか
254
:
尋常な名無しさん
:2019/02/01(金) 22:01:28 ID:WFax8Ei20
>>253
とは言えそれ以前から商人襲っては殺してたのも警告されてんのよね
ただイスラム商人が割と早期からモンゴル帝国の諜報員として活動してたから
まあシルクロードで商売すると、モンゴル人に情報が全部筒抜けになる
というどうしようもない悪循環でもあったけど
255
:
尋常な名無しさん
:2019/02/03(日) 04:03:09 ID:mVoJzHOQ0
【注意】
今日夜8時からの大河は早々に愛知県知事選の当確テロップが流れること確定なので
録画派テロップ忌避主義の人はBS版か来週の再放送を狙いましょう
256
:
尋常な名無しさん
:2019/02/03(日) 21:23:41 ID:GhN7MtYo0
今夜のNHK Nスペ『朝鮮戦争秘録』でGHQは防衛ラインから韓国を除外し日本を対共防波堤の最前線に想定した、と言うておるが
その割には冷戦期ですら北海道に米軍基地やら物資集積地が一つも無いのはなんでやねんと
257
:
尋常な名無しさん
:2019/02/03(日) 21:27:34 ID:57tJi8cQ0
ブラタモリで金隠しの話してたな
あんな時代からあったんだと感心したわ
258
:
尋常な名無しさん
:2019/02/03(日) 21:29:08 ID:m67vJXf20
>>255
先週に引き続き今週もまた失敗してしまったわ……。
259
:
尋常な名無しさん
:2019/02/03(日) 21:56:59 ID:CPVnznxw0
Nスぺ、山口県庁に置かれて朝鮮情勢を探ってた朝鮮情報室の話…見たかった
>>256
まず北海道の陸自が粘って、米軍駆け付けるまで時間稼ぐ、っていう地獄のような運用がなされてたとか何とか、知らんけど
260
:
尋常な名無しさん
:2019/02/04(月) 08:07:31 ID:q.aqIVEk0
仏旧王族のオルレアン家当主が死去、葬儀に各国王族が参列
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3209492
オルレアン家って未だに各国の王侯貴族を集められるほどの格があるんだね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板